JPH03200843A - 熱可塑性ポリエステル系樹脂の発泡シート - Google Patents

熱可塑性ポリエステル系樹脂の発泡シート

Info

Publication number
JPH03200843A
JPH03200843A JP1342367A JP34236789A JPH03200843A JP H03200843 A JPH03200843 A JP H03200843A JP 1342367 A JP1342367 A JP 1342367A JP 34236789 A JP34236789 A JP 34236789A JP H03200843 A JPH03200843 A JP H03200843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystallinity
sheet
fat
degree
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1342367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547570B2 (ja
Inventor
Tomoshige Hayashi
基滋 林
Norio Amano
範夫 天野
Takeyuki Taki
多計之 滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP1342367A priority Critical patent/JPH03200843A/ja
Publication of JPH03200843A publication Critical patent/JPH03200843A/ja
Publication of JPH0547570B2 publication Critical patent/JPH0547570B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、熱可塑性ポリエステル系樹脂の発泡シート
に関するものである。
(従来の技術) 熱可塑性ポリエステル系樹脂(以下、これをPATとい
う)は、芳香族のジカルボン酸に、二価のアルコールを
反応させて得られた高分子量の鎖状ポリエステルである
。ジカルボン酸としてはテレ7クール酸が最も多く用い
られ、アルコールとしてはエチレングリコールが普通に
用いられ、従ってPATの代表的なものは、ポリエチレ
ンテレフタレートであると考えられている。
FATは、機械的強度が大きくて、形状安定性がよく、
亥た200℃に耐えるほどのすぐれた耐熱性を持ってい
る。また、FATは結晶性の樹脂であって、成形方法の
如何によって結晶化度の異なる成形体を生じる。その場
合、成形体における結晶化度が大きくなるほど、耐熱性
と剛性とが向上するが、反面、印刷し易さ、接着し易さ
、二次加工の容易さなどは低下することとなる。
また、FATを発泡体にすることも知られている。しか
し、FATは発泡させにくい樹脂だとされている。それ
は、FATが結晶性の樹脂であって、これを加熱して行
くと、FATが急激に溶融して粘度が低下し、発泡させ
るに適した粘度を示す温度領域が狭いからである。
FATの発泡体を作るに際し、FATの結晶化速度を考
慮すべきだ、との提案がなされた。例えば、特公昭61
−48410号公報は、押出発泡によって断面積が1−
200−の紐を作る場合に、FATの結晶化速度と特別
な関係にある押出速度で押し出すと、延伸性に富み熱加
工の容易な紐が得られると記載している。また、特公昭
61−48411号公報は、FATの結晶化度が30%
以上となるような条件下で押出発泡させると、曲げ易く
縁戚の容易な紐が得られる、と記載している。
しかし、そこではFATの結晶化速度を考慮することが
紐の製造に限られている。
一般に、樹脂の結晶化度は、樹脂の密度、X線回折像、
核磁気共鳴吸収スペクトルなどによって測定することが
できる。しかし、樹脂発泡体は、その中に多数の小さな
気泡を包蔵しているために、これらの方法によって結晶
化度を測定することができない。従って、FAT発泡体
については、どのような方法により結晶化度を測定する
ことかできるかが明確でなかった。
また、FATを発泡体としたあとで、発泡体表面を加熱
してFA’l’の結晶化を進め、結晶化度を大きくする
と、強靭な発泡体が得られることも知られている。しか
し、1個のFAT発泡体において、部分的に結晶化度を
興ならしめて、特殊な用途に適合したものにしようとの
試みはなされなかった。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、FAT発泡体の結晶化度が熱的方法により
正確に測定できることを1i1認したことに基づいて、
表面と裏面とで結晶化度の異なるFAT発泡シートを提
供し、これによってFAT発泡シートのあと加工に種々
な便宜を与えようとするものである。
(課題解決のための手段) この発明者は、FATを発泡させて発泡シートを作る場
合、押出発泡によるのが好都合であることに着目した。
押し出されたFATは、押し出し直後に発泡して発泡シ
