JPH03192182A - エポキシ樹脂接着剤 - Google Patents

エポキシ樹脂接着剤

Info

Publication number
JPH03192182A
JPH03192182A JP33315189A JP33315189A JPH03192182A JP H03192182 A JPH03192182 A JP H03192182A JP 33315189 A JP33315189 A JP 33315189A JP 33315189 A JP33315189 A JP 33315189A JP H03192182 A JPH03192182 A JP H03192182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
parts
weight
adhesive
bisphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33315189A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kanekawa
金川 修一
Tadashi Ikushima
忠司 幾島
Akira Yamaguchi
晃 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP33315189A priority Critical patent/JPH03192182A/ja
Publication of JPH03192182A publication Critical patent/JPH03192182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電気機器、加熱装置や土木建築の構造材料な
どに用いられるエポキシ樹脂接着剤に関する。
(従来の技術) エポキシ樹脂接着剤は、優れた接着剤やバランスの取れ
た種々の物性をもつことから、あらゆる産業分野、レジ
ャー用品や家庭用まで幅広く使用されている。
エポキシ樹脂系接着剤は、エポキシ樹脂、硬化剤、充填
剤、その他の添加剤と組合せた配合物であり、これら配
合素材の種類と量、及び組合せなどの配合技術が接着剤
の特性を決める。
これらの一般論は、過去数多くの文献に示されている。
最近では、例えば「工業材料」第37巻第12号(19
89年9月臨時増刊号)175頁〜184頁エポキシ樹
脂系接看接着剤刊工業新聞社刊がある。
特開昭60−260669号公報には、耐熱性エポキシ
樹脂系接着剤として、トリスフェノールのトリグリシジ
ルエーテル、他の多官能エポキシ樹脂、硬化剤として芳
香族ジアミン、無機充填剤とからなる組成物が開示され
ている。
また、特開昭59−89380号公報、特開昭60−7
9079号公報にはエポキシ樹脂にゴム成分を分散させ
たエポキシ樹脂系接着剤組成物が開示されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 特開昭60−260669号公報に開示されている接着
剤組成物は、室温ではほとんど固形であるため、塗布に
よる接着が困難であり、その上液状の硬化剤を用いて液
状接着剤にするとポットライフが短かくなり作業性が悪
い。
また、硬化した接着剤成分は靭性が充分でな(、熱衝撃
に弱い。
また、特開昭59−89380号公報、特開昭60−7
9079゛号公報に開示されているゴム分散系の組成物
では、硬化した接着剤成分が高温度領域での機械的強度
が低くなるため高温度で高強度の接着力を持続しえない
〈課題を解決するための手段) 本発明は、−分子内に少なくとも一個のN。
N−ジグリシジルアミノ基を有する液状エポキシ樹脂;
100重量部、 ビスフェノール型エポキシ樹脂:20−160重量部、 ジアミノジフェニルスルホン;グリシジル基に対する当
量比の0.5〜1.5倍、 平均粒径1〜100μmの無機充填剤;15〜60容量
%、からなるエポキシ樹脂接着側を提供するものである
本発明の、−分子内に少な(とも−個のN。
N−ジグリシジルアミノ基を有する液状エポキシ樹脂を
例示すると、テトラグリシジルジアミノジフェニルメタ
ン、トリグリシジルアミノフェノール、トリグリシジル
アミノクレゾール、ジグリシジルアニリン、テトラグリ
シジルビスアミノメチルシクロヘキサン、テトラグリシ
ジルビスアミノメチルベンゼンがあげられる。
これらはスミ・エポキシELM434、スミ0工ポキシ
ELM120.スミ・エポキシELM100(以上住人
化学工業■製)、エピコート■YX−4(油化シェル社
製) 、GAN (日本化薬■製) 、jETRAD−
C(三菱ガス化学特製)として市販されているものであ
る。
これらは、単独または2種以上を混合して使用すること
も出来る。
ビスフェノール型エポキシ樹脂は、ビスフェノールA型
エポキシ樹脂、ビスフェノールAD型エポキシ樹脂及び
、ビスフェノールF型エポキシ樹脂が例示される。
具体的には、スミ■エポキシELA128(住人化学工
業■製)、エポミック”R710(三井石油化学工業■
製)、エビクロン・830(大日本インキ化学■製)と
して市販されている。
