JPH03208637A - 多層フィルム - Google Patents

多層フィルム

Info

Publication number
JPH03208637A
JPH03208637A JP2307373A JP30737390A JPH03208637A JP H03208637 A JPH03208637 A JP H03208637A JP 2307373 A JP2307373 A JP 2307373A JP 30737390 A JP30737390 A JP 30737390A JP H03208637 A JPH03208637 A JP H03208637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
support
heat
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2307373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2873351B2 (ja
Inventor
Richard A Marbrow
リチャード アンソニー マーブロウ
David Wall
ディビッド ウォール
Michael R Berry
マイケル リチャード ベリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH03208637A publication Critical patent/JPH03208637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873351B2 publication Critical patent/JP2873351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2375/00Polyureas; Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ボリマーフィルム、特にヒートシール可能な
多層フィルムに関する。
ボリマーフィルムは、リールにフィルムを巻取るにおい
て困難で加工装置を通る通過が不能率となり得る不十分
な取扱適性をしばしば有することが知られている。これ
らの問題は、特に、充填材が少ししか、または全く存在
し得ない透明フィルムに対して深刻である。この問題を
克服するひとつの方法は、複合フィルムの全体的な透明
度をかなり低減させることなく、粘着防止剤として働き
得る、充填剤を含む物質の蒲層で透明なベースフィルム
を塗布することである。US特許第願4.533.50
9号は、このタイプのポリエステルフイルムを開示して
いる。
透明なホモポリエステル層および透明なコポリエステル
層を含むポリエステルフイルム複合材料がCB特許第1
.465.973号に開示されている。コポリエステル
は、ヒートシール可能な層として用いることができる。
従って、無添加ポリエステルベース層上に、充填剤を含
む薄いポリエステル層を形成させることにより、透明な
ヒートシール可能なフィルムを製造することが可能であ
る。
しかしながら、ある適用に対しては、ヒートシール可能
な層中のスリップ剤の存在が不適当てある。
従って、本発明は、その第l表面上にポリエステルのヒ
ートシール可能な層、およびその第2表面上に裏面層(
ここで、裏面層は、熱硬化性アクリル酸樹脂を含む〉を
有する高分子物質の支持体層を含む多層フィルムを提供
する。
本発明は、さらに、高分子物質の支持体層を形成させ、
その第1表面上にポリエステルのヒートシール可能な層
を塗布して、そしてその第2表面に裏面層(ここで、裏
面層は、熱硬化性アクリル酸樹脂を含む)を塗布するこ
とによる、多層フィルムの製造方法をも提供する。
本発明に従う多層フィルムの支持体は、いずれの合威、
皮膜形戒高分子物質から形成されてもよい。適当な熱可
塑性樹脂材料は、1−オレフィン、例えばエチレン、プ
ロピレンおよび1−プテンのホモボリマーまたはコボリ
マー、ポリアミド、ポリカーボネート、そして特に、1
種以上のジカルボン酸またはそれらの低級アルキル(6
個までの炭素原子)ジエステル、例えば、テレフタル酸
、(3) イソフタル酸、フタル酸、2,5−、2,6−、もしく
は2.7−ナフタレンジカルボン酸、こはく酸、セバシ
ン酸、アジピン酸、アゼライン酸、4.4′−ジフェニ
ルジカルポン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸または1,
2−ビスーp一カルボキシフエノキシエタン(所望によ
りモノカルボン酸、例えばピバル酸を有する)を1種以
上のグリコール、特に脂肪族グリコール、例えばエチレ
ングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4ブタ
ンジオール、ネオペンチルグリコール、および1.4−
シクロヘキサンジメタノールと縮合することにより得る
ことのできる合威線状ポリエステルを含む。ポリエチレ
ンテレフタレートフイルムが特に好ましく、例えば英国
特許838708に記載されているような、典型的には
70〜125゜の範囲内の温度で、好ましくは、典型的
には150〜250′ の範囲内の温度でヒートセット
した、2つの相互に垂直な方向に連続的に延伸すること
により二輪延伸された如きフィルムが特に好ましい。
支持体は、ポリアリールエーテルまたはそのチ(4) オ類似物、特にポリアリールエーテルケトン、ポリアリ
ールエーテルスルホン、ポリアリールエーテルエーテル
ケトン、ポリアリールエーテルエーテルスルホン、また
はコポリマーあるいはそのチオ類似物をも含むことがで
きる。これらボリマーの例は、t!P − A −18
79 . EP − A−184458およびUS− 
A − 4008203に開示されており、特に適当な
物質は、登録商標STABARo下でICI PLCに
より市販されているものである。これらポリマーの配合
物も用いることができる。
適当な熱硬化性樹脂支持体物質は、付加重合樹脂、例え
ばアクリル酸樹脂、ビニル樹脂、ビスマレインイミド樹
脂および不飽和ポリエステル樹脂、ホルムアルデヒド縮
合樹脂、例えば尿素、メラミンまたはフェノールとの縮
金物、シアネート樹脂、官能化ポリエステル樹脂、ボリ
ア主ドまたはボリイξド樹脂を含む。
本発明に従う多層フィルムの製造用のポリエステルフィ
ルムの支持体は、延伸されていない、または一軸延伸さ
れていてもよいが、好ましくは良(5) 好な組み合せの機械的および物理的性質を達威するため
にフィルム面において2つの相互に垂直な方向に延伸す
ることにより二輪延伸されている。
同時の二輪延伸は、実質的に急冷され、再加熱され、そ
して次いで横の延伸をひきおたすために内部気体圧によ
り膨張させられ、および縦の延伸をひきおこすような速
度で引かれる熱可塑性ポリエステル管を押出すことによ
り達戒することができる。連続延伸は、まず一方向に、
次いで他の相互に垂直な方向に続いて延伸されるフラッ
ト押出物として熱可塑性支持体物質を押出すことによる
テンタ一方法において達戒することができる。一般に、
まず縦方向に、すなわちフィルム延伸機によって前方向
に、そして次いで横方向に延伸することが好ましい。延
伸された支持体フィルムは、そのガラス転移温度より高
い温度で寸法抑制下にヒートセットにより寸法的に安定
であることができ、そして好ましくはそうである。
本発明のポリエステルフィルム支持体は、望ましくは光
学的に明澄であり、好ましくは、標準(6) ASTM D 1003に従い測定して、〈3.5%の
、より好ましくは〈1.5%の%の散乱透過可視光線(
曇り度)を有する。
ヒートシール可能な層は、適当にはポリエステル樹脂、
特に1種以上の二塩基芳香族カルボン酸、例えばテレフ
タル酸、イソフタル酸、およびヘキサヒドロテレフタル
酸、と1種以上のグリコール、例えばエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
およびネオペンチルグリコールから得られるコポリエス
テル樹脂を含む。良好なヒートシール性を与える典型的
なコポリエステルは、エチレンテレフタレートおよびエ
チレンイソフタレート、特に50〜90モル%のエチレ
ンテレフタレートおよび対応する50〜lOモル%のエ
チレンイソフタレートのモル比のコポリエステルである
。好ましいコポリエステルは、65〜85モル%のエチ
レンテレフタレートおよび35〜15モル%のエチレン
イソフタレートを含み、特に約82モル%のエチレンテ
レフタレートおよび約18モル%のエチレンイソフタレ
ートのコポリエステル(7) が好ましい。
支持体層上へのヒートシール可能な層の形或は、常法、
例えばポリマーを完或支持体層上に流延することにより
達威することができる。しかしながら、複合シート(支
持体およびヒートシール可能な層)の形或は、それぞれ
の皮膜形或層をマルチオリフィスダイの独立のオリフィ
スから同時に押出し、その後静止溶融層を接合すること
による、あるいは、好ましくはそれぞれのボリマーの溶
融流をまず溝に接合させ、グイマニホールドに導き、そ
の後、ダイオリフィスから層流条件下混合なしにともに
押出し、それによって複合シートを生或させる単溝同時
押出による、同時押出により有利に達威される。
同時押出シ一トは、延伸され、支持体の分子配向、好ま
しくはヒートセットが行われる。一般に、支持体層を延
伸するに適用する条件は、ヒートシール可能なボリマー
の部分結晶化を引き起こすので、従って、ヒートシール
層の所望の形態学を生じさせるように選ばれた温度で寸
法抑制下にヒー(8) トセットするのが好ましい。従って、ヒートシール可能
なボリマーの結晶融点より低い温度でヒートセットを行
い、複合材料を冷却させることにより、ヒートシール可
能なボリマーが本質的に結晶のまま保たれるであろう。
しかしながら、ヒートシール性ポリマーの結晶融点より
も高い温度でヒートセットすることにより、後者は本質
的に非品質になるであろう。ポリエステル支持体および
コポリエステルのヒートシール可能な層を含む複合シー
トのヒートセットは、通常、175〜200゜Cの範囲
内の温度で行われ、実質的に結晶質のヒートシール可能
な層を生じるか、あるいは200〜250℃の範囲内の
温度で行われ、本質的に非品質のヒートシール可能な層
を生じる。本質的に非晶質のヒートシール可能な層が好
ましい。
ヒートシール可能な層の厚さは、広範囲に至り変化する
ことができるが、一般に、50I!#lを越えず、好ま
しくは0. 5〜25Im、特に0.5〜10−の範囲
内である。
本発明に従う多層フィルムの裏面層は、皮膜形(9) 成アクリル酸樹脂を含む。適当なポリマーは、アクリル
酸のエステル、特に、アルキル基が10個までの炭素原
子を含む、例えばメチル、エチル、nプロビル、イソプ
ロビル、n−ブチル、イソブチル、第三ブチル、ヘキシ
ル、2−エチルヘキシル、ヘプチル、およびn−オクチ
ルであるアルキルエステルから得られる少なくとも1種
のモノマーを含む。アルキルメタクリレートとともに、
アルキルアクリレート、例えばエチルアクリレートおよ
びプチルアクリレートから得られるポリマーが好ましい
。エチルアクリレートおよびメチルメタクリレートを含
むボリマーが特に好ましい。アクリレートモノマーは、
好ましくは、30〜65モル%の範囲内の割合で存在し
、メタクリレートモノマーは、好ましくは、20〜60
モル%の範囲内の割合で存在する。
好ましくは、アクリル酸および/もしくはメタクリル酸
のエステル、並びにその誘導体とともに所望の付加モノ
マーとして共重合することのできる、裏面層の高分子樹
脂の製造に用いるのに適当(10) な他のモノマーは、アクリロニトリル、メタクリロニト
リル、ハロ置換アクリロニトリル、ハロ置換メタクリロ
ニトリル、アクリルアごド、メタクリルアミド、N−メ
チロールアクリルアミド、Nエタノールアクリルアミド
、N−プロバノールアクリルアミド、N−メタクリルア
ξド、N一エタノールメタクリルアごド、N−メチルア
クリルアミド、N一第三ブチルアクリルアごド、ヒドロ
キシエチルメタクリレート、グリシジルアクリレート、
グルシジルメタクリレート、ジメチルアミノエチルメタ
クリレート、イタコン酸、無水イタコン酸、およびイタ
コン酸の半エステルを含む。
裏面層ボリマーの他の所望のモノマーは、ビニルエステ
ル、例えばビニルアセテート、ビニルクロロアセテート
、およびビニルベンゾエート、ビニルピリジン、塩化ビ
ニル、塩化ビニリデカクレイン酸、無水マレイン酸、ス
チレンおよびスチレンの誘導体、例えばクロロスチレン
、ヒドロキシスチレンおよびアルキル化スチレン(ここ
で、アルキル基は、1〜10個の炭素原子を含む)を含
む。
3種のモノマーから得られる、好ましい裏面層ポリマー
は、35〜60モル%のエチルアクリレート/30〜5
5モル%のメチルメタクリレート/2〜20モル%のメ
タクリルアミドを含む。
裏面層ポリマーの分子量は、広範囲に至り変化させるこ
とができるが、好ましくは40,000〜300. 0
00の範囲内、より好ましくは50,000〜200,
 000の範囲内である。
所望ならば、裏面層組底物は、高分子層を架橋させ、そ
れによってボリマーフィルム支持体に対する密着性を改
良する架橋剤を含むこともできる。
さらに、架橋剤は、好ましくは、溶剤の浸透に対する保
護を与えるために内部架橋し得るべきである。適当な架
橋剤は、エポキシ樹脂、アルキド樹脂、アξン誘導体、
例えばヘキサメトキシメチルメラ稟ン、並びに/または
アξン、例えばメラミン、ジアジン、尿素、環状エチレ
ン尿素、環状プロピレン尿素、チオ尿素、環状エチレン
チオ尿素、アルキルメラくン、アリールメラミン、ペン
ゾグアナくン、グアナミン、アルキルグアナξン、およ
びアリールグアナ果ンとアルデヒド、例えばホルムアル
デヒドの縮金物を含むことができる。有用な縮金物は、
メラミンとホルムアルデヒドの縮合物である。縮金物は
、所望によりアルコキシル化されていてもよい。架橋剤
は、好ましくは塗料中のポリマーの重量に対して25重
量%までの量で用いることができる。架橋剤の架橋作用
を促進するために、好ましくは触媒をも用いる。メラミ
ンホルムアルデヒドを架橋するのに好ましい触媒は、塩
化アンモニウム、硝酸アンモニウム、チオシアン酸アン
モニウム、りん酸二水素アンモニウム、硫酸アンモニウ
ム、リン酸水素二アンモニウム、P−}ルエンスルホン
酸、塩基との反応で安定化されたマレイン酸およびP一
トルエンスルホン酸モルホリニウムを含む。
裏面層組威物のポリマーは、一般に水不溶性で溶剤中の
溶液としてポリマーフィルム支持体に塗布されることが
できる。塗料をすでに延伸させた(13) フィルム支持体に塗布することができる。しかしながら
、塗料の塗布は、好ましくは延伸作業の前または間に行
われる。
特に、裏面層をフィルム支持体に二輪延伸作業の2段階
(縦および横)の間に塗布することが好ましい。このよ
うな一連の延伸および塗布は、特に塗布線状ポリエステ
ルフイルム支持体、例えば塗布ポリエチレンテレフタレ
ートフイルム(これは好ましくはまず縦方向に一連の回
転ローラーで延伸させられ、塗布され、次いでテンター
炉中で横に延伸させられ、好ましくは次いでヒートセッ
トされている)の製造に好ましい。
裏面層組或物は、ポリマーフイルムに、水性分散液、ま
たは有機溶剤中の溶液として、いずれの適当な塗布常法
、例えば浸漬被覆、ビード塗布、リバースロール塗布、
またはスロット塗布により塗布することができる。
ポリマーフィルム支持体に塗布される裏面層組戒物は、
好ましくは水性分散液として塗布される。
次の延伸および/またはヒートセットの間に塗布(14
) フィルムに加えられる温度は、水性媒質、または、溶剤
を適用した組或物の場合には溶剤を乾燥させるに有効で
あり、また、所望ならば、合一させ、塗膜を連続的にか
つ均一な層に形成させるに有効である。架橋可能な裏面
層組威物の架橋は、このような延伸および/もしくはヒ
ートセット温度でも行われる。
連続的な塗膜を製造するために、裏面層は、好ましくは
ボリマーフィルムに、0. 1〜10■dII1−”,
特に0.1〜2.0■d+n− ”の範囲内の塗布量で
塗布される。連続的な裏面層の提供は、フィルムの滑り
特性、およびある範囲の実質的にベースフィルムに塗布
された塗料、インキ、およびラッカーの密着性を改良す
ることができる。裏面層の表面の改質、例えば、火炎処
理、イオン衝撃、電子ビーム処理、紫外線処理または、
好ましくはコロナ放電による改質は、実質的に塗布した
インキおよびラッカーの密着性を改良することができる
が、良好な密着性を提供するためには本質的であり得な
い。
好ましくは1〜100kvの電位で1〜20k−の出力
(l5) を有する、高周波、高圧発電器を用いる通常の装置で大
気圧下空気中においてコロナ放電による好ましい処理を
行うことができる。放電は、通常好ましくは1.0〜5
00 m/分の、線速度で放電所において誘電支持ロー
ル上にフィルムを通過させることによって達威される。
放電電極は、移動フィルムの表面から0. 1 =10
.0+msに位置することができる。
しかしながら、塗布層の表面に直接塗布した範囲の塗料
、インキ、およびラッカーの良好な密着は、いずれの前
の表面改質、例えばコロナ放電処理による改質をせずに
も達戒することができる。
コロナ放電処理なしに適当な密着を与える裏面層の例は
、次のモノマー、エチルアクリレート/メチルメタクリ
レート/アクリルアミドまたはメタクリルア果ド(通常
それぞれおよそ46/46/8のモル比)から得られる
ターボリマーを含む。
不連続な裏面層の提供は、フィルムの滑り特性を改良す
る。不連続な塗膜を製造するために、裏面層は、好まし
くはポリマーフィルムに0.01〜(16) 0. 2 ■dn+− ”、特に0.03〜0. 1 
wgdm−”の範囲内の塗布量で塗布する。改良された
滑り特性を有するフィルムを与える不連続な裏面層の例
は、次のモノマー、エチルアクリレート/メチルメタク
リレート/アクリルアξドまたはメタクリルア亀ド(通
常それぞれおよそ46/46/8のモル比)から得られ
るターポリマーを含む。
ある塗布量では、用いた特定のボリマー、塗料中に存在
する戒分、塗布方法、および乾燥条件によって、連続お
よび不連続の両方の塗膜を製造することが可能である。
ポリエステル支持体上への裏面層を付着の前に、所望な
らば、その暴露面を化学的または物理的表面改質処理に
かけ、その表面と地いて塗布される裏面層の間の結合を
改良することができる。その簡単さおよび有効性から、
好ましい処理は、支持体の暴露面をコロナ放電に付随す
る高圧電気応力にかけることである。あるいは、支持体
ポリマー上に溶解または膨潤作用を行う当業者に公知の
薬剤で支持体を前処理することもできる。ポリエス(1
7) テル支持体の処理に特に適当であるこのような薬剤の例
は、通常の有機溶剤に溶解したハロゲン化フェノール、
例えばアセトン、またはメタノール中のp−クロローm
−クレゾール、2.4−ジクロロフェノール、2,4.
