JPH03191857A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JPH03191857A
JPH03191857A JP1332263A JP33226389A JPH03191857A JP H03191857 A JPH03191857 A JP H03191857A JP 1332263 A JP1332263 A JP 1332263A JP 33226389 A JP33226389 A JP 33226389A JP H03191857 A JPH03191857 A JP H03191857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
eddy current
flaw detection
current flaw
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1332263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2894618B2 (ja
Inventor
Katsunori Sakiyama
勝則 崎山
Yasuto Tanaka
靖人 田中
Minoru Okada
稔 岡田
Morihide Mizumoto
水元 守秀
Yoshikazu Tojo
由和 東條
Atsushi Miyazaki
敦之 宮崎
Masanao Murata
村田 雅尚
Takeaki Nakamura
剛明 中村
Hiromasa Suzuki
鈴木 博雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1332263A priority Critical patent/JP2894618B2/ja
Priority to US07/558,534 priority patent/US5140265A/en
Publication of JPH03191857A publication Critical patent/JPH03191857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2894618B2 publication Critical patent/JP2894618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は渦流探傷装置を備える内視鏡装置に関する。
[従来の技術1 従来、管路内の傷や腐食等を検査Jるために渦流探傷装
置や内視鏡装置が実用されでいる。渦流探(i装置は管
路(導電体)内を移動される渦流検出用コイルの交番磁
界によりS電体の中に渦電流を誘導し、この渦電流の値
が管路内に存在する傷や腐食等によって変化する現象を
上記コイルのインピーダンス変化としてとらえることに
J、り上記傷や腐食等の損傷を検出するものである。
また、内祝v1装置は管路内に、先端部に観察窓を備え
る挿入部を挿入し、観察窓から得られる被写体像を光学
的あるいは電気的な手段によって観察するものである。
更に、渦流探JsA装置と内視鏡5A置とを組み合わせ
た装置として特開昭61−38558号公報や実用11
!160−33313号公報に示される技術がある。特
開昭61−38558号公報で示される技術は内視鏡(
ファイパス]−ブ)のユニ1−プヘツドの近傍に渦流探
傷検査用のコイルを段りたものであり、実開昭60−3
3313号公報で示される技術は管内に挿通されるヘッ
ド部に内視鏡(ファイバスコープ)の光フアイバ先端部
を配設し、該光ファイバの光軸を管壁に向りるための光
学系と、渦流探傷検査用のコイルとを設けたものである
[解決しようとする課題] ところが上記特開昭61−38558 号公報で示され
る技術Cは内祝鏡像を記録づるビデオデプレ:J−ダと
渦流探傷装置との間で制御信号の入出力は行われでおら
ず、したがって、ビデIf jプレ二ノーダ(以下、v
Tlでと略記する。)の録画と渦流探傷装置の検査とは
関連性なく行われていた。また、損傷部位のみを録画し
ようとした場合(こtよ渦流探傷装置が10山を検出づ
る度にスイッf17によってVTRを0N10FFさ「
なければならず、その0N10FF操ヂ1が煩わしいと
いった問題点があった。
また、上記実nnnr460−33313 号公’1I
IT示される技術゛Cは渦流探傷装置から検出された損
傷の大きさ等のデータがビデオ化g3として内視鏡画像
にΦ畳されてvTlマに録画されるムのであるが、VT
I≧に内視鏡装置から得られた損傷の画像と渦流探傷に
置から得られた損傷の大きさ等のデータを録画する場合
にはV T’ Rを常時、渦流探傷装置からのビデA(
8号を入力状態として、内祝vL像を録画しな(]れば
ならず、したがって、損傷の生じていない内祝鏡像、す
なわち、検査に必要の<7い画像を録画りることになり
、ビデオテープが無駄になるといった問題点があった。
また、上記特開昭61−38558号公報の技術と同様
に損傷部位のみを録画しようとした場合にはスイッチ等
によってVTRを0N10FFざぜな番プればならず、
その0N10FF操作が煩わしく、検査時間が長時間に
及ぶといった問題点があった。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、検査
に必要な画像のみを記録しよどした場合に記録を行うた
めの操作をすることなく記録を行うことができ、検査時
間を短縮化しで、効率的に検査を行うことのできる内視
鏡装置を提供することを目的どする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成覆るために本発明の内視鏡装置では、
