JPH03188076A - 縮合イミダゾール誘導体およびその製造法 - Google Patents

縮合イミダゾール誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPH03188076A
JPH03188076A JP2294869A JP29486990A JPH03188076A JP H03188076 A JPH03188076 A JP H03188076A JP 2294869 A JP2294869 A JP 2294869A JP 29486990 A JP29486990 A JP 29486990A JP H03188076 A JPH03188076 A JP H03188076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
formulas
tables
mathematical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2294869A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Oku
照夫 奥
Hiroyuki Setoi
瀬戸井 宏行
Hiroshi Kayagiri
浩 茅切
Takayuki Inoue
隆幸 井上
Akio Kuroda
昭雄 黒田
Akira Katayama
明 片山
Shinji Hashimoto
眞志 橋本
Shigeki Sato
茂樹 佐藤
Hirokazu Tanaka
田中 洋和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB898924458A external-priority patent/GB8924458D0/en
Priority claimed from GB898929069A external-priority patent/GB8929069D0/en
Priority claimed from GB909011336A external-priority patent/GB9011336D0/en
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH03188076A publication Critical patent/JPH03188076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/40Heterocyclic compounds containing purine ring systems with halogen atoms or perhalogeno-alkyl radicals directly attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は新規な縮合イミダゾール誘導体およびその塩
に関する。さらに詳しくは、この発明はアンジオテンシ
ン■拮抗作用などの薬理活性を有する新規縮合イミダゾ
ール誘導体およびその塩、その製造法、ならびにそれを
有効成分とするアンジオテンシン■拮抗剤に関するもの
である。
[発明の目的] この発明の目的は、アンジオテンシン■受存体の強力か
つ選択的拮抗剤として有用な新規縮合イミダゾール誘導
体およびその塩を提供することにある。
この発明の他の目的は、前記縮合イミダゾール誘導体ま
たはその塩の製造法を提供することにある。
この発明のきらに他の目的は、ヒトまたは動物における
アンジオテンシンパ介在性りl疾患、例えば高血圧症(
例えば、本態性高血圧症、腎性高血圧症など)、心不全
などの治療または予防に有用なアンジオテンシン■拮抗
剤を提供することにある。
[発明の構成コ この発明の縮合イミダゾール誘導体は新規であり、下記
式(1)で表わされる。
C式中、R’は低級アルキル基、ハロ(低級)アルキル
基、シクロ(低級)アルキル基または低級アルキルチオ
基を、R2は水素原子またはイミノ保護基を、R3は水
素原子またはハロゲン原子(式中、xi 、x2 、x
3 、x4はそれぞれNまたはCRを示し、R4は水素
原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原
子、ハロ(低級)アルキル基、エステル化されたカルボ
キシ基、ハロ(低級)アルコキシ基または水酸基である
。但し、Xl、X2、x 3 、x 4の少なくとも1
つはNである。)コ この発明に従って、目的化合物(1)は下記の製造法に
よって製造することができる。
製造法1 (I[) 土 またはその塩 製j口(ユ (Ib) またはその塩 1産羞ユ (III) またはその塩 + またはその塩 土 またはその塩 1産珠1 (V) またはその塩 土 またはその塩 ILAU友二 またはその塩 土 またはその塩 れぞれ前記定義の通りであり、R2はイミノ保護基を、
R5は#残基を示す、) 化合物(1)、(Ib)、(II[)、(IV)、(V
)、(Vりの適当な塩としては、慣用の無毒性の塩であ
って、例えば、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩
、カリウム塩、セシウム塩など)、アルカリ土類金属塩
(例えば、カルシウム塩、マグネシウム塩など)、アン
モニウム塩などの無機塩基との塩、有機アミン塩(例え
ば、トリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エ
タノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ジシクロ
ヘキシルアミン塩、N、N’ −ジベンジルエチレンジ
アミン塩など)などの有機塩基との塩、無#!酸との付
加塩(例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸
塩など)、有機カルボン酸または有機スルホン酸との付
加塩(例えば、ギ酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、
マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼ
ンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩など)、塩
基性または酸性アミノ酸(例えば、アルギニン、アスパ
ラギン酸、グルタミン酸など)との塩などの塩基との塩
または酸付加塩が挙げられ、これらの中でも好ましいも
のは際付加塩である。
この明細書の以上の説明ならびに以下の説明において、
この発明の範囲に包含きれる種々の定義の適当な例につ
いて次に詳細に説明する。
1低級、とは、特記なき限り、次素原子工ないし6個、
好ましくは1ないし4個を意味する。
1低級アルキル基」の適当な例としては、工ないし6個
を炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状のもの、例えば
メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブ
チル基、t−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基が挙げ
られ、工ないし4個の炭素原子を有するものが好ましく
、これらの中でもプロピル基、ブチル基およびペンチル
基が最も好ましい。
1低級アルキレン基」の適当な例としては、1ないし6
個の炭素原子を有するものであって、エチレン基、エチ
レン基、メチルメチレン基、トIJメデレン基、プロピ
レン基、テトラメチレン基、メチルトリメプレン基、ジ
メチルエチレン基、ヘキサエチレン基などが挙げられ、
それらの中でもメチレン基が好ましい。
「エステル化きれたカルボキシ基」の適当な例としては
、低級アルコキシカルボニル基(例えば、メトキシカル
ボニル基、エトキシカルボニル基など)などが挙げられ
る。
「イミノ保護基」の適当な例としては、慣用のものが挙
げられ、好ましい例としては、モノ(またはジーまたは
トリー)フェニル(低級)アルキル基(例えば、ベンジ
ル基、ベンズヒドリル基、トリチル基など)などのアル
(低級)アルキル基、N、N−ジ(低級)アルキルスル
プアモイル基(例えば、N、N−ジメチルスルファモイ
ル基など)、低級アルカンスルホニル基(例えば、メシ
ル基など)、アレンスルホニル基(例えば、トシル基な
ど)などのアシル基などが挙げられ、これらの中でもト
リチル基が最も好ましい。
「低級アルコキシ基jの適当な例としては、メトキン基
、エトキシ基、プロポキシ基、インプロポキシ基、ブト
キシ基、イソブトキシ基、t−ブトキシ基、ペンチルオ
キシ基、ヘキシルオキシ基なとの直鎖または分枝鎖状の
ものが挙げられ、これらの中でもC1−C,アルコキシ
基が好ましく、C1−02アルコキシ基がより好ましく
、メトキシ基が最も好ましい。
「ハロゲン原子」の適当な例としては、フッ素、塩素、
臭素およびヨウ素が挙げられる。
「ハロ(低級)アルキル基」の適当な例としては、クロ
ロエチル基、ジブロモエチル基、トリフルオロメチル基
、トリフルオロメチルプロピル基などのモノまたはジま
たはトリハロ(低級)アルキル基が挙げられる。
1M残基、の適当な例としては、前記のハロゲン原子な
どが挙げられる。
「シクロ(低級)アルキル基」の適当な例としては、3
ないし6個の羨素原子を有するもの、例えばシクロプロ
ピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘ
キシル基などが挙げられる。
r低級アルキルチオ基」の適当な例としては、メチルチ
オ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、ヘキシルチオ基
などが挙げられる。
「ハロ(低級)アルコキシ基」の適当な例としては、例
えばクロロエトキシ基、ジブロモエトキシ基、トリフル
オロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基(例えば、2
.2.2−トリフルオロエトキシ基など)などのモノま
たはジまたはトリハロ(低級)アルコキシ基などが挙げ
られる。
特に、xl 、x2 、x3およびX4の好ましい組合
せは下記の通りである。
x がN、Xl、X3、X4がそれぞれCH;x がN
、Xl、Xl、X3がそれぞれCH;XがN、X’がC
R’(R’は低級アルキル基)、a     a Xl、X3がそれぞれCH。
X がN、XlがCR,: (Reは低級アルキル基ま
たはハロゲン原子)、xl、x3がそれぞれCH;X 
がN、X’がCR’(R’は前記の通り)、a    
   a X がCR(Rはハロゲン原子)、X3がCH;2  
 4   4 CC X がN、Xl、x2がそれぞれCH,X3がCR’(
R’はハロゲン原子、低級アルコキシ基、d ハロ(低級)アルコキシ基または水酸基);x  、x
  がそれぞれN、Xl、X3がそれぞ4 れCH; Xl、X4がそれぞれN、Xl、X3がそれぞれCH。
x L 、 x 3がそれぞれN、Xl、X4がそれぞ
れCH。
この発明の目的化合物(I>の製造法を次に詳細に説明
する。
(以下余白) 製m 目的化合物(1)またはその塩は、化合物(I[>をテ
トラゾール基の生成反応に付すことにより製造すること
ができる。
この反応に用いられる処理剤としては、シアン基をテト
ラゾリル基に変換しうる慣用のもの、例えばアルカリ金
属アジド(例えば、カリウムアジド、ナトリウムアジド
など)、トリ(低級)アルキル錫アンド(例えば、トリ
メチル錫アジドなど)、トリアリル錫アジド(例えば、
トリフェニル錫アジドなど)などのアジド化合物が挙げ
られる。
この反応は、通常、キシレン、ジオキサン、クロロホル
ム、塩化メチレン、1.2−ジクロロエタン、テトラヒ
ドロフラン、ピリジン、アセトニトリル、ジメデルホル
ムアミド、その他反応に悪影響を及ぼきない溶媒中で行
われる。
反応温度は、特に限定されず、通常、加温または加熱、
好ましくは加熱下で反応は行われる。
艶」I(主 目的化合物(I)またはその塩は化合物(III)また
はその塩を化合物(IV)またはその塩と反応させるコ
トにより製造することができる。
この反応は、通常、アルキルリチウム(例えば、n−ブ
チルリチウムなど)、水素化アルカリ金1I6(例えば
、水素化ナトリウム、水素化カリウムなど)、ジ(低級
)アルキルアミン(例えば、ジイソプロピルアミンなど
)、トリ(低級)アルキルアミン(例えば、トリメチル
アミン、トリエチルアミンなど)、ピリジンまたはその
誘導体(例えば、ピコリン、ルチジン、4−ジメチルア
ミノピリジンなど)などの塩基の存在下で行われる。
この反応は、通常、ジオキサン、ジメチルスルホキシド
、ジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド、ジメ
チルアセトアミド、ベンゼン、テトラヒドロフラン、そ
の他反応に悪影響を及ぼさない溶媒中で行われる。使用
する塩基が液状の場合、これを溶媒として用いることも
できる。
反応温度は特に限定されず、通常、冷却、室温または加
熱下で反応は行われる。
1産豊ユ 目的化合物(Ib)またはその塩は、化合物(Ia)を
イミノ保護基の脱離反応に付すことにより製造すること
ができる。
この脱離反応の適当な方法としては、テトラゾノル基土
のイミノ保護基を脱離しうる慣用の方法、例えば、加水
分解、還元などが挙げられる。
加水分解は、好ましくは、塩基または酸の存在下に行わ
れる。
塩基の適当な例としては、例えば水酸化アルカノ金属(
例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、水
