JPH03191746A - 冷菓製造装置の冷却運転制御装置 - Google Patents

冷菓製造装置の冷却運転制御装置

Info

Publication number
JPH03191746A
JPH03191746A JP1327187A JP32718789A JPH03191746A JP H03191746 A JPH03191746 A JP H03191746A JP 1327187 A JP1327187 A JP 1327187A JP 32718789 A JP32718789 A JP 32718789A JP H03191746 A JPH03191746 A JP H03191746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
temperature
sterilization
hopper
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1327187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2632060B2 (ja
Inventor
Tokio Kusano
草野 時夫
Takeshi Ishii
武 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1327187A priority Critical patent/JP2632060B2/ja
Priority to US07/627,198 priority patent/US5158506A/en
Priority to KR1019900020562A priority patent/KR930007533B1/ko
Publication of JPH03191746A publication Critical patent/JPH03191746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632060B2 publication Critical patent/JP2632060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/14Continuous production
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/14Continuous production
    • A23G9/16Continuous production the products being within a cooled chamber, e.g. drum
    • A23G9/163Continuous production the products being within a cooled chamber, e.g. drum with intermittent operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/22Details, component parts or accessories of apparatus insofar as not peculiar to a single one of the preceding groups
    • A23G9/228Arrangement and mounting of control or safety devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/22Details, component parts or accessories of apparatus insofar as not peculiar to a single one of the preceding groups
    • A23G9/28Details, component parts or accessories of apparatus insofar as not peculiar to a single one of the preceding groups for portioning or dispensing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/22Details, component parts or accessories of apparatus insofar as not peculiar to a single one of the preceding groups
    • A23G9/28Details, component parts or accessories of apparatus insofar as not peculiar to a single one of the preceding groups for portioning or dispensing
    • A23G9/281Details, component parts or accessories of apparatus insofar as not peculiar to a single one of the preceding groups for portioning or dispensing at the discharge end of freezing chambers
    • A23G9/283Details, component parts or accessories of apparatus insofar as not peculiar to a single one of the preceding groups for portioning or dispensing at the discharge end of freezing chambers for filling containers with material
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1902Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the use of a variable reference value
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0064Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for processing of food articles
    • G07F17/0071Food articles which need to be processed for dispensing in a cold condition, e.g. ice and ice cream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/01Timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/15Power, e.g. by voltage or current
    • F25B2700/151Power, e.g. by voltage or current of the compressor motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/16Sensors measuring the temperature of products

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はソフトアイスクリームやアイスクリームシェー
クなどの冷菓を製造する装置に係り、特にミックスを適
正な冷却状態に維持可能とする冷菓製造装置の冷却制御
装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来この種の装置に於いて、冷菓例えばソフトアイスク
リームをその品温、硬さとも適切なものを提供するのに
は、その原料であるミックスを冷却撹拌しソフトアイス
クリームを製造する冷却シリンダの冷却制御を適確に行
う必要がある。その冷却制御として■温度式冷却制御■
トルクコントロール方式の2方式が一般に良く用いられ
ている。
温度式冷却制御は実間1@63−58586号公報に示
す如く、冷却シリンダの外部よりソフトクリーム温度を
間接的に検出し、冷却制御を行う、すなわち、冷却によ
りサーモ感温部が設定値(OFF点)に達すると冷却動
作を停止し、感温部がON点まで上昇すると冷却動作を
再スタートしOFF点に達するまで冷却動作を継続し、
この動作の繰り返しによりソフトクリーム温度を適当な
温度範囲に維持する。
そして、種々のソフトクリームミックスに対応する為、
温度設定は可変できるようになっている。
上記と似た方法として、冷却器の冷媒温度や冷媒の圧力
を検出して制御する方法もある。
一方、トルクコントロール方式は特開昭63−5284
3号公報に示す如く、ソフトクリームが出来上がるに従
い、撹拌動力が増加することを利用した制御方式となっ
ており、その撹拌負荷の増加を機械的に検出したり、撹
拌電動機の入力の増加を電気的に検出して、撹拌の運転
・停止により適正な品質のものを得るようにしている。
この方式でも種々のソフトクリームミックスに対応可能
とする為、トルクの設定は可変できるようになっている
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら前者の温度式制御方式であると、冷却停止
はその冷却OFF点の設定値に依存するので制御精度の
バラツキや設定値の誤り等があった場合に、冷却がOF
Fとなるまで長期の冷却継続となる可能性が有り、そう
すると硬く冷え過ぎたソフトクリームになったり、又、
長期冷却による不経済状況となる問題点がある。
一方、後者のトルクコントロール方式では、撹拌を主体
としているが、ソフトクリームは過度な撹拌を行なうと
、ソフトクリームのIIIIIItが破壊し、所謂「べ
たり」の為に軟化し、温度は冷えていてもコーンに良好
な状態に盛付けが出来なくなるという不都合がある。
このように従来方式では必ずしも満足な冷却制御を行え
るものとは言えない。一般にソフトクリームフリーザに
於けるソフトクリーム品温と冷却運転時間及び撹拌器(
ビータ−)モーター人力と冷却運転時間の関係は第18
図の如くとなる。この図からは、ある所まではソフトク
リーム品温あるいはビータ−モーター人力は変化するが
それ以降はいくら冷却運転を継続しても変化しないこと
が判る。これはソフトクリームが冷却され固くなるに従
かい撹拌負荷が増大し冷却能力と平衡に達する為である
一方、ソフトクリームは過度な撹拌をすると前述したよ
うに「べたり」が発生する為、冷却運転が断続運転する
ように温度設定あるいはトルク設定しなければならない
。この場合フリーザーの温度設定あるいはトルク設定の
調整範囲が常に継続運転する範囲内であれば問題無いが
、市販される種々のミックスに対応する為には、ある程
度設定範囲を広くしておいて、使用するミックスに適し
た温度あるいはトルクに設定する様にせざるを得ないの
が現状である。そこでユーザーによるその設定が適正で
ない場合に冷却の連続、及び過度な撹拌が起って、ソフ
トクリームの品温、品質を著るしく損なってしまう。
本発明は以上の問題点に鑑み成されたもので、ユーザー
による不適切な設定があって、冷却連続が限度以上続く
と、自動的に設定値がシフトして、断続運転を可能とす
る冷却運転制御装置を提供することを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 ホッパーより供給されるミックスを冷却撹拌して、冷菓
を製造する冷却シリンダと、該冷却シリンダを所定の設
定温度で冷却制御する冷凍装置とを備える冷菓製造装置
において、冷却連続運転時間を監視する冷却監視タイマ
ーと、この冷却監視タイマーによる所定時間経過時に設
定温度を補正させる手段と、この補正温度に基づいて前
記冷凍装置を運転制御する手段とを備えることを特徴と
する冷菓製造装置の冷却運転制御装置。
(ホ)作 用 誤って、必要以上に冷却′強″と設定した場合にも、冷
却が所定時間連続すると、設定温度は自動的に上方修正
されて、この新規の温度に基づき冷却運転制御されるの
で、冷却運転停止可能となり。
冷えすぎて硬くなり過ぎたソフトアイスクリーム或いは
撹拌過多によるべたりのあるソフトクリーム等となるの
を防止できる。また、不必要な冷凍装置の連続運転が行
なわれないので、装置の耐久性向上、及び節エネルギー
を図れる。
(へ)実施例 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図(a)は、本発明の一実施例に係るソフトクリー
ム製造装置の内部構成概略側面図、同図(b)はそのソ
フトクリーム製造装置の正面図、第2図は冷媒回路図を
示したもので、同装置においては2種類のソフトクリー
ム、例えばバニラソフトクリームとチョコレートソフト
クリームとが製造され、その為、同図(a)に示す装置
構成が二組設けられている。そして、抽出できるソフト
クリームとしては、バニラソフトクリーム、チョコレー
トソフトクリーム、そして、これらをミックスしたミッ
クスソフトクリームの三種類が販売可能となっている。
先ず、同図(a)において、1は装置本体、2は冷菓(
ソフトクリーム)の原料、謂るミックスを貯溜するホッ
パーにして、ミックス補給時に取り外されるホッパーカ
バー3を有すと共に、ホッパー2の周囲に巻回したホッ
パー冷却コイル4にてミックスは保冷される。また、内
底部に設けたインペラー5がインペラーモーター6によ
り回転されて、ミックスが凍結しないように撹拌される
。またこのインペラー5は、ホッパー2にミックスが所
定量以上入れられ、前記ホッパー冷却コイル4に冷却時
と逆に流れる冷媒ガス、すなわちホットガスにより加熱
殺菌される時も回転駆動される。7はホッパー2にミッ
クスが所定量以上有るか否かを検知するミックスレベル
センサーで、一対の導電極より成り、ミックスが不足し
所定量以下であるとミックスを介する導通状態の遮断が
検知されて後述する加熱殺菌工程を行なわないようホッ
トガスの流通停止、又インペラー5を回転させないよう
になっている。8はミックス供給器9によりホッパー2
から適宜供給されるミックスをビータ−10により回転
撹拌して冷菓を製造する冷却シリンダで、その周囲に蒸
発器11を配している。ビータ−10はビータ−モータ
12、駆動伝達ベルト、減速機13、回転軸を介して回
転される。製造された冷菓は、フリーザードア14に配
した取出レバー15を操作するとプランジャー16が上
下動し、抽出路17を開にして取り出される。ここで、
本装置では同図(b)に示すように取出レバーが三個設
けられている。
すなわち左の取出レバー1.5Aはバニラ用、右の取出
レバー15Bはチョコレート用、そして中央の取出レバ
ー15Cはバニラとチョコレートのミックス用と言う具
合である。その為に、第2図に示すように冷却シリンダ
8Bがもう1つ設けられており、冷却シリンダ8Aはバ
ニラソフトクリーム製造用、冷却シリンダ8Bはチョコ
レートソフトクリーム製造用となっていて、取出レバー
15Aと冷却シリンダ8Aとはその間を抽出路17Aを
介して連通し、又、取出レバー15Bと冷却シリンダ8
Bとはその間を抽出路17Bを介して連通ずる一対一の
対応としてバニラとチョコレートの抽出をさせ、一方、
取出レバー15Cに対しては抽出路17C,17Cを介
して双方の冷却シリンダ8A 、 8Bと連通関係とす
ることによってミックスソフトクリームの抽出を可能と
している。なお、冷菓取出時には、それぞれのビータ−
10(他方は図示せず)が回転し冷菓の送出作用をも果
す。
次に、ホッパー2および冷却シリンダ8を冷却する冷凍
装置に付いて説明する。18はコンプレッサー、19は
コンプレッサー18からの吐出冷媒を冷凍サイクル時(
実線状態)、加熱サイクル時(点線状態)とで流れる向
きを逆に切換える四方弁、20は水冷コンデンサーで、
逆止弁21を介して流入する高温、高圧の冷媒ガスを凝
縮、液化して液化冷媒とする。液化冷媒は逆止弁22を
経てドライヤー23より出ると二手に別れ、一方は冷却
シリンダ弁24、冷却シリンダ用キャピラリチューブ2
5を介して蒸発器11に流入して、ここで蒸発気化し冷
却シリンダ8を冷却する。そして他方は冷却ホッパー弁
26、前段のホッパー用キャピラリチューブ27を介し
てホッパー冷却コイル4に流入して、同様にここで蒸発
気化しホッパー2を冷却した後、後段のキャピラリチュ
ーブ28を経て出て行く。そして、冷却シリンダ8及び
ホッパー2を冷却した後の冷媒ガスはアキュムレーター
30に合流後、四方弁19を介してコンプレッサー18
に戻る冷凍サイクルを形成して、冷媒が実線方向に流れ
る冷却運転が行なわれる。ところで、この冷却運転にお
いて、良質の冷菓を得るべく冷却シリンダ8およびホッ
パー2を所定の設定値温度範囲(冷却シリンダ;約−3
℃〜−8℃、ホッパー;5℃〜10℃)に冷却維持する
必要がある。その為、冷却シリンダ8の温度を検出する
シリンダセンサー31を設け、このセンサー31により
、予じめ設定した上限設定値温度で冷却シリンダ弁24
をON(開)、コンプレッサー18をONL、て冷却を
行ない、下限設定値温度で冷却シリンダ弁24を閉(O
FF)、コンプレッサー18をOFFとする冷却運転制
御を行なわす。同様にホッパー2に対しても、ホッパー
2の温度を検出するホッパーセンサー32を設けて、予
じめ設定した上限、下限の設定値温度で夫々冷却水ツバ
−弁26の開、閉とコンプレッサー18のON 、 O
FFを行なわす。但し、冷却シリンダ8の冷却が優先す
る制御となっており、冷却シリンダ弁24がOFFの条
件のもとで、冷却ホッパー弁26はONとなるようにし
ている。
上述した冷却運転の基で販売が成された後、閉店時には
加熱方式によるミックスの殺菌を行うこととなる。この
場合には、冷凍装置を冷凍サイクルから加熱サイクルの
運転に切換える。すなわち、四方弁19を操作して冷媒
を点線矢印のように流す。
すると、コンプレッサー18からの高温、高圧の冷媒ガ
スすなわちホットガスは四方弁19、アキュムレーター
30を経て二手に別れ、一方は恭発器11に直接に、他
方は逆止弁33を介してホッパー冷却コイル4に流入し
て、それぞれにおいて放熱作用を生じ、規定の殺菌温度
で所定時間、冷却シリンダ8、ホッパー2は加熱される
。放熱後の液化冷媒はそれぞれホットガスシリンダ弁3
4、ホットガスホッパー弁35を介して合流後、水冷コ
ンデンサー20にて気液分離し、冷媒ガスは並列に設け
たリバース電磁弁36およびリバースキャピラリチュー
ブ37を通り、四方弁19を経てコンプレッサー】8に
と戻る加熱サイクルを形成する。38は冷却シリンダ8
の加熱温度を検知する殺菌保冷センサーで、ミックスに
対して規定の殺菌温度が維持されるように予じめ定めた
所定範囲の上限、下限の設定温度値でホットガスシリン
ダ弁34およびコンプレッサー18をON、OFF制御
する。また、ホッパー2の加熱制御は前記ホッパーセン
サ32が兼用され、冷却シリンダ8に設定した同一の設
定温度値でホットガスホッパー弁35およびコンプレッ
サー18のON 、 OFF制御が行なわれるようにな
