JPH03198338A - 気相成長膜の形成方法および半導体装置 - Google Patents

気相成長膜の形成方法および半導体装置

Info

Publication number
JPH03198338A
JPH03198338A JP1339071A JP33907189A JPH03198338A JP H03198338 A JPH03198338 A JP H03198338A JP 1339071 A JP1339071 A JP 1339071A JP 33907189 A JP33907189 A JP 33907189A JP H03198338 A JPH03198338 A JP H03198338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
forming
gas
ozone
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1339071A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Maeda
和夫 前田
Toku Tokumasu
徳 徳増
Hiroko Nishimoto
西本 裕子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Process Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Process Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Process Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Process Laboratory Co Ltd
Priority to JP1339071A priority Critical patent/JPH03198338A/ja
Priority to US07/628,237 priority patent/US5231058A/en
Priority to DE69026059T priority patent/DE69026059T2/de
Priority to EP90124838A priority patent/EP0436185B1/en
Publication of JPH03198338A publication Critical patent/JPH03198338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/02129Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being boron or phosphorus doped silicon oxides, e.g. BPSG, BSG or PSG
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02214Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen
    • H01L21/02216Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen the compound being a molecule comprising at least one silicon-oxygen bond and the compound having hydrogen or an organic group attached to the silicon or oxygen, e.g. a siloxane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • H01L21/31608Deposition of SiO2
    • H01L21/31612Deposition of SiO2 on a silicon body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • H01L21/31625Deposition of boron or phosphorus doped silicon oxide, e.g. BSG, PSG, BPSG
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、気相成長膜の形成方法および半導体装置に関
し、更に詳しく言えば気相成長法によって5iOz膜等
の絶縁膜を形成する方法およびこの気相成長膜を用いる
半導体装置に関するものである。
半導体装置の高集積化を図る有力な手段として、多層配
線技術が進んできているが、それに伴い、多層配線構造
に最適な層間絶縁膜の形成方法が要求されている。最近
では、金属配線のストレスマイグレーシゴンによる断線
や熱応力によるデバイスの歪み等を少なくするために、
形成方法の低温化が要求されている。
(1) 5iHn  O!法 5iH4(h系のガスを用い、350〜450”Cの温
度下で、5in4+0□→SiO□+2ozの反応によ
り、5i01膜を半導体基板上に堆積させる方法である
この反応は気相中で起こり、SiO□膜は単に堆積によ
って形成されるものである。
この方法によれば、パーティクルが多(発生して膜質が
劣化するとともに、膜中に水分が取り込まれ易く、信頼
性に欠けるという問題がある。またステップカバレージ
が劣っているので、該膜上に形成された配線の断線の問
題もある。更に、反応ガスとして使用されるSiH,は
自燃性であるため、十分注意しなければならない、この
ため、取扱いが煩雑になるという問題がある。
〔従来の技術〕
従来より、気相成長法(以下、CVD法という)により
SiO□膜を形成する方法として種々なものが提案され
ており、特に低温で形成可能な代表的方法として、以下
に示すものがある。
(2) 5iHi  NzQ等のプラズマCVD法30
0〜400°Cの低温でSiO2膜を形成できる利点を
有するが、荷電粒子を利用する成膜プロセスであるため
、デバイスに与えるダメージが大きく、特に微細化デバ
イスやVLS I構造に使用する場合には不向きである
。また、プラズマ放電によりすべての化学結合が破壊さ
れ易く、良質の膜が得られるとは限らない。また、反応
室内部を構成する金属原子等の不純物が混入して汚染の
原因となる可能性が大きいし、ステップカバレージも悪
いという問題がある。更にパーティクルの発生も多い。
(3)TE01−0.法 この方法は、T E OS (Tetra−Ethyl
