JPH03188831A - 磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents

磁気共鳴イメージング装置

Info

Publication number
JPH03188831A
JPH03188831A JP1328468A JP32846889A JPH03188831A JP H03188831 A JPH03188831 A JP H03188831A JP 1328468 A JP1328468 A JP 1328468A JP 32846889 A JP32846889 A JP 32846889A JP H03188831 A JPH03188831 A JP H03188831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
noise
external radio
signal
radio noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1328468A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yamamoto
信 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP1328468A priority Critical patent/JPH03188831A/ja
Publication of JPH03188831A publication Critical patent/JPH03188831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、核磁気共鳴(以下rNMRJと略記する)現
象を利用して被検体(人体)の所望部位の断層像を得る
磁気共鳴イメージング装置に関し、特に被検体に圧迫感
や恐怖感を与えることなく外来無線ノイズを除去するこ
とができる磁気共鳴イメージング装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の磁気共鳴イメージング装置は、被検体に静磁場及
び傾斜磁場を与える磁場発生手段と、上記被検体の生体
組織を構成する原子の原子核に核磁気共鳴を起こさせる
ために高周波信号を照射する送信系と、上記の核磁気共
鳴により被検体から放出されるエコー信号を検出する受
信系と、この受信系で検出したエコー信号を用いて画像
再構成演算を行う信号処理系とを備え、核磁気共鳴によ
り放出されるエコー信号を計測するシーケンスを繰り返
し行って断層像を得るようになっていた。
ここで、上記磁気共鳴イメージング装置を囲む周囲環境
には、その付近の電気、電子機器等から発生する外来無
線ノイズが飛び交っており、この外来無線ノイズを上記
被検体から放出されるエコー信号を受信する手段、例え
ば受信側の高周波コイルで受信してしまうものであった
。この場合は、被検体から計測したエコー信号に上記外
来無線ノイズが混入して、得られる断層像の画質が劣化
するものであった。
そこで、従来は、実開昭63−79909号公報に記載
されているように、静磁場発生装置の中心部に形成され
た被検体挿入口の内部にその被検体の周りを覆う内部無
線高周波シールドを設けると共に、上記挿入口内に挿入
される被検体の挿入口外に露出する部分を覆う外部無線
高周波シールドを設け、この外部無線高周波シールドの
端面と上記内部無線高周波シールドの端面とを衝合して
電気的に接続可能とし、外来無線ノイズを遮断するよう
にしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕 しかし、このような従来の磁気共鳴イメージング装置に
おいては、上記内部無線高周波シールド及び外部無線高
周波シールドは、金網または金属板などからできている
ので、計測中の被検体の周囲を上記各シールド材によっ
て全体的に覆いかくすこととなり、被検体に圧迫感や恐
怖感を与えることがあった。また、被検体挿入口に被検
体を所定位置に合わせて挿入したあとで、外部無線高周
波シールドを移動して内部無線高周波シールドと衝合す
る作業を必要とし、被検体のセツティング作業が複雑と
なるものであった。さらに、被検体の周囲をシールド材
で機械的に覆うだけであるので、外来無線ノイズを完全
に除去できないことがあった。
そこで、本発明は、このような問題点を解決し、被検体
に圧迫感や恐怖感を与えることなく外来無線ノイズを除
去することができる磁気共鳴イメージング装置を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明による磁気共鳴イメ
ージング装置は、被検体に静磁場及び傾3− 斜磁場を与える磁場発生手段と、上記被検体の生体組織
を構成する原子の原子核に核磁気共鳴を起こさせるため
に高周波信号を照射する送信系と。
上記の核磁気共鳴により被検体から放出されるエコー信
号を検出する受信系と、この受信系で検出したエコー信
号を用いて画像再構成演算を行う信号処理系とを有する
磁気共鳴イメージング装置において、上記受信系には、
被検体から放出されるエコー信号を受信しない位置に外
来無線ノイズを受信する手段を設け、この外来無線ノイ
ズ受信手段からのノイズ信号と上記被検体からのエコー
信号を受信する手段からの出力信号とから該エコー信号
受信手段に混入する外来無線ノイズを除去する回路を設
けたものである。
〔作用〕
このように構成された磁気共鳴イメージング装置は、被
検体から放出されるエコー信号を受信しない位置に設け
られた外来無線ノイズ受信手段により外来無線ノイズの
みを受信し、外来無線ノイズ除去回路により上記外来無
線ノイズ受信手段か4− ら出力されるノイズ信号と上記のエコー信号を受信する
手段からの出力信号とから演算して該エコー信号受信手