ートとなるが、なお高温にあって多数の小さな気泡を含
んでいるために、シートの表面と裏面とで冷却状態を変
えることができ、冷却操作の変更により同じ一個の発泡
シートで、表面と裏面との結晶化度を変えることが容易
であることを確認した。
また、この発明者は、FAT発泡シートの結晶化度が、
FATの熱的特性を利用して、正確に測定できることを
確認した。熱的特性を利用するとは、FATの融解熱量
と冷結晶化熱量とを測定することを原理としている。そ
の原理は、FAT発泡体を加熱して行くと、初めに結晶
が増大しその後に融解するが、結晶の増大時には発熱し
、融解時には融解熱を吸収するので、この特性を利用す
るのである。具体的には、結晶化に際して発せられる冷
結晶化熱量と、融解の際に吸収される融解熱量とを測定
し、これを完全結晶の理論から導かれた融解熱量と対比
して、結晶化度を算出するのである。この発明者は、こ
の方法によって小数点以下1桁まで結晶化度が算出でき
ることを確かめた。
また、この発明者は、上述のようにして結晶化度を算出
した場合、結晶化度に1%の数値の開きがあれば、その
二つの面は異なった挙動を示すことを見出した。すなわ
ち、FAT発泡シートの一般的な結晶化度は5−30%
であるが、FAT発泡体の耐熱性、接着性、ぬれ指数な
どは、結晶化度が1%変化すると明らかに相違が認めら
れるが、1%以下ではさほど相違が明確に現われない。
例えば、結晶化度の小さい表面には印刷インクが乗りや
すくなって、その表面は印刷適性を示し、逆側の結晶化
度の大きい表面は耐熱性が大きくなることを確認した。
従って、結晶化度の大きい面を内がわに向けて容器に成
形すれば、内がわが耐熱性に富むために耐熱性容器とし
て使用でき、外側が印刷適性又は接着適性を持つので、
印刷や接着が容易となって大きな利点を与えるものとな
ることを見出した。この発明は、このような知見に基づ
いて完成されたものである。
(発明要旨) この発明は、厚さが0.5mm以上のFAT発泡シート
であって、シートの表面と裏面とで結晶化度が異なり、
両面における平均結晶化度が1%以上相違していること
を特徴とする、熱可塑性ポリエステル系樹脂の発泡シー
トを要旨とするものである0 この発明で用いられる樹脂は、FATである。
FATは前述のように、芳香族のジカルボン酸を、二価
のアルコールでエステル化して得られた高分子鎖状ポリ
エステルである。ジカルボン酸としてはテレフタール酸
のほかに、イソフタール酸、2.6−ナフタレンジカル
ボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジフェノキ
シジカルボン酸を用いたものもある。また、二価のアル
コールとしてはエチレングリコールのほかに、ジエチレ
ングリコール、トリメチレングリコール、テトラメチレ
ングリコール、シクロヘキサンジメチロール、2.2−
ビス(4−β−ヒドロキシエトキシフェニル)プロパン
などを用いたものもある。このようなFATは市販され
ている。この発明では、このような市販されているFA
Tを用いることができる。
発泡剤としては各種のものを用いることができる。大別
すると、FATの軟化点以上の温度で分解してガスを発
生する固体化合物や、加熱するとPAT内で気化する液
体や、加圧下でFATに溶解させ得る不活性な気体など
、その何れをも用いることができる。上で述べた固体化
合物は、例えばアゾジカルボンアミド、ジニトロソペン
タメチレンテトラミン、ヒドラゾカルボンアミドなどで
ある。上で述べた気化する液体は、例えばヘキサン、ペ
ンタン、ブタン、プロパンのような飽和脂肪族炭化水素
、シクロヘキサンのような飽和脂環族炭化水素、ベンゼ
ン、キシレンのような芳香族炭化水素、塩化メチレン、
7レオン(登録商標)のようなハロゲン化炭化水素であ
る。上で述べた不活性な気体は、例えば二酸化炭素、窒
素などである。そのほか、発泡剤としては、特開昭59
−135237号公報が教えるように、高分子量の鎖状
芳香族ポリカーボネートを用いることもできる。
FATの押出発泡は、例えば次のように実施する。まず
、FATを押出機に入れて溶融しておき、押出機の途中
から発泡剤を圧入して溶融したFATに発泡剤を含ませ
る。押出機の先端には口金を付設し、口金に直線状又は
円環状に延びる押出孔を設け、この押出孔から発泡剤含
有のFATを押し出して、発泡シートとする。
押し出されたFATシートは、大気中で発泡して発泡シ
ートとなる。押し出されたシートが発泡してまだ高温に
ある間に、シートの少なくとも一面に冷却用の液体又は
固体を接触させてその面を冷却し、他面との間に温度差
又は冷却速度差を設けて冷却を続ける。すると、急激に
冷却された面は、結晶化する遭が少なくなって、結晶化
度が小さなものとなるが、他面は自然放冷又は加熱され
ると、結晶化が促進されて、結晶化度の大きな面を生じ
る。温度差が大きければ大きいほど、結晶化度に大きな
開きを生じる。
この発明で、FAT発泡シートの厚みを0.5n以上に
限定したのは、一方では、結晶化度を異にするように冷
却するには、この程度の厚みが必要だと考えられたから
であり、他方では、結晶化が実際に測定できるためにも