っている。また、前記した殺菌・保冷センサー38は、
加熱殺菌後冷却に移行し、翌日の販売時点まで成る程度
の低温状態、すなわち保冷温度(+8℃〜+lθ℃程度
)に維持するようコンプレッサー18のON、OFF制
御および冷却シリンダ弁24、冷却ホッパー弁26のO
N、OFF制御をする。
なお、冷却シリンダ8には過冷却センサー40(第5図
(a)参照)も付設されており、異常低温を検出するが
、その機能に付いては後述する。41は節水弁で、加熱
サイクル時に、その終盤において、加熱負荷(冷却シリ
ンダ、ホッパー)の減少により、冷媒ガスが高温状態で
戻って来てコンプレッサー18に流入することによる過
負荷運転を防止すべく。
水冷コンデンサー20内の冷媒ガス圧を検知するガス圧
センサー42を備え、所定ガス圧値を越えるとこのガス
圧センサー42により節水弁41は開かれ。
給水路43を通して水が一点鎖線矢印の如く流れ、高温
冷媒ガスは放熱してコンプレッサー吸い込み圧を調節す
る。44は電装箱、そして45は前ドレン受けである。
また46は給水栓で、ミックス洗浄時に給水される。
第2図は冷却シリンダ8A 、 8Bを2基備える本装
置に係る冷媒回路図を示し、A種(バニラソフトクリー
ム)とB種(チョコレートソフトクリーム)の冷菓に合
わせて主要な同一構成要素には第1図(a)に示した同
一番号にそれぞれA、Bを付記している。
ところで、装置本体1正面のフリーザードア14の上位
位置には第1図(b)に示すように操作パネル50が配
置されており、同操作パネル50は第3図に示すように
、殺菌スイッチ51.殺菌モニタ表示器52を中心とし
て左右に同機能のスイッチ、表示器類が2組配置されて
いる。すなわち、各組はA種の冷菓とB種の冷菓に対応
している操作部である。
ここで各スイッチに付いて説明する。53は冷却運転ス
イッチでこれが押されると、冷却シリンダおよびホッパ
ーの冷却温度を所定の設定温度範囲に冷却制御して冷菓
を製造する。54は省エネ冷却運転スイッチで1客足の
遠のく時間帯において押圧操作され、冷却温度を若干シ
フトアップした設定値温度で冷却制御して経済的な運転
とする。55はデフロストスイッチで、冷却シリンダか
らのミックス回収の為に、ミックスを柔らかくして取り
出す時、或いは長時間販売されないために軟化したソフ
トクリームを再生する時に押圧操作され、その時ホット
ガスを流して冷却シリンダを成る程度の温度に昇温させ
る。この場合、回収時の方が軟化再生の場合より高く昇
温する。56は洗浄スイッチで、これを押すと所定の限
度時間ビータ−IOを回転恥動させるようになっており
、デフロストの後ミックスを回収する時、或いはミック
ス回収後、給水栓でホッパー、冷却シリンダ内に満たし
た水で洗浄する時に操作される。なお、ミックス回収時
には洗浄スイッチ56が押された状態でデフロストスイ
ッチ55が押されるとデフロストに入り、冷却シリンダ
内のミックスを柔らかくし、その後に再度の洗浄スイッ
チ55の抑圧にてビータ−を回転して排出される。一方
、ミックスの軟化再生時には冷却運転スイッチ53が押
されている状態でデフロストスイッチ55が押されると
、ミックスの軟化から再冷却へと自動的に移行するよう
な使い方をする。51は殺菌スイッチで一日の営業終了
時に押されて、ホットガスによる冷却シリンダ、ホッパ
ーの加熱殺菌工程に入る。ミックスの加熱殺菌に際して
は、+68℃の加熱温度で30分以上との規定があり、
それを満足すべく、本実施例では70℃以上の温度で約
30分としており、その殺菌過程を殺菌スタート時の0
段階から殺菌完了時の4段階に分けて順次点滅移行する
殺菌モニターランプL、、L工。
L、 、L、 、L4(以降殺菌0〜4LEDと略す)
を設けており。
殺菌4LED L、は殺菌完了ランプとなっている。5
7は停止スイッチで全ての制御動作(冷却、デフロスト
、洗浄、殺菌)をストップさせる。58はミックス補給
ランプで、前述したホッパー2内にミックスがミックス
レベルセンサー7に触れていないような不足状況の時に
点灯し、ミックスの補給をユーザーに報しめる。59は
異常警報ランプで、前記したミックス切れ(この場合点
滅して殺菌準備不良と表示)の他、種々の異常状況が発
生した時。
点滅又は点灯する。右側の各スイッチ及び各表示ランプ
等に付いても同様である。そして異常警報ランプ59で
報らされる異常内容としては、断水。
ビータ−モータ過負荷リレー(ot、R)動作、過冷却
、軟化警報、殺菌準備不良、保冷不良、停電、殺菌不良
、センサー不良等があるが、これらは、装置本体1の前
面下板1aを外すと、その内部に配されている第4図に
示す別の操作盤60にそれぞれ各装置に対応して設けた
7セグメントの表示器61に夫々コード表示されるよう
になっている6コ一ド表示内容は切換スイッチ62で送
り表示される。63はビータ−モータ12のリセットボ
タン、64はシェーク/ソフト切り換えスイッチである
。75.76はシェーク、ソフトに対応した温度調整用
のボリュームである。
第5図(a)は、本実施例のソフトアイスクリーム製造
装置に搭載されるシステム制御装置の構成図を示したも
ので、このシステム制御装置はソフトアイスクリーム製
造装置正面から見て左右に配置される冷却シリンダ8A
 、 8Bに対応してそれぞれ1つずつ計2つ存在する
が、図ではそのうちの1つ右システムの制御装置につい
てのみ示し、他は図示を省略している。そしてこの1つ
の制御装置は制御基板70Aに構成され、もう1つの制
御装置も他の制御基板70Bに構成されている。システ
ム制御装置を詳述するとシリンダセンサー31、ホッパ
ーセンサー32、過冷却センサー40、殺菌・保冷セン
サー38からの信号、およびコンプレッサーモータ電流
を検出する電流センサー71とビータ−モータ電流を検
出する電流センサー72からの信号が増巾回路73・・
・を介してA−D変換器74に入力すると共に、このA
−D変換器74には、ソフトアイスクリーム製造の場合
に、それに適するように冷却シリンダの冷却温度を設定
調整するソフト調整ボリューム75からの出力信号およ
びアイスクリームシェーク製造の場合に、それに適した
冷却温度に設定調整するシェーク調整ボリューム76か
らの出力信号も入力されてA−D変換される。ここで前
記過冷却センサー40に付いて述べると、営業終了間近
ではミックスの補給をせず、冷凍シリンダ内に入ってい
るミックスのみで販売を続けると、冷却シリンダ内のミ
ックスが除々に少なくなり、冷却負荷(ミックス)が少
なくなり、過冷却状態が起る。すると蒸発器が所定温度
まで低下するために過冷却センサー40が検知動作して
デフロストに入るように制御する、そしてデフロスト後
、ミックスが追加されない場合には再度過冷却となり過
冷却回数が2回あると全ての動作を停止する安全保護の
機能を持つ、またコンプレッサー、に係る電流センサー
71はコンプレッサの吸い込み圧に追従する。すなわち
、加熱サイ−クルの終盤に至ると、冷却シリンダでの熱
交換が減少し、高温、高圧ガスとして戻り、コンプレッ
サーの過負荷状態となる。この電流値増大を検出してリ
バース弁36を閉じ循環する冷媒流量を調整し、負荷軽
減とする。そして、ビータ−モータに係る電流センサー
72は、冷却によるミックスの硬さ状態で変化するビー
タ−モータ電流を検知し、冷やし過ぎで硬くなると冷却
のみ停止し撹拌は続行し、そして冷菓が設定温度になっ
たら撹拌を停止するように動作させ、ビータ−モータの
再始動時の負荷低減を図る機能に係わっている。
CPU (中央演算処理装置)77は^−D変換器74
により、変換したディジタル信号に応じた処理を実行す
る。
一方、CPU77にはバッファ78を介して、ミックス
切れ信号、断水信号、コンプレッサー過負荷信号、ビー
タ−モータ過負荷信号、A種冷菓抽出信号、B種冷菓抽
出信号がそれぞれミックスレベルセンサー(電極)7と
、ミックス切れ検出回路79.断水スイッチ80.コン
プレッサー過負荷リレー(OLR)スイッチ81、ビー
タモータ過負荷リレー(OLR)スイッチ82、抽出S
vユ83、抽出Sv、 84により入力する。
更にバッファ78には″電源周波数信号が電源周波数検
出回路85を介して又、前記操作パネル50の各操作ス
イッチからのキー人力が入力してCPU77に入力する
従って、CPU77はA−D変換器74からのディジタ
ル信号、バッファ78からの信号に応じた処理を実行し
1機器駆動停止命令、表示信号等を出力する。
すなわち機器駆動停止命令に関してはバッファ86を介
しCPU77より制御指令が出力し、リレー1’lY□
RY、 、RY、 、RY4.RY、 、RY、 、R
Y7.RY、 、RY、を作動し、その動作接点Ryx
*R)’zeRy□、Ry*yRys 、Rys tR
Yt 、Rys tRysにより同図(b)に示すよう
にコンプレッサーモータCM18M、ビータ−モータB
M12、ミックス撹拌モータKM6、冷却シリンダ弁F
、S24、冷却ホッパー弁F、H26,ホットガスシリ
ンダ弁H,S34.ホットガスホッパー弁F、)135
、四方弁QV19、リバース弁RVa6を駆動制御する
。そして、殺菌経過状況、ミックス切れ、装置の異常警
報等が表示LED87に点灯、又は点滅表示されると共
に、異常内容は7セグメントの表示器61に表示される
。更に、CPU77で処理、実行されている情報は伝送
線88で低基板70B、すなわち8種冷菓のシステム制
御装置との間で双互に通信し合っている。
以上、本実施例に係るソフトアイスクリーム製造装置は
第1図〜第5図に示す装置構成および制御回路構成とな
っているが、その稼動状況の実態を次に詳述する。
(1)冷却運転又は省エネ冷却運転 (1)−1通常の冷却動作 冷却運転スイッチ53の押圧動作により1通常の冷凍サ
イクル、すなわち冷却シリンダ8をシリンダセンサー3
1により下限温度(設定値)、上限温度(設定値+0.
