JPH03197449A - 有機第四級アンモニウム化合物の製造方法 - Google Patents

有機第四級アンモニウム化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH03197449A
JPH03197449A JP33709589A JP33709589A JPH03197449A JP H03197449 A JPH03197449 A JP H03197449A JP 33709589 A JP33709589 A JP 33709589A JP 33709589 A JP33709589 A JP 33709589A JP H03197449 A JPH03197449 A JP H03197449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
quaternary ammonium
organic quaternary
ammonium compound
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33709589A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Tanaka
田中 通雄
Tadaaki Fujimoto
藤本 忠明
Hisaya Miki
三木 久也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP33709589A priority Critical patent/JPH03197449A/ja
Publication of JPH03197449A publication Critical patent/JPH03197449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水酸化テトラアルキルアンモニウムと炭酸エス
テルとを反応させて有機第四級アンモニウム化合物を製
造する方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の有機第四級アンモニウム化合物の製造方法として
は、アルコール中で第三級アミンと炭酸ジエステルとを
反応させてテトラアルキルアンモニウムアルキル炭酸塩
を製造する方法(特公昭6315355号公報)、アル
コール中で第三級アミンと炭酸ジエステルとを反応させ
てジテトラアルキルアンモニウム炭酸塩を製造する方法
(特開昭6324080号公報)、水の存在下に第三級
アミンと炭酸ジエステルとを反応させてテトラアルキル
アンモニウム炭酸水素塩を製造する方法(特開昭631
32862号公報)などがある。しかしこれらの製造方
法はいずれも高温高圧の条件下で反応を行う必要がある
。さらに特開昭63−24080号公報の製造方法によ
るジテトラアルキルアンモニウム炭酸塩の収率は低いと
いう問題点もある。
またテトラアルキルアンモニウムアルキル炭酸塩と水と
を反応させてテトラアルキルアンモニウム炭酸水素塩を
製造する方法(特開昭63−132863号公報)が提
案されている。しかしこの製造方法では出発原料となる
テトラアルキルアンモニウムアルキル炭酸塩(この化合
物は有機第四級アンモニウム化合物である)を前記のよ
うな高温高圧の条件が必要な方法により製造しなければ
ならない。
また有機溶媒中で水酸化テトラアルキルアンモニウムと
二酸化炭素とを反応させてテトラアルキルアンモニウム
炭酸水素塩を製造する方法が開示されている(特開昭5
5−367号公報)。しかしこの製− 漬方法では出発原料として気体の二酸化炭素を使用する
ため、その取扱いが液体に比べて難しLN。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、上記のような問題点を解決するため、
高温高圧下で反応させる必要がなく、気体に比べて取扱
いが容易な液体または固体の出発原料を用いて、常温常
圧の条件下にお1)でも高収率で有機第四級アンモニウ
ム化合物が製造できる有機第四級アンモニウム化合物の
製造方法を提案することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、水酸化テトラアルキルアンモニウムと炭酸エ
ステルとを反応させることを特徴とする有機第四級アン
モニウム化合物の製造方法である。
本発明で使用する水酸化テトラアルキルアンモニウムと
しては、を記一般式〔I〕で表わされるものが使用でき
る。
RJ<2N(用                  
            ・〔■〕(式中、R1は炭素
数1〜22のアルキル基、R21ま炭素数1〜4のアル
キル基を丞ず。R’は同一でも異なっていてもよい。ま
たR’と1り2とは同一・でも異なっていてもよい。) 手記一般式〔I〕て表わさ4bろ水酸化テトラアルキル
アンモニウムの具体的なものとしては、例えば(CH3
)4NO11,(C113C11,)−〇ff、(CI
lJ)3(C1lJCl−1,)NOllなとをあげる
ことがてきる5、 本発明で使用する炭酸−スチルとしては、手記一般式〔
1■〕で表わされるものが使用できる。。
1 R30COR4〔II〕 (式中、R′およびR4は水素原子、アルキル基または
アリール基をシ1マす。1(1とR4とは同一でも異な
−,)でいてもよい。〕 上記一般式〔II〕のH”およびR’のアルキル基とし
ては、炭素数1〜4のアルキル基をあげることかできる
上記一般式1:II]のR寸9よびR”のアリール基と
しては、フェニル基;1−リル基等の芳香環に結合した
水素原子が炭素数1〜4のアルキル基で置換し=3 た基などをあげることができる。
上記一般式[II]で表わされる炭酸エステルの具体的
なものとしては、例えば炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、
炭酸ジフェニルなどをあげることができる。
上記一般式〔■〕で表わされる炭酸エステルは、通常液
体または固体であるので、気体に比べてその取扱いは容
易である。
炭酸エステルは、反応系中の水酸化テトラアルキルアン
モニウム/炭酸エステルの割合がモル比で0.1〜3、
好ましくは0.15〜2となるような割合で使用するの
が望ましい。
本発明においては、水酸化テトラアルキルアンモニウム
と炭酸エステルとを反応させることにより、有機第四級
アンモニウム化合物であるテトラアルキルアンモニウム
アルキル炭酸塩および/またはジテトラアルキルアンモ
ニウム炭酸塩が製造される。
水酸化テトラアルキルアンモニウムとして前記一般式(
1)で表わされるものを、炭酸エステルとして前記一般
式〔11〕で表わされるものを使用した場合、両者の反
応は下記反応式(III)および/または(IV)で表
わされ、反応生成物としてテトラアルキルアンモニウム
アルキル炭酸塩および/またはジテ1ヘラアルキルアン
モニウム炭酸塩が製造さ才1゜る。
1 R’ R2N○1−i +R″0COR4○ 1 2・R’R7NOH+ R30COR41 →R1R2N0CONR2R’ + R’O)I +R
’○H・・(IV)(式中、R1−R4は前記と同しで
ある。)反応生成物としてテトラアルキルアンモニウム
アルキル炭酸塩が製造されるか、ジテトラアルキルアン
モニウム炭酸塩が製造されるかは、反応系中の水酸化テ
トラアルキルアンモニウム/炭酸エステルのモル比によ
り決定される。すなわち反応一 系中の前記モル比が小さくなるほど、反応生成物中に占
めるテトラアルキルアンモニウムアルキル炭酸塩の割合
が大きくなるとともに、ジテトラアルキルアンモニウム
炭酸塩の割合が小さくなる。
逆に反応系中の前記モル比が大きくなるほど、反応生成
物中に占めるテトラアルキルアンモニウムアルキル炭酸
塩の割合が小さくなるとともに、ジテ1〜ラアルキルア
ンモニウム炭酸塩の割合が大きくなる。
反応は溶媒を用いないで行うこともできるが、適当な溶
媒を用いて行うのが好ましい。溶媒としては水、有機溶
媒が使用できる。有機溶媒としては、例えばメタノール
、エタノール、プロパツール等の炭素数1〜3のアルコ
ール類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソフ
チルケトン等のケトン類;テトラヒドロフラン、ジオキ
サン等のエーテル類などがあげられる。また有機溶媒と
しては出発原料として使用される炭酸ジメチル、炭酸ジ
フェニル等の炭酸エステルを使用することもできる。
溶媒は反応系中の出発原料の濃度が5〜70重景%電顕
ましくは10〜60重量%となる割合で使用するのが望
ましい。また出発原料はいずれも溶媒に完全に溶解して
いることが好ましい。
ところで溶媒として水を使用した場合は、生成されたテ
トラアルキルアンモニウムアルキル炭酸塩が加水分解さ
れて、テトラアルキルアンモニウム炭酸水素塩が製造さ
れる。
反応は2種類の出発原料を混合するだけで進行するが、
攪拌下に行うのが好ましい。混合方法は特に限定されず
、それぞれの出発原料を溶媒に溶解した溶液を混合する
方法、溶媒に溶解することなくそのまま混合する方法、
一方の出発原料だけを溶解した溶液中に他方の出発原料
を加える方法などが採用できる。
反応条件は反応温度が通常0〜130℃、好ましくは1
0〜50°C1反応時間が通常1分〜3時間、好ましく
は10分〜1時間1反応圧力が常圧ないし加圧下が望ま
しい。
本発明においては、反応条件は上記範囲の中から任意に
選択できるが、常温常圧下で攪拌しながら出発原料を反
応させるだけで、高収率で有機第四級アンモニウム化合
物が製造できる。
反応を行うための反応器は特に限定されず、種型、管壁
など任意の反応器が使用できる。反応の方式も特に限定
されず、バッチ式、連続式など任意の方式が採用できる
反応終了後は脱溶媒などの方法により、有機第四級アン
モニウム化合物の結晶を得ることができる。
本発明の製造方法により製造された有機第四級アンモニ
ウム化合物は、電解コンデンサー電解液溶質の原料など
として使用できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、水酸化テトラアルキルアンモニウムと
炭酸エステルとを反応させるようにしたので、高温高圧
の条件下で反応させる必要はなく、気体に比べて取扱い
が容易な液体または固体の出発原料を用いて、常温常圧
の条件下においても高収率で有機第四級アンモニウム化
合物が製造できる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について説明する。
実施例1 20重量%の水酸化テトラメチルアンモニウム((cH
a )4NOH1以下TMAHと略す)のメタノール溶
液10g中に炭酸ジメチ)Lt (CI(30C(=O
)QC)I3、以下DMCと略す)10gを加え、常温
常圧下で30分間攪拌しながら反応させた。
反応終了後生成物を分析した結果、TMAI(基準でテ
トラメチルアンモニウムメチル炭酸塩((C)I3)4
NOC(=O)OCH3、以下TMAMCと略す)が収
率95モル%で生成していることがわかった。
実施例2 20重電顕のTMA)I水溶液10g中に炭酸ジフェニ
ル(PhOC(=0)OPh) togを加え、40℃
で3時間攪拌しながら反応させた。
反応終了後生成物を分析した結果、TMAH基準でテト
ラメチルアンモニウム炭酸水素塩 ((CH3)、N0C(=O)OH)が収率92モル%
で生成してぃ9 ることかわかった。
実施例3 20重量%のT M A +1水溶液20g中にDMC
5gを加え、常温常圧下で30分間攪拌しながら反応さ
せた。
反応終了後生成物を分析した結果、TMAH基準でTM
AMC:が収率70.9モル%、 ジテトラメチルアン
モニウム炭酸塩((CH,)、N0C(=O)ON(C
H3)4、以下DTMACと略す)が収率29.1モル
%で生成していることがわかった。
なお反応終了後の反応液中のTMAM(41度は23.
5重量%、[)TMA(1:濃度は6.8重量%、メタ
ノール濃度は8.5重量%であった。
比較例1〜4 50mflのオートクレーブにメタノールLog、 D
MC5g、および所定量のトリメチルアミン(以下TM
Aと略す)を仕込み1表1に示す反応条件で反応させた
TMA基準のTMAMC収率およびDTMAC収率を表
1に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水酸化テトラアルキルアンモニウムと炭酸エステ
    ルとを反応させることを特徴とする有機第四級アンモニ
    ウム化合物の製造方法。
JP33709589A 1989-12-26 1989-12-26 有機第四級アンモニウム化合物の製造方法 Pending JPH03197449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33709589A JPH03197449A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 有機第四級アンモニウム化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33709589A JPH03197449A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 有機第四級アンモニウム化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03197449A true JPH03197449A (ja) 1991-08-28

Family

ID=18305388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33709589A Pending JPH03197449A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 有機第四級アンモニウム化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03197449A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003006419A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-23 Lonza Inc. In situ process for preparing quaternary ammonium bicarbonates and quaternary ammonium carbonates

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003006419A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-23 Lonza Inc. In situ process for preparing quaternary ammonium bicarbonates and quaternary ammonium carbonates
US6784307B2 (en) 2001-07-09 2004-08-31 Lonza Inc. In situ process for preparing quaternary ammonium bicarbonates and quaternary ammonium carbonates
US6989459B2 (en) 2001-07-09 2006-01-24 Lonza Inc. In situ process for preparing quaternary ammonium bicarbonates and quaternary ammonium carbonates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Slagel Aminimides VI. Synthesis of aminimides from carboxylic acid esters, unsymmetrically disubstituted hydrazines, and epoxides
JPH03197449A (ja) 有機第四級アンモニウム化合物の製造方法
JP4257572B2 (ja) ラセミ体チオクト酸の製造方法
JP2009269820A (ja) かご型シロキサン化合物の製造方法
JP2913711B2 (ja) ジテトラアルキルアンモニウム炭酸塩の製造方法
JP2010126468A (ja) スルホンアミド化合物の製造方法
JP2867847B2 (ja) 5−メチレン−1,3−ジオキソラン−4−オン類の製造方法
JPS6059888B2 (ja) エチニルアルコ−ルの製造方法
JP2003034676A (ja) スチレンスルホン酸エステル類の製造方法
JPS63162640A (ja) ペンタエリスリト−ルアリルエ−テルの製造方法
JPH07215904A (ja) ヒドロキシピバルアルデヒドの製造方法
KR950013253B1 (ko) 피라졸 설포닐카바메이트 유도체의 제조방법
WO2024040111A1 (en) Process for the preparation and isolation of intermediates of certain mesoionic pesticides
JPS58154537A (ja) オキシ安息香酸低級アルアルキルエステルの製造法
KR20230060027A (ko) 비대칭형 포스페이트계 화합물의 제조방법
JPH0390058A (ja) ビス(4―アリルオキシ―3,5―ジブロモフェニル)スルホンを製造する方法
SU1564992A1 (ru) Способ получени 1-амино-2Н-5,6-диоксо-1,2,3-триазина
SU858560A3 (ru) Способ получени N-карбамоилэтилоксанилата
CN116496197A (zh) 一种含羧酸基五元杂环表面活性剂及其制备方法与应用
JP2021063073A (ja) 脂環式アクリル誘導体の製造方法
US4005109A (en) Preparation of prostaglandin intermediates
JPH01146862A (ja) ジ(ヒドロキシフェニルチオ)ジオキサヘプタンの製造方法
JPH08109190A (ja) アミン類およびアルコール類の光学純度並びに立体配置決定に有効なオキサアザシクロホスファミド誘導体
JPH09110775A (ja) 1−ナフトアルデヒドの製造方法
JPH01501002A (ja) N―エポキシプロピルラクタムの合成