JPH03195065A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH03195065A
JPH03195065A JP1337425A JP33742589A JPH03195065A JP H03195065 A JPH03195065 A JP H03195065A JP 1337425 A JP1337425 A JP 1337425A JP 33742589 A JP33742589 A JP 33742589A JP H03195065 A JPH03195065 A JP H03195065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
solid
state image
image pickup
solid state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1337425A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sugawara
健二 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1337425A priority Critical patent/JPH03195065A/ja
Publication of JPH03195065A publication Critical patent/JPH03195065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、固体撮像装置に関し、特に基板上に固定され
る透明キャップの材質及びその固定方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、この種の固体撮像装置としては、第3図に示すよ
うにセラミック基板l上に固体撮像素子2が固定され金
属細線3によってセラミック基板1上に形成された内部
電極1aと固体撮像素子2上の電極2aとが電気的に接
続された後に低融点ガラスもしくは熱硬化型樹脂5を介
してホウケイ酸ガラスからなるキャップ4′が固定され
固体撮像装置が形成されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の固体撮像装置では、キャップとしてガラ
ス板を使用している為、ガラスの切断。
表面研磨に多大な製造コストを必要とし、安価な固体撮
像素子供給のネックとなっていた。
〔発明の従来技術に対する相違点〕
上述した従来の固体撮像装置に対し、本発明の固体撮像
装置では固体撮像素子上に固定されるキャップの材質を
透明樹脂にするという相違点を有している。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の固体撮像装置は、固体撮像素子上にポリカーボ
ネート、ポリメチルメタクリレート、エポキシ樹脂、ポ
リ−4メチルペンテン−1もしくはアモルファスポリオ
レフィンの内少なくとも1種を主成分とする透明樹脂キ
ャップを有し、基板上に透明樹脂キャップが熱硬化型樹
脂を介し、または直接基板に超音波圧接されている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例の断面図である。
本実施例ではリードレスチップキャリア(LCC)タイ
プのセラミック基板1上に固体撮像素子2が固定され、
金属細線3によりセラミック基板上の内部電極1aと固
体撮像素子上の電極2aとが電気的に接続され、その後
、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、エポ
キシ樹脂。
ポリ−4−メチルペンラン−1もしくはアモルファスポ
リオレフィンの内少なくとも1種を主成分としてなる透
明樹脂キャップ4が熱硬化型樹脂5を介して固定され固
体撮像装置を形成している。
本発明の固体撮像装置では、上記材質の透明樹脂キャッ
プをプレス成形により容易に製造出来る為、安価な固体
撮像装置を供給出来るという利点を有している。
第2図は本発明の他の実施例の断面図である。
本実施例では、サーフラット型セラミック基板1′上に
透明樹脂キャップ4が超音波圧接されて固体撮像装置が
形成されている。本実施例では透明樹脂キャップ4に封
止用の熱硬化型樹脂を印刷する必要がなく、キャップの
欠陥を低減出来るという利点を有している。また、キャ
ップ圧着時においても、加熱の必要がない為、半導体素
子への熱ストレスを低減出来るという利点を有している
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、固体撮像装置のキャップ
を透明樹脂により形成することにより、キャップのコス
トを低減することが出来、かつキャップの固定方法にお
いても超音波圧接を用いることが可能となる為、半導体
素子への熱ストレスを低減出来るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のLCC型の固体撮像装置の
断面図、第2図は本発明の他の実施例に基づくサーフラ
ット型の固体撮像装置の断面図、第3図は従来のガラス
キャップを有するDiPW固体撮像装置の断面図である
。 図中において l・・・・・・セラミック基板、1a・・・・・・内部
電極、2・・・・・・固体撮像素子、2a・・・・・・
電極、3・・・・・・金属細線、4・・・・・・透明樹
脂キャップ、4′・・・・・・ガラスキャップ、5・・
・・・・熱硬化型樹脂、6・・・・・・超音波圧接部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体撮像素子が基板上に固定され、基板上の内部
    電極と固体撮像素子の上の電極とかつ金属細線により電
    気的に接続された後に、少なくとも可視光に対して透明
    なキャップが固定されてなる固体撮像装置において、前
    記キャップが透明樹脂により形成されていることを特徴
    とする固体撮像装置。
  2. (2)透明樹脂よりなるキャップが熱硬化型樹脂を介し
    て基板に固定されることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の固体撮像装置。
  3. (3)透明樹脂よりなるキャップが基板に超音波圧接さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の固体撮像装置。
JP1337425A 1989-12-25 1989-12-25 固体撮像装置 Pending JPH03195065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1337425A JPH03195065A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1337425A JPH03195065A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03195065A true JPH03195065A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18308512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1337425A Pending JPH03195065A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03195065A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05206427A (ja) * 1992-01-09 1993-08-13 Nec Corp 固体撮像装置
US5877546A (en) * 1996-01-02 1999-03-02 Lg Semicon Co., Ltd. Semiconductor package with transparent window and fabrication method thereof
JP2013191834A (ja) * 2012-02-17 2013-09-26 Seiko Instruments Inc 光センサ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05206427A (ja) * 1992-01-09 1993-08-13 Nec Corp 固体撮像装置
US5877546A (en) * 1996-01-02 1999-03-02 Lg Semicon Co., Ltd. Semiconductor package with transparent window and fabrication method thereof
JP2013191834A (ja) * 2012-02-17 2013-09-26 Seiko Instruments Inc 光センサ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970005706B1 (ko) 고체촬상소자 및 그 제조방법
EP0790652A4 (en) SOLID IMAGE RECORDING DEVICE AND PRODUCTION METHOD
JP2005026425A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
US5757075A (en) Semiconductor heat sink apparatus
JPH0621414A (ja) 固体撮像装置とその製造方法
JPH03195065A (ja) 固体撮像装置
TWI251938B (en) Package structure (I) of image sensing device
JPH03151666A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH02126685A (ja) 固体イメージセンサー
JP3166216B2 (ja) オンチップレンズ付固体撮像装置およびその製造方法
JPS63274162A (ja) 半導体パッケ−ジ
JPS60136254A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH11354764A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPS6360561A (ja) 固体撮像装置
JPS6362266A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS6329973A (ja) 電子写真複写装置
JPH03105950A (ja) 半導体集積回路のパッケージ
TWI357664B (en) Process of making image sensor packages
JP3201063B2 (ja) 半導体装置
JPH0955489A (ja) 固体撮像装置
JP2005142334A (ja) プリモールド型の半導体パッケージ及びこれを用いた半導体装置
JPH02142165A (ja) 半導体光センサー用ケース
JPS63313858A (ja) 固体撮像装置
KR100281918B1 (ko) 레이저 다이오드 패케이지
JPH043501Y2 (ja)