5℃)の温度範囲で、又ホッパー2をホッパーセンサー
32により+8℃〜+lO℃の温度範囲で冷却されるよ
うに、コンプレッサー18、冷却シリンダ弁24、冷却
水ツバ−弁26及びビータ−モータ12をON 、 O
FF制御する。これにより、冷却シリンダ8内でソフト
アイスクリームを製造し、販売の都度抽出する。
(1)−2冷却不十分時の冷却制御補正動作本発明はこ
の場合の冷却制御を特徴とするものである。
この冷却運転(販売状態)において、下限設定温度が低
すぎて冷却が継続し、所定限度時間(30分)が経って
も下限設定値温度に冷却されない場合に設定温度を若干
シフトアップし、このシフト温度設定値を新たな設定温
度として冷却運転制御し、更に満足しない場合には再度
シフトアップし、所定の限界設定温度(0℃)まで自動
的に段階的にシフトして、冷却し過ぎによるソフトクリ
ームの品質劣化を防止し、またコンプレッサー18の負
荷、運転率を軽減し、その保護を図る。
(1)−3省エネによる冷却動作 夜間営業時、その他客足の遠のく時間帯において、ユー
ザーにより省エネ運転スイッチ54の選択操作があると
、設定温度が通常冷凍サイクル時よりシフトアップされ
て、その設定温度値に基づく冷却運転制御が行なわれる
(省エネ冷却運転)(1)−4販売初期の冷却動作 前日の営業終了の加熱殺菌を経て、翌日の販売初期時、
一定個数(40個)のソフトクリームの売上ある迄、設
定温度をシフトダウン(設定値−0,2℃)して、冷却
制御する。これにより加熱殺菌を経て保冷温度にあるミ
ックスを新鮮なミックスの場合より低い温度まで冷却し
、販売初期からべたりのない良好なソフトクリームが取
出せる。
(n)  殺菌・保冷動作 (II)−1殺菌動作 殺菌スイッチ5Iを抑圧操作すると、ミックス切れの無
い条件の元で始動し、四方弁19により冷凍サイクルか
ら加熱サイクルに切換わり、ホットガスが冷却シリンダ
8、ホッパー2に供給されて加熱殺菌される。冷却シリ
ンダ8、ホッパー2とも+70℃〜+72℃の加熱温度
範囲で約40分の合計加熱時間を満足するように殺菌、
保冷センサー38およびホッパーセンサー32の働きに
より、コンプレッサー18、ホットガスシリンダ弁34
、ホットガスホッパー弁35がON 、 OFF制御さ
れる。加熱殺菌の工程は殺菌0〜4LEDにて表示され
、スタート時に0LEDが点滅し、冷却シリンダ8の温
度が+72℃に達するとILEDの点滅となり、0LE
Dは点滅から点灯に切り換る。+70℃以上の加熱時間
が13分続く間I LEDの点滅を継続し、13分経つ
と比EDは点灯に切り換わり2LEDの点滅に移る。以
降13分毎に3LED、4LEDの点滅と続き、 41
EDの点滅時点で約40分間(実際は13分X 3=3
9分)の規定加熱状態を実施したこととなって殺菌操作
を終了し保冷動作に移る。即ち、41EDの点滅は保冷
動作に入ったことを表示している。
(II)−2保冷動作 殺菌動作から引き続く保冷動作では、所定時間(90分
)内に所定温度(+13℃)以下となる条件のもと、冷
却シリンダ8、ホッパー2は+8℃〜+10℃の温度範
囲で保冷されるように、殺菌・保冷センサー38および
ホッパーセンサー32がコンプレッサーモータ18M、
冷却シリンダ弁24、冷却ホッパー弁26をON、OF
F制御する。
(III)  洗浄動作 閉店時などに、洗浄スイッチ56が押されて動作する。
ビータ−モータ12を所定時間ONさせて、取出レバー
を開放させてミックスを回収(排出)する。また回収後
、ホッパー2、冷却シリンダ8に給水栓46により給水
しビータ−10により撹拌洗浄をする。
(IV)  デフロスト(ミックス軟化作用)動作(I
V)−1ミックス回収時のデフロスト洗浄動作時にミッ
クス回収を容易とするよう、冷却シリンダ8を所定温度
(+5℃)にホットガスにて加温し、ミックスを柔らか
くする。デフロストスイッチ55の押圧操作により動作
し、加温制御は殺菌・保冷センサー38によるホットガ
スシリンダ弁34のON、OFF制御にて成される。
(IV)−2冷却(省エネ)運転時のデフロスト冷却運
転時に、デフロストスイッチ55を押すと動作し、ホッ
トガスにて冷却シリンダ8を加温してミックスを所定温
度(千0℃)に昇温し、その後引き続き冷却運転を行い
、再び設定温度までミックスを冷却する。同様に加温制
御は殺菌・保冷センサー38によって、ホットガスシリ
ンダ弁34のON。
OFF制御が成される。
以上の動作の他に所要の保護的動作がある。
(V)  四方弁の保護動作 冷却サイクル←→加熱サイクルの切換に係る四方弁19
切換時に生じる冷媒管路中の液封やビビリ音を防止すべ
く、その切換直後、所定時間(30秒)冷却シリンダ弁
24、冷却ホッパー弁26、H,Gシリンダ弁34、H
0Gホッパー弁35を開放する。
(VI)  ビータ−モータ過電流保護冷やしすぎによ
り硬くなった冷菓により、過負荷状態となった場合、そ
の負荷状態を電流センサー72がビータ−モータの電流
値を検出することによって判断し、その電流値が設定値
4,7^を上回った時点で冷却のみを停止させ(コンプ
レッサーモータ(18M)OFF)、撹拌運転を続ける
。冷却シリンダ8内の冷菓の撹拌抵抗が少なくなり設定
値4,2A以下となった時点で、再冷却(コンプレッサ
モータ(18M)ON)を行ない、シリンダセンサ31
が設定温度に達するか冷却開始より設定時間が経過する
まで継続される。これによりビータ−モータが過負荷状
況に陥る不都合を避ける。
(■)加熱殺菌時のコンプレッサーの運転保護(リバー
ス弁の制御) 加熱後期段階で加熱負荷低下に伴い、リバース弁36に
よりコンプレッサーへの吸入ガス量を調整(低減)して
コンプレッサーの運転負荷を軽減する。
その為、コンプレッサーモータ電流を電流センサー71
で検出し、所定値5,3A以上でリバース弁36をOF
F L 、所定値3,5A以下でリバース弁36をON
とする。
以上の(1)〜(Vl)の動作は、第5図のシステム制
御装置の下に実行され、その全体的な処理動作の流れは
第6図のメインフローチャートに従って行なわれる。ま
た、第7図(a)、(b)に冷却・省エネ運転動作のフ
ローチャートを、そして第8図にその動作に関連する機
器のタイムチャートを示す。
同様に第9図(a) 、 (b)に殺菌動作のフローチ
ャート、第10図に保冷動作のフローチャートを、そし
て両動作に関連する機器のタイムチャートを第11図に
示す。以下、第12図に洗浄動作のフローチャート、第
13図にデフロスト運転動作のフローチャートを示し、
第14図に同動作に関連する機器のタイムチャートを示
す、第15図、第16図、および第17図の各フローチ
ャートは、それぞれ四方弁の動作時保護、ビータ−モー
タ過電流保護、およびリバース弁の制御に係るものであ
る。
先ず、第6図のメインフローチャートに従い説明する。
停止スイッチ57が押されたか否かを判断しく101)
、 YESならば、全ての動作フラグをセットし、全て
の動作を停止する(102)。NOならば運転スイッチ
53または省エネスイッチ54が押されたか否かを判断
しく103)、YESならば殺菌動作フラグを見て(1
04)、殺菌動作フラグがリセットのNOならば運転・
省エネ動作フラグをセットし、その他の動作フラグをリ
セットする(105)、また、殺菌動作フラグがセット
され殺菌動作中なら、運転・省エネ動作フラグはセット
されない、そして、判断(103)がNoならば、殺菌
スイッチ51が押されたか否かを判断しく106)、Y
ESならばミックス切れか否かを判断しく107)、N
oのミックス切れでなかったら殺菌動作フラグをセット
し、その他の動作フラグをリセットする(108)。Y
ESのミックス切れなら。
殺菌準備不良表示“を出力しく109)、殺菌動作フラ
グはセットされない。なお、この殺菌準備不良の表示は
前記異常警報表示ランプ59に点滅され、また7セグメ
ント表示器61にコード表示可能とされる。判断(10
6)がNoならば洗浄スイッチ56が押されたか否かを
判断しく110)、YESならば殺菌動作フラグを見て
(111)、殺菌動作フラグがリセットのNOなら、洗
浄動作フラグをセットし、その他の動作フラグをリセッ
トする(112)、殺菌動作フラグがセットされ殺菌動
作中なら、洗浄動作フラグはセットされない。判断(1
10)がNoならば、デフロストスイッチ55が押され
たか否かを判断しく113)、YESならば殺菌動作フ
ラグを見て(114)、殺菌動作フラグがリセットのN
Oなら、冷却・省エネ動作フラグまたは洗浄動作フラグ
を見て(115)、いずれかのフラグがセットされてい
るYESのときデフロスト動作フラグをセットする(1
16)。
こうして、各スイッチの操作により各動作フラグはセッ
トされる。そしてこのセットフラグにより各動作が実行
される。即ち、冷却・省エネ動作フラグを見て(117
)、フラグがセットされると冷却・省エネ動作を行い(
118)、リセットされると冷却・省エネ動作は停止す
る。殺菌動作フラグを見て(119)、フラグがセット
されると殺菌動作を行い(120)、リセットされると
殺菌動作は停止する。
次に、保冷動作フラグを見て(121)、フラグがセッ
トされると保冷動作を行い(122)、リセットされる
と保冷動作は停止する。
次に、洗浄動作フラグを見て(123)、フラグがセッ
トされると洗浄動作を行い(124)、リセットされる
と洗浄動作は停止する。デフロスト動作フラグを見て(
125)、フラグがセットされるとデフロスト動作を行
い(126)、リセットされるとデフロスト動作は停止
する。各動作の実行後、四方弁の保護動作(127)、
ビータ−モータの過電流保護動作(128)、リバース
弁の制御動作(129)をそれぞれ実行する。
このメインフローチャートにおいて、判断(107)と
処理(109)に示す動作フローにて次の利点が得られ
る。すなわち、殺菌スイッチ51が押されたとしても、
判断(107)でミックス切れか否かを検出し、ミック
ス切れの場合は殺菌動作を行なわせないようにしている
。そして、同時に殺菌準備不良を警告ランプ59で報知
する。
これによって、従来、ミックスの有る無しに係わらず加
熱殺菌が動作されて、ホッパー2内の少いミックスMが
泡立ち、余分にエアを含んだミックスとなってミックス
の供給不足を来たしたり、また品質が変成する欠点が未
然に防止される。具体的な手段は第1図(a)に示す如
く一対の通電電極から成るミックスレベル検知センサー
7をホッパー2内の内底面より所定高さ位置にセットし
、同図(a)に示すようにミックスが十分ある時は、そ
のミックスレベル検知センサー7はミックスを介して導
通状態にあり、センサー7の位置よりミックス液面が低
くなると、導通状態が遮断され、その時の検出信号に基
づいて、殺菌工程の不動作及び殺菌準備不良表示を行う
ものとなっている。
上述した冷却・省エネ運転動作の処理手順は第7図に示
すフローチャートに従い行なわれ、またそのとき関連機
器の動作タイミングは第8図に示す通りである。
冷却・省エネ運転中にデフロストスイッチ55が押され
たか否かを判断しく201)、押されるとフラグをセッ
トしデフロストに入る。押されてなければ過冷却デフロ
ストフラグがセットされたか否かを判断しく202)、
セットされてなければ過冷却センサー40が一20℃以
下になったか否かを判断しく203)、−20℃以下で
あれば過冷却回数が2回か否かを判断しく204)、2
回以下なら過冷却回数をカウントアツプして(205)
、過冷却デフロストフラグをセットする(206)。
すなわち、判断(203)で過冷却センサーが一20℃
以下になった時、フラグをセットしデフロストに入る。
そして、過冷却時のデフロスト後、再冷却されて再び過
冷却によると過冷却回数が2回となるので、その場合判
断(204)によって全ての動作フラグをリセットし、
全ての動作を停止する(207)。判断(203)がN
Oならば次に設定値シフトフラグの有無を判断する(2
08)。ここで設定値シフトフラグとはシリンダセンサ
ー31が設定値に到達せず、冷却シリンダ弁24のON
が連続して30分経過すると、設定値シフトフラグをセ
ットし、その時のシリンダセンサー31の温度を設定値
とするものである。
よって、判断(20g)がYESならば、30分経過し
た時のシリンダセンサー31の温度を設定値とする処理
(209)を行う。よって、判断(208)と処理(2
09)とにより設定値の選択が実行される。
設定値シフトフラグが生じていなければ、冷却運転か省
エネ運転かを判断しく210)、冷却スイッチを押した
とき冷却運転となり、省エネスイッチを押した時省エネ
運転となる。そして、冷却・省エネの各場合において、
ソフト設定値かシェーク設定値かを判断(211)(2
12) L、切り換えスイッチ64がソフト側のときソ
フトクリーム温度設定値となり(213) (214)
、シェーク側のときシェーク温度設定値となる(215
) (216)。次に、殺菌終了後にセットされるフラ
グ、即ち殺菌後フラグが有るか否かを判断しく217)
、フラグがあって殺菌終了後現在までの販売個数が40
を超えたか否かを判断しく218)、超える迄は設定値
より一0.2℃低くした設定値とする(219)、 4
0を超えたら殺菌後フラグをリセットしく220)、通
常の設定値とする。なお、この販売数は冷却・省エネ運
転開始時、各取出レバー16A、16B、16Cに連動
する取出スイッチの動作によりカウントされるようにな
っている。
このようにして、殺菌後ミックスの設定温度を下げて加
熱殺菌工程に伴うミックスのべたり現象を速かに無くす
ようにしている。次に、冷却シリンダ弁24のONか否
かを判断しく221)、更に判断(222) (223
)で、シリンダセンサー31が設定値以上で設定値に対
して+0.5℃以上の温度を検知している時、冷却シリ
ンダ弁24をONL、て(224)、シリンダ冷却動作
を実行し、コンプレッサーモータ18MもONとする。
そして、冷却中はビータ−モータ遅延タイマーをクリア
ー(225) L、た状態としてビータ−モータをON
とする(226)。一方、判断(222)(223)で
シリンダセンサー31が設定値以下又は設定値に対して
÷0.5℃以下の温度を検知したら冷却シリンダ弁24
をOFFとしく227)、冷却を停止する。
冷却シリンダ弁がOFF (冷却停止)したら、過冷却
回数をクリアーL (228)、ソフトかシェークかの
判断(229)により、ビータ−モータの遅延動作がソ
フトの場合5秒、シェークの場合30秒と決めるビータ
−モータ遅延タイマーを作動させ、ソフトの場合5秒経
過したか否かを判断しく230)、5秒経過するまでビ
ータ−モータをONとさせ(231)、経過したら0F
F(232)とする。同様にシェークの場合30秒経過
したか否かを判断しく233)、30秒経過するまでビ
ータ−モータを0N(231)、経過したら0FF(2
32)とする。よって判断(221)から始まり、各処
理(226) (231)(232)に至るフローは冷
却シリンダ弁24及びビータ−モータ12の0N10F
F制御となる。
次の判断(234)から始まり、処理(238) (2
39)に至るフローは冷却水ツバ−弁26の0N10F
F制御に係るものである。
先ず、判断(234)で冷却シリンダ弁がONのYES
のときは、必ず冷却水ツバ−弁はOFFとする処理(2
39)を実行する。すなわち、冷却シリンダ弁24の冷
却動作が優先して行なわれる。冷却シリンダ弁がOFF
のNOならば、判断235、および判断(236)(2
37)で冷却ホッパー弁26を10℃以上でONとしく
23g)、8℃以下でOFFとする(239)、弁開閉
制御を行い、ホッパー2を冷却する。そして、冷却ホッ
パー弁26がONのとき、コンプレッサーモータ18M
もONする。次の判断(240)から始まるフローは冷
却時間の監視による設定温度シフトの処理に係り、本発
明の特徴とするところである。よって、この処理結果に
基づいて前述した判断(208)および処理(209)
の冷却温度設定値の選択が成される。
そこで先ず、冷却シリンダ弁24がONであるか否かを
判断しく240)、ONであれば冷却監視タイマーを作
動させ、OFFならば冷却監視タイマーをクリアーする
(241)。冷却監視タイマーは冷却動作が連続して3
0分経過し、そのときのシリンダセンサー温度が0℃以
下ならば、その時点のセンサー温度をシフト温度設定値
とし、冷却を停止させるタイマーである。よって判断(
242)で30分経過し、かつ、判断(243)で0℃
以下と判定されたら設定値シフトフラグをセットしく2
44)、シリンダセンサー温度→シフト温度設定値とす
る処理(245)を行い、冷却監視タイマーをクリアー
する(246)。また、判断(243)によってそのと
きのシリンダセンサー温度が0℃以上ならシリンダセン
サー異常を出力し全ての動作を停止する(247)。こ
れによって、一定期間以上の連続冷却が成されても設定
温度にならない場合は、設定温度をその時点でのセンサ
ー温度にして、冷却停止の状況に落ち着かせるので、低
い設定値温度のままで何時までも冷却が続行する無駄を
防止できる。
殺菌動作の処理手順は第9図に示すフローチャートに従
い行なわれ、またそのときの関連機器の動作タイミング
は第11図に示す通りである。
殺菌動作中はビータ−モータ12は連続動作。そして四
方弁19も連続動作である。従って、ビータ−モータO
N、四方弁ONの実行301のもと、殺菌監視タイマー
により殺菌開始後の経過時間が2時間か否かを判断する
(302)。加熱によりミックスは変質する可能性があ
るので、その限度時間を定める。よって、2時間経過す
ると、殺菌不良警報を出力しく303)、また時間経過
後は、殺菌動作フラグをリセットし、保冷動作フラグを
セットして(304)、保冷動作に移行する。判断(3
02)でNoならば、H,Gシリンダ弁34がONか否
かを判断しく305)、又判断(306) (307)
で、殺菌・保冷センサー温度が72℃以上のときl(、
Gシリンダ弁をOFFとしく308)、70℃以下のと
き向弁をONとする(309)。そして、H0Gシリン
ダ弁34がONのとき、コンプレッサーモータ18Mも
ONする。次に、H,Gホッパー弁35がONか否かを
判断しく310)、又判断311,312でホッパーセ
ンサー温度が72℃以上のとき、H,Gホッパー弁をO
FFしく313)、70℃以下のとき向弁をONとする
(314)。
そして、H,Gホッパー弁35がONのとき、コンブレ
ッサーモータ18にもONする。
殺菌ステップカウンタを用い、殺菌工程をO〜4の5分
割に分け、それぞれの進行状況を数字であられすように
する。従って先ず加熱スタート時はH,Gシリンダ弁3
4およびH,Gホッパー弁35はONL、て昇温し始め
る。最初、殺菌ステップカウンタは4でないので、判断
(315)はNOとなり、更にステンプカウンタ1に至
ってないので、判断(316)はNOとされ、判断(3
17)(318)で11.6シリンダ弁34.1(、G
ホッパー弁35が共にOFFとならない限り、すなわち
殺菌・保冷センサー38及びホッパーセンサー32が7
2℃に達するまで、殺菌ステップカウンタはOであるこ
とを判断(319)され、殺菌0LHDを点滅させ、殺
菌1〜4LEDを消灯する(320)。換言すれば72
℃に達すると殺菌ステップカウンタのカウントアツプ(
321)が行なわれ殺菌ステップカウンタは1となる。
判断(316)でYESとなると、殺菌・保冷センサー
及びホッパーセンサーが70℃以上であるか否かを判断
しく322) (323)、共に70℃以上の場合、そ
の継続時間が13分を経過したか否かを判断しく324
)、経過していない場合は殺菌タイマーを積算しく32
5)、殺菌ステップカウンタは依然1であることを判断
(326)され、殺菌0LED点灯、殺菌比ED点滅、
殺菌2〜4LED消灯327を続行する。ここで殺菌タ
イマー(13分積算タイマー)は殺菌・保冷センサー及
びホッパーセンサーが70℃以上のときタイマーを積算
し、70℃より低いとタイマー積算を停止する。判断3
24で13分経過となれば殺菌ステップカウンタをアッ
プさせて2となり(328)、殺菌タイマーをクリアー
する(329)。殺菌ステップカウンタが2であること
を判断(330)すると、殺菌0.ILED点灯、殺菌
2LED点滅、殺菌3.41ED消灯となる(331)
。以降同様にして判断(332)、処理(333) (
334)により13分経過毎にステップUPシ、殺菌3
1ED、殺菌牝EDの点滅へと移行する。よって殺菌ス
テップカウンタが4になると、殺菌工程終了となり、そ
のことは殺菌0〜3LED :点灯、殺菌牝ED:点滅
にて表示されている。判断(315)で自己の殺菌工程
終了となると、自己殺菌終了フラグをセットし通信で他
基板70Bへ転送する処理335を行う。一方もう片方
の冷却シリンダ8Bおよびホッパー2Bの加熱殺菌工程
も行なわれており、この他方の殺菌工程が終了すると、
他基板70Bからその殺菌終了フラグがセットされて通
信で送られてくる。従ってこの他基板からの殺菌終了フ
ラグが送られて来たか否かを判断(336) l、、送
られて来て自己基板の殺菌工程と他基板の殺菌工程が終
了すると、殺菌動作フラグをセットし、保冷動作フラグ
をセットする処理(304)を行う。こうして殺菌動作
を終了し保冷動作となる。
ここで処理(335)、判断(336)、処理(304
)のフローは次のような利点を生む。すなわち、2冷却
シリンダ8A 、 8Bの場合、中央の取出レバー15
Cは双方のシリンダ8A 、 8Bに連通ずる抽出路1
7C,17C(第2図参照)を有している。従って各冷
却シリンダ8A。
8Bの殺菌工程の運転、停止を独立して制御すると。
一方が加熱殺菌中で、他方が冷却運転中であると、中央
のプランジャー15は冷却側の冷却されたミックスの影
響を受けて、加熱側において殺菌温度に到達しない部分
が生じてしまい殺菌不良となる可能性があった。これを
、互いに相手の殺菌工程状況を通信し合うようにするこ
とによって、双方の殺菌工程が完全に終了したことを確
認して、初めて殺菌動作フラグをリセット、すなわち殺
菌動作は共に停止させることとして、完全な殺菌を可能
としている。
保冷動作の処理手順は第10図のフローチャートに従い
行なわれる。
殺菌・保冷センサーまたはホッパーセンサーで13℃以
上であるか否かが判断(401)(402)され、13
℃以上であると保安監視タイマーを作動させ、13℃以
上が連続90分経過したか否かを判断され(403)、
経過すると保冷不良表示を出力する(404)。殺菌工
程終了後、冷凍サイクルに切換ねり冷却(プルダウン)
となるが、冷却動作に異常が無ければ90分程度で13
℃には至るものと見做して保冷不良の有無を判断してい
る。従って90分以内に殺菌・保冷センサー及びホッパ
ーセンサーが13℃より低くなると、保安監視タイマー
をクリアーする(405)、すなわち保安監視タイマー
より保冷不良の判断動作となる。
次に冷却シリンダ弁がONか否かを判断しく406)、
判断(407) (408)によって殺菌・保冷センサ
ーが10℃以上のとき、冷却シリンダ弁及びビータモー
タはONする(409) (410)、また8℃以下の
とき、冷却シリンダ弁及びビータ−モータはOFFする
(411)(412)。そして冷却シリンダ弁がONの
とき、コンプレッサーモータもONする。すなわち冷却
シリンダ弁の0N10FF制御をする。続いて冷却ホッ
パー弁がONが否かを判断しく413)、判断(414
)(415)によってホッパーセンサーが10℃以上の
とき、冷却水ツバ−弁はONする(416)。また8℃
以下のときはOFFする(417)。そして冷却ホッパ
ー弁がONのとき、コンプレッサーモータもONする。
すなわち冷却水ツバ−弁の0N10FF制御をする。次
に判断(418)で自己基板保冷終了フラグがあるか否
かを見て、判断(419)(420)で冷却シリンダ弁
がOFF L、なおかつ、自己殺菌終了フラグがセット
されているとき自己基板保冷フラグをセットする。また
自己基板保冷終了フラグがセットされると、通信で他方
の基板へ転送する処理(421)を行う、そして、判断
(422)で他基板70Bから保冷終了フラグが通信で
送られてくるか否かを見て、他基板70Bからも送られ
てくると殺菌後フラグをセットしく423)、全てのL
EDO〜4を点灯する(424)。従って判断418か
ら始まるフローは前述の殺菌終了判別に係わる通信方法
と同様で保冷終了判別及び相互通信に係わる動作フロー
となっている。
次にデフロスト動作の処理手順は第13図のフローチャ
ートに従い行なわれ、そのときの関連機器の動作タイミ
ングは冷却時デフロストの場合は第14図aに、そして
洗浄時デフロストの場合は第14図すに示す通りである
。デフロスト動作に入るとデフロストタイマーの経過時
間が判断(501) (502)で5分経過以内の1分
間経過するまではH,Gシリンダ弁をONL、て(50
6)、強制的にデフロストに入る。
また5分経過するとH,Gシリンダ弁34をOFFさせ
て(507)、強制的にデフロスト動作フラグをリセッ
トして(508)、デフロストを終了する。デフロスト
1分終了後、判断(503)で冷却・省エネ運転時のデ
フロストは、判断(504)に基づき、殺菌・保冷セン
サーが0℃のときH,Gシリンダ弁34をOFFする(
507)と共に、デフロスト動作フラグをリセットしく
508)、デフロストを終了する。これにより、ミック
ス温度が0℃近くにまで上昇して、冷却継続状況にて生
ずるミックス凍結を随時、デフロストスイッチ55と冷
却運転スイッチ53の押圧により防止され、良質のミッ
クスに軟化、再生される。
同様にデフロスト1分終了後、判断(503)で洗浄な
らば判断(SOS)によって殺菌・保冷センサーが5℃
のとき処理(507) (508)を実行しデフロスト
を終了する。この場合は冷却時のデフロスト温度よりも
高いミックス温度まで温め、より十分な軟化状態として
、冷凍シリンダからのミックス回収を容易としている。
なお、H,Gシリンダ弁35がONすると、コンプレッ
サーモータ18!4もONする。
洗浄動作の処理手順は第12図のフローチャートに従い
行なわれる。
洗浄タイマーが3分経過したか否かが判断され(601
)、経過するまでビータ−モータをONさせ(602)
、3分経過するとビータ−モータをOFFとしく603
)、洗浄動作フラグをリセットして(604)、洗浄終
了となる。四方弁動作時の保護動作は第15図のフロー
チャートに従い行なわれる。
本装置では数多くの電磁弁(冷却ガス、ホットガス用)
、逆止弁、四方弁が配されていて、冷却時と加熱殺菌時
に四方弁19により冷凍サイクル←→加熱サイクルの熱
媒流路切換えを行っている。この切換時に電磁弁−逆止
弁間に液封やビビリ音が発生する。これを防ぐ為に、切
換時に所定時間全ての電磁弁を開き配管内の均圧を図れ
るようにする。
よって冷却動作か殺菌動作か否かを判断して(701)
、冷却動作のとき四方弁をOFFする(702)。
さらに冷却シリンダ弁24、冷却ホッパー弁26をON
し、H,Gシリンダ弁34、H,Gホッパー弁35をO
FFする(703)、殺菌動作のときは、西方弁をON
する(704)。さらに冷却シリンダ弁24、冷却ホッ
パー弁36をOFF L、、H,Gシリンダ弁34. 