、この程度の厚みが必要だと考えられたからである。あ
との理由をさらに詳述すれば、FAT発泡シートについ
て、表面と裏面との結晶化度を測定するには、表面部分
と裏面部分とが、残りのシート中央部から分離できるも
のでなければならない0表面部分又は裏面部分が分離可
能な厚みは、最小150μであると考えられるから、こ
れを基準にして厚みを便宜上0.5nとしたのである。
FAT発泡シートについて、表面と裏面とにおける結晶
化度の測定は便宜上、次のようにして行う。まず表面又
は裏面から、厚み150μの表面部分又は裏面部分を剥
ぎ取り、残りを中心部として残し、発泡シート全体を3
部分に分ける。こうして得られた表面部分又は裏面部分
について、別々に前述の熱的方法によって結晶化度を測
定し、各部分の結晶化度を算出する。
実際に、FAT発泡体の冷結晶化熱量と、融解熱量とを
測定するには、示差走査熱量測定法によることが望まし
い。示差走査熱量測定法では、測定資料と標準品とのヒ
ーターが独立に作動し、定速加熱の過程で両者間に温度
差が生じると、どちらかの熱流の増加又は抑制機構が自
動的に働いてこれを打ち消すので、この熱流速度差が直
接記録されるようになっている。結晶化度は、理論的に
は次の数式に従って算出される。
(モル当りの融解熱量−モル当りの冷結晶化熱量)÷完
全結晶FATのモル当りの融解熱量×100=結晶化度
(%) ここで、完全結晶FA’I’のモル当りの融解熱量は、
高分子データハンドブック(培風館発行)によれば、2
6.9KJとされているので、この値を使用することと
する。
熱的方法によって結晶化度を測定すれば、結晶化度を%
で表わした場合、小数点以下1桁まで正確に測定できる
。さらに具体的に云えば、結晶化度は±0.2%の正確
度をもって実測できる。従って、結晶化度の相違1%は
確実に測定でき、これによって表面と裏面との特性の差
異を確認できる。
表面と裏面との特性の差異がさらに顕著に確認できるの
は、両面の間に・5%以上の結晶化度の相違がある場合
である。また、その結晶化度の相違は、両面が有する結
晶化度の絶対値にも関係している。具体的に云えば、表
面部分と裏面部分との間で、大きいがわの結晶化度が小
さいがわの結晶化度の1.1倍以上となっていることが
望ましい。
表面と裏面とで、上述のような結晶化度の相違があると
き、このFAT発泡シートは色々な利点をもたらす。す
なわち、結晶化度の大きい面は耐熱性と剛性に富むとい
う長所を持つ反面、接着性と印刷適性とに劣るという短
所を持っているが、結晶性の小さい面はこれと対掌的な
長所と短所とを持っているので、例えば結晶化度の大き
い面を内がわに向けて容器を底形することにより、内面
の耐熱性を大きくし外面の印刷性を向上させて、印刷を
施した耐熱性の容器を作ることができる。
また、結晶化度の小さい面に接着剤を塗布して、他物と
貼り合わせることにより、表面の耐熱性と剛性とが大き
い貼り合わせ物を作ることができる。
この発明で用いられるFATは、種々の添加剤を含むこ
とができる。例えば、気泡調整剤として少量のタルク粉
末を含むことができ、そのほか帯電防止剤、顔料、難燃
剤を含むことができる。また、FATの溶融特性を改善
するために、無水ピロメリット酸のような酸二無水物や
、ジグリシジルテレ7タレートのようなエポキシ化合物
や、周期律表IaS[[a族に属する金属の酸化物や、
炭酸ナトリウムなどを単独又は混合して含ませることが
できる。これら添加剤の量は0.5−5重量%の範囲内
とする。
(発明の効果) この発明では、FAT発泡シートの厚さを0.5顛以上
としたから、製造方法として押出発泡法によって製造す
ることができ、その製造過程で表面と裏面との冷却程度
を変えることにより、この発明に係るFAT発泡シート
を容易に作ることができる。また、厚さを0.5mm以
上としたから、表面部分と裏面部分とを剥ぎ取って、画
部分の結晶化度を容易に測定することができる。さらに
、FATは、結晶化度が大きいと、耐熱性と剛性とにす
ぐれるという長所を持つが、反面接着性と印刷適性とに
劣るという短所を示すものであり、逆に結晶化度が小さ
いと、上に述べたと全く逆の長所と短所とを示すもので
あるところ、この発明では表面と裏面との間で結晶化度
を 1 %以上異なるようにしたから、−面では上述の
長所と短所とを持ち、他面ではこれと逆の長所と短所と
を持ったFAT発泡シートが得られる。そこで、これら
の長所と短所とを生かして用いることにより、これまで
にない特色を持った製品を作ることができる。例えば、
前述のように、耐熱性と剛性とに富んだ面を内がわにし
て容器を作ることにより、内面が耐熱性と剛性とに富み
、外面が印刷適性に富んだ特色ある容器を作ることがで
きる。この点で、この発明に係るFAT発泡シートは、
顕著な利益をもたらすものである。
(実 施 例) 以下に実施例を挙げて、この発明のすぐれている点を具
体的に説明する。以下で、単に部と云うのは、重量部を
意味する。
実施例 (発泡PETシートの製造) FATとしては、極限粘度が0.81のポリエチレンテ
レフタレート(以下、PFJTという)ペレット(余人
社製、TR8580)を用い、これを露点30°C1湛
度160℃の熱風で5時間乾燥した。
