JPH03196833A - 親水性ゲル状組成物および水中油型乳化組成物 - Google Patents

親水性ゲル状組成物および水中油型乳化組成物

Info

Publication number
JPH03196833A
JPH03196833A JP34015389A JP34015389A JPH03196833A JP H03196833 A JPH03196833 A JP H03196833A JP 34015389 A JP34015389 A JP 34015389A JP 34015389 A JP34015389 A JP 34015389A JP H03196833 A JPH03196833 A JP H03196833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
composition
cholesterol
phase component
lysophospholipids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34015389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2748962B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Uji
宇治 義隆
Akio Yamashita
山下 昭夫
Yuji Shibayama
裕治 柴山
Kimikatsu Shirahata
白幡 公勝
Ichiro Matsuura
一郎 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwase Cosfa Co Ltd
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Iwase Cosfa Co Ltd
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwase Cosfa Co Ltd, Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Iwase Cosfa Co Ltd
Priority to JP1340153A priority Critical patent/JP2748962B2/ja
Publication of JPH03196833A publication Critical patent/JPH03196833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2748962B2 publication Critical patent/JP2748962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は化粧品、医薬品、医薬部外品、トイレタリー
等の各種産業分野において、広く利用される安全性の高
い天然物系親水性ゲル状組成物および水中油型乳化組成
物に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、乳化に関する数多くの研究によって新規の乳化剤
および乳化技術の進歩は著しく、各種産業分野で非常に
安定性のよい乳化組成物(エマルジョン)が広く利用さ
れるようになった。しかしその多くは、合成非イオン性
界面活性剤、合成陰イオン性界面活性剤、合成陽イオン
性界面活性剤、合成両性界面活性剤などを乳化剤とした
乳化組成物であり、一般消費者の多くは安全性の面でか
なり不安感を持っている。また、比較的安全性も高く、
使用感も良好である高級脂肪酸石鹸を乳化剤とする乳化
組成物が従来から利用されてきたが、石鹸本来の性質上
、乳化組成物はアルカリ性を呈し、皮膚刺激などに問題
があり、また皮膚に塗布したとき、いつまでも白さが消
えないので使用上好ましくないなどの問題もあった。こ
のような点を改善するために、最近リゾリン脂質(リゾ
レシチン)を用いた乳化組成物が注目されている(たと
えば特開昭63−41411号公報)。しかし、リゾリ
ン脂質のみを乳化剤に使用した乳化組成物は、安全性に
は問題がないとしても、リゾリン脂質は親水性が強く、
単独で安定な親水性ゲル状組成物および水中油型乳化組
成物を調製することが困難であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように従来の技術においては、安全性が充分に信転
でき、しかも安定性の優れた親水性ゲル状組成物および
水中油型乳化組成物が得られなかったという問題点があ
り、これを解決することが課題であった。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するために、この発明は、天然系界面
活性剤からなる乳化安定性に優れ、安全性および優れた
使用感を有し、しかも適用範囲の広い天然乳化剤系の乳
化組成物を得ることを目的とし、リゾリン脂質または水
添リゾリン脂質の一種もしくは二種以上と、コレステロ
ールまたはコレステロール脂肪酸エステルの一種もしく
は二種以上またはカゼイン塩と、水相成分および油相成
分とからなる親水性ゲル状組成物および水中油型乳化組
成物とする手段を採用したものである。
この発明に使用するリゾリン脂質は、たとえば特開昭6
3〜41411号公報に記載されているように、リン脂
質を加水分解酵素で処理して得られたものである。そし
て、リン脂質は、その構造中に不飽和脂肪酸が含まれる
場合が多く、そのために不飽和脂肪酸部分が光、空気に
噂されて酸化され、着色、異臭発生などの商品価値を下
げるような品質低下を起こすことがあるが、リゾリン脂
質においても同様の現象が認められる。そこで、これら
の品質低下を防ぐために、不飽和結合を水素添加して飽
和結合とする、いわゆる水添法が用いられるが、この方
法によって得られる水添リゾリン脂質は、着色も異臭も
少なく、さらに界面活性作用も水添により変化しないの
で、この発明に充分使用出来るのである。
また、リゾリン脂質にリゾフォスファチジン酸も存在す
る場合は、その塩としても使用される。
その塩としては、たとえばナトリウム塩、カリウム塩、
リチウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシ
ウム塩などの無機塩、リジン、アルギニン、ヒスチジン
、オルニチンなどの塩基性アミノ酸との塩、および、そ
れらの塩基性アミノ酸を構成成分とする塩基性オリゴペ
プチド、モノエタノールアミン、ジェタノールアミン、
トリエタノールアミンなどの塩基性アミン等との塩など
をあげることが出来る。これらの物質による塩の生成は
、あらかしめ別途に行なわれても、また、乳化組成物の
製造過程で行なわれてもよい。
この発明に使用するリゾリン脂質の配合量は、0.05
〜30重量%が好ましい、なぜならば、この範囲外では
良好な親水性ゲル状組成物および水中油型乳化組成物は
得られないからである。
また、この発明に使用されるコレステロールまたはコレ
ステロール脂肪酸エステルは、動物の組織中に存在する
ものであり、化粧品原料として一般に使用されているも
のである。コレステロール脂肪酸エステルとしては、た
とえばコレステリルステアレート(日清製油社製:商品
名サラコスS)、コレステリルオレエート(日清製油社
製:商品名サラコスO)、コレステリル12−ヒドロキ
システアレート(日清製油社製:商品名サラコスH5)
、コレステリルイソステアレート(日清製油社製:商品
名サラコスIs)などがある。
また、この発明に使用されるコレステロールまたはコレ
ステロール脂肪酸エステルの配合量は、0.1〜20重
量%が好ましい。なぜならば、この範囲外では良好な親
水性ゲル状組成物および水中油型乳化組成物が得られな
いからである。
また、この発明に使用されるカゼイン塩は、たとえばナ
トリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、アンモニウム塩
、カルシウム塩、マグネシウム塩などの無機塩、リジン
、アルギニン、ヒスチジン、オルニチンなどの塩基性ア
ミノ酸との塩、および、それらの塩基性アミノ酸を構成
成分とする塩基性オリゴペプチド、モノエタノールアミ
ン、ジェタノールアミン、トリエタノールアミンなどの
塩基性アミン等との塩をあげることが出来る。これらの
物質による塩の生成は、あらかしめ別途に行なわれても
、また、乳化組成物の製造過程で行なわれてもよい。
また、この発明に使用されるカゼイン塩の配合量は、0
.1〜20重量%が好ましい。なぜならば、この範囲外
では良好な親水性ゲル状組成物および水中油型乳化組成
物が得られないからである。
この発明において使用する油相成分としては、たとえば
流動パラフィン、スクヮラン・ワセリン等の液状もしく
は半固体(グリース状)の炭化水素類、オクチルドデシ
ルミリステート、イソプロピルパルミテート、セチル−
2−エチルヘキサノエート、グリセリル−トリー2−エ
チルヘキサノエート、ビタミンEアセテート、ビタミン
Aパルミテート、ビタミンCステアレート等のエステル
油類、固形パラフィン、マイクロクリスタリンワックス
、セレシンワックス、ミツロウ、鯨ロウ等のワックス類
、オリーブ油、大豆油、サフラワー油、米ヌカ油、アー
モンド油、椿油、ホホバ油等の植物油脂類、牛脂、豚脂
、ミンク油、タードル油等の動物性油脂、セタノール、
ステアリルアルコール、オレイルアルコール、オクチル
ドデカノール、ベヘニルアルコール等の高級アルコール
類、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、オレイン酸、リノール酸、リルイン酸、イソス
テアリン酸等の高級脂肪酸類、ジメチルシリコーン、メ
チルフェニルシリコーン、環状シリコーン等のシリコー
ン油類など、従来から化粧品、医薬品、医薬部外品、ト
イレタリー製品などの分野で使用されている油相成分が
挙げられ、これらは単独または混合して使用される。そ
して、このような油相成分の配合量は、0.5〜90重
量%が好ましい。なぜならば、この範囲外では良好な親
水性ゲル状組成物および水中油型乳化組成物が得られな
いからである。
また、この発明において使用される水相成分は、水、エ
タノール、プロパツール、イソプロパツール、ブタノー
ルなどの一価のアルコール類、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、l、3フチレンゲリコール、1.
4−ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、グリ
セリン、ジグリセリン、トリグリセリンまたはグルコー
ス、マルトース、マルチトール、シシ垢、ソルビトール
等の分子内に2個以上の水酸基を有する多価アルコール
類、その他従来から化粧品、医薬品、医薬部外品、トイ
レタリー製品などに利用されている水相成分であり、こ
れらは単独または混合物として使用できる。そして、こ
のような水相成分の配合量は、0.5〜90重量%が好
ましい、なぜならば、この範囲外では良好な親水性ゲル
状組成物および水中油型乳化組成物が得られないからで
ある。
この発明の親水性ゲル状組成物および水中油型乳化組成
物は、前記した必須成分以外の成分を含んでいてもよく
、その場合、他の天然系界面活性剤として、ムチン、サ
ポニン、コンドロイチン硫酸塩、ヒアルロン酸塩、デオ
キシリボ核酸塩などが好まれる。また、この親水性ゲル
状組成物および水中油型乳化組成物の安全性および安定
性を損なわない範囲で、薬効物質たとえば紫外線吸収剤
、防腐殺菌剤、酸化防止剤、着香料、着色料、増粘剤、
安定剤などの各種添加剤を配合してもよい。
またこの発明の主旨からは好ましくないが、必要に応し
て、従来から使用されている非イオン界面活性剤、陰イ
オン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、両性界面活性剤
等の合成界面活性剤を併用することもできる。
〔作用〕
リゾリン脂質または水添リゾリン脂質と、コレステロー
ルまたはコレステロール脂肪酸エステルまたはカゼイン
塩を併用することにより、親水性と親油性のバランスが
容易に調整可能となり、安全性および安定性の高い親水
性ゲル状組成物および水中油型乳化組成物が得られる。
〔実施例〕
以下、実施例によりこの発明をさらに詳細に説明する。
なお、配合割合はすべて重量%である。
実施例1〜4: 第1表に示したA相およびB相をそれぞれ75℃で溶解
した後、A相にB相を加え、これをホモミキサーで撹拌
した。その後ホモミサーを停止し、通常の撹拌を行ない
ながら40°Cまで冷却して乳化組成物を得た。得られ
た乳化組成物の粒子径および安定性を調べ、その結果を
第1表に併記した。
比較例1〜4: A相においてリゾリン脂質、水添リゾリン脂質、または
カゼイン塩を含まないということ以外は、実施例1〜4
と全く同様の処理によって乳化組成物の調製を試みた。
その配合割合と得られた組成物の性質を第2表にまとめ
た。
実施例5(親水性透明ゲル): (1)リゾリン脂質         3.0重量%(
2)精製水            3,5〃(3)グ
リセリン         12.0  〃(4)ソル
ビトール(70χ水溶液)12.0  〃第 ■ 表 (5)スクワラン         69.0  〃(
6)コレステリルオレエート    0.5〃(1)〜
(4)を室温にて均一混合する。−−−−−−−A相(
5)と(6)を均一混合する。    −−−−一−−
−−−−−−・−B相そして、B相をA相に加えて、攪
拌混合した。
得られた透明ゲルは安定性、安全性に優れたものであっ
た。
〔効果〕
以上のことから明らかなように、この発明の組成物は従
来の合成界面活性剤を使用した乳化物に劣らない安定性
の良い乳化物またはゲル状組成物であって、しかも、天
然系の生体由来の物質を主要な成分としていることから
生体安全性への不安も自ずから解消されることになる。
たとえば実施例1〜4の乳化組成物の感触は従来品には
見られないしっとりとした全く新しい感触のものであり
、乳化組成物の効果を肌でも感じ取ることができるので
、この発明の意義はきわめて大きいと言える。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リゾリン脂質または水添リゾリン脂質の一種もし
    くは二種以上と、コレステロールまたはコレステロール
    脂肪酸エステルの一種もしくは二種以上と、水相成分お
    よび油相成分とを含むことを特徴とする親水性ゲル状組
    成物および水中油型乳化組成物。
  2. (2)リゾリン脂質または水添リゾリン脂質の一種もし
    くは二種以上とカゼイン塩の一種もしくは二種以上と水
    相成分および油相成分を含むことを特徴とする親水性ゲ
    ル状組成物および水中油型乳化組成物。
  3. (3)リゾリン脂質または水添リゾリン脂質が0.05
    〜30重量%、コレステロール、コレステロール脂肪酸
    エステルまたはカゼイン塩が0.1〜20重量%、油相
    成分が0.5〜90重量%、そして水相成分が0.5〜
    90重量%である特許請求範囲第1項および第2項記載
    の親水性ゲル状組成物および水中油型乳化組成物。
JP1340153A 1989-12-27 1989-12-27 親水性ゲル状組成物および水中油型乳化組成物 Expired - Lifetime JP2748962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1340153A JP2748962B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 親水性ゲル状組成物および水中油型乳化組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1340153A JP2748962B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 親水性ゲル状組成物および水中油型乳化組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03196833A true JPH03196833A (ja) 1991-08-28