渦流探傷用コイルと渦流探傷装置とを備えたものにおい
て、渦流探傷装置からの欠陥検知信号により内視鏡装置
の動作制御を行うためのタイミング信号発生手段を備え
たものである。
[作用] 上記のJ、うに構成された内8+!鏡装置では渦流探傷
装置からの欠陥検知信号がタイミン信号発生千[!2に
人力される。タイミング信号発生手段は欠陥検知信号を
受(〕てタイミング信号を出力して、内視vl装Uの動
作を制御lづる。
[実施例1 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図ないし第11図は本発明の第1実施例に係り、第
1図(ま内視鏡装置の仝体説明図、第2図は渦流探傷装
置の原理を説明するブリッジ回路図、第3図は」イルの
説明図、第4図は渦流探傷装置が発生す゛る磁束の説明
図、第5図(a)および(b)は渦流像(U装置の動作
の:J2明図、第6図は渦流探傷用コイルの出力信シ)
の説明図、第7図は内視鏡先端部の断面図、第8図はコ
ネクタの先端部拡大図、第9図はコネクタに設けられる
Cリングの斜視図、第10図は渦流探傷装置のブロック
図、第11図はビデオテープレコーダを操作する0N1
0FF信号のタイミングの説明図である。
はじめに渦流探傷装置の原理についC説明づる。
渦流探傷装置は欠陥部位の検出をコイルのインピーダン
ス変化で行う。インピーダンスの検出は第2図に示す発
振器3に接続されたブリッジ回路1で行う。コイル(Z
a )2は電流を流されることで交番磁界を発生し、被
検体(導電体)には渦電流が発生する。この状態におい
て通常ブリッジ回路1のバランスが取られている。被検
体に欠陥部位があると渦電流の伯が変化し、コイル(Z
a)2のインピーダンスが変化して、これによってブリ
ッジ回路1のバランスがくずれ、インピーダンス(ZG
 )にIGなる電流が流れる。このときのインピーダン
ス(ZG )の両QJ、り出力1を圧が得られる。なお
、図中のZa 、 Zb 、 Zc 、 Zd 。
ZGはインピーダンスを示づ。
第3図および第4図は」イル2の構成の一例を示1゜コ
イル2は互いに巻き方向の異なるコイル2aとコイル2
bとよりなっており、互いに異なる方向の磁束を発生し
、振動等によって生じるノイズを除去するようになって
いる。
第5図および第6図はコイル2が管60の傷60aを検
出した場合の出力信号を説明づるらのである。第5図(
a>においてコイル2を矢印で示J方向に進め、先端側
のコイル2aが傷60 aに差し掛かると第6図に示ず
ような振幅の信号S1を出力づる。更に、コイル2を進
めると後端側の了1イル2bが傷60aに差し掛かり、
信号S1とは逆の極性の信号を82を出力Jる。なお、
信Y)Sl、S2が逆の特性であるために一コイル2a
、2bが同じに受fノる振動等は相殺されるようになっ
ている。
次に本実施例の構成を説明づる。
第1図において内視鏡装置6は内視鏡7と、内視鏡7に
照明光を供給する光源装置8と、映像信号処理回路を備
えるカメラコン1〜[]−ル]ニット(以下、CCUと
略記する。)9と、画像を録画Jるビデオテープレコー
ダ(以下、V T Rと略記する。)11と、内視鏡像
を表示するモニタ12と、渦流探傷装置13とから構成
されている。
上記内視鏡7は挿入部14を尚えており、挿入部14の
後端部に操作部16が連設されている。
挿入部14には先端側から先端部17、湾曲部18、可
撓管部19が順に設けられており、可撓管部19の後端
部に前記操作部16が連設されている。操作部16には
湾曲部18を上下左右方向に湾曲操作できる湾曲操作ノ
ブ21がr& tJられて1li3す、更に、側部から
ユニバーサルコード22が延出されている。ユニバーサ
ルコード22の後端部には光源コネクタ23が設けられ
てa3す、前記光源装置8に着脱自在に接続されている
。」ネクタ23からは信号用ユニバーサルコード24が
延出されており、信号用ユニバーサルコード24の後端
部に設けられた信号用コネクタ26は前記CCU9に着
脱自在に接続され′Cいる。
上記CCU9は前記VTR11に接続されており、CC
U9から出力されるビデオ信号を録画できるようになっ
ている。また、■TR11は前記モニタ12と前記渦流
探傷装置13とに接続されており、モニタ12にはビデ
オ信号を出力して内視鏡像を画面上に表示すると共に、
渦流探傷装置13からの0N10FF信号をVTRり七
−トニlントロールケーブル27を介して入力するよう
になっている。
上記先端部17には光学アダプタ29が着脱自在に設け
られ、更に、光学アダプタ29に渦流探傷プローブ28
が着脱自在に設【ノられている。この渦流探傷プローブ
28は信j3線30によつC前記渦流探傷装置13に接
続されている。
第7図において、内視鏡先端部17は観察用透孔32と
照明用透孔33とが設番ノられた硬性で円柱状の先端構
成部材31を備えており、観察用透孔32には対物レン
ズ系34が、照明用透孔33には配光レンズ系36が各
々設置ノられている。先端構成部材31の後部には筒状
部材37が外嵌固定されている。筒状部U37内には前
記対物レンズ系34の光軸上に第1プリズム38が斜面
38aを後方に向けて設けられており、更に、この斜面
38aに楔状に形成された第2プリズム39hく鋭角部
を前方に向けて設けられている。第2プリズム39の後
端面には固体撮像素子41が設けられている。固体撮像
素子41の躍像面には対物レンズ系34によって被写体
像が結像し、電気信号に変換されるようになっている。
固体撮像素子41は電子回路等が実装された基板42上
に設けられている。基板42の後端部には信号線接続部
42aが形成されており、この信号線接続部42aに複
数の信号線43が接続されている。信号線43は挿入部
14と操作部16とユニバーサルコド22と光源コネク
タ23と信号用ユニパー法ルコード24ど信号用コネク
タ26とを経て前記CCU9に内蔵された図示しない映
像信号処理回路に接続されるようになっている。
また、上記筒状部材37内にはnう記配光レンズ系36
の後端面に出射端面が設置プられた照明光を伝達するラ
イトガイドファイバ44が挿通されている。ライトガイ
ドファイバ44は挿入部14と操作部16とユニバーサ
ルコード22と光源コネクタ23を経て前記光源装置8
に接続されている。
上記光源コネクタ23を第8図で説明する。同図におい
て、光源コネクタ23に設けられた商状のプラグ46が
設番プられてJ5す、このプラグ46は光源装置8に設
()られたソケット47内に挿入されて接続されるよう
になっている。プラグ4Gには前記ライトガイドファイ
バ44が挿通されており、プラグ46の先端部にライ1
〜ガイドフアイバ71/Iの入04 Ca面が設けられ
ている。そして、光源装置8内に設【ノられた図示しな
いランプから出用された照明光がライ1〜ガイドフアイ
バ44の入用端面に集光照射されるようになっている。
」−記プラグ46は基端部側が先端部より太径の太径部
46aが形成されており、プラグ/16の)スを高部側
の強度を増している。また、この太径部460には周回
状に溝部46bが設けられ、この1M部46bに第9図
で示すCリング48が装置3れ−(いる。太径部46a
にCリング48を設けることでCリング径も大きくでき
、プラグ46の着脱乃聞を安定させることができる。ソ
ケット47にはプラグ/I6を挿通する挿通孔47aが
形成されており、挿通孔47aの先端側にはプラグ46
の先端部外径より若干人さ′い内径の支持部47bが、
支持部47bの基端部側には支持部47bより大ぎい内
径の中間径部47Gが、中間径部/17Gの基端部側で
あって前記大径部46aに対応づる位置には周回状に突
起部47dが各々形成されている。支持部47bの長手
方向の長さtは例えば1mmの長さとなっており、且つ
、プラグ46の最も先端部側を支持することによってプ
ラグ先端部の端面の径方向へのガタを極力おさえ、ラン
プからの集光された照明光を無駄なくライトガイドファ
イバ44に廊くことができるようになっている。
上記突起部47dの内径はCリング48の斜面を常に押
圧するようになっており、プラグ根元端面49を常にソ
ケット端面51に押しく=Jける方向にイ」勢しており
、プラグ先端部の軸方向のガタをナクシている。なお、
プラグ46をソケット/17に接続する揚台、第8図に
おりるCリング48の左側斜面が突起部47dに当たる
時点でプラグ46の先端部が支持部7IGb内を挿通さ
れた状態となるような位置に設けられており、Cリング
48が突起部47dを乗り越えたとぎにプラグ46の先
端部がガタつき、プラグ46がこじられるのを防いでい
る。更に、突起部47dの山を小さくすることでクリッ
ク感を出づようにしている。
第1図に戻り、上記筒状部材37の後端部には前記湾曲
部18を構成づる複数の湾曲部52.52、・・・の再
前端の湾曲部52が接続されている。
また、筒状部材37の中央部外周面には接続リング53
が回動自在に外嵌されている。接続リング53の外周面
であって先端部側には雄ねじ部53aが形成されており
、後部には接続リング53を回動りるための指掛は部5
3bが形成されている。
上記先端構成部材31には前記光学アダプタ29が装置
されている。光学アダプタ29は円桂状で後端部に前記
先端構成部材31が挿入される四部54が設けられてい
る。凹nli 54の後端部内周面には前記雄ねじ部5
3aと螺合される雌ねじ部58が設けられている。また
、先端構成部材31に装着された状態において前記対物
レンズ系34と光軸を一致して視野角変換レンズ系56
が、配光レンズ系36と光軸を一致して照明光伝達レン
ズ系57が各々設けられている。
上記光学アダプタ29の先端部の外周面には雄ねじ部5
9が形成されており、この雄ねじ部59に前記渦流探傷
プローブ28が螺入されるようになっている。
上記渦流探傷プローブ28は検査を行う管60の内径よ
り若干小さい外径の2つのリング状部材61a、61b
を複数のスr−62,62、・t’連結して略円筒状に
形成されている。先端側のリング状部材61aには第3
図で示したコイル2aが、後端側のリング状部材61b
には同図のコイル2bが各々巻かれている。リング状部
U61a、61bとステー62.62、・・・は観察窓
70.70、・・・を形成しており、この観察窓70は
視野角変換レンズ系56の視野範囲65にあり、観察窓
70から管60の壁面に生じた傷60aを観察できるよ
うになっている。
上記コイル2a、2bはステー62内を配線された信号
線によって接続され、更にコイル2bは挿入部14の外
周に沿って配線された信号線30に接続されている。ま
た、少端部側のリング状部祠61bの内周面には雌ねじ
部67Iが形成されており、前記光学アダプタ2つに設
けられた雄ねじ部59と螺合して光学アダプタ29と渦
流探(易ブ[1−ブ28とを接続づるようになっている
上記渦流探傷装置は第10図に示りJ、うに構成どなっ
ている。
渦流探(れプローブ28に設けられた]イル2a、2b
は第2図で示したブリッジ回路1に接続されている。ブ
リッジ回路1は電源としての発振器3ど自動1Z衡器6
8と増幅器66とに1g続されている。自動平衡器68
は検査を行う管60の内径に対応した]イル2がブリッ
ジ回路1に接続された場合にインピーダンスの平衡を自
動的に保つためのらのCあり、増幅器66は検査を行っ
た結果、17られる出力信号を増幅するためのものであ
る。
同期検波器67は増幅器66と移相器69とに接続され
ており、増幅器66の出ノJの位相と移相器69の出力
の位相とを比較し、li 608によって生じた位相の
