JP3799276B2 - ゲル組成物および乳化組成物 - Google Patents

ゲル組成物および乳化組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3799276B2
JP3799276B2 JP2002013761A JP2002013761A JP3799276B2 JP 3799276 B2 JP3799276 B2 JP 3799276B2 JP 2002013761 A JP2002013761 A JP 2002013761A JP 2002013761 A JP2002013761 A JP 2002013761A JP 3799276 B2 JP3799276 B2 JP 3799276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel composition
general formula
fatty acid
acid ester
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002013761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003212750A (ja
Inventor
嘉人 近倉
洋一 八代
國寛 宮本
路郎 北原
悟 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Original Assignee
Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Menard Cosmetic Co Ltd filed Critical Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Priority to JP2002013761A priority Critical patent/JP3799276B2/ja
Publication of JP2003212750A publication Critical patent/JP2003212750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3799276B2 publication Critical patent/JP3799276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般式1に示される化合物および/またはその塩とポリグリセリン脂肪酸エステルを含有することを特徴とするゲル組成物および乳化組成物に関するものである。より詳しくは、一般式1に示される化合物および/またはその塩とポリグリセリン脂肪酸エステルを含有することにより、油の乳化能が高く、経時安定性に優れたゲル組成物および乳化組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、人的な安全性の面で天然またはそれ由来の界面活性物質を乳化剤として使用する研究がなされてきた。その様な中で、Bacillus subtilis等に代表される微生物により発酵する過程で分泌生産される一般式1に示す界面活性物質も安全性の高い天然の乳化剤として期待され、様々な乳化方法の研究がなされてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この様な状況の中で、化粧品等の皮膚外用剤に求められる機能は天然物由来の界面活性剤、いわゆるバイオサーファクタントの界面活性を利用した系で、そのゲル組成物および乳化組成物を得ること、さらには、そのゲル組成物に水を加えることにより物理的に弱い攪拌力で効率よく経時的に安定で微細な乳化粒子を形成させることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、かかる実情に鑑み鋭意検討した結果、一般式1に示される化合物および/またはその塩とポリグリセリン脂肪酸エステルを含有することにより、自己組織体形成能が高く、経時安定性に優れており、更には油の乳化能が高いゲル組成物および乳化組成物の発明を完成するに至った。
【0005】
すなわち、本発明のゲル組成物および乳化組成物は一般式1に示される化合物および/またはその塩とポリグリセリン脂肪酸エステルを含有するものであり、自己組織体形成能が高く、経時安定性に優れた組成物である。
【0006】
以下、本発明の構成について詳述する。
【0007】
本発明で用いられる一般式1の物質はBacillus subtilis等に代表される微生物により発酵する過程で分泌生産される、いわゆるバイオサーファクタントと称されるものである。
【0008】
具体的にはRはアミノ酸であり、多くはL−ロイシン、L−イソロイシン、L−バリン等から選ばれる。Rは炭素鎖C〜C22のアルキルであり、直鎖状、分岐状、環状、さらには飽和、不飽和いずれでもよい。Rは水素または、塩も使用可能でありナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩が用いられる。さらには、それらの混合系でも良い。
【0009】
本発明で用いられる一般式1に示される化合物は、好ましくは、RがL−ロイシン、Rが一般式2、Rがナトリウムである。
【0010】
一般式1に示される化合物の含有量は特に限定されるものではないが、0.1〜10重量%とすることが好ましく、0.1重量%未満では経時安定性が劣る場合がありり、10重量%を超えて含有することは可能であるが経済的でない。
【0011】
本発明で用いられるポリグリセリン脂肪酸エステルは特に限定されるものではないが、好ましくはポリグリセリン部の重合度が4以上であり、脂肪酸部がC〜C22の炭素鎖であり、飽和、不飽和、直鎖、分岐等が挙げられ、これから選ばれる1種または2種以上を組み合わせて含有してもよい。
【0012】
ポリグリセリン脂肪酸エステルの含有量は特に限定されるものではないが、0.1〜5重量%とすることが好ましく、0.1重量%未満では経時安定性が劣る場合があり、5重量%を超えて含有すること使用感が好ましくない。
【0013】
本発明で用いられるゲル化法は通常知られている方法で調整できるが、好ましくはまず一般式1に示される化合物および/またはその塩とポリグリセリン脂肪酸エステルとグリセリンを混合し(X部)、次にX部を撹拌しながら油相を徐々に加える方法である。好ましくはX部および油相を50〜80℃に加熱する方法である。
【0014】
具体的にはテトラグリセリン脂肪酸エステルとしてモノラウリン酸テトラグリセリル、モノオレイン酸テトラグリセリル等、ヘキサグリセリン脂肪酸エステルとしてモノミリスチン酸ヘキサグリセリル、ジイソステアリン酸ヘキサグリセリル、セスキイソステアリン酸ヘキサグリセリル、ジラウリン酸ヘキサグリセリル等、デカグリセリン脂肪酸エステルとしてモノラウリン酸デカグリセリル、ジミリスチン酸デカグリセリル、ジステアリン酸デカグリセリル、トリイソステアリン酸デカグリセリル、モノオレイン酸デカグリセリル等が挙げられる。
【0015】
本発明の組成物は上記必須成分の他に、通常の皮膚外用剤に用いられる化粧品、医薬部外品、医薬品等の各種成分、さらに食品に用いられる成分を配合することができる。例えば油性成分、脂質、保湿剤、増粘剤、薬効成分、殺菌・防腐剤、顔料、粉体、pH調整剤、金属イオン封鎖剤、紫外線吸収剤、抗酸化剤、可塑剤、香料、アミノ酸、甘味料、着色料等を適宜配合することができる。さらにゲル形成能や乳化能を補助する役割で他の界面活性剤も配合することができる。
【0016】
具体的には油性成分としては、例えば油脂、ロウ類、炭化水素、脂肪酸、高級アルコール、エステル、シリコーン油、フッ素油等が挙げられる。保湿剤としては、例えば多価アルコール、ムコ多糖類、アミノ酸、糖類、生体高分子等が挙げられる。増粘剤としては、例えば水溶性高分子、粘土鉱物、高吸水性高分子、油溶性ゲル化剤等が挙げられる。薬効成分としては、例えば各種ビタミンおよびその誘導体、アラントイン、グリチルリチン酸およびその誘導体、各種動植物抽出物等が挙げられる。さらに乳化剤としては、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等の非イオン界面活性剤、ステアロイル乳酸ナトリウム等のアニオン界面活性剤、大豆リン脂質等の両性界面活性剤、塩化アルキルトリメチルアンモニウム等のカチオン界面活性剤が挙げられる。
【0017】
本発明のゲル組成物および乳化組成物は公知の方法により製造することができ化粧品、医薬部外品、外用医薬品、食品等の分野を問わず利用できるものであり、その剤型は目的に応じて任意に選択でき、クリーム、乳液、ローション、ゲル、軟膏、パック、スティック等の形態とすることができる。
【0018】
【発明の効果】
本発明のゲル組成物および乳化組成物は、一般式1に示される化合物および/またはその塩とポリグリセリン脂肪酸エステルを含有するものであり、油の乳化能が高く、経時安定性に優れたものである。
【0019】
これらの効果を実証するために実施例1〜13および比較例1〜8を調製し評価した。
【0020】
実施例に先立ち、本発明で用いたゲル化方法、乳化方法、経時安定性の評価方法を説明する。
【0021】
(ゲル化方法)
表1、2に示すA部を常温にて充分攪拌した後、60℃に加温、同じく60℃に加温した油相(B部)をA部に攪拌しながら徐々に加える。その後室温まで冷却してゲル組成物を得た。
【0022】
(乳化方法)
表1、2に示すA部を常温にて充分攪拌した後、60℃に加温、同じく60℃に加温した油相(B部)をA部に攪拌しながら徐々に加える。その後70℃に加温した水相(C部)を加え撹拌しながら室温まで冷却し乳化組成物を得た。
【0023】
(ゲル組成物の経時安定性の評価)
50℃にて2週間保存した後の状態を目視にて観察し、以下の基準に従って経時安定性を評価した。
◎:ゲル化直後と比べ変化がない
○:ゲル化直後と比べ白濁または著しい粘度変化がみられる
△:油のしみ出しがみられる