−Orth。
5ilicate 、5t(OCJs)4.アルコキシ
シラン)を03(オゾン)で分解して5iOzFiを形
成する方法である。
この方法によれば、TE01が安全な物質であること、
ステップカバレージが良好であること、パーティクルの
発生も少ないこと、反応が表面律速であることによるそ
の他の種々の利点を有しており、上記(1) 5LHa
  O2法および(2)SiH,−NtO等のプラズマ
CVD法が示す欠点を解決する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、TE01−0□反応によりSiO□膜を形成す
る方法によれば、sto、膜の堆積レートが0.濃度に
依存し、またO1濃度が低くなるに従い(はぼ3%以下
)、膜質が必ずしも十分でなくなり、かつ段差部でのス
テップカバレージもフロー形状から等方性へと変化する
ので、層間絶縁膜として使用する場合の難点となってい
る。
更に、下地が熱SiO2膜の場合、0.濃度を高くする
に従って、成膜表面の凹凸が激しくなり、配線の断線等
の不良発生の原因となる可能性がある。
また、T E OS −0,反応は完全に表面反応と言
うわけではないので、パーティクル発生の可能性も高い
このように、従来のT E OS−0,反応によってS
iO□膜を形成する方法によれば、[t、段差でのカバ
レージ、成膜の表面状態および成膜の堆積レート等がO
1濃度に依存し、安定したSin、膜を形成することが
常にできるとは限らない。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みなされたものであ
り、製造管理が容易、堆積レートが一定膜質が良く、か
つ段差部でのカバレージ等も良好な新規な気相成長方法
の提供を目的とする。
または、 〔課題を解決するための手段] 上記課題は、 シリコン−酸素結合を2個以上含むポリシロキサン化合
物とオゾンとを反応させて340g膜を形成することを
特徴とする気相成長膜の形成方法により解決される。
前記シリコン−酸素結合を2個以上含むポリシロキサン
化合物としては、 で表される環状シロキサン化合物がある。
ここで、Rはアルキル基を示し、該R中には、0H基、
−H基、−C−OH基、−CR2基や、1 C=0基等の親水性の基は含まない。
 H3 例えば、以下の分子式で示されるOMCTS (Oct
a−meLyl Cyclo Tetra 5ilox
ane )やヘキサメチルシクロトリシロキサン等があ
る。
で表される鎖状シロキサン化合物がある。
これらの化合物としては、例えば、 ヘキサメチルジシロキサン等がある。
1ls CHユ また、本発明の気相成長法により、PSG膜BSG膜ま
たはBPSG膜を形成する場合には、上記シリコン−酸
素結合を2個以上含むポリシロキサン化合物とオゾンに
、リンやボロン等を含む不純物ガスを加えて反応させる
〔作 用〕
本発明の気相成長法には、次のような特徴がある。
■反応は主として表面で起こり、気相中で起こらない。
このため、パーティクルの発生が極めて少ない。なお、
ヒータ、サセプタ等の上では堆積が起きるが、膜は極め
て緻密であってフレーク状になっていないので、パーテ
ィクル発生源とはならない。
■03濃度に依存することなく、安定して次のような性
質を備えた良質の膜が得られる。
(a)Ill中の水分含有率が低く、かつ吸湿性が少な
い。
(b)絶縁性が良好で、リーク電流が少ない。
(c)膜の収縮率が小さく、ストレス(引っ張り応力)
が小さい。
(d)エツチングレートが一定である。
■ステップカバーレッジはフロー形状で、深い溝内にも
ボイド(空隙)の発生させることなく理込むことができ
、従来のどの方法よりも優れている。
■1分子中に2ケ以上の5i−0結合を含むので、従来
のTE01  Os法(1分子中に1ケの5i−0結合
を含む)に比べて、膜堆積速度を高めることができる。
〔実施例〕
次に図を参照しながら本発明の実施例について説明をす
る。
第1図は、本発明の実施例に係るCVD法を通用する製
造装置の概略図である。
図において、2a〜2dは流量計(MFC)、4b〜4
hはパルプであり、6は酸素(0□)をオゾン(Ol)
に変えるオゾン発生器、8はほぼ40〜65°Cの温度
に設定されるOMCTS溶液、10はほぼ50〜60°
Cに設定されるTMPO(Tri−metyl pho
sphate)溶液、4はほぼ5〜5゜°Cに設定され
るT E B (Tri−etyl borate)溶
液である。
また、14はチャンバ、16はヒータ、18はガス流出
用ヘッド、20はガス排出22a  22bは成膜の対
象となるウェハである。
SiO□膜を形成するときには、第1図の製造装置にお
いて、バルブ4a〜4dを開ける。これにより、03ガ
スとキャリアガスN2を介してOMCTSガスとが供給
され、OMCTS−03反応により、ウェハ22a、2
2b上にSiO2膜が形成される。
また、PSG膜を形成するときには、バルブ4a〜4[
を開ける。これにより、03ガスとキャリア カスN 
zを介してOMCTSガス、TMPOガスとが供給され
、OMCTS−TMPO−03反応により、ウェハ22
a、22b上にPSG膜が形成される。
更に、BSC膜を形成するときには、バルブ4a 〜4
d、4g、4hを開ける。これにより、03ガスとキャ
リアガスN2を介してOMCTSガス、TEBガスとが
供給され、OMCTS−TEB−0,反応により、ウェ
ハ22a、22b上にBSG膜が形成される。
BPSC膜を形成するときには、バルブ4a〜4hを開
ける。これにより、O,ガスとキャリアガスN2を介し
てOMCTSガス、TMPOガスTEBガスとが供給さ
れ、OMCTS−TMPO−TEB−03反応により、
ウェハ22a、22b上にBPSC膜が形成される。
第2図〜第6図は、本発明のCVD法により、形成した
5topsの実験結果を説明する図である。
(1)堆積レート まず、第2図は、O3濃度と5iOz膜の堆積レートの
関係を示す図であり、横軸はO1濃度(%)縦軸は堆積
レートである。堆積条件は400’C,OMCTS溶液
温度(ソース温度)は40°C1キャリアガスN2流量
4.O3LMである。
図において、白丸印は下地がSi膜、黒丸印は下地が熱
SiO□膜を示しており、いずれの場合もO3濃度が1
%以上では、堆積レートがほぼ一定で、安定している。
このため、製造上のプロセス制御が容易となる。
また、プロセス条件を同一にして、従来のTEOS−O
,法によるものと、堆積レートを比較した。
一プロセス条件 ■基板温度400°C ■ソース温度65’C(飽和蒸気圧20 mmHg)■
0.′a度40,0OOp p m ■キャリアガスN2流量3.5SLM の下で、 従来のTEOS−0,法では、1 、000人/ m 
