JPH03195611A - ストッパ付き枠組棚 - Google Patents

ストッパ付き枠組棚

Info

Publication number
JPH03195611A
JPH03195611A JP33367289A JP33367289A JPH03195611A JP H03195611 A JPH03195611 A JP H03195611A JP 33367289 A JP33367289 A JP 33367289A JP 33367289 A JP33367289 A JP 33367289A JP H03195611 A JPH03195611 A JP H03195611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
bracket
opposition
arm
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33367289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2592693B2 (ja
Inventor
Shunji Nobukawa
俊二 信川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP1333672A priority Critical patent/JP2592693B2/ja
Publication of JPH03195611A publication Critical patent/JPH03195611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592693B2 publication Critical patent/JP2592693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば工場内に設置され、フォークリフト
などにより荷を出し入れしたり、自動化倉庫における出
し入れ装置により荷を出し入れするのに採用される枠組
棚に関するものである。
従来の技術 従来、この種の枠組棚としては、たとえば特開昭63−
154503号公報に見られる構造が提供されている。
すなわち前後および左右に所定間隔置きに支柱や吊り下
げ柱を配設し、そし、て前後で隣接した柱間に棚板を設
けている。この従来形式によると、左右の棚板間に亘っ
て荷(パレット)を載置し得る。その際に荷が背面側に
ずれたり、脱落したりするのを防止するために、棚板か
らストッパを切り起こしたり、吊り下げ柱にストッパを
溶接固着している。
発明が解決しようとする課題 上記の従来形式によると、棚板からストッパを切り起こ
す作業や、吊り下げ柱にストッパを溶接固着する作業は
面倒な作業であり、また正確に行えない。
本発明の目的とするところは、ストッパ体の取付けを溶
接などの特別な工程を組み込むことなく正確に行えるス
トッパ付き枠組棚を提供する点にある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明のストッパ付き枠組棚
は、前後および左右に間隔をあけて立設される支柱と、
これら支柱の左右方向で相対向する内面側に取付けられ
る腕木と、前後で対向した腕木の先端間に連結具を介し
て取付けられる腕木レールとを有し、この腕木レールの
後部に、前記連結具により固定される上向きのストッパ
体を設けている。
作用 かかる本発明の構成によると、腕木の先端間に腕木レー
ルを取付ける際に、ストッパ体を介在させた状態で王者
を連結具で一体化し得る。
実施例 以下に本発明の一実釉例を図面に基づいて説明する。
第5図、第6図に示すように枠組棚1は、前後および左
右に所定間隔をあけて支柱2が立設され、そして前後の
支柱2間は、下端部間に位置する水平材3と、複数の斜
材4とで互いに連結固定される。また左右の支柱2間は
、枠組棚1の背面の所定位置で横方向に連続する横ビー
ム5により互い連結固定され、その際に連結はボルトや
リベットなどで行われる。枠組棚1の背面側において、
支柱2と横ビーム5の交差部にはプレース取付は板6が
設けられ、これらプレース取付は板6間にプレース7が
クロス状に取付けられる。各支柱2には、それぞれ左右
の支柱2に向って水平方向に突出する腕木8が着脱自在
に取付けられ、そして前後で対向した腕木8の先端間に
は腕木レール9が連結される。そして左右の腕木レール
9間で、パレット10を介して荷11を、または直接に
荷11を支持すべく構成される。さらに支柱2の下端部
には着座部材12が取付けられている。
第1図〜第4図に示すように前記支柱2は、前後方向で
相対向した面側に上下方向にわたってのスリット15を
有することで、断面がほぼC字状に形成され、そしてス
リット15が対向する外板部の所定位置には、上下一対
の係合孔16が一定間隔を置いて複数対に、かつ左右二
列に形成されている。
前記スリット15に対して水平材3や斜材4が差し込ま
れ、そしてリベット17などで一体化される。
前記腕木8はプレス加工などによりL字状に形成され、
その基端側には、前記支柱2の外板部に当て付は自在な
前面板部18と、支柱2の側板部に当て付は自在な側面
板部19と、前記係合孔16に係合自在な係止爪20と
が設けられる。そして腕木8の先端部には連結用孔21
を有する端板22が設けられる。前記腕木レール9は、
上板25と側板26と下板27とにより断面がチャンネ
ル状に形成され、前記腕木8の先端に外嵌自在となる。
前記側板26における所定の箇所には内方への凹部28
が円状に形成され、そして凹部28を形成するなめに内
方へ突出形成された円状突出部29の中央部分に、前記
連結用孔21に合致自在な貫通孔30が形成されている
したがって両孔21.30を合致させるとともに、円状
突出部29を端板22に当て付けた状態で、リベット3
1(連結具の一例であって、ボルト・ナツトなどでもよ
い)で連結固定するのであるが、その際に頭部31aが
凹部28内に納まることになる。
前記腕木レール9のうち、最上段の腕木レール9の後部
に、前記リベット31により固定される上向きのストッ
パ体35が設けられる。すなわちストッパ体35は板状
であって、腕木レール9内に挿入自在な連結板部35a
と、腕木レール9の後方から上方へ突出するストッパ板
部35bとによりし形状に形成される。そして連結板部
35aには、前記円状突出部29に外嵌自在な取付は孔
36が形成され、また連結板部35aの厚さは円状突出
部29の突出高さと等しく、あるいはほぼ等しくしであ
る。したがってリベット31による連結を行う前に取付
は孔36を円状突出部29に外嵌すべくセットしておく
ことで、リベット31を介しての連結によって腕木レー
ル9の後部にストッパ体35を固定し得る。
上記実施例において製作現場では、腕木8と腕木レール
9との連結がリベット31を介して行われ、その際にス
トッパ体35がセットされる。そして水平材3や斜材4
を介して一体化した前後一対の支柱2に対して、その係
止爪20を係止孔16に係合させることで仮りの組み立
てが行われる。このような枠組体は積み上げられ、かつ
横ビーム5群やプレース7群とともに輸送され、そして
据付は現場で組み立てられる。
上記のようにして構成された枠組棚1に対して、自動化
書庫の出し入れ装置やフォークリフトなどによってパレ
ット10(荷)の入出庫が行われるのであり、その際に
入庫は、第6図の仮想線(イ)で示すようにストッパ体
35に当接しない状態で行われる。そして操作ミスや地
震などによる位置ずれによってパレット10が奥側に移
動しなとき、このパレット10は第6図の仮想線(ロ)
で示すようにストッパ体35に当接することになる。
上記実施例ではプレース7を有さない最上段の腕木レー
ル9にストッパ体35を設けたが、これは下段側の腕木
レール9に設けてもよい。
発明の効果 上記構成の本発明によると、腕木と腕木レールとを連結
具で連結する工程中にストッパ体を介在させることで、
溶接などの特別な工程を行うことなく、腕木レールに対
するストッパ体の固定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は要部を背面側
から見た分解斜視図、第2図は同一部切欠き背面図、第
3図は同側面図、第4図は同平面図、第5図は枠組柵の
斜視図、第6図は同概略平面図である。 1・・・枠組棚、2・・・支柱、8・・・腕木、9・・
・腕木レール、10・・・パレット、11・・・荷、1
6・・・係合孔、20・・・係止爪、21・・・連結用
孔、22・・・端板、28・・・凹部、29・・・円状
突出部、30・・・貫通孔、31・・・リベット(連結
具)、35・・・ストッパ体、36・・・取付は孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、前後および左右に間隔をあけて立設される支柱と、
    これら支柱の左右方向で相対向する内面側に取付けられ
    る腕木と、前後で対向した腕木の先端間に連結具を介し
    て取付けられる腕木レールとを有し、この腕木レールの
    後部に、前記連結具により固定される上向きのストッパ
    体を設けたことを特徴とするストッパ付き枠組棚。
JP1333672A 1989-12-22 1989-12-22 ストッパ付き枠組棚 Expired - Fee Related JP2592693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333672A JP2592693B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 ストッパ付き枠組棚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333672A JP2592693B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 ストッパ付き枠組棚

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03195611A true JPH03195611A (ja) 1991-08-27
JP2592693B2 JP2592693B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=18268679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1333672A Expired - Fee Related JP2592693B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 ストッパ付き枠組棚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592693B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013015045A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 村田機械株式会社 自動倉庫のラック
JP2013151339A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Daifuku Co Ltd ラック用の物品はみ出し防止機構
JP2015044646A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社ダイフク ラック
JP2015078054A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 有限会社 キュービック静岡 パレット落下防止用ストッパー体
US9296559B2 (en) 2012-04-19 2016-03-29 Sumitomo Riko Company Limited Automated warehouse rack

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010548U (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 株式会社 キト− 棚用ストツパ付き荷受け部材
JPS61154206U (ja) * 1985-03-18 1986-09-25
JPS63154503A (ja) * 1986-12-19 1988-06-27 Daifuku Co Ltd ラツク構造
JPH01114820U (ja) * 1988-01-29 1989-08-02

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010548U (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 株式会社 キト− 棚用ストツパ付き荷受け部材
JPS61154206U (ja) * 1985-03-18 1986-09-25
JPS63154503A (ja) * 1986-12-19 1988-06-27 Daifuku Co Ltd ラツク構造
JPH01114820U (ja) * 1988-01-29 1989-08-02

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013015045A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 村田機械株式会社 自動倉庫のラック
JPWO2013015045A1 (ja) * 2011-07-26 2015-02-23 村田機械株式会社 自動倉庫のラック
JP2013151339A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Daifuku Co Ltd ラック用の物品はみ出し防止機構
US9296559B2 (en) 2012-04-19 2016-03-29 Sumitomo Riko Company Limited Automated warehouse rack
JP2015044646A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社ダイフク ラック
JP2015078054A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 有限会社 キュービック静岡 パレット落下防止用ストッパー体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2592693B2 (ja) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03195611A (ja) ストッパ付き枠組棚
JP2959401B2 (ja) 支柱取付け部材および支柱取付け部材使用の枠組棚
JP2669162B2 (ja) 枠組棚
JPH0243112A (ja) 棚設備
JP2580272B2 (ja) 枠組棚の連結構造
JPH03195613A (ja) 枠組棚
JPH03195614A (ja) 枠組棚
JP3358706B2 (ja) 物品載置用部材の連結構造
JP2603536B2 (ja) 枠組棚の構造
JP3498827B2 (ja) 物品載置用部材の連結構造
JP2001187615A (ja) 連結ラック
JP2580271B2 (ja) 枠組棚
JP3476058B2 (ja) 物品載置用部材の連結構造
JPH03195612A (ja) 枠組棚
JP2891099B2 (ja) 枠組棚の連結構造
JPH0820417A (ja) 支柱取付け部材および支柱取付け部材使用の枠組棚
JPH03195610A (ja) 枠組棚のブレース取付け部構造
KR200283207Y1 (ko) 파레트 랙
JPH03195615A (ja) 枠組棚
JPH05116719A (ja) ブレース取付け板使用の棚装置
TWI675786B (zh) 立體倉庫的托盤防墜裝置
JP2002338017A (ja) 連結構造体および連結構造体を備えた枠組体設備
JP2539281B2 (ja) 棚構造体の設置方法
JP2654866B2 (ja) 枠組棚の連結構造
JPH04106006A (ja) 枠組棚の荷受板構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees