JPH03190971A - アゾ染料 - Google Patents

アゾ染料

Info

Publication number
JPH03190971A
JPH03190971A JP2336842A JP33684290A JPH03190971A JP H03190971 A JPH03190971 A JP H03190971A JP 2336842 A JP2336842 A JP 2336842A JP 33684290 A JP33684290 A JP 33684290A JP H03190971 A JPH03190971 A JP H03190971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
formula
tables
fluoro
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2336842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2912448B2 (ja
Inventor
Karl-Josef Herd
カルル‐ヨゼフ・ヘルト
Manfred Hoppe
マンフレート・ホツペ
Hermann Dr Henk
ヘルマン・ヘンク
Klaus Dipl Chem Dr Kunde
クラウス・クンデ
Frank-Michael Stoehr
フランク‐ミヒヤエル・シユテール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH03190971A publication Critical patent/JPH03190971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2912448B2 publication Critical patent/JP2912448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/002Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the linkage of the reactive group being alternatively specified
    • C09B62/006Azodyes
    • C09B62/0061Azodyes with coupling components containing an amino directing group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B43/00Preparation of azo dyes from other azo compounds
    • C09B43/12Preparation of azo dyes from other azo compounds by acylation of amino groups
    • C09B43/136Preparation of azo dyes from other azo compounds by acylation of amino groups with polyfunctional acylating agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/4401Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/465Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being an acryloyl group, a quaternised or non-quaternised aminoalkyl carbonyl group or a (—N)n—CO—A—O—X or (—N)n—CO—A—Hal group, wherein A is an alkylene or alkylidene group, X is hydrogen or an acyl radical of an organic or inorganic acid, Hal is a halogen atom, and n is 0 or 1
    • C09B62/47Azo dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S534/00Organic compounds -- part of the class 532-570 series
    • Y10S534/01Mixtures of azo compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式 のアゾ染料に関する。
適当な基のDの例は、式(2)〜(7)式中、D−ジア
ゾ成分の基、好ましくはベンゼン、ナフタレンまたはへ
タリール系の1種、n−1または2、そして Z = H1繊維非反応性のアシル基、繊維−反応性基
または式 %式%) (7) 式中R+−H1Cl 1B r −Fまたは随時置換さ
れていてもよい01〜C1−アルキル、C8〜C1−ア
ルコキシ、カルボアルコキシ、スルホンアミド、スルホ
フェニルアゾもしくはスルホ’I− =8 ナフチルアゾ:或いはツノルボキシルまたは−NHZ 
R2=H1C1、Br、Fまたは随時置換されていても
よいC0〜C1−アルキルもしくはC〜C4−アルコキ
シ、 R3=HXCl、OH,カルボキシルまたは随時置換さ
れていてもよい01〜C1−アルコキシ、スルホフェニ
ルアゾもしくはスルホフェルアゾ、 R、−H1随時置換されていてもよいC1〜C。
アルキルもしくは01〜C4−アルコキシ、FlC】、
B r、C0OHまたはSO2H。
R5=H,随時置換されていてもよい01〜C4アルキ
ルもしくは01〜C4−アルコキシ、FlClまたはB
r5 R6−Hまたは−N HZ 。
X = −CH= CH2または−CH2CH2Y、但
し、 Y−アルカリ性条件下で除去し得る基、の基である。
適当な基Yの例は、OS O3HXS S O3H−○
COCH、,0PO3H2、O8○2c+−C1−フル
キル、SCN、NH3○2C1c、−アルキル、C1、
Br、F、OCOフェニル(随時置換されていてもよい
)、0502フエニル(随時置換されていてもよい)及
び■N (C,−C,−アルキル)、c+eである。
繊維と非反応性の適当なアシル基の例は、随時置換され
ていてもよいアルキルカルボニル、アルキルスルホニル
、アリールカルボニル及びアリルスルホニル基並びにホ
ルミルである。
適当な繊維−反応性基Z1即ち、染色条件下でOHまた
はNH基と反応して共有結合を形成する基は、殊に、5
−または6−員の芳香族−複素環式環、例えばモノアジ
ン、ジアジンまたはhリアジン、殊に、ピリジン、ピリ
