JPH0319726Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319726Y2
JPH0319726Y2 JP1987183121U JP18312187U JPH0319726Y2 JP H0319726 Y2 JPH0319726 Y2 JP H0319726Y2 JP 1987183121 U JP1987183121 U JP 1987183121U JP 18312187 U JP18312187 U JP 18312187U JP H0319726 Y2 JPH0319726 Y2 JP H0319726Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
hopper
roller
brush
metering roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987183121U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0187654U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987183121U priority Critical patent/JPH0319726Y2/ja
Publication of JPH0187654U publication Critical patent/JPH0187654U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319726Y2 publication Critical patent/JPH0319726Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は塩等の粒状物あるいは粉体物を真珠貝
等の物品に均一に上方から振掛ける装置に関する
ものである。
<従来の技術> 養殖真珠貝は、ふじつぼの付着防止及び寄生虫
駆除のために、定期的に海から引き上げて、消毒
のために第4図又は第5図に示す塩振り機によつ
て塩振りが行なわれる。
第4図の塩振り機はホツパー6の下部の排出開
口60に回転ゴムローラ52を設け、該ゴムロー
ラの下方に篩網68を配備し、該篩網にクランク
機構による往復装置69を連繋して構成される。
真珠貝は篩網Wに収容され搬送装置2によつ
て、篩網68の下方を移行する。
ホツパー6の排出開口60とコムローラ52と
の間の隙間から該ローラの回転によつて塩が引き
出され、篩網68で篩われて貝に平均に振り掛け
られる。
ところが、塩は固まり易いので、篩網が短時間
に目詰まりし、目詰まりを除去するために、ブラ
シで篩網を掃除しなければならず、保守に手間が
掛かつた。
しかし篩網の目を大きくすると、塩の振掛け量
が多すぎて不経済である。
第5図に示すものは、網篭Wの上下両方から塩
振りできる塩振り機である。
これは、貝を搬送する搬送装置2の上方に上塩
振り装置3a、周回搬送体20の下流端に下塩振
り装置3が配備されている。
上塩振り装置3aは、ホツパー6aの排出開口
60にネツトを張り、ホツパーの外側にネツトに
接して回転ブラシ5aが配備される。
回転ブラシ5aの回転によつて、ネツトが叩か
れて、ネツトから塩がこぼれ落ちる。
下塩振り装置3は、ホツパー6の排出開口60
の内側に塩排出用回転軸69、排出開口の外側に
回転ブラシ5が配備される。又、排出開口60か
ら前記搬送装置2の下流端にブラシ5の外周に沿
つて円弧状のガイド板7が設けられている。
排出用回転軸69の回転によつて、該軸に取り
付けた掻出し片69aがホツパー6内の塩を、ブ
ラシ5側に掻き出す。
掻き出された塩は、回転ブラシ5によつてガイ
ド板7に案内されながら移行し、ガイド板7の終
端にて、回転ブラシ5に跳ね上げられる。
ブラシ5の上方には、搬送装置2の下流端から
網篭Wを受け取るロストル9が配備され、ブラシ
5によつて跳ね上げられた塩が該ロストル9の目
を通して網篭Wの下方から散布されるのである。
上記塩振り機は、上、下両方から塩振りがで
き、塩振りが一度で済む利点があつた。
しかし、上塩振り装置3aはネツト67を回転
ブラシ5aが叩いて塩をネツト67の目から落と
すものであるから、ネツトの目が細かいときは塩
が落ち難く、目が粗いときは出過ぎ、ネツトの目
の粗さと、ブラシの回転速度の調整が難しい。
<考案が解決しようとする課題> 本考案は上記問題を解決すべくなされるもの
で、その目的は、真珠貝等の物品に上方から振り
掛ける塩等の粒状物あるいは粉体物が固まること
なくかつ、均一量または所定量振り掛けることが
できる粒状物等の振掛け装置を提供することにあ
る。
<課題を解決するための手段> 本考案は上記目的に鑑みてなされるもので、そ
の要旨は下部に排出開口を設けたホツパーと、該
ホツパーの排出開口に回転自在に配備した定量ロ
ーラと、該ホツパーの外部にて該定量ローラに接
触して配備した回転ブラシとからなり、前記ホツ
パーはその内部に粒状物を攪はんするために回転
自在に配備した攪はん具と、前記定量ローラとホ
ツパーとの隙間を調節するための隙間調整板とを
備えており、かつ前記定量ローラの外周面には軸
方向に延びる前記粒状物を受入れる溝条の凹み部
を多数備えてなる粒状物等の振掛け装置にある。
尚、本考案の装置は塩の散布に限定されること
はなく、その他の粒状物あるいは粒状物の散布に
実施できることは勿論である。
<作用> 本考案の粒状物等の振掛け装置は、ホツパー内
部の粒状物等を攪はん具にてブリツジ形成を防
ぎ、ホツパーの排出開口を、外周に凹み部として
多数の溝条を形成したローラにて塞ぎ、該ローラ
の回転によつて溝条に入り込んだ塩等の粒状物
を、ホツパーの外部に配備した回転ブラシによつ
て掻き出すとともに、ブラシ毛の弾性反発力によ
つて塩を蹴飛ばして一定量の塩を散布する。この
時、散布量が不足する場合は、ホツパーに設けた
隙間調節板で散布量を増加する。
<実施例> 以下、本考案の粒状物等の振掛け装置を一例と
して粒状物が塩、そして物品を真珠貝とした場合
の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図、第2図は、本考案を上下、両方から塩
振りできる塩振り機に実施した状況を示してい
る。
塩振り機は、基台の後端(上流端)から中央部
にかけて、搬送装置2、搬送装置2の下流端の下
方に下塩振り装置3、搬送装置2の下流端の上方
に上塩振り装置3aが配備されている。
搬送装置2は、基台の後端に第1ガイドローラ
21、中央部に第2ガイドローラ22を同高さに
回転自在に配備し、基台の中央下部に第2ガイド
ローラ22よりも少し前位置に第3ガイドローラ
23を配備し、各ガイドローラ21,22,23
に跨がつて周回搬送体20を無端状に張設して形
成されている。
搬送体20は第1ガイドローラ21から第2ガ
イドローラ22に向けて略水平に移行し、第2ガ
イドローラ22から第3ローラ23に向けて下向
きに移行し、第3ガイドローラ23から第1ガイ
ドローラ21に向けて斜め上向きに移行する。
実施例の搬送体20は幅広のゴムベルトであ
る。
上塩振り装置3aは、上部が拡大し下部に搬送
体20の幅方向に横長に排出開口60aが開設さ
れたホツパー6aと、該ホツパー6aの排出開口
60に回転自在に配備された定量ローラ4aと、
ホツパー6aの外側にて定量ローラ4aに接触配
備された回転ブラシ5aとで構成される。
ホツパー6a内には、塩のブリツジ形成を防止
する攪はん具61aが回転自在に配備される。
第3図に示す如く、定量ローラ4aは直径約60
mmの円筒体40の外周に多数の凹み部41を形成
している。
本実施例では、円筒体40に軸方向の全長に亘
つて、幅2.5mm、深さ1.0mmの溝条42が周方向に
等間隔に20本開設して定量ローラが形成されてい
る。
定量ローラ4aは上部がホツパー6a内に侵入
し、下部分がホツパー6aから露出している。
ホツパー6aの上流側の傾斜壁62には、隙間
調整板66aが昇降可能且つ位置決め可能に配備
され、該板66aの固定高さによつて、該板の下
縁とローラ4aとの隙間を調整し、塩の取り出し
量を調整できる。
ホツパー6aの下流側の傾斜壁63の下縁と定
量ローラ4aとの間にはホツパー6a内の塩が自
然にこぼれ落ちない程度の僅かな隙間が存ずる。
定量ローラ4aの上流側に該ローラ4aに平行
に回転ブラシ5aが配備される。
回転ブラシ5aは直径約60mmの円筒体50aに
少し硬質の合成樹脂毛の刷毛列51を軸方向に植
設して形成されている。
本実施例では、数十本のナイロン毛を1束とし
て、これを円筒体50aの軸方向に密に並べて刷
毛列51を形成し、該刷毛列を回転体の周方向に
16列植設して回転ブラシ5aが形成されてい
る。
前記回転ブラシ5aの各刷毛列51の円筒体表
面からの突出量は約20mmであり、刷毛列51は前
記定量ローラ4,4aに接して、接触部分の毛は
撓んでいる。
下塩振り装置3は、搬送装置2の下流端から少
し離れた位置にホツパー6が設けられ、該ホツパ
ー6の上面開口の高さは搬送装置2の水平移行路
の高さに対応している。該ホツパー6の搬送装置
2側は垂直壁64、反対側は上部外側に傾斜した
傾斜壁65になつており、下部に前記搬送体20
の幅方向に横長の排出開口60が開設されてい
る。
該排出開口60にはホツパー6の傾斜壁65に
近接して定量ローラ4が開口方向に回転自在に配
備され、ホツパー6内には塩のブリツジ形成を防
止する攪はん具61が回転自在に配備される。
定量ローラ4は前記上塩振り装置3aの定量ロ
ーラ4aと同形状である。
ホツパー6の垂直壁66には、隙間調整板66
が昇降可能且つ位置決め可能に配備され、該板の
固定高さによつて、該板の下縁と定量ローラ4と
の隙間を調整できる。
ホツパー6の排出開口60と前記搬送体20の
下向き移行路との間に回転ブラシ5が定量ローラ
4と平行に配備されている。
回転ブラシ5は前記上塩振り装置3aの回転ブ
ラシ5aと同様に形成されているが、刷毛列の臨
出長さは約40mmである。
ホツパー6の排出開口60の下縁から回転ブラ
シ5の外周に沿って、円弧状に湾曲したガイド板
7が配備され、該ガイド板7の先端縁は搬送装置
2の下向き移行路に近接している。
回転ブラシ5の刷毛列51は前記定量ローラ
4,4a、ガイド板7及び搬送装置2の下向き移
行路上の搬送体20に強く接しており、接触部分
の毛は撓んでいる。
搬送体20の水平移行路からホツパー6の上面
口にかけてロストル9が着脱可能に配備される。
ロストル9は搬送装置2から送り出される網篭
Wを受け取り、下塩振り装置3によつて跳ね上げ
られる塩がロストルの目を通して網篭Wにかかる
様に支持するものである。
本実施例のロストル9は、矩形の外枠91に線
径3mmのステンレス等の耐食性金属線を約40mm間
隔に搬送方向に平行に設けて形成されている。
基台1上の適所には、回転駆動装置8が配備さ
れ、該回転駆動装置にチエーン伝達手段、ベルト
伝達手段、歯車伝達手段等(何れも図示せず)介
して、搬送装置2、各定量ローラ4,4a、回転
ブラシ5,5a、攪はん具61,61aが連繋さ
れ、スイツチ操作によつて、搬送装置2、上、下
の塩振り装置3,3aが一斉の作動をする。
第2図に矢印で示す如く、搬送装置2は反時計
に周回し、各定量ローラ4,4aは時計方向に回
転し、各回転ブラシ5,5aは反時計方向に回転
する。
各定量ローラ4,4aの回転数は100rpm、各
回転ブラシ5,5aの回転数は300rpmである。
然して、真珠貝を収容した網篭Wを搬送装置2
に載せると下流側に搬送され、搬送装置2の下流
端からロストル9上に受け渡される。
上塩振り装置3aは定量ローラ4aが回転する
と、ホツパー6a内の塩がローラ4aの溝条42
に入り込み、ホツパー6aの外に臨出した際に回
転ブラシ5aによつて溝条42内の塩が掻き出さ
れると共に、ローラ4aとホツパーの隙間調整板
66aとの隙間からこぼれ落ちる塩が前記溝条4
2内の塩と一緒にブラシ毛の反発力によつて下方
を通過する網篭Wに振り掛けられる。
ローラ4aの回転速度と、ローラと隙間調整板
66aとの隙間の大きさに対応して、所望量の塩
を振り掛けることが出来る。
下塩振り装置3は、上記と同様ローラ4の溝条
42に嵌まつた塩及びローラ4と隙間調節板66
との間の隙間からこぼれ落ちた塩を回転ブラシ5
が掻き出す。
掻き出された塩はブラシ5の回転によつて、ガ
イト板7の湾曲部に案内されながら移行し、ガイ
ド板7とブラシ5の接触の離れ際にブラシ5の弾
性反発力によつて、跳ね上げられ、ロストル9の
大きな目を通してブラシ5の上方の網篭Wに振り
掛けられる。
跳ね上げられた塩の一部は、搬送体20に付着
する。しかし、ブラシ5は一部が搬送体20の下
向き移行路に臨出して移行するため、搬送体20
がブラシ5の近傍を通過する際、ブラシ5が搬送
体20を擦り、搬送体20に付着した塩は擦り落
とされる。
下塩振り装置3の回転ブラシ5を搬送体20の
水平移行路よりも相当低くし、これによつて該装
置のホツパー6の上端高さを搬送体20の水平移
行路の高さに揃えることが可能となり、搬送体2
0からロストル9に受け渡した網篭Wは、後続の
網篭Wに押されスムーズに前進し、ロストル9上
で網篭Wが滞留するトラブルは生じない。
本考案は上記実施例の構成に限定されることは
なく、実用新案登録請求の範囲に記載の範囲で
種々の変形が可能である。
<考案の効果> 本考案の粒状物等の振掛け装置は、ホツパー排
出開口に回転自在な定量ローラを有しており、こ
の定量ローラの外周面にはホツパーからの粒状物
を定量受け入れるための軸方向に延びる多数の溝
条を備えるので、回転ブラシによつて軸方向に溝
条内の粒状物を均一に掻き落とすことができ、こ
の粒状物を振り掛ける物品表面にムラなくかつ、
すべての物品に一定量の粒状物を振り掛けること
ができる。
また、ホツパー内部には、粒状物等のブリツジ
形成を防止するために攪はん具を回転自在に配備
したので、粒状物等は固まることなく前述の溝条
に入り込む粒状物は定量ローラの軸方向に沿つて
偏ることなくほぼ均一量にすることができる。
さらに、ホツパーと定量ローラとの隙間を調整
できる隙間調整板を備えるので、前述の溝条に入
り込んだ粒状物の量だけでは物品への振り掛け量
が不足した場合、定量ローラを取替えることな
く、調整板を引き上げるだけで容易に所望量の粒
状物を振り掛けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一部を断面で表した塩振り機の斜面
図、第2図は塩振り装置の縦断面図、第3図は定
量ローラと回転ブラシの斜面図、第4図は上方か
ら塩振りする従来機の概略説明図、第5図は上
下、両方から同時に塩振りが出来る従来機の概略
説明図である。 2……搬送装置、3a……上塩振り装置、4a
……定量ローラ、5a……回転ブラシ、6a……
ホツパー、41……凹み部、42……溝条、61