これらビスフェノール型エポキシ樹脂は、各々単独また
は2種以上を混合して使用することが出来る。
ビスフェノールA型エポキシ樹脂の場合、固型のものも
接着剤として液状となる程度までなら使用出来るが液状
のほうが作業性が良く好ましい。
本発明において、N、N−ジグリシジルアミノ基を少な
くとも1個分子内に有する液状エポキシ樹脂100重量
部に対して、ビスフェノール型エポキシ樹脂は、20〜
160重量部配合する。
ビスフェノール型エポキシ樹脂の配合量が20重量部未
満では接着強度が低下し、かつ靭性が低下し硬化物の耐
クラツク性が低下する。
160重量部を超えると耐熱性が低くなり高温での接着
力が低下する。
本発明で使用されるジアミノジフェニルスルホンは、エ
ポキシ樹脂の硬化剤であり4.4゜−ジアミノジフェニ
ルスルホンまたは3,3゛−ジアミノジフェニルスルホ
ンあるいはこれらの混合物である。
そしてその量は、全エポキシ樹脂中のグリシジル基に対
し、当量の0.5〜1.5倍に相当する量である。
特に好ましくは0.7〜1.2倍である。
0.5未満であったり、1.5を超えると接着力が低下
して好ましくない。
本発明の無機充填剤としては、溶融シリカ、結晶シリカ
、アルミナ、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、チタ
ンア雲母、タルク、カオリン、アルミニウム粉、鉄粉等
であり、粉砕品及び球形状のものが含まれる。
これらは、各々単独または2種以上を混合して使用する
ことが出来る。
平均粒子径は1〜100μmの範囲である。
1μm未満では粘度が高くなり操作性が悪くなり、10
0μmを超えると接着力が減少する。
なお、これら無機充填剤はシランカフブリング割等表面
処理したものも含まれる。
無機充填剤の量は全体の15〜60容量%である。
15容量%未満では、接着後の耐クランク性が劣り、6
0容量%を超えると接着力が低減すること、粘度が高く
なり操作性が悪くなる。
本発明にあたっては、必要に応じ硬化促進剤を用いても
よい。
該硬化促進剤としてはルイス酸のアミン錯体、例えば三
弗化ホウ素アミン錯体が好適である。
その量はエポキシ樹脂100重量部に対して0.5〜3
重量部である。
本発明の接着剤には他の添加側、例えば着色剤、カンプ
リング剤、消泡剤等を適宜配合することが出来る。
以上の構成成分により、エポキシ樹脂接着剤とするには
、エポキシ樹脂組成物を形成させる周知の混合方法によ
り均一に混合すればよい。
〈発明の効果〉 本発明のエポキシ樹脂接着剤は、液状で接着操作が容易
であり、かつ比較的低温で短時間での硬化により接着が
可能である。
高温において、接着性に優れ、いわゆる耐熱性が優れて
いる。
しかも高温環境下で長時間接着力が持続する。
また靭性が高いので耐クランク性に優れるのことから熱
衝撃に対しても耐性がある。
従って熱のかかる電気機器、加熱炉の構造材料、例えば
炉内の壁タイルの接着や、土木建築においても高温部の
接着など高温環境下広範な分野への適用が可能である。
(実施例〉 ・接着性の評価は、JIS K6850に準じ、2mm
厚味の鉄板を用いて重ね合せ部(12,5x 25■)
に接着剤組成物を塗付し180℃、2時間硬化を行った
ものを試片とし、引張り速度1fi/分で試験片を引張
り剪断接着強度を測定した。
・試験片の温度は25℃のほか、耐熱性の評価として2
50℃に於ける引張り剪断接着強度を測定した。
・高温環境下における接着剤性能の持続性の評価として
試験片を210℃で1500時間保持した後、25℃に
て同様に引張りせん断接着強度を測定した。
・得られた接着剤の粘度は、E型粘度計(東京計器■製
)を用い、60℃で測定した。
実施例1 テトラグリシジルジアミノジフェニルメタン(スミ■エ
ポキシELM434、エポキシ当量117、住人化学工
業■製)100重量部、ビスフェノールAD型エポキシ
樹脂(エボミック■R710、エポキシ当量174、三
井石油化学工業■製)67重量部、4,4° −ジアミ
ノジフェニルスルホン(スミキュアー@S住人化学工業
■製)38重量部、三弗化ホウ素モノエタノールアミン
錯体2.5重量部、アルミナ粉(A−21、平均粒子径
36μm2住友化学工業■製)250重量部(26容量
%)を80℃に加温した4インチロール混練機を用いて
5分間部合し、接着剤を調製した。
得られた接着剤の粘度は150ボイズであった。
続いて、接着性の評価をおこなった。
結果を第1表に示す。
実施例2 4.4° −ジアミノジフェニルスルホンの量を110
重量部、アルミナ粉を200重量部(17容量%)とし
た以外は、実施例1と同様にして接着剤を調整した。
得られた接着剤の粘度は400ボイズであった。
続いて、接着性の評価をおこなった。
結果を第1表に示す。
実施例3 トリグリシジル−m−アミノフェノール(スミ■エポキ
シELM120.エポキシ当量123、住人化学工業■
製)100重量部、ビスフェノールF型エポキシ樹脂(
エビクロン■830、エポキシ当量175、大日本イン
キ化学■製)67重量部、3,3゛ −ジアミノジフェ
ニルスルホン(3,3°−DAS、三井東圧化学工業■
製)57重量部、アルミナ粉250重量部(25容量%
)を、実施例1と同様にしてエポキシ樹脂接着剤を調整
した。
得られた接着剤の粘度は140ボイズであった。
続いて、接着性の評価をおこなった。
結果を第1表に示す。
実施例4 トリグリシジル−p−アミノクレゾール(スミ■エポキ
シELM100、エポキシ当量106、住人化学工業■
製)100重量部、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(
スミ■エポキシELA−128、エポキシ当量184、
住人化学工業■製)25重量部、4. 4’  −ジア
ミノジフェニルスルホン44重量部、三弗化ホウ素モノ
エタノールアミン錯体2重量部、アルミナ粉を825重
量部(59容量%)を実施例1と同様に実施し、エポキ
シ樹脂接着剤を調整した。
得られた接着剤の粘度は700ボイズであった。
続いて、接着性の評価をおこなった。
結果を第1表に示す。
実施例5 スミ■エポキシELM100を100重量部、エボミッ
ク■710を150重量部4,4゛ジアミノジフ工ニル
スルホン75重量部、三弗化ホウ素モノエタノールアミ
ン錯体3.8重量部アルミナ粉225重量部(16容量
%)を実施し、エポキシ樹脂接着剤を調整した。
得られた接着剤の粘度は20ポイズであった。
続いて、接着性の評価をおこなった。
結果を第1表に示す。
実施例6 スミ■エポキシELM434を50重量部、スミ■エポ
キシELM100を50重量部、エボミック■R710
を67重量部、4,4° −ジアミノジフェニルスルホ
ン60重量部、アルミナ粉250重量部(24容量%)
を実施例1と同様に実施し、エポキシ樹脂接着剤を調整
した。
得られた接着剤の粘度は120ボイズであった。
続いて、接着性の評価をおこなった。
結果を第1表に示す。
比較例1 スミ■エポキシELM100を100重量部、4.4°
 −ジアミノジフェニルスルホン48重量部、三弗化ホ
ウ素モノエタノールアミン錯体1.5重量部、アルミナ
粉150重量部(23容量%)を計量し実施例1と同様
に実施し、エポキシ樹脂接着剤を調整した。
得られた接着剤の粘度は100ボイズであった。
続いて、接着性の評価をおこなった。
結果を第1表に示す。
比較例2 スミ■エポキシELM434を100重量部、スミ■エ
ポキシELM128を230重量部、44゛ −ジアミ
ノジフェニルスルホン100重量部、三弗化ホウ素モノ
エタノールアミン錯体5重量部、アルミナ粉500重量
部(25容量%)を実施例1と同様にしてエポキシ樹脂
接着剤を調整した。
得られた接着剤の粘度は200ボイズであった; 続いて、接着性の評価をおこなった。
結果を第1表に示す。
比較例3 実施例1の4.4° −ジアミノジフェニルスルホン3
8重量部に代えて、2−エチル−4メチルイミダゾール
(キュアゾール2E4MZ。
四国化成■製)7重量部を用いた以外は、実施例1と同
様にしてエポキシ樹脂接着剤を調整した。
得られた接着剤の粘度は210ポイズであった。
続いて、接着性の評価をおこなった。
結果を第1表に示す。
比較例4 スミOエポキシELA128を100重量部、4.4゛
 −ジアミノジフェニルスルホン27重量部、アルミナ
粉150重量部(26容量%)を計量し実施例1と同様
に実施し、エポキシ樹脂接着剤を調整し た。
得られた接着剤の粘度は170ポイズであった。
続いて、接着性の評価をおこなった。
結果を第1表に示す。
比較例5 スミ■エポキシELMI 20を100重量部、エピク
ロン0830を67重量部、4.4゜ジアミノジフェニ
ルスルホン34重量部、三弗化ホウ素モノエタノールア
ミン錯体2.5重量部、カルボキシ基含有ブタジェン−
アクリロニトリル共重合体(Hycar6CTBN13
00x13、宇部興産■製)85重量部、アルミナ粉2
50重量部(17容量%)を実施例1と同様に実施し、
エポキシ樹脂接着剤を調整した。
得られた接着剤の粘度は260ボイズであった。
続いて、接着性の評価をおこなった。
結果を第1表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)[1]−分子内に、少なくとも一個のN,N−ジ
    グリシジルアミノ基を有する液状エポ キシ樹脂;100重量部 [2]ビスフェノール型エポキシ樹脂:20〜160重
    量部 [3]ジアミノジフェニルスルホン:グリシジル基に対
    する当量比の0.5〜1.5倍 [4]平均粒径1〜100μmの無機充填剤:15〜6
    0容量% からなるエポキシ樹脂接着剤。
JP33315189A 1989-12-21 1989-12-21 エポキシ樹脂接着剤 Pending JPH03192182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33315189A JPH03192182A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 エポキシ樹脂接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33315189A JPH03192182A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 エポキシ樹脂接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03192182A true JPH03192182A (ja) 1991-08-22

Family

ID=18262866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33315189A Pending JPH03192182A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 エポキシ樹脂接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03192182A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026768A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
US6713535B2 (en) * 2002-02-28 2004-03-30 Turbine Controls, Inc. Low-friction chromate-free coating of epoxy resins and sulfonyldianiline
JP2016210860A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 三菱レイヨン株式会社 エポキシ樹脂組成物および繊維強化複合材料用プリプレグ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026768A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
US6713535B2 (en) * 2002-02-28 2004-03-30 Turbine Controls, Inc. Low-friction chromate-free coating of epoxy resins and sulfonyldianiline
JP2016210860A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 三菱レイヨン株式会社 エポキシ樹脂組成物および繊維強化複合材料用プリプレグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
He et al. Studies on the properties of epoxy resins modified with chain-extended ureas
EP1275674B1 (en) Epoxy resin composition and prepreg made with the epoxy resin composition
Iijima et al. Effect of cross-link density on modification of epoxy resins by N-phenylmaleimide-styrene copolymers
JPH0459819A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH03192182A (ja) エポキシ樹脂接着剤
JP2004269680A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS58138729A (ja) 熱硬化性成形組成物
JPH0433804B2 (ja)
JPH0528726B2 (ja)
JP2003206332A (ja) 複合材料用エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた複合材料
JPH03723A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH09100456A (ja) 一液型耐熱エポキシ接着剤組成物
JPH09286840A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH03192148A (ja) 電気機器絶縁用エポキシ樹脂注型材料
JPH0711105A (ja) 熱衝撃性に優れたエポキシ樹脂組成物
JPH03100020A (ja) マレイミド樹脂組成物
JPS60260669A (ja) 接着剤組成物
JPH07103343B2 (ja) スロット絶縁に好適なエポキシ樹脂粉体塗料
JPS61209214A (ja) 紫外線硬化性樹脂組成物
JPS6159328B2 (ja)
KR960015972B1 (ko) 에폭시 수지 분말 피복 조성물
JP2001316450A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH03103424A (ja) マレイミド樹脂組成物
KR970009395B1 (ko) 에폭시 수지 분말 피복 조성물
JPS59115322A (ja) エポキシ樹脂組成物