JP2748962B2 JP2748962B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=18334237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1340153A Expired - Lifetime JP2748962B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 親水性ゲル状組成物および水中油型乳化組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2748962B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06199627A (ja) * 1992-12-26 1994-07-19 Taiyo Kagaku Co Ltd 化粧料
WO2005077322A1 (ja) * 2004-02-18 2005-08-25 Kose Corporation 液状乳化化粧料
JP2010202605A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Kose Corp 水性ゲル状化粧料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295132A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Nippon Saafuakutanto Kogyo Kk 多価アルコ−ル中油型乳化組成物
JPS6341411A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 皮膚外用剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295132A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Nippon Saafuakutanto Kogyo Kk 多価アルコ−ル中油型乳化組成物
JPS6341411A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 皮膚外用剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06199627A (ja) * 1992-12-26 1994-07-19 Taiyo Kagaku Co Ltd 化粧料
WO2005077322A1 (ja) * 2004-02-18 2005-08-25 Kose Corporation 液状乳化化粧料
JPWO2005077322A1 (ja) * 2004-02-18 2007-10-18 株式会社コーセー 液状乳化化粧料
JP4904055B2 (ja) * 2004-02-18 2012-03-28 株式会社コーセー 液状乳化化粧料
JP2010202605A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Kose Corp 水性ゲル状化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2748962B2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001114643A (ja) 酸化感受性親水性化合物を含むオルガノゲル、その使用、特に美容のための使用
KR950003411B1 (ko) 겔상 에멀젼의 제조방법 및 이들로부터 o/w 에멀젼의 제조방법
JP6057461B2 (ja) αゲル構造体およびそれを含有する化粧料または皮膚外用剤
CN111643376A (zh) 一种纳米乳液组合物及其应用
JPS6341411A (ja) 皮膚外用剤
JPS6245336A (ja) 乳化組成物
JPH09309813A (ja) 皮膚外用剤
JP2008231087A (ja) 皮膚外用剤
JPS61204109A (ja) 乳化型の外用組成物
JP2748962B2 (ja) 親水性ゲル状組成物および水中油型乳化組成物
JPH0435211B2 (ja)
JP3799276B2 (ja) ゲル組成物および乳化組成物
JPH11228378A (ja) 乳化化粧料
JP6411050B2 (ja) リポソーム及びそれを含有する化粧料
JP2012012320A (ja) 固体脂質エマルション及び皮膚外用剤
JPS62204842A (ja) 水中油型乳化組成物
JP2729304B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JPS6230546A (ja) 多塩基酸型バイオサ−フアクタント系乳化組成物
JPS61129038A (ja) 乳化組成物
JPH06271420A (ja) 化粧料または皮膚外用剤の吸水性改善剤
JPH0563219B2 (ja)
KR102653968B1 (ko) 고함량의 세라마이드를 포함하는 안정성이 개선된 화장료 조성물의 제조 방법
JPH06293624A (ja) 乳化型化粧品
JP2007169174A (ja) O/w型乳化組成物
JP2860134B2 (ja) ゲル状浴用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term