i nに対し、OMCTS−0,法では、2,200人
/ m i nであった。
このように、本発明によれば、TEOS  03に比べ
て2倍以上の堆積レートが得られるので、スループット
の向上が可能となる。
(2)エツチングレート 第3図は本発明のCVD法により作成したSiO□欣の
エツチングレート(人/win )のO3濃度(%)変
化の状態をを示す図である。
図において、白丸印は下地がSi膜、黒丸印は下地が熱
5rOt膜を示しており、いずれの場合もO2濃度が1
%以上ではSin、膜のエツチングレートがほぼ一定で
、安定している。このため、39 S i O,膜をエ
ツチングしてパターン形成するときの制御が容易となる
(3)収縮率 第4図は本発明のCVD法により作成した5r(h膜の
収縮率(%)のO1濃度(%)に対する変化の状態を示
す図である。このときの収縮率の測定は、アニール(8
50°C,30sec 、  Nz  )前後の膜厚の
測定によって行った。この場合も、オゾン濃度の依存性
はほとんどみられず、かつ収縮率は極めて低くので、膜
が緻密で良質であることがわかる。
(4)ストレス 第5図は本発明のCVD法により作成したSiO□膜の
ストレスの変化を示す図であり、横軸は03濃度(%)
、@i軸はストレス(10’dyne/cm2)パラメ
ータは時間である。なお、測定は、膜のソリを測定する
ことによって行った。
実際のウェハプロセスにおいては、堆積直後よりも、少
し後のストレスの値の方に意味がある。
この場合もO1濃度依存性が小さく、かつストレスの値
自体も小さいものであった。
(5)水分の含有状態 第6図は本発明のCVD法により作成したSiO2膜中
の水分の含有状態を赤外線吸収法(IR法)によって測
定した図であり、横軸は赤外線の波数(cll)、縦軸
は相対的吸収度を示している。すなわち、縦軸の数値は
絶対値としては特別の意味をもっていない。
図のように、水分子(8,0)を構成するOH基の存在
を示す950 (cm−’)付近での赤外線の吸収度は
極めて低く、水分が少なく、かつ吸水性も少ない良質の
成膜であることを示している。
(6)カバレージ 第7図(a) 〜(f)は、本発明のCVD法により作
成したstc+、膜と従来のCVD法により作成したS
iO□膜の段差部でのカバレージの状態を比較する図で
ある。このような段差は電極や配線等を形成したときに
生じる。
同図(a)は従来の5iHn  Ox法によるもので、
段差部でくびれが生じており、その上に形成する配線の
断線が生じ易い。また、同図(b)は従来のプラズマ法
によるもので、段差部の形状がそのまま堆積SiO□膜
に反映し、同様にその上に形成する配線の信転性が劣化
することがある。
同図(c)は03濃度が0.6%のときの従来のTE0
1法によるもので、堆積は等方的で、段差部の形状が反
映し、その上に形成する配線の断線が生じ易い。
同図(d)は03濃度が4%のときの従来のTE01法
によるもので、堆積SiO□膜はフロー形状で、その上
に形成される配線の信転性が劣化することもある。
同図(e)と同図(f)はそれぞれ03濃度が0.6%
、4%のときの本発明のOMCTS法によるもので、堆
積SiO□膜はフロー形状で、その上に形成される配線
の断線は生じにくい。
このように、本発明のOMCTS法で形成したSiO□
膜は、0.濃度に依存することなく、段差部において常
にフロー形状で堆積されるため、その上に形成される配
線の断線は生じにくいので、半導体装置の多層配線等に
適用すれば、有効である。
また、アスペクト比5の溝(幅0.8 μm、深さ4μ
m)に本発明のOMCTS法(1度0.6%4%)を用
いて、SiO□膜を形成したが、ボイドの発生なしに埋
込むことができた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のOMCTS−0゜法によ
れば、従来(7)CVD法、特にTE01−0゜法に比
べて、膜の成長速度がoJ度に依存せず、かつ高いので
、量産性に冨み、製造工程管理が容易という利点がある
また、反応が表面で行われるため、パーティクルの発生
が極めて少ないので、該パーティクルを原因とする半導
体装置の歩留り低下を防止できるとともに、膜質が緻密
で、吸水性が少ないので、半導体装置の信顧性が向上す
る。
更に、護膜はアスペクト比の大きい溝に対しても、ボイ
ドの発生を伴うことなく完全に埋込むことができるとと
もに、段差の角部においても膜がフロー形状に形成され
るので、その上に形成された配線は断線が少ないものと
なる。
従って、本発明のCVD法により層間絶縁膜等を形成す
れば、信転度の高い多層配線構造の半導体装置を作成す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例方法を適用する製造装置の概
略図、 第2図は、オゾン濃度に対する堆積レートの変化を示す
図、 第3図は、オゾン濃度に対するエツチングレートの変化
を示す図、 第4図は、オゾン濃度に対するSin、膜の収縮率の変
化を示す図、 第5図は、オゾン濃度に対するSiO2膜のストレス変
化を示す図、 第6図は、赤外線吸収測定により、OH基の含有度を示
す図、 第7図は、本発明方法と従来方法のステップカバレージ
の比較図である。 (符号の説明) 2a〜2d・・・流量計 4a〜4h・・・パルプ、 6・・・オゾン発生器、 8・・・OMCTS溶液、 10・・・TMPOt容液、 12・・・TEB?容液、 14・・・チャンバ、 16・・・ヒータ、 18・・・ガス流出用ヘッド、 20・・・ガス排出口、 22a、22b・・・ウェハ。 (0) SiH,−へ法 (b) プラズマ法 (e) OMCTS法(0,3度0.6”/、)(f) OMCTS法(0,film[4°/、)本発明方法と
従来方法のステノプカバレーノの比較図第7図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン−酸素結合を2個以上含むポリシロキサ
    ン化合物とオゾンとを反応させてSiO_2膜を形成す
    ることを特徴とする気相成長膜の形成方法。
  2. (2)シリコン−酸素結合を2個以上含むポリシロキサ
    ン化合物と、リンまたはボロン等の不純物含有ガスと、
    オゾンとを反応させて、PSG膜、BSG膜、BPSG
    膜等を形成することを特徴とする気相成長膜の形成方法
  3. (3)請求項1または2記載のシリコン−酸素結合を2
    個以上含むポリシロキサン化合物は、▲数式、化学式、
    表等があります▼ で表された鎖状シロキサン化合物、 または、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表された環状シロキサン化合物であることを特徴とす