ずれに比例した欠陥検知信号どじての直流電圧を出力す
るようなっている。移相器69は発振器3の出力の位相
を自由に調整できるようになっている。同期検波器67
の出力は前記自動平衡器器68とCRTデイスプレィ7
1とタイミング信号発生手段としてのトリガー回路72
とに接続されている。CRTデイスプレィ71は直流電
圧を画像として表示する。トリガー回路72は前記VT
R11に接続されCおり、直流電圧を受けて録画動作を
制御する0N10FF信号をVTR11に出力し、VT
RIIの動作を制御づるようになっている。
上記のように構成された内視VL装置の作用を説明Jる
光源装置8から供給された照明光はライトガイドファイ
バ44を伝達されて配光レンズ系3Gと照明光伝達レン
ズ系57とを経て出用され、観察窓70を通じて管60
の内周面に照射される。管60の内周面からの反則光は
観察窓70を通じて81野角変換レンズ系56と対物レ
ンズ系34を紅て固体撮像素子41の撮像面に結像づる
。結像した光学像は電気信号に変換され、信号線/13
を経てCCU 9の図示しない映像信号処理回路に出力
される。映像信号処理回路は入力された電気信号からビ
デオ信号を生成して、ビデオ信号はV T R11とモ
ニタ12とに出力され、モニタ12の画面上に管60の
内周面の画像を表示Jる。
次に第11図の矢印方向に渦流探傷プローブ28を進め
る。同図(C)に示りJ、うに先端側の」イル2 a 
/JI 傷60 aに差し掛かるとブリッジ回路1から
出力電圧が得られる。この出力′耐圧は増幅器66で増
幅されて同期検波器67に出力される。
同期検波器67は移相器69から入力される参照電圧e
。−EoCO3ωtに対して増幅器66からの測定リベ
ぎ信号電圧がe=[cO3(ωを十φ)である場合、E
 CO3φに比例するような直流出力電圧を1qる。直
流出力電圧はCRTデイスプレィ71と1−リガー回路
72とに出力される。トリガ回路72には第11図(a
)および(b)に承りように正負のトリガーレベルが設
定されてJ3す、このトリガーレベルより高いレベルの
電圧信号S1が入力されるとVTR11に対して録画動
作の制御信号をONとし、VTRIIはON信号を受け
て内視鏡像の録画を開始覆る。
第11図(d)に示づように渦流探傷プローブ28を矢
印方向に進めてIj60aが観察窓70から臨むことが
できるようになり、Iu 60 a h< V TR1
1に録画される。更に、渦流探傷プローブ28を進めて
同図(e)に示づように視野範囲65外に1608が出
て、後端側の]イル2bが傷6Qaに差し掛かると電圧
信号S1とは逆の極性の電圧信号S2が上記と同様にし
て同期検波器67からトリガー回路72に出力される。
トリガー回路72はこれを受けて録画動作の制御信号を
OFFとして、VTR11は録画を停止づる。
上記のように本実施例ではm60aの右無によってVT
R11の録画動作の0N10FFを制御することができ
るために無駄な録画撮りを防ぐことができる。
また、渦流探傷プローブ28が装着された挿入部14を
モータ等によって管60内に挿入することで検査の完全
自動化を図ることができ、検査終了後に検査者が渦流探
傷結果とVTR11に録画された画像を確認することか
できる。
更に、渦流探傷装置13からの信号を映1g!信号と合
成し、VTR11に記録しても良い、。
更にまた、1〜リガ一信号によりVTRIIに文字J゛
−タをスーパーインポーズしてし良い1゜なJ3、ブ[
]−ブ28は内視vL7を管60の長手方向中心に位置
させるセンタリングの役[1(:l f’i・)Cいる
また、本実施例では03画をVTR11に録画している
が、トリガー回路72からのON信号を受()た後、観
察窓70に傷60aが位置し、視野範囲65に入った時
点でレリーズ信号を出力して5貞11iHIIを行うよ
うにしても良い。
史に、本実施例では光学アダプタ20に渦流探傷プロー
ブ28を装着しているが、渦流探傷プ[1128を己接
、内81鏡7の先端部17に装置しても良い。
第12図は本発明の第2実施例に係り、内視鏡先端部の
断面図である。
本実施例は第1実施例で述ぺた渦流探傷ブ[1ブ28と
光学アダプタ29とを一体化したものである。なお、第
1実施例と同様の構成部Hには同一符号を付けて説明を
省略づる。
本実施例の渦流探傷プローブ28は電気的に絶縁性を有
−4る例えば樹脂等によって形成されたしのである。渦
流探傷プローブ28は後端部を光学アダプタ29の先端
部に外嵌されており接石剤等によって固定されている。
また、先端部17の先端面には電気接点76が設りられ
ており、光学アダプタ29に設けられた電気接点77と
光学アダプタ2つを先端部17に装着した場合に電気的
に接続されるようにな・)でいる。先端部17側の電気
接点76には挿入部14内を挿通された信号線78が接
続されでいる。
信号線78は挿入部14と操作部16とユニバリルコー
ド22とを経て渦流探傷装’J’U 13に接続されて
いる。また、アダプタ29側の電気接点77は例えば導
電性ゴムで形成されており、電気接点7Gとの機械的接
触を良好なものとづるようになっている。アダプタ2つ
側の電気接点77はアクブタ29内を配線された信シ]
線79によって後端側のコイル2bと接続されている。
その他の構成および作用は第1実施例と同様である。
本実施例によれば光学アダプタ29と渦流探傷ブf]−
ブ28とが一体化されているために内視鏡7との着脱を
簡単に行うことができる。
J、た、内視鏡7に渦流探傷用の゛電気接点76を設置
Jたことによりコイル2からの配線が内視鏡7の外部に
露出することないため断線や漏電等の事故を防止するこ
とができる。
その他の効果は第1実施例と同様である。
第13図は本実施例の第3実施例に係り、内祝vL挿入
部の部分断面図を示1゜ 第1実施例および第2実施例では内視鏡7に渦流探傷プ
ローブ28がnl152自在であるのに対して本実施例
では渦流探傷用のコイル2を挿入部14の湾曲部18の
直後(操作部16側)に設けた乙のである。なお、第1
実施例と同様の構成部材には同一符号を付けて説明を省
略する。
第13図において、挿入部14は先端側から先端部17
、湾曲部18、可撓管部19が連設されている。可撓管
部19の内部であって湾曲部18の直後には渦流探傷用
の]イル2が固体it水素子1に接続された信号線43
とライトガイドファイバ/1/Iとの周囲を取り巻くよ
うにして設【ノられている。コイル2は第1実施例で述
べたJζうに渦流探傷装置に接続されている。
その他の構成は第1実施例と同様である。
本実施例では0360aの検査を行う場合は、はじめに
挿入部14を管60の奥ま−C挿入し、その後、引き抜
きを行いながら検査を行うようになっている。以下、検
査方法を説明する。
挿入部14の引き扱きを行い、管60の傷60aが発生
した部位をコイル2が通過づると、第1実施例で述べた
ように渦流探傷装置13のトリガー回路72よりVTR
11の動作制御信号がONとなる。VTR11はON信
号を受けて内視鏡像の録画を開始し、予め設定された時
開が経過して対物レンズ系34(光学アダプタ29が装
着されている場合は視野角変換レンズ系56)の視野範
囲65の外にfk460 aが出たときに録画を中止づ
る。その他の作用は第1実施例と同様である。
本実施例(゛は渦流探(’i’r用のコイル2を湾曲部
18の直後の可撓管部19の前部に設けているが、可撓
管部1つの内部は固体躍像素子41のイハ号線43とラ
イ1〜ガイドフアイバ44が1中通されているのみであ
るため湾曲部18より先端側に比べ利用できるスペース
がある。したがって、この部位に」イル2を設りること
によって挿入部17′Iの大径化を防止することができ
る。
その他の効果は第1実施例と同様である。
第1/1図および第15図は本発明の第4実施例に係り
、第14図は細径の管内壁を検査りる渦流探傷プローブ
の断面図、第15図は大径の管内壁を検査する渦流探傷
プE二J−ブの断面図である。
なお、本実施例の光学アダプタは側視用のアダプタであ
る。また、第1実施例と同様の構成部材にはI+)1−
符号をイ・1けて説明を省略づる。
本実施例の挿入部14の先端部17には着脱自在に側視
用の光学アダプタ81が設()られでいる。
光学アダプタ81にはプリズム82を含む視野方向変換
レンズ系83が対物レンズ系3/′Iの光軸と一致する
ようにして設()られている。プリズム82は挿入部1
4の長手方向の光軸を、艮丁ブノ向に対して直交する方
向に折り曲げるようになっており、径方向の視野を得る
ようになっている。また、光学アダプタ81内には入射
端面が先端部17の配光レンズ系36と一致し、出射端
面が視野方向変換レンズ系83の視野方向を照明リ−る
ようにしてライトガイドファイバ84が設置ノられてい
る。
なお、ライl−ガイドファイバ84の出射端面には配光
レンズ系86が設りられている。
光学アダプタ81の外周面であって視野方向変換レンズ
系83の後方には刊ねじ部85が形成されており、この
維ねじ部85に渦流探傷プローブ28a、28 b h
<着脱自在にねじ込まれている。
渦流探傷プローブ28aは第14図で示すように細径の
管87aの使用されるーbのであり、渦流探傷ブ[コー
プ28bは第15図で示1ように管87aより入1¥の
管87bに使用されるものである。
渦流探傷プローブ28a、28bはリング状で内面には
前記雄ねじ部86に螺合される雌ねじ部88が形成され
、外径はプローブ28aの場合には細径の管87aの内
径より若干小さく、ブ1」ブ28bの場合には大径の管
87bの内径より若干小さくなっている。また、外周面
には先端側に渦流探1易用の」イル2aが、後端側に渦
流探1訪用の」イル2bが各々設けられている。=1イ
ル2a、2bはnいに電気的に接続されており、更に、
」イル2bは小型コネクタ89によって光学アダプタ8
1に設りられた電気接点77に接続されている。電気接
点77は第1実施例で述べたJ:うに先端部17に光学
アダプタ81が駅名された揚台に電気接点76と接続さ
れる。
渦流探傷プローブ28a、28bは光学アダプタ81に
装着された状態において、視野方向変換レンズ系83の
視野範囲91に入ることなく、月つ、視野範囲91の近
傍に」イル2が位置づるようになっている。
その他の構成は第1実施例と同様である。
本実施例では細径の管87aを検査Jる場合はプローブ
28aが、管87aより太径の管87bを検査Jる場合
はプローブ28bが光学アダプタ81に装着される。
検査は管87a、87bから挿入部14を引き出しなが
ら行う。管87a、87bの内壁の傷60aが発生した
部位をコイル2 a 、、 2 bが通過すると第1実
施例で述べた渦流探信j装置13を構成するトリガー回
路72J:すVTR11に対して録画動作を開始するO
N信号が出力されて管87a、87bの内壁画像の録画
が開始される。]コイルは視野方向変換レンズ系83の
視野範囲91に近接して設けられているために録画が開
始されると直ちに画像内に傷60aが表示される。
ところで、渦流探傷装置13で160aを発見し、内視
鏡7の側祝像により傷60aを精密に観察する場合、コ
イル2は視野の近傍にある方が良い。しかし、コイル2
は例えば被検体である管87a、87bの内径に合わU
て製作するために視野方向変換レンズ系83と]イル2
との位置関係がR11しだと大きい内径用のプローブ2
8bの場合には視野範囲91の一部がプローブ28bの
外形によって邪魔されて画像の一部が欠落Jる場合があ
る。
本実施例ではコイル2の位置をコイル2の直径に1,6