その後、PET100部にピロメリット酸無水物0.3
部と、炭酸ナトリウム0.1部と、タルク粉末0、6部
とを混合し、この混合物をタンブラ−でよく混合し、そ
の後この混合物を押出機に入れた。
押出機は、シリンダー温度を274−287℃に雑持し
、その途中で発泡剤としてのブタンを1.0部の割合で
圧入し、口金温度を277℃として口金から発泡剤含有
PETを押し出した。
口金は円環状の押出孔を持っており、押出孔はスリット
幅が0.4 tx 、内径が6(lo+とされた。押出
孔から押し出されたPETは、発泡し冷却用マンドレル
上を進行して、内面をマンドレルに接触して急冷された
が、外面は25℃の大気中で自然放冷された。マンドレ
ルは、内部に冷却水が循環され、表面が20℃に保持さ
れた。
発泡したPETシートは、マンドレルを通過後円筒状で
あったものが切り開かれて、平坦なシートとして巻き取
られた。得られた発泡シートは、密度が0.262p/
c++f、厚みが145mm5幅が640flあった。
発泡シートがマンドレルに接触していたがわの表面(以
下、これを裏面という)から、約150μの厚みの皮を
剥ぎ、その結晶化度を測定した。その結晶化度は9.7
%であった。
他方、この発泡シートの反対がわの表面(以下、これを
表面という)から、約150μの厚みの皮を剥ぎ、その
結晶化度を測定したところ、結晶化度は14.0%であ
った。
(発泡PETシートの接着性) 上で得られたPET発泡シートにPETフィルムを貼り
合わせ、表面接着性を検討した。PETフィルムとして
は余人社製の厚さ50μのフィルム(F F L)を用
いた。
まず、PET発泡シートの裏面に上記フィルムを重ね、
1対のロール間に挾んで貼り合わせた。
そのときのロール温は、発泡シートがゎを常温とし、フ
ィルムがわを135℃とし、3.6m/分の速度でロー
ル間を通過させた。次に、PET発泡シートの表面に上
記フィルムを重ね同様にして貼り合わせた。
こうして貼り合わせフィルムについて、剥wI強度を測
定した。測定はJIS K 6301に規定される90
度の剥離試験に準じて行った。そのときの試験片の幅は
25mとした。裏面がゎの剥離荷重は3.73 Kgf
であって、上がら指又は鋭い刃先で擦っても剥がれなか
った。これに対し、表面がゎの剥離荷重は0.4 Kg
fであって、上から指で擦ると簡単に剥離した。これに
よって、結晶化度に9.7%と14.0%との開きがあ
る場合には、接着性に 大きな相違のあることが確認された。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 厚さが0.5mm以上の熱可塑性ポリエステル系樹脂の
    発泡シートであつて、シートの表面と裏面とで結晶化度
    が異なり、両面の平均結晶化度が1%以上相違している
    ことを特徴とする、熱可塑性ポリエステル系樹脂の発泡
    シート。
JP1342367A 1989-12-28 1989-12-28 熱可塑性ポリエステル系樹脂の発泡シート Granted JPH03200843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342367A JPH03200843A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 熱可塑性ポリエステル系樹脂の発泡シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342367A JPH03200843A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 熱可塑性ポリエステル系樹脂の発泡シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03200843A true JPH03200843A (ja) 1991-09-02
JPH0547570B2 JPH0547570B2 (ja) 1993-07-19

Family

ID=18353180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1342367A Granted JPH03200843A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 熱可塑性ポリエステル系樹脂の発泡シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03200843A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344271A (ja) * 1999-06-08 2000-12-12 Nippo Kk ブリスターパック

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135237A (ja) * 1982-12-28 1984-08-03 モ−ビル オイル コ−ポレ−ション 耐熱性発泡ポリエステル