    る気相成長膜の形成方法。 ここで、Rはアルキル基を主体とする基を示し、かつR
    は1つの化合物内で異なってもよい。 但し、該R中には、−OH基、−H基、 ▲数式、化学式、表等があります▼基、−CHO基や、
    ▲数式、化学式、表等があります▼基等の親 水性の基は含まない。
  4. (4)請求項1のSiO_2膜または請求項2のPSG
    膜、BSG膜、BPSG膜等が、平坦化用膜、層間絶縁
    膜またはカバー絶縁膜として形成されていることを特徴
    とする半導体装置。
JP1339071A 1989-12-27 1989-12-27 気相成長膜の形成方法および半導体装置 Pending JPH03198338A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339071A JPH03198338A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 気相成長膜の形成方法および半導体装置
US07/628,237 US5231058A (en) 1989-12-27 1990-12-14 Process for forming cvd film and semiconductor device
DE69026059T DE69026059T2 (de) 1989-12-27 1990-12-19 Verfahren zur Herstellung eines SiO2 Films mit einer Polysiloxan/Ozonreaktion
EP90124838A EP0436185B1 (en) 1989-12-27 1990-12-19 Process for forming SiO2 film with polysiloxane/ozone reaction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339071A JPH03198338A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 気相成長膜の形成方法および半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03198338A true JPH03198338A (ja) 1991-08-29

Family

ID=18323985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1339071A Pending JPH03198338A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 気相成長膜の形成方法および半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5231058A (ja)
EP (1) EP0436185B1 (ja)
JP (1) JPH03198338A (ja)
DE (1) DE69026059T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502312A (ja) * 1996-10-08 2001-02-20 コーニング インコーポレイテッド シロキサン原料のゲル化を阻害する方法およびゲル化の阻害された原料

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719777B2 (ja) * 1990-08-10 1995-03-06 株式会社半導体プロセス研究所 半導体装置の製造方法
US5043002A (en) * 1990-08-16 1991-08-27 Corning Incorporated Method of making fused silica by decomposing siloxanes
JPH04152640A (ja) * 1990-10-17 1992-05-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法
US5336640A (en) * 1991-01-28 1994-08-09 Kawasaki Steel Corporation Method of manufacturing a semiconductor device having an insulating layer composed of a BPSG film and a plasma-CVD silicon nitride film
JP2588447B2 (ja) * 1991-06-29 1997-03-05 信越石英株式会社 エキシマレーザー用石英ガラス部材の製造方法
DE4202652C2 (de) * 1992-01-30 1996-03-28 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum Aufbringen einer UV- und/oder elektronenstrahlempfindlichen Lackschicht
EP0572704B1 (en) * 1992-06-05 2000-04-19 Semiconductor Process Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device including method of reforming an insulating film formed by low temperature CVD
US5387546A (en) * 1992-06-22 1995-02-07 Canon Sales Co., Inc. Method for manufacturing a semiconductor device
EP0582724A1 (de) * 1992-08-04 1994-02-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur lokal und global planarisierenden CVD-Abscheidung von SiO2-Schichten auf strukturierten Siliziumsubstraten
EP0642167A3 (en) * 1993-08-05 1995-06-28 Matsushita Electronics Corp Semiconductor device with capacitor and manufacturing process.
US5489553A (en) * 1995-05-25 1996-02-06 Industrial Technology Research Institute HF vapor surface treatment for the 03 teos gap filling deposition
US6489255B1 (en) * 1995-06-05 2002-12-03 International Business Machines Corporation Low temperature/low dopant oxide glass film
US6489213B1 (en) 1996-01-05 2002-12-03 Integrated Device Technology, Inc. Method for manufacturing semiconductor device containing a silicon-rich layer
AU6332296A (en) * 1996-02-02 1997-08-22 Micron Technology, Inc. Reducing fixed charge in semiconductor device layers
US5710079A (en) * 1996-05-24 1998-01-20 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for forming dielectric films
US6013583A (en) * 1996-06-25 2000-01-11 International Business Machines Corporation Low temperature BPSG deposition process
US5990513A (en) 1996-10-08 1999-11-23 Ramtron International Corporation Yield enhancement technique for integrated circuit processing to reduce effects of undesired dielectric moisture retention and subsequent hydrogen out-diffusion
US6159870A (en) * 1998-12-11 2000-12-12 International Business Machines Corporation Borophosphosilicate glass incorporated with fluorine for low thermal budget gap fill
US6165905A (en) * 1999-01-20 2000-12-26 Philips Electronics, North America Corp. Methods for making reliable via structures having hydrophobic inner wall surfaces
US6242299B1 (en) 1999-04-01 2001-06-05 Ramtron International Corporation Barrier layer to protect a ferroelectric capacitor after contact has been made to the capacitor electrode
US6465044B1 (en) * 1999-07-09 2002-10-15 Silicon Valley Group, Thermal Systems Llp Chemical vapor deposition of silicon oxide films using alkylsiloxane oligomers with ozone
EP1123991A3 (en) * 2000-02-08 2002-11-13 Asm Japan K.K. Low dielectric constant materials and processes
US6905981B1 (en) 2000-11-24 2005-06-14 Asm Japan K.K. Low-k dielectric materials and processes
US6572923B2 (en) * 2001-01-12 2003-06-03 The Boc Group, Inc. Asymmetric organocyclosiloxanes and their use for making organosilicon polymer low-k dielectric film
US9092582B2 (en) 2010-07-09 2015-07-28 Cypress Semiconductor Corporation Low power, low pin count interface for an RFID transponder
US8723654B2 (en) 2010-07-09 2014-05-13 Cypress Semiconductor Corporation Interrupt generation and acknowledgment for RFID
US9846664B2 (en) 2010-07-09 2017-12-19 Cypress Semiconductor Corporation RFID interface and interrupt

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289939A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd シリカ系被膜の膜質改善方法
JPS63308322A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Tokyo Electron Ltd 酸化膜形成方法
JPS6482634A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Nec Corp Manufacture of semiconductor device
JPH01212442A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Fujitsu Ltd 気相成長方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4168330A (en) * 1977-10-13 1979-09-18 Rca Corporation Method of depositing a silicon oxide layer