段に混入する外来無線ノイズを除去するように動作する
。これにより、有害な外来無線ノイズを除去して、得ら
れる断層像の画質を向上することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明
する。
図面は本発明による磁気共鳴イメージング装置の全体構
成を示すブロック図である。この磁気共鳴イメージング
装置は、核磁気共鳴(NMR)現象を利用して被検体の
断層像を得るもので、静磁場発生磁石2と、磁場勾配発
生系3と、送信系4と、受信系5と、信号処理系6と、
シーケンサ7と、中央処理装置(C:PU)8とを備え
て成る。
上記静磁場発生磁石2は、被検体1の周りにその体軸方
向または体軸と直交する方向に均一な静磁場を発生させ
るもので、上記被検体1の周りのある広がりをもった空
間に永久磁石方式または常電導方式あるいは超電導方式
の磁場発生手段が配置されている。磁場勾配発生系3は
、x、y、zの三軸方向に巻かれた傾斜磁場コイル9と
、それぞれのコイルを駆動する傾斜磁場電源10とから
成り、上記シーケンサ7からの命令に従ってそれぞれの
コイルの傾斜磁場電源10を駆動することにより、x、
y、zの三軸方向の傾斜磁場Gx。
Gy、Gzを被検体1に印加するようになっている。こ
の傾斜磁場の加え方により、被検体1に対するスライス
面を設定することができる。送信系4は、被検体1の生
体組織を構成する原子の原子核に核磁気共鳴を起こさせ
るために高周波信号を照射するもので、高周波発振器1
1と変調器12と高周波増幅器13と送信側の高周波コ
イル14aとを有し、上記高周波発振器11から出力さ
れた高周波パルスをシーケンサ7の命令に従って変調器
12で振幅変調し、この振幅変調された高周波パルスを
高周波増幅器13で増幅した後に被検体1に近接して配
置された高周波コイル14aに供給することにより、電
磁波が上記被検体1に照射されるようになっている。受
信系5は、被検体1の生体組織の原子核の核磁気共鳴に
より放出されるエコー信号(NMR信号)を検出するも
ので、受信側の高周波コイル14bと増幅器15と直交
位相検波器16とA/D変換器17とを有し、上記送信
側の高周波コイル14aから照射された電磁波による被
検体1の応答の電磁波(NMR信号)は被検体1に近接
して配置された高周波コイル14bで検出され、増幅器
15及び直交位相検波器15を介してA/D変換器17
に入力してディジタル量に変換され、さらにシーケンサ
7がらの命令によるタイミングで直交位相検波器16に
よりサンプリングされた二系列の収集データとされ、そ
の信号が信号処理系6に送られるようになっている。こ
の信号処理系6は、CPU8と、磁気ディスク18及び
磁気テープ19等の記録装置と、CRT等のデイスプレ
ィ20とから成り、上記CPU8でフーリエ変換、補正
係数計算像再構成等の処理を行い、任意断面の信号強度
分布あるいは複数の信号に適当な演算を行って得られた
分布7− を画像化してデイスプレィ2oに断層像として表示する
ようになっている。また、シーケンサ7は、CPU8の
制御で動作し、被検体1の断層像のデータ収集に必要な
種々の命令を送信系4及び磁場勾配発生系3並びに受信
系5に送り、上記エコー信号を計測するシーケンスを発
生する手段となるものである。なお、図において、送信
側及び受信側の高周波コイル14a、14bと傾斜磁場
コイル9は、被検体1の周りの空間に設置された静磁場
発生磁石2の磁場空間内に配置されている。
ここで、本発明においては、上記受信系5の内部に外来
無線ノイズ受信用の高周波コイル21と、ゲイン位相調
整器22と、差分増幅器23とが設けられ、さらに送信
系4の内部には模擬無線ノイズ発生用の高周波コイル2
4が設けられている。
上記高周波コイル21は、静磁場発生磁石2の周囲を飛
び交っている外来無線ノイズのみを受信する手段となる
もので、被検体1から放出されるエコー信号を受信しな
い位置、例えば静磁場発生磁石2の外部に配置されてい
る。ゲイン位相調整器一 22は、上記外来無線ノイズ受信用の高周波コイル21
が検出したノイズ信号のゲインと位相を調整するもので
ある。これは、上記高周波コイル21の出力ノイズ信号
は受信側の高周波コイル14bの出力ノイズと振幅及び
位相に差が出るため、これを上記ゲイン位相調整器22
で補正し、両者の出力信号を同−振幅及び位相にするた
めである。そして、この補正動作は、CPU8の制御に
よりシーケンサ7が行うようになっている。また、差分
増幅器23は、上記ゲイン位相調整器22の出力信号と
前記受信側の高周波コイル14bの出力信号とを入力し
、両者の差分をとるものである。そして、上記ゲイン位
相調整器22と差分増幅器23とで、外来無線ノイズ受
信用の高周波コイル21からのノイズ信号と受信側の高
周波コイル14bからの出力信号とから、−上記高周波
コイル14bに混入する外来無線ノイズを除去する回路
を構成している。さらに、高周波コイル24は、外来無
線ノイズが無いかあるいは少ない場合等に模擬無線ノイ
ズを発生する手段となるもので、この模擬無線ノイズに
より上記高周波コイル21及びゲイン位相調整器22の
校正を行うようになっている。なお、この高周波コイル
24は、送信側において高周波発振器11に接続され、
例えば静磁場発生磁石2の外部に配置されている。
次に、このように構成された磁気共鳴イメージング装置
における外来無線ノイズの除去動作について説明する。
まず、被検体1について計測を開始する前に、磁場勾配
発生系3及び送信側の高周波コイル14. aを動作さ
せずにデータの収集を行い、このときに外来無線ノイズ
を収集データに入らなくなるようにゲイン位相調整器2
2のゲイン及び位相を補正する。あるいは、模擬無線ノ
イズ発生用の高周波コイル24から模擬無線ノイズを発
生し、この状態でデータの収集を行い、模擬無線ノイズ
が収集データに入らなくなるように外来無線ノイズ受信
用の高周波コイル21及びゲイン位相調整器22の校正
を行う。次に、このように設定したあとで、被検体1に
ついて計測を開始し、送信側の高周波コイル14aで被
検体1に高周波信号を照射すると共に、核磁気共鳴によ
りその被検体1から放出されるエコー信号を受信側の高
周波コイル14bで検出する。このとき、その高周波コ
イル14bは、上記被検体1の周囲に飛び交っている外
来無線ノイズも一緒に受信する。これと同時に、上記外
来無線ノイズは、ノイズ受信用の高周波コイル21でも
検出される。この高周波コイル21で検出されたノイズ
信号は、ゲイン位相調整器22を介して差分増幅器23
の一方の入力端子へ入力し、上記受信側の高周波コイル
14bで受信した検出信号は上記差分増幅器23の他方
の入力端子へ入力する。そして、その差分増幅器23で
は、上記入力した二つの信号の差分がとられ、この結果
、外来無線ノイズの信号が除去される。従って1本発明
の受信系5で得られる検出信号には外来無線ノイズが含
まれず、最終的に得られる断層像には外来無線ノイズの
影響が出ないようになる。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように構成されたので、被検体11− 1から放出されるエコー信号を受信しない位置に設けら
れた外来無線ノイズ受信手段21により外来無線ノイズ
のみを受信し、外来無線ノイズ除去回路22.23によ
り上記外来無線ノイズ受信手段21から出されるノイズ
信号と上記のエコー信号を受信する手段14. bから
の出力信号とから演算して該エコー信号受信手段14b
に混入する外来無線ノイズを除去することができる。こ
れにより、有害な外来無線ノイズを除去して、得られる
断層像の画質を向上することができる。従って、従来の
ように計測中の被検体1の周囲をシールド材で覆う必要
がなく、上記被検体1に圧迫感や恐怖感を与えることな
く外来無線ノイズを除去することができる。また、従来
のようなシールド材を移動したり衝合したりする作業は
不要となるので、被検体1のセツティング作業を簡単と
することができる。さらに、本発明による外来無線ノイ
ズの除去は、電気回路により電気的に行うので、はぼ完
全に除去することができる。
【図面の簡単な説明】
2− 図面は本発明による磁気共鳴イメージング装置の実施例
を示すブロック図である。 1・・・被検体、2・・・静磁場発生磁石、3・・・磁
場勾配発生系、4・・・送信系、5・・・受信系、6・
・・信号処理系、7・・・シーケンサ、8・・・CPU
、9・τ・傾斜磁場コイル、14a・・・送信側の高周
波コイル、14. b・・・受信側の高周波コイル、2
1・・・外来無線ノイズ受信用の高周波コイル、22・
・・ゲイン位相調整器、23・・・差分増幅器、24・
・模擬無線ノイズ発生用の高周波コイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被検体に静磁場及び傾斜磁場を与える磁場発生手段
    と、上記被検体の生体組織を構成する原子の原子核に核
    磁気共鳴を起こさせるために高周波信号を照射する送信
    系と、上記の核磁気共鳴により被検体から放出されるエ
    コー信号を検出する受信系と、この受信系で検出したエ
    コー信号を用いて画像再構成演算を行う信号処理系とを
    有する磁気共鳴イメージング装置において、上記受信系
    には、被検体から放出されるエコー信号を受信しない位
    置に外来無線ノイズを受信する手段を設け、この外来無
    線ノイズ受信手段からのノイズ信号と上記被検体からの
    エコー信号を受信する手段からの出力信号とから該エコ
    ー信号受信手段に混入する外来無線ノイズを除去する回
    路を設けたことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置
JP1328468A 1989-12-20 1989-12-20 磁気共鳴イメージング装置 Pending JPH03188831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328468A JPH03188831A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 磁気共鳴イメージング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328468A JPH03188831A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 磁気共鳴イメージング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03188831A true JPH03188831A (ja) 1991-08-16

Family

ID=18210607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1328468A Pending JPH03188831A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 磁気共鳴イメージング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03188831A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515532A (ja) * 2014-03-31 2017-06-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Rfノイズ検出コイルを有する磁気共鳴イメージング
JP2020121137A (ja) * 2014-09-05 2020-08-13 ハイパーファイン リサーチ,インコーポレイテッド ノイズ抑制方法及び装置
US11510588B2 (en) 2019-11-27 2022-11-29 Hyperfine Operations, Inc. Techniques for noise suppression in an environment of a magnetic resonance imaging system
US11841408B2 (en) 2016-11-22 2023-12-12 Hyperfine Operations, Inc. Electromagnetic shielding for magnetic resonance imaging methods and apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515532A (ja) * 2014-03-31 2017-06-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Rfノイズ検出コイルを有する磁気共鳴イメージング
US10317502B2 (en) 2014-03-31 2019-06-11 Koninklijke Philips N.V. Magnetic resonance imaging with RF noise detection coils
JP2020121137A (ja) * 2014-09-05 2020-08-13 ハイパーファイン リサーチ,インコーポレイテッド ノイズ抑制方法及び装置
US11221386B2 (en) 2014-09-05 2022-01-11 Hyperfine, Inc. Noise suppression methods and apparatus
US11662412B2 (en) 2014-09-05 2023-05-30 Hyperfine Operations, Inc. Noise suppression methods and apparatus
US11841408B2 (en) 2016-11-22 2023-12-12 Hyperfine Operations, Inc. Electromagnetic shielding for magnetic resonance imaging methods and apparatus
US11510588B2 (en) 2019-11-27 2022-11-29 Hyperfine Operations, Inc. Techniques for noise suppression in an environment of a magnetic resonance imaging system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03188831A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0365971B2 (ja)
JPH0576518A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
EP0135143A2 (en) Imaging method and apparatus using nuclear magnetic resonance
JPH05344960A (ja) 磁気共鳴検査装置
JP3399985B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH01303141A (ja) 永久磁石磁気共鳴イメージング装置
JP3547520B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH02211124A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2860682B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置の静磁場均一度安定化方法
JPH07163543A (ja) 磁気共鳴イメージング装置の高周波受信コイル
US5276397A (en) Gradient magnetic field irradiation method in nuclear magnetic resonance imaging (MRI) and MRI apparatus using said method
US5365174A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP3163423B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及びその静磁場強度測定表示方法
JP2000051174A (ja) Nmrマイクロスコープ装置
JP3369586B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3007383B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3454865B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3317552B2 (ja) Mri装置
JPH0374100B2 (ja)
JP3127932B2 (ja) Mri装置
JP4067207B2 (ja) 核磁気共鳴撮像装置
JPH04371137A (ja) 磁気共鳴イメージング装置の傾斜磁場印加方法
JPH11216124A (ja) 核磁気共鳴検査装置
JPH05200014A (ja) 磁気共鳴イメージング装置