×:ゲルが崩れ明らかな分離がみられる
【0024】
(乳化組成物の経時安定性の評価)
50℃にて2週間保存した後の状態を目視および光学顕微鏡にて観察し、以下の基準に従って経時安定性を評価した。
◎:外観、乳化粒子ともに、乳化直後と比べ変化がなく、乳化粒子は2μm以下である。
○:外観には変化が見られないが乳化粒子は2μm以上のものがある。
△:分離はみられないが、乳化粒子が大きくなり不均一である。
×:分離がみられる
【0025】
【表1】
Figure 0003799276
【0026】
表1に示すように、一般式1に示される化合物(RがL−ロイシン、Rが一般式2、Rがナトリウム)(以下、サンプル1とする)とポリグリセリン脂肪酸エステルとしてモノオレイン酸デカグリセリルを用いた実施例1〜5のゲル組成物の経時安定性は比較例1〜4に比べ良好な結果であった。
【0027】
【表2】
Figure 0003799276
【0028】
表2に示すように、サンプル1とポリグリセリン脂肪酸エステルとしてモノオレイン酸デカグリセリルを用いた実施例6〜10の乳化組成物の経時安定性は比較例5〜8に比べ良好な結果であった。
【0029】
以上説明したように、本発明によれば、一般式1に示される化合物および/またはその塩とポリグリセリン脂肪酸エステルを含有することにより、油の乳化能が高く、経時安定性に優れたゲル組成物および乳化組成物を提供することが可能となる。
【0030】
【実施例】
以下に本発明を、詳細に説明するため実施例を挙げるが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0031】
Figure 0003799276
【0032】
A部およびB部を60℃に加温した後、B部をA部に攪拌しながら徐々に加えてゲル組成物を得る。その後室温まで冷却する。得られたゲル組成物は経時安定性に優れた良好な保湿ゲルクリームであった。
【0033】
Figure 0003799276
【0034】
A部およびB部を60℃に加温した後、B部をA部に攪拌しながら徐々に加えてゲル組成物を得る。その後70℃に加温したC部を加え攪拌しながら乳化し、室温まで冷却する。得られたクレンジングは粒子径2μm以下の良好な乳化組成物であり、経時安定性は良好であった。また、使用感はさっぱりし、べたつきの無いものであった。
【0035】
Figure 0003799276
【0036】
A部およびB部を60℃に加温した後、B部をA部に攪拌しながら徐々に加えてゲル組成物を得る。その後70℃に加温したC部を加え攪拌しながら乳化し、室温まで冷却する。得られた懸濁タイプ化粧水は粒子径2μm以下の良好な乳化組成物であり、経時安定性は良好であった。また、使用感はさっぱりし、べたつきの無いものであった。

Claims (8)

  1. 一般式1(Rはアミノ酸、Rはアルキル、 は水素またはアルカリ金属)に示される化合物および/またはその塩とポリグリセリン脂肪酸エステルとグリセリンを混合し、さらに攪拌しながら油相を徐々に加えて得られることを特徴とするゲル組成物
    Figure 0003799276
  2. 一般式1のRはL−ロイシン、L−イソロイシン、L−バリンから選ばれるアミノ酸であり、RはC〜C22のアルキルであり、Rは水素またはアルカリ金属であることを特徴とする請求項1に記載のゲル組成物。
  3. 一般式1のRはL−ロイシン、Rは一般式2、Rはナトリウムであることを特徴とする請求項1乃至請求項2に記載のゲル組成物。
    Figure 0003799276
  4. ポリグリセリン脂肪酸エステルのポリグリセリン部は平均重合度が4以上であり、脂肪酸部はC〜C22であることを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載のゲル組成物。
  5. 一般式1に示される化合物および/またはその塩とポリグリセリン脂肪酸エステルとグリセリンを混合し、攪拌しながら油相を徐々に加え、請求項1乃至請求項4に記載のゲル組成物を得ることを特徴とするゲル化法。
  6. 一般式1に示される化合物および/またはその塩の含有量が0.1〜10重量%であり、ポリグリセリン脂肪酸エステルの含有量が0.1〜5重量%であることを特徴とする請求項1乃至請求項5に記載のゲル組成物。
  7. 請求項1乃至請求項6いずれか記載のゲル組成物に、水を添加して乳化した乳化組成物。
  8. 皮膚外用剤として使用することを特徴とする請求項1乃至請求項7に記載のゲル組成物および/または乳化組成物。
JP2002013761A 2002-01-23 2002-01-23 ゲル組成物および乳化組成物 Expired - Lifetime JP3799276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002013761A JP3799276B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 ゲル組成物および乳化組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002013761A JP3799276B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 ゲル組成物および乳化組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003212750A JP2003212750A (ja) 2003-07-30