US5028566A (en) * 1987-04-10 1991-07-02 Air Products And Chemicals, Inc. Method of forming silicon dioxide glass films
CA1333146C (en) * 1987-04-10 1994-11-22 Andre Lagendijk Method of forming silicon dioxide glass films
US4894352A (en) * 1988-10-26 1990-01-16 Texas Instruments Inc. Deposition of silicon-containing films using organosilicon compounds and nitrogen trifluoride

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289939A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd シリカ系被膜の膜質改善方法
JPS63308322A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Tokyo Electron Ltd 酸化膜形成方法
JPS6482634A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Nec Corp Manufacture of semiconductor device
JPH01212442A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Fujitsu Ltd 気相成長方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502312A (ja) * 1996-10-08 2001-02-20 コーニング インコーポレイテッド シロキサン原料のゲル化を阻害する方法およびゲル化の阻害された原料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0436185B1 (en) 1996-03-20
EP0436185A1 (en) 1991-07-10
DE69026059T2 (de) 1996-08-22
US5231058A (en) 1993-07-27
DE69026059D1 (de) 1996-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03198338A (ja) 気相成長膜の形成方法および半導体装置
US5840631A (en) Method of manufacturing semiconductor device
US5290736A (en) Method of forming interlayer-insulating film using ozone and organic silanes at a pressure above atmospheric
JP2699695B2 (ja) 化学気相成長法
US7589028B1 (en) Hydroxyl bond removal and film densification method for oxide films using microwave post treatment
US7790632B2 (en) Methods of forming a phosphorus doped silicon dioxide-comprising layer
US7276774B2 (en) Trench isolation structures for integrated circuits
US7972975B2 (en) Method for forming a dielectric film and novel precursors for implementing said method
JPH02236282A (ja) 有機珪素化合物と三弗化窒素を用いた珪素含有被膜の製法
JP2013065885A (ja) トレンチ内に誘電層を形成する方法
US7271112B1 (en) Methods for forming high density, conformal, silica nanolaminate films via pulsed deposition layer in structures of confined geometry
JP4032044B2 (ja) 成膜方法、半導体装置の製造方法及び半導体装置
Barron CVD of SiO2 and related materials: an overview
US6562735B1 (en) Control of reaction rate in formation of low k carbon-containing silicon oxide dielectric material using organosilane, unsubstituted silane, and hydrogen peroxide reactants
KR100339820B1 (ko) 성막방법 및 반도체장치의 제조방법
JPH07161705A (ja) 半導体装置の多層配線層間絶縁膜の形成方法
US6432839B2 (en) Film forming method and manufacturing method of semiconductor device
JPH06283509A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3017627B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH06283519A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07193129A (ja) 半導体装置の製造方法
US20070077778A1 (en) Method of forming low dielectric constant layer
JP3038566B2 (ja) 半導体装置のケイ素酸化膜の製造法
JP3070894B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH09293716A (ja) フッ素含有絶縁膜の形成方法