a……攪はん具、66a……隙間調整板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下部に排出開口を設けたホツパーと、該ホツパ
    ーの排出開口に回転自在に配備した定量ローラ
    と、該ホツパーの外部にて該定量ローラに接触し
    て配備した回転ブラシとからなり、 前記ホツパーはその内部に粒状物を攪はんする
    ために回転自在に配備した攪はん具と、前記定量
    ローラとホツパーとの隙間を調節するための隙間
    調整板とを備えており、かつ前記定量ローラの外
    周面には軸方向に延びる前記粒状物を受入れる溝
    条の凹み部を多数備えてなる粒状物等の振掛け装
    置。
JP1987183121U 1987-11-30 1987-11-30 Expired JPH0319726Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987183121U JPH0319726Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987183121U JPH0319726Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0187654U JPH0187654U (ja) 1989-06-09
JPH0319726Y2 true JPH0319726Y2 (ja) 1991-04-25

Family

ID=31474553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987183121U Expired JPH0319726Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319726Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451579Y2 (ja) * 1989-12-15 1992-12-04
JPH0449904Y2 (ja) * 1989-12-15 1992-11-25
KR102599511B1 (ko) * 2022-11-22 2023-11-07 김명범 알테미아 시스트의 부화 및 자동 공급장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239469U (ja) * 1985-08-27 1987-03-09
JPH0316454Y2 (ja) * 1985-12-25 1991-04-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0187654U (ja) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101904650B1 (ko) 패각류 자동 세척장치
JPH0319726Y2 (ja)
US3727801A (en) Sprinkling device
CA1236687A (en) Apparatus for dispensing and distributing moist, self- adhering and compactible materials
JP4051169B2 (ja) 食品への粉体類まぶし用ドラム及び該ドラムを備えた粉体類まぶし装置
JP3889751B2 (ja) おにぎり用塩振り器
JP4295622B2 (ja) 流動性固体分配装置及び使用方法
CN216888241U (zh) 一种圆盘给料机
JPH0451579Y2 (ja)
US8142828B2 (en) Tumble breading system, and related method
JPH0449904Y2 (ja)
JP5647525B2 (ja) 静電粉体散布装置
JP4051168B2 (ja) 食品への粉体まぶし装置
US4378871A (en) Method of producing smooth-uniform streams of semi-pourable fibrous particles
US4811864A (en) Cleaning arrangement for a roller metering device
JPH11290756A (ja) 板材塗装装置
JPH0347516Y2 (ja)
JP2867258B1 (ja) 食品処理装置
JP4159723B2 (ja) 粉体と固形物の同時送り装置及び該送り装置を備えた食品への粉体まぶし装置
JPH0123279Y2 (ja)
KR200313669Y1 (ko) 가루분말 살포장치
JP2000237690A (ja) 食品処理装置
JP3133937B2 (ja) 団塊状食品の粉粒付着方法、および同方法に用いる粉粒付着装置
JPH1156167A (ja) 貝類自動選別機
JPH046856Y2 (ja)