ミジン、ピリダジン、ピラジン、チアジン、オキサジン
または対称性もしくは非対称性トリアジン環に、或いは
1個またはそれ以上の縮合した芳香族−炭素環式環を含
む環系、例えばキノリン、フタラジン、シンノリン、キ
ナゾリン、キノキサリン、アクリジン、フェナジン及び
フェナントリジン環系に結合した少なくとも1つの反応
性基を含む基である。
複素環式基における反応性置換基の挙げ得る例は、ハロ
ゲン(CI、BrまたはF)、アンモニウム、ヒドラジ
ニウム、ピリジニウム、ピコリニウム、カルボキシピリ
ジニウム、スルホニウム、スルホニル、アジド(N3)
、チオンアナト、チオールエーテル、オキシエーテル、
スルフィン酸及びスルホン酸である。
挙げ得る特定の例は次のものである: 2.4−ジフルオロトリアジン−6−イル、2゜4−ジ
クロロトリアジン−6−イル及びモノハロケノ一対糸性
トリアジニル基、殊に、アルギル、アリール、アミン、
モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アラルキルア
ミノ、アリールアミノ、モルホリノ、ピペリジノ、ピロ
リジノ、ピペラジノ、アルコキシ、アリールオキシ、ア
ルキルチオ及びアリールチオで置換されたモノクロロ及
びモノフクルオロトリアジニル基であり、ここで、アル
キルは好ましくは随時置換されていてもよいC3〜C4
−アルキルを表わし、アラルギルは好ましくは随時置換
されていてもよいフェニル−C1〜C4−アルキルを表
わし、そして、アリールは好ましくは随時置換されてい
てもよいフェニルまたはナフチルを表わし、そしてアル
キルに対する好ましい、を換基はハロゲン、ヒドロキシ
ル、ンアノ、ビニルスルホニル、置換されたアルキルス
ルホニル、シアルギルアミン、モルホリノ、01〜C2
−アルコキシ、ビニルスルホニル−C3〜C4アルコキ
シ、置換されたアルキルスルホニルC2〜C1−アルコ
キシ、カルボキシル、スルホまたはスルファトであり、
そしてフェニル及びナフ升ルに対する好ましい置換基は
スルホ、01〜C4アルキル、01〜C3−アルコキシ
、カルボキシル、ハロゲン、アンルアミノ、ビニルスル
ホニル、置換されtこアルキルスルホニル、ヒドロキシ
ル及びアミノである。
次の基を殊に挙げることができる: 2−アミノー4−フルオロートリアジン−6−イ2 ル、2−メチルアミノ−4−フルオロ−トリアジン−6
ーイル、2−エチルアミノ−4−フルオロトリアジン−
6ーイル、2−インプロビルアミノ−4−フルオロ−ト
リアジン−6ーイル、2ジメチルアミン−4−フルオロ
−トリアジン−6イル、2−ジエチルアミン−4−フル
オロ−トリアジン−6ーイル、2−β−メトキシ−エチ
ルアミノ−4−フルオロ−トリアジン−6ーイル、2−
β−ヒドロキシ−エチルアミノ−4−フルオロ−トリア
ジン−6ーイル、2−ジー(βーヒドロキシ=エチルア
ミノ)−4−フルオロ−トリアジン−6ーイル、2−β
−スルホエチルアミノ4−フルオロ−トリアジン−6−
イAs,2−fiスルホエチル−メチルアミノ−4−フ
ルオロ−トリアジン−6ーイル、2−カルボキシメチル
アミノ−4−フルオロ−トリアジン−6−1ル、2ジー
(カルボキシメチルアミノ)−4−フルオロトリアジン
−6ーイル、2−スルホメチル−メチルアミノ−4−フ
ルオロ−トリアジン−6ーイル、2−β−シアノエチル
アミノ−4−フルオロ]・リアジン−6ーイル、2−ベ
ンジルアミノ4−フルオロ−トリアジン−6ーイル、2
−βフェニルエチルアミノ−4−フルオロ−トリアジン
−6ーイル、2−ベンジル−メチルアミノ−4フルオロ
−トリアジン−6ーイル、2−(4’スルホベンジル)
−アミノ−4−フルオロ−トリアジン−6ーイル、2−
シクロへキシルアミノ4−フルオロ−トリアジン−6ー
イル、2(o−、m−及びp−メチルフェニル)−アミ
ノ4−フェニル)−トリアジン−6ーイル(o  、m
−及びp−スルホフェニル)−アミノ4−フェニル)−
トリアジン−6ーイル、2−(2’ 、5’−ジスルホ
フェニル)−アミノ−4フルオロ−トリアジン−6ーイ
ル、2−(Om−及びp−クロロフェニル)−アミノ−
4−フルオロ−トリアジン−6ーイル 及びp−メトキシフェニル)−アミノ−4−フルオロ−
トリアジン−6−イノ呟 2−(2’ −メ升ルー4′
ースルホフェニル)−アミノ−4−フルオロ−トリアジ
ン−6ーイル、2−(2’ −メデル−5′−スルホフ
ェニル)−アミノ−4−フルオロ−1−リアジン−6−
イル、2−(2’ −クロロ−47−スルホフェニル)
−アミノ−4−フルオロ−トリアジン−6−イル、2−
(2’ −クロロ−57−スルホフェニル)−アミノ−
4−フルオロ−トリアジン−6−イル、2〜(2′ −
メトキ゛ノー4′−スルホフェニル)−アミノ−4フル
オロ−トリアジン−6−イル、2−(Om−及びp−カ
ルボキシフェニル)〜アミノー4フルオロートリアジン
−6−イル、2−(2′4′−ジスルホフェニル)−ア
ミノル4−フルオo−トリアジン−6−イル、2− (
3’  、5’ジスルホフエニル)−アミノ−4−フル
オロ−トリアジン−6−イル、1−(2’ −カルボキ
ン4′−スルホフェニル)−アミノ−4−フルオロトリ
アジン−6−イル、2−(2’ −カルボキン−5′−
スルホフェニル)−アミノ−4−フル木ロートリアジン
−6−イル、2−(6′ −スル上ナフト−2′−イル
)−アミノ−4−フルオロ1−リアジン−6−イル、2
−(4’   8’ −ジスルポナフ+−−2’−イル
)−アミノ−4′−フルオロ−トリアジン−6−イノへ
 2−(6’8′ −ジスルホナフト−2′−イル)−
アミノ4−フルオロ−トリアジン−6−イル、2−(N
メチル−N−フェニル)−アミノ−4−フルオロ−トリ
アジン−6−イル、2−(N−エチルN−フェニル)−
アミノ−4−フルオロ−トリアジン−6−イル、2−(
N−β−ヒドロキシエチル〜N−フェニル)−アミノ−
4−フルオロ−)・リアジン−6−イル、2−(N−イ
ソプロピルN−フェニル)−アミノ−4−フルオロート
IJアジン−6−イル、2−ピペリジノ−4−フルオロ
トリアジン−6−イル、2−(4’ 、6’ 、8’j
・リスルホナ7+=2’−イル)−アミノ−4フルオロ
−トリアジン−6−イル、2−(3’6’、8’−1−
リスルホナフト−2′ −イル)アミノ−4−フルオロ
−トリアジン−6−イル、2− (3’ 、6’ ジス
ルホナフト−17−イル)アミノ−4−フルオロ−トリ
アジン−6−イル、N−メチル−N−(2,4−ジクロ
ロトリアジン5 G 6−イル)−力ルバミル、N−メチル−N−(2ノチル
アミノー4−クロロl−リアジン−6−イル)−力ルバ
ミル、N−メチル−N−(2−ジメチルアミノ−4−ク
ロロトリアジン−6−イル)カルバミル、N−メチル〜
またはN−エチルN−C2,4−ジクロロトリアジン−
6−イル)アミノアセチル、2−メトキシ−4−フルオ
ロトリアジン−6−イル、2−エトキシ−4−フルオロ