H,Gホッパー弁35をONする(705)、判断(7
06)、判断(707)によって四方弁19がOnだ時
、四方弁立上がりフラグをセットしく708)、四方弁
立下がりフラグをリセットしく709)、四方弁遅延タ
イマーをクリアーする(710)。次いで四方弁のON
を判断(706) L、、四方弁立上がりフラグがセッ
トされたので判断(707)はYESとなり1判断(7
11)によって四方弁遅延タイマーが30秒経過するま
で、すなわち30秒間は全ての弁をONとする(712
)。同様に殺菌→冷却に切換わり、四方弁19がOFF
となると、判断(706) (713)で四方弁立上が
りフラグをリセットしく714)、四方弁立下がりフラ
グをセットしく715)、四方弁遅延タイマーをクリア
ーする(7]6)。これによって四方弁のOFFを判断
(706) L、四方弁立下がりフラグがセットされた
ので判断(713)はYESとなり、判断(711,)
によって30秒間は全ての弁をONとする(7]2)。
すなわち、四方弁遅延タイマーを制御して、四方弁19
がONL、た直後またはOFF した直後に、冷却シリ
ンダ弁24、冷却ホッパー弁26、H,Gシリンダ弁3
4、■、Gホッパー弁3弁髪50秒間ONする。
次にビータ−モータ過電流保護の動作は第16図のフロ
ーチャートに従い行なわれる。
ビータ−モータ12がONか否かを判断しく801)、
Noならばビータ−モータ過電流フラグをリセットする
(809)。YESならばビータ−モータ過電流フラグ
がセットされているかを判断する(802)。判断(8
03) (804)でビータ−モータ電流が4.7八以
上のときフラグをセットしく805)、コンプレッサー
モータ18MをOFFする(806)。ビータ−モータ
電流が4゜2A以下のときフラグをリセットしく807
)、コンプレッサーモータ18阿をONする(808)
、これによって単にミックスの凍結度合に左右されるビ
ータ−モータ電流値の大・小で過負荷状態を検出してそ
の0N10FF制御するだけの方式であると、過負荷検
出後直ちに再始動させる際、冷却シリンダの内壁に付着
している硬いクリームをブレードでかきとろうとするた
め、再びビータ−モータ12に過大な負荷が働いてしま
う欠点があったが、このフローにより過電流検出時、冷
却のみをストップし、ビータ−モータ12は撹拌を続け
させ、冷却停止とも併せて均一な温度になってから撹拌
運転を停止させ。
再びコンプレッサーモータ18MをONとして再冷却す
る。こうして始動時の負荷低減による駆動部品の保護、
冷菓の均一な温度化による安定した品質、および過負荷
状態の防止効果を得られる。
リバース弁36の制御動作は第17図のフローチャート
に従い行なわれる。加熱サイクルであることを判断90
1で確認し、コンプレッサーモータ過電流フラグの有無
を判断しく902)、判断(903) (904)でコ
ンプレッサーモータ電流が5.3八以上のときフラグを
セットしく905) 、 リバース弁36をOFFする
(906)。コンプレッサーモータ電流が3.5A以下
のとき、フラグをリセットしく907)、リバース弁3
6をONとする(908)。これにより従来過熱殺菌時
の終盤に生じる高温ガスのコンプレッサーへの入力によ
り、コンプレッサーに悪影響を与えていたのが、その循
環流量をリバース弁の閉止により段階的に減らし、コン
プレッサーを保護できる。
(ト)発明の効果 以上のように本発明によれば、冷菓製造装置をユーザー
が適正な冷却温度で設定せず、稼動させたような場合で
も、その冷却運転時間を監視し、冷却がある限度時間以
上連続する場合は、冷却温度を補正し、この補正温度に
よって冷却運転が停止することを可能としたので、連続
冷却運転が防止され、ソフトクリームの品質劣化を防ぎ
、常に適切な品温、硬さの良質のソフトクリームが提供
できる。又、不必要な運転が抑制されて装置の耐久性を
向上できる等の実益に富むものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すソフトアイスクリーム
製造装置の説明で、同図(a)はその内部構成概略側面
図、同図(b)はその正面図、第2図は2基の冷却シリ
ンダ、ホッパーを備えて構成されている本発明ソフトア
イスクリーム製造装置に係る冷却時、及び加熱殺菌時の
熱媒配管経路構成説明図、第3図はソフトアイスクリー
ム製造装置正面に配置される表示操作パネルの説明図、
第4図は同製造装置の前面板背後内部に配されている別
の表示操作盤の説明図、第5図は第1図のソフトアイス
クリーム製造装置の制御部の一方のシステム部を示し、
同図(a)はその制御回路構成図、同図(b)はその駆
動制御対象となる各駆動部品の作動回路図、第6図はそ
の制御部による全体の処理動作を示すメインフローチャ
ート、第7図(a)、(b)は冷却・省エネ運転動作に
係る処理動作を示すフローチャート、第8図はその冷却
・省エネ運転動作のタイムチャート、第9図(a) *
 (b)は殺菌動作に係る処理動作を示すフローチャー
ト、第10図は保冷動作に係る処理動作を示すフローチ
ャート、第11図は第9図、および第10図に示す殺菌
・保冷動作に関連するタイムチャート、第12図は洗浄
動作に係る処理動作を示すフローチャート、第13図は
デフロスト動作に係る処理動作を示すフローチャート、
第14図はデフロスト動作のタイムチャートで、同図(
a)は冷却時のデフロストの場合のタイムチャート、同
図(b)は洗浄時のデフロストの場合のタイムチャート
、第15図は四方弁動作時の保護動作に係る処理動作を
示すフローチャート、第16図はビータ−モータ過電流
保護動作に係る処理動作を示すフローチャート、第17
図はリバース弁の制御動作に係る処理動作を示すフロー
チャート、第18図はソフトクリームフリーザにおける
ソフトクリーム品温と冷却運転時間及び撹拌器(ビータ
−)モーター人力と冷却運転時間の関係を説明する説明
図である。 2・・・ホッパー、4・・・ホッパー冷却コイル、5・
・・ミックス撹拌用インペラー、6・・・インペラーモ
ータ、7・・・ミックス検知手段、8・・・冷却シリン
ダ、10・・・ビータ−511・・・蒸発器、12・・
・ビータ−モータ、15・・・取出レバー、16・・・
プランジャー、17・・・抽出路、18・・・コンプレ
ッサー、19・・・西方弁、20・・・水冷コンデンサ
ー、24・・・冷却シリンダ弁、26・・・冷却ホッパ
ー弁、28・・・後段キャピラリーチューブ、31・・
・シリンダセンサー、32・・・ホッパーセンサー、3
4・・・ホットガス(H,G)シリンダ弁、35・・・
ホットガス(H,G)ホッパー弁、36・・・リバース
弁、38・・・殺菌・保冷センサー、41・・・節水弁
、50・・・操作パネル、51・・・殺菌スイッチ、5
3・・・冷却運転スイッチ、54・・・省エネ運転スイ
ッチ、55・・・デフロストスイッチ、56・・・洗浄
スイッチ、57・・・停止スイッチ、58・・・ミック
ス切れランプ、59・・・異常警報ランプ、61・・・
7セグメント表示器、ILL!D〜4LED・・・殺菌
モニター用LED。 第 1図 (b) 第 図 3 第 12 図 第 3 図 (a) 第 5 図 10 C石D 16 4 図 (b) 第 6 図 第 17 図 第18図 時間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホッパーより供給されるミックスを冷却撹拌して冷菓を
    製造する冷却シリンダと、該冷却シリンダを所定の設定
    温度で冷却制御する冷凍装置とを備える冷菓製造装置に
    おいて、冷却連続運転時間を監視する冷却監視タイマー
    と、この冷却監視タイマーによる所定時間経過時に設定
    温度を補正させる手段と、この補正設定温度に基づいて
    前記冷凍装置を運転制御する手段とを備えることを特徴
    とする冷菓製造装置の冷却運転制御装置。
JP1327187A 1989-12-19 1989-12-19 冷菓製造装置の冷却運転制御装置 Expired - Fee Related JP2632060B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327187A JP2632060B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 冷菓製造装置の冷却運転制御装置
US07/627,198 US5158506A (en) 1989-12-19 1990-12-13 Ice-cream manufacturing apparatus and refrigeration controller therefor
KR1019900020562A KR930007533B1 (ko) 1989-12-19 1990-12-14 빙과제조방치의 냉각운전제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327187A JP2632060B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 冷菓製造装置の冷却運転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03191746A true JPH03191746A (ja) 1991-08-21
JP2632060B2 JP2632060B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=18196283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1327187A Expired - Fee Related JP2632060B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 冷菓製造装置の冷却運転制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5158506A (ja)
JP (1) JP2632060B2 (ja)
KR (1) KR930007533B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215444A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Sanyo Electric Co Ltd 冷菓製造装置

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5205129A (en) * 1992-04-30 1993-04-27 Specialty Equipment Companies, Inc. Apparatus for freezing and dispensing semi-frozen food products having dual freezing chambers and method
US5774252A (en) * 1994-01-07 1998-06-30 Texas Instruments Incorporated Membrane device with recessed electrodes and method of making
IT1268893B1 (it) * 1994-12-21 1997-03-13 Carpigiani Group Ali Srl Macchina combinata per la produzione alternativa di granite o di gelato.
US5615559A (en) * 1995-03-01 1997-04-01 Apv Crepaco Inc. Method and apparatus for recirculating product in a refrigeration system
US5709095A (en) * 1995-05-26 1998-01-20 Johnson; Greg A. Frozen beverage dispenser
US5706661A (en) * 1995-09-29 1998-01-13 Frank; Jimmy I. Apparatus and method for controlling the consistency and quality of a frozen carbonated beverage product
US6101834A (en) * 1996-02-16 2000-08-15 Ross; Harold F. Ice cream machine having an evaporator tank which evenly freezes ice cream
US6370892B1 (en) 1996-02-16 2002-04-16 Harold F. Ross Batch process and apparatus optimized to efficiently and evenly freeze ice cream
US6119472A (en) * 1996-02-16 2000-09-19 Ross; Harold F. Ice cream machine optimized to efficiently and evenly freeze ice cream
US20010037656A1 (en) 1996-02-16 2001-11-08 Ross Harold F. Ice cream machine including a baffled evaporator
US6430952B1 (en) * 1997-04-18 2002-08-13 Bun-O-Matic Corporation Cold drink system
IT1310925B1 (it) * 1999-09-28 2002-02-27 S P M Catering Srl Macchina ad elevata igienicita' per la produzione e la erogazione digranite normali e gasate.
