JPH0320225B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320225B2
JPH0320225B2 JP59016910A JP1691084A JPH0320225B2 JP H0320225 B2 JPH0320225 B2 JP H0320225B2 JP 59016910 A JP59016910 A JP 59016910A JP 1691084 A JP1691084 A JP 1691084A JP H0320225 B2 JPH0320225 B2 JP H0320225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
hydroxyphenyl
ethanol
hydrogen
propylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59016910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59155343A (ja
Inventor
Benetsuto Andaason Debitsudo
Kaato Shumigeru Kurausu
Rii Biinfuizun Edowaado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPS59155343A publication Critical patent/JPS59155343A/ja
Publication of JPH0320225B2 publication Critical patent/JPH0320225B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/56Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/62Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms linked by carbon chains having at least three carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/111Aromatic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/22Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated
    • C07C215/28Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings
    • C07C215/30Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings containing hydroxy groups and carbon atoms of six-membered aromatic rings bound to the same carbon atom of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/487Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to chemical modification

Description

【発明の詳細な説明】
β−フエネタノールアミン類(β−
phenethanolamines)の化学および用途は広範に
研究されている。これらの化合物の多くに有用な
心臓活性が報告されている(アメリカ特許第
3987200号参照)。更に、これらの化合物は、交感
神経興奮作用を有すると共に子宮弛緩剤としての
用途も見出されている(Van Dijkら、Recueil、
92、1281(1973))。最近では、β−フエネタノー
ルアミン類化合物が抗過血糖症活性を有するとの
報告もあり、動物の体重を減少させる作用の存在
することも見出された(アメリカ特許第4391826
号)。 本発明は、家畜の体重を増加させ、しかも飼料
利用効率を改善すると共に食用肉の品質を改良す
る方法を提供するものである。更に詳しくは、本
発明は式(): (式中、R1は水素、水酸基またはメトキシ、R2
は水素または弗素、R3は水素またはC1−C2アル
キル、R4はメチル、R5た水素、弗素、ニトロ、
水酸基、SO2CH3またはCONH2を表わす。但し、
R1はR5がニトロまたはSO2CH3の場合にのみ水素
である。) で示される化合物およびこの酸付加塩を与えるこ
とにより成長を促進すると共に、飼料利用効率を
改善し、赤身肉を改良する方法を提供するもので
ある。 本発明に係る好ましい成長促進および、飼料利
用効率並びに赤身肉の改良法において使用される
ものは、上記の一般式においてR1が水酸基、R2
が水素、R3が水素またはメチル、R4がメチルで
ある化合物である。本発明方法を実施するには、
R1およびR5が共に水酸基、R2およびR3が共に水
素であり、R4がメチルである化合物を用いるの
が最適である。R1が水酸基またはメトキシの場
合には、これらがパラ位にあることが好ましい。
また、水素以外のR5もパラ位にあることが好ま
しい。 本発明はまた、上記式で表わされるβ−フエネ
タノールアミンを適当な担体と共に含有せしめて
なる動物飼料用プレミツクスを提供するものであ
る。 本発明に係る化合物は当該技術分野で公知であ
るか、あるいは周知の合成手段で容易に製造する
ことができる。好ましい化合物は1−(3−ヒド
ロキシフエニル)−2−〔1−メチル−3−(4−
ヒドロシキフエニル)プロピルアミノ〕エタノー
ルである。このβ−フエネタノールアミンは南ア
フリカ特許第673994号(1967年5月発行)に開示
されている。本発明において用いられる更に好ま
しい化合物は、1−(4−ヒドロキシフエニル)−
2−〔1−メチル−3−(4−ヒドロキシフエニ
ル)プロピルアミノ〕エタノールであり、この化
合物は子宮弛緩作用を有することが明らかにされ
ている(Van Dijkら、Recueil、92、1281
(1973))。 一般式()の化合物はスチレンオキシドと3
−フエルプロピルアミン誘導体とを反応させるこ
とにより得ることができる。例えば、2−フルオ
ロスチレンオキシドの如きスチレンオキシドと、
等モル量の1−メチル−3−(4−ニトロフエニ
ル)プロピルアミンの如きアミンとを、エタノー
ル、メタノール、n−プロパノール、ジオキサン
などの非反応性有機溶媒中で反応させることがで
きる。反応は通常約50〜約120℃で行なわれ、こ
のような温度条件下では、該反応は実質的に約6
〜約10時間で完了する。生成物であるβ−フエネ
タノールアミンは例えば減圧蒸溜する等の手段で
単に溶媒を除去することにより容易に単離され、
さらに、所望により結晶化、クロマトグラフイ
ー、酸−塩基抽出などの方法を含む標準的手法に
従つて精製することができる。 β−フエネタノールアミン類の他の製造方法
は、マンデル酸誘導体と3−フエニルプロピルア
ミン誘導体とを反応させ、次いで得られたアミド
体を還元し前述の式で示される化合物にする方法
である。例えば、1−メチル−3−(3−フルオ
ロフエニル)プロピルアミンの如きフエニルプロ
ピルアミン誘導体と、水酸基を保護したマンデル
酸ハライドの如きアシル化剤とを反応させるか、
あるいは、好ましくは前者を、N,N′−ジシク
ロヘキシルカルボジイミド、カルボニルジイミダ
ゾール、N−エトキシカルボニル−2−エトキシ
−1,2−ジヒドロキノリン(通常EEDQと称
す)の如き一般的にペプチドカツプリング試薬の
存在下に、単にマンデル酸と反応させてもよい。
この直接的なカツプリング反応は、通常ベンゼン
またはN,N−ジメチルホルムアミド中で行なわ
れ、約−30〜約100℃において反応させた場合、
一般に約2〜48時間で完了する。生成物質のアミ
ド体は反応混合物を単に過し、次いで溶媒を除
くことにより容易に単離することができる。この
アミド体を、ジボランまたは類似の一般的に還元
剤で還元することにより前述の一般式で定義され
るβ−フエネタノールアミンを得ることができ
る。 類似した更にもう1つの別法として、フエネタ
ノールアミンとフエニルエチルケトンを反応させ
てシツフの塩基を得、これを還元して本発明方法
に用いる化合物とすることもできる。例えば、2
−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフエニル)
エチルアミンの如きフエネタノールアミンとメチ
ル−2−(4−ヒドロキシフエニル)エチルケト
ンの如きケトン体とを反応させて対応するイミン
体を得、これを例えば5%パラジウム黒で還元す
ることにより1−(4−ヒドロキシフエニル)−2
−〔1−メチル−3−(4−ヒドロキシフエニル)
プロピルアミノ〕エタノールを得ることができ
る。 本発明で用いられる化合物には少くとも1個の
不整中心(即ちカルビノール中心)が存在し、さ
らにR3とR4が異る場合には2個の不整中心が存
在することに注意すべきである。個々の光学異性
体を使用するためには、β−フエネタノールアミ
ン類を、光学活性な出発物質を用いるか、あるい
は費用のかかる分離工程を経て調整することが必
要となるので、獣医学分野に係る本発明では、光
学異性体の混合物を用いることが好ましい。一例
として、1−(4−ヒドロキシフエニル)−2−
〔1−メチル−3−(4−ヒドロキシフエニル)プ
ロピルアミノ〕エタノールは、ラセミ化合物、例
えばdl−1−メチル−3−(4−ヒドロキシフエ
ニル)プロピルアミンおよびdl−4−ヒドロキシ
スチレンオキシドを出発物質とし、生成物質のと
り得る4個の光学異性体の混合物として製造する
のが好ましい。本発明方法においては、この光学
異性体の混合物を更に個々の異性体に分離するこ
となく使用する。 本発明方法に用いるβ−フエネタノールアミン
類は、本来アルカリ性であるので、多くの無機ま
たは有機酸と容易に酸付加塩を形成する。これら
の塩類は本発明方法に用いることができ、遊離の
塩基に比較して、一般に水の如き溶媒に溶け易
く、動物飼料としてより簡便に製剤化できるの
で、塩基そのものよりも好ましいことが多い。酸
付加塩を形成するのに通常使用される酸には、塩
酸、硫酸、リン酸、過塩素酸等の鉱酸、および酢
酸、クエン酸、コハク酸、パラトルエンスルホン
酸、メタンスルホン酸、乳酸等の有機酸が含まれ
る。本発明方法に用いるに好ましい塩類は、塩酸
塩および臭化水素酸塩である。 本発明方法に用いられる代表的なβ−フエネタ
ノールアミン類には以下のものが含まれる: 1−(3−ヒドロキシフエニル)−2−〔1−メ
チル−1−エチル−3−(4−アミノカルボニル
フエニル)プロピルアミノ〕エタノール; 1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフエニル)
−2−〔メチル−3−(4−フルオロフエニル)プ
ロピルアミノ〕エタノール; 1−(4−ヒドロキシフエニル)−2−〔3−(3
−ニトロフエニル)プロピルアミノ〕エタノー
ル; 1−(3−ヒドロキシ−2−フルオロフエニル)
−2−〔3−(4−メチルスルホニル)プロピルア
ミノ〕エタノール; 1−(4−メトキシフエニル)−2−〔1−メチ
ル−3−(4−ヒドロキシフエニル)プロピルア
ミノ〕エタノール; 1−フエニル−2−〔1,1−ジメチル−3−
(3−メチルスルホニルフエニル)プロピルアミ
ノ〕エタノール; 1−(4−ヒドロキシフエニル)−2−〔1,1
−ジメチル−3−(4−ヒドロキシフエニル)プ
ロピルアミノ〕エタノール塩酸塩; 1−(フエニル)−2−〔1−メチル−3−(4−
ニトロフエニル)−プロピルアミノ〕エタノー
ル; 1−(3−ヒドロキシフエニル)−2−〔1−メ
チル−3−(4−フルオロフエニル)プロピルア
ミノ〕エタノールコハク酸塩; 1−(4−ヒドロキシフエニル)−2−〔1−メ
チル−1−エチル−3−(4−アミノカルボニル
フエニル)プロピルアミノ〕エタノール; 1−(4−ヒドロキシフエニル)−2−〔1,1
−ジメチル−3−フエニルプロピルアミノ〕エタ
ノール臭化水素酸塩;および、 d−1−(4−ヒドロキシフエニル)−2−〔1,
1−ジメチル−3−(4−ヒドロキシフエニル)
プロピルアミノ〕エタノール。 本発明に係る、成長を促進し、赤身肉および飼
料利用効率を改良する方法は、栄養学的に適切な
飼料を供給されている家畜に、有効量の一般式
()で示される化合物を投与することからなる。
本明細書において用いられる“家畜
(domesticaticated animal)”という語句には、
例えば育成/成熟(grower/finisher)豚、家
禽、反芻動物、などの人間が食用として飼育する
温血動物が含まれる(ただしネズミなどは除く)。
本発明方法の好ましい実施態様においては、β−
フエネタノールアミンを使用することにより、
豚、鶏および七面鳥の成長促進がみられる。ま
た、他の好ましい実施態様は、牛、羊および山羊
等の反芻動物で実施される。更に、赤身肉の改良
法は、食肉用動物に限らず犬や猫等の他の温血動
物にも実施することができる。後者の爺知態様
は、成熟動物を比較的やせた体型に維持すること
が望ましい場合に特に有用である。 本発明方法は、β−フエネタノールアミンの有
効量を動物に経口投与して実施することが好まし
い。筋肉内投与、静注等の他の投与方法も可能で
あるが実用性に乏しい。動物に対する投与量は、
成長の促進、飼料利用効率の改善あるいは、脂肪
組織が少なく赤身肉が多い状態の動物の食用肉の
質を改良するのに有効な量である。投与すべき有
効量は処置される動物の種類、および使用される
活性成分によつて幾分変化するが、一般的に、1
日当りの全飼料摂取量の百万分の約1〜約1000部
(ppm)である。この値は、投与量約0.05〜約50
mg/Kgに相当する。約1〜約200ppmが好ましく、
より好ましくは約5〜約100ppmである。豚に対
する活性成分の投与量は約5〜約40ppmである。
例えば、本発明方法を反芻動物あるいは豚に適用
するには、毎日の飼料中に本発明化合物を約5〜
約100ppmの割合で添加する。 経口投与するには、活性なβ−フエネタノール
アミンを、動物農業分野で通常用いられている担
体または希釈剤に混合するのが好ましい。本発明
のもう1つの目的は、この様なβ−フエネタノー
ルアミンを含有する動物用飼料プレミツクスを提
供することである。このような飼料に用いられる
一般的な担体または希釈剤にはコーン・ミール、
大豆ミール、アルフアルフア・ミール、籾穀、大
豆絞り粕、綿実油ミール、ボーン・ミール、粉砕
トウモロコシ、コーンコブ(トウモロコシの穂
軸)・ミール、塩化ナトリウム、尿素、さとうき
び糖蜜などが含まれる。この様な担体は、これら
組成物が加わつて構成される飼料完成物中への活
性成分の均一な分布を促すことにより、活性成分
を飼料全体に適切に含有せしめるものである。本
発明の係る飼料組成物は、活性成分を約5〜約95
重量(%)含有するが、約10〜約50重量(%)が
より日常的である。既に述べた様に、一般に経口
投与には活性成分の酸付加塩が好適であり、従つ
て本発明に係る飼料組成物にもこの形態の活性成
分が好ましい。 この成長促進剤の経口投与法としては、日常の
飼料を通じて与えるのが好ましいが、本発明化合
物は簡便な経口摂取法として飲料水に混入するこ
とができる外、塩塊(salt blocks)やミネラル
リツク(mineral licks)に混ぜることもできる。
さらに、所望量の活性成分の供給(放出)を維持
することが必要な場合にのみ、本発明化合物を長
期放出のための多形態物質、ワツクスその他の物
質と共に製剤化し、巨丸剤または錠剤にして動物
に与えることもできる。 非経口投与するには、β−フエネタノールアミ
ン類をトウモロコシ油、ゴマ油、カーボワツク
ス、ステアリン酸カルシウムその他の一般的な担
体に混合することができる。これらの製剤をペレ
ツト(小丸薬)に成型し、注入あるいは徐放性皮
下埋込み剤として投与することができる。これら
の投与処理は、所望の成長促進速度および赤身肉
並びに飼料利用効率の改良度を達成するに適切な
投与を確保するために、何度も繰返して行なうこ
とができる。 本発明に係る化合物は1日当りの平均体重増加
量の促進および飼料利用効率の改良に有効である
と共に、産生される肉質の観察し得る改善をもも
たらす。例えば、これらの化合物は、脂肪組織か
ら遊離の脂肪酸を移動させ、動物の体重増加の際
の脂肪の沈着を抑制すると考えられている。この
様な脂肪の減少は、本発明に従つて処理されてい
る動物がより有用な赤身肉の形で体重を増やすこ
とを意味し、従つて不要部分を減少し、本処理に
係る動物の価値を改善するが故に有益である。ま
た、体重の増加を意図しない成熟動物において
は、本発明に係る化合物の投与により、望ましい
やせた体型に維持することができる。 以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
する。 実施例 1 dl−4−(ベンジルオキシ)マンデル酸の製造 dl−4−ヒドロキシマンデル酸5.0g、塩化ベ
ンジル11.0gおよび炭酸カリウム10.0gをメタノ
ール50mlに入れた溶液を、72時間撹拌下に加熱還
流した。反応混合物を室温まで冷却し、水50mlで
希釈した。水溶液をベンゼン50mlづつで2回洗浄
し、濃塩酸で酸性にした。この酸性の水溶液を酢
酸エチル50mlづつで3回抽出し、有機層を合わせ
て水洗し、塩化ナトリウム飽和溶液で洗浄した
後、乾燥した。様媒を減圧下に留去して得られた
固型物5.7gをトルエン300mlから再結晶してdl−
4−(ベンジルオキシ)マンデル酸5.33gを得た。
mp=153〜155℃。 元素分析(C15H14O4) C H 理論値(%):69.76 5.46 実測値(%):69.96 5.33 実施例 2 dl−4−(ベンジルオキシ)マンデル酸の分割
によるR(−)−(4−ベンジルオキシ)マンデ
ル酸の製造 dl−(4−ベンジルオキシ)マンデル酸185.6g
を酢酸エチル2500mlに入れた80℃の撹拌溶液中に
R(+)−α−メチルベンジンアミン43.6gを一度
に加えた。反応混合物を室温に冷却して生成した
沈殿を取し、新しい酢酸エチルで洗浄した。固
型物を90%エタノール水溶液から2回再結晶して
R(−)−4−(ベンジルオキシ)マンデル酸のR
(+)−α−メチルベンジルアミン塩91.4gを得
た。mp=208.5〜209.5℃。〔α〕D=−38.6°、〔α〕
365=−155.3°(メタノール)。 元素分析(C23H25NO4) C H N 理論値(%) 72.80 6.64 3.69 実測値(%) 72.95 6.83 3.95 上記の塩91.4gを酢酸エチル2000mlに入れた撹
拌懸濁液に、10%塩酸水溶液150mlを加えた。こ
の酸性水溶液を分液し、有機層を水洗して乾燥し
た。溶媒を減圧下に留去してR(−)−4−(ベン
ジルオキシ)マンデル酸、即ち、R(−)−2−
(4−ベンジルオキシフエニル)−2−ヒドロキシ
酢酸54.5gを得た。mp=155〜161℃。〔α〕D=−
102.2°、〔α〕365=−410.6°(メタノール)。 元素分析(C15H14O4) C H 理論値(%):69.76 5.46 実測値(%):69.67 5.41 実施例 3 dl−1−メチル−3−(4−ベンジルオキシフ
エニル)プロピルアミンの製造 メチル2−(4−ベンジルオキシフエニル)エ
チルケトン40.0gおよび無水アモニア160mlをエ
タノール300mlに入れた溶液を75℃に加熱して2
時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却した後ラ
ネーニツケル4.0gを一度に加え、300psiの水素
雰囲気下において25℃で12時間撹拌した。次いで
反応混合物を過し、液から溶媒を減圧下に留
去して油状物質を得た。この油状物質を3N塩酸
120mlに溶かし、析出した生成物の塩酸塩を取
してメタノールおよびトルエンから再結晶し、dl
−1−メチル−3−(4−ベンジルオキシフエニ
ル)プロピルアミニウムクロライド36.2gを得
た。mp=195〜197.5℃。 実施例 4 dl−1−メチル−3−(4−ベンジルオキシフ
エニル)プロピルアミンの分割によるR(−)−
1−メチル−3−(4−ベンジルオキシフエニ
ル)プロピルアミンの製造 dl−1−メチル−3−(4−ベンジルオキシフ
エニル)プロピルアミニウムクロライド629.3g
の溶液を、水400ml中に入れた水酸化ナトリウム
95gと反応させて、遊離のアミンに変換した。次
いで遊離アミンを塩化メチレン2000mlに溶かし、
D−(−)−マンデル酸328gをメタノール1000ml
に入れた溶液に加えた。析出した遊離アミンのマ
ンデル酸塩の沈殿をメタノールから3回再結晶し
てR−1−メチル−3−(4−ベンジルオキシフ
エニル)プロピルアミンのR−マンデル酸塩322
gを得た。mp=166〜167℃。〔α〕D=−30℃、
〔α〕365=−119°(メタノール)。 得られた塩に水酸化ナトリウム水溶液を反応さ
せ、その塩を遊離の塩基であるR−1−メチル−
3−(4−ベンジルオキシフエニル)プロピルア
ミンに変換した。 実施例 5 R,R7N−〔2−(4−ベンジルオキシフエニ
ル)−2−ヒドロキシ−1−オキソエチル〕−1
−メチル−3−(4−ベンジルオキシフエニル)
プロピルアミン R−1−メチル−3−(4−ベンジルオキシフ
エニル)プロピルアミン93.9gを、1−ヒドロキ
シベンゾトリアゾール63.0gおよびR−2−(4
−ベンジルオキシフエニル)−2−ヒドロキシ酢
酸104.6gを含有するN,N−ジメチルホルムア
ミド500ml中に入れた溶液を0℃に冷却し、この
中の撹拌下、N,N′−ジシクロヘキシルカルボ
ジイミド83.6gをジメチルホルムアミド300mlに
入れた溶液を1時間で滴下した。反応混合物を3
℃で12時間撹拌した後水10mlを加えて希釈し、さ
らに1時間撹拌し、氷−アセトン浴中で−30℃に
冷却した。反応混合物からジシクロヘキシウレア
を去した後、液を減圧濃縮して溶媒を除去し
た。濃縮液を酢酸エチルで希釈し、これを炭酸ナ
トリウム飽和水溶液、水、1N塩酸300ml、および
水で順次洗浄した。有機層を乾燥し、溶媒を減圧
下に留去し、得られた白色固体の生成物をアセト
ニトリルから1回再結晶し、メタノールから再々
結晶化してR,R−N−〔2−(4−ベンジルオキ
シフエニル)−2−ヒドロキシ−1−オキソエチ
ル〕−1−メチル−3−(−4ベンジルオキシフエ
ニル)プロピルアミン159.7gを得た。mp=145
〜148℃。〔α〕D=−15.9°、〔α〕365=−50.1°(
メタ
ノール)。 元素分析(C32H33NO4) C H N 理論値(%):77.55 6.71 2.83 実測値(%):77.04 6.84 2.53 実施例 6 R,R−N−〔2−(4−ベンジルオキシフエニ
ル)−2−ヒドロキシエチル〕−1−メチル−3
−(4−ベンジルオキシフエニル)プロピルア
ミン R,R−N−〔2−(4−ベンジルオキシフエニ
ル)−2−ヒドロキシ−1−オシソエチル〕−1−
メチル−3−(4−ベンジルオキシフエニル)プ
ロピルアミン10.0gを蒸留したてのテトラヒドロ
フラン500mlに入れ、窒素ガス雰囲気下に撹拌し
ている溶液中に、2モルボラン−ジメチルスルフ
イドコンプレツクスをテトラヒドロフランに入れ
たもの41mlを30分間で滴下した。反応混合物を25
℃で20時間撹拌した後、さらに3時間撹拌下に加
熱還流した。反応混合物25℃に冷却して更に18時
間撹拌した後、メタノール400mlを少量づつゆつ
くり加えることにより過剰のボランを分解した。
次いで反応混合物から溶媒を減圧下に留去して油
状の生成物を得た。この油状物質を熱メタノール
250mlに溶かし、次いで125mlに濃縮すると生成物
が析出し始めた。この結晶生成物を取してメタ
ノールから2回再結晶してR,R−N−〔2−(4
−ベンジルオキシフエニル)−2−ヒドロキシエ
チル〕−1−メチル−3−(4−ベンジルオキシフ
エニル)プロピルアミン6.65gを得た。mp=119
〜123.5℃。 上記アミンをメタノールに溶かした溶液を、塩
化水素のエーテル溶液に加えて、R,R−N−
〔2−(4−ベンジルオキシフエニル)−2−ヒド
ロキシエチル〕−1−メチル−3−(4−ベンジル
オキシフエニル)プロピルアミニウムクロライド
6.49gを得た。mp=214.5〜216℃。〔α〕D=−
13.4°、〔α〕365=−30.2°(メタノール)。 元素分析(C32H36NO3Cl) C H N Cl 理論値(%):74.19 7.00 2.70 6.84 実測値(%):74.20 6.98 2.65 6.63 実施例 7 R,R−1−(4−ヒドロキシフエニル)−2−
〔1−メチル−3−(4−ヒドロキシフエニル)
プロピルアミノ〕エタノール塩酸塩(別名、
R,R−N−〔2−(4−ヒドロキシフエニル)
−2−ヒドロキシエチル〕−1−メチル−3−
(4−ヒドロキシフエニル)プロピルアミニウ
ムクロライド) R,R−N−〔1−(4−ベンジルオキシフエニ
ル)−2−ヒドロキシエチル〕−1−メチル−3−
(4−ベンジルオキシフエニル)プロピルアミン
ニウムクロライド51.6gとラネーニツケル5.0g
を、エタノール2および酢酸エチル2に入れ
た混合物を60psiの水素雰囲気下で25℃において
4時間半撹拌した。反応混合物を過して残存す
るラネーニツケルを除き、過中の溶媒を減圧下
に留去して得られた油状物質を、新しいエタノー
ルおよびジエチルエーテルから結晶化させR,R
−N−〔2−(4−ヒドロキシフエニル)−2−ヒ
ドロキシエチル〕−1−メチル−3−(4−ヒドロ
キシフエニル)プロピルアミニウムクロライド
29.8gを得た。mp=176〜176.5℃(分解)。〔α〕D
=−22.7°、〔α〕365=−71.2°(3.7mg/mlメタノー
ル)。 元素分析(C18H24NO3Cl) C H N 理論値(%):63.99 7.16 4.15 実測値(%):63.70 7.26 4.32 実施例 8 既述した様に、本発明の好ましい実施態様で
は、実施例7の化合物の4個の光学異性体全ての
混合物を用いる。このラセミ混合物は前記の如
く、dl−4−(ベンジルオキシフエニル)マンデ
ル酸とdl−1−メチル−3−(4−ベンジルオキ
シフエニル)プロピルアミンとをDCCの存在下
に反応させてラセミ体の1−(4−ベンジルオキ
シフエニル)−2−オキソ−2−〔1−メチル−3
−(4−ベンジルオキシフエニル)プロピルアミ
ノ〕エタノールを得る方法によつて調整すること
ができる。後者の化合物を還元し、次いでベンジ
ル基を除去するとラセミ体の1−(4−ヒドロキ
シフエニル)−2−〔1−メチル−3−(4−ヒド
ロキシフエニル)プロピルアミノ〕エタノールが
得られる。この化合物のより好ましい製造工程を
次に示す。 メチル2−(4−ヒドロキシフエニル)エチル
ケトン32.8g(0.2m)および1−(4−ヒドロキ
シフエニル)−2−アミノエタノール42.6g(0.2
m)を5%パラジウム黒3.8gを含有するエタノ
ール380mlに入れた溶液を55psで水素雰囲気下、
60℃において16時間撹拌した。反応混合物を過
し、液を水350mlで希釈した。この水性混合物
を約400mlまで濃縮し、ジクロロメタンで洗浄し
た。この水性混合物を濃塩酸50mlを加えて酸性に
して室温で2時間放置した後、この水性酸混合物
を過し、過ケーキを氷水40mlで洗浄し、50℃
において減圧下に乾燥すると1−(4−ヒドロキ
シルフエニル)−2−〔1−メチル−3−(4−ヒ
ドロキシフエニル)プロピルアミノ〕エタノール
塩酸塩47gが得られた。mp=124〜129℃。 元素分析(C18H24NO3Cl) C H N Cl 理論値(%):63.99 7.16 4.15 10.49 実測値(%):63.77 6.80 3.91 10.68 この生成物は 13CNMR分析により、RR,SS
ジアステレオマーを51%、RS,SRジアステレオ
マーを49%含有することがわかつた。 実施例 9A 1−フエニル−2−〔1−メチル−3−(4−ニ
トロフエニル)プロピルアミノ〕エタノール塩
酸塩 2−アミノ−1−フエニルエタノール5.0g
(25.9mM)およびメチル2−(4−ニトロフエニ
ル)エチルケトン3.55g(25.9mM)をパラトル
エンスルホン酸10mgを含有するトルエン60ml中に
入れた溶液を、デイーンスターク(Dean−
Stark)トラツプを備えたフラスコ内で6時間加
熱還流した。反応中に生成する水をトラツプで除
き、次いで反応混合物を室温に冷却し、減圧下に
溶媒を蒸発させて乾固した。残留した固型生成別
物をテトラヒドロフラン50mlに溶かし、この溶液
を加熱還流した。この反応混合物に、テトラヒド
ロフラン中に2Nボラン−メチルスルフイドコン
プレツクス13.5mlを入れた溶液を滴下し、この混
合物をさらに90分間還流した。反応混合物を室温
まで冷却した後、塩化水素を飽和させたジエチル
エーテルで希釈した。生成した沈殿を取してエ
タノールおよびジエチルエーテルから結晶化させ
ると1−フエニル−2−〔1−メチル−3−(4−
ニトロフエニル)プロピルアミノ〕エタノール塩
酸塩3.29gが得られた。mp=203〜213℃。 元素分析(C18H23ClN2O3) C H N Cl 理論値(%):61.62 6.61 7.98 10.11 実測値(%):61.76 6.62 7.76 10.13 実施例 9B (R,S)(S,R)−1−フエニル−2−〔1
−メチル−3−(4−ニトロフエニル)プロピ
ルアミノ〕エタノール、塩酸塩 ボラン−メチルスルフイド還元で得られた遊離
の塩基を塩酸塩に変換する代りに、アセトニトリ
ル、ベンゼンおよびイソプロピルアルコールによ
り順次再結晶する外は、実施例9Aを正確に踏襲
してラセミ体の(R,S)(S,R)−ジアステレ
オマー遊離塩基を得た。 このジアステレオマーをメタノールに溶かし、
塩化水素のエーテル溶液を加えることにより塩酸
塩を得た。この塩酸塩のmp、198〜202℃。 実施例 10 1−(4−ヒドロキシフエニル)−2−〔1,1
−ジメチル−3−フエニルプロピルアミノ〕エ
タノール 1.1−ジメチル−3−フエニルプロピルアミン
32.6g(0.2m)および2−(4−メトキシフエニ
ル)−オキソエチルブロミド22.9g(0.1m)をテ
トラヒドロフラン75mlに入れた溶液を36時間加熱
還流した。次いで反応混合物を冷却し、ジエチル
エーテル2中に加え、沈殿を去して液を臭
化水素酸で酸性にすると1−(4−メトキシフエ
ニル)−1−オキソ−2−(1,1−ジメチル−3
−フエニルプロピルアミノ)エタン臭化水素酸塩
18.15gが得られた。mp=174〜178℃ このようにして得られた化合物を、臭化水素酸
35mlを含有する氷酢酸85ml中に溶かし、この溶液
を9時間加熱還流した。次に溶液を冷却し、溶媒
を留去し、エタノールおよびジエチルエーテルか
ら結晶化させると1−(4−ヒドロキシフエニル)
−1−オキソ−2−(1,1−ジメチル−3−フ
エニルプロピルアミノ)エタン臭化水素酸塩7.8
gが得られた。mp=228〜230℃。 上で得た化合物5.0gを5%パラジウム黒1.25
gを含有するエタノール44ml中で接触水素添加
し、次いでアセトンおよびジエチルエーテルから
結晶化させると1−(4−ヒドロキシフエニル)−
2−(1,1−ジメチル−3−フエニルプロピル
アミノ)エタノール臭化水素酸塩2.3gが得られ
た。mp=168〜170℃ 元素分析(C19H26BrNO2) C H N 理論値(%):60.00 6.89 3.68 実測値(%):60.28 6.67 3.62 実施例 11 1−(3−ヒドロキシフエニル)−2−〔1,1
−ジメチル−3−(4−フルオロフエニル)プ
ロピルアミノ〕エタノール 2−(3−ベンジルオキシフエニルフエニル)−
2−オキソエチルブロマイド67.2g(0.22M)を
アセトニトリル200mlに入れた撹拌溶液に、ジイ
ソプロピルエチルアミン42ml(0.22M)含有アセ
トニトリル600mlにN−ベンジル−1,1−ジメ
チル−3−(4−フルオロフエニル)プロピルア
ミン54.3g(0.20M)を入れた溶液を加えた。反
応混合物を約6時間、撹拌下に還流させた後、冷
却して室温に48時間放置した。反応混合物を水酸
化ナトリウム水溶液で希釈し、有機溶媒を減圧下
に蒸発させて除去した。アルカリ性の水性混合物
を酢酸エチルで抽出し、抽出液を水洗して乾燥
し、濃縮乾固すると油状物質が得られた。この油
状物質をエタノールおよびジエチルエーテルに溶
かして過剰の塩化水素加えて塩酸塩に変換させ
た。固型の沈殿を取して酢酸エチルから再結晶
すると1−(3−ベンジルオキシフエニル)−1−
オキソ−2−〔(N−ベンジル)−1,1−ジメチ
ル−3−(4−フルオロフエニル)プロピルアミ
ノ〕エタン塩酸塩51.3gが得られた。mp=137〜
145℃。 このようにして得た化合物をエタノール中でホ
ウ素化水素ナトリウム16gと反応させて還元し
た。生成物を分離した後、塩酸塩に変換してジエ
チルエーテルから結晶化させると1−(3−ベン
ジルオキシフエニルフエニル)−2−〔(N−ベン
ジル)−1,1−ジメチル−3−(4−フルオロフ
エニル)プロピルアミノ〕エタノール塩酸塩55.0
gが得られた。mp=186.5〜191℃。 この生成物10.0gをラネーニツケル3.0g含有
のエタノール200mlに入れた溶液を、44psiの水素
雰囲気下で、25℃で2時間振盪した。次いで反応
混合物を過し、液から溶媒を減圧下に蒸発さ
せて除くことにより得られた白色固型物質に酢酸
エチルを加えてこすり、風乾すると1−(3−ヒ
ドロキシフエニル)−2−〔1,1−ジメチル−3
−(4−フルオロフエニル)プロピルアミノ〕エ
タノール塩酸塩5.9gが得られた。mp=196.5〜
198.5℃。 元素分析(C19H25ClFNO2) C H N Cl 理論値(%):64.49 7.12 3.96 10.02 実測値(%):64.29 6.97 4.06 9.89 実施例 12 1−(4−ヒドロキシフエニル)−2−〔1,1
ジメチル−3−(4−アミノカルボニルフエニ
ル)プロピルアミノ〕エタノール 1,1−ジメチル−3−(4−アミノカルボニ
ルフエニル)プロピルアミン10.0g(50mM)お
よび1−(4−ベンジルオキシフエニルフエニル)
−1−オキソエチルブロマイド15.0g(50mM)
を、炭酸ナトリウム32.0g(0.3M)含有アセト
ニトリル1000mlおよび水100ml中に入れた懸濁液
を25℃で1時間撹拌した。生成した沈殿を取し
て水洗し、次いでジエチルエテールで洗浄した
後、風乾すると1−(4−ベンジルオキシフエニ
ルフエニル)−1−オキソ−2−〔1,1−ジメチ
ル−3−(4−アミノカルボニルフエニル)プロ
ピルアミノ〕エタン8.0gが得られらた。mp=
184〜187℃。この生成物を、ジメチルエーテル中
で塩化水素と反応させて塩酸塩に変換した。mp
=219〜224℃。 この様にして得られた化合物をメタノール中で
ホウ素化水素ナトリウムと反応させ、次いで塩酸
塩に変換し、メタノールおよびジエチルエーテル
から結晶化させると1−(4−ベンジルオキシフ
エニル)−2−〔1,1−ジメチル−3−(4−ア
ミノアルボニルフエニル)プロピルアミノ〕エタ
ノール塩酸塩5.8gが得られた。mp=141〜143
℃。 上記化合物をラネーニツケルの存在下に水素と
反応させてヒドロキシ保護基を分解し、塩酸塩の
形で結晶化させると1−(4−アミノカルボニル
フエニル)プロピルアミノ〕エタノール塩酸塩
1.3gが得られた。mp=185℃(分解)。 元素分析(C20H27ClN2O3) C H N Cl 理論値(%):63.40 7.18 7.39 9.36 実測値(%):63.26 7.01 7.45 9.42 実施例12の一般的操作に従つて実施例13および
14の化合物を得た。 実施例 13 1−(2−フルオロフエニル)−2−〔1,1−
ジメチル−3−(4−アミノカルボニルフエニ
ル)プロピルアミノ〕エタノール塩酸塩 mp=227〜230℃。 実施例 14 1−(3−ヒドロキシフエニル)−2−〔1,1
−ジメチル−3−(4−ヒドロキシフエニル)
プロピルアミノ〕エタノール臭化水素酸塩 mp=161〜165℃。 実施例 15 1−フエニル−2−〔1−メチル−3−(4−メ
チルスルフオニルフエニル)プロピルアミノ〕
エタノール塩酸塩 メチル2−(4−メチルチオフエニル)エチル
ケトンをm−クロロ過安息香酸と反応させること
により酸化し、メチル2−(4−メチルスルフオ
ニルフエニル)エチルケトンを得た。2−アミノ
−1−フエニルエタノール6.73gおよびメチル2
−(4−メチルスルフオニルフエニル)エチルケ
トン11.10gをパラートルエンスルホン酸200mg含
有トルエン500mlに入れた溶液を24時間加熱還流
した。反応混合物を冷却し、溶媒を留去するとシ
ツフ塩基、1−フエニル−2−〔1−メチル−3
−(4−メチルスルフオフエニル)プロピルアミ
ノ〕エタノールが得られた。このシツフ塩基をエ
タノール500ml中で0℃においてホウ素化水素ナ
トリウム3.7gと16時間反応させた。反応混合物
をアセトン50mlおよび3N塩酸20mlで希釈した後、
溶媒を蒸発させ油状物質を得た。この油状物質を
室温に放置して得られた結晶を熱エタノール200
mlから再結晶し、1−フエニル−2−〔1−メチ
ル−3−(4−メチルスルフオニルフエニル)プ
ロピルアミノ〕エタノール塩酸塩8.96g(収率48
%)を得た。mp=164〜170℃。 元素分析(C19H26ClNO3S) C H N 理論値(%):59.44 6.83 3.65 実施値(%):59.28 6.57 3.70 Cl S 理論値(%):9.23 8.35 実施値(%):9.36 8.11 実施例 16 鶏用プレミツクス
【表】 実施例 17 反芻動物用プレミツクス
【表】 実施例 18 豚用プレミツクス
【表】 上記成分を均一に混合することにより、飼料最
終品中の活性成分濃度が約20ppmになる様に通常
の動物用飼料に添加し得る乾燥した流動性のプレ
ミツクスを得ることができる。例えばこのプレミ
ツクスは、β−フエネタノールアミンを豚に簡便
に経口投与するため、以下の豚飼育用飼料中に混
合することができる。
【表】
【表】 実施例 19 子羊用飼料
【表】 本発明方法に用いられる化合物は、その栄養学
的な有用性を立証することを目的として行なつた
動物試験において有効性を示した。脂肪分解活性
を調べることを目的とする実験では、被検化合物
の血中グルコース、インシユリンおよび非エステ
ル化脂肪酸(NEFA)に及ぼす影響を雄性去勢
豚あるいは若年で未産の雌性豚のいずれかの正常
動物を用いて検討した。 試験動物を代謝クレートに入れ、順応期間経過
後に大腿静脈にカテーテルを設置した。被検化合
物の投与に先立ち、全動物を48時間絶食させた。
この絶食処理で血中NEFAが上昇する。試験当
日には全動物に通常の飼料を与え、一部を対照群
とし、他には被検化合物を投与した。被検化合物
200mcg/Kgを静注するか、あるいは1mg/Kgを
経口投与した。各々の動物から、処理の直前およ
び処理後1時間毎に6時間、血液試料を採取し、
血漿中のグルコース、インシユリンおよび
NEFA含有量を調べた。 被検化合物を含有しない通常飼料を与えた絶食
豚では血中NEFAレベルの劇的な下降と低レベ
ルの維持が認められた。本発明に係るβ−フエネ
タノールアミンは、NEFA値の上昇または
NEFA値の下降阻止を示した。β−フエタタノ
ールアミン類はまた、血糖ならびに血中インシユ
リン値の上昇作用を示した。 上記の試験方法に従つて求めたβ−フエネタノ
ールアミン類の脂肪分解活性を以下の表に示す。 結果は数回の試験の平均で表わした。
【表】 β−フエネタノールアミン類の飼料利用効率お
よび成長速度に対する効果を10日間のinvivo(生
体内)試験で検討した。この研究は、体重約60Kg
の雄性去勢豚および雌性の若い未経産豚を個別に
囲いに入れて行なつた。各試験動物を実験単位と
し無作為に選定した動物群に対し、各処置法を6
回反復して試験を行なつた。対照群の動物には下
記の成分からなる常用の豚飼育用飼料を与えた。
【表】 試験動物には同じ飼料に被検化合物を加えたも
のを与えた。全動物に飼料および水を任意に摂取
させた。全動物を第1日目と10日目に計量すると
共に飼料の消費量を、全ての支給飼料および10日
目の残存飼料の記録に基づいて算出した。いくつ
かのβ−フエネタノールアミン類に関して行なつ
た10日間試験の内2個の化合物に関する結果を表
に示した。表中、“ADG”は1日当りの平均体
重増加量(ポンド)、“AF”は試験動物による1
日当りの平均飼料消費量(ポンド)、およびF/
GはADF/ADGで算出される試験動物の飼料利
用効率を表わす。
【表】 本発明に係るβ−フエネタノールアミン類は、
動物に有益な作用を有する他の化合物と併用投与
することができる。β−フエネタノールアミン類
と併用投与される代表的な化合物には、豚、家
禽、反芻動物その他に一般的に用いられるテトラ
サイクリン類、タイロシン、ペニシリン類、セフ
アロスポリン類、ポリエーテル系抗生物質、グリ
コペプチド類、オルトソマイシン類等が選ばれる
任意の抗生物質、およびその関連化合物が含まれ
る。本発明方法の実施に好適な組み合せは、タイ
ロシンまたはテトラサイクリンの如き抗生物質と
1−(4−ヒドロキシフエニル)−2−〔1−メチ
ル−3−(4−ヒドロキシフエニル)プロピルア
ミノ〕エタノールから成る。このような組み合せ
はβ−フエネタノールアミン約1〜約2重量部と
他の成分約1〜約10重量部とをそれぞれ含有せし
めて構成される。 実施例8、9A、10および11で得た化合物の5
または20ppm経口投与が仕上げ(finishing)豚
の成長達成度並びに食用肉の質に及ぼす影響を、
試験開始時の平均体重約134ポンドの交配種の雄
性去勢豚および雌性の若い未経産豚180頭を用い
て調べた。試験期間中、粗蛋白質16%のコーン−
大豆食を与えると共に、豚を市販のコンクリート
スレートぶきの床を有する豚用畜舎に入れて飼育
した。1日当りの平均体重増加量(ADG)、平均
飼料量(ADF)および飼料/体重増加比に与え
る処置効果を表に示す。この処置の豚の食用肉
成分に対する影響を表に示す。
【表】
【表】
【表】 次に、β−フエネタノールアミン類の豚におけ
る同化作用活性を検討した。被検化合物の窒素保
持(retention)使用活性は仕上り豚を用いて調
べた。窒素保持量ほ窒素の摂取量と排泄量との差
で示される。窒素保持量の増大は同化作用活性の
増大に関連しており、従つて食用肉の筋肉質化、
低脂肪化をもたらすことが知られている。 代表的な研究は、約172ポンド(78Kg)の雄性
去勢豚に種々の用量の1−(4−ヒドロキシフエ
ニル)−2−〔1−メチル−3−(4−ヒドロキシ
フエニル)プロピルアミノ〕エタノール塩酸塩
(化合物A)を経口投与して行なつた。結果を表
に示すが、β−フエネタノールアミン処置例全
てにおいて対照に比較して窒素保持量の改善が認
められる。
【表】 前述の如く、本発明方法にはβ−フエネタノー
ルアミン類の個々の異性体、あるいは異性体およ
びジアステレオマーの混合物のいずれも使用する
ことができる。ジアステレオマーの種々の混合物
の体重増加および飼料利用効率に及ぼす影響を調
べるために、当初の体重が約177ポンドの雄性去
勢豚に、通常の豚用飼料にβ−フエネタノールア
ミン20g/トンを添加したものを与えた。各処置
を12頭の、個別に飼育されている動物に対し繰返
し行なつた。結果を表に示す。この表から飼料
摂取量には殆んど差異を示さない2種の処置法に
よつていずれも成長達成度が改善されたことがわ
かる。
【表】 表のデーターは、飼料利用効率を改善し、成
長を増進せしめる本発明方法が、β−フエネタノ
ールアミン光学異性体化合物の任意の混合物を用
いて実現し得ることを示している。 これまで述べたβ−フエネタノールアミン類の
作用は家禽類においても証明された。その代表的
な実験は、21日令のブロイラーを使用し、その通
常飼料にβ−フエネタノールアミンを添加し、経
口投与することで行なつた。全動物に次の成鶏
(ブロイラー)用飼料を与えた。
【表】
【表】 試験動物に、種々の投与量の1−(4−ヒドロ
キシフエニル)−2−〔1−メチル−3−(4−ヒ
ドロキシフエニル)プロピルアミノ〕エタノール
塩酸塩(化合物A)を上記の飼料と共に与えた。
各処置を16回繰返し、56日令に達した時点で実験
を終了した。試験動物の体重増加と飼料利用効率
を調べた。ブロイラーに関する本実験の結果を、
平均体重増加量および、(飼料)/(体重増加量)
比の平均値で表に示した。
【表】 この実験結果はここで述べたβ−フエネタノー
ルアミン類が家禽の成長促進および飼料効率の改
善に有用であることを示している。 さらに、本発明に係る化合物の反芻動物での有
用性も証明された。種々の濃度の化合物A(1−
(4−ヒドロキシフエニル)−2−〔1−メチル−
3−(4−ヒドロキシフエニル)プロピルアミノ〕
エタノール塩酸塩)の効果を、去勢した交配種の
子羊48匹を用いた実験で検討した。16匹を対照と
し、16匹には化合物A40ppm、残る16匹には化合
物A80ppmを投与した。全動物の通常飼料と水を
任意に与えた。28日間の試験期間経過後の、平均
体重増加量/日および平均飼料消費量/日を表
に示す。この表に記載したデーターは、上記のβ
−フエネタノールアミンが反芻動物の成長促進お
よび飼料効率の改善に有効であることを示すもの
である。
【表】 驚ろくべきことに、R1、R2およびR3が水素、
R4がメチル、R5がパラ−ニトロ置換基である式
の化合物、即ち、1−フエニル−2−〔1−メ
チル−3−(−4ニトロフエニル)プロピルアミ
ノ〕エタノール、およびその酸付加塩、例えば塩
酸塩は、該化合物の塩酸塩を被検対照とする下記
の試験にみられる様に、肥満のツツカーラツト
(Zucker rat)を用いた実験で抗肥満症活性を示
した。 遺伝的肥満症のツツカーラツトを対照群と被検
化合物投与に係る試験群とに均等に割当てた。両
群共、食物(Camm Researchカムリサーチ製)
と水を任意に与えた。動物は72〜75〓に保持され
明(7時〜19時)、暗(19時〜7時)が周期的に
コントロールされる室内のプラスチツク製のかご
(木切れ製寝床を有す)の中に収容された。肥満
症ラツトを、毎朝、薬物あるいは対照物質の投与
前に計量すると共に、その24時間内における食物
消費量を計算した。対照群の肥満症ラツトには明
週期中に、1日2回、0.9%食塩水中10%DMSO
溶液を体重100g当り0.25mlの割合で経口投与し
た。また、試験群の肥満症ラツトには、被検薬物
の食塩水中10%DMSO溶液を、体重100g当り
0.25mlの割合で午前8:30と午後3:30の2回、
経口投与した。 被検化合物(1−フエニル−2−〔1−メチル
−3−(4−ニトロフエニル)プロピルアミノ〕
エタノール塩酸塩)の効果は、対照群に比較した
体重増加パターンの変異に基づいて判定した。3
つの試験群のどれも、食物摂取量の減少に伴なう
体重増加量の減少あるいは欠如は示さなかつた。
3種類の試験例は以下の通りである:
【表】
【表】 このように被検化合物は塩酸塩または他の酸付
加塩のいずれであつても、ヒトにおける肥満症の
治療に有用であり、特にその心臓作用が減少され
ている点から潜在的な有用性を持つといえる。さ
らに、この作用は、R,SおよびS,Rエナンチ
オマーの混合物において最も有意性を示すことが
明らかにされた。上記の表に見られる如く、パラ
ーニトロ化合物は経口投与で活性を示し、よつて
錠剤あるいはカプセルの様な経口投与に適した薬
剤型により投与することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式(): (式中、R1は水素、水酸基またはメトキシ、R2
    は水素または弗素、R3は水素またはC1−C2アル
    キル、R4はメチル、R5は水素、弗素、ニトロ、
    水酸基、SO2CH3またはCONH2を表わす。但し
    R1はR5がニトロまたはSO2CH3である場合にのみ
    水素である。) で示される化合物、またはその塩を家畜に与える
    ことにより、該動物の成長を促進し、飼料利用効
    率を改善すると共に、赤身肉を改良する方法。 2 該化合物のR1が水酸基でありR2が水素であ
    る第1項に記載の方法。 3 該化合物のR5がニトロ、水酸基あるいは水
    素である第1項または第2項に記載の方法。 4 該化合物のR1および/またはR5がパラ置換
    基である第1項、第2項または第3項のいずれか
    に記載の方法。 5 該化合物が1−(4−ヒドロキシフエニル)−
    2−[1−メチル−3−(4−ヒドロキシフエニ
    ル)プロピルアミノ]エタノールまたはその塩酸
    塩である第4項に記載の方法。 6 式(): (式中、R1は水素、水酸基またはメトキシ、R2
    は水素または弗素、R3は水素またはC1−C2アル
    キル、R4はメチル、R5は水素、弗素、ニトロ、
    水酸基、SO2CH3またはCONH2を表わす。但し
    R1はR5がSO2CH3またはニトロである場合にのみ
    水素である。) で示される化合物、またはその塩を含有する動物
    飼料用プレミツクス。 7 式()で示される化合物が1−(4−ヒド
    ロキシフエニル)−2−[1−メチル−3−(4−
    ヒドロキシフエニル)プロピルアミノ]エタノー
    ルまたはその塩酸塩である第6項に記載の動物飼
    料用プレミツクス。
JP59016910A 1983-01-31 1984-01-30 動物の改良飼育法 Granted JPS59155343A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46258783A 1983-01-31 1983-01-31
US462587 1983-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59155343A JPS59155343A (ja) 1984-09-04
JPH0320225B2 true JPH0320225B2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=23836986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59016910A Granted JPS59155343A (ja) 1983-01-31 1984-01-30 動物の改良飼育法

Country Status (25)

Country Link
EP (2) EP0204948B1 (ja)
JP (1) JPS59155343A (ja)
AU (1) AU577271B2 (ja)
BG (1) BG60752B2 (ja)
CA (2) CA1247451A (ja)
CY (2) CY1433A (ja)
DE (2) DE3473439D1 (ja)
DK (1) DK171627B1 (ja)
FI (1) FI81713C (ja)
GB (2) GB2133986B (ja)
GR (1) GR79758B (ja)
GT (1) GT198400014A (ja)
HK (1) HK39090A (ja)
HU (1) HU190526B (ja)
IE (1) IE56843B1 (ja)
IL (1) IL70813A (ja)
MX (1) MX9203041A (ja)
MY (1) MY100559A (ja)
NZ (1) NZ206985A (ja)
PH (1) PH20912A (ja)
PL (1) PL144053B1 (ja)
SG (1) SG4190G (ja)
SU (1) SU1523043A3 (ja)
UA (1) UA8350A1 (ja)
ZA (1) ZA84721B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602044A (en) * 1983-12-19 1986-07-22 Eli Lilly And Company β-phenethanolamine antiobesity agents
NZ212204A (en) * 1984-06-04 1988-07-28 Merck & Co Inc Growth-promoting compositions containing hydroxylic compounds
ES8800842A1 (es) * 1985-03-01 1987-12-01 Beecham Group Plc Un procedimiento para preparar una formulacion veterinariamente aceptable de ariletanolaminas promotora del crecimiento.
GB8505284D0 (en) * 1985-03-01 1985-04-03 Beecham Group Plc Growth promoters
ZA868891B (en) * 1985-11-27 1988-07-27 Lilly Co Eli Use of phenethanol amines to improve fat content of sow's milk
DE3623940A1 (de) * 1986-07-16 1988-01-21 Bayer Ag Arylethanolhydroxylamine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur leistungsfoerderung
DE3631009A1 (de) * 1986-09-12 1988-03-24 Bayer Ag Arylethanolamine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur leistungsfoerderung
US5530029A (en) * 1987-09-15 1996-06-25 The Rowett Research Institute Therapeutic applications of clenbuterol
EP0308157B1 (en) * 1987-09-15 1997-02-26 The Rowett Research Institute Therapeutic applications of beta-adrenergic agonists
US5541188A (en) * 1987-09-15 1996-07-30 The Rowett Research Institute Therapeutic applications of beta-adrenergic agonists
US5108363A (en) * 1988-02-19 1992-04-28 Gensia Pharmaceuticals, Inc. Diagnosis, evaluation and treatment of coronary artery disease by exercise simulation using closed loop drug delivery of an exercise simulating agent beta agonist
CN1073983C (zh) * 1994-10-31 2001-10-31 中国科学院成都有机化学研究所 一种β-拟肾上腺素兴奋剂型饲料添加剂的合成方法
CN1082042C (zh) * 1997-06-09 2002-04-03 中国科学院成都有机化学研究所 莱克多巴胺的合成方法
AU2004229418B2 (en) * 2003-04-15 2008-07-31 Wellstat Therapeutics Corporation Compounds for the treatment of metabolic disorders
JP2007507226A (ja) * 2003-10-07 2007-03-29 イーライ リリー アンド カンパニー ラクトパミンの液状製剤
MX2011002894A (es) * 2008-09-18 2011-04-11 Janssen Pharmaceutica Nv Uso de azaperona para mejorar el rendimiento del crecimiento.
ES2547730T3 (es) 2009-07-31 2015-10-08 Cognition Therapeutics, Inc. Inhibidores del deterioro cognitivo
CN102060716A (zh) * 2009-11-15 2011-05-18 海南中化联合制药工业股份有限公司 一种盐酸利托君的制备方法
BR112014004414A2 (pt) * 2011-08-25 2017-03-28 Cognition Therapeutics Inc composições e métodos para tratar doença neurodegenerativa
RU2528962C9 (ru) * 2012-12-07 2015-02-20 Государственное научное учреждение Поволжский научно-исследовательский институт производства и переработки мясомолочной продукции Российской академии сельскохозяйственных наук Способ выращивания молодняка свиней
WO2014108449A1 (en) 2013-01-08 2014-07-17 Atrogi Ab A screening method, a kit, a method of treatment and a compound for use in a method of treatment
US9796672B2 (en) 2014-01-31 2017-10-24 Cognition Therapeutics, Inc. Isoindoline compositions and methods for treating neurodegenerative disease
CN104387282B (zh) * 2014-11-13 2016-09-14 上海应用技术学院 一种氘代莱克多巴胺的制备方法
CN104370759B (zh) * 2014-11-13 2016-04-27 上海应用技术学院 一种氘代二甲基莱克多巴胺的制备方法
US11214540B2 (en) 2017-05-15 2022-01-04 Cognition Therapeutics, Inc. Compositions for treating neurodegenerative diseases
GB201714734D0 (en) 2017-09-13 2017-10-25 Atrogi Ab New compounds and uses
GB201714740D0 (en) 2017-09-13 2017-10-25 Atrogi Ab New compounds and uses
GB201714745D0 (en) 2017-09-13 2017-10-25 Atrogi Ab New compounds and uses
GB201714736D0 (en) 2017-09-13 2017-10-25 Atrogi Ab New compounds and uses
GB202205895D0 (en) 2022-04-22 2022-06-08 Atrogi Ab New medical uses

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE894396C (de) * 1944-05-21 1953-10-26 Troponwerke Dinklage & Co Verfahren zur Herstellung von 1-(o-, m- oder p-Oxyphenyl)-1-oxy-2-aralkylamino-aethanen
DE1543918A1 (de) * 1966-01-28 1970-01-08 Troponwerke Dinklage & Co 1-[m-Hydroxyphenyl]-2-[1-methyl-3-phenylpropyl-(1)-amino]-aethanol-(1) und Verfahren zu dessen Herstellung
US3987200A (en) * 1972-04-12 1976-10-19 Eli Lilly And Company Method for increasing cardiac contractility
DK268479A (da) * 1978-07-03 1980-01-04 Lilly Co Eli Fremgangsmaade til fremstilling af r-n-(2-phenyl-2-/hydroxyethyl)-3-phenylpropylaminer
IL57670A (en) * 1978-07-03 1982-11-30 Lilly Co Eli Phenethanolamines,their preparation and pharmaceutical formulations comprising them
DK160936C (da) * 1978-07-03 1991-10-21 Lilly Co Eli Analogifremgangsmaade til fremstilling af optisk aktive phenethanolaminer
US4391826A (en) * 1978-07-03 1983-07-05 Eli Lilly And Company Phenethanolamines, compositions containing the same, and method for effecting weight control
DE3104850A1 (de) * 1981-02-11 1982-08-26 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach "neuer futterzusatz zur verbesserung des wachstums"
EP0089154A3 (en) * 1982-03-12 1984-08-08 Beecham Group Plc Ethanolamine derivatives, their preparation and use in pharmaceutical compositions

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL ABSTRACTS=1958 *

Also Published As

Publication number Publication date
IL70813A (en) 1987-10-30
IL70813A0 (en) 1984-04-30
DE3481754D1 (de) 1990-05-03
HU190526B (en) 1986-09-29
GB2177600A (en) 1987-01-28
HK39090A (en) 1990-05-25
CA1275934C (en) 1990-11-06
PL144053B1 (en) 1988-04-30
DK41484A (da) 1984-08-01
BG60752B2 (bg) 1996-02-29
FI81713B (fi) 1990-08-31
EP0117647B1 (en) 1988-08-17
EP0204948B1 (en) 1990-03-28
PH20912A (en) 1987-05-28
SU1523043A3 (ru) 1989-11-15
CY1433A (en) 1988-09-02
SG4190G (en) 1990-07-06
FI840369A (fi) 1984-08-01
DK41484D0 (da) 1984-01-30
AU2391584A (en) 1984-08-02
DK171627B1 (da) 1997-03-03
MX9203041A (es) 1992-07-01
GB8614772D0 (en) 1986-07-23
GR79758B (ja) 1984-10-31
NZ206985A (en) 1986-09-10
CY1525A (en) 1990-11-16
ZA84721B (en) 1984-09-26
PL245969A1 (en) 1985-01-30
GB8402343D0 (en) 1984-02-29
AU577271B2 (en) 1988-09-22
IE840211L (en) 1984-07-31
MY100559A (en) 1990-11-15
GB2177600B (en) 1987-09-03
EP0204948A1 (en) 1986-12-17
UA8350A1 (uk) 1996-03-29
EP0117647A1 (en) 1984-09-05
GB2133986B (en) 1987-08-26
CA1247451A (en) 1988-12-28
FI81713C (fi) 1990-12-10
JPS59155343A (ja) 1984-09-04
HUT37012A (en) 1985-11-28
GT198400014A (es) 1985-07-23
IE56843B1 (en) 1992-01-01
DE3473439D1 (en) 1988-09-22
FI840369A0 (fi) 1984-01-30
GB2133986A (en) 1984-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0320225B2 (ja)
US4391826A (en) Phenethanolamines, compositions containing the same, and method for effecting weight control
EP0006766B1 (en) Phenethanolamines, their formulations, use and preparation
US5232946A (en) Phenylethanolamines, their use as pharmaceuticals and as performance enhancers in animals
US4690951A (en) Growth promotion
AU645313B2 (en) Improved process for resolution of racemic cimaterol;(-)- cimaterol and derivatives thereof
US4992473A (en) Growth promotion
JP3164819B2 (ja) フェニルエタノールアミン類、これらの化合物を含有する医薬組成物及びそれらの製造方法
US4849453A (en) Growth promotion
US4734437A (en) Growth promotion
US4593023A (en) 6-oxomorpholines
KR820002065B1 (ko) 펜에탄올 아민류의 제조방법
KR820001300B1 (ko) 펜에탄올아민 유도체의 제조방법
JP2003514801A (ja) 家畜の生産を改善するためのインダゾリルオキシプロパノールアミン
FR2648814A1 (fr) L'alpha (tert-butyl-aminomethyl-3,4-dichlorobenzyl)thioacetamide, son procede de preparation et son application en therapeutique

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term