5−または2,4.6−トリクロロフェノールあるいは
4−クロロレソルシノールを含む。
支持体と裏面層の厚さの比は、広範囲に変化させること
ができるが、裏面層の厚さは、好ましくは支持体の厚さ
の0.001%以上10%以下であるべきである。実際
に、連続塗膜に対しては、裏面層の厚さは、望ましくは
少なくとも0.011tm、好ましくは約1.0−を大
きく越えないべきである。不連続な塗膜に対しては、裏
面層の厚さは、好ましくは0.0bnaより小さい。
本発明に従う多層フイルムの層は、有利にはポリマーフ
ィルムの製造に通常用いられるいずれの添加剤をも含む
ことができる。従って、薬剤、例えば染料、顔料、気泡
形戒剤、滑剤、酸化防止剤、粘着防止剤、界面活性剤、
スリップ助剤、光沢向(18) 上剤、予備減威剤(prodegradants) 、
紫外線安定化剤、粘度改質剤および分散安定化剤を支持
体、ヒートシール可能なおよび/または裏面層に適当に
組み込むことができる。添加剤は、多層フィルムの全曇
り度(上記のように測定した)を3.5%より上、好ま
しくは1.5%より上に増加させないべきである。裏面
層は、粒状充填剤、例えば小さい粒度のシリカを含んで
いてもよい。望ましくは、裏面層で用いるならば、充填
剤は、高分子物質の50重量%を越えない量で存在すべ
きであり、その粒度は0. 5 ttmを越えず、好ま
しくは0.3−より小さい、特に0.005〜0. 2
 tnnであるべきである。裏面層は、好ましくは充填
剤を含まない。
所望ならば、本発明の多層フィルムは、好ましくはヒー
トシール可能な層に密着した、剥離層を含むこともでき
る。剥離層は、好ましくはポリウレタン密着性樹脂、特
に (:)有機ポリイソシアネート、 (ii)イソシアネート反応性ポリジアルキルシロキサ
ン、および ( iii )高分子量ボリオール の反応生戒物を含むポリウレタン樹脂を含む。
ポリウレタン剥離剤の有機ポリイソシアネート威分は、
脂肪族、脂環式、芳香脂肪族または芳香族ポリイソシア
ネートであってもよい。適当なポリイソシアネートの例
は、エチレンジイソシアネ−}、1.6−へキサメチレ
ンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、シ
クロヘキサン1.4−ジイソシアネート、4,4′−ジ
シクロヘキシルメタンジイソシアネート、p−キシリレ
ンジイソシアネート、1.4−フェニレンジイソシアネ
ート、2.4−トルエンジイソシアネート、2.6−!
−ルエンジイソシアネート、4,4′ジフェニルメタン
ジイソシアネート、2,4′ジフェニルメタンジイソシ
アネート、ポリメチレンボリフェニルポリイソシアネー
ト類、および1.5−ナフチレンジイソシアネートを含
む。ポリイソシアネートの混合物および、ウレタン、ア
ロファン酸エステル、尿素、ビウレット、カルボジイミ
ド、ウレトンイごン、またはイソシアヌレート残基の導
入により改質されたポリイソシアネートも用いることが
できる。
イソシアネート反応性ポリジアルキルシロキサンは、一
官能基であってもよいが、有利には少なくとも2個のイ
ソシアネート反応性基を含む。
アルキル基が1〜6個の炭素原子を含み、特にメチル基
である、少なくとも2個のイソシアネート反応性基を有
するポリジアルキルシロキサンが知られている。これら
は、ヒドロキシ、メルカプト、第17ミノ、第27ミノ
およびカルボキシ基から選ばれた2種以上の反応性基を
有するポリジメチルシロキサンを含む。ポリジアルキル
シロキサンは、線状、例えば両端にヒドロキシ基を有す
るジオールであってもよく、あるいは分子の種々の末端
で置換されることのできるまたは一端に全てが位置する
ことのできる3個以上のイソシアネ−4反応性基を有す
る、枝分かれであってもよい。
適当なポリジメチルシロキサンの例は、次式(21) 〔上式中、nは0〜100、好ましくは1〜50、より
好ましくは10〜20の整数であり、そしてR1および
R2は、同じであっても異っていてもよいが、− (C
}12) , (OX) . − OH(ここで、Xは
ーCH,−CH,一および/または−CH一CI.一で
あり、 CH3 Yは2〜12、好ましくは2〜4、より好ましくは3の
整数であり、そして ZはO〜25、好ましくは5〜15、より好ましくは1
1または12の整数である)7:“め◇〕を有するジオ
ール、および 次式 (22) 〔上式中、yは40〜150、特に50〜75の整数で
ある〕 を有するトリオールを含む。
剥離剤の高分子量ポリオール或分は、ポリウレタンの配
合に用いられる、または用いることを提案されているい
ずれの化学的群の高分子ボリオールの構威であってもよ
い。例えば、高分子量ボリオールは、ポリエステル、ボ
リエステルアξド、ポリエーテル、ボリチオエーテル、
ポリアセター(23) ル、またはポリオレフィンであってもよいが、好ましく
は比較的高いガラス転移温度(Tg z 140”C)
を有し、剥離剤に望ましい硬度を与えるポリカーボネー
トである。
ポリカーポネートは、本質的に炭酸と脂肪族または芳香
族ジヒドロキシ化合物の熱可塑性ポリエステルであり、
一般的な構造式、 〔上式中、Rは2価の脂肪族または芳香族基であり、n
は2〜20の整数である〕 で表されることができる。それらは、常法、例えば脂肪
族または芳香族ジヒドロキシ化合物との、あるいは混合
した脂肪族または芳香族ジヒドロキシ化合物との炭酸の
ジエステルのエステル交換により製造することができる
。典型的な反応体は、通常ビスフェノールAとして知ら
れている、2,1− (4 .4’−ジヒドロキシジフ
エニル)フロパン、通常エトキシル化ビスフェノールA
として(24) 知られている、1.1−イソプロピリデンービス(p−
フェニレンオキシー2−エタノール)、または1,4−
シクロヘキサンジメタノールを含む。
好ましくは、高分子量ポリオールの分子量は、700〜
3000である。
所望ならば、ポリウレタン剥離剤は、多数のイソシアネ
ート反応性基を含む1種以上の化合物を含むこともでき
る。適当な他のイソシアネート反応性化合物は、有機ポ
リオール、特に62〜6000の範囲の分子量を有し、
珪素原子を含まない短鎖脂肪族ジオールまたはトリオー
ル、あるいはその混合物を含む。
有機ジアミン、特に脂肪族ジア果ンは、有機ボリオール
とともに、または独立に含まれることもできる。
従って、本発明に従う典型的な剥離剤は、式■(25) 〔上式中、 Rは、2価の脂肪族および/または脂 環式あるいは芳香族炭化水素基 であり; Xは、R1またはR2であり; R1は、ポリカーボネート、ポリエス テル、またはポリエーテル基で あり; R2は、500〜3000の分子量を有するシリコーン
鎖であり; R,は、2価の脂肪族および/または 脂環式炭化水素基であり; R4は、所望によりカルボキシル基を 含む、2価の脂肪族炭化水素基 (26) であり; nおよびmは、1〜20の整数であり;そして 0およびpは、0〜20の整数である〕を有する構造を
含むウレタンーシリコーンポリマーを含む。
所望ならば、ウレタン形成のための触媒、例えばジプチ
ル錫ジラウレートおよび/またはオクタン酸第一錫を、
剥離剤形成を助けるために用いることができ、そして非
反応性溶剤を、粘度をコントロールするために薬剤形戒
の前または後に添加することができる。用いることので
きる適当な非反応性溶剤は、アセトン、メチルエチルケ
トン、ジメチルホルムアミド、エチレンカーボネート、
プロピレンカーボネート、ジグリム、N−メチルピロリ
ドン、エチルアセテート、エチレンおよびプロピレング
リコールジアセテート、エチレンおよびプロピレングリ
コールモノアセテートのアルキルエーテル、トルエン、
キシレン、並びに立体障害アルコール、例えばt−ブタ
ノールおよびジアセトンアルコールを含む。好ましい溶
剤は、水混和性溶剤、例えばN−メチルピロリドン、ジ
メチルスルホキシド、並びにグリコールアセテートのジ
アルキルエーテル、またはN−メチルピロリドンおよび
メチルエチルケトンの混合物である。
他の適当な溶剤は、続いて重合されるビニルモノマーを
含む。
本発明のポリウレタン樹脂は、水分散性であり、水性ポ
リウレタン分散液を含む剥離剤は、好ましくは有効量の
多官能価活性水素含有連鎖延長剤の存在下に、水性媒質
中に水分散性ポリウレタン樹脂を分散させることにより
調製することができる。
樹脂は、当業者に公知の方法を用いて水中に分散させる
ことができる。好ましくは、樹脂を撹はんしながら水に
添加し、あるいは水を樹脂中に撹はんすることができる
用いるならば、多官能価活性水素含有連鎖延長剤は、好
ましくは水溶性であり、水自体が有効であり得る。他の
適当な延長剤は、ポリオール、アミノアルコール、アン
モニア、第一もしくは第二脂肪族、脂環式、芳香族、芳
香脂肪族または複素環式アくン、特にジアξン、ヒドラ
ジン、または置換ヒドラジンを含む。
ここで有用な適当な連鎖延長剤の例は、エチレンジアミ
ン、ジエチレントリアξン、トリエチレンテトラミン、
プロピレンジアミン、プチレンジアミン、ヘキサメチレ
ンジアミン、シクロヘキシレンジアミン、ピペラジン、
2−メチルピペラジン、フェニレンジアξン、トリレン
ジアξン、キシリレンジアミン、トリス(2−アミノエ
チル)ア逅ン、3.3′−ジニトロベンジジン、4.4
’一メチレンビス(2−クロロアニリン)、3.3’−
ジクロロ−4.4′−ビフェニルジアミン、2.6−ジ
アξノピリジン、4.4′−ジアミノジフェニルメダン
、メタンジアξン、m−キシレンジアミン、イソホロン
ジアξン、およびジエチルトリアξンとアクリレートの
付加物、またはその加水分解生威物を含む。ヒドラジン
、アジンの如き物質、例えばアセトンアジン、置換ヒド
ラジン、すなわち、例えばジメチルヒドラジン、1.6
ー(29) ヘキサメチレンービスーヒドラジン、カルボジヒドラジ
ン、ジカルボン酸およびスルホン酸のヒドラジド、例え
ばアジピン酸モノまたはジヒドラジド、蓚酸ジヒドラジ
ド、イソフタル酸ジヒドラジド、酒石酸ジヒドラジド、
1,3−フェニレンジスルホン酸ジヒドラジド、オメガ
ーアくノカプロン酸ジヒドラジド、ヒドラジンとラクト
ンを反応させることにより生或したヒドラジド、例えば
ガンマーヒドロキシル酪酸ヒドラジド、ビスーセ逅カル
バジド、上記のグリコールのいずれかの如きグリコール
のビスーヒドラジド炭酸エステルも含む。
連鎖延長剤が水以外、例えばジアミンまたはヒドラジン
の場合、ポリウレタン樹脂の水性分散液に添加してもよ
く、あるいは樹脂がそこに分散される水性媒質中にすで
に存在させていてもよい。
望ましくは、多官能価連鎖延長剤は、分子内架橋し、耐
溶剤性および耐久性を改良し得るべきである。適当な樹
脂分子内架橋剤は、エボキシ樹脂、マルキド樹脂、およ
び/またはアミン、例えばメ(30) ラ逅ン、ジアジン、尿素、環状エチレン尿素、環状プロ
ピレン尿素、チオ尿素、環状エチレンチオ尿素、アルキ
ルメラミン、アリールメラミン、ベンゾグアナξン、グ
アナミン、アルキルグアナ果ン、アリールグアナミンと
アルデヒド、例えばホルムアルデヒドの縮合物を含む。
有用な縮合物は、メラξンとホルムアルデヒドの縮合物
である。縮合物は、所望により部分的に、または全体的
にアルコキシル化された、好ましくは低分子量のアルコ
キシ基、例えばメトキシ、エキトシ、n−ブトキシ、ま
たはイソーブトキシであってもよい。ヘキサメトキシメ
チルメラミン縮金物が特に適当である。他の特に適当な
架橋剤は、ポリアジりジンである。
このような多官能価の延長剤は、好ましくは少なくとも
三官能価(すなわち、3個の官能基)を示し、分子内架
橋をポリウレタン樹脂中に存在する官能基で促進し、受
理層に対する剥離層の密着を改良する。
本発明の好ましい態様において、剥離剤は、連(31) 鎖延長剤および架橋剤を含む。
連鎖延長は、高温、低温または周囲温度で行うことがで
きる。有利な温度は、約5〜95゛C、より好ましくは
約10〜約45℃である。
用いる連鎖延長剤の量は、おそ樹脂中の遊離NGO基と
当量であるべきであり、連鎖延長剤中の活性水素と樹脂
中のNCO基の比は、好ましくは1.0〜2.07Iの
範囲内である。
触媒は、好ましくは樹脂架橋剤の分子内架橋作用を促進
するために、また、ポリウレタン樹脂中の架橋可能な官
能基でのその分子内架橋作用を促進するために剥離剤中
に導入される。メラミンホルムアルデヒドを架橋するた
めに好ましい触媒は、塩化アンモニウム、硝酸アンモニ
ウム、チオシアン酸アンモニウム、リン酸二水素アンモ
ニウム、リン酸水素二アンモニウム、p−}ルエンスル
ホン酸、硫酸、塩基での反応で安定化されたマレイン酸
、p−}ルエンスルホン酸アンモニウム、およびp−}
ルエンスルホン酸モルホリニウムを含む。
(32) 所望ならば、剥離剤は、さらに、フィルム支持体に塗布
した場合にその拡がりを促進するための界面活性剤を含
んでいてもよい。
剥離剤は、すでに延伸させたフィルム支持体上に塗布す
ることができる。しかしながら、剥離剤の塗布は、好ま
しくは延伸作業の前または間に行われる。特に、剥離層
をボリマーフィルムに二軸延伸作業の2段階(縦および
横)の間に塗布することが好ましい。このような一連の
延伸および塗布は、特に塗布線状ポリエステルフィルム
、例えハ塗布ポリエチレンテレフタレートフィルム支持
体/ポリエステルのヒートシール可能な層フィルム(こ
れは好ましくはまず縦方向に一連の回転ローラーで延伸
させられ、塗布され、次いでテンター炉中で横に延伸さ
せられ、好ましくは次いでヒートセットされている)の
製造に好ましい。
剥離層組威物は、ポリマーフィルムに、水性分散液、ま
たは有機溶剤中の溶液として、いずれの適当な塗布常法
、例えば浸漬被覆、ビード塗布、リバースロール塗布、
またはスロット塗布により(33) 塗布することができる。
ポリマーフィルム支持体に塗布される剥離層組或物は、
好ましくは水性分散液として塗布される。
次の延伸および/またはヒートセットの間に塗布フィル
ムに加えられる温度は、水性媒質、または、溶剤を適用
した!Il威物の場合には溶剤を乾燥させるに有効であ
り、また、合一させ、塗膜を連続的かつ均一な層に形成
させるに有効である。架橋可能な剥離層組底物の架橋は
、このような延伸および/もしくはヒートセット温度で
も行われる。
本発明は、添付の図面を参照することにより説明される
第1図は、ヒートシール可能な層および支持体の反対側
に直接密着した不連続裏面層の両方を有するポリマーフ
ィルムの略断面正面図であり、縮尺ではない。
第2図は、ヒートシール可能な層に密着した追加の剥離
層を有するポリマーフィルムの同様な略正面図である。
図面の第1図に関して、フィルムは、その一方(34) の面(3)に結合したヒートシール可能な層(2)を有
するポリマー支持体層、および第2の支持体表面(4)
に結合した不連続裏面層(5)を含む。
第2図のフィルムは、さらにヒートシール可能な層(2
)の遠隔面(7)に結合した、追加の層である剥離層(
6)を含む。
本発明は、以下の例を参考にすることによりさらに説明
される。
貫一上 ポリエチレンテレフタレートの第1支持体ポリマー、お
よび82モル%のエチレンテレフタレートと18モル%
のエチレンイソフタレートのコポリエステルを含む第2
ポリマーの別々の流れを別々の押出器から単溝同時押出
器に供給し、被膜形或ダイ壱通して水冷回転、急冷ドラ
ム上に押出し、非晶質キャスト複合押出物を得た。キャ
スト押出物を約80℃の温度に加熱し、次いで3.2:
lの前延伸比に縦に延伸した。次いで、延伸したフィル
ムを以下の威分を含む水性組放物で裸のポリエチレンテ
レフタレート支持体表面上に裏面層で塗布した。
(35) 脱イオン水         1lまで加える多層フィ
ルムをテンター炉に通過させ、ここでフィルムを乾燥さ
せ、そのもとの寸法のおよそ3.4倍に横方向に延伸さ
せた。二輪延伸フィルムを約225℃の温度でヒートセ
ットさせた。最終フィルムの厚さは75IITrlであ
り、コポリエステル層は11坤の厚さであり、不連続な
裏面層は0.007一よりも小さい乾燥塗厚を有し、そ
しておよそ0.05■dm−”の乾燥塗布量であった。
フィルムのヒートシールの強度を次のように測定した。
コポリエステル層をそれ自体、または不塗布ポリエチレ
ンテレフタレートフィルムに140(36) ℃で2秒間1kgcm−”の圧力下にシールし、室温に
冷却し、5.08mms−’の一定速度でシールされた
フィルムを剥離するに必要な力をシールの単位幅あたり
の直線力で測定した。さらに、コポリエステル層および
未塗布ポリエチレンテレフタレートの両方への裏面層の
ヒートシールの強さを決定した。
結果を第1表に示す。
裏面層の摩擦係数を未塗布ポリエチレンテレフタレート
およびコポリエステル層に対してASTM試験法D 1
894により測定した。さらに、コポリエステル層の摩
擦係数をそれ自体に対して、および未塗布ポリエチレン
テレフタレートに対して測定した。結果を第l表に示す
標準試験ASTM D 1003を用いて曇り度および
全視感透過率(TLT)を測定することによりフィルム
の光学的明澄度を決定した。曇り度は0. 3%、TL
Tは91.1%であった。
班−1 連続裏面層を形成させるために、塗料に添加したアクリ
ル酸樹脂の体積を3(ldに増加させ、添加(37) した硝酸アンモニウムの体積を0.15FIdlに増加
させたことを除き、例10手順を繰り返した。裏面層の
乾燥塗厚は0.025印であり、乾燥塗布量はおよそ0
.3■dm− ”であった。連続裏面層のヒートシール
の強度、および静摩擦係数をASTM試験法0 189
4により未塗布ポリエチレンテレフタレートおよびコポ
リエステル層に対して測定した。結果を第1表に示す。
班−1 ポリエチレンテレフタレート層とともにコポリエステル
層を同時押出せず、裏面層をその上に塗布しなかったこ
とを除き、例1の手順を繰り返した。ポリエチレンテレ
フタレートフィルムのヒートシールの強度および静摩擦
係数を、例1に記載したように、それ自体に対して測定
した。結果を第1表に示す。
(38) 夷一」一一麦 裏面層 コポリエステル ヒートシールなし 0.39 2 裏面層 コポリエステル 0.50 第1表の結果は、本発明の多層フィルムの改良されたヒ
ートシール性および滑り提供特性を説明する。
員一土 例1で製造したフィルムのコポリエステル層の上に、さ
らに以下の威分を含む不粘着剤塗料で塗布した。
(39) 蒸留水              2.325kg裏
面層を塗布する、すなわち前方延伸と横延伸の間とフィ
ルム製造プロセスにおいて同段階でロール塗布法により
、コポリエステル層に水性不粘着剤を塗布した。フィル
ムを続いて炉中で225゜Cまで加熱し、塗膜を乾燥さ
せ、硬化させた。得られた剥離フィルムは、約0.1−
の厚さの不粘着層を含んでいた。
剥離フィルムを室温で2秒間一定圧(40psi)によ
りSellotape接着テープにヒートシールした。
サンプルは、それぞれ25mmX25mmのシール面お
よび少なくとも100mmの長さの未シール端を有して
いた。剥離の程度は、100mm/分の剥離速度のrl
nstron J AO533 Tensometer
を用いて試験片をそれぞれ剥離することにより測定した
。剥離フィ(40) ルムは、0.370 g /25閣(0. 145N+
w− ’ )の最大剥離強度および0.079g /2
5mm(0.031N+w−’)の平均剥離強度を有し
ていた。
班−i これは、本発明に従わない比較例である。未塗布ポリエ
チレンテレフタレートフイルム(すなわち、コポリエス
テルエステルなし、裏面もしくは不粘着層)を剥離強度
試験で用いたことを除き、例4の手順を繰り返した。未
塗布ポリエチレンテレフタレートフイルムは、 1.5
45g/25mm(0.606Nm−’)の最大剥離強
度および1.345 g /25mm(0.5288m
− ’ )の平均剥離強度を有していた。
例4および5において得られた結果は、不粘着剤塗布層
が良好な剥離性を与えることを説明する。
(41) 葺1ユ昌Σ院敢 ここに記載したように、本発明に従う多層フィルムは、
独立に、あるいはいずれかの組み合せにおいて次の好ま
しい特徴を示す。
1. 多層フィルムのヒートシール可能な層が線状コポ
リエステルを含む。
2, コポリエステルがエチレンテレフタレートとエチ
レンイソフタレートのコポリエステルを含む。
3.裏面層のアクリル酸樹脂がメチルメタクリレート/
エチルアクリレート/アクリルアくドまたはメタクリル
ア逅ドのターボリマーを含む。
4.裏面層が不連続塗膜である。
5.多層フィルムがさらに剥離層を含む。
6. 剥離層がポリウレタン樹脂を含む。
7. ポリウレタン樹脂が、 (i)有機ポリイソシアネート、 (ii)イソシアネート反応性ポリジアルキルシロキサ
ン、および (iii)高分子量ボリオール (42〉 の反応生威物を含む。
8.多層フィルムの支持体がポリエチレンテレフタレー
トの二軸延伸フィルムを含む。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ヒートシール可能な層および支持体の反対側
に直接密着した不連続裏面層の両方を有するボリマーフ
ィルムの略断面正面図である。 第2図は、ヒートシール可能な層に密着した追加の剥離
層を有するポリマーフィルムの同様な略正面図である。 ■・・・ポリマー支持体層、 2・・・ヒートシール可能な層、 5・・・不連続裏面層、 6・・・剥離層。 (43)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、その第1表面上にポリエステルのヒートシール可能
    な層、およびその第2表面上に裏面層を有する高分子物
    質の支持体層を含む多層フィルムであって;裏面層が熱
    硬化性アクリル酸樹脂を含むことを特徴とする、多層フ
    ィルム。 2、ポリエステル質の支持体層を形成させ、その第1表
    面上にポリエステルのヒートシール可能な層を塗布し、
    そしてその第2表面に高分子の裏面層を塗布することに
    よる、多層フィルムの製造方法であって;裏面層が熱硬
    化性アクリル酸樹脂を含むことを特徴とする、方法。
JP2307373A 1989-11-15 1990-11-15 多層フィルム Expired - Lifetime JP2873351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8925785.1 1989-11-15
GB898925785A GB8925785D0 (en) 1989-11-15 1989-11-15 Multilayer film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03208637A true JPH03208637A (ja) 1991-09-11
JP2873351B2 JP2873351B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=10666330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2307373A Expired - Lifetime JP2873351B2 (ja) 1989-11-15 1990-11-15 多層フィルム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5102734A (ja)
EP (1) EP0432886B1 (ja)
JP (1) JP2873351B2 (ja)
KR (1) KR0160293B1 (ja)
CN (1) CN1029391C (ja)
AT (1) ATE115471T1 (ja)
AU (1) AU622054B2 (ja)
CA (1) CA2029959A1 (ja)
DE (1) DE69015137T2 (ja)
GB (2) GB8925785D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021503562A (ja) * 2017-11-17 2021-02-12 アイメリーズ ユーエスエー,インコーポレーテッド ヒートシールコーティング

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8919918D0 (en) * 1989-09-04 1989-10-18 Ici Plc Polymeric film
DE4202727A1 (de) * 1992-01-31 1993-08-05 Hoechst Ag Folie fuer die verpackung von scheibenfoermigen lebensmitteln
US5292617A (en) * 1992-03-31 1994-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photosensitive element having support with adjustable adhesion
US5415935A (en) * 1992-03-31 1995-05-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric release film
JP3727033B2 (ja) * 1994-06-20 2005-12-14 三菱化学ポリエステルフィルム株式会社 昇華型感熱転写用ポリエステルフィルム
US5718981A (en) * 1996-02-02 1998-02-17 Eastman Kodak Company Polyester photographic film support
DE19744625A1 (de) * 1996-10-09 1998-04-16 Oji Paper Co Tintenstrahl-Aufzeichnungsblatt
DE19653750A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Hoechst Diafoil Gmbh Siegelfähige biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
AU6416399A (en) 1998-10-01 2000-04-17 Airtech International, Inc. Method of molding or curing a resin material at high temperatures using a multilayer release film
US6352768B1 (en) 1999-03-02 2002-03-05 Avery Dennison Corporation Printable release coatings and stamp constructions
DE10007726A1 (de) 2000-02-19 2001-08-23 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente, siegelfähige, UV-stabilisierte und flammhemmend ausgerüstete Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10007730A1 (de) 2000-02-19 2001-08-23 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente, siegelfähige, flammhemmend ausgerüstete Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10007723A1 (de) 2000-02-19 2001-08-23 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Einseitig matte, siegelfähige, flammenhemmend ausgerüstete, koextrudierte, biaxial orientierte Folie, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
DE10007728A1 (de) 2000-02-19 2001-08-23 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Weiße, siegelfähige flammhemmend ausgerüstete, biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10007724A1 (de) 2000-02-19 2001-08-23 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente, siegelfähige, UV-stabilisierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10007722A1 (de) 2000-02-19 2001-08-23 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Einseitig matte, siegelfähige, UV stabilisierte, koextrudierte, biaxial orientierte Folie, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
DE10007725A1 (de) 2000-02-19 2001-08-23 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Einseitig matte, siegelfähige, UV stabilisierte und flammhemmend ausgerüstete, koextrudierte, biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung ihre Verwendung
DE10015633A1 (de) 2000-03-29 2001-10-04 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Siegelfähige biaxial orientierte Polyesterfolie
KR20020030007A (ko) 2000-09-29 2002-04-22 힐커트 결정성 열가소성 수지로부터 제조된 내가수분해성 투명이축배향 필름 및 그 제조방법
GB2368810A (en) * 2000-11-09 2002-05-15 Toppan Printing Co Ltd Treatment of a surface of a polymer
DE10063590A1 (de) 2000-12-20 2002-06-27 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Einseitig matte, siegelfähige,biaxial orientierte Polyesterfolie
GB0101994D0 (en) * 2001-01-25 2001-03-14 Dupont Teijin Films Us Ltd Process for the production of coated polumeric film
US6743520B2 (en) * 2001-06-26 2004-06-01 Dupont Teijin Films Us Ltd. Partnership Polymeric film
DE10227442A1 (de) * 2002-06-20 2004-01-08 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, transparente, Folie aus Polyethylenterephthalat (PET) und Polyethylennaphthalat PEN) zur Herstellung von Verbundverpackungen mit UV-Schutz
DE10231595A1 (de) 2002-07-12 2004-01-22 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, transparente, siegelfähige, biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10231594A1 (de) 2002-07-12 2004-01-22 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, metallisierte oder keramisch beschichtete, siegelfähige, biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US20040253428A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 General Electric Company Weatherable multilayer articles and method for their preparation
GB0405883D0 (en) * 2004-03-16 2004-04-21 Dupont Teijin Films Us Ltd Polymeric film substrate
CA2605465C (en) * 2005-04-29 2011-09-27 The Procter & Gamble Company Polymeric film exhibiting improved anti-blocking characteristics and process of making
WO2008112946A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Sun Chemical Corporation Water-based polyurethane pigmented coating
DE102009021714A1 (de) * 2009-05-18 2010-11-25 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Niedrigsiegelnde Polyesterfolie für unpolare Substrate
KR101383665B1 (ko) * 2010-09-03 2014-04-09 에스케이이노베이션 주식회사 다층필름
JP6041097B2 (ja) * 2012-09-21 2016-12-07 東洋製罐株式会社 包装材およびそれを用いてなる包装構造
CN105128478A (zh) * 2015-07-22 2015-12-09 李文东 低温热封包装膜及其制备方法
CN113415057B (zh) * 2021-06-22 2023-12-15 安徽国风新材料股份有限公司 一种采光瓦用bopet薄膜及其制备方法
CN115312971A (zh) * 2022-08-18 2022-11-08 江阴纳力新材料科技有限公司 聚合物膜及其制备方法、复合集流体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1017097A (en) * 1962-11-06 1977-09-06 Imperial Chemical Industries Limited Manufacture of polysulphones
US3871947A (en) * 1973-01-15 1975-03-18 Minnesota Mining & Mfg Biaxially oriented polyethylene terephthalate film having a surface suitable for writing thereon
FR2265808B1 (ja) * 1974-03-29 1978-02-03 Ici Ltd
DE2861696D1 (en) * 1977-09-07 1982-04-29 Ici Plc Thermoplastic aromatic polyetherketones, a method for their preparation and their application as electrical insulants
JPS56167448A (en) * 1980-04-25 1981-12-23 Hoechst Co American Silicon coated abrasion resisting flexible polyester film and its manufacture
US4533509A (en) * 1983-04-28 1985-08-06 Mobil Oil Corporation Low coefficient of friction film structure and method of forming the same
US4609589A (en) * 1984-01-18 1986-09-02 Oji Paper Company, Ltd. Release sheet
US4717761A (en) * 1984-12-05 1988-01-05 Imperial Chemical Industries Plc Thermoplastic aromatic polyetherketones
JPH024108Y2 (ja) * 1985-05-23 1990-01-31
US4765999A (en) * 1985-07-26 1988-08-23 Presto Products, Incorporated Polyester/copolyester coextruded packaging film
US4695503A (en) * 1986-03-07 1987-09-22 Mobil Oil Corporation Coated, oriented, polymer film laminate
US4946743A (en) * 1987-06-26 1990-08-07 Reynolds Consumer Products, Inc. Nonoriented polyester films for lidding stock with modified heat seal layer
JPH01126389A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 剥離性処理剤
US4921764A (en) * 1987-12-28 1990-05-01 Hoechst Celanese Corporation Polyester film coated with metal adhesion promoting coating and having superior winding performance
JPH01226389A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Seiko Epson Corp 熱転写記録材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021503562A (ja) * 2017-11-17 2021-02-12 アイメリーズ ユーエスエー,インコーポレーテッド ヒートシールコーティング

Also Published As

Publication number Publication date
DE69015137T2 (de) 1995-05-04
US5102734A (en) 1992-04-07
EP0432886A2 (en) 1991-06-19
JP2873351B2 (ja) 1999-03-24
CN1051697A (zh) 1991-05-29
GB8925785D0 (en) 1990-01-04
AU6581090A (en) 1991-05-23
AU622054B2 (en) 1992-03-26
EP0432886B1 (en) 1994-12-14
CA2029959A1 (en) 1991-05-16
ATE115471T1 (de) 1994-12-15
CN1029391C (zh) 1995-08-02
KR0160293B1 (ko) 1999-02-18
DE69015137D1 (de) 1995-01-26
GB9023461D0 (en) 1990-12-12
EP0432886A3 (en) 1991-11-06
KR910009438A (ko) 1991-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03208637A (ja) 多層フィルム
EP0356924B1 (en) Coating and drying method
JP2884008B2 (ja) レリースフィルムおよびその製造方法
EP0500687B1 (en) Thermoforming method
US5215811A (en) Protective and decorative sheet material having a transparent topcoat
US5932352A (en) Release film
KR100316985B1 (ko) 대전방지성폴리에스테르필름및대전방지성필름적층체
JP4739466B2 (ja) ポリマーフィルム
JPH0224374A (ja) 剥離フィルム
JP2000052495A (ja) 離形フィルム
JP3585501B2 (ja) 剥離フィルム
JP3774982B2 (ja) 離型フィルム
US6866920B2 (en) Transparent, multilayer, biaxially oriented polyester film, and process for its production
WO2011125978A1 (ja) 積層ポリエスルフィルム
JPH03229726A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
KR19980016222A (ko) 복합 열가소성 필름의 제조방법 및 그 코팅조성물
JP2001003018A (ja) ヒートシール接着性フィルム及びそれを使用したカード状物品
JPH0911423A (ja) 積層フイルム
JPH08197687A (ja) 積層フイルム
JPH041041A (ja) 被覆ポリエステルフィルムおよびそれを用いた蒸着フィルム
JPH1076607A (ja) 積層体
JPH04147854A (ja) 複合フィルムおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term