JPS6148410A (ja) * 1984-08-13 1986-03-10 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト ガラス状炭素の製造方法
JPH0547570A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Daihen Corp 3相変圧器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135237A (ja) * 1982-12-28 1984-08-03 モ−ビル オイル コ−ポレ−ション 耐熱性発泡ポリエステル
JPS6148410A (ja) * 1984-08-13 1986-03-10 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト ガラス状炭素の製造方法
JPH0547570A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Daihen Corp 3相変圧器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344271A (ja) * 1999-06-08 2000-12-12 Nippo Kk ブリスターパック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547570B2 (ja) 1993-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0118112B1 (ko) 열가소성 폴리에스테르계 수지 발포체의 제조방법
US4462947A (en) Heat-resistant foamed polyesters
US5128383A (en) Process of producing thermoplastic polyester series resin foamed material
US6527993B1 (en) Method for producing foamed-in-mold product of aromatic polyester based resin
EP1160274A1 (en) Pre-expanded particles of crystalline aromatic polyester-based resin, and in-mold expanded product and expanded laminate using the same
JPH03200843A (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂の発泡シート
JP2001205654A (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂の発泡シート及び発泡体の製造方法
JP2000037805A (ja) 発泡積層シートおよびそれを用いた成形容器
KR0118102B1 (ko) 열가소성 폴리에스테르계 수지 시이트
JP2528514B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡シ―ト
JP2000052397A (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体の製造方法
JP3133225B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体の製造方法
JPH0583573B2 (ja)
JPH0464430A (ja) 水蒸気処理に耐える発泡した熱可塑性ポリエステル系樹脂成形体の製造方法
JP2801483B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂発泡体の製造方法
JPH09156005A (ja) 成形性に優れた発泡熱可塑性ポリエステル系樹脂積層シート
JPH08300585A (ja) ポリエステル系樹脂積層シートおよびその製法
JPH11116722A (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂の発泡体及びその製造方法
JP3369100B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体及びその製造方法
JPH09183860A (ja) ポリエステル系樹脂発泡成形体の製造法
JPH05320402A (ja) 発泡ポリエステルシート及びその製造方法
JPH09169865A (ja) ポリエステル系樹脂発泡シート
JPH0768395B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体の製造方法
JPH07179642A (ja) 発泡ポリエステルシートおよびその製造方法
JPH02266911A (ja) 耐熱性熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees