JPH03205393A - 薄膜製造方法 - Google Patents

薄膜製造方法

Info

Publication number
JPH03205393A
JPH03205393A JP34447289A JP34447289A JPH03205393A JP H03205393 A JPH03205393 A JP H03205393A JP 34447289 A JP34447289 A JP 34447289A JP 34447289 A JP34447289 A JP 34447289A JP H03205393 A JPH03205393 A JP H03205393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
irradiation
energy
layer formed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34447289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755879B2 (ja
Inventor
Yutaka Kobayashi
裕 小林
Fumihiko Otani
大谷 文彦
Makoto Shinohara
真 篠原
Kiyoshi Ogawa
潔 小河
Hiroyuki Kishihara
弘之 岸原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1344472A priority Critical patent/JPH0755879B2/ja
Priority to EP19900314202 priority patent/EP0435639A3/en
Publication of JPH03205393A publication Critical patent/JPH03205393A/ja
Publication of JPH0755879B2 publication Critical patent/JPH0755879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、基板上にGaAsi膜等を形成する方法に関
する。
〈従来の技術〉 GaAsは半導体として高速機能デバイス、光機能デバ
イスへの応用が考えられている。このGaAsは、例え
ばMBE法やMOCVD法等の種々の方法で薄膜化が試
みられている。これらの場合、薄膜を形成する基板とし
てはGaAs基板あるいはSi基板等が用いられている
。特に、Si基板の場合、現在実用化されている半導体
素子の殆どがStデバイスであるため、これらのデバイ
スの機能とGaAデバイスの機能とを結合できることか
ら、様々の応用が考えられている。(1989年5月2
6日 応用物理学会・結晶工学分科会,第92会研究会
テキスト) ところで、GaおよびAsをSt基板上にヘテロエピタ
キシャル或長させると、その格子定数の不整合、極性や
熱膨張係数の相違等により、良質のGaAs薄膜が得ら
れない。そこで、従来では例えば、低温で基板表面にバ
ッファ層を積層した後、高温でそのバッファ層上に威膜
する、いわゆる2段階戒長法や、歪み超格子をバッファ
として用いる方法、あるいはMEE法(マイグレーショ
ン・エンハンスト・エピタキシ)等の種々の方法が試み
られている。
く発明が解決しようとする課題〉 ところが、上述の三つの方法によれば、いずれも得られ
るGaAs薄膜の表面に現れる転位つまり貫通転位の数
が非常に多く、実用可能な膜質が得られていないのが現
状である。
本発明の目的は、貫通転位等の少ない良質なGaAs等
の薄膜を製造することのできる方法を提供することにあ
る。
く課題を解決するための手段〉 本発明の薄膜製造方法は、蒸着材料を真空雰囲気中で加
熱することにより蒸発させ、その蒸発粒子を基板表面に
照射することによって、その基板表面上に薄膜を形成す
る方法において、蒸発粒子の基板への照射エネルギを変
化させて、その基板表面上に、先に高エネルギ照射によ
る層を次いで低エネルギ照射による層の順で、その高・
低エネルギ照射による層を交互に積層して成膜を行うこ
とを特徴としている。
〈作用〉 蒸発粒子の基板への照射エネルギを変更して、基板表面
に高エネルギ照射による層と低エネルギ照射による層と
を交互に積層すると、その第1層目の積層時に基板との
界面で発生した転位は、その上層との界面でこの界面に
沿う方向に曲がり、これにより貫通転位が減少する。
く実施例〉 本発明の実施例を、以下、図面に基づいて説明する。
第2図は本発明方法を実施に使用する薄膜製造装置の概
略構或図である。
真空チャンバ1内に二つの蒸発源、Ga蒸発源2および
As蒸発源3が配設されている。この各蒸発源2,3は
、それぞれ内部に蒸着材料GaまたはAsを収容し、か
つ、上部壁体に噴射孔21a31aを備えたるつぼ21
.31と、その各るつぼ21.31の側方周辺を囲って
なる加熱用フィラメント22.32等を備え、るつぼ2
1.31それぞれを加熱用フィラメント22.32によ
り加熱することによって内部の蒸着材料を蒸気化するよ
う構威されている。そして、蒸気化した蒸着材料は、噴
射孔21a,31aから吹き出してクラスタ(塊状原子
集団)どなって真空チャンバ1内を進行腰そのクラスタ
はともに同じ真空チャンバ1に設置された同一の基板S
に到達する。
各蒸発源2.3と基板S間のクラスタ進行路上には、そ
れぞれイオン化部4.5および加速電極6,7が順次配
設されている。さらに、各加速電極6.7と基板Sとの
間には、それぞれシャッタ8.9が配設されており、こ
の各シャッタ8,9の操作により各蒸発源2.3からの
クラスタの基板Sへの進行を選択できるようになってい
る。
各イオン化部4,5は、イオン化フィラメン1・4a,
5aおよびグリッド4b,5b等を備え、各イオン化フ
ィラメント4a,5aに通電することにより発生する熱
電子を、グリッド4b5bにより各蒸発源2,3からの
クラスタへと引き寄せ衝突させることによって、そのク
ラスタを陽イオン化するよ・う構威されている。
基板Sおよび加速電極6,7は接地電位に置かれている
。また、各加速電極6.7と各蒸発源2,5 3との間には、それぞれ可変直流電源(図示せず)が設
けられており、蒸発源2.3が正電位になるよう、その
両者間にそれぞれ任意の大きさの電位差を付与すること
ができる。そして、この電位差によって形威される電場
によって、イオン化部45において陽イオン化されたク
ラスタは、それぞれ加速されてイオンビームとなって基
板s表mに衝突する。
なお、基板Sは、例えば加熱器および熱電対等を備えた
ホルダ10によって、真空チャンバ1内の所定位置に保
持されるとともに、成膜に適した温度に維持される。
さて、以上説明した装置を使用して、St基根上にGa
As薄膜を形成する場合の手順を、第1図を参照して説
明する。
まず、前処理を施した33基板Sを真空チャンバ1内の
ホルダ10に装着し、チ,ヤンバ内の真空引きを行った
後、基板Sの温度を成膜に適した温度に保つ。次いで、
各蒸発源2,3および各イオン化部4.5をそれぞれ駆
動した状態で、As蒸6 発源3例のシャッタ9だけを開き、基板S表面に電圧1
.3kV程度で加速されたAsクラスタ・イオンを照射
して基板S表面のクリーニングを行う(a)。
次に、Ga蒸発源2例のシャッタ8を開いて、基板S表
面に電圧1.3kV程度で加速されたGaおよびAsク
ラスタ・イオンをそれぞれ照射して基板S表面上にバッ
ファ層Bを積層する(b)。このバッファ層Bの膜厚は
1.5μm程度とする。
次いで、各イオン化部4,5の駆動を停止し、かつ、各
蒸発源2,3を接地電位に落とすことによって、Gaお
よびAsクラスタをイオン化・加速せずに基板S表面に
照射して、先に積層したバッファ層B上にGaAs薄膜
Tを威長させる(C)。
この薄膜の膜厚も1.5μm程度とする。
以上の手順により、Si基板上に或長させたGaAs薄
膜のTEM (透過電子顕微鏡)像の写生図を第3図に
示す。
St基板とGaAs膜(バッファ層)との界面で発生し
た転位は、イオン化・力W速の変化による界面、すなわ
ちバッファ層と本成膜層との界面付近で減少している。
これは、バッファ層と本成膜層との界面で転位を横方向
に曲げる力が作用するためである。従って、このTEM
像から明らかなように、本発明方法は、貫通転位の少な
い良質のGaAsl膜を得るための有効な方法であるこ
とが判る。
なお、以上の手順において、(b)および(C)の工程
を繰り返して行えば、転位を横方向に曲げる機会が多く
なり、貫通転位をさらに減少させることが可能となる。
また、(C)工程においては、GaおよびAsクラスタ
をイオン化・加速を行わないで基板に照射しているが、
例えば、その各クラスタのイオンを低エネルギ加速、例
えば0.1kV程度で加速して基板表面に照射してもよ
い。要するに、(C)工程における各クラスタの基板へ
の入射エネルギは、良質な薄膜を得ることのできる最適
値を選定すればよいわけである。
なお、以上は、イオン・クラスタ・ビーム法に基づく薄
膜製造装置を使用して本発明方法を実施した例について
説明したが、これに限られることなく、例えばイオン・
プレーティング法に基づく薄膜製造装置等、蒸発粒子の
基板への照射エネルギを任意に変化させることが可能な
他の薄膜製造装置を使用しても実施できることは勿論で
ある。
く発明の効果〉 以上説明したように、本発明方法によれば、蒸発粒子の
基板への照射エネルギを変更して、高エネルギ照射によ
る層と低エネルギ照射による層を交互に積層したので、
貫通転位の数が極めて少ない良質な薄膜を得ることがで
き、これにより、例えばSi基板上に実用可能なGaA
si膜を形成することが可能となる。このことは、Si
デバイスの機能とG a A sデバイス機能とを結合
した様々な半導体装置の実現化への可能性を広げる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の手順の説明図で、また、第2図は
本発明の実施に使用する装置の概略構威図である。 9 第3図は本発明方法によりSi基板上に或長させたGa
As薄膜のTEM像の写生図である。 1・・・真空チャンバ 2・・・Ga蒸発源 3・・・As蒸発源 4.5・・・イオン化部 6.7・・・加速電極 S・・・St基板 B・ ・ ・バッファ層 T・・・GaAs薄膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸着材料を真空雰囲気中で加熱することにより蒸発させ
    、その蒸発粒子を基板表面に照射することによって、そ
    の基板表面上に薄膜を形成する方法において、上記蒸発
    粒子の基板への照射エネルギを変化させて、その基板表
    面上に、先に高エネルギ照射による層を次いで低エネル
    ギ照射による層の順で、その高・低エネルギ照射による
    層を交互に積層して成膜を行うことを特徴とする、薄膜
    製造方法。
JP1344472A 1989-12-28 1989-12-28 薄膜製造方法 Expired - Fee Related JPH0755879B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344472A JPH0755879B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 薄膜製造方法
EP19900314202 EP0435639A3 (en) 1989-12-28 1990-12-21 Method of thin film formation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344472A JPH0755879B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 薄膜製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03205393A true JPH03205393A (ja) 1991-09-06
JPH0755879B2 JPH0755879B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=18369534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1344472A Expired - Fee Related JPH0755879B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 薄膜製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755879B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159843A (ja) * 1982-03-16 1983-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜生成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159843A (ja) * 1982-03-16 1983-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755879B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5662965A (en) Method of depositing crystalline carbon-based thin films
JPS5941510B2 (ja) 酸化ベリリウム膜とその形成方法
WO1989011553A1 (en) Selective area nucleation and growth method for metal chemical vapor deposition using focused ion beams
JPS581186B2 (ja) イオンプレ−テイング装置
JPS5919190B2 (ja) 鉛皮膜の製造方法
US20030118828A1 (en) Method for treating a diamond surface and corresponding diamond surface
JPH03205393A (ja) 薄膜製造方法
Kizuka et al. Atomic desorption process in nanometre-scale electron-beam drilling of MgO in high-resolution transmission electron microscopy
JPH088250B2 (ja) Soi基板の作成方法及び作成装置
JPH03205394A (ja) 薄膜製造方法
JPH03104881A (ja) 鉄‐窒化鉄薄膜形成方法
JP3550665B2 (ja) 炭化珪素薄膜の製造方法
JP2712687B2 (ja) 薄膜製造方法
JP3163773B2 (ja) 薄膜製造方法
JPH062939B2 (ja) 薄膜生成方法
JPH02180793A (ja) 薄膜製造方法
RU2135633C1 (ru) Способ вакуумного нанесения тонких пленок
JPS5994412A (ja) 半導体素子の製造方法
JP3091466B2 (ja) 薄膜の製造方法
JPS6091625A (ja) 薄膜の形成方法
JPH04337445A (ja) 検鏡用試料作製法
JP2696987B2 (ja) 薄膜製造方法
JP3265283B2 (ja) ドーピング装置およびドーピング処理方法
JP2000235959A (ja) ドーピング処理方法
Shimizu et al. Thin film growth using low-energy multi-ion beam deposition system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees