JPH03204879A - s―トリアゾロ〔3,4―i〕プリン誘導体 - Google Patents

s―トリアゾロ〔3,4―i〕プリン誘導体

Info

Publication number
JPH03204879A
JPH03204879A JP2243248A JP24324890A JPH03204879A JP H03204879 A JPH03204879 A JP H03204879A JP 2243248 A JP2243248 A JP 2243248A JP 24324890 A JP24324890 A JP 24324890A JP H03204879 A JPH03204879 A JP H03204879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mmol
propyl
yield
purin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2243248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2980658B2 (ja
Inventor
Fumio Suzuki
文夫 鈴木
Junichi Shimada
純一 島田
Takemori Oomori
健守 大森
Haruhiko Manabe
治彦 真部
Kazuhiro Kubo
久保 和博
Hiroshi Karasawa
啓 唐沢
Tetsuji Ono
哲司 大野
Shizuo Shiozaki
静男 塩崎
Akio Ishii
石井 昭男
Katsuichi Shudo
周藤 勝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Publication of JPH03204879A publication Critical patent/JPH03204879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2980658B2 publication Critical patent/JP2980658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規5  )!Jアゾロ[3,4−i)プリン
誘導体に関する。
本発明の化合物は、気管支拡張剤、抗喘息剤、利尿剤、
健忘症治療予防剤として有用である。
従来の技術 下記式で示されるs−)リアゾロ〔3,4−i)プリン
に関し、3.5.7および8位に置換基を有しない9H
−s−)リアゾロ(3,4−i)プリンおよび7位また
は9位にベンジル基を有するS−)リアゾロ[3,4−
i)プリン誘導体がジャーナル・オブ・オルガニック・
ケミスト!J −(J、 Org、 Chem、 )迎
、 3601(1965)に、また3位にSll、  
SCH,または5C)12CON)lを有する3−アル
キルチオ−5−) IJアゾロ〔3゜4−1〕プリンが
オーストラリアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(
^ust、 J、 Chem、)35.1263198
2)にそれぞれ開示されているが、いずれもその薬理作
用については知られていない。
6 また、5位に置換基を有するs−トリアゾロC3,4−
i〕プリン誘導体については、これまで報告はない。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、優れた気管支拡張作用、抗喘息作用、
利尿作用、腎保護作用および抗健忘作用を有する新規S
−トリアゾロ(3,4−i)プリンR4は水素、アルキ
ル、置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは
非置換の芳香族複素環基を表わし、x2は酸素、イオウ
またはNHを表わす)を表わし、R1およびR2は同一
もしくは異なって、水素、アルキル、シクロアルキノペ
アラルキルまたは置換もしくは非置換のアリールを表わ
し、R3はアルキル、シクロアルキル、アラルキルまた
は置換もしくは非置換のアリールを表わし、XIは酸素
またはイオウを表わし、−は単結合または二重結合を表
わす。〕で表わされるS−トリアゾロ[3,4−i)l
プリン誘導体またはその薬理上許容される塩に関する。
式(1)の各層の定義において、アルキルとしては直鎮
または分岐状の炭素数1〜10のアルキルを意味し、例
えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、イソブチル、5eC−ブチル、tert−フチ/ペ
ベンチノペネオベンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチ
ル、ノニノペデシル等が挙げられ、シクロアルキルとし
ては、炭素数3〜8の例えば、シクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロオク
チル等の脂環式炭化水素基が挙げられ、アラルキルは、
炭素数7〜15のペンジノペフェネチノペペンズヒドリ
ル等が挙げられ、アリールとしては、炭素数6〜10の
フェニル、ナフチル等がそれぞれ包含され、置換アリー
ルにおける置換基は、同一または異なって置換数1〜2
の低級アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシノペ
低級アルコキシノペ低級アルキルチオ、ニトロ、ハロゲ
ン、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルカノイルア
ミノ、アロイルアミノ、カルボキシル、低級アルコキシ
力ルボニノペ低級アルカノイノペアロイル等が例示され
る。また芳香族複素環基としては、5〜6員環のチエニ
ル、フリノペピラゾリル、オキサシリル、イミダゾリル
、ピリジル等が挙げられ、置換基としては、同一または
異なって置換数1〜2の低級アルキル、低級アルコキシ
ル、ハロゲン等が例示される。
低級アルキル、低級アルコキシル、低級アルキルチオ、
低級アルキルアミノおよび低級アルコキシカルボニルに
おけるアルキル部分は、直鎮または分岐状の炭素数1〜
6のアルキルを意味し、例えばメチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、5ec−ブチ
ル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキ
シル等が例示される。
低級アルカノイルおよび低級アルカノイルアミノにおけ
るアルカノイル部分は、炭素数1〜6のソバシリル等が
例示される。
アロイルおよびアロイルアミノにおけるアロイル部分と
しては、ベンゾイル、トルイル、ブロピルベンゾイノペ
ナフトイル等が例示される。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素の各原子を意
味する。
化合物(1)の塩は、薬理上許容される酸付加塩、金属
塩、アンモニウム塩、有機アミン付加塩、アミノ酸付加
塩等を包含する。
化合物(1)の薬理上許容される酸付加塩としては、塩
酸塩、硫酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、酢酸塩、マレイ
ン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩等の有機酸
塩があげられ、薬理上許容される金属塩としてはナトリ
ウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、マグネシウム
塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩のほか、アル
ミニウム塩、亜鉛塩もあげられ、薬理上許容される有機
アミン付加塩としてはモルホリン、ピペリジン等の付加
塩、薬理上許容されるアミノ酸付加塩としてはリジン、
グリシン、フェニルアラニン等の付加塩があげられる。
つぎに化合物(1)の製造方法について説明する。
なお、以下に示した製造方法において、定義した基が実
施方法の条件下変化するか、または方法を実施するのに
不適切な場合、有機合成化学で常用される方法、例えば
官能基の保護、脱保護等の手段に付すことにより容易に
実施することができる。
製法l 4 金物(I a)は次の工程1および2に従い得ることが
できる。
3 (I a) (式中、XI、R1、R2、R3及(JR’+i前記ト
同[?l”アル。)(工程l) 化合物(n)を溶媒存在下、化合物(I[[>と反応さ
せることにより化合物(IV)を得ることができる。
使用する溶媒は反応に関与しなげればとくに限定はなく
、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド
等の脂肪酸ジメチルアミド類、アセトン、メチルエチル
ケトン等のケトン類、トルエン、キシレン等の芳香族炭
化水素類、二塩化エタン、1,1.2.2−テトラクロ
ロエタン等のハロゲン化炭化水素類、ジメチルスルホキ
シド等が単独もしくは混合して用いられる。反応は50
〜200℃で行われ、10分〜72時間で終了する。
(工程2) 化合物(I a)は溶媒中、化合物(rV)を酸触媒存
在下、環化反応を行うことにより得ることができる。
酸触媒としては、塩酸、硫酸などのほかに、p−トルエ
ンスルホン酸、カンファースルホン酸等のスルホン酸類
、あるいはシリカゲル粉などが単独もし゛くは混合して
用いられる。
使用する溶媒としては、例えばトルエン、キシレン等の
芳香族炭化水素類、二塩化エタン、1,1゜2.2−テ
トラクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類またはジメ
チルスルホキシド等の反応に関与しないものが単独もし
くは混合して用いられる。
反応は50〜150℃で行われ、10分〜4時間で終了
する。
なお、原料化合物(n)のうち、xlが酸素である化合
物(Ila)および(IIb)は、以下に示した工程に
従って、フレイナー(に1einer)らの方法CJ、
Chem、 Soc、Perkin I、 739(1
973) )あるいはそれに準じて合成することができ
る。
(V) (Vl) R3R3 (IIa)                  (I
Ib)(式中、Rloは前記R1の定義中、水素以外の
基を表わし、R2およびR3は前記と同義であり、Lは
脱離基を表わす。) して表わされる脱離基としては、例えば塩素、臭素、ヨ
ウ素等のハロゲン原子、メタンスルホニルオキシ等のア
ルキルスルホニルオキシ基、フェニルスルホニルオキシ
、p−)ルエンスルホニルオキシ等のアリールスルホニ
ルオキシ基等が例示される。
上記工程において化合物(V)は公知の方法(Bioc
hemistry、 16.3316(1977):)
もしくはそれに準じて合成することができる。
また、原料化合物(II)のうち、xlがイオウである
化合物(IIc)は、ヤコブソン(Jacobson)
らの方法CJ0Med、 Chem、 、 32.18
73 (1989> 〕もしくはそれに準じて合成する
ことができる。
製法2 化合物(I a)は、次式 (式中、X’、R’SR’、及びR3は前記と同義であ
る。)で表される化合物(■)と次式 %式%() (式中、R4は前記と同義であり、R5はアルキルを表
わす。) で表わされる化合物(■)とを無溶媒または溶媒存在下
、反応させることによっても得ることができる。
ここでR5で表わされるアルキルは、式(I)で定義さ
れるアルキルと同義である。
使用する溶媒としては、反応に関与しなければとくに限
定はなく、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン等の
エーテル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトア
ミド等の脂肪酸ジメチルアミド類、メタノーノペエタノ
ール、イソプロピルアルコール等のアルコール類、二塩
化エタン、■。
1.2.2−テトラクロロエタン等のハロゲン化炭化水
素類、ジメチルスルホキシド等が単独もしくは混合して
用いられる。
反応は50〜150℃で行われ、10分〜4時間で終了
する。
なお、原料化合物(■)は化合物(II)より、公知の
方法(II Farmaco Ed、Sci、 40.
22H1985)に準じ、下記工程に従って合成するこ
とができる。
(■)                  (■)(
式中、X’、R’、R”、及びR3は前記と同義である
。)製法3 化合物(1)のうち、Y−Zが−N 1 C−である 〕 化合物(Ibl>は次の工程により得ることができる。
(式中、RISR2、R3、R5オヨびX’14前記と
同義である。) 化合物(Ib’)は、化合物(I[)を溶媒存在下、化
合物(IX)と反応させることにより得ることができる
使用する溶媒としては、反応に関与しなければとくに限
定はなく、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド等の脂肪酸ジメチルアミド類、アセトン、メチルエチ
ルケトン等のケトン類、トルエン、キシレン等の芳香族
炭化水素類、二塩化エタン、1,1,2.2−テトラク
ロロエタン等のノ10ゲン化炭化水素類またはジメチル
スルホキシド等が単独もしくは混合して用いられる。反
応は、50〜200℃で行われ、10分〜12時間で終
了する。
製法4 化合物(rbl)は、以下の製造工程によっても製造す
ることができる。
3 (Ibl) (式中、R1,R2、R3、Rsオヨヒx′ハ前記、!