じで☆え、内視鏡7の祝野範11I91が邪魔されるこ
となく、視野範囲91の外にコイル2を設【jたことに
よっで、画像の一部が欠落りるJ、゛うなことがなく、
且つ、視野範囲91の近傍にコイル2を配胃Jることに
J、って」イル2による41260aの発見と内視鏡観
察をスムーズに行うことができる。
その他の作用および効果は第1実施例と同様である。
なお、本実施例では側視用の光学アダアプタ81を設置
Jた揚台を説明したが、第1実施例の直視用の光学アダ
プタ29に適用しても良い。
第16図ないし第21図は本発明の第5実施例に係り、
第16図は内視鏡装置の構成を説明Jるブロック図、第
17図は内?J2m装置の回路構成を説明するブ[]ツ
ク図、第18図(a)j3よび(C)はベクトルパクー
ンの説明図、第19図は位相解析のd1明図、第20図
はCPUの動作の説明図、第21図はモニタ画像の説明
図である。
本実施例は自動挿入装置を有し、渦流探傷装置により傷
の有無を検出することで挿入部の挿入速度を制御するも
のである。なお、第1実施例と1111様の構成部材は
同一符号を付Cプで説明を省略り−る。
第16図において、本実施例の内視鏡装置6はドラム式
内視鏡93と自動挿入装置94と光源装置8とCCU 
9と渦流探傷装置96とモニタ12とVTR11とコン
ピュータ97とキーボード98とモータドライバ9つと
から構成されでいる。
上記ドラム式内視鏡93は第1実施例で述べた先端部1
7を右し、先端部17の後部に長尺のii)撓部101
が連設されている。なお、先端部17と可撓部101と
は挿入部104を構成し゛(いる。
先端部17には第1実施例で述べた光学アダプタ29が
着脱自在に装着され、更に、光学アダプタ29に第1実
茄例で述べた渦流探傷プローブ28が着脱自在に設けら
れている。
」配回り’A部101の基端部はドラム102に接続さ
れており、ドラム102に可撓部101が巻さ取られる
ようになっている。また、可撓部101はローラ103
.103によって支持されており、1−1−ラ103が
[−夕106Gこよって回転駆動されることによって管
60内を挿脱口イ[に4fっでいる。
上記ドラム102の一方の軸受部102 aには内視鏡
93に照明光を供給づるためのライトガイドケーブル1
07と内視鏡93から出力される画像信号を伝送づるた
めの信号用ケーブル108が延出されており、ライトガ
イドケーブル107にtま前記光源装置8が、信号用ク
ープル108には前記CCLJ9が各々接続されている
。更に、信号用クープル108のコネクタ109からは
信号用ケーブル111が延出されており、前記渦流探傷
装置96に接続されている。
上記CCU9および渦流探傷装置96は前記コンピュー
タ97に接続されており、CCtJ9からは映像信号を
、渦流探傷装置96からは欠陥検知信号としての探傷信
号を入力できるようになっている。また、コンピュータ
97はモニタ12どVTR11とモータドライバ9つに
接続され、モニタ12とVTrで11には解析信号を、
モータドライバ99にはモータコントロール信号を出力
するようになっている。
なお、コンピュータ97に前記キーボード98が接続さ
れ、キーボード98からデータおよび制御信号が入力さ
れるようになっている。
上記渦流探傷装置96およびコンピュータ97は第17
図のように構成されている。
渦流探傷装置96は基本的に第10図で述べた渦流探傷
装置13と同様であるが移相器69と同期検波器67が
各々2つ段けられていることが異なっている。移相器6
9aと同期検波器67aはX方向の、移相器69bと同
期検波器67bはY方向の位相解析を行うようになって
いる。同期検波器67a、67bはコンピュータ97の
△/D変換器112a、112bに接続されており、同
期検波器112aの出力Xは△/D変換器112aで、
同期検波器112bの出力Yは△/D変換器112bで
各々デジタル化される。Δ/D変換1; 112 a、
112bG、tCPUl 13に接続されでCPU11
3において様々な解析を行うことが−Cさるようになっ
ている。
第18図は2つの同期検波器67a、67 bの出力X
、YをXY平面に表したもので、第18図(a)は内面
欠陥がある場合のベクトルパターン、同図(b ) f
J外面欠陥がある場合のベクトルバタン、同図(C)は
ブ[1−ブ28の振動による雑富がある場合のベクトル
パターンである。
また、CPU113にはフレームス■す114と、メモ
リ116と、1)rJ記E−タドライバ99が接続され
ている。フレームメモリ114はccU9と接続さ“れ
ており、映像信1)を取り込み、画像処理を施して[ニ
タ12に映像信号を出力づるようになっている。メモリ
116はCP(J113が演算を行うためのプログラム
やデータを格納りるためのものである。また、モータド
ライバ99は挿入部104の挿脱を行うモータ106を
制till するためのもので、回転駆動、停止、高速
挿脱、低速挿脱を行う。
その他の構成は第1実施例と同様である。
上記のように構成された本実施例では検査を行う場合、
キーボード98から検査開始の制御信号がコンピュータ
97のCPU113に人力される。
CPU113はモータドライバ99に高速回転を支持し
、モータドライバ99はモータ106を高速で回転駆動
する。これによってローラ103.103は回転し、挿
入部104は管60内に高速で挿入される。管60の内
面に1060aが発生しでいる場合、傷60aのある部
位を先端側のコイル2aが通過づると第19図で示す領
域Aに示す信号がCPU113に入力される。CPU1
13は領域Δに信号が表れた場合に、第20図(a)で
示す演拝信QAをF−タドライバ99に出力づる。七−
タドライバ99は演筒信s3 Aを受【ノで回転速度を
高速から低速へ切り換えるようにモータ106に制御信
号を出ノJ L−Cモータ106(ま挿入部104の挿
入速度を低速とする。また、CPU113はフレームメ
七り114にえ1して傷60aの輪郭強調を行うように
支持をbうと共に第18図(a)で示1ベクトルパター
ンを内祝vl像にΦ畳づる。これらの画像処理およびベ
クトルパタンがΦ畳された映像信号はしニタ12とvT
Rllに出力され、モニタ12では第21図で示す画像
が表示され、V王1で11ぐは録画が行われる。
なお、第21図において118は輪郭強調が行われた傷
60a、119はベクトルパターンである。
挿入部104の挿入が行われ、コイル2bが傷(30a
のある部位を通過−46と第19図C示1J領域Bの信
号がCPU113に入力される。CPU113は信号が
領域Bに表れた場合に、第20図(a)で示す演算信号
Bをモータドライバ99に出力する。モータドライバ9
9は信号Bを受番ノるとモータ106に高速で回転を行
うように制御信号を切り換えて挿入部104の挿入速度
を高速とする。また、CPU 113ハVTR11(7
)録画を中止する。
その他の作用は第1実施例と同様である。
本実施例では挿入部104の挿入速度をI260aの有
無で制御したことによりIa60aのみを精密に観察づ
ることができる。
また、I!60aのない部分では高速で挿入を行うため
に検査時間を短縮化づることができ、検査効率を向上さ
せることができる。
その他の効果は第1実施例と同様である。
第22図は本発明の第6実施例に係り、渦流探傷プロー
ブの断面図である。
本実施例では第1実施例で述べた渦流探傷プロブ内に回
転ミラーを設けて側視が行えるようにしたものである。
なお、第1実施例と同様の構成部材には同一符号を付け
て説明を省略する。
本実施例の渦流探傷プローブ28を構成する先端側のリ
ング状部材61aには減速歯車が内蔵されたモータ12
1が駆動軸121aを視野角変換レンズ系56に向けて
設4ノられている。更に、駆動軸121aには視野角変
換レンズ系56の光軸を折り曲げるようにして回転ミラ
へ122が設けられており、観察窓70からの管60の
内壁像を反射し、視野角変換レンズ系56に入射するに
うになっている。回転ミラー122は[−タ121によ
って回転されることによって菅60の内壁全周の像を視
野角変換レンズ系56に入射′QきるJ、うになってい
る。
第1実施例では回転ミラー122を設(〕でいるために
視視野角変換レンズ系5の視野範囲65を第1実施例に
比べて狭くすることがでい−る。したがって、Lニラ1
2で人足される画像の歪みを小さくすることができ、良
好な画惚を得ることができる。
その他の作用および効果1ユ第1実/A例を同様である
なお、上記の各実施例では160aの検出によってVT
RIIの録画動作d3よび挿入動作の制御2+1を行う
ようにしたものであるが、その他の動作の制御を行うよ
うにしても良い。
[発明の効果] 上記のように本発明によれば、渦流探l12装置からの
欠陥検知信号により内視鏡装置の動作を制御づ−るよう
にしているために検査に必要な画像のみを記録しようど
じ/J場合に記録を(jうための瞭flをすることなく
記録でき、検査時間を短縮化して、効率的に検査を行う
ことが【・きる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第11図は本発明の第1実施例に係り、第
1図は内視鏡装置の全体説明図、第2図(ま渦流探傷装
置の原理を説明づるブリッジ回路図、第3図は」イルの
説明図、第4図は渦流探傷装冒が発生する磁束の説明図
、第5図(a)J3J、び(b)は渦流探傷装置の動作
の説明図、第6図は渦流深傷用コイルの出力信号の説明
図、第7図は内視鏡先端部の断面図、第8図は一]ネク
タの先端部拡大図、第9図はコネクタに設(JられるC
リングの斜視図、第10図は渦流探傷装胎のブロック図
、第11図はビデオデープレコーダを操作JるO N 
/ OF F信号のタイミングの32明図、第12図は
本発明の第2実施例に係り、内視鏡先端部の断面図、第
13図は本実施例の第3実施例に係り、内視鏡挿入部の
部分断面図、第14図および第15図は本発明の第4実
施例に係り、第14図は細径の管内壁を検査する渦流探
傷プローブの断面図、第15図は大径の管内壁を検査す
る渦流探傷プローブの断面図、第16図ないし第21図
は本発明の第5実施例に係り、第16図は内視鏡装置の
構成を説明するブロック図、第17図は内視鏡装置の回
路格成を説明Jるブロック図、第18図(a)および(
C)はベクトルパターンの説明図、第19図は位相解析
の説明図、第20図はCPUの動作の説明図、第21図
はモニタ画像の説明図、第22図は本発明の第6実施例
に係り、渦流探傷プローブの断面図である。 6・・・内視鏡装置     7・・・内視鏡8・・・
光源装置 9・・・カメラコントロールユニット11・
・・ごデオテーブレコーダ 12・・・Eニラ13・・
・渦流探傷装@  28・・・渦流探傷プローブ72・
・・トリガー回路 第5図 (a) (b) 第6図 第2図 第9図 第10図 q 第16図 第17図 平成2年 4月4日 18図 (a) ないし く C) は」 に補正します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 渦流探傷用コイルと渦流探傷装置とを備えた内視鏡装置
    において、 前記渦流探傷装置からの欠陥検知信号により前記内視鏡
    装置の動作制御を行うためのタイミング信号発生手段を
    備えたこと特徴とする内視鏡装置。
