JPH0318701Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318701Y2
JPH0318701Y2 JP6586585U JP6586585U JPH0318701Y2 JP H0318701 Y2 JPH0318701 Y2 JP H0318701Y2 JP 6586585 U JP6586585 U JP 6586585U JP 6586585 U JP6586585 U JP 6586585U JP H0318701 Y2 JPH0318701 Y2 JP H0318701Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
arm
rotating shaft
central leg
ignition coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6586585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61181877U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6586585U priority Critical patent/JPH0318701Y2/ja
Publication of JPS61181877U publication Critical patent/JPS61181877U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318701Y2 publication Critical patent/JPH0318701Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は磁気ピツクアツプと、この磁気ピツ
クアツプと対向するシグナルロータが固定される
回転軸と、この回転軸を挿通させかつ環状に巻装
される一次コイル並びに二次コイルとこれら両コ
イルの共通の磁路を構成する鉄心とからなる点火
コイルとを備えた内燃機関用配電器に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来、この種の配電器として第2図〜第4図に
示すものが堤案されている。第2図は全体の縦断
側面図、第3図は点火コイルの拡大平面図、第4
図は第3図の線−の断面図である。
第2図において、1はアルミニウムなどによる
ハウジング、2はハウジング1にメタルを介して
枢支されかつ内燃機関(図示せず)の回転に同期
して回転される回転軸、3は回転軸2を挿通させ
た状態でハウジング1内に設置される点火コイ
ル、4は回転軸2に固定されるシグナルロータ、
5はシグナルロータ4と対向して設置される磁気
ピツクアツプ、6は磁気ピツクアツプ5の出力信
号に基づいて点火時期を決定しかつ点火コイル3
の一次電流を制御する点火時期制御ユニツト、7
は点火コイル3の二次電圧が印加される中心電
極、8は中心電極7に摺接されるロータ電極8a
を有しかつ回転軸2に固定される配電ロータ、9
はハウジング1に被嵌固定されるキヤツプ、10
はキヤツプ9の全周数箇所に内燃機関の気筒数に
対応して設けられる周辺電極で、中心電極7から
ロータ電極8aを介して順次点火用高電圧(点火
コイル3の二次電圧)が配電される。
第3図、第4図において、3aは合成樹脂材か
らなるケース、3bはケース3a内に設置されか
つセミ閉磁路を形成する鉄心で、回転軸2を挿通
させる筒状の中央脚部301と、この中央脚部3
01の軸方向一端側に磁気的に結合されかつ径方
向四方に延在される一端側腕部302と、中央脚
部301の軸方向他端側に磁気的に結合されかつ
径方向四方に延在される他端側腕部303と、両
腕部302,303をそれぞれ磁気的に結合する
外側脚部304とを有している。3cは中央脚部
301の一端側に設けられるセミ閉磁路用のエア
ギヤツプ、3dは中央脚部301の周囲に巻装さ
れる一次コイル、3eは一次コイル3dの外周に
巻装される二次コイル、3fはケース3a内に充
填されかつケース3a、鉄心3b、両コイル3
d,3eを一体的に含浸固着するレンジである。
上記のように構成されたものにおいては、内燃
機関が回転されると、その回転に同期して回転軸
2およびシグナルロータ4が回転し、磁気ピツク
アツプ5には内燃機関の回転に同期した出力信号
が生じる。この磁気ピツクアツプ5の出力信号に
基づき点火時期制御ユニツト6によつて点火コイ
ル3の一次電流が制御され、点火時期には一次電
流が例えばしや断されて急激に変化し二次側には
高電圧が発生する。この点火コイル3の二次電圧
は図示しないリード線等を介して中心電極7に印
加され、更に配電ロータ8の回転に伴いロータ電
極8aを介して順次各周辺電極10に配電されて
順次各気筒を点火せしめ内燃機関を継続運転させ
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のような従来のこの種の配電器では、点火
コイル3のエアギヤツプ3cが中央脚部301に
設けられているので、点火コイル3の一次電流の
変化により発生する鉄心3bの磁束の一部が漏洩
磁束11となり、第2図中点線で示すように回転
軸2を経てシグナルロータ4から磁気ピツクアツ
プ5に流れ、回転軸2の回転に同期して動作する
磁気ピツクアツプ5に対するノイズとして表われ
て誤動作を引き起こすという問題点があつた。
この考案は、かかる問題点を解決するためにな
されたもので、点火コイルの鉄心からの回転軸へ
の漏洩磁速を低減して磁気ピツクアツプに対する
ノイズを低下させ、誤動作を防止した内燃機関用
配電器を堤供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案に係る配電器は、セミ閉磁路用のエア
ギヤツプを鉄心の外側脚部に設けたものである。
〔作用〕
この考案においては、エアギヤツプを点火コイ
ルの外側に設け、回転軸より離したので、回転軸
に近い位置には磁気抵抗の小さい中央脚部と両腕
部との各接合部があるのみで、回転軸への漏洩磁
速が低減する。
〔実施例〕
第1図はこの考案の一実施例を示す第4図と同
じ断面図であり、図において3Aは点火コイル3
の鉄心3bの外側脚部304に設けたセミ閉磁路
用のエアギヤツプで、例えば外側脚部304の一
端側腕部302と対向する側に設けられる。この
エアギヤツプ3Aは各外側脚部304にそれぞれ
設けられる。なお、その他の構成は従来のものと
同じなので説明を省略する。
第1図に示すように回転軸2に近い位置には磁
気抵抗の小さい中央脚部3dと両腕部302,3
03との各接合部があるだけであるから、従来の
ようにエアギヤツプがある場合に比べ回転軸2へ
の漏洩磁速が著しく減小する。
〔考案の効果〕
この考案は以上説明したとおり、点火コイルの
鉄心からの回転軸への漏洩磁速を低減して磁気ピ
ツクアツプに対するノイズを低下させることがで
きるので、磁気ピツクアツプの誤動作を防止で
き、高い信頼性が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す第4図と同
じ断面図、第2図は従来の配電器を示す縦断側面
図、第3図は点火コイルの拡大平面図、第4図は
第3図の線−の断面図である。 図において、2は回転軸、3は点火コイル、3
bは鉄心、3dは一次コイル、3eは二次コイ
ル、3Aはエアギヤツプ、301は中央脚部、3
02は一端側腕部、303は他端側腕部、304
は外側脚部である。なお、各図中同一符号は同一
または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハウジングと、このハウジング内に装着される
    磁気ピツクアツプと、この磁気ピツクアツプと対
    向するシグナルロータが固定されかつ前記ハウジ
    ングに回転可能に支承された回転軸と、この回転
    軸を挿通させる如く前記ハウジングに内蔵されか
    つ環状に巻装される一次コイル並びに二次コイル
    とこれら両コイルの共通の磁路を構成する鉄心と
    からなる点火コイルとを備えた内燃機関用配電器
    であつて、前記鉄心は、前記両コイルを軸方向に
    貫通しかつ筒内に前記回転軸を挿通させる筒状の
    中央脚部と、この中央脚部の軸方向一端側に磁気
    的に結合されかつ径方向四方に延在される一端側
    腕部と、前記中央脚部の軸方向他端側に磁気的に
    結合されかつ径方向四方に延在される他端側腕部
    と、この他端側腕部と前記一端側腕部とをそれぞ
    れ磁気的に結合する外側脚部とを有するものにお
    いて、セミ閉磁路用のエアギヤツプを前記鉄心の
    外側脚部に設けたことを特徴とする内燃機関用配
    電器。
JP6586585U 1985-04-30 1985-04-30 Expired JPH0318701Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6586585U JPH0318701Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6586585U JPH0318701Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61181877U JPS61181877U (ja) 1986-11-13
JPH0318701Y2 true JPH0318701Y2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=30598235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6586585U Expired JPH0318701Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318701Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61181877U (ja) 1986-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4453526A (en) Ignition system including ignition distributor integrated with ignition coil
JPH0318701Y2 (ja)
JPH10290557A (ja) 揺動モータ
JPH059502Y2 (ja)
JP2525453Y2 (ja) 内燃機関点火用配電器
JPS63181652A (ja) 内燃機関点火装置用磁石発電機
JPS6213427Y2 (ja)
JPS6033350Y2 (ja) 機関点火用信号発生装置
JPS6210470Y2 (ja)
JPS6036795Y2 (ja) 機関点火用信号発生装置
JPS6027830Y2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置の配電器
JPH032711Y2 (ja)
JPS609429Y2 (ja) 機関の点火信号発生装置
JPS591413Y2 (ja) ロ−タリ−ソレノイド
JPS6013269Y2 (ja) 機関用フライホイルマグネト
JPS608154Y2 (ja) 自動車用点火信号発生装置
JPS6134864Y2 (ja)
JPS645979Y2 (ja)
JPS5827098Y2 (ja) 無接点式点火装置
JPS58115883U (ja) 磁石発電機
JP2522226B2 (ja) 電磁式回転センサ
JPS6322393Y2 (ja)
JPH0223103Y2 (ja)
JPS599097Y2 (ja) 内燃機関用点火装置のパルスジエネレ−タ
JPH0510543Y2 (ja)