JPH03191195A - アースオーガ装置 - Google Patents

アースオーガ装置

Info

Publication number
JPH03191195A
JPH03191195A JP33087889A JP33087889A JPH03191195A JP H03191195 A JPH03191195 A JP H03191195A JP 33087889 A JP33087889 A JP 33087889A JP 33087889 A JP33087889 A JP 33087889A JP H03191195 A JPH03191195 A JP H03191195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
hydraulic cylinder
arm
boom
leader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33087889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Ohori
大堀 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33087889A priority Critical patent/JPH03191195A/ja
Publication of JPH03191195A publication Critical patent/JPH03191195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本考案はクローラ」二の回転機台に起伏自在に設けたブ
ームによってリーダマストを支持し、このリーダマスト
の案内棒に沿って掘削具等を昇降させて地盤に穿孔、杭
打ち等を行なうアースオーガ装置に係るものである。
口 従来の技術 従来、第4図に示すようにクローラ2上の回転機台]に
起伏自在に設けたブーlXA、によって分解組立て可能
なリーダマスト3を支持し、このり−ダマスト3の案内
棒3dに沿ってアースオーガ4を昇降させて地盤に穿孔
するアースオーガ装置が提供されている。この従来例は
運搬時、格納時はり−ダマスト3を分解し、ブームAに
よって支持するマスト中間部3aをブーム固定用油圧シ
リンダ18aによってブームA側に引き寄せブームAを
倒してマス1ル中間部3aを斜め姿勢にしておく、作業
現場でリーダマスト3を組み立てるときはブームΔを更
に伏せて略水平になって下降したマスト中間部3dに、
マスト上半部3bを接続しこの状態から、ブーlXAを
起立させ、油圧シリンダ18aを適当に伸長させて、マ
スト中間部3a以−にを略直立させ、マスト下半部3c
を接続する。(リーダマストのMq丁は第2図a、b、
c(1と同じである。)ここでキャッチフォーク14を
マスト下ゝ衿部3cに連結し、アースオーガ4を取り付
ける。そして油圧シリンダ18aを外しブーム起伏用油
圧シリンダ10の伸縮によるり−ダマス1へ3の傾斜移
動を容易にする。しかしこの装置は現場での移動時、キ
ャッチフォーク14を外して油圧シリンダ18aを縮小
してリーダマスト3をブームA側に引き寄せ、ブームA
を後方へ反らせヘリ−ダマスト3を回転機台1側へ大き
く後退させて、装置の前後長さr、を縮小して占有面積
を小さくすると、取り扱いが便利であるが、ブーt\起
伏用i+i r1’、シリンダ10のロンド取り付は枠
17がブーム内側へ出っ張っているために油圧シリンダ
]、 8 aを縮小してリーダマスト3をブームA側に
引き寄せ、リーダマスト3を回転機台1に近ずけるには
限界がある。
ハ 慄明が解決しようとする課題 本発明は前記従来例の欠点に鑑みてなされたもので、リ
ーダマスト3の分解組立てが容易でありながら、リーダ
マスト3を直立した状態で回転機台】に極力接近させ得
るために、装置の前後長さが縮小して占有面積が小さく
なり、装置の移動時やブームの旋回時にコンパクトに取
り扱い得るアースオーガ装置を得ろことを目的とする。
二 課題を解決するための手段 本発明は、第1図に例示するように、回転機台1に設け
たブー/、Δによって支持されろリーダマスト3に案内
されて掘削具等が昇降するアースオーガ装置において1
、ブームAを−L部アーム7と下部アーム6から成る関
節アームに構成し、下部アーム6にブーム起伏用油圧シ
リンダ10を設け、下部アーム6と上部アーム7との間
にマスト傾斜用油圧シリンダ11を設け、同マスト傾斜
用油圧シリンダ11の下端とマスト中間部3aとの間に
連結杆8をピン結合し、」二部アーム7、下部アーム6
の延出杆1、、連結杆8.マスト中間部3aで一種の四
連リンクを形成し、マスト傾斜用油圧シリンダ11の伸
縮に応じて、上部アーム7に対するリーダマスト3の傾
斜角αと、下部アーム6に対する−1一部アーム7の傾
斜角βが小、また大となり、リーダマスト3aが回転機
台1側に近接離間し得るるようにして成るアースオーガ
装置である。
ホ 作用 この装置の運搬時、格納時は、第2図(a)に示すよう
に、リーダマスト3を分解し、マスト中間部3aのみを
ブーム八によって支持し、リーダマスト3の−L部アー
ム7に対する傾斜角αと、下部アーム6に対する上部ア
ーム7の傾斜角βを小さくして、ブーA Aを倒してマ
スト中間部3aを斜め姿勢にしておく。この装置では、
上部アーム7、延出杆1、、連結杆8.マスト中間部3
aは一種の四連リンクを形成し、マスト傾斜用油圧シリ
ンダ11はピン5bを通る対角線に置かれ、このマスト
傾斜用油圧シリンダ11を伸縮すると、前記傾斜角αと
傾斜角βが小さくなり、また大きくなる1作業現場でリ
ーダマスト3を組み立てるときは、第2図(b)に示す
ようにブームAを更に伏せて略水平にして下降させたマ
スト中間部3aに、マスト上半部3bを接続する。この
状態から、第2図(c)に示すようにブームAを起立さ
せる。キャッチフォーク14は図(a)(b)では図示
されていないが、起伏用油圧シリンダ10に結縛されて
いるか、副索条16に吊り下げられている。そしてマス
ト傾斜用油圧シリンダ11を適当に縮小すると、傾斜角
α、βが大きくなりマスト中間部3a以、にが略直立す
るので、第2図(d)に示すようにマスト下半部3cを
接続する。
そして第1図に示すようにキャッチフォーク14をマス
ト下半部3cに連結し、アースオーガ4を取り付ける。
この後、ピン8aを外して連結杆8の先端をフリーにし
、ブーム起伏用油圧シリンダ10の伸縮度を加減してリ
ーダマスト3を正確に直立させる。以」二のように組み
立てたアースオーガ装置を作業現場で移動させるときは
、先ずピン13を抜いて、第3図(a)に示すようにキ
ャッチフォーク14の前端をマスト下半部3cの下端か
ら外し、副索条16をもって同キャッチフォーク14の
前端を吊り」二げて立ち上がらせ、マスト傾斜用油圧シ
リンダ11を伸長して傾斜角α、βを小さくし、マスト
下方部分をブームA側に引き寄せる形でリーダマスト3
を斜めにし、第3図(b)に示すように起伏用油圧シリ
ンダ10を伸長してブームA全体をS″してると、リー
ダマスト3の下端が回転機台1側に引かれて直立した状
態となり、装置の前後長さLlが掘削時の前後長さLに
比して縮小し、装置の占有空間が小さくなり、そのまま
クローラ2で移動するときの取り扱いが容易となる。若
しクローラ2の前端上にリーダマスト3の下端を位置さ
せると、回転機台1を回転させてリーダマスト3をクロ
ーラ2上を越えて移動させ得るが、この場合もアースオ
ーガ4が後退して回転体としての径が小さいので取り扱
いが容易となる。
へ 実施例 本考案の一実施例を第1図によって詳述する。
1はクローラ2上に設けた回転機台で、Aは関節アーt
1からなるブームで、この実施例ではピン5で屈曲自在
に結合した下部アーム6、上部アーム7からなり、下部
アーム6の下端は前記ピン5と平行なピン5aによって
回転機台1上に枢着され、上部アーム7の上端にはリー
ダマスト3がブームAの起伏面と平行に傾斜自在になる
ように枢支されている。4はリーダマスト3に沿って昇
降するアースオーガ(!0!削具)である。前記リーダ
マスト3はブームAにl′I′lI配己ピン5と平行な
ピン5bによって枢着されるマスト中間部3aと、この
上下にそれぞれ連結するマスト上半部3bとマスト下半
部Cから成り2分解組qて自在になっている10は下部
アーム6の上部に一体的に固定されてリーダマスト側に
延びる延出杆1−2の前端と、回転機台1との間に設け
たブー11起伏用油圧シリンダで、11は1);J記延
出+1°12の前端と、上部アーム7との間に設けたマ
スト傾斜用油圧シリンダである。8は前記延出杆12の
前端と前記ビン5上下部のマスト中間部3aとをそれぞ
れピン8aと8bによって連結する連結杆である。この
連結杆は油圧シリンダでもよい。9はマスト中間部3a
を回転自在に支持するリングである。上部アーム7、下
部アーム6の一部である延出杆1、、連結杆8.マスト
中間部3aは一種の回連リンクを形成し、マスト傾斜用
油圧シリンダ11はピン5bを通る対角線に置かれる。
αは上部アーム7に対するリーダマスト3の傾斜角で、
βは下部アーム6に体する上部アーム7の傾斜角で、前
記マスト傾斜用油圧シリンダ11を伸長すると、この角
α、βが小さくなり、縮小すると大きくなる。13は機
台1の前部に枢着したキャッチフォークでリーダマスト
3の下端にピンL3aによって着脱自在に連結される。
15はアースオーガ4の振れ止め装置である。
ト チデの効果 本拠明は、ブーム八を上部アーム7と下部アーム6から
成る関節アームに稿成し、下部アーム6にブーム起伏用
油圧シリンダ10を設け、下部アーム6と」二部アーム
7との間にマストイず1斜用油圧シリンダ11を設け、
同マスト傾斜用油圧シリンダl】の下端とマスト中間部
3aとの間に連結杆8をピン結合し、」一部アーム7.
下部アー1z 6の一部、連結杆8.マスト中間部;3
.1で一種の回連リンクを形成し、マスト傾斜用油圧シ
リンダ11の伸縮しこ応じて、上巳57−tz 7に対
するリーダマスl−3の傾斜角αと、下部アーl、6に
対する」二部アーb 7の傾斜角βが小、また大となり
、リーダマスト3aが回転機台1側に近接離間し得るる
ようにしたアースオーガ装置であるから、マスト傾斜用
油圧シリンダ11を操作することにより狭隘な作業現場
でアースオルガの分解組立てを安全容易しこ実施できる
と共に、同マスト傾斜用油圧シリンダ1]の操作によっ
てリーダマスト3をブームA側に引き寄せ、起伏用油圧
シリンダ10を伸長してブー7% A全体を(′してろ
と、アースオーガ4が引かれて直立し、装置の前後長さ
Llが掘削時の前後長さI、に比して縮小して、装置の
占有空間が小さくなり、狭い作業現場での移動取り扱い
が容易になる。しかもこのような機能を有しながら従来
例に対して特別に油圧シリンダを増加させる必要がない
【図面の簡単な説明】
第1しiは本管間の一実施例の側面図、第2図(a )
  (1) )  (c)  (d )は作用の一態様
を順序にしたがって説明する前略側面図、第3図(a)
(b)は別態様の作用を説明するf!す略側面図、第4
図は従来例の側面図である。 図中 A・・ブーム α・・」一部アーム7に対するリ
ーダマスト3の(ず1斜角 β・・下部アーム6に対す
る」一部アーム7の傾斜角  1・・回転機台 2・・
クローラ 3・・リーダマスト 4・・アースオーガ 
6・・下部アーム 7・・」二部アーム 8・・連結杆
 10・・ブーム起伏用O1+圧シリンダ 11・・マ
ス1〜傾斜用油圧シリンダ ]2・・延出杆 14・・
キャッチフォーク 特杵出願人 大堀正人 第1図 (α〕 (b) 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転機台(1)に設けたブーム(A)によって支持され
    るリーダマスト(3)に案内されて掘削具等が昇降する
    アースオーガ装置において、、ブーム(A)を上部アー
    ム(7)と下部アーム(6)から成る関節アームで構成
    し、下部アーム(6)にブーム起伏用油圧シリンダ(1
    0)を設け、下部アーム(6)と上部アーム(7)との
    間にマスト傾斜用油圧シリンダ(11)を設け、同マス
    ト傾斜用油圧シリンダ(11)の下端とマスト中間部(
    3a)との間に連結杆(8)をピン結合し、上部アーム
    (7)、下部アーム(6)の一部、連結杆(8)、マス
    ト中間部(3a)で一種の四連リンクを形成し、マスト
    傾斜用油圧シリンダ(11)の伸縮に応じて、上部アー
    ム(7)に対するリーダマスト(3)の傾斜角(α)と
    、下部アーム(6)に対する上部アーム(7)の傾斜角
    (β)が小、また大となり、リーダマスト(3a)が回
    転機台(1)側に近接離間し得るるようにして成るアー
    スオーガ装置
JP33087889A 1989-12-19 1989-12-19 アースオーガ装置 Pending JPH03191195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33087889A JPH03191195A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 アースオーガ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33087889A JPH03191195A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 アースオーガ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03191195A true JPH03191195A (ja) 1991-08-21

Family

ID=18237525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33087889A Pending JPH03191195A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 アースオーガ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03191195A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2389679C2 (ru) Кран харвестера
GB2046812A (en) Drilling mast and substructure therefor
JP2922778B2 (ja) 作業機のカウンタウエイト脱着装置
US2965253A (en) Scoop loader attachment
US3072272A (en) Trenching machines
JPH03191195A (ja) アースオーガ装置
JP4261550B2 (ja) 伸縮ブーム式高所解体機
JPH10316366A (ja) ラフィングジブ組み立て方法
JP3725010B2 (ja) 鉄筋篭運搬建て込み機
JP6653965B2 (ja) 建設機械の組立方法
JPH0749753B2 (ja) 掘削装置
JP2511657Y2 (ja) 掘削装置
JPH0339518A (ja) 地盤加工装置
JPH0363384A (ja) 地盤加工装置
JPH0547823Y2 (ja)
JP2906734B2 (ja) 掘削機用リーダ支持装置
JP7075697B1 (ja) 地盤改良機
JP7251267B2 (ja) 連結ピン挿入装置
JPS6217046B2 (ja)
JP3386579B2 (ja) 滑車式クレ−ン装置
JPS6223904Y2 (ja)
JPH0412777B2 (ja)
JP2000120363A (ja) アースドリル
JPH0728235Y2 (ja) 地盤加工装置
JPS6217047B2 (ja)