−トリアジン−6−イル ー4ーフルオロートリアジン−6−イツ呟2−(0、m
−またはp−スルホフェノキシ)−4−フルオロ−1−
リアジン−6ーイル、2−(0−、mまたはp−メチル
−またはメトキシ−フェノギン)−4−フルオロ−トリ
アジン−6ーイル、2β−ヒドロキンエチルメルカプI
・−4−フルオロ− トリアジン−6ーイル、2−フェ
ニルメルカプ1−−4−フルオロ−トリアジン−6ーイ
ル、2(4′−メチルフェニル)−メルカプト−4フル
オロトリアジニル、2〜(2’ 、4’ −ジニトロフ
ェニル)−メルカプlルー4−フルオロートυアジン−
6ーイル、2−メグ−ルー4−フルオロトリアジン−6
ーイル、2−フェニル−4−フルオロ−トリアジン−6
ーイル並びに対応する4クロロ−及び4−ブロモ−トリ
アジニル基、そして、ハロゲンを第三塩基、例えばトリ
メチルアミン、ジメチル−β−ヒドロキシエチルアミン
、トリエタノールアミン、N,N−ジメチルヒドラジン
、ピリジン、α−、β−またはγーピコリン、ニフヂン
酸もしくはイソニコチン酸、スルホ不ト、殊にベンゼン
スルフィン酸、またはビスルファイトに換えて得られる
対応する基。
またハロゲノトリアジニル基は、例えば架橋員NーC,
ーC,−アルキレン−N H −H,C.−C.、−ア
ルキル(置換された)11、C,−C,−アルキル(置
換された)を介して第二のハロゲノトリアジニル基もし
くはハロク゛ノジアジニル基にまたは1個もしくはそれ
以上のヒニルスルホニルもしくはスルファトエチルスル
ホニル基に結合することができ、或いはスルファトエチ
ルスルホニルまたはヒニルスルホニル基の場合には、架
橋員 1 Ct−Ct−アルキル(置換されlこ)9 1 I 0 して、モノ−、ジーまたはトリハロゲノピリミジニル基
、例えば2,4−ジクロロピリミジン−6−イル、2,
4.5−1−ジクロロビリミジン−6イル、2,4−ジ
クロロ−5−二トローまたは5−メチル−または−5−
カルボキシメチルまたは−5−カルボキシ−または−5
−シアノまたは−5−ビニル−または−5−スルホ−ま
たは−5−七ノー −ジーまたは一トリクロロメチル−
または−5−カルボアルコキシ−ピリミジン6−イル、
2.6−ジクロロピリミジン−4カルボニル、2.4−
ジクロロピリミジン−5カルボニル、2−クロロ−4−
メチル−ピリミジン−5−カルボニル、2−メチル−4
−クロロピリミジン−5−カルボニル、2−メチルチオ
−4フルオロピリミジン−5−カルボニル、6−メチル
−2,4−ジクロロピリミジン−5−カルボニル、2.
4.6−IJクロロピリミジン−5カルボニル、2,4
−ジクロロピリミジン−5スルホニル、2−クロロ−キ
ノキサリン−3−カルボニル、2−または3−モノクロ
口キノキザリン−6−カルポニル、2−または3−モノ
クロロキノギザリン−6−スルホニル、2,3−ジクロ
ロキノキサリン−6−スルホニル、2,3−ジクロロキ
ノキサリン−5−または−6−カルボニル、2.3−ジ
クロロキノキサリン−5−または−6スルホニル、1.
4−ジクロロフタラジン−6スルホニルまたは−6−ス
ルホニル、2.4ジクロロキナゾリン−7−または−6
−スルホニルまたはカルボニル、2−13−または4(
4’ 、5’ −ジクロロビリダシ−67−オンl′−
イル)−フェニルスルホニル−または−カルボニル、β
−(4’ 、5’ −ジクロロビリダシ6′−オン−1
′−イル)−エチルカルボニル、メチル−N−(2,3
−ジクロ口キノキザリン6−スルホニル)−アミノアセ
チル、N−メチルN−(2,3−ジクロロキノギザリン
−6−カルポニル)−アミノアセチル並びに上記の塩素
−置換された複素環式基の対応する臭素及びフッ素誘導
体、そしてなかでも、例えば2−フルオロ4−ピリミジ
ニル−12,6−ジフルオロ−43 =24 ピリミジニル−126−ジフルオロ−5−クロロ−4−
ピリミジニル−12−フルオロ−5,6ジクロロー4−
ピリミジニル−2,6−ジフルオロ−5−メチル−4−
ピリミジニル−12フルオロ−5−メチル−6−クロロ
−4−ピリミジニル−12−フルオロ−5−二トロー6
−クロロ−4−ピリミジニル−15−ブロモ−2−フル
オロ−4−ピリミジニル−12−フルオロ−5シアノ−
4−ピリミジニル−2−フルオロ−5メチル−4−ピリ
ミジニル−2,5,ロートリフルオロ−4−ピリミジニ
ル−5−クロロ6−クロロメチル−2−フルオロ−4−
ピリミジニル−5−クロロ−6−ジクロロメチル−2フ
ルオロ−4−ピリミジニル−5−1yロロー6トリクロ
口メチル−2−フルオロ−4−ピリミジニル−15−ク
ロロ−2−10ロメチル−6フルオロ−4−ピリミジニ
ル−5−クロロ−2ジクロロメチル−6−フルオロ−4
−ピリミジニル−15−クロロ−2−トリクロロメチル
−6フルオロ−4−ピリミジニル−35−クロロ2−フ
ルオロジクロロメチル−6−フルオロ−4ピリミジニル
−12,6−ジフルオロ−5−ブロモ−4−ピリミジニ
ル−12−フルオロ−5ブロモ−6−メチル−4−ピリ
ミジニル−12フルオロ−5−ブロモ−6−クロロメチ
ル−4ピリミジニル−12−フルオロ−5−クロロ−4
=ピリミジニル−12−フルオロ−6−クロロ4−ピリ
ミジニル−16−1−リフルオロメチル5−クロロ−2
−フルオロ−4−ピリミジニル−6−トリフルオロメチ
ル−2−フルオロ−4−ピリミジニル−12−フルオロ
−5−ニトロ−4=ピリミジニル−12−フルオロ−5
−トリフルオロメチル−4−ピリミジニル−12−フル
オロ5−フェニル−または−5−メチルスルホニル−4
−ピリミジニル−12−フルオロ−5−カルボキシアミ
ド−4−ピリミジニル−12−フルオロ5−カルボメト
キシ−4−ピリミジニル−12フルオロ−5−ブロモ−
6−トリフルオロメチル−4−ピリミジニル−12−フ
ルオロ−6−カルボンアミド−4−ピリミジニル−2−
フルオロー6−カルポメトキシー4−ピリミジニル−2
−フルオロ−6−フェニル−4−ピリミジニル2−フル
オロ−6−ジアツー4−ピリミジニル−5−クロロ−6
−フルオロ−2−メチル4−ピリミジニル−15,6−
ジフルオロ−2トリフルオロメヂルー4−ピリミジニル
−15クロロ−6−フルオロ−2−ジクロロフルオロメ
チル−4−ピリミジニル−2−フルオロ−5クロロピリ
ミジン−4−イル、2−メチル−4−フルオロ−5−メ
チルスルホニルピリミジン−6−イル、2.6−ジフル
オロ−5−メチル−スルホニル−4−ピリミジニル−2
,6−ジクロロ5−メチルスルホニル−4−ピリミジニ
ル−2−フルオロ−5−スルポンアミド−4−ピリミジ
ニル−12−フルオロ−5−クロロ−6−カルポメトキ
シー4−ピリミジニル−及び2.6−ジフルオロ−5−
トリフルオロメチル−4−ピリミジニル:スルホニル基
を含むとリアジン基、例えば2,4−ビス(フェニルス
ルホニル)−トリアジン−6−イル−12−(3’ −
カルボキシフェニル)−スルホニル−4−クロロトリア
ジン−6イルー、1− (3’−スルホフェニル)−ス
ルホニル−4−クロロトリアジン−6−イル−及び2.