酸化アルカリ土類金属(例えば、水酸化マグネシウム、
水酸化カルシウムなど)、炭酸アルカリ金属(例えば、
Ii!酸ナトリウム、炭酸カリウムなど)、炭酸アルカ
リ土類金属(例えば、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウ
ムなど)、炭酸水素アルカリ金属(例えば、炭酸水素ナ
トリウム、炭酸水素カリウムなど)、酢酸アルカリ金属
(例えば、酢酸ナトリウム、酢酸カリウムなど)、リン
酸アルカリ土類金属(例えば、リン酸マグネシウム、リ
ン酸カルシウムなど)、リン酸水素アルカリ金属(例え
ば、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウムな
ど)などの無機塩基、トリアルキルアミン(例えば、ト
リメチルアミン、トリエチルアミンなど)、ピコリン、
N−メチルピロリジン、N−メチルモルホリン、l。
5−ジアザビシクロ[4,3,0コノン−5−オン、1
.4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン、1゜5
−ジアザビシクロ[5、4、0]]ウンデセンーなどの
有機塩基などが挙げられる。塩基を用いる加水分解は水
または親水性有機溶媒またはそれらの混合物中で行われ
ることが多い。
酸の適当な例としては、有機酸(例えば、ギ酸、酢酸、
プロピオン酸など)および無機#(例えば、塩酸、臭化
水素酸、硫酸など)が挙げられる。
この加水分解は、通常、有機溶媒、水またはこれらの混
合物中で行われる。
反応温度は特に限定されず、通常、室温または加温また
は加熱下で反応は行われる。
聚盗豊1 目的化合@(■)またはその塩は化合物(V)またはそ
の塩をイミダゾール基およびテトラゾール基の生成反応
に付すことにより製造することができる。
この反応は、製造例1と実質的に同様に行われるので、
この反応の反応様式および反応条件(例えば、溶媒、反
応温度など)は製造法1で説明したものを参照すること
ができる。
1且藍臣 目的化合物(I)またはその塩は化合物(■)またはそ
の塩をイミダゾール基生成反応に付すことにより製造す
ることができる。
この反応は、H2N−CH謂CH−Co−基からイミダ
ゾール基を生成する通常の方法、例えば還流条件下で実
施することができる。
この反応には、R2上のイミノ保護基が反応中またはこ
の製造法の後処理工程で脱離される場合もその範囲に含
まれる。
この発明の目的化合物(I)は慣用の方法、例えば、抽
出、析出、分別晶出、再結晶、クロマトグラフィーなど
で単離・精製することができる。
このようにして得られた目的化合物(I)は慣用の方法
でその塩に変換することができる。
原料化合物(I)、(III)、(IV)、(V)およ
び(VI)の中あるものは新規であり、下記の製造例ま
たは慣用の方法によって製造することができる。
特に、原料化合物(I[)、(IV)、(V)および(
Vl)は次の方法で製造することができる。
(以下余白) 1迭五 (III) またはその塩 (I[) 方法B 亙族亙 またはその塩 (■) またはその塩 またはその塩 (XI) またはその塩 またはその塩 (V) またはその塩 またはその塩 またはその塩 れぞれ前記定義の通りである。) 反応A−Dは製造法1〜5と実質的に同様にしてまたは
慣用の方法によって行うことができる。
この発明の目的化合物(I)は新規のものであり、アン
ジオテンシン■拮抗作用などの薬理活性を示し、それゆ
え、アンジオテンシン■拮抗剤として、アンジオテンシ
ン■介在性疾患、たとえば、高血圧症(たとえば、本態
性高血圧症、腎性高血圧症など)、心不全などの治療あ
るいは予防に有用である。
きらに、この発明の目的化合物(I)は心臓疾患(たと
えば狭心症、不整脈、心筋便室など)、高アルドステロ
ン血症、脳循環障害、老年痴呆、眼疾患(たとえば、緑
内障など)などの治療剤および/または予肪剤として、
また、レニン・アンジオテンシン系を検査する診断用薬
として有用であると期待される。
目的化合物(I)の有用性を例証するためにこの発明の
代表的化合物の薬理活性を下記に示す。
[1コ νL豐り止Sな」勿 : ■ 2−ブデルー3−[[2’ −(1H−テトラゾー
ル−5−イル)ビフェニル−4−イルコメチル]−3H
−イミダゾ[4,5−b]ピリジン・ナトリウム塩(以
下化合物■と略称)[2] (A)摘出モルモット回腸
でのアンジオテンシン■に対する収縮反応の拮抗剤によ
る抑制 名n抹: 体重300−500 gの雄性モルモットを断頭により
層殺し、回腸を摘出した1回腸の縦切片(長さ:2cm
)を以下の組成(mM)のタイロード液を含む2511
1Qの栄養浴に入れた。 NaC1,137、KCl、
2、7 ; CaCl2.1.8 ; Mgci2.1
−1 ; NaHzPO4,0,4;Na HCOs、
12.グルツース、5.6゜浴は37℃に保ち、95%
o2−5%CO2を通気した。切片を静止力0.5gで
拡げ、等尺性収縮をつトランスデユーサ−を介してイン
ク書き記録器に記録した。標本を上述のタイロード液に
30分間入れて平衡とし、アトロビン(3,2X 10
−7g / mfl )に@露した。5分後、アンジオ
テンシンII(1x10=g/mQ)に対する反応を得
、標本を数回洗浄した。この操作を2回くり返した。ア
ンジオテンシン■に対する最後の反応を得た後(対照反
応)、標本を洗浄し、試験化合物の存在下でアンジオテ
ンシンパ(10−8g/mff)に対する反応を得た。
試験化合物の濃度は10−7.10−8.10−910
”Mであった。アンジオテンシン■を加える3分前に試
験化合物を加えた。アンジオテンシン■を加える5分前
にアトロビンも加えた。アンジオテンシン■による収縮
に対する試験化合物の抑制は対照反応に対する変化率(
%)として表わし、IC5o(M ”)を計算した。
K鼠呈1: KJL1i3.: 平均動脈圧が約150ff1mHg s体重270−3
26 gの14−17週1の雄性自然発症高血圧ラット
を用いた。
左大腿動脈にカニユーレを挿管し、平均血圧と心拍数を
圧トランスデユーサ−で測定した。薬物は経口投与した
。動物は経口投与前18時間絶食とした。試験薬は水に
溶かし、100a+g/ kgを経口投与した。
試験結果: 血圧の最大下降(mmHg )の平均率を表に示す。
治療または予防目的に投与する場合、この発明の目的化
合物(I)を有効成分として、慣用の医薬よして許容き
れる相体、例えば経口、非経口ないし外用に適した有機
または無機の固形ないし液状賦形剤などと配合し、慣用
の医薬製剤の形で投与することができる。これらの医薬
製剤としては、例えば、錠剤、顆粒剤、粉剤、カプセル
剤などの固形製剤あるいは溶液、懸濁液、シロップ、乳
剤、リモナーデ剤などの液状製剤が挙げられる。
必要に応じて、前記製剤に、例えば、乳糖、クエン酸、
酒石酸、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、白
土、ショ糖、コーンスターチ、タルク、ゼラチン、寒天
、ペクチン、落花生油、オノーブ油、カカオ脂、エチレ
ングリコールなどの助剤、安定剤、湿潤剤、その他慣用
の添加剤を加えてもよい。
化合物(1)の投与量は、患者の年齢その他の患者要因
、疾患の種類、症状、使用する化合物(I)の種類など
に応じて増減することができる。一般に、患者−人当り
0.01mg〜約500mgないしそれ以上の一日量を
投与してもよい、この発明の目的化合物(1)約0.’
05mg、 0.1mg、 0.25n+g、 0.5
mg51mg、20mg、 50mg、 100mgの
平均−同量を疾患の治療に投与することができる。
以下に、本発明を製造例および実施例によりさらに詳細
に説明する。
1産±ユ 2−ブチルイミダゾ[4,5−blピリジン(650m
g)のジメチルスルホキシド(15If111 )溶液
に水素化ナトリウム(148mg、油中60%)を加え
る。室温で30分間攪拌後、これに4′−ブロモメゾル
ー2−シアノビフェニル(1,00g)を加え、混合物
を室温で一夜攪拌する0反応混合物を酢酸エチルで希釈
し、水、食塩水で順次洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥
する。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにイ寸し、りロロホルムとメタノールの
fi合?lF媒(50: t )で溶出して、目的化合
物として2−ブチル−3−[(2’ −シアノビフェニ
ル−4−イル)メチルコー3H−イミダゾ[4,5−b
コピリジン(736mg)を得る。
融点:94−95℃ NMR(CDCl2.l; > ’ 0.93 (3H
1t、J=7.5Hz>、1−43(2H,m)、 1
.85 (2H,m)、 2.88 (2H,t。
J=7.5Hz)、 5.57 (2H,s)、 7.
20−7.30 (3H。
m>、 7.40−7.55 (4H,n+)、 7.
64 (1H,td。
J=8.1Hz)、 7.77 (1H,d、J=7.
5Hz>、 8.06(LH,dd、J=7.5. 1
Hz>、 8.37 (LH,dd、J=7.5゜1H
z> 1盗遭ユ 8−ブチルプリン(654mg )のジメチルスルホキ
シド(15m+11)溶液に水素化ナトリウム(148
mg、油中60%)を加える。室温で30分間攪拌後、
これに4′ −ブロモメチル−2−シアノビフェニル(
1,OOg)を加え、室温で一夜攪拌する0反応混合物
を酢酸エチルで希釈し、水、食塩水で順次洗浄後、硫酸
マグネシウムで乾燥する。溶媒を減圧留去して赤褐色の
残留物を得る。これをシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにイ寸し、クロロホルムとメタノールの混合溶媒(
50:1)で溶出して、目的化合物として8−ブチル−
9−[(2’−シアノビフェニル−4−イル)メチル]
プリン(734mg)を得る。
融点: 134−135℃ NMR(CDCl2.δ) : 0.94 (3H,t
、、C7,5Hz)、 1.45(2H,m)、 1.
86 (2H,m)、 2.89 (2H,t。
Jニア、5Hz)、 5.53 (2H,s)、 7.
28 (2H,d。
J=9Hz>、 7.40−7.80 (6H,m)、
 8.98 (1H,s)。
9.09 (1H,s) 製造例3 2.3−ナフタレンジアミン(4g)および吉草酸(9
,3111Q)の4N塩酸(30I1111 )中温合
物を63時間還流し、次いで減圧濃縮する。残渣を水に
溶解し、水層を0°C,IN水酸化ナトリウム水溶液で
pH7に調整する0分離する油状物を酢酸エチルで抽出
する。有機層をIN*酸化ナトリウム水溶液、水、食塩
水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を
留去し、残渣をエタノールと水の混液で固化して、2−
ブチル−1H−ナフト[2,3−dコイミダゾール(4
,3g)を得る。
融点: 180−184.5℃ NMR(CDCl2.8 > ’ 0.91 (3H,
t、J=7.5Hz)、 1.33−1.57 (2H
,m)、 1.82−2.02 (2H,m)、 3.
02(2)1.t、J=7.5Hz)、 6.23−6
.78 (1H,br s)。
7.40 (2H,dd、J=6.OHz & 4.0
Hz)、 7.91 (2H。
dd、J=6.OHz & 4.0Hz)、 8.01
 (2H,5)ILL1 2造例3と同様にして下記の化合物を得る。
2−ブチル−1H−ナフト[1,2−d]コイミダゾー ルMR(CDC13,l; ) ’ 0.88 (3H
1tJ=7.5Hz>。
1.29−1.49 (2H,m)、 1.76−1.
93 (2H,m)。
3.00 (2H,t、J=7.5Hz)、 4.67
−5.29 (1H,brs)、 7.39−7.58
 (2H,m)、 7.66 (2H,s)。
7.90−7.98 (LH,m)、 8.34−8.
42 (1H,m>製j1に 製造例1または2と同様にして下記の目的化合物を得る
(1)3−[2’  −シアノビフェニル−4−イル)
メチルコー2−ペンチルー3H−イミダソ[4゜5−b
]コピリジ ンMR(CDC13,l; ) ’ 0.86 (3)
1.t−9Jニア、 5Hz)。
1.25−1.5 (4H,m)、 1.80−2.0
0 (2H,ff1)。
2.85 (2H,t、J=7.5Hz)、 5.56
 (2H,s)。
7.2−7.3 (3H,m)、 7.40−7.55
 (4H,m>。
7.63 (1H,m)、 7.77 (1H,dd、
J=8.5Hz &1Hz)、 8゜04 (LH,d
d、J=8.5Hz & 1Hz>。
8.38 (LH,dd、J=5Hz & 1Hz)(
2)3−[(2’  −シアノビフェニル−4−イル)
メチル〕−2−プロピルー3H−イミダゾ[4,5−b
]コピリジ ンtlR(CDCl2.8):1.01 (3H,t、
J=7.5Hz)。
1.90 (2H,m)、 2.83 (2H,t、J
ニア、511z)。
5.59 (2H,s)、 7.15−7.25 (3
H,m)、 7.40−7.55 (4H劃>、 7.
62 (1H,m)、 7.76 (1H,d。
J=8Hz>、 8.03 (LH,dd、J=8Hz
および1Hz>、 8.47 (1H,dd、J=5)
1zおよび1)1z)(3)2−ブチル−1−[(2’
 −シアノピフェニル−4−イル)メチル]−1H−ナ
フト[1,2−dコイミダゾール NMR(CDC13,S ) :O−93(3B、t、
J=7.5Hz)。
1.36−1.58 (2H,m)、  1.74−1
.93 (2H,m)。
2.99 (2)!、t、J:8.0Hz)、  5.