US6513337B1 (en) * 2001-08-20 2003-02-04 Gaiane Astvatsatrian System for making and dispensing colored water and colored ice cubes of varying shapes
US6651448B2 (en) * 2002-02-12 2003-11-25 Harold F. Ross Ice cream machine including a controlled input to the freezing chamber
US6662592B2 (en) 2002-02-12 2003-12-16 Harold F. Ross Ice cream machine including a secondary cooling loop
US6705106B1 (en) * 2002-09-30 2004-03-16 Kan-Pak, L.L.C. Semi-frozen beverage dispensing apparatus
US6735967B1 (en) * 2002-10-23 2004-05-18 Carrier Commercial Refrigeration, Inc. Heat treat hot gas system
US7290682B2 (en) * 2003-04-15 2007-11-06 John Harra Dispensing system for blended frozen food compositions
RU2005131417A (ru) * 2003-04-15 2006-07-10 Джон ХАРРА (US) Устройство для приготовления, хранения и дозирования замороженных пищевых продуктов мягкой консистенции
ITMO20030143A1 (it) * 2003-05-16 2004-11-17 Spm Drink Systems Srl Macchina erogatrice di bevande gelate del tipo di granite,
US7047758B2 (en) * 2003-10-15 2006-05-23 Ross's Manufacturing, Llc Ice cream machine with specialized motor
US7628023B2 (en) * 2006-01-18 2009-12-08 Millercoors Llc Apparatus and method for cooling a dispensed beverage
US20070169507A1 (en) * 2006-01-25 2007-07-26 Guo-Ching Wu Cooling storage device
ITBO20060816A1 (it) * 2006-11-30 2008-06-01 Ali Spa Macchina per la produzione sia di gelati, sia di frullati di gelato (shake).
US7895845B2 (en) * 2006-12-28 2011-03-01 Steve Every Adaptive defrost control for frozen product dispensers
US8196423B2 (en) * 2008-05-23 2012-06-12 Imi Cornelius Inc. Automatic recovery system for frozen product machines
CN102215699A (zh) * 2008-10-27 2011-10-12 概念3A有限公司 生产和即席销售食物的方法及所述方法的展示和销售设备
US20110088869A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-21 Carrier Corporation Heat treating a dairy product using a heat pump
ITMI20111313A1 (it) * 2011-07-14 2013-01-15 Carpigiani Group Ali Spa Macchina per preparazione di gelato
DK177344B1 (en) * 2011-08-12 2013-01-28 Tetra Laval Holdings & Finance A through-flow freezer and a method for starting up the same
ITMI20111791A1 (it) * 2011-10-04 2013-04-05 Franco Bray Procedimento per la produzione di gelato e macchina per la produzione di gelato che realizza tale procedimento
US20150150269A1 (en) * 2012-08-01 2015-06-04 Frito-Lay North America, Inc. Continuous process and apparatus for making a pita chip
ITBO20130213A1 (it) * 2013-05-10 2014-11-11 Carpigiani Group Ali Spa Metodo ed impianto per la produzione di gelato in stecco e macchina per la produzione e l'erogazione di un prodotto liquido o semiliquido per realizzare un gelato in stecco.
ITMI20130837A1 (it) * 2013-05-22 2014-11-23 Emanuela Cipelletti Macchina per la produzione di miscele alimentari in genere, in particolare di un gelato di tipo "soft".
US9549564B2 (en) * 2013-11-12 2017-01-24 Snowie LLC Mobile confectionary edifice or cart having telescoping upper storage for ease of mobility
WO2015129080A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 三菱電機株式会社 熱源側ユニット及び冷凍サイクル装置
CN104216446B (zh) * 2014-09-02 2016-11-09 广东富信科技股份有限公司 冰淇淋机控制电路及冰淇淋软硬度控制方法
EP3036997B1 (en) * 2014-12-23 2018-03-14 ALI S.p.A. - CARPIGIANI GROUP Machine and method for making liquid and/or semi-liquid products
US9326531B1 (en) 2015-01-13 2016-05-03 Daniel Reich Multi-outlet soft frozen dessert apparatus for a self-service restaurant
US10123553B2 (en) * 2015-01-16 2018-11-13 Ali S.p.A.—Carpigiani Group Machine and method for making liquid or semi-liquid products
US10512276B2 (en) * 2015-02-09 2019-12-24 Fbd Partnership, Lp Multi-flavor food and/or beverage dispenser
JP2018515174A (ja) * 2015-04-27 2018-06-14 ネステク ソシエテ アノニム 正確な温度制御を伴う、冷却製品又は加熱製品を調製するためのマシン
ITUB20152973A1 (it) * 2015-08-06 2017-02-06 S P M Drink Systems Spa Metodo per la preparazione di prodotti refrigerati
US20170292763A1 (en) * 2016-04-06 2017-10-12 Heatcraft Refrigeration Products Llc Control verification for a modular outdoor refrigeration system
CN106333050A (zh) * 2016-09-22 2017-01-18 周利 冰淇淋机智能控制系统
CA2983303C (en) * 2016-10-24 2019-11-19 The Vollrath Company, L.L.C. Frozen food product dispensing machine including mixing manifold
CN107279448B (zh) * 2017-06-28 2022-12-27 中绅科技(广东)有限公司 双节流预冷保鲜冰淇淋机冷控装置及冷控方法及冰淇淋机
EP3742087B1 (en) * 2018-01-15 2023-06-07 Daikin Industries, Ltd. Ice making system
CN109123051B (zh) * 2018-07-20 2021-08-10 广州市广绅电器制造有限公司 一种具有重启及再生功能的冰淇淋机
IT201800020701A1 (it) * 2018-12-21 2020-06-21 Ali Group Srl Carpigiani Metodo e macchina per la produzione di prodotti alimentari semiliquidi.
JP6760361B2 (ja) * 2018-12-27 2020-09-23 ダイキン工業株式会社 製氷機の運転制御方法
US11771109B2 (en) 2019-10-24 2023-10-03 Copeland Comfort Control Lp Monitoring for and/or detecting freeze-up and/or paddle wear conditions within product dispensers and mixers
US20210127694A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Lingyu Dong Pasteurization System For Liquid Food Product
CN114698722B (zh) * 2022-05-09 2024-03-12 黄石东贝制冷有限公司 冰淇淋机的料槽预冷控制方法、控制装置及冰淇淋机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2746260A (en) * 1952-07-14 1956-05-22 Harvey F Swenson Portion control for dispensing freezer
US2949748A (en) * 1956-01-23 1960-08-23 Cidega Machine Mfg Co Inc Apparatus for manufacturing ice cream
US3276633A (en) * 1964-01-10 1966-10-04 Robert E Rahauser Multiple flavor mixing machine for frozen confections
US3330129A (en) * 1965-08-02 1967-07-11 Sweden Freezer Mfg Co Dispensing freezer with flavor selection
US3608325A (en) * 1969-09-08 1971-09-28 Kraftco Corp Method and apparatus for stopping ice cream freezers
US3626709A (en) * 1969-11-24 1971-12-14 Astro Control Inc Apparatus for preparation of frozen confections
DE2855910A1 (de) * 1978-12-23 1980-07-10 Ireks Arkady Gmbh Speiseeisbereiter
US4314451A (en) * 1980-10-27 1982-02-09 Airco, Inc. Controlling temperature of a cryogenically refrigerated product

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215444A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Sanyo Electric Co Ltd 冷菓製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR930007533B1 (ko) 1993-08-12
KR910011146A (ko) 1991-08-07
US5158506A (en) 1992-10-27
JP2632060B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03191746A (ja) 冷菓製造装置の冷却運転制御装置
JPH03191747A (ja) 冷菓製造装置
US3659430A (en) Defrost bimetal for interrupting time cycle ice maker during defrost-single timer
JP2567729B2 (ja) 冷菓製造装置の冷却運転制御装置
JP2562700B2 (ja) 冷菓製造装置
JP3108173B2 (ja) 冷菓製造装置
JP3717652B2 (ja) 冷菓製造装置
JP2623015B2 (ja) 冷菓製造装置
JP3639360B2 (ja) 冷菓製造装置
JP2620641B2 (ja) 冷菓製造装置
JPH03191751A (ja) 冷菓製造装置
JPH03292862A (ja) 冷菓製造装置
JPH1128060A (ja) 冷菓製造装置
JPH03191752A (ja) 冷菓製造装置
JP3717828B2 (ja) 冷菓製造装置
JP2654223B2 (ja) 冷菓製造機
JP3728077B2 (ja) 冷菓製造装置
JP3717646B2 (ja) 冷菓製造装置
JP3086576B2 (ja) 冷菓ミックスの加熱殺菌装置
JP2000245351A (ja) 冷菓製造装置
JP3883748B2 (ja) 冷菓製造装置
JP3883749B2 (ja) 冷菓製造装置
JP3942314B2 (ja) 冷菓製造装置
JP3685748B2 (ja) 冷菓製造装置
JP3423086B2 (ja) 冷菓製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees