JPH0749753B2 - 掘削装置 - Google Patents

掘削装置

Info

Publication number
JPH0749753B2
JPH0749753B2 JP2119070A JP11907090A JPH0749753B2 JP H0749753 B2 JPH0749753 B2 JP H0749753B2 JP 2119070 A JP2119070 A JP 2119070A JP 11907090 A JP11907090 A JP 11907090A JP H0749753 B2 JPH0749753 B2 JP H0749753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
double
boom
advancing
leader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2119070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414593A (ja
Inventor
正人 大堀
Original Assignee
正人 大堀
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正人 大堀 filed Critical 正人 大堀
Priority to JP2119070A priority Critical patent/JPH0749753B2/ja
Publication of JPH0414593A publication Critical patent/JPH0414593A/ja
Publication of JPH0749753B2 publication Critical patent/JPH0749753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ブームによって支持した分解型のリーダマス
トに案内されて昇降するアースオーガ等の掘削具によっ
て地盤に加工を行なう掘削装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、第6図に示すように、クローラ2上の機台1に起
伏自在に設けたブームAによって分解型のリーダマスト
3を支持し、リーダマスト3に沿ってアースオーガ6等
の掘削具を昇降させて地盤加工を行なう掘削装置には、
ブームAに油圧シリンダ8a(進退腕装置)の後端を枢着
すると共に前端をマスト中間部3aに横ピン10で結合し、
運搬時と格納時はマスト上半部マスト3b,マスト下半部3
c等を外しておき、作業現場においてブームAを伏せ
て、油圧シリンダ3aによって固定したマスト中間部3aに
マスト上半部マスト3bを接続し、ブームAを昇揚して立
てたマスト中間部3aにマスト下半部3cを接続し、機台1
のキャッチフオーク19をマスト下半部3cに連結してリー
ダマスト3を組立てるものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来は、地盤加工作業時、キャッチフオーク19でリ
ーダマスト3を前後左右へ振ったり、リーダマスト3を
自軸心で回転させる際は、リーダマスト3を油圧シリン
ダ8aの拘束から開放するために前記横ピン10を抜かねば
ならないが、この横ピン10の抜取り挿入は一々リーダマ
ストの高所へ登って行なうために面倒で危険な作業であ
った。
本発明はリーダマストの格納運搬時から分解組立使用時
に亙って常に、リーダマストを固定する油圧シリンダ等
の装置を外す必要がなく、さらにクラムバケット等を使
用するとき、これを前後左右横へ能率的に移動させて使
用できる掘削装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明の掘削装置では、
第1図乃至第3図に例示するように、ブームAによって
起伏とプロペラ回転可能に枢支した分解型のリーダマス
ト3に案内されて掘削具等が昇降する掘削装置におい
て、搭載した油圧シリンダ8による自力伸縮と外力によ
る従動伸縮を選択できる進退腕装置Bの後端をブームA
に枢着し、自力横移動と外力による従動横移動を選択で
きる両ロッド形複動シリンダ14の両ロッド14b端にリー
ダマスト3の前後振れを可能にする横ピン10を形成し、
同横ピン10を軸架枠16に枢着し、両ロッド形複動シリン
ダ14の本体14aと軸架枠16のウエブ6aとのそれぞれを、
前記進退腕装置Bの前端9と、マスト中間部3aを回転自
在に保持する環状体15の側部とに対向させて結合するに
際し、片方にリーダマスト3のプロペラ回転を可能にす
る前後方向の縦ピン13を介在させた。
〔作用〕
先ず、上記のように構成された掘削装置の組立を説明す
る。第5図(a)に示すようにブームAを伏せて進退腕
装置Bの油圧シリンダ8を縮小し、ブームA側にマスト
中間部3aを寄せて、水平乃至斜めになったマスト中間部
3aにマスト上半部3bを接続する。そして、第5図(b)
に示すように、ブームAを立てて油圧シリンダ8により
進退腕装置Bを伸長して直立させたマスト中間部3aにマ
スト下半部3cを接続し、機台1からキャッチフオーク19
を伸ばしてマスト下半部3cに接続する。
次に、油圧シリンダ8を伸縮両方向へオープンにしてリ
ーダマスト3を前後移動によって進退腕装置Bを従動的
に伸縮できるようにし、且つ両ロッド形複動シリンダ14
をオープンにしてリーダマスト3の横振れによって従動
的に横移動できるようにする。
このようにして、ジャッキ22を挙げてキャッチフオーク
19を前後へ伸縮すると横ピン10を軸としつつ、リーダマ
スト3の下端が前後へ振れる。よってブームAの傾斜方
向を調節してリーダマスト3を直立させる。この際、進
退腕装置Bはリーダマスト3の前後振れに応じて従動的
に伸縮する。
また、キャッチフオーク19により、リーダマスト3下端
を左若しくは右に振るときは、第4図に示すように、リ
ーダマスト3が縦ピン13を軸として環状体15と共にプロ
ペラ回転し、同時的に環状体15の与える横方向の外力に
よって両ロッド形複動シリンダ14が従動的に横移動す
る。
そして、リーダマスト3が環状体15で回転自在に保持さ
れているから、リーダマスト3を自軸回転させて、自在
にアースオーガ6の向きを正面から左右横の範囲で変え
ることができる。
以上リーダマスト3が前後振れ,横振れ,プロペラ回
転,自軸回転するときは、進退腕装置B等は環状体15に
連結されたままで、ブームAの起伏面内にあって正面位
置を保っている。
さらにまた、クラムバケットを用いて地中障害物を除去
する等に用いるときは、第5図(c)に示すように、マ
スト下半部3cを外して案内棒21に固定した振れ止め装置
20にクラムバケット26の長軸26(a)を挿通して、同長
軸の上端をトップシーブ25から繰り出される主索条24に
よって吊り下げてクラムバケット26を昇降させる。この
場合、進退腕装置Bを自力伸縮させると、横ピン10を中
心としてマスト中間部3a下端が前後に振られてクラムバ
ケット26が前後進する。そして両ロッド形複動シリンダ
14を自力横移動させると、環状体15と共にリーダマスト
3が横移動して同時的に縦ピン13を中心としてプロペラ
回転してマスト中間部3a下端と共にクラムバケット26が
横移動する。この場合、リーダマスト3を環状体15内で
自軸回転させてクラムバケット26を正面向きから左右横
向きへ変えると、クラムバケット26の移動範囲の幅が大
きくなる。
〔実施例〕
実施例を第1図乃至第3図によって示す。クローラ2上
に設けた回転型の機台1にブームAの下端が横ピン4に
よって枢着され、ブームAの上端は、マスト中間部3a,
マスト上半部3b,マスト下半部3cから成るリーダマスト
3のマスト中間部3aを回転自在に保持する環3dに、横ピ
ン5と縦ピン5aによって枢着されて、マスト中間部3aが
前後振れ自在、プロペラ回転可能になっている。6はア
ースオーガである。Bはリーダマスト3をブームAに対
して固定すると共に、前後振れ横移動もできる進退腕装
置である。7はブームAとマスト中間部3aの内股間にへ
の字形に屈伸自在になるように設けた二連リンクで、後
部リンク7bの後端はブームAの上方寄りの内側に横ピン
12で枢着され、前部リンク7aの前端、即ち進退腕装置B
の前端9はマスト中間部3aに、次のように枢着される。
前記前端9には両ロッド形複動シリンダ14の本体14aが
横に固定され、両ロッド14bの外端に形成した横ピン10
はコの字形の軸架枠16のフランジ16bに枢着される。15
はマスト中間部3aを回転自在に保持する環状体で、その
側部にリーダマスト3と直交させて植立した縦ピン13が
前記軸架枠16のウエブ16aの中央に脱出不能に枢着され
ている。8は前部リンク7aとブームA(横ピン7bの近
傍)間に設けた油圧シリンダである。進退腕装置Bは油
圧シリンダ8によって自力伸縮が可能で、選択すればリ
ーダマスト3の前後振れに伴う強制力により従動伸縮が
可能になるように油圧回路が設定される。また、両ロッ
ド形複動シリンダ14も自力横移動が可能で、選択すれば
リーダマスト3の前後振れに伴う強制力により従動横移
動が可能になるように油圧回路が設定される。11はブー
ムAの起伏用油圧シリンダであり、19は機台1の前部に
設けたキャッチフオークで、その先端はマスト下半部3c
を回転自在に保持する環状体19aに着脱自在に連結され
る。20はアースオーガ6の振れ止め装置で、案内棒21に
沿って上下でき且つ固定できるようになっている。22は
リーダマスト3の下端を接地させる油圧式のジャッキ
で、23はリーダマスト3を環状体3d,15,19a内で正面乃
至左右横の範囲で回転させるウオーム装置である。24は
捲き上げ機から繰り出されてアースオーガ6を昇降させ
る主索条である。
別実施例(図示せず)として、上記縦ピン13は両ロッド
形複動シリンダ14の本体14aと進退腕装置Bの前端9と
の間に設け、軸架枠16のウエブ6aと環状体15側を固定し
てもよい。また、軸架枠16は前後反対に向けてもよく、
前記同様縦ピン13は軸架枠16のウエブ6aと、両ロッド形
複動シリンダ14の本体14aのどちらにあってもよい。
〔発明の効果〕
本発明は、搭載した油圧シリンダ8による自力伸縮と外
力により従動伸縮を選択できる進退腕装置Bの後端をブ
ームAに枢着し、自力横移動と外力による従動横移動を
選択できる両ロッド形複動シリンダ14の両ロッド14b端
にリーダマスト3の前後振れを可能にする横ピン10を形
成し、同横ピン10を軸架枠16に枢着し、両ロッド形複動
シリンダ14の本体14aと軸架枠16のウエブ6aとのそれぞ
れを、前記進退腕装置Bの前端9と、マスト中間部3aを
回転自在に保持する環状体15の側部とに対向させて結合
するに際し、片方にリーダマスト3のプロペラ回転を可
能する前後方向の縦ピン13を介在させたものであるか
ら、伸縮両方向へオープにしてリーダマスト3の前後移
動によって進退腕装置Bを従動的に伸縮できるように
し、且つ両ロッド形複動シリンダ14をオープンにしてリ
ーダマスト3の横移動によって従動的に横移動できるよ
うにすることによって、進退腕装置B等をリーダマスト
3側に連結したままで、自在にリーダマスト3の下端を
前後へ振り、また左右横に振ることができる。とくに後
者の場合、縦ピン13を軸として環状体15がプロペラ回転
し、同時的に環状体15の与える横方向の外力によって両
ロッド形複動シリンダ14が従動的に横移動するので、無
理なくリーダマスト3の下端を横移動できる。
また、マスト下半部3cを外して、振れ止め装置20にクラ
ムバケット26の長軸26aを挿通して、同長軸の上端をト
ップシーブ25から繰り出される主索条24によって吊り下
げてクラムバケット26を昇降させて用いるときは、進退
腕装置Bを自力伸縮させると、横ピン10を中心としてマ
スト中間部3a下端が前後に振られてクラムバケット26が
前後進し、両ロッド形複動シリンダ14を自力横移動させ
ると、マスト中間部3aが横移動し且つプロペラ回転して
マスト中間部3a下端と共にクラムバケット26が横移動す
るので、クラムバケットの移動範囲が大きくなり、能率
よく障害物除去を行なえる。
そして、リーダマスト3を回転自在に保持する環状体15
を設けたから、進退腕装置B等をリーダマスト3側に連
結したままで、アースオーガ3を環状体15内で軸回転さ
せてアースオーガ3の正面を自在に左右横向きへ変える
ことができる。とくに、前記のようにクラムバケットを
用いる場合、リーダマスト3を環状体15内で自軸回転さ
せてクラムバケット26を正面向きから左右横向きへ変え
て、クラムバケットの移動範囲を一層拡大できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例全体の側面図、第2図は要部の上面図、
第3図は同要部の側面図、第4図は同要部の作用を示す
上面図、第5図(a)(b)(c)はそれぞれ組立と用
い方を順次説明する側面図、第6図は従来例の側面図で
ある。 図中、A……ブーム、B……進退腕装置、3……リーダ
マスト、3a……マスト中間部、8……油圧シリンダ、9
……進退腕装置Bの前端、10……横ピン、13……縦ピ
ン、14……両ロッド形複動シリンダ、15……環状体、16
……軸架枠、16a……ウエブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブーム(A)によって起伏とプロペラ回転
    可能に枢支した分解型のリーダマスト(3)に案内され
    て掘削具等が昇降する掘削装置において、搭載した油圧
    シリンダ(8)による自力伸縮と外力による従動伸縮を
    選択できる進退腕装置(B)の後端をブーム(A)に枢
    着し、自力横移動と外力による従動横移動を選択できる
    両ロッド形複動シリンダ(14)の両ロッド(14b)端に
    リーダマスト(3)の前後振れを可能にする横ピン(1
    0)を形成し、同横ピン(10)を軸架枠(16)に枢着
    し、両ロッド形複動シリンダ(14)の本体(14a)と軸
    架枠(16)のウエブ(16a)とのそれぞれを、前記進退
    腕装置(B)の前端(9)と、マスト中間部(3a)を回
    転自在に保持する環状体(15)の側部とに対向させて結
    合するに際し、片方にリーダマスト(3)のプロペラ回
    転を可能にする前後方向の縦ピン(13)を介在させて成
    ることを特徴とする掘削装置
JP2119070A 1990-05-08 1990-05-08 掘削装置 Expired - Lifetime JPH0749753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2119070A JPH0749753B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2119070A JPH0749753B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0414593A JPH0414593A (ja) 1992-01-20
JPH0749753B2 true JPH0749753B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=14752145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2119070A Expired - Lifetime JPH0749753B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749753B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5814082B2 (ja) * 2011-11-09 2015-11-17 太洋基礎工業株式会社 掘削装置
CN117027669B (zh) * 2023-10-09 2023-12-29 山西二建集团有限公司 一种旋挖机用浮土清理机构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111105U (ja) * 1973-01-20 1974-09-24
JPH01102283A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Matsushita Electric Works Ltd 野菜保存庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414593A (ja) 1992-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268214A (en) Excavator front end
JPH0749753B2 (ja) 掘削装置
US3072272A (en) Trenching machines
US3881555A (en) Public works apparatus
US2906501A (en) Excavating apparatus
JP3725010B2 (ja) 鉄筋篭運搬建て込み機
RU2370651C2 (ru) Рабочее оборудование стволовой погрузочной машины с управляемым грейфером
JP6653965B2 (ja) 建設機械の組立方法
JP2736008B2 (ja) 地盤改良機及びその使用方法
JPH0860876A (ja) 型鋼の架設解体機および型鋼の搬送方法
TW202033877A (zh) 低頂空挖掘機及其組裝工法
JP7075697B1 (ja) 地盤改良機
JPH0728235Y2 (ja) 地盤加工装置
JP2709913B2 (ja) 削孔機
RU2455427C2 (ru) Способ разработки горно-добычного забоя и карьерный канатный экскаватор для его осуществления
US2776060A (en) Working device controlling mechanism for materials handling and excavating machines
JP2850302B2 (ja) セグメントエレクタ装置
JPH03191195A (ja) アースオーガ装置
JP2784807B2 (ja) 地盤加工装置
JPH10252090A (ja) 斜面掘削機と支持機と斜面掘削装置
JP2786476B2 (ja) 掘削機
JP3307462B2 (ja) 建設機械
JP2511657Y2 (ja) 掘削装置
JPH0339518A (ja) 地盤加工装置
JPS6223904Y2 (ja)