52 (2H,s)。
7.13 (2H,d、J=9.0Hz)、  7.3
1−7.82 (IOH。
m)、  7.91 (1)1.d、J=8.5Hz>
、  8.69 (LH。
d、 J−8,5Hz > (4ン 2−ブチル−1−[(2’ −シアノピフェニ
ル−4−イル)メチル]−1H−ナフト[2,3−cl
]イミダゾール NMR(CDCl2.δ) : 0.97 (3H,t
、J=7.0Hz)。
1.38−1.60 (2H,ra>、  1.81−
2.01  (2H,m)。
2.93 <2H,t、J=8.0Hz>、  5.5
0 (2H,s)。
7.19 (2H,d、J=9Hz>、  7.34−
8.08 (I1H。
m)、  8.26 (1)1.s) 製1」」− ヘキサ791.5Mブチルリチウム(2519)のテト
ラヒドロフラン(25+1111 ’)溶液を窒素雰囲
気下、ドライアイス−アセトン浴を用いて一78℃に冷
却し、これに4−ブロモトルエン(a、aOg)のテト
ラヒドロフラン(25mA )溶液を滴下する。この混
合物を一78°Cで1時間攪拌し、次いで塩化亜鉛(5
,15g)をテトラヒドロフラン(2511111)に
溶解した液をカニユーレを介してゆっくり添加した後、
室温に戻す、混合物を室温で1時間攪拌後、これを2−
ブロモベンゾニトリル(4,55g)とテトラキス(ト
リフェニルホスフィン)パラジウム(0)(400mg
)のテトラヒドロフラン(251111)溶液に室温で
加える。溶液を室温で一夜攪拌後、酢酸エチル(300
m1l )で希釈し、IN塩酸、水および食塩水で順次
洗浄する。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を
減圧留去する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付し、酢酸エチルとn−ヘキサンの混合溶媒(1
:20)で溶出して、2−シアノ−4′−メチルピフェ
ニル(4,43g)を白色粉末として得る。
融点: 44−47℃ NMR(CDCl2.8 ) ’ 2.42 (3H1
s)、7.25−7.35(2H,m>、 7.35−
7.5 (4H,m)、 7.62 (1H,dt。
JJ、 7.5Hz)、 7.85 (1H,dd、J
=1.7.5Hz)製造例7 2−アミノ−3−二トロピリジン(25g)とN、N−
ジメデルアニリン(46mQ )の混合物を窒素雰囲気
下110℃で加熱する。これに塩化バレリル(22,4
mQ )を加え、混合物を110’Cで2時間攪拌する
。反応混合物を室温に戻し、酢酸エチル(400m1!
 )と水(4oomQ)を加える。有機層を分離し、水
(400+1111 )、食塩水(400mQ ) ’
tl’順次洗浄する。溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し
、溶媒を減圧留去する。残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラ−y イー (C)ICl3−MeOH130:
1)で精製して、粗製の固形物(35,5g)を得る。
これをイソプロピルエーテルから再結晶して、3−ニト
ロ−2−バレリルアミノピリジン(31,8g)を得る
融点: 114−415℃ NMR(CDC13= 8 ) ’ 0.98 (3H
9t、J=7.5Hz)、1.32−1.55 (2H
,m)、  1.67−1.85 (2H,m)、  
2.66(2H,t、J=7.5Hz)、  7.22
 <1H,dd、J=9゜4.5Hz>、  8.49
 (1H,dd、J=9.  1Hz)、  8.69
(1H,ddJ=4.5. 1Hz)、  9.87 
(LH,br s)梨jL艷且 水素化ナトリウム(1,7g、60%油中分散)のジメ
チルスルホキシド(100mQ )中懸湧液に3−ニド
0−2−バレリルアミノピリジン(9,4g)のジメチ
ルスルホキシド(100ffl11 )溶液を窒素雰囲
気下室温で加える。これを室温で1時間攪拌後、4’ 
−ブロモメチル−2−シアノピフェニル(11,4&)
のジメチルスルホキシド(100mQ ) rII液を
滴下し、混合物を室温で1.5時間攪拌する。
反応混合物を酢酸エチル(500fflfl )と氷水
(300mQ )の混液に注ぎ、酢酸エチルで抽出する
。有機層を水(300区×2)と食塩水(300111
11)で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶
媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(酢酸エチル−n−ヘキサン、1:2)で精製し
て、2−[N−[(2’ −シアノビフェニル−4−イ
ル)メチル]−N−バレリルアミノ]−3−二トロビリ
ジン(15,2g)を油状物として得る。
NMR(CDC13,l; ) ’ o、 85 (3
H1t9J=7.5Hz)、t、 19−1.42 <
28.m)、 1.56−1.79 (2H,ff1)
、 2.49(2H,br)、 5.41 (2H,b
r)、 7.18−7.71 (8H。
m)、 8.28 (LH,d、Jニア、5Hz>、 
8.52−8.87(2H,l11) 製造例9 2−[N−[(2’  −シアノビフェニル−4−イル
)メチル]−N−バレリルアミノ]−3−二トaピリジ
ン(15,1g)と鉄粉(2(Ig)を酢酸(zsmQ
)とエタノール(200mEl )の混合物に溶解し、
窒素雰囲気下80℃で1時間攪拌する0反応混合物を室
温に戻し、セライトを用いて濾過し、濾液を減圧濃縮す
る。酢酸エチル(7oorm )と飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液(aoomu )を残渣に加え、得られた懸
濁液をセライトを用いて濾過する。a液の有機層を分離
し、食塩水(3oomQ)で洗浄後、硫酸マグネシウム
で乾燥する。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(酢酸エチル−n−ヘキサン、1
:2)で精製して、2−ブチル−3−[(2’ −シア
ノビフェニル−4−イル)メチル]−3H−イミダゾ[
4,5−bコピリジン(11,4g)を得る。
1直五旦 3−アミノ−2−[(2’ −シアノビフェニル−4−
イル)メチルアミノコピリジン(400mg )とキサ
ントゲン酸カリウム(427mg)をエタノール(10
mQ )と水(3mQ)の混液に溶解し、これを4時間
還流後、室温に戻す1反応混合物をクロロホルム(40
1111! )で希釈し、溶液を水、食塩水で順次洗浄
後、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を減圧留去し、
残渣をエーテルで固化して、3−[(2’  −シアノ
ビフェニル−4−イル)メチルツー2−メルカプト−3
H−イミダゾ[4,5−b]コピリジン318mg)を
得る。
融点: 246−247℃ NMR(DMSO−d6.δ) : 3.32 (1H
,s)、 5.57 (2B。
s)、  7.25 (LH,dd、J=5. 9Hz
)、  7.50−7.70(7H,m)、 7.77
 (1H,dtJ:1.9Hz)、 7.94(1H,
d、J=9)1z)、  8.22  (1H,dd、
J=1. 5Hz>製造例11 3−[(2’  −シアノビフェニル−4−イル)メチ
ルツー2−メルカプト−3H−イミダゾ[4゜5−b]
コピリジン 300mg )のジメチルスルホキシド(
smQ)溶液に水素化ナトリウム(35mg、 60%
油中分散)を加え、混合物を室温で25分間攪拌する。
この溶液に1−ヨードプロパン(150mg)を加え、
混合物を室温で3時間攪拌する0反応混合物を酢酸エチ
ルで希釈し、水、食塩水で順次洗浄する。有機層を硫酸
マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去する。残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、3−[
(2’ −シアノビフェニル−4−イル)メチルツー2
−プロピルチオ−3H−イミダゾ[4,5−bコピリジ
ン(391mg)を油状物として得る。
NMR(CDC13,8) ’ 108 (3H,t、
J=7.5Hz)、 t、5t(2H,m>、 3.4
0 (2H,t、J=7.5Hz>、 5.49 (2
H。
s)、  7.20  (1)1.dd、J=5. 9
Hz>、  7.40−7.55(6H,m)、  7
.63 (LH,dt、J=1. 9Hz>、  7.
75(LH,dd、J=1. 9Hz)、  7.94
  (1H,dd、J=1゜9Hz)、  8.30 
(LH,dd、J=1. 5Hz)製1己1聾 製造例1または2と同様にして下記の化合物を得る。
(1)2−ブチル−1−[(2’ −シアノビフェニル
−4−イル)メチルコー1H−イミダゾ[4゜5−bコ
ピラジン NMR(CDC13,f; ) :0.92 (3H,
t、J=7.5Hz)。
1.45 (2H,m)、 1.88 (2H,m)、
 2.91 (2H,t。
J=7.5Hz)、 5.56 (2H,s)、 7.
28 (2H,d。
J:8Hz)、 7.40−7.60 (4H,m)、
 7.62 (1H。
dt、J=1. 8Hz)、  7.77  <1H,
dd、J=1. 8Hz)。
8.30 (1H,d、J=2.5Hz>、 8.50
 (1H,d。
J=2.5Hz ) (以下余白) (2)2−ブチル−3−[1−(2’−シアノビフェニ
ル−4−イル)エチル]−3H−イミダゾ[4,5−b
コピリジン NMR(CDCl2. S ) : 0.89 (3H
,t、J=7.5Hz)。
1.38 (2H,m)、 1.79 (2H,m)、
 2.15 (3H,d。
J=7Hz)、 2.79 (2H,m)、 fi、1
8 (1H,q。
J=7Hz>、 7.22 (LH,dd、J=9.5
Hz)、 7.40−7.55 (6H,m)、 7.
64 (1H,dt、J:1.8)1z)。
7.78 (1H,dd、J=1.8Hz)、 8.0
3 (LH,dd。
J:1.8Hz)、 8.35 (LH,dd、J−1
,5Hz>(3)3−[(2’  −シアノビフェニル
−4−イル)エチル]−2−[2−(トリフルオロメチ
ル)プロピル]−3H−イミダゾ[4,5−b]コピリ
ジ ンMR(CDC13,8> ’ 1.19 (3H1d
、J=7Hz>、2.86(1H,dd、J=15.9
.5Hz>、 3.10 (18,m>。
3.23 (1H,dd、J=15.4Hz)、 5.
51 (LH,d。
J=15)12)、 5.68 (LH,d、J=15
H2)、 7.25−7.35 (38,m)、 7.
40−7.55 (4H,m)、 7.63(1H,d
t、J=1.8Hz)、 7.75 (LH,dd、J
=1゜8Hz)、  8.07 (1H,dd、J=8
.  1H2)、  8.43(1H,dd、J=5.
 1Hz) 製1目i録 製造例3と同様にして下記の化合物を得る。
(1)2−ブチルイミダゾ[4,5−b]ピリジン融点
: 219−223℃ NMR(DMSO−d6.δ) : 0.98 (3H
,t、J=7.5)1z)。
1.45 (2H,m)、 1.88 (2H,m)、
 2.97 (2H。
t、J=7.5Hz)、 8.32 (2H,5)(2
)2−[2−(トリフルオロメチル)プロピルコー3H
−イミダゾ[4,5−b]ピリジン融点: 154−1
55℃ NMR(CDC13−8) :t、 28 (3H,d
、J=6Hz)、 3.04(2)1.m>、 3.4
8 (LH,m)、 7.32 (1H,dd、J=8
゜5)1z)、 8.11 (18,dd、J=8.1
Hz>、 8.36(1H,dd、J=5. 1Hz> 1産血旦 製造例6と同様にして下記の化合物を得る。
2−シアノ−4′ −エチルビフェニルNMR(CDC
l2.5) : 1.29 (3H,t、J=7.5H
z>、 2.72(2H,q、J=7.5Hz>、  
7.32 (2H,d、J=8)1z)、  7.41
(LH,ddJ=1. 8Hz)、  7.45−7.
55 (3H,m>。
7.63 (1H,dt、J=1. 8Hz)、  7
.78 (LH,dd。
J:1. 8Hz) 製Jd羨す 製造例7と同様にして下記の化合物を得る。
(1) 4−メチル−3−二トロー2−バレリルアミノ
ピリジン 融点: 114−116℃ NMR(CDC13,l; ) ’ 0.82 (3H
,t、J=7.5Hz>。
1.37 (2H,m)、 1.70 (2H,m)、
 2.45 (2H。
t、J=7.5Hz)、 2.50 (1H,s)、 
7.10 (1H,d。
J=5Hz>、 8.35 (LH,d、J=5Hz)
、 8.53(1)1.br) (2)6−クロロ−3−ニトロ−2−バレリルアミノピ
リジン 融点: 101−102℃ NMR(CDCl2.8) : 0,96 (3H,t
、J=7.5Hz)。
1.47 (2H,m)、 1.72 (2)1.m>
、 2.72 (21゜t、J=7.5Hz)、 7.