4−ビス(3′−カルボキシフェニルスルホニル)−ト
リアジン−6−イルニスルポニル基な含むピリミジン環
、例えば2−カルボキシメチ1ルスルホニルーピリミジ
ン−4−イル、2−メチルスルホニル−6−メチル−ピ
リミジン−4−イル、2−メチルスルホニル−6−エチ
ル−ピリミジン4−イル、2−7エニルスルホニルー5
−クロロ−6−メチル−ピリミジン−4−イル、2.6
ビスーフエニルスルホニルービリミジンー4イル、2.
6−ヒス−メチルスルホニル−5−クロロ−ピリミジン
−4−イル、2.4−ヒス−メチルスルボニル−ピリミ
ジン−5−スルホニル、2−メチルスルホニルピリミジ
ン−4−イル、2フェニルスルホニル−ピリミジン−4
−イル、2−トリクロロメチルスルホニル−6−メチル
ピリミジン−4−イル、2−メチルスルホニル5−クロ
ロ−6−メチル−ピリミジン−4−イル、7 8 2−メチルスルホニル−5−ブロモ−6−メチルピリミ
ジン−4−イル、2−メチルスルホニル5−クロロ−6
−エチル−ピリミジン−4−イル、2−メチルスルホニ
ル−5−クロロ−6−クロロメチル−ピリミジン−4−
イル、2−メチルスルホニル−4−クロロ−6−メチル
ビIJ ミジン5−スルホニル−12−メチルスルホニ
ル−5ニトロ−6−メチルピリミジン−4−イル、2゜
5.6−1リス−メチルスルボニル−ピリミジン−4−
イル、2−メチルスルホニル−5,6−ジメチル−ピリ
ミジンー4−イル、2−エチルスルホニル−5−クロロ
−6−メチル−ピリミジン4−イル、2−メチルスルホ
ニル−6−クロロピリミジン−4−イル、2,6−ヒス
−メチルスルホニル−5−クロロ−ピリミジン−4−イ
ル、2−メチルスルホニル−6−カルポキシピリミジン
ー4−イル、2−メチルスルボニル−5−スルホ−ピリ
ミジン−4−イル、2−メチルスルホニル−6〜カルボ
メトキシ−ピリミジン−4−イル、2−メチルスルホニ
ル−5−カルボキシ−ピリミジン−4−イル、2−メチ
ルスルホニル−5〜シアノ−6−メトキシ−ピリミジン
ー4−イル、2メチルスルホニル−5−タロローピリミ
ジン4−イル、2−β−スルホエチルスルホニル−6−
メチル−ビリミジン−4−イル、2−メチルスルホニル
−5−プロモーピリミジン−4−イル、2−7エニルス
ルホニルー5−クロロ−ピリミジン−4−イル、2−カ
ルボキシメチルスルホニル−5−クロロ−6−メチル−
ピリミジン−4−イル、2−メチルスルポニル−6−ク
ロロビリミジン−4−及び−5−カルボニル、2,6−
ヒス(メチルスルホニル)−ピリミジン−4−または−
5カルボニル、2−メチルスルホニル−6−クロロピリ
ミジン−5−カルボニル、2.4−ヒス(メチルスルホ
ニル)−ピリミジン−5−スルホニル及び2−メチルス
ルホニル−4−クロロ−6−メチルピリミジンまたはカ
ルボニル:2−クロロベンゾチアゾール−5−または−
6−カルボニルまたは−5−または−6−スルホニル、
2−アリールスルホニル−またはアルギルスルホニルー
ベンゾヂアゾールー5−または−6−カルボニルまたは
−5−もしくは−6−スルホニル、キルば2メチルスル
ホニル−または2−エチルスルホニルベンゾチアゾール
−5−または−6−スルホニルまたは一カルボニル、2
−フェニルスルホニルベンゾチアゾール−5−または−
6−スルホニルまたは一カルボニル及び融合したベンゼ
ン環にスルホ基を含む対応する2−スルホニルベンゾチ
アゾール−5−または−6−カルボニルまたは−スルホ
ニル誘導体、2−クロロペンズオキザゾール5−または
−6−カルボニル−または−スルホニルー、2−クロロ
ベンズイミダゾール−5−または−6−カルボニル−ま
たは一スルホニル2−クロロー1−メチルベンズイミダ
ゾール−5=または−6−カルボニル−または−スルホ
ニル、2−クロロ−4−メチル−1,3−チアゾルー5
−カルボニル−または−4−もしくは−5スルボニル−
1並びに4−クロロ−または4二トローギノリン−5−
カルボニルのN−オキシドに結合させることかできる。
更に、脂肪族系の反応性基は、例えば次のものを挙げる
ことができるニアクリロイル、モノジーまたはトリクロ
ロアクリロイル、例えば−CO−CH=CH−CI、 
COCC] = CH2、Co  CC1=CHCH3
、−〇〇−CCI−CH−COOH,−C〇−CH=C
Cl −CO1つH1β−クロロプロピオニル、3−7
エニルスルホニルブロピオニル、3−メチルスルホニル
プロピオニル、2−フルオロ−2−クロロ−3,3ジフ
ルオロシクロブタン−1−カルボニル、2゜2.3.3
−テトラフルオロシクロブタン−1カルボニルまたは−
l−スルホニル、β−(2゜2.3.3−テトラフルオ
ロシクロブト−1−イル)−アクリロイル、α−または
β−ブロモアクリロイル、或いはα−またはβ−アルキ
ル−またはアリールスルホニルアクリロイル、例えばα
またはβ−メチルスルホニルアクリロイル、タロロアセ
チル、ビニルスルホニル、−8○2CH2CH2Z、但
しZはアルカリ性条件下で開裂し得る基、殊に、−0S
O3H,−0COCH3、CI、1 2 I・、−5SO3H,−〇P○3I(2、QC6H5、
ジーC,−C4−アルキルアミノ、級アンモニウム、殊
に、−NΦ(C+〜C4キル)3Xe −08O2CH
8、−3CN。
H−8○2CH3、−5o2−c、H,−CR3、SO
2−C6H5、−〇CN。
 C 第四 アル Xθ=アニオン、例えは−OS O3H、S S O3
H1−○P○3H2、−C1、−Br、  −F、  
−3CN、    OCN、  −OS 02CR3、
−oso2c。
H、、○COCH3、−■、 −0S020CH,,0
5O2C6H,CH3、OCOC6Hs。
2がピリミジニル、メチルピリミジニルまたはトリアジ
ニル基を表わす式(I)の反応性染料が好ましい。
適当な基Bの例は、−co−−5o2 coco−1−CO−脂肪族基−CO−−CO−芳香族
基 但し、脂肪族基は好ましくは随時置換されていてもよい
01〜c6−アルキレンまたは−CH=CH−を表わし
、芳香族基は好ましくは随時置換されていてもよいフェ
ニレンを表わし、Eはハロゲン(CI、BrまたはF)
、随時置換されていてもヨイC、〜C6−アルコキシ、
随時置換されていてもよいフェノキシまたはNR7R8
(ここで、R7及びRg=H,随時置換されていてもよ
い01〜06−アルキル、シクロアルキノ呟随時置換さ
れていてもよいフェニル、ナフチルまたはへドアリール
)或いは−N R、R8= 但し、複素環式基は更に、例えば1〜2個のC8〜C4
−アルキルまたはC1〜C4−アルコキシで随時置換さ
れていてもよく、R、= H,随時置換されていてもよ
い01〜C6−アルキル(置換基は殊に、OH1SO3
H,05O3H及びCOOH’)であり、そして Q =−N−(CH2元百NH,−NH−CH2−CH
−NHCH2 −N−(CI(2う2−4NN(CH20了フ〒NHC
HI    CH3CH3 である。
アルキル基に対する可能な置換基の例は次のものである
:C1,○HSSO3H,,O3O,、H,C00H1
S O2CH2CH20S Os H、C+ 〜C4ア
ルコキシ及びフェニル(置換基は例えば503HSCO
OH1S O2CHz CH20S Os H; CN
またはアシルアミ、殊に、01〜C6−アルキルカルボ
ニルアミノである)。
フェニル及びナフチル基に対して挙げ得る置換基は次の
ものである:S○3H,C0OH,C,〜C4−アルキ
ル、C1〜C4−アルコキシ、OH。
C1,5O2CH2CH20SO3H及びアシルアミノ
1〜2個の基−5○2Xを含む挙げ得るジアゾ成分は次
のものであるニアニリン−4−β−スルファトエチルス
ルホン、アニリン−4−β−チアスルファトエチルスル
ホン、アニリン−4−ビルスルホン、アニリン−4−β
−クロロエヂレン、アニリン−3−β−スルファトエチ
ルスルポン、アニリン−3−β−ビニルスルホン、2−
メトキン−アニリン−5−β−スルファトエチルスルホ
ン、2−メトキシ−アニリン−5−β−チオスルファト
エチルスルホン、2−メトキシ−アニリン5−ビニルス
ルホン、4−メトキシ−アニリン3−β−スルファトエ
チルスルホン、4−メトキシ−アニリン−3−β−ビニ
ルスルホン、2゜5−ジメ[・キシ−アニリン−4−β
−スルファト5 6 エチルスルホン、2,5−ジメトキシ−アニリン4−ビ
ニルスルホン、2,5−ジメトキシ−アニリン−4−β
−スルファトエチルスルホン、アニリン−2−β−スル
ファトエチルスルホン、2クロロアニリン−5−β−ス
ルファトエチルスルポン、4−クロロアニリン−3−β
−スルファトエチルスルホン、3−(3−または4−ア
ミノベンゾイル)−アミノフェニル−β−スル7アトエ
ヂルスルホン、2−メトキシ−5−メチル−アニリン−
4−ビニルスルホン、6−カルポキシアニリンー3−β
−スルファトエチルスルホン、6−カルボキシ−アニリ
ンー3−ビニルスルホン、2−スルホアニリン−4−β
−スルファl−エチルスルホン 2−スルホアニリン−
4−ビニルスルホン、2,4−ジスルホアニリン−5−
ビニルスルホン、2−ヒドロキシアニリン−5−β−ス
ルファトエチルスルポン、2−ヒドロキシアニリン4−
β−スルファトエチルスルホン、3−スルホ−2−ヒド
ロキシ−アニリン−5−β−スルファトエチルスルホン
、2−ナフチルアミン−8−βスルファトエチルスルホ
ン、2−ナフチルアミン−6−β−スルファトエチルス
ルホン、1−スルホ−2−ナフチルアミン−6−β−ス
ルファトエチルスルホン、■−ナフチルアミンー4−β
スルファトこチルスルホン、■−スルホー2−ナフチル
アミンー5−β−スルファトエチルスルホン、6−スル
ホ−2−ナフチルアミン−8−βスルファトエチルスル
ホン、2−アミノ−3−スルホナフタレン−6,8−ビ
ス−(β−スルファトエチルスルホン)、2−ブロモ−
1−アミノベンゼン−4−β−スルファl−エチルスル
ホン、2゜6−ジクロロ−1−アミノベンゼン−4−β
−スルファトエチルスルホン、■−ナフチルアミン5−
β−スルファトエチルスルホン、2.6−す7ヂルアミ
ンー5−β−スル7アトエチルスルホン2−ナフチルア
ミン−8−β−スルファトエチルスルポン及び8−スル
ホ−2−ナフチルアミン6−β−スルファトエチルスル
ホン。
好ましくは染料(1)は、 Z−ピリミジニルまたはl・リアジニル系の繊維反応性
の基である染料、殊に、式 式中、n=1または2 (8) (9) O2X である。
式(1a)の好ましい呆料は、式(12)〜(15) 1 1 1 I x’o2s 9 0 式中、X’ −CH=CH2またはCH2CH20SO
,H。
(So3H)。−1 のアミノアゾ化合物が得られる。水溶性を与えるスルフ
ァト基のために、(16)はアゾ染料のための興味ある
カップリング成分である。このものの製造は、それ自体
公知の方法において、公知のヒドロキシ化合物 の染料である。
式(1)の新規な染料は、反応性染料化学における普通
の方法によって得ることができる。これらの方法に従っ
て、ジアゾ成分D−NH2をジアゾ化し、そしてジアゾ
化生成物を式 のカップリング成分にカップリングさせる。
−A+ を硫酸、発煙硫酸または三酸化硫黄でエステル化するこ
とによって行われる。
染料(17)をアシル化剤でアシル化することによって
、染料(1)にアシル化することができる。
適当なアシル化剤の例は、対応する脂肪族または芳香族
カルボン酸またはスルホン酸の誘導体、COCI 2.
5o2C1□、CI C0COC]または対応するジハ
ロゲノトリアジン化合物の誘導体或いは繊維−反応性基
Zを基準にし、そして少なくとも2個の反応性基、好ま
しくはC1またはFを含む反応性複素環式化合物である
また染料(1)は、それ自体公知の方法において、式 の染料を発煙硫酸、硫酸またはS03でスルホン化する
ことによって製造することができる。
本発明の新規な染料は、ヒドロキシル及びアミン基を含
む材料、殊にセルロース材料を染色及び捺染するのに適
している。本反応性染料は、高度の反応性及び高度の固
着性に特徴がある。更に、セルロース材料においてこれ
らの染料によって得られる染色または捺染は、高度の繊
維−染料結合安定性、並びに酸化剤、例えば過酸化物ま
たは塩素を含む洗剤に対する顕著な安定性に特徴がある
染色または並びに中にわずかに生成する加水分解生成物
か洗い出され易さがすぐれている。本染料は、極めて良
好な水溶性及びすぐれた結合特性を有している。
示した式は、遊離酸の式である。一般に、塩、殊に、ア
ルカリ金属塩、例えばナトリウム塩、スリラム塩または
リチウム塩が製造中に得られる。
本発明の染料は、固形調製物としてまたは濃厚溶液とし
て用いることができる。
実施例 1 7−アミノ−1,3−ナフタレンジスルホン酸ナトリウ
ム塩236gを水150mff/氷50g及び濃塩酸2
omQ中で撹拌し、亜硝酸ナトリウム水溶液(14当り
NaN0z300g)17m(2を5〜lO℃で滴下し
た。ジアゾ化が1゜5時間後に収量した。やや過剰量の
亜硝酸塩をスルファミン酸の添加によって分解した。
N−(3−アミノフェニル)スルファトアセトアミド1
7.8gを水Loom(i中で撹拌し、この混合物を固
体の重炭酸ナトリウムの添加によってpHH値65〜7
,5にした。この溶液に氷50gを加え、次に上記のジ
アゾニウム塩混合物を30分間にわたって計量導入した
。この添加中、3 4 p H値を固体の重炭酸ナトリウムの添加によって、6
.0〜6.2の一定に保持した。温度は10°Cを越え
るべきでない。次にカップリング溶液を30分間撹拌し
、続いて5−クロロ−2,4,6トリフルオロビリミジ
ン14gを15°C及びp H値6,2で加えた。縮合
反応中、p H値を20%炭酸ナトリウム溶液の添加に
よって6.2〜6゜5の一定に保持した。反応は約1時
間後に終了した。活性炭5gの添加後、染料溶液を濾過
によって透明にし、次に生成物を塩化すl・リウム60
gで塩析した。沈殿した染料を吸引炉別し、そして乾燥
した。染料は、構造式 %式% ロピオンアミドを用いて、上記の製造方法に従つて更に
有用な黄金色反応性染料が得られた:1035 を有しくλmax−394nm (HzO) ) 、木
綿を鮮やかな黄金色の色調に染色した。
ジアゾ成分及び反応性成分を変え、そして実施例1によ
る同族体のアセトアミド誘導体の代りに実施例 20 実施例1と同様にして、7−アミノ−1,3ナフタレン
ジスルホン酸−すトリウム塩236りをジアゾ化し、N
−(3−アミノフェニル)スルファトアセトアミド17
.8gにカップリングさせた。橙−赤色のカップリング
溶液を氷の添加によって0°Cに冷却し、2,4.6−
1−リフルオロトリアジンI1gをr+H値6.2〜6
,5で加えた。縮合反応中、pH値を炭酸すl・リウム
溶液の添加によって6.5の一定にした。反応は約10
−15分後に終了した。水50n++2中の硫酸水素モ
ルホリン13.4gの溶液を加え、p H値を炭酸すl
・リウム溶液の添加によって765〜8゜0の一定にし
、混合物を徐々に室温にした。次に第二の反応混合物を
1時間撹拌し、染料を塩化す1〜リウム40g及び塩化
カリウム40gの添加によって塩析した。単離しそして
乾燥し、式の明るい赤色の染料が得られ (λmax= 400.460(s h)nm) 、こ
の染料は木綿を鮮やかな極めて堅牢な黄金色の色調に染
色 し プこ 。
ジアゾ成分を変えるか、またはモルホリンの代りに種々
なアミンを用いて、更に興味ある黄色乃至黄金色反応性
染料か得られた: 第2表中の実施例及び実施例20における+−’Jフル
オロトリアジンの代りにトリクロロトリアゾン(塩化シ
アヌール)を用い、そして実施例20と同様にして、縮
合を種々なアミン及びヒドロキシ化合物によって行い、
更に有用な染料が得られに二 実施例 0−CI((CL)2 O3H 実施例 D SO,H HO3SOCH2CH2SO2 C2■(5 5o2CH2CH20SO3H 5O2CIl□CH,0503H 実施例 47 ツーアミノ−3−(2−スルファI・エチルスルホニル
)−1−ナフタレンスルホン酸−カリウム塩32.5g
を水150mff/氷20g及び希硫酸(48%)2O
mc中で撹拌し、亜硝酸ナトリウム水溶液(14当りN
 a N02300g)]、88mにて10−15°C
で15分間にわたってジアゾ化した。この混合物を15
°Cで更に1時間撹拌し、反応を完了させた。やや過剰
量の亜硝酸塩をスルファミン酸の添加によって除去した
N−(3−アミノフェニル)スルファトアセトアミド1
7.8gを水1.OOm(iに溶解し、固体の重炭酸ナ
トリウムの添加によってpH値760で溶解した。この
溶液に氷50gを加え、次に上記のジアゾニウム塩懸濁
駅を30分間にわたって計量導入した。この添加中、p
 I−(値を固体の重炭酸すl・リウムによって6.0
〜6.2の一定に保持した。温度を氷を時々添加するこ
とによって5〜10°C間に保持した。更にp H値6
.2及び10°Cで30分後、式 %式% のアゾ化合物の橙−赤色の溶液が得られた。
9 またこの化合物は、ジアゾ化された7−アミノ3−(2
−スルファトエチルスルホニル)−1ナフタレンスルホ
〕/酸(上記参照)を等モル量のN−(3−アミノフェ
ニル)ヒドロキシアミドにカップリングさせ、そして式 ラム溶液の添加によって6.5〜7.0の一定に保持し
た。反応は約1時間後に終了した。活性炭5gを加え、
混合物を吸引フィルターで透明にした。橙−黄色溶液を
塩化ナトリウム50gで塩析した。次に1時間撹拌した
後、沈殿物を吸引濾過によって単離し、そして乾燥しI
:。橙−赤色の染料粉末は、構造式 %式% の中間生成物を硫酸化することによって得られた。
このために、例えば乾燥中間生成物を98%硫酸60m
1l中に20〜25°Cで導入し、反応混合物を25°
Cで2時間撹拌し、氷300g /水100m0.に注
いだ。沈殿した生成物を濾過によって単離し、次に水2
5OmQ中にpHHO〜8で溶解しIこ。
橙−赤色のカップリング溶液を17〜18°Cに加温し
、縮合をpH値6.5で5−クロロ−2゜4ロ一トリフ
ルオロピリミジン14gを用し1て行った。この反応中
、pH値を20%炭酸すトすHO3SOCH2CH20
2S を有しくλmax−404,470(s h) nm)
、そして高度の固着性をもって木綿を黄金色の色調に染
色した。
実施例 48 実施例47におけるジアゾ化と同様にして、2−アミノ
−6−(2−ヒドロキシエチルスルホニル)ナフタレン
]、8.2gをジアゾ化し、ジアゾ化生成物をN−(3
−アミノフェニル)ヒドロキシアセトアミド12.0g