: 同aである。) (工程1) 化合物(X)を溶媒存在下、化合物(IX)と反応させ
ることにより、化合物(XI)を得ることができる。
使用する溶媒としては、反応に関与しなければとくに限
定はなく、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド等の脂肪酸ジメチルアミド類、メタノール、エタノー
ル、n−ブタノール等のアルコール類、アセトン、メチ
ルエチルケトン等のケトン類、トルエン、キシレン等の
芳香族炭化水素類、二塩化エタン、1.1.2.2−テ
トラクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類またはジメ
チルスルホキシド等が単独もしくは混合して用いられる
反応は50〜200℃で行われ、1〜48時間で終了す
る。
なお、原料化合物(X)のうち、xlが酸素である化合
物(Xa)はライヒマン(Reichman)らの方法
CJ、Chem、 Soc、 Perkin  I、 
2647(1973))またはウッドリッジ(Wood
ridge)らの方法[J、Chem、 Soc、。
1863 (1962) )またはこれらの方法に準じ
て合成することができる。
原料化合物(X)のうち、xlがイオウである化合物(
X、)は、ヤコブ7 y (Jacobson)  ら
の方法CJ、Med、 Chem、、 32.1873
(1989))あルイハソれに準じて合成することがで
きる。
(工程2) 化合物(Ibl)は、化合物(XI)を溶媒存在下また
は非存在下、加熱下、環化反応を行うことにより得るこ
とができる。使用する溶媒としては、反応に関与しなけ
ればとくに限定はなく、例えば、ジメチルホルムアミド
、ジメチルアセトアミド等の脂肪酸ジメチルアミド類、
メタノール、エタノール、n−ブタノール等のアルコー
ル類またはジメチルスルホキシド等が単独もしくは混合
して用いられる。
反応は100〜200℃、必要により加圧下に行われ、
1〜24時間で終了する。
製法5  11 化合物(1)のうち、Y−Zが−N−C−である化合物
(Ib2) は次の工程により得ることができる。
(式中、R1、R2、R3およびXIは前記と同義であ
る。)化合物(Itla)は、化合物(■)を溶媒存在
下もしくは非存在下、二硫化炭素と反応させることによ
り得ることができる。使用する溶媒としては、反応に関
与しなければとくに限定はなく、例えば、ピリジン、キ
ノリン等のピリジン類、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミド等の脂肪酸ジメチルアミド類、またはジ
メチルスルホキシド等が単独もしくは混合して用いられ
る。
反応は50〜200℃で行われ、10分〜5時間で終了
する。
製法6 H II 化合物(I)のうち、Y−Zが−N−C−である化合物
(I ba)  は次の工程により得ることができる。
3 3 3 3 (■) (Ib2) (■) Nbs) (式中、R1、R2、R3およびxlは前記と同義であ
る。)化合物(Ib3>は、化合物(■)を溶媒存在下
、ブロモシアンと反応させることにより得ることができ
る。
使用する溶媒としては、反応に関与しなければとくに限
定はなく、例えばメタノール、エタノール等のアルコー
ル類、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル類
、アセトニトリル、プロピオニトリル等の脂肪族ニトリ
ル類またはジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド等の脂肪酸ジメチルアミド類が単独もしくは混合して
用いられる。
反応は50〜200℃で行われ、10分〜5時間で終了
する。
製法7 R” X2 1 化合物(1)のうち、Y−Zが−N−C−である化合物
(Ib4)  は次の工程により得ることができる。
(式中、R1、R2、R3、xl、×2およびLは前記
と同義であり、R4aは前記R4の定義中、水素以外の
基を表わす。) 化合物(Ib4)は溶媒存在下、化合物(Ibl)、(
Ib2)または(lb、)と化合物(XI[)とを反応
させることにより得ることができる。反応は、塩基の存
在下で行うのが好ましい。使用する溶媒としては、反応
に関与しなければとくに限定はなく、例えば、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミド等の脂肪酸ジメチルア
ミド類、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコ
ール等のアルコール類、またはジメチルスルホキシド等
が単独もしくは混合して用いられる。塩基としては、例
えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等のアルカリ金属
炭酸塩、水素化す) IJウム、水素化カリウム等の水
素化アルカリ金属、またはナトリウムメトキシド、ナト
リウムエトキシド等のアルカリ金属アルコキシド等があ
げられる。反応は、0〜150℃で行われ、10分〜1
2時間で終了する。
製法8 化合物(1)のうち、R1が水素以外の基である化合物
(r d)は次の工程により得ることができる。
(Ic)                (Id)(
式中、R1″は前記R1の定義中、水素以外の基を表わ
し、X、R2、R3、R4、Y−Z及びLは前記と同義
である。) 化合物(I d)はR1が水素である化合物(I C)
とR”−Lを溶媒中、塩基の存在下に反応させることに
より得ることができる。
使用する溶媒としては反応に関与しなければとくに限定
はなく、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン等のエ
ーテル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド等の脂肪酸ジメチルアミド類、メタノール、エタノー
ル、イソプロピルアルコール等のアルコール類、ジメチ
ルスルホキシド等が単独もしくは混合して用いられる。
塩基としては、例えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム
等のアルカリ金属炭酸塩、水素化ナトリウム、水素化カ
リウム等の水素化アルカリ金属、ナトリウムメトキシド
、ナトリウムエトキシド等のアルカリ金属アルコキシド
等が挙げられる。
反応は0〜150℃で行われ、10分〜12時間で終了
する。
上記製造法における中間体および目的化合物は有機合成
化学で常用される精製法、例えば、p過、抽出、乾燥、
濃縮、再結晶、各種クロマトグラフィー等に付して単離
精製することができる。また中間体においては、とくに
精製することなく次の反応に供することも可能である。
化合物(I)の塩を取得したいとき、化合物(I)が塩
の形で得られる場合には、そのまま精製すればよく、ま
た遊離の形で得られる場合には、通常の方法、例えば適
当な有機溶媒に溶解もしくは懸濁させ、酸又は塩基を加
える方法により塩を形成させればよい。
また、化合物(1)およびその薬理上許容される塩は、
水あるいは各種溶媒との付加物の形で存在することもあ
るが、これら付加物も本発明に包含される。
また、例えば下記に示すようにR4が水素である化合物
(Ibl)、(Ibz)および(Ib3)は互変異性体
である化合物(rat)として存在することも可能であ
る。
可能な異性体も包含する。
各製造法によって得られる化合物(1)例を第1表に示
す。
の具体 (Ib、) R3R3 (Ib2)、  (Ib3)          (I
at)本発明は、これらの互変異性体を含めた全ての第
  1 1表 第 1 表 次に代表的な化合物(I)薬理作用について説明する。
試験例1゜ 受身シュルツ・ゾール(Schultz−Dale)反
応に対する影響(気管支拡張作用) 江田らの方法〔日薬理誌、 66、237(1970)
 〕で予め作成したウサギ抗卵白アルブミン(EWA)
血清を体重350〜500gのハートレイ系雄性モルモ
ットに腹腔的投与して受身的に感作し、24時間後気管
を摘出し実験に使用した。気管はEmmersonおよ
びM a c k a yの方法[J、Pharm、P
harmacol、、 31,798(1979) )
に準じてzig−zag 5tripを作成し、37℃
で95%酸素および5%二酸化炭素の混合ガス通気下の
タレブス・ヘンセライト液中に懸垂させ、約1時間安定
させた後、抗原であるEWAを加え(最1m度;l■/
m)アイソトニックトランスデユーサ−(TD−112
S;日本光電)を介してレコーダー(TYPE3066
 ;横河北辰電気)に記録させた。試験化合物は収縮高
が一定に達した後、累積的に添加しその弛緩率を求め回
帰直線から50%弛緩率を示す濃度(ICsa)を算出
した。
結果を第2表に示す。
試験例2゜ 実験的喘息に対する影響 モルモットの受身的感作法は次のように行った。
ハートレー系モルモット(オス)[[350〜500g
に予め江田らの方法〔日薬理誌、 66、237(19
70年)〕に調製したウサギ抗EWA血清を腹腔的投与
した。
試験化合物投与30分前にジフェンヒドラミン20mg
/kgとプロプラノロール5■/ kgを感作したモル
モットに復腔内投与して、前処理を行った。
感作17時間後に、試験化合物50 mg/kg、 5
■/kgまたは生理食塩水(対照)をモルモットに経口
投与した。薬物投与1時間後に、プラスチック製の観察
箱に入れ、1.5%EWA抗原溶液をネブライザーで噴
霧した。動物が呼吸困難による横転症状を生じるまでの
時間(Collapse time)を測定した。
その結果を第2表に示す。
試験例3゜ 血小板活性化因子(PAF)誘発致死に対する抑制作用 カールソン(Carlson)  らの方法〔^gen
ts andActions、21.379(1987
) )に準じて、1群10匹のdCl系雄性マウス(体
重28〜32g)に試験化合物または生理食塩水(対照
群)を100mg/kg経口投与し、その1時間後、尾
静脈よりPAF (^vantiPolar Lipi
ds社製) 40.q/kgを投与した。投与2時間後
死亡したマウスの数を数え、対照群と試験化合物投与群
との間で、フィッシャーの正確確率検定法を用いて統計
処理を行ない危険率(p値)が0.05以下を示す化合
物を有意な抑制作用を有する化合物とした。最小有効投
与量 (MED)は、投与量を有意差がな(なるまで下
げることにより求めた。
結果を第2表に示す。
第 表 * メルクインデックス 11版 9212  (19
89年〉*本試験化合物5mg/kg投与群(その他は
50■/kg投与)試験例4.利尿作用 ウィスター系雄性ラット (体重150〜300g)を
摂食を遮断して18時間m餓状態にした後使用した。
試験化合物または生理食塩水(対照)を試験ラットに経
口投与(投与量; 25mg/ kg) L、尿を6時
間採取した。実験は、1群ラット3匹とし、試験化合物
当り3群について実施した。尿をメスシリンダーで計量
し、尿中電解質(Na”およびK・)を炎光光度計(日
立製775A)で測定した。
結果を第3表に示す。
なお、表中のパラメーターはすべて薬物無処理のラット
を対照として、比較して表わした。
第 表 *  4QSaは化合物40の塩酸塩を表わす**メル
クインデンクス 】1版 4221(1989年) 試験例5. 腎保護作用(グリセロール誘発賢不全モデ
ル) 腎機能が低下し、体液の恒常性が維持できなくなった状
態が腎不全である。ラットにグリセロルを皮下または筋
肉注射すると、尿細管障害を特徴とする急性賢不全が惹
起されることが知られている([:an、 J、 Ph
ysiol、 Pharmacol、、65.42(1
987))ウィスター系雄性ラットを、供水を遮断して
18時間後に使用した。試験化合物(10mg/kg)
または生理食塩水(対照)を復腔内投与し、30分後ラ
ットをエーテル麻酔し、背中の皮をつまんで50%グリ
セロール0.8 ml/100gを皮下投与した。グリ
セロール投与24時間後、ラットをエーテル麻酔し、下
行大動脈より5d採血した。採血したサンプルま30分
以上放置後、3000rpm、 10分間遠心分離し、
得られた血清中のクレアチニン量、尿素窒素(IN)量
を共にオートアナライザー(オリンパスAU510)を
用いて測定するか、またはクレアチニン量、尿素窒素量
をそれぞれタレアチニンーテストワコー(Jaffe法
) 、尿素窒素テストワコー(ジアセチルモノオキシム
直接法)(共に和光純薬工業−社製)を用いて測定した
その結果を第4表に示した。
一方、試験化合物投与群および対照群の左側の腎臓を摘
出し、病理所見用の試料を作製した。
病理所見の結果、第4表に示した試験化合物は腎不全を
対照群に比べ改善していることが明らかになった。
篤 表 試験例6. 電撃痙彎ショック誘発健忘に対する作用動
物は1群14〜15匹のddy系雄性マウス(体重23
〜29g)を用いた。
実験装置としては自動処理式の明暗箱装置を用いた。こ
の明暗箱装着は、4Wの白色蛍光灯で照明された15 
X 9 X11cmの明室と15X14X1Bcmの暗
室からなり、2つの部屋は3 x 3 cmのギロチン
ドアで仕切られている。各部屋の床はステンレススチー
ル製グリッド床になっており、暗室の床からま弱い電流
が通電できるようになっている。また、コノ装置ハ、コ
ントローラー(TK−402,ユニコム社製)の制御に
より獲得試行やテスト試行時の潜時(]atenCy)
測定等を自動的に処理できるようになっている。
まず、学習を行う獲得試行を行った。マウスを明室に入
れ、10秒後にギロチンドアを開放した。
明室に入れられたマウスは暗室に移動するが、マウスの
四肢が完全に暗室に入ると同時に床のグリッドに0.1
8mAの電流を2秒間通電し、フットショック(foo
t 5hock)を与えて直ちに取り出した。
なお、明室から暗室にはいるまでに60秒以上を要した
マウスはこの試験から除外した。獲得試行を行った直後
に電撃痙彎ショック(25mA、0.2秒、2000V
)により健忘処理を行った。テスト試行は、健忘処理の
24時間後に行った。すなわち、獲得試行を行ったマウ
スを明室にいれ、10秒後のドア開放からマウスが完全
に暗室にはいるまでの潜時を測定した。最大測定時間は
600秒とし、600秒以上の潜時は600秒として記
録した。
試験化合物は、生理食塩水に溶解し、対照は生理食塩水
としてそれぞれ獲得試行の60分前に経口投与した。
効果は電撃痙彎ショックを加えた健忘対照群と、試験化
合物投与群の反応潜時の間に、有意差があるかどうかを
、Mann Whitney [1−testにより判
定した。
結果を第5表に示した。
第 5 表 注1)正常対照群との比較 試験例7.スフボラミン誘発健忘に対する抗健忘作用試
験例6と同様に獲得試行を行った。なお、健忘処理は、
スフポラミン0.5mg/kgを獲得試行の30分前に
腹腔内に投与することにより行った。
テスト試行は、獲得試行の24時間後に行い、反応潮時
を試験例6と同様にして測定した。
試験化合物は生理食塩水に溶解し、対照は生理食塩水と
して、それぞれ獲得試行の60分前に経口投与した。
は投与7日後の死亡率を測定して判定した。
その結果を第7表に示す。
第   7   表 *  4QSaは化合物40の塩酸塩を表わす結果を第
6表に示した。
第    6    表 注1)正常対照群との比較 試験例8.急性毒性試験 試験化合物をdd系ツマウスオス体重20±1化合物(
I)またはその薬理上許容される塩は、そのままあるい
は各種の製薬形態で使用することができる。本発明の製
薬組成物は活性成分として、有効な量の化合物(I)ま
たはその薬理上許容される塩を薬理上許容される担体と
均一に混合して製造できる。これらの製薬組成物は、経
口的または注射による投与に対して適する単位服用形態
にあることが望ましい。
経口服用形態にある組成物の調製においては、何らかの
有用な薬理的に許容しろる担体が使用できる。例えば懸
濁剤およびシロップ剤のような経口液体調製物は、水、
シュークロース、ソルビトール、フラクトースなどの糖
類、ポリエチレングリコール、プロピレングリコールな
どのグリコール類、ゴマ油、オリーブ油、大豆油などの
油類、p−ヒドロキシ安息香酸エステル類などの防腐剤
、ストロベリーフレーバー ペパーミントなどのフレー
バー類などを使用して製造できる。粉剤、先刻、カプセ
ル剤および錠剤は、ラクトース、グルコース、シューク
ロース、マンニトールなどの賦ル剤、でん粉、アルギン
酸ソーダなどの崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム、タ
ルクなどの滑沢剤、ポリビニルアルコーノヘ ヒドロキ
シプロピルセルロース、ゼラチンなどの結合剤、脂肪酸
エステルなどの表面活性剤、グリセリンなどの可塑剤な
どを用いて製造できる。錠剤およびカプセル剤は投与が
容易であるという理由で、最も有用な単位経口投与剤で
ある。錠剤やカプセル剤を製造する際には固体の製薬担
体が用いられる。
また注射用の溶液は、蒸留水、塩溶液、グルコース溶液
または塩水とグルコース溶液の混合物から成る担体を用
いて調製することができる。
化合物(1)もしくはその薬理的に許容される塩の有効
用量および投与回数は、投与形態、患者の年齢、体重、
症状等により異なるが、通常1日当り、0.1〜50■
/kgを2〜3回に分けて投与するのが好ましい。
その他、化合物(I)はエアロゾノベ微粉化した粉末も
しくは噴霧溶液の形態で吸入によっても投与することが
できる。エアロゾル投与に対しては、本化合物を適当な
製薬学的に許容し得る溶媒、例えばエチルアルコールま
たは混和性溶媒の組合せに溶解し、そして製薬学的に許
容し得る噴射基剤とを混合することができる。この様な
エアロゾル組成物を、加圧された組成物を放出するため
に適するエアロゾル・バルブを備えた耐圧容器に充填し
て使用する。エアロゾル・バルブは前もって決められた
エアロゾル組成物の有効投薬量を放出する計量バルブが
好ましい。
以下に、本発明の実施例、参考例および製剤例を示す。
実施例1゜ 6、9− ジヒドロ−9−メチル−3−フェニル6−n
−プロピル−5H−1,2,4−)リアゾロ〔3,4−
i)プリン−5−オン(化合物1)参考例1で得た化合
物aの3.00g(12,6ミリモル)をトルエン75
m1に懸濁させ、ベンゾイルヒドラジン1.72g(1
2,6ミリモル)を加え、65時間加熱還流した。放冷
後、クロロホルム20〇−150%飽和重曹水100m
!!を加え分液し、水層をクロロホルム50−で2回抽
出した。有機層を合わせ飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた
残渣をエタノールにより再結晶して、下記理化学的性質
を有する6−(N’−ベンゾイルヒドラジノ)3.7−
シヒドロー7−メチルー3−n−プロピル−2H−プリ
ン−2−オンを2.48g(収率60%)白色針状晶と
して得た。
融点;228.9〜231.1℃ 元素分析: CIe H+ * N s O2として実
測値(%)  :C59,05N5.68  N25.
84計算値(%)  :C58,8885,56N25
.75IR(KBr)  νwax  (C1n −五
) ;  1691. 1655. 1627. 15
75H−N M R(D M S O−d 6)  δ
(ppm)  ;  10.63(s、 IH)、 1
0.41(s、 IH)、 7.92〜7.84(m、
 2H)、 7.81(S、 IH)。
755〜7.46(m、 3H)、 3.93(s、 
3H)、 3.8Ht、 2H)。
1.75〜1.55(m、 2H)、 0.88(t、
 3H)該化合物2.64g(8,10ミリモル)にト
ルエン160m1!、およびp−)ルエンスルホン酸3
08mg(1,62ミ!Jモル)を加え、2時間加熱還
流した。反応液に飽和重曹水150艷を加え、不溶物を
p過により除いた後、分液し、水層をクロロホルム50
mj!で2回抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をエタノ
ール−水より再結晶し、化合物1を1.68g(収率 
67%)白色針状晶として得た。
融点;144.6〜146.1℃(エタノール−水)元
素分析;c+s)(+5Nso・0.2H20として実
測値(%)  :C61,37N5.11  N27.
01計算値(%)  :C61,37N5.11  N
26.94IR(KBr)  ν、、、 (cm−’)
  ; 3430(br)、 1725.1650゜4
50 ’ H−NMR(CDCA 3)δ(ppm)  ; 
 7.75〜7.65(m、 2H)。
7.61(S、、IH)、 7.55〜7.40(m、
 3H)、 4.20(s、 3H)。
4.25〜4.15(m、 2H)、 1.95〜1.
75(m、 2H)。
0.99(t、 3)1) ” C−NMR(CDCj! s)δ(ppm) ; 
 151.3.144.7143.3.143.1.1
39.6.130.6.130.1.127.7゜12
7.2.104.1.45.5.34.2.21.3.
11.1実施例2゜ 6.9−ジヒドロ−9−メチル−6−n−プロピル−3
−(2−チエニル)−5H−1,2,4−)リアゾロ[
:3,4.−i)プリン−5−オン(化合物2)参考例
1で得た化合物aの4.00g(16,8ミリモル)を
ジメチルスルホキシド15−に懸濁させ、チオフェン−
2−カルボン酸ヒドラジド2.87g(20,2ミリモ
ル)を加え、160℃で30分間攪拌した。冷却後、反
応液に水400m1!およびクロロホルム150rn1
を加え、析出した沈澱物を戸数することにより淡黄色粉
末4.53 gを得た。
この粉末はNMRによる分析により、3.7−シヒドロ
ー7−メチルー3−n−プロピル−6−[N’=(2−
チエノイル)ヒドラジノ)−2H−プリン−2−オンと
化合物2との約9:1の混合物であった。この混合物2
.30 gにトルエン20−11、1.2.2−テトラ
クロロエタン20−1およびp−トルエンスルホン酸・
1水和物659mg(3,46ミリモル)を加え、4時
間加熱還流した。反応液を冷却後、濃縮し、クロロホル
ム50m1’および飽和重曹水50−を加え分液し、水
層をクロロホルム50rnlで2回抽出した。有機層を
合わせ、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾
燥し、溶媒を減圧下留去した。得られた粗生成物をアセ
トニトリルより再結晶して化合物2を1.57 g(収
率 58%)淡黄色粉末として得た。
融点;206.2〜207.1℃(アセトニトリル)元
素分析: Cl4HI4NSOSとして実測値(%) 
 : C52,94H4,56N 26.40計算値(
%)  : C52,88H4,56N 26.43I
R(KBr)  ν、、、 (cm−’)  : 17
18.1658’H−NMR(DMSO−66)  δ
(ppm)  ; 8.07(s、 IH)、 7.9
2(dd、 IH,J=3.7.2.0Hz)、 7.
76(dd、 IH,J=5.1゜2.0flz)、 
7.20(dd、 1)1. J=5.1.3.7fl
z)、 4.08(t、 2H)、 4.06(s、 
3)1)、 1.90〜1.70(m、 2H)。
0.92(t、 3H) 以下の実施例3〜22は、チオフェン−2−カルボン酸
ヒドラジドの代わりに第8表に示したアシルヒトを用い
る以外は実施例2に準じて行なった。
得られた化合物の収率および理化学的性質を第9表に示
した。
実施例3゜ 6.9−ジヒドロ−9−メチル−6−n−プロピル−3
−(4−ピリジル)−5H−1,2,4−)リアゾロ[
3,4−i)プリン−5−オン(化合物3)実施例4゜ 6.9−ジヒドロ−9−メチル−6−n−プロピル−3
−(3−ピリジル)−5H−1,2,4−)リアゾロ(
3,4−i〕プリン−5−オン(化合物4)実施例5 6.9−ジヒドロ−3−(2−フリル)−9−メチル−
5−n〜プロピル−58−1,2,4−)リアゾロ[3
,4−ilプリン−5−オン(化合物5)実施例6゜ 6.9−ジヒドロ−9−メチル−3−(2−メチル−3
−7リル)−6−n−プロピル−5H1゜2、4− )
リアゾロ[3,4−i)プリン−5−オン(化合物6) 実施例7゜ 6.9−ジヒドロ−3−(2−メトキシフェニル)9−
メチル−5−n−プロピル−5H−1,2,4トリアゾ
ロ(3,4−i:lプリン−5−オン(化合物7) 実施例8゜ 6.9−ジヒドロ−3−(3−メトキシフェニル)9−
メチル−6−n−プロピル−5H−1,2,4トリアゾ
ロ(3,4−i)プリン−5−オン(化合物8) 実施例9゜ 6.9−ジヒドロ−3−(4−メトキシフェニル)9−
メチ/l/−5−n−プロピル−5H−1,2,4=ト
リアゾロ(3,4−i)プリン−5−オン(化合物9) 実施例10゜ 3−(2−クロロフェニル)−6,9−ジヒドロ−9−
メチル−5−71−プロピル−5H−1,2,4トリア
ゾロC3,4−i)プリン−5−オン(化合物10) 実施例11゜ 3−(3−クロロフェニル)−6,9−ジヒドロ−9−
メチ/I/−6−n−プロピル−58−1,2,4−ト
リアゾロC3,4−i)プリン−5−オン(化合物11
) 実施例12゜ 3−(4−タロロフェニル)−6,9−ジヒドロ9−メ
チル−5−n−プロピル−58−1,2,4トリアゾロ
[:3.4−i)プリン−5−オン(化合物12) 実施例13 3−(2−アミノフェニル)−6,9−ジヒドロ9−メ
チル−5−n−プロピル−58−1,2,4−トリアゾ
ロ[:3.4−i)プリン−5−オン(化合物13) 実施例14゜ 6.9−ジヒドロ−9−メチル−3−(4−メチルフェ
ニル)−6−n−プロピル−5H−1,2,4トリアゾ
ロ[3,4−i〕プリン−5−オン(化合物14) 実施例15 6.9−ジヒドロ−9−メチル−6−n−プロピル−3
−(4−)’Jフルオロメチルフェニル)5H−1,2
,4−トリアゾロ [:3,4−ilプリン5−オン(
化合物15) 実施例16゜ 6.9−ジヒドロ−9−メチル−3−(4−ニトロフェ
ニル)−6−n−プロピル−58−1,2,4トリアゾ
ロ〔3,4−i)プリン−5−オン(化合物16) 実施例176 6、9− ジヒドロ−3−(4−フルオロフェニル)9
−メチル−5−71−プロピル−5H−1,2,4トリ
アゾロ  [3,4−i)プリン−5−オン(化合物1
7) 実施例18゜ 6.9−ジヒドロ−3−(4−ジメチルアミノフェニル
)−9−メチル−5−n−プロピル−5H1、2,4−
)リアゾロ [3,4−i〕プリン−5オン(化合物1
8) 実施例19. 3−(2,5−ジクロロフェニル16.9−ジヒドロ−
9−メチル−6−n−プロピル−5H−1゜2、4− 
)リアゾロ[3,4−i)プリン−5−オン(化合物1
9) 実施例20゜ 3−(3,4−ジクロロフェニル)−6,9−ジヒドロ
−9−メチル−6−n−プロピル−5H−1゜2、4−
トリアゾロ(3,4−i〕プリン−5−オン(化合物2
0) 実施例21. 6.9−ジヒドロ−3−(3,4−ジメトキシフェニル
)−9−メチル−6−n−プロピル−5H−1、2,4
−)リアゾロ〔3,4−j)プリン−5−オン(化合物
21) 実施例22゜ 6.9−ジヒドロ−3−(4−メトキシカルボニルフェ
ニル)−9−メチル−6−n−プロピル5H−1,2,
4−トリアゾロ C3,4−i)プリン5−オン(化合
物22) 第 表 実施例23゜ 6.9− ジヒドロ−3−(4−カルボキシフェニル)
−9−メチル−6−n−プロピル−5H−1゜2、4−
 )リアゾロ 〔3,4〜l〕プリン−5−オン(化合
物23) 実施例22で得た化合物22の3.00g(8,20ミ
リモル)をジメチルスルホキシド30rn!!に溶解し
、ヨウ化リチウム11.7g(82ミリモル)を加え、
140℃で13時間攪拌した。反応液を冷却後、水50
0rn1を加え、クロロホルム−メタノール(10:1
)50−で10回抽出した。有機層を合わせ、0.2M
チオ硫酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した
。残渣をシリカゲルカラムク07トグラフイー(溶出溶
媒;10%メタノール/クロロホルム)で精製を行った
後、メタノール10m1でトリチレーンヨンし、化合物
23を1.40 g(収率 49%)淡黄色粉末として
得た。
融点;>315℃ +R(K[lr)  ν、、、 (cm−’)  ; 
3400.1728.27001650、 .1593
. 1553 皇H−NMR(DMSOJa)  δ(ppm)   
;  8.09(s、  18)。
8.05(d、  2H,J=8.3Hz)、  7.
74(d、  2H,J=8.3Hz)。
4.09(s、  3)1)、  4.04(t、  
2H)、  1.82−1.62(m、  2H)。
0.89(t、 3H) us(m/e :相対強度”)  ; 352(M″″
、 10(1)、 310(59)。
309 (79) 実施例24゜ 6.9−ジヒドロ−3,9−ジメチル−6−n−プロピ
ル〜5H−1,2,4−)リアゾロ[:3.4−j)プ
リン−5−オン(化合物24) 参考例1で得た化合物aの4.00g(16,8ミリモ
ル)に、トルエンIQOd、アセトヒドラジド1.49
g(20,2ミリモル)を加え、53時間加熱還流した
。反応液を冷却後、濃縮し、クロロホルム100m1!
、50%飽和重曹水50−を加えて分液し、水層をクロ
ロホルム30−で2回抽出した。有機層を合わせ、飽和
食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を
減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出溶媒:2%メタノール/クロロホルム)で
精製し、化合物24を1.39g(収率 34%)白色
粉末として得た。
融点;191.9〜193.6℃(アセトニトリルエタ
ノール) 元素分析;Cl ll’+14N60・3/4CH3[
:N・115C2H,DHとして実測値(%)  : 
 C54,21H5,99N32.84計算値(%ン 
:  C54,12H6,14N33.03IR(KB
r)  ν、、、 (am−’)  :  1715.
1655.1450I H−NMR(CDCf 2>δ
(ppm)  ; 7.57(s、 IH)、 4.1
9(t、 2H)、 4.14(s、 3H)、 2.
95(s、 3H)、 1.95〜1.80(m、 2
H)、 1.02(t、 3H)3C−N!JR(CD
Cf 3)δ(ppm)  ;  149.1.145
.7.143.1゜142.7. 139.2.104
.2.45.18.34.1.21!、  13.4゜
11.1 実施例25゜ 6.9−ジヒドロ−3−メチル−6−n−プロピル−5
8−1,2,4−)リアゾロ [3,4−i)プリン−
5−オン(化合物25) 参考例2で得た化合物すの2.00 g (8,93ミ
リモル)に、ジメチルスルホキシド5d、アセトヒドラ
ジド730mg (9,82ミリモル)を加え、160
℃で30分間攪拌した。反応液を冷却後、水200rn
l、クロロホルム50−を加えて分液し、水層をクロロ
ホルム50−で3回抽出した。有機層を合わせ、水で2
回、飽和食塩水で1回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥後、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー (溶出溶媒; 5%メタノール/
クロロホル゛ム)で精製し、化合物25を1.16■(
収率 52%)白色粉末として得た。
融点、 298.0〜299.2℃(エタノール)元素
分析; Cl0H12N60 ’ 0.lH2Oとして
実測値(%)  :  C51,58H5,25N35
.62計算値(%)  :  C51,32H5,25
N35.90IR(KBr)  し、、、  (am−
’)  :  1715. 1662)1−NMR(D
MSO−ds)  δ(I]pm)  :  13.7
8(brs、 IH)。
8.01(s、 IH)、 4.08(t、 2H)、
 2.76(s、 3H)。
1.95〜1.70(m、 2H)、 0.92(t、
 3H)実施例26゜ 8−シクロペンチル−6,9−ジヒドロ−6−nプロピ
ル−3−フェニル−58−1,2,4−)リアゾロ(3
,4−i)プリン−5−オン(化合物26)参考例3で
得た化合物Cの2.00g(6,85ミリモルンをトル
エン50−に溶解し、ベンゾイルヒドラジンL40 g
 (10,28ミリモル)を加え、4時間30分加熱還
流した。反応液を冷却後、クロロホルム100証を加え
、析出した結晶を戸数することにより、下記理化学的性
質を有する6(N′−ベンゾイルヒドラジノ)−8−シ
クロペンチル−3,7−シヒドロー3−n−プロピル−
2H−プリン−2−オンを2.22g(収率 86%)
白色粉末として得た。
融点; 223.1〜224.9℃ 元素分析; C20H24N602として実測値(%)
  :  C63,10H6,30N22.01計算値
(%)  :  C63,14H6,36N22.09
IR(K13r)  ν、、、 (cm−’)  : 
1680.1614.1574.1504’)!、II
MR(IIIMSO−c!6)  δ(99m)  ;
 12.8〜12.3(brsLH>、  10.7〜
10.2(br、  2H)、  8.04〜7.89
(m、  2f()。
7.65〜?、48(m、  3)1)、  3.83
(t、  2H)、  3.30〜3.10(m、  
IH)、  2.20〜1.60(m、  l0H)、
  0.87(t、  38)該化合物1.89 g 
(4,97ミリモル)を用い、実施例1と同様に行い、
化合物26を1.07 g(収率 59%)白色針状晶
として得た。
融点、 252.9〜254.5℃(エタノール−水)
元素分析: C20822H80として実測値(%):
C66,54H6,20吋23.25計算値(%)  
:  C66,2886,12N23.19IR(KB
r)  ν−−−(cm−’)  ;  1720.1
660’H−NMR(DMSO−ds)  δ(ppm
)  :  13.55 (brs、 LH) 。
7.8Q 〜7.60<m、 2)1)、 7.55〜
7.40(m、 3H)。
4.05(t、 2H)、 3.35〜3.15(m、
 IH)、 2.15〜1.55(m、 l0H)、 
0.89(t、 3H)実施例27゜ 8−シクロペンチル−6,9−ジヒドロ−3−メチ/l
/−5−n−プロピル−5H−1,2,4−)リアゾロ
C3,4−i〕プリン−5−オン(化合物27)ベンゾ
イルヒドラジンの代わりにアセトヒドラジド760■(
10,28ミリモル〉を用いる以外は実施例26と同様
に行い、下記理化学的性質を有する8−シクロペンチル
ー6−(N’−アセチルヒドラジノ)−3,7−シヒド
ロー3−n−プロピル2H−プリン−2−オンを1.9
2g(収率 88%)白色粉末として得た。
融点;>270℃ 元素分析: C1s H22N s 02として実測値
(%)  :  C56,25H6,98N26J4計
算値(%)  :  C56,59H6,97N26.
40IR(KBr)  ν、、、 (Cm−’)  ;
  1667、1651.1539該化合物1.84g
(5,79ミリモル)を用い、実施例1と同様に行い、
化合物27を1.51 g(収率 87%)白色針状晶
として得た。
融点; 307.6〜309.4℃(インプロパツール
)元素分析:C+sH2゜N60.として実測値(%)
  :  C60,33H6,84N27.65計算値
(%)  :  C59,98)16.71  N27
.98IR(KBr)  シー、、 (am−’)  
; 1720.1660)1−NMR(DMSD−68
)  δ(ppm)  ; 13.39(brs、 I
H)。
4.04(t、  2)1)、  3.30〜3.10
(m、  IH)、  2.75(s。
3H)、  2.10〜1.55(m、  l0H)、
  0.91(t、  3)1)実施例28゜ 6−ベンジル−6,9−ジヒドロ−9−メチル−3−フ
ェニル−5H−1,2,4−)リアゾロ〔3,4−il
プリン−5−オン(化合物28)参考例8で得た化合物
りの4.00g(14,0ミリモル)(!:ペンゾイル
ヒドラジン2.28g<16.8ミリモル)を用い、実
施例2と同様に行い、化合物28を2.69g(収率 
54%)淡黄色針状晶として得た。
融点、 255.3〜256.9℃(トルエン)元素分
析: C20H+ s N s○・H20として実測値
(%)  :  C67,2284,37N23.16
計算値(%)  :  C67,07H4,56N23
.46IR(KBr)  ν−−−(cm−’)  ;
  1717.1650.1567、1451’ H−
NMR(DMSO−d6)  δ(ppm)  ; 8
.09(s、 IH)、 7.72〜7.67(m、 
2N)、 7.56〜7.44(m、 3H)、 7.
40〜7.35(m、 28)、 7.34〜7.20
(m、 38)、 5.28(s、 2H)。
4.10(s、 3H) 実施例29゜ 6,9−ジヒドロ−3,6−ジフェニル−9−メチル−
5H−1,2,4−トリアゾロ[3,4−i)プリン−
5−オン(化合物29) 参考例10で得た化合物にの3.50g(12,9ミリ
モル)とベンゾイルヒドラジン2.10g(15,4ミ
リモル)を用い、実施例2と同様に行い、化合物29を
962mg(収率 22%)白色粉末として得た。
融点; 267、9〜269.7℃(N、N’−ジメチ
ルホルムアミド−水) 元素分析; CI9Hl 4 N s Oとして実測値
(%)  :  C66,35H3,81N24.84
計算値(%)  :  C66,66H4,12N24
.55IR(KBr)  ν、、、 (cm−’)  
: 1717.1655.1429)1−NMR(DM
SO−ds)  δ(ppm)  ; 7.97(s、
 LH)、 7.73〜?、67(m、 2t()、 
7.57〜7.4Hm、 8H)、 4.IHs、 3
)1)実施例30゜ 6.9−ジヒドロ−3−フェニル−5−n−プロピル−
5H−1,2,4−)リアゾロ[3,4−i)プリン−
5−オン(化合物30) 参考例6で得た化合物fの8.27g(24,0ミリモ
ル)とベンゾイルヒドラジド3.93 g (28,8
ミリモル)を用い、実施例2と同様に行い、下記理化学
的性質を有する8−ベンジルオキシメチル6.9−ジヒ
ドロ−3−フェニル−6−n−プロピル−5H−1,2
,4−トリアゾロ (3,4−i〕プリン−5−オンを
6.90g(収率 69%)淡黄色粉末として得た。
LNMR(90MHz ; CDCj! *)δ(pp
m)  ; 7.75(s、 LH)。
7.80〜7.65(m、 28)、 7.60〜7.
45(m、 3ft)。
7.24(brs、 5H)、 5.93(s、 2H
)、 4.78(S、 2H)。
4.18(t、 2N)、 2.00〜1.60(m、
 2H)、 0.99(t、 3H)該化合物6.71
g(16,2ミリモル)をトルエン325−に懸濁し、
水冷下、1M三臭化ホウ素の塩化メチレン溶液32.4
 rdを滴下し、室温で2時間攪拌した。反応混合物を
氷水に注ぎ、クロロホルム100−で3回抽出した。有
機層を合わせ、飽和重曹水で洗浄し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。析出した結晶をp
取した後、メタノールで洗浄し、これをインプロパツー
ルで再結晶し、化合物30を2.52g(収率53%)
白色針状晶として得た。
融点;272.8〜280.0℃(アセトニトリル)元
素分析:C+5814NsO・O,lH2O・0.5C
2H3Nとして実測値(%)  :  C60,69H
4,75N28.83計算値(%)  :  C60,
69H5,00N28.75IR(KBr)  ν−−
−(cm−’)  :  1720.1660)1−N
MR(DMSO−ds)  δ(pI)m)  ;  
14.10〜13.80(brs。
IH)、 8.IHs、 LH)、 7.80〜7.7
0(m、 2H)、 7.60〜7.45(m、 3H
)、 4.08(t、 2H)、 1.90〜1.70
(m、 2H)。
0.90(t、 3H) 実施例31゜ 6.9−ジヒドロ−5−n−プロピル−3−(4ピリジ
ル)−5H−1,2,4−)リアゾロ〔3,4−1〕プ
リン−5−オン(化合物31)参考例6で得た化合物f
の4.00g(11,6ミリモル)とイソニコチン酸ヒ
ドラジド1.91g(14,0ミIJモル)を用い、実
施例2と同様に行い、下記理化学的性質を有する8−ベ
ンジルオキシメチル−6,9−ジヒドロ−6−n−プロ
ピル=3−(4−ピリジル)−5H−1,2,4−)リ
アゾロ[3,4−i)プリン−5−オンを2.32g(
収率 48%)黄色粉末として得た。
’H−NMR(90MHz;CDCi s)δ(ppl
Tl)  ; 8.73(d、 2H,J=8.9Hz
)、 7.78(s、 LH)、 7.69(6,2H
,J=8.9Hz)。
7.23(brs、 5H)、 5.93(s、 2t
()、 4.78(s、 2)1)。
4.20(t、 2)1)、 2.00〜1.65(m
、 2)1)、 1.OHt、 3)1)該化合物2.
10g(5,06ミリモル)を用い、実施例30と同様
に脱保護反応を行い、化合物31を1.09g(収率 
73%)白色針状晶として得た。
融点;>330℃(DMF−ジオキサン−水)元素分析
; C14H1s N t 0・0.8H20として実
測値(%)  :  C32,02H4,51N32.
02計算値(%)  :  C31,67H4,75N
31.66IR(KBr)  ν、、、 (cm−’)
  ;  1732.1659.1603゜1568、
1514 ’)I−NMR(DMSO−d6)  δ(ppm) 
 ;  14.03(s、 IH)。
8.7Hd、 2H,J=5,5tlz)、 8.14
(s、 LH>、 7.73 (m。
28)、  4.10(t、  2tl)、  1.8
5〜1.65(m、  2H)、  0.91(t、 
 3H) 実施例32゜ 6.9−ジヒドロ−6−n−プロピル−3−(3ピリジ
ル)−5H−1,2,4−トリアゾロ〔3,41〕プリ
ン−5−オン(化合物32) 参考例6で得た化合物fの3.50g(10,2ミリモ
ル)とニコチン酸ヒドラジド1.68 g (12,2
ミリモル)を用い実施例2と同様に行い、下記理化学的
性質を有する8−ベンジルオキシメチル6.9−ジヒド
ロ−6−n−プロピル−3−(3ピリジル)−5H−1
,2,4−トリアゾロ〔3,41〕プリン−5−オンを
2.87g(収率 53%)黄色粉末として得た。
H−NOR(90MHz;CDCβ3)δ(ppm) 
 ; 9.05〜8.90(m。
1)1)、 8.80〜8.65(m、 IH)、 8
.20〜7.95(m、 LH)。
7.77(s、 LH)、 7.55〜7.25(m、
 IH)、 7.23(brs。
5H)、 5.93(s、 2H)、 4.78(s、
 2H)、 4.20(t、 2H)。
2.05〜1.70(m、 2N)、 1.OHt、 
38)該化合物2.50g(6,02ミリモル)を用い
、三臭化ホウ素を4当量用いる以外は実施例30と同様
に脱保護反応を行い、化合物32を503■(収率 2
8%)白色針状晶として得た。
融点; 277、2〜278.2℃(ジオキサン)IR
(KBr)  ν、。(cm−’)  ;  1721
.1654.1571H−NMR(DMSOd6)  
δ(ppm)  :  14.15〜13゜80 (b
r。
1)1)、 8.90(brs、 IH)、 8.7H
brs、 LH>、 8.18〜8.14(m、 1)
1)、 8.12(s、 LH)、 7.56(dd、
 18. J=5.0.7.511z)、 4.10(
t、 28)、 1.85〜1.65(m、 2H)。
091(t、 3H) 元素分析: C14H+ s N 70・0.2H20
として実測値(%)  : C56,21H4,39N
 32.82計算値(%)  : C56,26H4,
52N 32.80M S (m/e ;相対強度) 
 ; 285(M”、 100)、 253(68)実
施例33゜ 6.9−ジヒドロ−6−n−プロピル−3−(2チエニ
ル)−5H−1,2,4−)リアゾロ〔3,4−1〕プ
リン−5−オン(化合物33)参考例6で得た化合物f
の4.50g(13,1ミリモル)と2−チオフェンカ
ルボン酸ヒドラジド2.23g(15,7ミリモル)を
用い、実施例2と同様に行い、下記理化学的性質を有す
る8−ベンジルオキシメチル−6,9−ジヒドロ−6−
n−プロピル−3−(2−チエニル’) −5H−1,
2,4トリアゾロ [:3.4−i)プリン−5−オン
を2.87g(収率 52%)淡赤色粉末として得た。
’ H−NMR(90MHz;CDC13)δ(ppm
)  ; 8.05〜7.90(m、 IH)、 7.
74(s、 IH)、 7.60〜7.45(m、 1
t()。
7.35〜7.05(m、 6H)、 5.92(s、
 2H)、 4.77(s、 2H)。
4.2Ht  2H)、 2.05〜1.65(m、 
2H)、 1.03(t、 3H)該化合物2.65g
(6,31ミリモル)を用い、実施例30と同様に脱保
護反応を行い、化合物33を1.63g(収率 87%
)白色針状晶として得た。
融点; 286.8〜290.9℃(N、 N ’−ジ
メチルホルムアミドー水) 元素分析: C+3H1zNsoSとして実測値(%)
  :  C52,18H3,74N28.02計算値
(%)  :  C51,99H4,03N 27.9
8IR(KBr)  ν、、、 (cm−’)  ; 
1721.1660’ H−NMR(DMSO−d、)
  δ(ppm)  :  13.93(brs、  
LH>。
8.08(s、  LH)、  7.93(dd、  
IH,J=1.2. 3.6Hz)。
7.76(dd、  1)1.  J=1.2. 5.
2Hz)、  7.19(dd、  IH。
J=3.6. 5.2)1z)、  4.13(t、 
 2H)、  1.90〜1.70(m。
2H)、  0.93(t、  3H)実施例34゜ 6−ベンジル−6,9−ジヒドロ−3−(4−ピリジル
>  5 H−1,2,4−)リアゾロ(3,4−i)
プリン−5−オン(塩酸塩)(化合物34)化合物fの
代わりに参考例11で得た化合物m3.50g (8,
90ミIJモル)を用いる以外は実施例31と同様に行
い、化合物34 (フリ一体)1.06g(収率 36
%)を淡黄色粉末として得た。これをメタノール10m
fに懸濁し、塩化水素飽和メタノール溶液1−を加えて
析出する結晶を戸数することにより化合物34の塩酸塩
を560■(収率 45%)黄色粉末として得た。
融点;>290℃ IR(KBr)  しIIMX  ((J−哀)  ;
  1712. 1655. 1631’H−NMR(
90MHz;DMSO−c!、)  δ(ppm)  
+ 9.10〜8.75(br、  2)1)、  8
.20〜8.05(+n、  2)1)、  8.14
(s、  1)1)。
7.50〜7.10(m、  5H)、  5.23(
s、  2H)MS (m/e  ;相対強度)  ;
 343(M”、 76)、 9HI00)実施例35
゜ 6.9−ジヒドロ−6,9−ジ−n−プロピル−3フェ
ニル−5H−1,2,4−)リアゾロ〔3,4〜1〕プ
リン−5−オン(化合物35) 実施例30で得た化合物30の50 (1mg (1,
70ミリモル)をN、N’−ジメチルホルムアミド5艷
に溶解し、0℃で60%水素化ナトリウム81.6mg
 (2,04ミIJモル)を加えた。15分後0℃で反
応液にヨウ化プロピル0.251n!、(2,51ミリ
モル)を加え、室温で30分間攪拌した。0℃で反応液
に飽和塩化アンモニウム20−を加え、クロロホルム3
0dで3回抽出した。有機層を合わせ、飽和食塩水で洗
浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去
した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶
出溶媒;2%メタノール/クロロホルム)で精製し、化
合物35を434mg(収率 76%)白色針状晶とし
て得た。
融点; 215.1〜216.8℃(エタノール)元素
分析; C+a H2oN@ Oとして実測値(%) 
 :  C64,1(1116,08N25.(18計
算値(%’)  :  C64,2785,99N24
.98IR(KBr)  し、、、l(cm−’)  
;  1710. 1651’H−NMR(DMSO−
da)  δ(ppm)  ; 8.15(s、 IH
)、 7.73〜7.66(m、 2H)、 7.53
〜7.40(m、 3H)、 4.39(t。
2H)、 4.06(t、 28)、 2.10〜1.
95(nl、 2H)、 1.83〜1.66(m、 
2H)、 0.91(t、 38)、 0.90(t、
 3H)実施例36゜ 6.9−ジヒドロ−9−メチル−6−n−プロピル−5
H−1,2,4−)リアゾロ [3,4−i)プリン−
5−オン(化合物36) 参考例12で得た化合物nの800mg (3,60ミ
リモル)にオルトギ酸エチル15−を加え、2時間加熱
還流した。反応液を一昼夜放置後、析出した結晶を戸数
し、エーテルで洗浄し、化合物36を760■(収率 
91%)淡赤色板状晶として得た。
融点;217.8〜218.2℃ IR(KBr)  νmart (Cm−’)  ; 
 1696. 1649H−NMR(DMSO−d、)
  δ(ppm)  :  9.16(s、  LH)
、 8.02(s、  1N)、 4.10(t、 2
)1)、  4.04(5,3H)、 2.00〜1.
55(m、  2H)、  0.92(t、  3H)
MS (m/e  ;相対強度)  ; 232(M”
、 4g>、 190(84)。
189 (100) 実施例37゜ 6−ベンジル−6,9−ジヒドロ−3−メチル−58−
1,2,4−)リアゾロ C3,4−i)プリン−5−
オン(化合物37) 参考例8で得た化合物lの2.20g(8,08ミリモ
ル)を用いる以外は実施例25と同様に行い、エタノー
ル−水で再結晶して化合物37を1.40 g(収率 
62%)淡黄色粉末として得た。
融点;308.9〜310.3℃ 元素分析: C+ −Hl 2 N 60・0.2LD
として実測値(%)  :  C59,17N3.99
  N30.01計算値(%)  :  C59,23
)14.40  N 29.60IR(KBr)  ν
、、、  (Crn−’)  :  1720. 16
59H−NMR(DMSO−d6)  δ(911m)
  ;  13.83(brs、 LH)。
803(s  18)、  7.45〜7.20(m、
  5H)、  5.30(s。
2)1)、  2.76(s、  3H)実施例38゜ 6−n−ブチル−6,9−ジヒドロ−3−(4ピリジル
)−5I(−1,2,4−トリアゾロ〔3,41〕プリ
ン−5−オン(化合物38) 参考例16で得られた化合物rの5.61 g (15
,7ミリモル)とイソニコチン酸ヒドラジド2.36 
g(17,2ミ!Iモル)を用い、実施例2と同様に行
い、下記理化学的性質を有する8−ベンジルオキシメチ
ル−6−n−ブチル−6,9−ジヒドロ−3−(4−ピ
リジル)−5f(−1,2,4−トリアゾロ〔3,4〜
l〕プリン−5−オンを4.42g(収率66%)黄色
粉末として得た。
H−NMR(90MHz ; CDCIl)  δ(p
pm)  : 8.71(d、 2N。
J=8.8Hz)、 7.78(s、 1N)、 7.
68(6,2H,J=8.8Hz)。
722(brs、 5H)、 5.93(s、 2H)
、 4.77(s、 2H)。
4.22(t、 2H)、 2.00〜1.25(m、
 4H)、 0.98(t、 3H)該化合物4.42
 gを用い、実施例30と同様に脱保護反応を行ない、
化合物38を2.82g(収率 89%)白色針状晶と
して得た。
融点; 271.0〜272.3℃(イソプロパツール
)元素分析; C+ s H1s N 70として実測
値(%)  :  C58,13H4,97N 31.
49計算値(%)  :  C58,2484,89N
 31.70IR(KBr)  ν、、、 (cm−’
)  ;  1718.1654H−NMR(DMSO
−d6)  δ(1)pm)  ;  13.95(b
rs、  18)。
8.70(d、 2H,J=5.6Hz)、 8.12
(s、 IH)、 7.72d、 2)1. J=5.
6Hz)、 4.11(t、 2H)、 1.80〜1
.65(m、 2H)、 1.45〜1.30(m、 
2)i)、 0.89(t、 3H)実施例39゜ 9−ベンジル−6,9−ジヒドロ−F3−n−プロピル
−3−(4−ピリジル)−5H−1,2,4−トリアゾ
ロ[3,4−i)プリン−5−オン(化合物39) 参考例17で得られた化合物Sの7. OOg (17
,9ミリモル)とイソニコチン酸ヒドラジド2.71g
(19,7ミリモル)を用い、実施例2と同様に行ない
、化合物39を4.29g(収率 62%)淡黄色針状
晶として得た。
融点;210.2〜211.8℃(アセトニトリル)元
素分析; C21H+ s N q 0・0.lH2O
として実測値(%)  :  C65,3184,87
N24.92計算値(%):C65,14N5.00 
 N25.32IR(KBr)  ν、、、 (cm−
’)  :  1728.1714.1641’ H−
NMR(DMSO−d、)  δ(ppm)  ;  
8.70(d、 1)1. J=5.8Hz)、 8.
36(s、 IH)、 7.72(d、 IH,J=5
.8Hz)。
7.55〜7.50(i+、 2H)、 7.40〜7
.25(m、 3H)、 5.68(s、 2H)、 
4.06(t、 2H)、 1.85〜1.65(m、
 2H)。
0.90(t、 3H) 実施例40゜ 6.9−ジヒドロ−6,9−ジ−n−プロピル−3(4
−ピリジル)−5H−1,2,4−)リアゾロ[3,4
−i)プリン−5−オン(化合物40)参考例18で得
られた化合物t  2.50g(8,50ミリモル)と
イソニコチン酸ヒドラジド1.40g(10,2ミ’J
モル)を用い、実施例2と同様に行ない、化合物40を
2.38g(収率 83%)淡黄色針状晶として得た。
融点 ;198.0〜2 0 0. 1  ℃ (イソ
プロパツール)元素分析:C+、H+sN、Oとして 実測値(%)  :  C60,2985,80N29
.30計算値(%)  :  C60,52N5.68
  N29.06IR(KBr)  ν、、、 (am
−’)  ;  1715.1647H−NMR(CD
CA 3)δ(ppm)  ; 8.76(d、 2H
,J=5.2Hz)、 7.72(d、 2)1. J
=5.2)1z)、 7.66(s、 IH)。
4.46(t、 2H)、 4.24(t、 2)1)
、 2.20〜2.08(m、 2H)。
1.98〜1.80(m、 2)1)、 1.05〜0
.98(m、 6)1)該化合物2.00g(5,93
ミリモル)をメタノール20−に懸濁させ、塩酸飽和メ
タノール溶液5−を加え、10分間攪拌し、溶媒を減圧
下留去した。得られた結晶をエタノールより再結晶し、
化合物40の塩酸塩1.48g(収率 67%)を黄色
針状晶として得た。
融点;193.8〜199.0℃ 元素分析:C+tH+5N70・HClとして実測値(
%)  :  C54,71N5.64  N26.5
0計算値(%)  :  C54,62H5J9  N
 26.23IR(KBr)  しsa+t  (cm
−’)  ;  1710. 1652. 1632.
 1592H−NMR(CDCJ 、)δ(Ill)m
)  ;  8.86(d、 2)1. J=6.9)
1z)。
8.50(d、  2H,J=6.9Hz)、  7.
76(s、  LH)、  4.49(d、  2N)
4.29(d、  2H)、  2.20〜1.80(
m、  4H)、  1.05〜0.95(m、  6
H) 実施例41゜ 9−メチル−6−n−プロピル−2,5,6,9−テト
ラヒドロ−38−1,2,4−)リアゾロC3,4−1
〕プリン−3,5−ジオン(化合物41)参考例1で得
た化合物aの2.35g(9,87ミリモル)に、ジメ
チルスルホキシド24m1、エチル力ルバゼート1.2
3g(11,8ミリモル)を加え、160℃にて2時間
攪拌した。冷却後、水200m1を加え、析出した結晶
を戸数し、これをエタノールより再結晶を行い、化合物
41を1.10g(収率 45%)白色粉末として得た
融点;299.3〜301.1℃(エタノール)元素分
析;C3゜H1□N602として実測値(%)  : 
C48,21,H4,73,〜33.92計算値(%)
  : C48,38,H4,87,N 33.85I
R(KBr)  ν、、、  (cm−’)  :  
1757.1653H−NMR(DMSO−d6)  
δ(ppm)  ;  11.99(s、 IH)。
7.90s、  IH)、  3.90(t、  2H
)、  3.86(s、  3H)。
1.80〜1.60(m、  2H)、  0.87(
t、  3H)実施例42 6−ベンジル−9−メチル−2,5,6,9−テトラヒ
ドロ−3H−1,2,4−)リアゾロ(3,4−i:]
]プリンー3.5−ジオン化合物42)参考例8で得た
化合物りの2.0g(7,0ミリモル)とエチル力ルバ
ゼート870mg(8,4ミリモル)を用い、実施例4
1と同様に行い、化合物42を1.83g (収率 8
0%)淡黄色針状晶として得た。
融点;295℃(ジオキサン−水) 元素分析; C+4H+aN60゜として実測値(%)
  : C56,51,H3,79,N 28.47計
算値(%)  : C56,74,H4,09N 28
.37IR(KBr)  シ、−X(cm−’)  ;
 1772.1760.1694.1640H−NMR
(DMSO−d6)  δ(pl)m)  :  11
.99(brs、 IJI)。
7.90(s、 Ift)、 7.42〜7.25(m
、 51()、 5.13(s、 2)1)。
3.87(s、 3H) 実施例43゜ 8−シクロペンチル−6−n−プロピル−2,5゜6.
9−テトラヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾロ(3
,4−i)プリン−3,5−ジオン(化合物43)参考
例5で得た化合物eの1.50g(5,14ミリモル)
とエチル力ルバゼート640mg (6,17ミリモル
)を用い、実施例41と同様に行い、化合物43を57
1mg(収率 37%)白色針状晶として得た。
融点;297.1〜298.8℃(ジオキサン−水)元
素分析:CI 4 H1@N s O2・0. I C
aHeC)2とし実測値(%)  : C55,27,
H6,08,N 26.82計算値(%)  : C5
5,59,H6,09N 27.011R(KBr) 
 ν、、、  (cr’)  ;  1751.169
4.1654’ l(−NMR(DMSO−d、)  
δ(1)I)m)  ;  13.09(brs、 1
)1)。
11.8Hs、 IH)、 3.91(t、 2H)、
 3.27〜3.13(m、1)I)。
2.10〜1.60(m、 l0H)、 0.89(t
、 3H)実施例44゜ 6.9−ジ−n−プロピル−2,5,6,9−テトラヒ
ドロ−3H−1,2,4−)リアゾロ(3,4−iEプ
リン−3,5−ジオン(化合物44) 参考例13で得た化合物Oの1.88g(7,07ミリ
モル)とエチル力ルバゼート0.880 g(8,48
ミリモル)を用い、実施例41と同様に行い、化合物4
4を1.65g(収率 85%)白色針状晶として得た
融点;216.7〜218.0℃(イソプロパツール)
元素分析: C+ 2H+ g N e O2・0.1
CsHeoとして実測値(%)  : C52,34,
H5,84,N 29,91計算値(%)  : C5
2,33,H6,00N 29.77IR(K[(r)
  ν、、、  (cm−’)  ;  1768.1
647’H−NMR(CDCf 3)δ(ppm)  
;  10.85(brs、 LH)。
?、5Hs、 LH)、 4.17(t、 2H)、 
4.10(t、 2H)。
2.05〜1.80(m、 4H)、 1.00(t、
 3)1)、 0.98(t、 3H)実施例45゜ 6−n−プロピル−2,5,6,9−テトラヒドロ−3
8−1,2,4−)リアゾロC3,4−i)プリン−3
,5−ジオン(化合物45) 参考例6で得た化合物fの3.98g(11,6ミリモ
ル)とエチル力ルバゼート1.45g(13,9ミリモ
ル)を用い、実施例41と同様に行い、下記理化学的性
質を有する2、9−ジベンジルオキシメチル−6−n−
プロピル−2,5,6,9−テトラヒドロ−3H−1,
2,4−トリアゾロ [:3,4−i:lプリン−3,
5−ジオンを1.05g(収率 19%)淡黄色粉末と
して得た。
融点;88.9〜90.3℃ IR(KBr)  シ、、、I(cm−’)  :  
1764.1700.1653’ H−NMR(CDC
1s)δ(ppm)  ; 7.57(s、 LH)、
 7.40〜?、10(m、 10)1)、 5.66
(s、 2H)、 5.33(s、 2H)。
4.69(s−1ike、 4H)、 4.05(t、
 2)1)、 2.00〜1.60(m、 2H)、 
1.00(t、 3H)MS(m/e;相対強度)  
; 474(M”、 28)、 414(35)。
225(7)、 9H100) 該化合物の739■(1,56ミリモル)をトルエン4
Qmlに懸濁させ、−78℃にてIM三臭化ホウ素/塩
化メチレン溶液4.13ml (’4.18ミリモル)
を滴下した。0℃で1時間攪拌し、氷水に反応混合物を
注いだ。2規定水酸化ナトリウム水溶液を用いて、pH
を7.5とし、これをクロロホルムで3回洗浄した。水
層を減圧下濃縮後、残渣をダイヤイオンHP−40(三
菱化成社製)200mlを用いて精製することにより、
化合物45を312■(収率 85%)白色針状晶とし
て得た。
融点;>290℃(ジオキサン−水) 元素分析; C,H,。N602・0.IC4H802
として実測値(%)  : C46,36,H4,23
,N 34.51計算値(%)  : C46,46,
H4,48,N 34.58IR(KBr)  ν−−
−(Cm−’)  ;  1744.1700. 16
49’ H−NMR(DMSO−d6)  δ(ppm
)  ;  13.52(brs、 IH)。
11.87(s、  LH)、 7.92(s、  L
H)、 3.94(t、 2H)。
1.80〜1.60(m、 2H)、 0.90(t、
 3H)実施例46゜ 9−メチル−6−n−プロピル−2,3,6,9−テト
ラヒドロ−3−チオキソ−5H−1,2,4−)リアゾ
ロC3,4−i)プリン−5−オン(化合物46)参考
例12で得た化合物nの800mg (3,60ミリモ
ル)をピリジン36m1に溶解し、これに二硫化炭素3
.5mlを加え、1.5時間加熱還流した。溶媒を減圧
下留去後、トルエン50m1を加え、再び溶媒を減圧下
留去した。残渣をエーテルでトリチレーションして得ら
れる粗結晶を酢酸より再結晶し、化合物46を920m
g(収率 97%)淡黄色針状晶として得た。
融点;275.1〜276.8℃ 元素分析;C0゜HI2NllO5・0.5 C,H,
02として実測値(%)  : C44,87,H4,
63,N 2g、52計算値(%)  : C44,8
9,H4,79,N 28.55IR(KBr)  ν
、、、  (cm−’)  :  1726.1668
H−NMR(DMSO−d6)  δ(1)I)m) 
 ;13.96(brs、 IH)。
7.93(s、 IH)、 3.93(t、 2H)、
 3.89(s、 3H)。
2.00〜1.45(m、 2H)、 0.90(t、
 3H)実施例47゜ 6−ベンジル−9−メチル−2,3,6,9−テトラヒ
ドロ−3−チオキソ−5H−1,2,4−)リアゾロ(
3,4−i)プリン−5−オン(化合物47)参考例1
4で得た化合物pの1.50g(5,56ミリモル)を
用い、実施例46と同様に行い、化合物47を1.14
g(収率 66%)淡黄色粉末として得た。
融点;277.5〜278.4℃(ジオキサン)元素分
析: C+4H+JsO3・0.4CJeOz’0.3
820として実測値(%)  : C53,11,H4
,10,N 23.81計算値(%)  : C53,
08,H4,51,N 23.811R(KBr)  
シ、−1l(cm−’)  ;  1730. 167
3’H−NMR(DMSO−66)  δ(1)I)m
)  ;  7.96(brs、  LH)。
7.50〜7.15(m、  5H)、  5.17(
s、  2H)、  3.90(s、  3H)MS 
(m/e ;相対強度)  ;312(M”、 53)
、 91(100)実施例48゜ 2−エチル−9−メチル−6−n−プロピル2、5.6
.9−テトラヒドロ−3H−1,2,4−)リアゾロ[
3,4−i)プリン−2,5−ジオン(化合物48) 実施例41で得た化合物41の1.60g(6,45ミ
リモル)をN、N−ジメチルホルムアミド15mlに溶
解し、水冷下60%水素化ナトリウム310 mg(7
,74ミ’Jモル)を加え、10分間攪拌した。
水冷下、反応液にヨウ化エチル1.55mN19.4ミ
リモル)を加えた後、60℃にて30分間攪拌した。反
応液を濃縮後、水5 Qmlを加え、クロロホルム30
1′nlで3回抽出した。有機層を合わせ、飽和食塩水
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下
留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶出溶媒;3%メタノール/クロロホルム)で精製し
、トルエンで再結晶することにより、化合物48を82
0mg(収率46%)淡黄色針状晶として得た。
融点;238.1〜239.7℃(トルエン)元素分析
;CI 2 H+ s N @02・0.lH2Oとし
て実測値(%)  : C51,74,H5,74,N
 30.21計算値(%)  : C51,83,H5
,87,N 30.22IR(KBr)  ν、、、 
(cr’)  ;1746.1696.1650.14
13’H−NMR(DMSO−d、)  δ(ppm)
  ; 7.92(s、 IH)、 3.91(t、 
2H)、 3.88(s、 3H)、 3.78(Q、
 2H)、 1.78〜1.62(+++、 2H)、
 1.26(t、 3H)、 0.89(t、 3N>
実施例49゜ 6−ベンジル−2−エチル−9−メチル−2,5゜6.
9−テトラヒドロ−38−1,2,4−)リアゾロ[3
,4−i)プリン−2,5−ジオン(化合物49)実施
例42で得た化合物42の1.20g(4,05ミリモ
ル)を用い、実施例48と同様に行い、化合物49を1
.32g(収率 100%)白色針状晶とじて得た。
融点; 260. O〜261.1℃(エタノール)元
素分析; C+ s H+ s N s O□・0.2
Hzoとして実測値(%)  : C58,63,H4
,95,N 25.73計算値(%)  : C58,
60,H5,04,N 25.63IR(KBr)  
ν、、、  (cm−’)  :  1771.1?5
5.1695.1650LNMR(CDCj! 3)δ
(ppm)  ;  7.60〜7.10(m、 5H
)。
7.41(s、 IH)、 5.22(s、 2H)、
 3.90(s、 3H)、 3.87(q、 211
)、  1.32(t、 3)1)実施例50゜ 3−アミノ−6,9−ジヒドロ−9−メチル−6n−プ
ロピル−5H−1,2,4−)リアゾロ〔3゜4−1〕
プリン−5−オン(化合物50)参考例12で得た化合
物nの756■(3,40ミリモル)をメタノールlQ
mlに溶解し、該溶液にブロモシアン400mg (3
,75ミリモル)を加え、2時間加熱還流した。反応液
を飽和重曹水で中和し、析出した結晶をP取し、水で洗
浄することにより化合物50を670mg(収*80%
)淡黄色粉末として得た。
融点;>270℃(分解) IR(KBr)  シ、−1I(cm−’)  :  
1698. 1666、 1616. 1323’)I
−NMR(90Ml(z ; DMSO−d、)δ(p
pm)  ;  7.85(s、  LH)。
6.63(brs、  2H)、  3.97(t、 
 2M)、  3.93(s、  3t()。
2.00〜1.50(+n、  2H)、  0.91
(t、  3H)MS(m/e;相対強度)  ; 2
47(M−、100)、 205(64)。
204(75)、  149(23) 実施例51゜ 6−n−ブチル−9−メチル−2,5,6,9−テトラ
ヒドロ−3H−1,2,4−)リアゾロ(3,4−i)
プリン−3,5−ジオン(化合物51)参考例19で得
た化合物u  2.Og(7,94ミリモル)を用い、
実施例41とほぼ同様の操作により、化合物51を1.
71g(収率 82%)白色粉末として得た。
融点; 262.1〜264.5℃(酢酸)元素分析;
 C+ 1H14N s O2として実測値(%)  
: C50,40,H5,59,N 32.12計算!
 (%)  : C50,37,H5,38,N 32
.04IR(KBr)  ν、、、  (cm−’) 
 ; 1754.1698.1652’)I−NMR(
DMSO−ds)  δ(plum)  :  11.
95(brs、  1)1)。
7.90(s、 IH)、 3.94(t、 2H)、
 3.86(s、 38)、 1.75〜1.60(m
、  2H)、  1.40〜1.25(m、  2H
)、  0.90(t、31()参考例1゜ 3.7−シヒドロー7−メチルー6−メチルチオ=3−
n−プロピル−2H−プリン−2−オン(化合物a) アルゴン雰囲気下、60%水素化ナトリウム10.7g
(268ミリモル)をn−へキサンで3回洗浄し、減圧
下溶媒を留去して乾燥させた。これにN、  N−ジメ
チルホルムアミド300−を加え、氷冷下、特開昭61
−183287に記載の方法で合成した3−n−プロピ
ル−6−チオキサンチン28.2g(134ミリモル)
を200mj!のN、 Nジメチルホルムアミドに懸濁
させて滴下した。
15分後反応液にヨウ化メチル25.1m!(403ミ
リモル)を滴下し、30分間攪拌を続けた後エタノール
50−を加え、濃縮した。残渣に250Hの水を加え、
析出する結晶を戸数することにより化合物aを25.9
 g 、(収率 81%)得た。
融点; 224.7〜226.4℃(アセトニトリル)
元素分析:C1゜H+ a N 、OSとして実測値(
%)  :  C50,30,H5,95,N 23.
35計算値(%’)  :  C50,40,H5,9
2,N 23.511R(KBr)  し、、、  (
cm−’)  ;  1630. 1596. 155
7. 1393’ )I−NMR(CDCf 3)δ(
flpm)  ; 7.53(s、 LH)、 4.1
6(t、 2ft)、 4.OHs、 3H)、 2.
71(s、 3H)、 1.95〜1.77(m、 2
ft)、 0.98(t、 3H)” C−NMR(C
DC13)δ(ppm)  ; 160.9.154.
7.151.6゜143.3.114J、 45.0.
34.7.21.2.12.2.11.2参考例2゜ 3.7−シヒドロー6−メチルチオー3−n−プロピル
−2H−プリン−2−オン(化合物b)アルゴン気流下
、60%水素化ナトリウム9.77g(244ミIJモ
ル)をn−ヘキサンで3回洗浄し、減圧下溶媒を留去し
て乾燥させた。これにN、 N−ジメチルホルムアミド
900rn1を加え、水冷下、特開昭61−18328
7に記載の方法で合成した3−n−プロピル−6−チオ
キサンチン57.Og<271ミ’)モル)を穏やかに
加えた。15分後、反応液にヨウ化メチル15.2−(
244ミリモル)を滴下し30分間攪拌を続けた後、エ
タノール50mjを加え、減圧下濃縮した。残渣に40
0−の水を加えて析出する結晶を戸数することにより、
化合物すを13.9g(収率 23%)淡黄色粉末とし
て得た。p液は、クロロホルム200mfで5回抽出し
、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、
溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶出溶媒;10%メタノール/クロロホ
ルム)で[%L、化合物すをさらに16.0g(収率 
26%)淡黄色粉末として得た。
融点;240.8〜242.5℃ IR(KBr)  し、、−(cm−’)  ; 34
00(br)、  1600. 1588゜572 H−NMR(DMSO−d、 )δ(ppm)  ; 
 13.54(brs、 IH)。
8.13(brs、 IH)、 3.99(t、 2H
)、 2.57(s、 3H)。
1.80〜1.62(m、 2t()、 0.88(t
、 38)3C−NMR(DMSO−d6)δ(ppm
)  ;  11.0.11.3.20.6゜44.4
.112.8(br)、 141.9(br)、 14
9.4(br)、 153.8160、6 (br) MS(m/e;相対強度)  ; 224(M”、 3
6)、 195(13)182(100)、  135
(43)参考例3゜ 8−シクロペンチル−3−n−プロピルキサンチン(化
合物C) 特開昭55−57517に記載の方法で合成した5、6
−ジアミツー1−プロピル−2,4−(IH,3H)ピ
リミジンジオンの30g (163ミリモル)をN、N
’−ジメチルホルムアミド600v1に懸濁させ、シク
ロペンタンカルボン酸17.7 mE(163ミリモル
)、ヒドロキシベンズトリアゾール30.Og(196
ミリモル)、ジシクロへキシルカルボジイミド50.5
g(245ミ!jモル)を順次加え、−晩室温で攪拌し
た。反応液から不溶物を除き、減圧下溶媒を留去した。
残渣に4規定水酸化ナトリウム水溶液600−を加え、
10分間加熱還流した。水冷後、反応液より不溶物を除
き、メタノール50mfを加え、濃塩酸で中和し、析出
する結晶を戸数することにより化合物Cを28.3g(
収率 66%)白色粉末として得た。
融点; 311.3〜313.1 ℃(ジメチルホルム
アミド)元素分析; C+ s HIa N 402と
して実測値(%)  :  C59,56,H6,96
,N 21.69計算値(%)  :  C59,52
,H6,92,N 21.36JR(KBr)  ν、
、、 (cIll−’)  :3150.28g0.1
698.1669’H−NMR(DMSOJg)  δ
(ppm>  :  13.05 (brs、 1 f
l) 。
10.94(s、 IH)、 3.86(t、 2H)
、 3.Hl 〜3.04(m。
IH)、 2.(15〜1.55(m、 IOH>、 
[1,87(t、 3H)3C−111MR([1M5
O−cl6)δ(ppm)  ;  157.7.15
4.3.150.9゜149.4.106.5.43.
3.39.Q、 31.9.25.0.20゜9゜10
.9 参考例4゜ 8−シクロペンチル−3−n−プロピル−6チオキサン
チン(化合物d) 参考例3で得た化合物Cの14.1g(53,8ミリモ
ル)を、ピリジン280m1中、三硫化リン19.5g
(87,7ミリモル)と共に4時間加熱還流した。反応
混合物を氷水600mlに注ぎ、析出した結晶を戸数し
た。p液は減圧下濃縮し、析出した結晶を戸数した。戸
数した結晶を合わせ、これに2規定水酸化ナトリウム水
溶液400−を加え不溶物を除いた後、濃塩酸で中和し
、析出した結晶を戸数することにより、化合物dの粗生
成物を得た。これをエタノール−水で再結晶することに
より化合物dを13.5g(収率 90%)淡黄色板状
晶として得た。
融点;214.3〜215.9℃ 元素分析; C,、H,IN、O5・1/4C2H,O
Hとして実測値(%)  :  C56,1?、 H6
,76、N 19.44計算値(%)  :  C55
,93,H6,78,N 19.33JR(KBr) 
 シー、 (cr’)  ;2960.1663.16
05.1510.1403H−NMR(DMSO−d、
)  δ(211m)  ; 13.03 (brs、
 1)1) 、 12.04(brs、 IH)、 3
.90(t、 2H)、 3.30〜3.10(m、 
IH)。
2.05〜1.55(m、 l0H)、 0.87(t
、 3N>’C−NMR(DMSO−cl、)δ(pp
m)  ;  173J、 161.5.148.91
45.7.118.5.56.0.43.8.38.7
.32.0.25.2゜20.7.18.5.10.9 参考例5゜ 8−シクロペンチル−3,7−ジヒドロ−6一メチルチ
オ−3−n−プロピル−2H−プリン−2−オン(化合
物e) 参考例4で得た化合物dの6.0 Og (21,6ミ
リを4.70g(収率 75%)淡黄色粉末として得た
融点;257.5〜259.2℃ 元素分析;C14H2゜N、O3として実測値(%) 
 :  C57,77、H7,22,N 19J6計算
値(%)  :  C57,51,H6,89,N 1
9.16IR(KBr)  ν、、、 (am−’) 
 :1599.1580.1553.1513H−NM
R(90MHz; CDCi’ s)δ(ppm)  
; 4.24(t、 2)1)。
3.53〜3.15(m、 LH)、 2.10(s、
 3)1)、 2.50〜1.50(m、 l0H)、
 0.95(t、 3H)参考例6゜ 7−ベンジルオキシメチル−3,7−シヒドロー6−メ
チルチオー3−n−プロピル−2H−プリン−2−オン
(化合物f) 参考例2で得た化合物すの224■(1,(HIJモル
)をN、N’−ジメチルホルムアミド2ml!に溶解し
、60%水素化ナトリウム48.0mg(1,2ミリモ
ル)を水冷下加えた。15分後、反応液にベンジルクロ
ロメチルエーテル209μβ(1,5ミリモル)を加え
、1時間攪拌した。反応液を水10m1に注ぎ、クロロ
ホルム5iで3回抽出した。抽出液は飽和食塩水で洗浄
後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去し
た。残渣をエーテルでトリチレーションすることにより
、化合物fを223mg(収率 65%)白色粉末とし
て得た。
融点;166.8〜168.3℃ 元素分析: C+tH2oN<Oz Sとして実測値(
%)  :  C58,99,)I 5.80. N 
16.22計算値(%):  C59,28,H5,8
5,N 16.27IR(KBr)  ν、、、 (C
OI−’)  ;1623.1592.1556’H−
NMR(90MHz; CD(1!3)δ(ppm) 
 ; 7.58(s、 LH)。
7.29(s、 51()、 5.61(s、 2H)
、 4.59(s、 2H)。
4.12(t、  2Hン、  2.71)(s、  
3)1ン、  2.00〜1.60(+++、  2)
1)。
0.99(t、 31() MS (m/e ;相対強度)  ; 344(M=、
 19)、 302(9)。
211(10)、 18H10)、 ’9H100)参
考例7゜ 3−ベンジル−6−チオキサンチン(化合物g)Xra
merらの方法(Biocheの1stry 16.3
316(1977) )により合成した3−ベンジルキ
サンチン31.0 g(121HIJモル)を用い、参
考例4と同様に行い、化合物gを28.7g(収率 8
7%)淡黄色粉末として得た。
融点; 261.8〜263.1℃(DNSロー水)I
R(KBr)  シーx(co+−’)  ;16B2
.1600.1560.1426’)l−NMR(90
M)Iz; DMSO−ds)δ(ppm)  ; 1
3.4(brs、 LH)。
12.2(brs、 It()、 7.99(s、 1
)t)、 7.5(1〜7.[15(m。
5H)、 5.12(s、 2N) 参考例8゜ 3−ベンジル−3,7−シードローフ−メチル6−メチ
ルチオ−2H−プリン−2−オン(化合物h)および3
−ベンジル−3,7−シヒドロー6−メチルチオー2H
−プリン−2−オン(化合物1) 参考例7で得た化合物gの14g(54,3ミリモル)
を用い、参考例2と同様に行い、得られた粗生成物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、5%メタノ
ール/クロロホルムで溶出される両分を濃縮することに
より化合物りを5.86 g(収率 40%)淡黄色粉
末として得た。
融点;268.1〜269.8℃ 元素分析;C13H12N4O3として実測値(%) 
 :  C57,42,H4,13,N 20.14計
算値(%)  :  C57,34,H4,44,N 
20.57IR(KBr)  シーX(cr’)  ;
 3420(br)、 1600.1566゜543 )1−NMR(90MHz; DMSD−dg)δ(p
pm>  : 13.50(brs。
IN)、 8.07(s、 1N)、 7.45〜7.
05(m、 5)1)。
5.22(s、 2H)、 2.60(s、 38)M
S (m/e ;相対強度)  ; 272(IJ’、
 53)、 257(11)。
225(18)、 91(100)、 65(18)前
記のシリカゲルカラムクロマトグラフィーで2%メタノ
ール/クロロホルムで溶出される両分を濃縮し、得られ
た残渣7.24 gを用い、参考例1と同様に行い、化
合物1を5.13g<収率 33%)淡黄色粉末として
得た。
融点;214.8〜216.4℃ IR(KBr)  し、、、 (am−’)  ;  
1633. 1591. 1558H−NMR(90M
Hz; CDCl13)δ(ppm)  ;  7.4
7(s、  1B)。
7.60〜7.05(m、  5)1)、  5.32
(s、  2H)、  3.82(s、  3H)。
2.67(s、  3H) MS (m/e ;相対強度)  ; 286(M”、
 97)、 271(40)。
228(50)、  211(17)、  195(1
9)、  9H100)参考例9 3−フェニル−6−チオキサンチン(化合物j)座州ら
の方法[Chem、 Pharm、 Bull、、 1
4.1365(1966) 〕により合成した3−フェ
ニルキサンチン23.8g(104ミリモル)を用い、
参考例4と同様に行い、化合物Jを19.9g(収率 
78%)淡黄色粉末として得た。
融点;>290℃ IR(KBr)  ν、−,(am−’)  ;  1
682.1595.1587.1415H−NMR(9
0MHz; DMSO−d6)δ(ppm)  ; 7
.94(s、 LH)。
7.60〜7.30(m、 5H) 参考例10゜ 3.7−シヒドロー7−メチルー6−メチルチ第3−フ
ェニル−2H−プリン−2−オン(化合物k)および3
.7−シヒドロー9−メチル−6−メチルチオ−2H−
プリン−2−オン(化合物l)参考例7で得た化合物g
の9.89g(40,5ミリモル)を用い、参考例1と
同様に行い、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶出溶媒;1%メタノール/クロロホ
ルム)で精製し、化合物kを7.75g(収率 74%
)および化合物1を1.62g(収率 16%)淡黄色
粉末として得た。
化合物にの理化学的性質は以下の通りである。
Rf ; 0.55 CTLCプレート:シリカゲル6
0F2S。
(層厚0.25mm、メルク社製)、展開溶媒:10%
メタノール/クロロホルム〕 融点; 261.1〜262.8℃ IR(KBr)  シ、−X(Cm−’)  ;  1
640.1571.1555’ H−NMR(90MH
z ; CDC1a)δ<ppm)  ;  7.48
(s、  1N)。
7.60〜?、30(m、 5H)、 4、OHs、 
3H)、 2.75(s、 3H)化合物lの理化学的
性質は以下の通りである。
Rf ; 0.46  CTLCプレート:シリカゲル
60F25゜(層厚0.25mm、メルク社製)、展開
溶媒:lO%メタノール/クロロホルム〕 IR(KBr)  レ−,−(cm−’)  ;  1
660. 1556. 1371’ H−NMR(CO
Cl、)δ(1)Ilm)  ;  7.62〜?、5
0(m、 3)1)。
7.45〜7.37(m、 2H)、 7.27(s、
 IH)、 2.94(s、 3)1)2.69(s、
 3H) 3C−NMR(CDCJ 、)δ(ppm)  ;  
171.2.153.8.139.6゜138.8.1
35.2.130.1.130.0.129.1.12
2.2゜33.0.11.9 MS (m/e ;相対強度)  ; 272(M”、
 96)、 225(8g)。
198(14)、 104(17)、 77(28)、
 42(100)参考例11゜ 3−ベンジル−7−ベンジルオキシメチル−3゜7−シ
ヒドロー6−メチルチオー28−プリン−2−オン(化
合物m) 参考例6で得た化合物fの7.00g(25,7ミリモ
ル)を用い、参考例4と同様に行い、化合物mを9.1
5g(収率 91%)白色粉末として得た。
融点;193.7〜195.2℃ JR(KBr)  ν、、、 (cm−’)  ;16
41.1625. 1586.1555’ HNMR(
90MHz ; CDCR3)δ(ppm)  ;  
7.59(s、  IH)。
7.65〜7.15(m、  10)1)、  5.6
0(s、  2H)、  5J6(s、  2H)。
4.58(s、  2H)、  2.69(s、  3
H)参考例12゜ 3.7−ジヒドロ−6−ヒドラジノーフーメチル3−n
−プロピル−2H−プリン−2−オン(化合物n) 参考例1で得た化合物aの5.00g(21,0ミリモ
ル)にヒドラジン・1水和物50−を加え室温で2日間
攪拌した。得られた結晶を戸数し、インプロパツールで
洗浄し、化合物nを4.04 g(収率 87%)白色
粉末として得た。
融点:180.1〜181.9℃ IR(KBr)  ν、、、 (Ca1−’)  ; 
1673’H−NMR(90M)Iz; CDCl s
)δ(ppm)  ; 7.25(s、 1)1)。
3.92(t、 2H)、 3.87(s、 3H)、
 2.00〜1.55(m、 21()。
0.97(t、 3)1) MS (m/e ;相対強度’)  ; 222(M”
、 100)、 193(13)。
180(49)、 179(22) 参考例13゜ 3.7−シヒドロー3,7−ジーn−プロピル−6メチ
ルチオー2H−プリン−2−オン(化合物0) 参考例2で得た化合物すの2.00g(8,93ミリモ
ル)を60%水素化ナトリウム356mg(8,93ミ
リモル)のN、 N−ジメチルホルムアミド20m1の
懸濁液に0℃にて穏やかに加えた。
10分後、反応液にヨウ化プロピル2.64ml (2
7,0ミリモル)を穏やかに加え、室温で2.5時間攪
拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液150m
1を加えた後、クロロホルムで3回抽出した。有機層を
合わせ、飽和食塩水で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウム
で乾燥後、溶媒を減圧下留去した。
残渣に50%エーテル/n−へキサンを加えて析出する
結晶を戸数し、化合物Oを2.09g(収率84%〉淡
黄色粉末として得た。
’ H−NMR(CDCj23)δ(ppm)  ; 
7.53(s、 IH)、 4.22(t、 2H)、
 4.14(t、 2H)、 2.70(s、 3H)
、 2.20〜1.65(m、 4H)、 1.1!+
−0,90(n+、 6H)参考例14゜ 3−ベンジル−3,7−ジヒドロ−6−ヒドラジノーフ
〜メチル−2H−プリン−2−オン(化合物p) 参考例8で得た化合物りの2.OOg(6,99ミリモ
ル)にヒドラジン・ヒトレート 16.Omlを加え、
室温で一昼夜攪拌した。反応液を水300m1に注ぎ、
析出する結晶を戸数し、エーテルで洗浄することにより
化合物pを1.60g(収率 85%)白色粉末として
得た。
融点;180.0〜181.9℃ MS (m/e ;相対強度)  ;222(M”、1
00)、 180(52)’)I−NMR(DMSO−
d@)  δ(ppm)  ; 7.78(s、 IH
)、 7.50〜7.10(m、 5H)、 5.03
(s、 2H)、 3.80(s、 3H)参考例15
゜ 3−n−ブチル−3,7−シヒドロー6−メチルチオー
2H−プリン−2−オン(化合物q)特開昭61−18
3287記載の方法により合成した3n−ブチル−6−
チオキサンチン18.2 g (81,0ミリモル)を
用い、参考例2とほぼ同様の操作により、化合物qを7
.88g(収率 41%)を淡黄色粉末として得た。
元素分析; C,、H,、N、O5として実測値(%)
  :  C50,22,H6,02,N 23.67
計算値(%)  :  C50,40,H5,92,N
 23.51NMR(DMSO−d6; 90MHz)
  δ(+)pm) : 8.05(S、 IH)。
4.00(t、 2)1)、 2.56(s、 3t(
)、 1.85〜1.05(m、 4)1)。
0.89(t、 3)1) MS (m/e ;相対強度)  ; 238(M”、
 38)、 196(100)。
182(73)、 135(60) 参考例16゜ 7−ベンジルオキシメチル−3−n−ブチル3.7−シ
ヒドロー6−メチルチオー2H−プリン−2−オン(化
合物r) 参考例I5で得た化合物q  3.78g(15,9ミ
リモル)を用い、参考例6とほぼ同様の操作により化合
物r4.83g(収率 85%)を白色粉末として得た
H−NMR(CDCl 3 ; 90MHz)δ(pp
m)  ; 7.58(s、 IH)7.28(brs
、 5H)、 5.60(s、 2H)、 4.59(
s、 2H)。
4.17(t、  2)1)、  2.70(s、  
3H)、  1.90〜1.15(m、  4H)。
0.95(t、  3H) MS (m/e ;相対強度)  ; 358(M”、
 14)、 316(26)。
91(100) 参考例17゜ 7−ベンジル−6−ペンジルチオ−3,7−シヒドロー
3−n−プロピル−2H−プリン−2−オン(化合物S
) 特開昭61−183287記載の方法で合成した3−n
−プロピル−6−チオキサンチン5.00 g (23
,8ミリモル)と臭化ベンジル7、03rd (59,
5ミリモル)を用い、参考例1とほぼ同様の操作により
、化合物s8.30g(収率 89%)を白色粉末とし
て得た。
’ H−NMR(CDCj! 3 ; 90MHz)δ
(ppm)  ; 7.48(S、 LH)。
7.50〜7.00(m、 l0H)、 5.41(s
、 2H)、 4.60(s、 2)1)。
4.16(t、 2)1)、 2.05〜1.60(m
、 2H)、 1.00(t、 3H)参考例18゜ 3.7−シヒドロー3.7−ジーn−プロピル−6n−
プロピルチオ−2H−プリン−2−オン(化合物t) 特開昭61−183287記載の方法で合成した3−n
プロピル−6−チオキサンチン3.00 g (14,
3ミリモル)とよう化プロピル3.49mf (35,
7ミリモル)を用い、参考例1とほぼ同様の操作により
、化合物t3.15g(収率 75%)を淡黄色粉末と
して得た。
H−NMR(CDCj!i ; 90MHz)δ(pp
m)  ; 7.55(s、 IH)。
4.30〜4.00(m、 4B)、 3.38(t、
 2)1)、 2.15〜1.55(m、 6H)、 
1.20〜0.85(m、 9H)参考例19 3−n−ブチル−3,7−シヒドロー7−メチル=6−
メチルチオ−2H−プリン−2−オン(化合物U) 特開昭61−183287記載の方法で合成した3−n
−ブチル−6−チオキサンチン10.7g(47,9ミ
リモル)を用い、参考例1とほぼ同様の操作により、化
合物u6.33g(収率 52%)を淡黄色粉末として
得た。
H−NMR(CDC123; 90MHz)δ(ppm
)  ; 7.50(s、 LH)。
4.18(t、 2H)、 3.98(s、 3H)、
 2.68(s、 3)1)、  1.95〜1.20
(m、  4H)、  0.93(t、  38)MS
 (m/e ; 相対強度)  ; 252(M’、 
38)、 210(100)。
196 (68) 製剤例 処方1  錠 剤 常法により、次の組成からなる錠剤を作成する。
化合物25          20■乳糖     
 63mg 馬鈴薯でんぷん         30■ポリビニルア
ルコール       3■ステアリン酸マグネシウム
     1mg処方2  散 剤 常法により、次の組成からなる散剤を作成する。
化合物31           20mg乳糖   
   300■ 処方3  シロップ剤 常法により、次の組成からなるシロップ剤を作成する。
化合物41           20mg精製白糖 
           3Qmgp−ヒY D + シ
安息香WRエチルエステル40■ p−ヒドロキシ安息香酸プロピルエステル10■ ストロベリーフレーバー     0.1 ccこれに
水を加えて全量100ccとする。
処方4  カプセル剤 常法により、次の組成からなるカプセル剤を作成する。
化合物51           20mg乳糖   
   200■ ステアリン酸マグネンウム     5■これを混合し
、ゼラチンカプセルに充填する。
発明の効果

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Y−Zは▲数式、化学式、表等があります▼ま
    たは▲数式、化学式、表等があります▼(式中、R^4
    は水素、アルキル、置換もしくは非置換のアリールまた
    は置換もしくは非置換の芳香族複素環基を表わし、X^
    2は酸素、イオウまたはNHを表わす)を表わし、R^
    1およびR^2は同一もしくは異なって、水素、アルキ
    ル、シクロアルキル、アラルキルまたは置換もしくは非
    置換のアリールを表わし、R^3はアルキル、シクロア
    ルキル、アラルキルまたは置換もしくは非置換のアリー
    ルを表わし、X^1は酸素またはイオウを表わし、■は
    単結合または二重結合を表わす。〕で表わされるs−ト
    リアゾロ〔3,4−i〕プリン誘導体またはその薬理上
    許容される塩。
JP2243248A 1989-09-14 1990-09-13 s―トリアゾロ〔3,4―i〕プリン誘導体 Expired - Lifetime JP2980658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23911789 1989-09-14
JP26176189 1989-10-06
JP1-261761 1989-10-06
JP1-239117 1989-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03204879A true JPH03204879A (ja) 1991-09-06
JP2980658B2 JP2980658B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=26534087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2243248A Expired - Lifetime JP2980658B2 (ja) 1989-09-14 1990-09-13 s―トリアゾロ〔3,4―i〕プリン誘導体

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0417790B1 (ja)
JP (1) JP2980658B2 (ja)
AT (1) ATE145908T1 (ja)
CA (1) CA2025413C (ja)
DE (1) DE69029303T2 (ja)
DK (1) DK0417790T3 (ja)
ES (1) ES2097124T3 (ja)
GR (1) GR3022027T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338743A (en) * 1988-06-06 1994-08-16 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New use of the adenosine antagonist
JP2009541356A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 インサイト コーポレイション Hm74aアゴニストとしてのプリノン誘導体
US8703783B2 (en) 2006-06-23 2014-04-22 Incyte Corporation Purinone derivatives as HM74A agonists
WO2020045558A1 (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 テラ・ストーン株式会社 キサンチンオキシダーゼを阻害するためのヒドラジノプリン化合物及びトリアゾロプリン化合物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69033614T2 (de) * 1989-10-20 2001-04-19 Kyowa Hakko Kogyo Kk Kondensierte Purinderivate
US5922751A (en) 1994-06-24 1999-07-13 Euro-Celtique, S.A. Aryl pyrazole compound for inhibiting phosphodiesterase IV and methods of using same
DE69531506T2 (de) * 1994-12-13 2004-06-24 Euroceltique S.A. Arylthioxanthine
US6075016A (en) 1996-04-10 2000-06-13 Euro-Celtique S.A. 6,5-fused aromatic ring systems having enhanced phosphodiesterase IV inhibitory activity
US5864037A (en) * 1996-06-06 1999-01-26 Euro-Celtique, S.A. Methods for the synthesis of chemical compounds having PDE-IV inhibitory activity
ES2166270B1 (es) * 1999-07-27 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Derivados de 8-fenil-6,9-dihidro-(1,2,4,)triazolo(3,4-i)purin-5-ona.
CN111770926B (zh) 2018-01-04 2023-07-21 因佩蒂斯生物科学有限公司 三环化合物、组合物及其医药应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404380A (en) * 1977-02-14 1983-09-13 Mead Johnson & Company Triazolopyrimidines

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338743A (en) * 1988-06-06 1994-08-16 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New use of the adenosine antagonist
JP2009541356A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 インサイト コーポレイション Hm74aアゴニストとしてのプリノン誘導体
JP2013151513A (ja) * 2006-06-23 2013-08-08 Incyte Corp Hm74aアゴニストとしてのプリノン誘導体
US8703783B2 (en) 2006-06-23 2014-04-22 Incyte Corporation Purinone derivatives as HM74A agonists
WO2020045558A1 (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 テラ・ストーン株式会社 キサンチンオキシダーゼを阻害するためのヒドラジノプリン化合物及びトリアゾロプリン化合物
JPWO2020045558A1 (ja) * 2018-08-30 2021-08-12 テラ・ストーン株式会社 キサンチンオキシダーゼを阻害するためのヒドラジノプリン化合物及びトリアゾロプリン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0417790A2 (en) 1991-03-20
CA2025413A1 (en) 1991-03-15
DE69029303T2 (de) 1997-05-28
DK0417790T3 (da) 1997-04-07
GR3022027T3 (en) 1997-03-31
JP2980658B2 (ja) 1999-11-22
DE69029303D1 (de) 1997-01-16
ES2097124T3 (es) 1997-04-01
ATE145908T1 (de) 1996-12-15
EP0417790B1 (en) 1996-12-04
EP0417790A3 (en) 1992-03-18
CA2025413C (en) 1997-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4205168B2 (ja) ピリミジン誘導体およびその製造法
JP4252797B2 (ja) Hivインテグラーゼ阻害薬として有用なアザ−およびポリアザ−ナフタレニルカルボキサミド類
JP5000828B2 (ja) IkBキナーゼ阻害活性を有する置換ベーターカルボリン
JP4249804B2 (ja) ピラゾール誘導体およびその製造法
US5270311A (en) [1,2,4]-Triazolo[1,5-a]and pyrazolo[2,3-a][1,3,5]triazine derivatives
US5356894A (en) Morpholinyl substituted [1,2,4]-triazolo[1,5-a]triazine as antagonist
US6545000B1 (en) [1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine derivatives
JPH0899962A (ja) 4−アミノキナゾリン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品
JPH0770128A (ja) ピラゾロピリミジノン誘導体
JP2002529467A (ja) 勃起不全治療に効果を持つピラゾロピリミジノン化合物
JPH03204880A (ja) 縮合プリン誘導体
SK282491B6 (sk) Pyridazíndióny, spôsob a medziprodukty na ich výrobu, farmaceutický prostriedok s ich obsahom a ich použitie
JPH03204879A (ja) s―トリアゾロ〔3,4―i〕プリン誘導体
JPH05155887A (ja) アゾール誘導体
JPH0146514B2 (ja)
KR20000010919A (ko) Cgmp­pde 저해작용이 있는 피리도카르바졸 유도체
JP4533148B2 (ja) アデノシンa3受容体リガンドとしてのイミダゾキノリン誘導体
CN107987072A (zh) 作为crth2抑制剂的吲哚类化合物
WO2007004688A1 (ja) キサンチンオキシダーゼ阻害剤
JP4530663B2 (ja) イミダゾキノリン誘導体
JPH07278148A (ja) イミダゾピラゾール誘導体
US7371864B2 (en) Crystalline forms of a factor Xa inhibitor
US5173492A (en) s-Triazolo(3,4-I)purine derivatives
CN116496269A (zh) 一种脯氨酰羟化酶抑制剂及其用途
JP2988683B2 (ja) イミダゾキノロン誘導体