18 (1H,d、J=9Hz)、 8.43(LH,
d、J−9Hz) (3) 6−メドキシー3−ニトロ−2−バレリルアミ
ノピリジン 融点: 62−64°C NMR(CDC1s、S ) ’ O−97(3H,t
、J=7.5Hz)。
1.43 (2H,m)、  1.76 (2H,m>
、  2.79 (2H,t。
Jニア、5Hz>、  4.06 (3H,s)、  
6.51  (LH,d。
に9Hz)、  8.42 <1H,d、J=9Hz)
(4ン 3−ニトロ−6−(2,2,2−トリフルオロ
エトキシ)−2−バレリルアミノピリジン融点:61−
62℃ NMR(CDC13,S ) ’ 0,98 (3H3
t、J=7.5Hz>。
1.44 (2H,m>、 1.78 (2H,+++
)、 2.62 <2H,t。
Jニア、5)1z)、 4.91 (2H,q、J=8
.5Hz)、 6.66<IN、d、J:9Hz>、 
8.52 (1H,d、J=9Hz)(5) 6−アリ
ルオキシ−3−二トロー2−バレリルアミノピリジン NMR(CDCl2. f; ’) : 0.96 (
3H,t、J=7.5Hz)。
1.42 (2H,m>、 1.76 (2H,m)、
 2.62 (2H。
t、J=7.5Hz)、 4.96 (2H,dt、J
=5.5. 1Hz)。
5.32 (LH,dd、J=10. 1Hz)、  
5.43 (LH,dd。
JJ6. 1)1z)、  6.08 (1H,m)、
  6.52 (1H。
d、J=9Hz)、  8.44 (LH,d、J=9
Hz)(6) 2−シクロプロピルカルボニルアミノ−
二トロピリジン 融点: 152−163℃ NMR (CDCl2,δ) : 0.92−1.05
 (2H.m)、 1.16−1、28 (2H,m)
、  1.89−2.06 (1H.m)、  7.2
2(LH,dd.J=9.0,  5.0Hz)、  
8.48 (LH,dd。
J=9.0, 1.0Hz>、 8.70 (1H.d
d.J=5.0。
1、0Hz) (7) 2−シクロヘキシルカルボニルアミノ−二トロ
ピリジン 融点: 169−174℃ NMR (CDCl2.8”) : 1.21−2、1
3 (IOH,m)、 2.41−2、59 (1H,
m>、  7.23 (1H.ddJ=8.5。
4、5)!z)、  8.49 (1H.dd,J=8
.5.  1.0Hz)。
8、73  (1H.ddJ=4.5,  1.0Hz
>、  9.85(1H.br s) 製ZW 製造例8と同様にして下記の化合物を得る。
(1)2−[N−[(2’ −シアノピフェニル−4−
イル)メチル]−N−バレリルアミノ]−4−メチル−
3−二トロビリジン NMR (CDCl2,ε) i 0.86 (3H.
t.J=7.5Hz>。
1、29 (2H.m)、 1.64 (2H.m)、
 2.13 (2H。
br)、 2.43 (3H.s)、 5.22 (2
H.br s)。
7、40−7.60 (7H,m)、 7.62 (1
H.dt.J=1。
8Hz>、 7.78 (LH.dt.J:1. 8H
z)、 8.50(LH.d,J=5Hz) (2)6−クロロ−2−[N−[(2’ −シアノビフ
ェニル−4−イル)メチル]−N−バレリルアミノ]−
3−ニトロピリジン NMR (CDC13,l; ) ’ 0.86 (3
H,t.J=7.5Hz>。
131 (2H.m)、 1.63 (2H.m)、 
2.47 <2H。
br)、 5.35 (2H.br s)、 7.32
 (1H.d。
J=9Hz)、 7.40−7.70 (7H.m)、
 7.78 (1H。
d.J:8Hz>、 8.22 (1H.d.J:9H
z>(3)  2−[N−[(2’  −シアノビフェ
ニル−4ーイル)メチルコード−バレリルアミノ]−6
−メドキシー3−ニトロピリジン NMR (CDC13,E ) ’ 0.84 (3H
,t.J=7.5Hz)。
1、30 (2H.m)、 1.68 (2H.m)、
 2.32 (2H。
br)、 3.82 (3H,s)、 5.30 (2
H.br s)。
6、72 (1H.d.J=9Hz)、 7.40−7
.55 (6H.m)。
7、63 (LH.dt.J=1. 8Hz)、 7.
77 (1H.dt。
J=1. 8Hz>、 8.28 (1H.d.J=9
Hz)(4)6−クロロ−3−二トロー2−[N−[[
2’(1−トリチル−1H−テトラゾール−5−イル)
ピフェニル−4−イル]メチル]−N−バレリルアミノ
コピリジン NMR (CDCl2.8) 二0.81 (3H.t
.J=7.5Hz)。
1、27 (2H,m)、 1.58 (2H.m>、
 2.35 (2H。
m)、 5.15 (2H.br s)、 6.85−
6.95 (6H。
m)、 7.10−7.50 (17H.m)、 7.
90 (1H,m)。
8、11 (1H.d.J=9Hz) (5)2−[N−[(2’ −シアノビフェニル−4イ
ル)エチルコーNーバレリルアミノ]−3ニトロ−6−
(2.2.2−トリフルオロエトキシ)ピリジン NMR (CDCl2,S ) ’ O− 85 (3
H.t.J=7. 5Hz)。
1、29 (2H,m)、 1.67 (2H.m)、
 2.41 (2H。
m)、 4.56 (2H.m)、 5.28 (2H
.br s)。
6、87 (1H,d.、C9Hz>、 7.40−7
.60 (6H.m)。
7、67 (1H.dt.J=8. LHz)、 7.
78 (LH.dd。
J=8. 1Hz>、 8.35 (1H.d.J=9
Hz)(6)6−アリルオキシ−2−[N−[(2’ 
−シアノビフェニル−4−イル)メチル]−N−バレリ
ルアミノコ−3−二トロビリジン NMR (CDCl2.δ) : 0.87 (3H,
t.J=7.5Hz)。
1、28 (2H.m)、 1.71 (2H,m)、
 2.41 (2H。
m)、 4.71 (2H,d.J=5.5Hz>、 
5.20−5.35(48,m>、 5.94 (1H
.m)、 6.76 (1H,d。
J=9Hz)、 7.40−7.80 (8H.m>、
 8.28 (1H.d。
J=9Hz) (7)2−[N−[(2’ −シアノビフェニル−4ー
イル)メチル]ーNーシクロプロピルカルボニルアミノ
]−3−二トロピリジン NMR(CDCl2.8) ’ 0.78 (2H,b
r s)、 1.11(2H,br s)、  1.8
3 (1H,br s)、  5.62 (21゜br
 s)、 7.22−7.83 (9H,m)、 8.
18−8.40(1H,m)、  8.57−8.83
 (1H,m)(8)2−[N−[(2’ −シアノビ
フェニル−4イル)エチルコーN−シクロヘキシルカル
ボニルアミノ NMR (CDCl2.δ) : 0.82−1.95
 (10H.m)、 2.50−2、74 (LH,m
)、 4.99 (0.6H,br s)、 5.43
(1.4H,br s)、 7.21−7.84 (9
H.m)、 8.25(1H,d.Jニア、5Hz)、
 8.53−8.83 (1H,m)(9)5−ブロモ
ー2−[N−[(2’ −シアノビフェニル−4−イル
)メチル]−N−バレリルアミノコ−3−ニトロピリジ
ン NMR (CDCl2,δ) : 0.86 (3H.
t.J=7.5Hz)。
1、20−1.39 (2H.n+)、 1.54−1
.75 (2H.m)。
2、49 (2H,br s)、 5.30 (0.8
H.s)、 5、38(1.2H.br s)、 7.
39−7.60 (6H.m)、 7.66(LH,d
t.J=1.0. 7.5Hz)、 7.78 (1H
.dd。
J=7.5.  1.0Hz)、  8.39  (1
H.d.J=L.OHz)。
8、58−8.74 (1H.m) (10)2−[N−[(2’  −シアノビフェニル−
4−イル)メチル]−N−バレリルアミノ]−5−メチ
ル−3−ニトロピリジン NMR (CDC13,l; ) ’ 0. 78−0
. 93 (3H.m)、l− 15−1、42 (2
H.m)、 1.55−1.78 (2H.m)、 2
.02−2、19 (1)1,m)、 2.39−2.
56 (4H.m)、 4.98(0、8H.br s
)、 5.36 (1.2H.br s)、 7.25
−7、82 (8H.m>、 8.06 (1H.s)
、 8.39−8.62(1H.m) (11) 5−ブロモ−2−[N−[(2’ −シアノ
ビフェニル−4−イル)メチル]−N−バレリルアミノ
コ−4−メチル−3−二トロピリジンNMR (CDC
l2.8) : 0.85 (3H.t.J=7.5H
z)。
1、18−1.39 (2H,m)、 1.52−1.
71 (2H.m)。
1、99−2.22 (2H,m)、 2.43 (3
H,s)、 4.61−5、29 (2H.m)、 7
.29−7.55 (6H,m)、 7.62(LH,
dt.J=1.0. 7.5Hz>、 7.74 (L
H.dd。
J=7.5. 1.0Hz>、 8.68 (1H.s
)製J目1げ 製造例9と同様にして下記の化合物を得る。
(1)2−ブチル−3−[(2’ −シアノビフェニル
−4−イル)メチルコー7ーメチルー3Hーイミダゾ[
4.5−blピリジン NMR (CDCl2.8): 0.90 (3H.t
.J=7.5Hz)。
1、42 (2H,m>、 1.73 (2H.m)、
 2.69 (3H。
s)、 2.88 (2H.t.J=7.5Hz)、 
5.56 (2H.s)。
7、06 (LH.dd.J:1. 5Hz)、 7.
23 (2H.d。
J=8Hz>、 7.40−7。55 (4H.m)、
 7.63 (18。
dt.J=1. 8Hz)、 7.75 (LH.dd
,J=1. 8)1z)。
8、23 (1H,d.J=5Hz) (2)2−ブチル−5−クロロ−3−[(2’ −シア
ノビフェニル−4−イル)メチル]−3H−イミダゾ[
4.5−b]ピリジン 融点: 109−110℃ NMR (CDCl2.8) : 0.90 (38,
t.J=7.5Hz)。
s  1.41  (2H.m)、  1.81 (2
H.m)、  2.82 <2H。
t.J=7.5Hz)、  5.53 (2H.s)、
  7.26 (1H,d。
J=9Hz)、  7.28 (1H.d.J=9Hz
>、  7.40−7.60(5H,m)、  7.6
4 (1H.dt,J=1.  8Hz>、  7.7
7(1H.dd.J=1.  8Hz>、  7、97
 (1H,d.J=9Hz)(3)2−ブデルー3−[
(2−シアノビフェニル−4〜イル)メチル]ー5ーメ
トキシー3Hーイミダゾ[4.5−b]ピリジン 融点: 89−91℃ NMR (CDCl2.δ) ’ 0.91 (3H,
t.J=7.5)1z)。
1、41 (2H.m)、 1.79 (2H.m)、
 2.81 (2H。
t,J=7.5Hz)、 3.98 (3H.s)、’
5.46 (2H.s)。
6、68 (1H.d.J=9Hz)、 7.32 (
2H.d.J=8Hz)。
7、40−7.55 (4H.m)、 7.64 (1
H.dt.J=1。
8Hz>、 7.77 (LH.dd.、C1. 8H
z>、 7.91(1H,d.に9Hz> (4)2−ブチル−5−(2,2.2−トリフルオロエ
トキシ)−3−[(2’ −シアノビフェニル−4−イ
ル)メチル]−3H−イミダゾ[4.5−b]ピリジン NMR  (CDC1s.q  )  ’  0.91
  (3H,t.J=7.5Hz)。
1、40 (2H.m)、 1.79 <2H.m)、
 2.79 (2H。
t.J=7.5Hz)、 4.79 (2H.q.J=
9Hz)、 5.44(2H,s)、  6.80 (
LH,d、J=9Hz>、  7.27 (2H。
d、J=8Hz)、  7.40−7.55 (4H,
m)、  7.65 (1H。
dtJ=8.  1Hz)、  7.78 (1H,d
d、J:8. 1Hz)。
7.98 (LH,d、J:9Hz) (5)5−アリルオキシ−2−ブチル−3−[(2’シ
アノビフェニル−4−イル)メチル]−3H−イミダゾ
[4,5−bコピリジン NMR(CDCHs、δ) : 0.90 (3H,t
、J=7.5Hz)。
1.42 (2H,m)、 1.82 (2H,m)、
 2.82 (1H,t。
J=7.5Hz>、 4.89 (2H,dt、J:5
.5.1Hz)。
5.26 (1H,m)、 5.40 (1H,m)、
 5.44 (2H。
s)、 6.60 (LH,m>、 6.72 (1H
,d、J:9Hz>。
7.32 (28,d、J=8Hz)、 7.40−7
.55 (4H,+n)。
7.64 (1H,dt、J=1.8Hz>、 7.7
8 (tH,dd。
J=8. 1Hz)、 7.93 (LH,d、J:9
Hz)(6)3−[(2’  −シアノビフェニル−4
−イル)メチルコーク−シクロプロピル−3H−イミダ
ゾ[4,5−blピリジン NMR(CDCHs、8) : 1.05−1.17 
(2H,+n)、 1.21−1.33 (2H,m)
、 1.91−2.08 (1H,rn)、 5.69
(2H,s)、  7.21  (1H,dd、J=9
.0. 5.0)!z)。
7.35  (2H,d、J=9.0Hz)、  7.
38−7.57  (4H。
m>、  7.63 (1H,dt、JJ、0. 7.
5Hz>、  7.76(LH,dd、Jニア、5. 
1.0Hz)、  7.95 (1H,dd。
J:9.0. 1.0Hz)、  8.32 (1H,
dd、J=5.0゜1.0Hz) (7)3−[(2’  −シアノビフェニル−4−イル
)メチル]−2−シクロへキシル−3H−イミダゾ[4
,5−b]コピリジ ンMR(CDCHs、l; ) ’ 1.19−1.9
7 (10H,m)、 2.7Fr2.94 (LH,
m)、 5.59 (2H,s)、 7.23 (1H
ddJ:8.0.5.0Hz)、 7.23−7.32
 (2H,I!l)。
7.38−7.57 (4H,nt)、 7.62 (
1H,dt、J=1.0゜7.5Hz>、 7.75 
(1H,dd、J=7.5.1.0Hz>。
8.05 (LH,dd、J:8.0.1.0Hz>、
 8.37 (LH。
dd、J:5.0.1.0Hz) (8)6−ブロモー2−ブチル−3−[(2’ −シア
ノビフェニル−4−イル)メチル]−3H−イミダゾ[
4,5−b]コピリジ ンMR(CDC13,8) ’ 0.92 (3H9t
、Jニア、 5Hz)。
1.32−1.52 (2H,m)、  1.73−1
.91  (2H,m)。
2.87 (2H,t、J=7.5Hz)、  5.5
3 (2H,s)。
7.26 (2H,d、J=9.0Hz)、  7.4
0−7.58 (4H。
m)、  7.64 (LH,dt、J=1.0. 8
.5Hz)、  7.76(18,dd、J=8.5.
 1.0Hz)、  8.16 (1H,d。
J=1.0Hz>、  8.41  (1H,d、J=
1.0Hz>(9)2−ブチル−3−[(2’ −シア
ノビフェニル−4−イル)メテルコー6−メチルー3H
−イミダゾ[4,5−bコピリジン NMR(CDCHs、 8 ) : 0191 (3)
1.t、J=7.5Hz>。
1.31−1.52 (2H,m)、 1.72−1.
90 (2H,m)。
2.48 (3H,s)、 2.85 (2H,t、J
=7.5Hz)。
5.54 (2H,s)、 7.25 (2H,d、J
=9.0Hz)。
7.51 (2H,dJ=9.0Hz)、 7.49−
7.55 <2H。
m)、 7.62 (1H,dt、J=1.0.7.5
Hz)、 7.76(LH,dd、J=7.5.1.0
Hz)、 7.84 (LH,d。
J=1.0Hz)、 8.20 (1H,d、J=1.
0Hz)(10) 6−ブロモ−2−ブチル−3−[(
2’シアノビフェニル−4−イル)メチル]−7−メデ
ルー3H−イミダゾ[4,5−b]コピリジンMR(C
DCHs、δ) :0.91 (3H,tJ=7.5H
z)。
1.31−1.52 (21劃>、 1.67−1.8
4 (2H,m)。
2.74 (3H,s)、  2.87 (2H,t、
J=7.5Hz>。
5.52 (2H,s)、  7.24 <2H,d、
J=9.0Hz)。
7.50 (2H,d、J=9.0)1z)、  7.
39−7.55 (2H。
m)、  7.63 (18,dt、J=1.0. 7
.5Hz)、  7.76(LH,dd、J=7.5.
 1.0Hz)、  8.40  (1H,s)製1目
」l 製造例11と同様にして下記の化合物を得る。
3−[(2’ −シアノビフェニル−4−イル)メチル
]−2−エチルチオー3H−イミダゾ[4゜5−b]コ
ピリジ ンMR(CDCHs、8) : 1.43 (3H,t
、J=7.5Hz)、 3.43(3H,q、Jニア、
5Hz)、 5.49 (2H,s)、 7.22 (
1H。
dd、J:5.9Hz)、 7.40−7.55 (6
H,m)、 7.63(1H,dt、J=1.5nz)
、 7.75 (LH,dd、J=1゜8Hz)、 7
.98 (11,dd、J=1.8Hz)、 8.32
 (1H。
dd、J=1.5Hz> 製J11す 2−アミノ−6−クロロ−3−二トロビリジン(1,7
3g )、アリルアルコール(1,16g)およびカリ
ウムt−ブトキシド(1,36g)のジオキサン(50
111Q )中部合物を室温で4時間、次いで50℃で
4時間攪拌する。混合物を酢酸エチルで希釈し、水洗す
る。有機層を乾燥し、減圧濃縮する。残渣をシリカケル
りロマトグラフイー(クロロホルムで溶出)に付して、
6−アリルオキシ−2−アミノ−3−ニトロピリジン(
t60g)を結晶として得る。
融点: 135−138℃ NMR(CD30D、δ) : 4.83 (2H,d
t、J=5.5.1Hz)。
5.81 (1H,m)、 5.90 (LH,m)、
 6.05 (1H,m)。
6.14 (LH,d、J=9Hz)、 8.31 (
1H,d、J=9Hz)製】口」四 5−アリルオキシ−2−ブチル−3−[(2’−シアノ
ピフェニル−4−イル)メチル]−3H−イミダゾ[4
,5−bコピリジン(600mg )のギ酸(11)溶
液にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム
(0)(100mg)を−度に加える。懸濁液を90°
Cで14時間攪拌し、減圧濃縮する。残渣を酢酸エチル
に溶解する。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で
洗浄し、乾燥後、濃縮する。得られた残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーに付し、クロロホルムで溶出
して、2−ブチル−3−[(2’ −シアノビフェニル
−4−イル)メチル]−5−ヒドロキシー3H−イミダ
ゾ[4,5−blピリジン(280mg)を結晶として
得る。
融点: 195−196℃ NMR(CDCl2.8 ) : 0.89 (3H,
t、J=7.5Hz)、 1.41(2H,m)、 1
.80 (2H,tn)、 2.79 (2H,t。
J=7.5Hz>、 3.48 (1B、s)、 5.
45 (2H,s)。
6.72 (1)1.d、J=9Hz)、 7.20 
(2H,d、J=8Hz)。
7.40−7.55 (4H,m)、 7.62 (1
H,m)、 7.75(1H,dd、J4.8Hz>、
 7.97 (1H,d、J=9Hz>11代里 2′−シアノ−4−エチルピフェニル(4,6g>、N
−ブロモスクシンイミド(4,35g)および2゜2′
 −アゾビスイソブチロニトリル(50mg )のテト
ラクロロメタン(1oomu )の混合物を3時間還流
する。冷却後、混合物を水洗し、乾燥して減圧濃縮する
。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロ
ホルムで溶出)で精製して、4′−(1−ブロモエチル
)−2−シアノビフェニル(4,6g)を得る。
NMR(CDCl2.δ) : 2.10 (3H,d
、J=7Hz>、 5.29<1H,q、J=7Hz>
、 7.45−7.95 (8H,m)1産輿召 製造例6と同様にして下記の化合物を得る。
2−シアノ−3′ −フルオロ−41−メチルビフェニ
ル 融点:82−84℃ NMR(CDCl2.8 > ’ 2−38 (3H1
d、J”2Hz)、7.2−7.9(7H,ff1) 本」11競 製造例21と同様にして下記の化合物を得る。
4−ブロモメチル−2−シアノ−3−フルオロピフェニ
ル 融点: 99−102℃ NMR(CDCl2.8 ) ’ 4−58 (2H1
d、J=1Hz>、7.2−8.0 (7H,m) 製11艷赳 製造例工または2と同様にして下記の化合物を得る。
(1)2−ブチル−3−[(2’ −シアノ−3−フル
オロピフェニル−4−イル)メチル]−3H−イミダゾ
[4,5−bコピリジン NMR(CDCl2.8) : 0.95 (3H,t
、J=7Hz)、 1.3−1.6 (2H,m)、 
1.75−0.95 (2H,a+)、 2.90(2
H,t、J=7Hz>、 5.62 (2H,s)、 
7.01 (II。
t、J=8Hz>、 7.2−7.5 (5H,m)、
 7.63 (1H。
m>、 7.76 (LH,m)、 8.03 (1M
、dd。
J:1.8Hz)、 8.37 (1H,dd、J=1
.8)1z)(2)2−ブチル−3−[(2’ −シア
ノ−3−フルオロピフェニル−4−イル)メチル]−7
−メチルー3H−イミダゾ[4,5−b]コピリジンM
R(CDC1s、8 ) ’ 0.93 (3H,t、
J=7Hz)、 1.45(2H,m)、 1.78 
(2H,m)、 2.73 (3H,s)。
2.95  (2)1.t、に7Hz)、  5.62
 (2H,s)、  6.95−7.8 (8H,m)
、  8.27 (LH,d、J=5Hz)叉11外上 2−ブチル−3−[(2’ −シアノビフェニル−4−
イル)メチル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ビリレ
ン(500mg)とトリメチル錫アジド(841mg)
のキシレン(10mQ )中部合物を120℃で3日間
力n熱後、室温に戻す、この溶液に1.4−ジオキサン
中りN塩化水素(4mQ)と水(15fil11 )を
加え、混合物を30分間攪拌する。溶液をエーテルで洗
浄し、水層を減圧濃縮する。残渣を水とメタノールの混
合物に溶解し、溶液をINN水酸化ナトノウ氷水溶液p
H8に調整する。溶媒を減圧留去し、残渣をメタノール
で粉末化する。不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮する。
B渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ク
ロロホルムとメタノールの混合溶媒(10:1)で溶出
する。目的化合物を含む両分を集め、減EE#縮する。
残渣を水で固化して、2−ブチル−3−[[2’(1H
−テトラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イルコメ
チル]−3H−イミダゾ[4,5−b]とリジン(35
0mg)を白色粉末として得る。
融点: 133−135℃ NMR(DMSO−d6.δ) : 0.72 (3H
,t、J=7.5Hz)。
1.31 (2H,m)、 1.65 (2H,m)、
 2.57 (2H,t。
J=7.5Hz)、 5.36 (2H,s)、 6.
85 (2H,d。
J−8,5)+z)、 6.96 (2H,d、J=8
.5Hz>、 7.13(1H,dd、J=5.8.5
Hz)、 7.35 (1H,m)、 7.50−7.
65 (2H,m>、 7.93 (1H,m)、 8
.27 <1H。
dd、J=5.1Hz> 裏蓋■遣 実施例1と同様にして下記の化合物を得る。
8−ブチル−9−[[2’ −(1H−テトラゾール−
5−イル)ビフェニル−4−イルコメチルコブリン 融点: 115−120℃ NMR(DMSO−d6.ε) : 0.83 (3H
,t、J=7.5Hz)。
1.35 (2H,m)、 1.70 (21(、m)
、 2.35 <2H,t。
に7.5Hz)、 5.40 (2H,s)、 6.8
4 (2H,d。
J=8.5Hz)、 6.98 (2H,d、J=8.
5Hz)、 7.37(1H,m)、 7.50−7.
65 (2H,m)、 7.96 (1H,m)。
8.47  (LH,s)、  8.55 (1H,s
)火m(M3 実施例1と同様にして下記の化合物を得る。
(1)2−ペンデル−3−[[2’ −(1H−テトラ
ゾール−5−イル)ビフェニル−4−イル]メチル]−
3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン融点: 119
−121℃ NMR(DMSO−d6.l; ) ’ 0−84 (
3H1t、J=7.5Hz)。
1.20−1.4 (4H,m)、 1.60−1.7
0 (2H,m)。
2.82 (LH,t、に7.5Hz>、 5.52 
(2H,s)。
7.05 (2H,d、J=8.5Hz)、 7.11
 (2H,d。
J=8.5Hz)、 7.27 (1H,dd、J=7
.5Hz & 5Hz>。
7.45−7.70 (4H,m)、 8.02 (1
H,dd、に7.5ttz& 1Hz>、 8.31 
(1H,dd、、C3Hz & 1Hz>(2ン2−プ
ロどル−3−[[2’ −(1H−テトラゾール−5−
イル)ビフェニル−4−イルコメデル]−3H−イミダ
ゾ[4,5−b]ピリジン融点: 126−430℃ NMR(oMso−a6.8 ) ’ 0.93 (3
H9t、J=7.5Hz)。
1.72 (2H,m)、 2.81 (2H,t、J
=7.5Hz)。
5.52 (2H,s)、  7.05 (2H,d、
J:8.5Hz)。
7.14  (2H,d、J:8.5Hz)、  7.
17 (1H,dd。
J=7.5Hz & 5Hz)、  7.55−7.7
0 (4H,m)。
8.02 (1H,d、J=7.5Hz)、  8.3
2 (1H,d。
J=5Hz) (3)2−ブチル−1−[[2’ −(1H−テトラゾ
ール−5−イル)ビフェニル−4−イル]メチル]−1
H−ナフト[2,3−d]イミダゾール融点: 215
.5−217℃ NMR(DMSO−d6.δ) : 0.89 (3H
,t、J=6.5Hz)。
1.30−1.52 (2H,m)、 1.77−1.
86 (2H,m)。
2.89 <2H,t、J=7.5Hz)、 5.59
 (2H,s)。
7.08 (4H,s)、 7.31−7.71 (6
H,m)、 7.88−8.04 (3H,m)、 8
.12 (1H,5)(4)2−ブチル−1−[[2’
 −(1H−テトラゾール−5−イル)ビフェニル−4
−イルコメチル]−1H−ナフト[1,2−dlイミダ
ゾール融点: 142−158℃ NMR(DMSO−d6. S ) : 0.89 (
3H,t、J=7.0Hz>。
1.29−1.51  (2H,m)、  1.63−
1.84 (2H,m>。
2.90 (2H,t、J=7.5Hz)、  5.6
2 (2H,s)。
7.03 (48,s)、  7.37−7.78 (
8H,m)、  7.97(LH,d、J=9.0Hz
)、  8.44 (LH,d、、C9,0Hz)支鳳
堡1 2−ブチル−3−[[2’−(1H−テトラゾール−5
−イル)ビフェニル−4−イルコメテルコー3H−イミ
ダゾ[4,5−bコピリジン(28g)の熱エタノール
(300IQ )溶液に羨酸水素ナトリウム(5,7g
)の水(1401Q )溶液を一度に加える。混合物を
室温で30分間攪拌し、減圧濃縮する。残渣をエタノー
ル(400IQ )に溶解する。エタノール性溶液を濾
適し、減圧濃縮する。残渣を熱アセトニトリル(400
IQ )に溶解する。析出物を濾過し、アセトニトリル
で洗浄して、2−ブチル−3−[[2’ −(1H−テ
トラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イル]メチル
]−3H−イミダゾ[4,5−bコピリジン・ナトリウ
ム塩(三水和物)を白色結晶として得る。
融点: 100−101℃ NMR(C20,8) i 0.63 (3H,t、J
=7.5Hz)、 1.03(2H,m)、 1.34
 (2H,a+)、 2.48 (2H,t。
J=7.5Hz)、  5.16 (2H,s)、  
6.68 <4H,s)。
6.96 (1H,dd、J=1.0. 7Hz>、 
 7.11 (LH,dd。
J=5. 8Hz)、  7.24 (LH,dt、J
=1.0. 7.0Hz)。
7.35 <LH,dt、J=1.o、 7.0Hz)
、 7.52 (1H,dd。
J:1.0. 7.0Hz)、  7.85 (1H,
dd、J=1.0゜8.0Hz>、  8.07 (1
H,dd、J=1.0. 5.0Hz)衷11」− 6−ブロモ−2−ブチル−3−[(2’ −シアノビフ
ェニル−4−イル)メチルツー3H−イミダゾ[4,5
−b]コピリジン500mg)、ナトリウムアジド(2
19mg )、トリエチルアミン塩酸塩(231mg)
および1−メチル−2−ピロリド/ (2,5fflQ
 >を窒素雰囲気下で合わせる6反応混合物を120℃
で20時間攪拌した後、室温に戻す、これにナトリウム
アジド(22抛g)とトリエチルアミン塩酸塩(230
mg )を加え、反応混合物を120℃で69時間攪拌
する。室温に戻し、酢酸エチルと水、次いでIN塩酸を
加えて溶液のpHを4.5に調整する。有機層を分離し
、水層を酢酸エチルで抽出する。有機層を5%亜硝酸ナ
トリウム水溶液(2回)、水および食塩水で順次洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を減圧留去し、残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、メタ
ノールとクロロホルムの混合溶媒(1:20→1:10
)で溶出して、6−ブロモ−2−ブチル−3−[[2’
(1H−テトラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イ
ル]エチル]−3H−イミダゾ[4,5−b]コピリジ
ン 49mg )を得る。
融点二195−197.5℃ NMR(DMSO−ds、δ) : 0.87 (3H
,t、J=7.5Hz)。
1.22−1.47 (2H,m)、 1.59−1.
78 (2H,m)。
2.83 (2H,t、J=7.5Hz)、 5.52
 (2H,s)、 7.05(2H,d、J=9.0H
z)、  7.12  (2H,d、J=9.0Hz)
7.47−7.73 (4H,m>、 8.31 (1
H,d、J=1.5Hz>。
8.41 (LH,d、J=1.5Hz>(以下余白) xJ11旦 実施例1または5と同様にして下記の化合物を得る。
(1)2−ブチル−7−メチル−3−[[2’(1H−
テトラゾール−5−イル)ビフェニル4−イル]エチル
]−3H−イミダゾ[4,5−b]コピリジ ン点: 100−103°C NMR(DMSO−ds、S ) ’ 0.82 (3
H1t、に7、5Hz)。
1.32 (28,m)、 1.64 (2H,m)、
 2.54 (3H。
s)、 2.79 (2H,t、に7.5Hz)、 5
.48 (2H。
s)、 7.00−7.10 (5H,m)、 7.5
0−7.70 (4H。
m)、 8.15 (1H,d、J=5Hz)(2)2
−ブチル−1−[[2’ −(1H−テトラゾール−5
−イル)ビフェニル−4−イルコメデル〕−1H−イミ
ダゾ[4,5−b]ピラジン融点: 110−115℃ NMR(DMSO−ds、8 ) ’ 0−85 (3
H1t、J=7.5Hz)。
1.38 (2H,m)、 1.71 (2H,a+)
、 2.90 (2H。
tJ=7.5Hz)、 5.54 (2H,s)、 7
.08 (2H,d。
J:8Hz)、  7.16 (2H,d、J=8Hz
)、  7.50−7.70(4H,m)、  8.3
5 (LH,d、J=2Hz)、  8.47 (1H
d、J=2H2) (3)2−プロピルチオ−3−[[2’ −(1H−テ
トラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イル]メチル
コー3H−イミダゾ[4,5−blピリジン 融点ニア5−80℃ NMR(DMSO−ds、l; ) ’ 0.98 (
3H1t、J=7.5Hz>。
1.76 (2H,m)、 3.33 (2H,t、J
ニア、5Hz>。
5.38 (2H,s)、 7.07 (2H,d、J
=9Hz)、 7.20−7.35 (3H,m)、 
7.55−7.80 (4H,m)、 8.00(LH
,dd、J=1.9Hz>、 8.27 (1H,dd
、J:1゜5Hz) (4)2−エチルチオ−3−[[2’ −(1H−テト
ラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イル]メチルコ
ー3H−イミダゾ[4,5−b]コピリジ ン点: 103−106℃ NMR(DMSO−ds、δ) : 1.19 (3H
,t、J=7.5Hz)。
3.18 (2)1.q、Jニア、5Hz)、  5.
18 (2H,s)。
6.83 (2H,d、J−8Hz)、  6.99 
(2H,d、J=8Hz)。
7.06 (1H,dd、J=5. 9Hz)、  7
.30−7.50(4H,m)、  7.79 (LH
,dd、J=1. 8Hz)、  8.07(LH,d
d、J=1. 5Hz) (5)2−ブチル−5−クロロ−3−[[2’(1H−
テトラゾール−5−イル)ビフェニル4−イル]メチル
]−3H−イミダゾ[4,5−b]コピリジ ン点: 194−196℃ NMR(DMSO−ds、δ) : 0.84 (3H
,t、J=7.5Hz>。
1.29 (2H,m)、 1.63 (2H,m)、
 2.57 (2H,t。
J=7.5Hz>、 5.38 (2H,s)、 6.
94 (2H,d。
J=8Hz)、 7.02 (2H,d、J=8Hz)
、 7.14 (1H。
d、、C9Hz>、 7.39 (1H,m)、 7.
52 (1H,d。
J=9Hz>、 7.58 (2B、m)、 7.97
 (1H,m)(6)2−ブチル−5−メトキシ−3−
[[2’(1H−テトラゾール−5−イル)ビフェニル
−4−イル]メチル]−3H−イミダゾ[4,5−bコ
ピリジン 融点: 248−249℃(dec、 )NMR(DM
SO−ds、δ) : o、87 (3H,t、J=7
.5Hz)。
1.33 (2H,m)、  1.58 (2H,m)
、  2.78 (2H,t。
J=7.5Hz)、  3.89 (3H,s)、  
5.42 (2H,s)。
6.68 (1H,d、J=9Hz>、  7.08 
(2H,d、J=8Hz)。
7.20 (2H,d、J=8Hz>、  7.50−
7.70 (4H,m)。
7.90 (LH,d、J=9Hz) (7)2−プデルー3−[1−[2’ −(1H−テト
ラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イルコエテルコ
ー3H−イミダゾ[4,5−b]コピリジ ン点7183−186℃ NMR(DMSO−ds、ε) : 0.83 (3H
,t、J=7.5Hz)。
1.39 (28,m)、  1.65 (2H,m)
、  2.04 (3H。
d、J=7Hz)、  2.79 (2H,t、J=7
.5Hz)、  6.05(1H,q、J=7Hz>、
  7.04 (2H,d、J=8Hz>。
7.20−7.30 (3H劃>、 7.50−7.7
5 (4H劃)。
7.97 (1H,dd、J=1.8)1z)、 8.
26 (1H,dd。
J:1.5Hz) (8)2−ブチル−3−[[2’ −(1H−テトラゾ
ール−5−イル)ビフェニル−4−イル]メチルコ−5
−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−3H−イミ
ダゾ[4,5−b]コピリジン融点 249−250℃ NMR(DMSO−ds、ε) : 0.87 (3H
,t、、C7,5Hz>。
1.35  (2H,rn)、  1.66  (2)
1.m)、  2.79  (2H,t。
J=7.5Hz)、 5.04 (2H,q、J=9.
5Hz>、 5.46(2H,s)、  6.81  
(1H,d、J=9Hz)、  7.07  (2H。
d、J=8Hz>、 7.20 (2H,d、J=8H
z)、 7.50−7.75 (4H,m)、 8.0
1 (1H,d、J=9Hz)(9)2−ブチル−5−
ヒドロキシ−3−[[2’−(1H−テトラゾール−5
−イル)ビフェニル−4−イル]エチル]−3H−イミ
ダゾ[4゜5−b]コピリジ ン点: 256−258℃ NMR(DMSO−ds、ε) : 0.83 (3H
,t、J=7.5Hz)。
1.31 (2H,m)、 1.62 (2H劃>、 
2.71 (2H。
t、J=7.5Hz)、 5.38 (2H,s)、 
6.52 (1)1.d。
J=9Hz)、 7.04 (4H,s)、 7.50
−7.70 (48゜m)、  7.84 (1H,d
、J=9Hz)(10)3−[[2’ −(1H−テト
ラゾール−5イル)ビフェニル−4−イルコメチル]−
212−Cトリフルオロメチル)プロビルコ3H−イミ
ダゾ[4,5−b]コピリジン融点 96−101℃ NMR(DMSO−ds、δ) : 105 (3H,
d、J=7Hz>。
2.90 (1M、dd、J=15.9.5Hz)、 
3.10−3.30(2H,m>、 5.52 (1H
,d、JJ5Hz)、 5.63 (1H。
dJ=15)1z)、 7.05 (2H,d、J=8
Hz)、 7.12(2H,d、J=8Hz)、 7.
30 <1H,dd、J=9.5Hz)。
7.50−7.70 (4H劃>、 8.07 (LH
,dd、J=8゜1Hz)、 8.36 (1H,dd
、J:5.1Hz)(11) 2−シクロプロピル−3
−[[2’−(1H−テトラゾール−5−イル)ビフェ
ニル−4−イル〕エチルコー3H−イミダゾ[4,5−
bコピリジン 融点:95−98℃ NMR(DMSO−ds、δ) : 1.03 (4H
,d、J=6.0Hz)。
2.27 (1H,quint、J=6.0Hz)、 
5.62 (2)1.s)。
7.04  (2H,d、J=9.0Hz)、  7.
20 (2H,d。
J=9.0Hz)、 7.13−7.28 (1H,m
)、 7.47−7.73(4H,m)、  7.91
  (1H,dd、J=8.0. 1.0Hz)。
8.27 (1H,dd、J=5.0. 1.0Hz)
(12) 2−ブチル−1−[[2’ −(1H−テト
ラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イル]メチル]
−1H−イミダゾ[4,5−blピリジン融点: 13
7−143.5℃ NMR(DMSO−ds、8 ) ’ 0.88 (3
H1t、J=7.5Hz)。
1.25−1.47 (2H,m)、 1.61−1.
80 (2)1.m>。
2.86  (2H,t、J=7.5Hz)、   5
.53  (2H,s)。
7.06 (4H,s)、 7.20 (1H,dd、
J=9.0゜5.0Hz)、 7.45−7.72 (
4H,m)、 7.92 (1H。
dd、J=9.0.1.0Hz)、 8.35 (1H
,dd、J=5.0゜1.0)1z) (13) 2−シクロへキシル−3−[[2’ −(1
H−テトラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イル〕
メチル〕−3H−イミダゾ[4,5−bコピリジン 融点: 193−195℃ NMR(DMSO−da、S ) ’ 1.09−1.
85 (IOH,m)。
2.84−3.06 (LH,m)、  5.55 (
2H,s)、  7.03(2H,d、J=9.0Hz
)、  7.13 (2H,d、J=9.0Hz)。
7.28 (lH,dd、J−8,0,5,0Hz)、
  7.45−7.73(4H,m)、  8.00 
(1H,d、J=8.0Hz)、  8.31(LH,
d、J=5.0Hz) (14) 2−プデルー6−メチル−3−[[2’(1
H−テトラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イルコ
メチル]−3H−イミダゾ[4,5−b]コピリジ ン点: 15g−160℃ NMR(DMSO−ds、δ) : 0.69 (3H
,t、J=7.5Hz)。
1.07−1.28 (2H劃)、 1.41−1.6
0 (2H,m)。
2.25 (3H,s)、 2.62 (2H,t、J
=7.5Hz)。
5.32 (2H,s)、 6.88 (2H,d、J
=9.0Hz)。
6.94 (2)1.d、J:9.0Hz)、 7.3
0−7.57 (4B。
m)、 7.65 (1H,d、J:1.0Hz)、 
8.00 (1H,d。
J=1.0Hz> (15) 6−プロモー2−ブチル−7−メチル−3−
[[2’  −(1H−テトラゾール−5−イル)ビフ
ェニル−4−イルコメチル]−3H−イミダゾ[4,5
−b]コピリジ ン点: 204.5−207℃ NMR(DMSO−ds、δ’) : 0.85 (3
H,t、J=7.5Hz)。
1.23−1.43 (2H,m)、 1.56−1.
73 (2)1.m)。
2.60 (3H,s)、 2.82 (2H,t、、
C7,5Hz>。
5.51 (2H,s)、 7.05 (2H,d、J
=9.0Hz>。
7.11 (2H,d、J=9.0Hz)、 7.45
−7.72 (4H。
m)、 8.39 (1H,5) 11堡ユ 実施例4と同様にして下記の化合物を得る。
2−ブチル−7−メチル−3−[[2’ −(1H−テ
トラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イルコメデル
ツー3H−イミダゾ[4,5−blピリジン・ナトリウ
ム塩 融点: 110−114℃ NMR(C20,δ) ; 0.58 (3H,t、J
=5.5Hz)、 1.01(2H,m)、 1.26
 (2H,m)、 2.35 (3H,s)、 2.4
9(2H1t、J=7.5Hz>+ 5.10 (2H
,s)、 6.61 (4H。
s)、  6.78 (1H,d、J=5Hz)、 6
.89 (1H,d。
J=8H2)、  7.20 (1H,t、J=8Hz
)、 7.31 (1H,t。
J=8Hz)、  7.48 (LH,d、J=8Hz
)、  7.81 (LH。
d、J=5)1z) 犬夏碧1 製造例9と同様にして、6−クロロ−3−ニトロ−2−
[N−[[2’ −(1−トリチル−1H−テトラゾー
ル−5−イル)ビフェニル−4−イル]メチルコーN−
バレリルアミノコピリジンから2−ブチル−5−クロロ
−3−[[2’ −(1H−テトラゾール−5−イル)
ビフェニル−4−イルコメデルコー3H−イミダゾ[4
,5−b]コピリジン得る。
NMR(CDCl2.δ) : 0.84 (3H,t
、J=7.5Hz)、 1.29(2H,n+)、 1
.63 (2H,m)、 2.57 (2H,t。
J=7.5Hz>、 5.38 (2H,s)、 6.
94 (2H,d。
J=8Hz)、 7.02 (2H,d、に8Hz>、
 7.14 <LH,d。
J=9Hz)、 7.39 (1H,m)、 7.52
 (1H,d、J=9Hz>。
7.58 (2H,m)、 7.97 (1H,m)火
」11且 実施例1と同様にして下記の化合物を得る。
(1〉2−ブチル−3−[[3−フルオロ−2′(1H
−テトラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イル]メ
チル]−3H−イミダゾ[4,5−b]コピリジ ンMR(DMSO−d6.  δ )  !  0.8
7  (3H,t、JニアHz)。
1.25−1.45 (2H,m)、 1.6−1.8
 (2H,m)。
2.83 (2H,t、J=7Hz)、 5.55 (
2H,s)、 6.75−6.9 (2H,m)、 7
.02 (LH,dd、J=11Hz)、 7.25(
lH,dd、J:5Hz & 8Hz)、 7.45−
7.75 (4H。
m)、 8.01 (1H,dd、J=1Hz & 8
Hz)、 8.28(1H,dd、J=1Hz & 5
Hz)(2)2−ブチル−3−[[3−フルオロ−2′
(1H−テトラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イ
ル]メチル]−7−メチル−3H−イミダゾ[4,5−
b]コピリジ ンMR(DMSO−d6.δ) : 0.87 <3H
,t、J=7H2>。
1.35 (2H,m)、 1.68 (2H,m)、
 2.54 (3)1゜s)、 2.82 (2H,t
、J=7Hz)、 5.52 (2H,s)。
6.7−7.7 (8H,m)、  8.13 (1H
,d、J=5Hz)去Jl四 実施例4と同様にして下記の化合物を得る。
2−ブチル−3−[[3−フルオロ−2′(1H−テト
ラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イル]エチルコ
ー3H−イミダゾ[4,5−bコピリジン・ナトリウム
塩 NMR(CDsOD、8 ) ’ 0.82 (3H,
t、J=7Hz)、 1.30(2H,m>、 1.5
7 (2H,m)、 2.53 (3H,s)、 2.
78(2H,t、J=7Hz)、 5.47 (2H,
s)、 6.6−8.1(9H,m) 平成3年1月31日

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1は低級アルキル基、ハロ(低級)アルキ
    ル基、シクロ(低級)アルキル基または低級アルキルチ
    オ基を、R^2は水素原子またはイミノ保護基を、R^
    3は水素原子またはハロゲン原子を、Aは低級アルキレ
    ン基を、Zは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ (式中、X^1、X^2、X^3、X^4はそれぞれN
    またはCR^4を示し、R^4は水素原子、低級アルキ
    ル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、ハロ(低級)
    アルキル基、エステル化されたカルボキシ基、ハロ(低
    級)アルコキシ基または水酸基である、但し、X^1、
    X^2、X^3、X^4の少なくとも1つはNである。 )で表わされる基を示す。]で表わされる化合物および
    その塩。
  2. (2)R^2が水素原子またはアル(低級)アルキル基
    を、▲数式、化学式、表等があります▼が式▲数式、化
    学式、表等があります▼(式中、X^1、 X^2、X^3、X^4はそれぞれNまたはCR^4を
    示し、R^4は水素原子、低級アルキル基、低級アルコ
    キシ基、ハロゲン原子、ハロ(低級)アルコキシ基また
    は水酸基である。)で表わされる基を示す請求項1の化
    合物。
  3. (3)X^1、X^2、X^3がそれぞれCR^4を示
    し、R^4が請求項2の定義と同じであり、X^4がN
    である請求項2の化合物。
  4. (4)R^1がプロピル基、ブチル基、ペンチル基、ト
    リフルオロメチルプロピル基、シクロプロピル基、シク
    ロヘキシル基、エチルチオ基またはプロピルチオ基を、
    R^2が水素原子を、R^3が水素原子またはフッ素原
    子を、Aがメチレン基またはメチルメチレン基を、R^
    4が水素原子、メチル基、メトキシ基、塩素原子、臭素
    原子、トリフルオロエトキシ基または水酸基を示す請求
    項3の化合物。
  5. (5)R^1がブチル基を、R^3が水素原子を、Aが
    メチレン基を、X^1がCR^4を示し、R^4が水素
    原子またはメチル基であり、X^2、X^3はそれぞれ
    CHである請求項4の化合物。
  6. (6)2−ブチル−3−[[2′−(1H−テトラゾー
    ル−5−イル)ビフェニル−4−イル]メチル]−3H
    −イミダゾ[4,5−b]ピリジンまたはそのナトリウ
    ム塩である請求項5の化合物。
  7. (7)2−ブチル−7−メチル−3−[[2′−(1H
    −テトラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イル]メ
    チル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンまたは
    そのナトリウム塩である請求項5の化合物。
  8. (8)式中、▲数式、化学式、表等があります▼が式▲
    数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼で表わされる基を示
    す請求項1の化合物。
  9. (9)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は低級アルキル基、ハロ(低級)アルキ
    ル基、シクロ(低級)アルキル基または低級アルキルチ
    オ基を、R^2は水素原子またはイミノ保護基を、R^
    3が水素原子またはハロゲン原子を、Aは低級アルキレ
    ン基を、▲数式、化学式、表等があります▼は式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ (式中、X^1、X^2、X^3、X^4はそれぞれN
    またはCR^4を示し、R^4は水素原子、低級アルキ
    ル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、ハロ(低級)
    アルキル基、エステル化されたカルボキシ基、ハロ(低
    級)アルコキシ基または水酸基である、但し、X^1、
    X^2、X^3、X^4の少なくとも1つはNである。 )で表わされる基を示す。]で表わされる化合物または
    その塩の製造法であって、 1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^3、A、▲数式、化学式、表等が
    あります▼はそれぞれ前記定義の通りである。)で表わ
    される化合物をテトラゾール基の生成反応に付して、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3、A、▲数式、化学式
    、表等があります▼はそれぞれ前記定義の通りである。 )で表わされる化合物またはその塩を得るか、 2)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、▲数式、化学式、表等があります▼は
    それぞれ前記定義の通りである。)で表わされる化合物
    またはその塩を、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2、R^3、Aはそれぞれ前記定義の通り
    であり、R^5は酸残基を示す。)で表わされる化合物
    と反応させて、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3、A、▲数式、化学式
    、表等があります▼はそれぞれ前記定義の通りである。 )で表わされる化合物またはその塩を得るか、 3)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^3、A、▲数式、化学式、表等が
    あります▼はそれぞれ前記定義の通りであり、R^2_
    aはイミノ保護基を示す。)で表わされる化合物をイミ
    ノ保護基の脱離反応に付して、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^3、A、▲数式、化学式、表等が
    あります▼はそれぞれ前記定義の通りである。)で表わ
    される化合物またはその塩を得るか、 4)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^3、A、▲数式、化学式、表等が
    あります▼はそれぞれ前記定義の通りである。)で表わ
    される化合物またはその塩をイミダゾール基およびテト
    ラゾール基の生成反応に付して、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3、A、▲数式、化学式
    、表等があります▼はそれぞれ前記定義の通りである。 )で表わされる化合物またはその塩を得るか、 5)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3、A、▲数式、化学式
    、表等があります▼はそれぞれ前記定義の通りである。 )で表わされる化合物またはその塩をイミダゾール基の
    生成反応に付して、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3、A、▲数式、化学式
    、表等があります▼はそれぞれ前記定義の通りである。 )で表わされる化合物またはその塩を得ることを特徴と
    する前記製造法。
  10. (10)請求項1の化合物またはその塩を有効成分とす
    るアンジオテンシンII拮抗剤。
  11. (11)請求項1の化合物またはその塩を有効成分とす
    る高血圧症の予防または治療剤。
JP2294869A 1989-10-31 1990-10-30 縮合イミダゾール誘導体およびその製造法 Pending JPH03188076A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8924458.6 1989-10-31
GB898924458A GB8924458D0 (en) 1989-10-31 1989-10-31 Condensed imidazole derivatives and a process for preparation thereof
GB898929069A GB8929069D0 (en) 1989-12-22 1989-12-22 Condensed imidazole derivatives and process for preparation thereof
GB8929069.6 1989-12-22
GB9011336.6 1990-05-21
GB909011336A GB9011336D0 (en) 1990-05-21 1990-05-21 Condensed imidazole derivatives and process for preparation thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03188076A true JPH03188076A (ja) 1991-08-16

Family

ID=27264770

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2294869A Pending JPH03188076A (ja) 1989-10-31 1990-10-30 縮合イミダゾール誘導体およびその製造法
JP2296456A Pending JPH03184976A (ja) 1989-10-31 1990-10-31 ベンズイミダゾール誘導体およびその製造法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2296456A Pending JPH03184976A (ja) 1989-10-31 1990-10-31 ベンズイミダゾール誘導体およびその製造法

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0426021A1 (ja)
JP (2) JPH03188076A (ja)
KR (1) KR910007927A (ja)
CN (1) CN1051358A (ja)
AU (1) AU6560390A (ja)
CA (1) CA2028880A1 (ja)
FI (1) FI905200A0 (ja)
HU (1) HUT55779A (ja)
IE (1) IE903815A1 (ja)
IL (1) IL96019A0 (ja)
NO (1) NO904694L (ja)
PH (1) PH27020A (ja)
PT (1) PT95745A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554757A (en) * 1992-12-07 1996-09-10 Eisai Co., Ltd. Process for the preparation of imidazopyridine derivatives, and intermediates therefore
JP2008531469A (ja) * 2005-07-22 2008-08-14 エルジー・ケム・リミテッド 新規イミダゾール誘導体、その製造方法およびそれを用いた有機電子素子

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5332744A (en) * 1989-05-30 1994-07-26 Merck & Co., Inc. Substituted imidazo-fused 6-membered heterocycles as angiotensin II antagonists
US5223499A (en) * 1989-05-30 1993-06-29 Merck & Co., Inc. 6-amino substituted imidazo[4,5-bipyridines as angiotensin II antagonists
IL94390A (en) * 1989-05-30 1996-03-31 Merck & Co Inc The 6-membered trans-nitrogen-containing heterocycles are compressed with imidazo and pharmaceutical preparations containing them
IE70593B1 (en) * 1989-09-29 1996-12-11 Eisai Co Ltd Biphenylmethane derivative the use of it and pharmacological compositions containing same
US5250554A (en) * 1989-10-24 1993-10-05 Takeda Chemical Industries, Ltd. Benzimidazole derivatives useful as angiotensin II inhibitors
DK0443983T3 (da) * 1990-02-19 1996-03-18 Ciba Geigy Ag Acrylforbindelser
US5194379A (en) * 1990-05-11 1993-03-16 Merck & Co., Inc. Microbial transformation process for the preparation of hydroxylanol imidazo (4,5-b) pyridines useful as angiotensin II receptor antagonists
CA2044806A1 (en) * 1990-07-18 1992-01-19 Roland Jaunin Purine derivatives
CA2047029A1 (en) * 1990-07-19 1992-01-20 Shieh-Shung T. Chen Microbial transformation process for antihypertensive products
DE4023369A1 (de) * 1990-07-23 1992-01-30 Thomae Gmbh Dr K Benzimidazole, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
RU1836357C (ru) * 1990-07-23 1993-08-23 Др.Карл Томэ ГмбХ Производные бензимидазола, их изомеры, смеси изомеров, гидраты или их физиологически переносимые соли, обладающие антагонистическими в отношении ангиотензина свойствами
EP0470543A1 (de) * 1990-08-10 1992-02-12 Dr. Karl Thomae GmbH Heterocyclische Imidazole, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zur ihrer Herstellung
WO1992004343A1 (en) * 1990-09-04 1992-03-19 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel tetrahydrobenzazole derivative
US5210092A (en) * 1990-09-25 1993-05-11 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Angiotensin ii antagonizing heterocyclic derivatives
WO1992007852A1 (en) * 1990-10-25 1992-05-14 G.D. Searle & Co. Biphenylalkyl xanthine compounds for treatment of cardiovascular disorders
AU657498B2 (en) * 1990-12-14 1995-03-16 Novartis Ag Biphenylyl compounds
US5614519A (en) * 1991-02-06 1997-03-25 Karl Thomae Gmbh (1-(2,3 or 4-N-morpholinoalkyl)-imidazol-4-yl)-benizimidazol-1-yl-methyl]-biphenyls useful as angiotensin-II antagonists
US5594003A (en) * 1991-02-06 1997-01-14 Dr. Karl Thomae Gmbh Tetrahydroimidazo[1,2-a]pyridin-2-yl-(benzimidazol-1-yl)-methyl-biphenyls useful as angiotensin-II antagonists
US5602127A (en) * 1991-02-06 1997-02-11 Karl Thomae Gmbh (Alkanesultam-1-yl)-benzimidazol-1-yl)-1yl)-methyl-biphenyls useful as angiotensin-II antagonists
TW274551B (ja) * 1991-04-16 1996-04-21 Takeda Pharm Industry Co Ltd
US5506361A (en) * 1991-05-08 1996-04-09 Theupjohn Company Imidazobenzoquinones and composition for preventing or treating hypertension or congestive heart failure containing the same
JPH05112533A (ja) * 1991-05-08 1993-05-07 Upjohn Co:The イミダゾベンゾキノン類およびこれを有効成分とする高血圧・鬱血性心不全の予防・治療剤
JPH06507608A (ja) * 1991-05-16 1994-09-01 グラクソ、グループ、リミテッド ベンゾフラン誘導体
AU644539B2 (en) * 1991-09-10 1993-12-09 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Imidazoindolizine derivatives and process for preparation thereof
GB9201789D0 (en) * 1992-01-28 1992-03-11 Fujisawa Pharmaceutical Co Heterocyclic derivatives
WO1993019067A1 (en) * 1991-09-12 1993-09-30 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazopyridine derivatives as angiotensin ii antagonists
US5354759A (en) * 1991-09-12 1994-10-11 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Angiotenin II antagonizing heterocyclic compounds
US5283242A (en) * 1991-10-24 1994-02-01 American Home Products Corporation Substituted benzimidazoles and quinazolines as antihypertensives
US5442062A (en) * 1991-10-24 1995-08-15 The Upjohn Company Imidazole derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
JPH06107661A (ja) * 1991-10-24 1994-04-19 Upjohn Co:The イミダゾール誘導体およびこれを有効成分とする医薬組成物
TW284688B (ja) * 1991-11-20 1996-09-01 Takeda Pharm Industry Co Ltd
GB9201715D0 (en) * 1992-01-28 1992-03-11 Ici Plc Chemical process
DE4219534A1 (de) * 1992-02-19 1993-12-16 Thomae Gmbh Dr K Substituierte Biphenylylderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
WO1993018030A1 (en) * 1992-03-03 1993-09-16 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Benzimidazole derivatives as angiotensin ii antagonists
EP0649424B1 (en) * 1992-07-10 1998-10-07 Knoll AG Dioxcyclobutene derivatives as angiotensin ii antagonists
EP0668864A1 (en) * 1992-07-17 1995-08-30 Merck & Co. Inc. Substituted biphenylmethylimidazopyridines
GB9217820D0 (en) * 1992-08-21 1992-10-07 Fujisawa Pharmaceutical Co New use
KR0151816B1 (ko) * 1994-02-08 1998-10-15 강박광 신규의 치환된 피리딜 이미다졸 유도체 및 그의 제조방법
KR0132001B1 (ko) * 1994-05-21 1998-04-17 강박광 신규한 치환된 이미다졸 유도체
KR0151819B1 (ko) * 1994-06-11 1998-10-15 강박광 신규의 피리딜 n-옥사이드로 치환된 피디딜이미다졸 유도체 및 그의 제조방법
SE9903028D0 (sv) 1999-08-27 1999-08-27 Astra Ab New use
US6683108B1 (en) * 2000-03-30 2004-01-27 Curis, Inc. Agonists of hedgehog signaling pathways and uses related thereto
US7115653B2 (en) 2000-03-30 2006-10-03 Curis, Inc. Small organic molecule regulators of cell proliferation
US6683192B2 (en) * 2000-03-30 2004-01-27 Curis, Inc. Small organic molecule regulators of cell proliferation
US8852937B2 (en) 2000-03-30 2014-10-07 Curis, Inc. Small organic molecule regulators of cell proliferation
US6613798B1 (en) * 2000-03-30 2003-09-02 Curis, Inc. Small organic molecule regulators of cell proliferation
US20100120694A1 (en) 2008-06-04 2010-05-13 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of Guanylate Cyclase Useful for the Treatment of Gastrointestinal Disorders, Inflammation, Cancer and Other Disorders
US7879802B2 (en) 2007-06-04 2011-02-01 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
EP2321341B1 (en) 2008-07-16 2017-02-22 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
EP2970384A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
CN104163792B (zh) * 2013-05-20 2017-04-12 湖南化工研究院 N‑吡啶酰胺类化合物及其制备方法与应用
BR112015030326A2 (pt) 2013-06-05 2017-08-29 Synergy Pharmaceuticals Inc Agonistas ultrapuros de guanilato ciclase c, método de fabricar e usar os mesmos

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1334092C (en) * 1986-07-11 1995-01-24 David John Carini Angiotensin ii receptor blocking imidazoles
US4820843A (en) * 1987-05-22 1989-04-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tetrazole intermediates to antihypertensive compounds
EP0400835A1 (en) * 1989-05-15 1990-12-05 Merck & Co. Inc. Substituted benzimidazoles as angiotensin II antagonists

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5557002A (en) * 1992-06-17 1996-09-17 Eisai Co., Ltd. Process for the preparation of biphenyl containing intermediates useful in making angiotensin II receptor antagonists
US5554757A (en) * 1992-12-07 1996-09-10 Eisai Co., Ltd. Process for the preparation of imidazopyridine derivatives, and intermediates therefore
US5559236A (en) * 1992-12-07 1996-09-24 Eisai Co., Ltd. Intermediates for substituted biphenylmethylmidazopyridine angiotensin II antagonists
US5583229A (en) * 1992-12-07 1996-12-10 Eisai Co., Ltd. Process for the preparation of imidazopyridine derivatives
US5587504A (en) * 1992-12-07 1996-12-24 Eisai Co., Ltd. Sulfonyloxy-biphenylcarboxylic ester derivatives which are intermediates
US5608068A (en) * 1992-12-07 1997-03-04 Eisai Co., Ltd. Process for the preparation of imidazopyridine derivatives and intermediates
US5618969A (en) * 1992-12-07 1997-04-08 Eisai Co., Ltd. Intermediates for imidazopyridines
US5700938A (en) * 1992-12-07 1997-12-23 Eisai Co., Ltd. Intermediates for imidazopyridine derivatives
JP2008531469A (ja) * 2005-07-22 2008-08-14 エルジー・ケム・リミテッド 新規イミダゾール誘導体、その製造方法およびそれを用いた有機電子素子
JP4791483B2 (ja) * 2005-07-22 2011-10-12 エルジー・ケム・リミテッド 新規イミダゾール誘導体、その製造方法およびそれを用いた有機電子素子

Also Published As

Publication number Publication date
PH27020A (en) 1993-02-01
JPH03184976A (ja) 1991-08-12
CN1051358A (zh) 1991-05-15
IL96019A0 (en) 1991-07-18
CA2028880A1 (en) 1991-05-01
FI905200A0 (fi) 1990-10-23
HU906947D0 (en) 1991-05-28
NO904694D0 (no) 1990-10-30
EP0426021A1 (en) 1991-05-08
AU6560390A (en) 1991-05-09
KR910007927A (ko) 1991-05-30
NO904694L (no) 1991-05-02
IE903815A1 (en) 1991-05-08
PT95745A (pt) 1991-09-13
HUT55779A (en) 1991-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03188076A (ja) 縮合イミダゾール誘導体およびその製造法
JP5060957B2 (ja) 複素環化合物、その製造方法並びに用途
US5389641A (en) Fused heterocyclic compounds, having angiotensin II antagonistic activity
US5635525A (en) Benzimidazole derivatives as angiotensin II receptor antagonists, pharmacticals, and treatment of hypertension therewith
EP0443568B1 (en) Fused thiophene derivatives, their production and use
JP5511805B2 (ja) p38キナーゼ阻害剤としてのピロロ[2,3−c]ピリジン誘導体
US5225414A (en) Substituted azoles, a process for their preparation, and their use
CA2032831A1 (en) Fused imidazole derivatives, their production and use
EP0569013B1 (en) Quinoline compounds as angiotensin II antagonists
JP5126830B2 (ja) ピロロ[3,2−c]ピリジン誘導体及びその製造方法
IE83625B1 (en) Imidazopyridine
JPH0749429B2 (ja) アザインデン、その製法、これを含有する高血圧及びうつ血性心臓疾患の治療剤及び中間体
CA2758958A1 (en) Substituted imidazo[1,2-a]pyridine derivatives, pharmaceutical compositions, and methods of use as .beta.-secretase inhibitors
SK322192A3 (en) Substituted pyrimidines, process for their preparation, pharmaceutical composition containing the same and their use
AU2022216707B2 (en) Heterocyclic compound, and intermediate thereof, preparation method therefor and use thereof
KR101298344B1 (ko) 피리도[2,3-d]피리미딘 유도체, 그의 제법, 및 그의 치료용도
JP2008524210A (ja) メタロプロテイナーゼ阻害剤としての新規ヒダントイン誘導体
TW202327600A (zh) 甲硫胺酸腺苷轉移酶2a(mat2a)抑制劑及其用途
JP3239506B2 (ja) 複素環式誘導体
US5554624A (en) Imidazopyridine derivatives as angiotensin II antagonists
US5405964A (en) Imidazopyridines
CS51592A3 (en) 1,2,4-triazolo(1,5-a)pyrimidine derivatives
JP2002541145A (ja) アリールおよびヘテロアリール縮合アミノアルキル−イミダゾール誘導体:ブラジキニンb2受容体選択性モジュレータ
EP0680480B1 (en) Pyrimidinone derivatives fused to nitrogen heterocycles having a ii antagonistic activity
JPH06321945A (ja) 抗高血圧症薬としての置換ピリドピリミジン