JP1332263A 1989-12-20 1989-12-20 内視鏡装置 Expired - Lifetime JP2894618B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332263A JP2894618B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 内視鏡装置
US07/558,534 US5140265A (en) 1989-12-20 1990-07-27 Eddy current flaw detecting endoscope apparatus which produces signals which control other devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332263A JP2894618B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03191857A true JPH03191857A (ja) 1991-08-21
JP2894618B2 JP2894618B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=18252992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1332263A Expired - Lifetime JP2894618B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2894618B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006014959A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2006075404A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2008178511A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2011095100A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Honda Motor Co Ltd 表面検査装置及び表面検査方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006014959A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Olympus Corp 内視鏡装置
JP4624731B2 (ja) * 2004-07-01 2011-02-02 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP2006075404A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Olympus Corp 内視鏡装置
JP4689995B2 (ja) * 2004-09-10 2011-06-01 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP2008178511A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2011095100A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Honda Motor Co Ltd 表面検査装置及び表面検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2894618B2 (ja) 1999-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140265A (en) Eddy current flaw detecting endoscope apparatus which produces signals which control other devices
JPH08228999A (ja) ボアスコープ
JPH10506545A (ja) 食道のバレット化生を検出するための方法および装置
JPH04309325A (ja) 使い捨てプローブを有する携帯用関節鏡
JPH03191857A (ja) 内視鏡装置
JPH06181885A (ja) 内視鏡装置
JP5242138B2 (ja) 側視用アタッチメント及び内視鏡装置
JP5204547B2 (ja) 内部検査装置
JPWO2020202541A1 (ja) 内視鏡装置
JP2012115041A (ja) ケーブル収容管点検装置
KR20110035304A (ko) 열교환기 세관의 검사장치
JP3147312B2 (ja) 内視鏡
JP3216891B2 (ja) 電子内視鏡
JPH03242548A (ja) 内視鏡装置
JP2595667Y2 (ja) 管内面の光学的検査装置
JP2004333285A (ja) 管路内の調査方法と装置
JPH03118019A (ja) 内視鏡装置
JPH11109257A (ja) 内視鏡撮像光学系
JP2871753B2 (ja) 内視鏡装置
JPH03230113A (ja) 内視鏡装置
JPH069618Y2 (ja) 超音波診断装置
CN221044918U (zh) 一种用于内窥镜的图像处理传输装置
JPH0682619U (ja) 内視鏡装置
JPH03238415A (ja) 探傷用内視鏡装置
JPWO2018097060A1 (ja) 内視鏡装置及び内視鏡装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term