にカップリングさせた。
この操作中、構造式 I OCH□CH202S のカップリング生成物が橙−赤色の固体として沈殿した
。単離し、そして乾燥した後、粉末29゜5gが得られ
、このものを硫酸−水加物60mc中に導入した。この
操作中、温度は30℃を越えるべきでない。反応溶液を
20〜25°Cで4時間撹拌し、次に氷250g/水5
0m+2上に注いだ。
構造式 %式% の沈殿した染料を吸引濾過によって単離した。この湿っ
たペースI〜を水250mffに懸濁させ、炭酸ナトリ
ウム溶液の添加によってpH値6.5〜7.0で溶解さ
せた。混合物を氷で0°Cに冷却し、2.4.6−1−
リフルオロトリアジンl1gを加え、この縮合反応中、
pH値を炭酸すトリウム溶液によって6.5の一定に保
持した。反応は10〜15分後に終了した。水50no
2中の2−メチルアミノ−エタンスルホン酸すl・リウ
ム塩11゜8gの溶液を加え、p H値を炭酸すトリウ
ム溶液によって8゜0の一定に保持し、この混合物を徐
々に室温に加温した。第二の縮合反応は約1時間後に終
了した。染料を塩化カリウム30gで塩析し、そして単
離した。乾燥後、式 の塩を含む鮮赤色染色粉末45gが得られた。
実施例47及び48と同様にして、反応成分及びアミン
基を変えることにより、他の有用な黄金色の二官能性反
応性染料が得られた: 第4表 HO3SOCH2CH□02S 3 4 実施例 HO3SOC)12CH202S 実施例 66 実施例 また繊維−反応性カラー・ベース、例えば実施例47ま
たは48によるものをホスゲン、塩化シアヌールまたは
繊維と非反応性の他のアシル化剤と縮合させることによ
り、新規な興味ある黄金色の反応性染料が得られた。
実施例 64 実施例 実施例 7 実施例 0 実施例 ■ NHCH2CH25O3H 繊維と反応性でないカラー・ベースを用いた場合、ホス
ゲン、塩化シアヌール、塩化テレフタロイル等との縮合
により、例えば次の木綿を染色するだめの新規な興味あ
る直接染料が得られたコ実施例 74 但し、 (FbI[)= HO3SOCH2CH202S 実施例 72 I 実施例 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(¥1¥) 式中、D=ジアゾ成分の基、好ましくはベンゼン、ナフ
    タレンまたはヘタリール系の1種、n=1または2、そ
    して Z=H、繊維非反応性のアシル基、繊維−反応性基また
    は式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の基、但し、B=架橋員、のアゾ染料。 2、▲数式、化学式、表等があります▼ 式中R_1=H、C_1、Br、Fまたは随時置換され
    ていてもよいC_1〜C_4−アルキル、C_1〜C_
    4−アルコキシ、カルボアルコキシ、スルホンアミド、
    スルホフェニルアゾもしくはスルホナフチルアゾ;或い
    はカルボキシルまたは−NHZ、 R^2=H、Cl、Br、Fまたは随時置換されていて
    もよいC_1〜C_4−アルキルもしくはC_1〜C_
    4−アルコキシ、 R_3=H、Cl、OH、カルボキシルまたは随時置換
    されていてもよいC_1〜C_4−アルコキシ、スルホ
    フェニルアゾもしくはスルセナフチルアゾ、 R_4=H、随時置換されていてもよいC_1〜C_4
    −アルキルもしくはC_1〜C_4−アルコキシ、F、
    Cl、Br、COOHまたはSO_3H、 R_5=H、随時置換されていてもよいC_1〜C_4
    −アルキルもしくはC_1〜C_4−アルコキシ、F、
    ClまたはBr、 R_6=Hまたは−NHZ、 X=−CH=CH_2または−CH_2CH_2Y、但
    し、 Y=アルカリ性条件下で除去し得る基、である特許請求
    の範囲第1項記載の染料。 3、Z=ピリミジニルまたはトリアジニル系の繊維−反
    応性基である特許請求の範囲第1項記載の染料。 4、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I a) 式中、n=1または2 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼及び ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ 但し、 R_7、及びR_8=H、随時置換されていてもよいC
    _1〜C_6−アルキル、シクロアルキル、随時置換さ
    れていてもよいフェニル、ナフチルまたはヘテロアリー
    ル、或いはNR_7R_8=▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ ここで、R_9=Hまたは随時置換されていてもよいC
    _1〜C_6−アルキル、そして、上記の複素環式環は
    随時置換されていてもよい、 の特許請求の範囲第1項記載の染料。 5、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(¥12¥) ▲数式、化学式、表等があります▼(¥13¥) 式中、X′=CH=CH_2またはCH_2CH_2O
    SO_3H、 ▲数式、化学式、表等があります▼(¥14¥) ▲数式、化学式、表等があります▼(¥15¥) の特許請求の範囲第4項記載の染料。 6、特許請求の範囲第1項記載の染料を用いることから
    なるヒドロキシル基及びアミド基を含む材料の染料及び
    /または捺染方法。
JP2336842A 1989-12-06 1990-11-30 アゾ染料 Expired - Lifetime JP2912448B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3940266A DE3940266A1 (de) 1989-12-06 1989-12-06 Azofarbstoffe und deren verwendung
DE3940266.5 1989-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03190971A true JPH03190971A (ja) 1991-08-20
JP2912448B2 JP2912448B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=6394876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2336842A Expired - Lifetime JP2912448B2 (ja) 1989-12-06 1990-11-30 アゾ染料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5278293A (ja)
EP (1) EP0432542B1 (ja)
JP (1) JP2912448B2 (ja)