JP3799276B2 true JP3799276B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=27650635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002013761A Expired - Lifetime JP3799276B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 ゲル組成物および乳化組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3799276B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012250919A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Daicel Corp 油性ゲル状組成物
JP6688449B2 (ja) * 2014-11-11 2020-04-28 東洋紡株式会社 乳化組成物
JP6586854B2 (ja) * 2014-11-11 2019-10-09 東洋紡株式会社 乳化組成物
JP6733149B2 (ja) * 2014-11-11 2020-07-29 東洋紡株式会社 乳化組成物
JP2019131473A (ja) * 2016-06-01 2019-08-08 株式会社カネカ バイオサーファクタントとノニオン界面活性剤を含むことを特徴とする乳化物
JP2018177851A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 日華化学株式会社 精練剤組成物及び繊維製品の製造方法
CN111565702B (zh) * 2018-01-12 2023-01-31 株式会社钟化 凝胶状组合物及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003212750A (ja) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101068901B1 (ko) 반투명 화장료
EP2415459A1 (en) External preparation for skin
JP5148127B2 (ja) ナノエマルジョン、その製造方法ならびにそれを含む化粧用および皮膚用組成物
JPH11262653A (ja) 水中油型マイクロエマルションおよびそれを含有する化粧料
JP3799276B2 (ja) ゲル組成物および乳化組成物
KR20160109869A (ko) 산성 pH의 마크로 액정 유화 입자를 포함하는 유화 화장료 조성물
EP2617410A1 (en) Oil-in-water type cosmetic
JPH09309813A (ja) 皮膚外用剤
JPH08283303A (ja) 高級脂肪酸デキストリンからなる乳化剤、これを含有する乳化組成物および化粧料
JP2003003013A (ja) アルキル化多糖類からなる水中油型乳化剤組成物、及び該組成物を用いた化粧料
JP6116966B2 (ja) 油性組成物
JP2017114781A (ja) 水中油型乳化組成物
WO2012165145A1 (ja) 油性ゲル状組成物
JP4524098B2 (ja) 水中油型用の乳化剤組成物、及び該組成物を含有する化粧料
JP2006306793A (ja) 乳化型化粧料
CN109562050B (zh) 凝胶状组合物
JP5793056B2 (ja) 化粧料
JP6918548B2 (ja) 皮膚外用剤又は化粧料
JP5869296B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP3712673B2 (ja) ゲル組成物および水中油(o/w)型組成物
JP5641665B2 (ja) 皮膚外用剤及びその製造方法
JP5993655B2 (ja) 液晶組成物
JPH0615449B2 (ja) 外水相型化粧料
JP5856761B2 (ja) 皮膚外用剤およびその製造方法
JP2729304B2 (ja) 水中油型乳化組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3799276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term