DE (2) DE3940266A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523984A (ja) * 2002-04-27 2005-08-11 ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト 水溶性繊維反応性染料、その製造方法及びその使用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW241289B (ja) * 1993-05-17 1995-02-21 Ciba Geigy
DE4423650A1 (de) 1994-07-06 1996-01-11 Bayer Ag Azofarbstoffe mit einer faserreaktiven Gruppe
JP3829992B2 (ja) * 1994-07-16 2006-10-04 クラリアント ファイナンス (ビーブイアイ) リミティド 反応性モノアゾ染料

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1239420B (de) * 1959-08-08 1967-04-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von gegebenenfalls mit einer starken, sauerstoffhaltigen Saeure veresterte beta-Hydroxypropionsaeureamidgruppen enthaltenden Farbstoffen
DE1276844B (de) * 1964-11-06 1968-09-05 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von wasserloeslichen Azofarbstoffen
IT985593B (it) * 1973-04-20 1974-12-10 Montedison Spa Coloranti azoici insolubili in acqua
US4119623A (en) * 1975-08-16 1978-10-10 Bayer Aktiengesellschaft Water-soluble diphenylamine-azo-sulfatoalkoxyphenyl dyestuffs
GB2031932B (en) * 1978-09-16 1982-11-10 Bayer Ag Fibre-reactive azo dyestuffs
DE3010104A1 (de) * 1980-03-15 1981-10-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Aminoazoverbindungen
DE3045789A1 (de) * 1980-12-04 1982-07-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Faseraktive azofarbstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zum faerben und bedrucken von hydroxylgruppen- und/oder stickstoffhaltigen fasermaterialien
EP0349486A3 (de) * 1988-06-29 1990-12-05 Ciba-Geigy Ag Azofarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523984A (ja) * 2002-04-27 2005-08-11 ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト 水溶性繊維反応性染料、その製造方法及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2912448B2 (ja) 1999-06-28
EP0432542B1 (de) 1994-09-14
EP0432542A2 (de) 1991-06-19
US5278293A (en) 1994-01-11
EP0432542A3 (en) 1991-07-31
DE3940266A1 (de) 1991-06-13
DE59007135D1 (de) 1994-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5929620B2 (ja) 新規染料の製法
JP4099230B2 (ja) アミノナフタレンスルホン酸カップリング成分を有する反応性アゾ染料及びその中間体
JPS6096657A (ja) トリフエンジオキサジン反応性染料
JPS61233063A (ja) 反応性アゾ染料
US5163971A (en) Dyestuff mixtures of metal phthalocyanine and pyridone azo reactive dyes
US4801693A (en) Substituted sulfobenzene and triazine-containing reactive dyes
JPH07188574A (ja) 反応性染料、それらの製造及びそれらの使用
JPH03190971A (ja) アゾ染料
JP2512774B2 (ja) 染 料
JPH02308864A (ja) 多官能性の繊維―反応性染料
US4897469A (en) Aniline series azo reactive dyes ortho- or para-substituted by vinyl sulfonyl reactive groups
JPS6065067A (ja) ベンゾチアジノフエノキサジン染料
KR890002351B1 (ko) 수용성 디스아조 화합물의 제조방법
JPH07331100A (ja) 新規な反応性染料、それらの製造およびそれらの使用
JPH0649385A (ja) 対称性アゾ染料
US5856472A (en) Reactive aluminum phthalocyanine dyestuffs, processes for their preparation and their use
JPS60156762A (ja) ジアリ−ルアミノキサンテン系の反応性染料およびそれらの合成法
JPH01170662A (ja) 反応染料
JPH0391569A (ja) 反応性染料
JPH07316452A (ja) 繊維反応性アゾ染料
JPH0247164A (ja) トリフエンジオキサジン系染料
US6197941B1 (en) Reactive dyes with a heterocyclic anchor
JP4191480B2 (ja) ブッヘラードナフトールベースの金属錯体染料
JPH03195776A (ja) 反応性染料
JP3936754B2 (ja) 反応性アゾ染料