JPH03185385A - 放射線検出器 - Google Patents

放射線検出器

Info

Publication number
JPH03185385A
JPH03185385A JP1325293A JP32529389A JPH03185385A JP H03185385 A JPH03185385 A JP H03185385A JP 1325293 A JP1325293 A JP 1325293A JP 32529389 A JP32529389 A JP 32529389A JP H03185385 A JPH03185385 A JP H03185385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scintillators
scintillator
bonding
light
rough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1325293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627847B2 (ja
Inventor
Hiroshi Uchida
博 内田
Tomohide Omura
知秀 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP1325293A priority Critical patent/JPH0627847B2/ja
Priority to US07/624,956 priority patent/US5091650A/en
Priority to DE69019497T priority patent/DE69019497T2/de
Priority to EP90313501A priority patent/EP0437051B1/en
Publication of JPH03185385A publication Critical patent/JPH03185385A/ja
Publication of JPH0627847B2 publication Critical patent/JPH0627847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2002Optical details, e.g. reflecting or diffusing layers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/202Measuring radiation intensity with scintillation detectors the detector being a crystal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「p8業上の利用分yチ」 本発明は、ポジトロンC下装置などの放射線検出器に関
するものである。
[従来の技術] ポジトロンCT装れは、ポジトロンを放出する核種で標
識された薬剤を患者に投与し、体外計測により放射性核
種の体内分布を横断層イメージとして描出するものであ
る。
患者に投与する薬剤はできるだけ少なくすることが望ま
しく、そのためには弱いγ線を効率よく検出しなければ
ならない、また、NaI(TI)−B i4 G e 
301 z (B G O)、CsFなどの無機結晶を
シンチレータとして用いたγ線検出器は複数個のシンチ
レータアレイで発散した光を複数個の光電子増倍管(以
下P M Tという)に分配して分解能を向上させてい
るが、このシンチレータでの光の減衰を可及的に少なく
シ、シかも分配を適正にすることが必要である。
このような目的でシンチレータアレイとP M Tとを
組合せた放射線検出器として、従来は第4図。
第5図、第6114等に示すものがある。
このうち、第4図に示すものは、4個のシンチレータ(
l工)(12)(L)(14)からなるシンチレータア
レイ(1)と2個のPM’l”(2,)(2□)からな
り、前記シンチレータのうち、内側のシンチレータ(1
□)(1、)間の結合面(32)は反射mと透過層が所
定の面積比で構成され、また1両側のシンチレータ(1
,)(12)間と(]、)(L)間のそれぞれの結合面
(3,)(32)は反射屑だけで構成されたものである
第5図に示すものは、シンチレータアレイ(1)に深さ
のことなる複数本のスリット(4)を入れ、このスリッ
ト(4)に反射剤を充填またはm tri Lで2つの
P M T (2,)(2□)に適当な比で光を分配す
るようにしたキーのである。
第6図に示すものは、結合rfu(3,)・・・に反射
剤を充填または冷イ1iシて複数個のシンチレータ(1
,、)・・・と複数個のPMT(2□)(2□)の間に
平板状のライトガイド(5)を介在したものである。こ
のライトガイド(5)は、平板以外に、異なる割合で光
を分配するような複雑な形状に分割したものもある。
[定明が解決しようとする課題] 以上の従来の装♂“tは、いずれも結合面に反射剤が充
填または抱布されているが、この反射剤は光の吸収がか
なり大きく、特にシンチレータが細く、かつ小さく分割
されるに従い、この傾向が顕著になっていた。
また、第6図の例ではシンチレータとPMTの間にライ
トガイドを介在しているため、さらにこの部分での光の
吸収が大きくなっていた。
このような光の損失は、放射線検出器のエネルギー分解
能や時間分解能の劣化を招き、しかも個々のシンチレー
タの弁別特性を悪化させていた。
本発明は簡単な構成で、しかも光の損失の可及的に少な
いものを得ることを目的とする。
「課題を解決するための手段] 本発明は複数個のシンチレータを互いに結合したシンチ
レータアレイで得られた光信号を、このシンチレータア
レイに隣接した光電子増倍管にて電気信号に変換して出
力するようにしたものにおいて、前記シンチレータの互
いの結合面を粗面および/または鏡面とし、これらの結
合面間を空気Mを介して光学的に結合したものを具備し
てなるものである。
[作用] 空気層を介して光学的に結合されたシンチレータ間にお
ける光の透過率は、向かい合う2つのシンチレータの面
状態によって異なる。具体的には。
光の透過率は2つの面がともに粗面の場合が最も大きく
、ついで一方の面が粗面で他方の面が鏡面の場合であり
、2つの面がともに鏡面の場合が最も小さい。また、一
方の面が鏡面の場合において。
粗面側から鏡面側へ向かう光の透過率がその逆の場合よ
り大きい、従ってこれらの特性を利用してシンチレータ
アレイを構成することによって、PMTへの光の分配を
任意に制御してシンチレータのjt別時特性得られる。
またこの構成によるシンチレータアレイでは反射剤等に
よる光の吸収もほとんどなく、シンチレータ内で発生し
た光を効率よ<I’M”l’に導くことができるため、
エネルギー分解能や時間分解能を向上させることができ
る。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
シンチレータで発生する光を複数個のPMTに分配する
のは、シンチレータの互いに接する結合面の面状態(粗
面であるか、鏡面であるかなど)と結合状態(空気層で
あるか、結合剤層であるかなど)を種々変えることによ
り個々のシンチレータで発生した光を、−旦シンチレー
タアレイ内に分配し、つぎに、これに光学的に結合され
たPMTに導くことで行う。
第3図(a)〜(f)のよ゛うに、2つのシンチレータ
(la) (tb)間が互いに結合’ELM (:Ia
) (3b)をもって光学的に結合されている場合、こ
れらシンチレータ(la) (lb)間における光の透
過率は、向かい合う2つのシンチレータ(1a)(1b
)の結合面(3a)(3b)の状態で異なる。具体的に
は、光の透過率の大きい順に並べると、(a)のように
両面(3a) (3b)が粗面の場合が最も大きく、つ
ぎに(b)のように一方の而(3a)が鏡面で他方の面
(3b)が粗面の場合、最も小さいのは(C)のように
両面(3a) (3b)が鏡面の場合である。ただし、
(b)のような場合において、粗面側から鏡面側に向か
う光(m)の透過率の方が逆の場合(n)よりも大きい
。(d)は鏡面状態で向かい合っている面積(Sl)と
粗面状態で向い合っている+fj積(S2)を適当な比
に設定して目的の透過率を得る例を示し、(e)は結合
面(3a) (3b)をシンチレータ(1)の途中まで
スリットのように切込み、その深さの割合で目的の透過
率を得る例を示している。
以上(a)〜(e)は、結合面(3a) (3b)間を
空気IVJとしている。しかし、(f)ではシリコンオ
イル、シリコングリス、水などの光学結合剤(6)を結
合面(:1a)(3b)間に塗布または充填した例を示
している。A+1折率の高い光学結合剤(6)を介7〔
すると。
空気層とした場合に比し透過率は増加する。
以上のような特性を利用して構成された本発明のJL体
内実施例を図面に基づき説nlJする。
第1図は2個1対のP M T (21) (22)と
1回−形状の6個のシンチレータ(11)〜(16)と
にて構成した放射線検出器の例を示している。これらの
シンチレータ(11) 〜(16)は結合面(31b)
 (32a)、(32b)(33a)、 (33b)(
34a)、(34b) (35a)、(35b) (3
6a)で互いに光学的に結合しているが、これらのうち
、両側の結合面(31b) (32a)、(35b) 
(36a)は鏡面同士、中央の結合面(32b) (3
3a)、(33b) (34a)、(34b) (35
a)は粗面同士とし、かつ中心の結合面(33b) (
34a)間だけ光学結合剤(6)を介在し、他は空気層
を介在して光学的に結合したものである。
このようにして構成されたシンチレータの弁別特性を測
定した結果、つぎのようなデータが1:)られた、各々
シンチレータ(11)〜(16)のγ線を入射し、光を
発生させ、2つのP M T (21)(22)で電気
信号として出力させる。このときの出力をそれぞれP4
、P2として、 1 100 P1+P2 という値で算出する。すると、シンチレータ(11)(
12) (13) (14) (15) (16)の出
力はそれぞれ89.76.61.37,20.11とな
った。このことから、P M T (21) (22)
で6個のシンチレータを充分に弁別できることがわかる
第2図は本発明の他の実施例を示すもので、4稠のP 
M T (21) (22) (23) (24)を用
いて2次元的に拡張したものである。すなわち、第1図
と同一方向の結合面(31b)(32a)、 (32b
)(33a)、 (33b)(34a)。
(34b) (35a)、(35b) (36a)を同
一構成とし、かつこれらをX軸方向とした場合、これら
の結合面と直交するy軸方向にも結合面(71b) (
72a)、(72b) (73a)、(73b) (7
4a)を形成し、中心の結合面(72b) (73a)
は両方とも粗面とし、かつ結合削屑(6)を塗布または
充填し1両側の結合面(71b)(72a)、 (7:
1b)(74a)はそれぞれ外側を鏡面、内側を粗面と
し、かつ空気Jtqとしたものである。このような構成
とすることにより、4つのI)MT(21)〜(24)
により24個のシンチレータの弁別ができる。
以」―の実施例では、第31司(a)(b)(c)およ
び(f)の組合せとしたが、さらに、(d)および(e
)を加えて組合せたもの、さらに、粗面の粗さを変化さ
せたもの、屈折率の異なる光学結合剤を使用したもの、
結合面の一部にのみ光学結合剤を塗布または充填し、他
は空気層としたものなどとの組合せによってシンチレー
タをさらに細分化することができる。
[発明の効果] 本発明は上述のように構成したので、シンチレータで発
生した光の吸収を効率よく利用でき、放射線検出器のエ
ネルギー分解能、時間分解能、位置弁別特性が良好とな
る。また1反射剤Mがないのでシンチレータをち密に配
列することができ、不感領域をほとんどなくすことがで
きるので検出効率が向上する。さらに、シンチレータア
レイを特別な構造とする必要が無いため、製作が極めて
容易であるなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による放射線検出器の第1実施例を示す
斜視図、第2図は本発明の第2実施例を示す斜視図、第
3図(a)〜(f)は結合面の異なる例の説明図、第4
図、第5図および第61!!lはそれぞれ従来例の異な
る例を示す斜視図である。 (1) ・・・シンチレータアレイ、(la) (lb
)、(11)〜(14)、(1,、)〜(1□)、 (
11)〜(16)、(11□1)〜(114、)・・・
シンチレータ、(2□)(2□)、(21)〜(24)
・・・PMT、(3a)(3b)、  (3,)〜(3
,)、(31b) 〜(36a)、(71b)〜(74
a)・・・結合面、(4)・・・スリット、(5)・・
・ライトガイド、(6)・・・光学結合剤。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個のシンチレータを互いに結合したシンチレ
    ータアレイで得られた光信号を、このシンチレータアレ
    イに隣接した光電子増倍管にて電気信号に変換して出力
    するようにしたものにおいて、前記シンチレータの互い
    の結合面を粗面および/または鏡面とし、これらの結合
    面間を空気層を介して光学的に結合したものを具備して
    なることを特徴とする放射線検出器
  2. (2)結合面間が空気と異なる屈折率の光学結合剤とし
    たもの、粗面の粗さを変化させたもの、同一結合面に粗
    面と鏡面を適当な面積比で組合せたもの、同一結合面に
    空気と光学結合剤を適当な面積比で組合せたものの少な
    くとも1つを組合せてなる請求項(1)記載の放射線検
    出器。
JP1325293A 1989-12-15 1989-12-15 放射線検出器 Expired - Fee Related JPH0627847B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325293A JPH0627847B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 放射線検出器
US07/624,956 US5091650A (en) 1989-12-15 1990-12-10 Radiation detector using scintillator array
DE69019497T DE69019497T2 (de) 1989-12-15 1990-12-12 Strahlungsdetektor mit Szintillationsmatrix.
EP90313501A EP0437051B1 (en) 1989-12-15 1990-12-12 A radiation detector including a scintillator array

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325293A JPH0627847B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 放射線検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03185385A true JPH03185385A (ja) 1991-08-13
JPH0627847B2 JPH0627847B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=18175197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1325293A Expired - Fee Related JPH0627847B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 放射線検出器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5091650A (ja)
EP (1) EP0437051B1 (ja)
JP (1) JPH0627847B2 (ja)
DE (1) DE69019497T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593780A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Hamamatsu Photonics Kk 放射線検出素子
JPH05281362A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Shimadzu Corp 放射線検出器

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187369A (en) * 1990-10-01 1993-02-16 General Electric Company High sensitivity, high resolution, solid state x-ray imaging device with barrier layer
JP2934919B2 (ja) * 1991-03-19 1999-08-16 信越化学工業株式会社 放射線検出器用シンチレータブロック接合体
JP2918003B2 (ja) * 1991-03-20 1999-07-12 信越化学工業株式会社 放射線検出器用シンチレータブロック
US5210420A (en) * 1991-12-19 1993-05-11 Positron Corporation Positron emission tomography scanner
US5319204A (en) * 1992-05-13 1994-06-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Positron emission tomography camera with quadrant-sharing photomultipliers and cross-coupled scintillating crystals
US5453623A (en) * 1992-05-13 1995-09-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Positron emission tomography camera with quadrant-sharing photomultipliers and cross-coupled scintillating crystals
US5300782A (en) * 1992-06-26 1994-04-05 General Electric Company Gamma ray detector for pet scanner
US5325855A (en) * 1992-08-07 1994-07-05 Memorial Hospital For Cancer And Allied Diseases Flexible intraoperative radiation imaging camera
JPH06289142A (ja) * 1993-04-05 1994-10-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 放射線検出器およびその製造方法
US5418377A (en) * 1993-07-09 1995-05-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pixelized phosphor
US5349191A (en) * 1993-11-03 1994-09-20 Triumf Gamma ray detector for three-dimensional position encoding
US5616924A (en) * 1995-10-16 1997-04-01 Picker International, Inc. Optical enhancements to scintillating systems using dynamically controlled materials
US6114703A (en) * 1997-10-21 2000-09-05 The Regents Of The University Of California High resolution scintillation detector with semiconductor readout
US6534771B1 (en) * 1999-06-08 2003-03-18 Saint Gobain Industrial Ceramics, Inc. Gamma camera plate assembly for PET and SPECT imaging
US6462341B1 (en) * 2000-01-21 2002-10-08 Adac Laboratories, Inc. Pixelated scintillation detector
US6473486B2 (en) * 2000-12-05 2002-10-29 Ge Medical Systems Global Technology Co., Llc System and method of computed tomography imaging using a focused scintillator and method of manufacturing
US7102135B2 (en) 2001-06-26 2006-09-05 European Organization For Nuclear Research PET scanner
US7157014B1 (en) * 2001-10-05 2007-01-02 Cit Pet Systems, Inc. Method for producing a high resolution detector array
US7238943B2 (en) * 2002-02-01 2007-07-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Asymmetrically placed cross-coupled scintillation crystals
JP2005520167A (ja) 2002-02-01 2005-07-07 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 位置有感性放射線検出装置アレイの作製法
US7049600B2 (en) * 2002-09-18 2006-05-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Scintillation crystal detection arrays for radiation imaging devices
US7408164B2 (en) * 2003-05-20 2008-08-05 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Detector array utilizing air gaps as a reflector between array elements
US7019297B2 (en) * 2003-05-20 2006-03-28 Cti Pet Systems, Inc. Detector array using internalized light sharing and air coupling
US7088901B2 (en) * 2003-08-07 2006-08-08 Kim Chang L Light guide apparatus and method for a detector array
US7164136B2 (en) * 2003-10-07 2007-01-16 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Detector array using a continuous light guide
US7016030B2 (en) * 2003-10-20 2006-03-21 Euv Llc Extended surface parallel coating inspection method
JP4305241B2 (ja) * 2004-03-26 2009-07-29 株式会社島津製作所 放射線検出器
US7166844B1 (en) 2004-06-01 2007-01-23 Science Applications International Corporation Target density imaging using discrete photon counting to produce high-resolution radiographic images
JP2008514965A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 スタンフォード ユニバーシティ 半導体結晶高解像度撮像装置
KR101690059B1 (ko) 2009-05-14 2016-12-27 데비코어 메디컬 프로덕츠, 인코포레이티드 광자 방출 검출용 스택 크리스탈 어레이
US8314394B1 (en) 2009-11-04 2012-11-20 Science Applications International Corporation System and method for three-dimensional imaging using scattering from annihilation coincidence photons
FR2954760B1 (fr) 2009-12-28 2013-12-27 Saint Gobain Cristaux Et Detecteurs Scintillateur en halogenure de terre rare cristallin a face sensible polie
US8729471B2 (en) 2010-07-30 2014-05-20 Pulsetor, Llc Electron detector including an intimately-coupled scintillator-photomultiplier combination, and electron microscope and X-ray detector employing same
US8357903B2 (en) * 2010-10-19 2013-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Segmented detector array
WO2012119066A1 (en) * 2011-03-03 2012-09-07 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. System, method and apparatus for an imaging array using non-uniform septa
CN108279433A (zh) 2011-05-12 2018-07-13 皇家飞利浦有限公司 用于pet的优化闪烁体晶体
JP6215202B2 (ja) 2011-08-05 2017-10-18 パルセータ, エルエルシーPulsetor, Llc 密接に結合したシンチレータ−光電子増倍管の1又は複数の組合体を含む電子検出器及びそれを使用した電子顕微鏡
US20140367553A1 (en) * 2011-08-30 2014-12-18 Thomas A. Selfe System, Method And Apparatus For Deep Slot, Thin Kerf Pixelation
US9164181B2 (en) * 2011-12-30 2015-10-20 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Scintillation crystals having features on a side, radiation detection apparatuses including such scintillation crystals, and processes of forming the same
WO2013115975A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-08 Ut-Battelle, Llc Neutron camera employing row and column summations
US9400334B2 (en) 2012-09-27 2016-07-26 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Scintillator array, a scintillator, a radiation detection apparatus including the scintillator array or scintillator, and processes of forming the same
US9618631B2 (en) 2012-10-10 2017-04-11 Zecotek Imaging Systems Singapore Pte Ltd. Crystal block array and method of manufacture
WO2014057355A2 (en) * 2012-10-10 2014-04-17 Zecotek Imaging Systems Singapore Pte Ltd. Crystal block array and method of manufacture
WO2014077178A1 (ja) 2012-11-16 2014-05-22 東レ株式会社 シンチレータパネル
CN103064102B (zh) * 2012-12-30 2014-11-05 明峰医疗系统股份有限公司 一种晶体排列方法及其探测器
US9040926B2 (en) * 2013-03-15 2015-05-26 Cbg Corporation Rugged scintillation crystal assembly
JP6416221B2 (ja) 2013-05-08 2018-10-31 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ガンマ線検出装置
CN105190358B (zh) * 2013-05-10 2019-08-30 皇家飞利浦有限公司 大面积闪烁体元件和辐射探测器以及使用其的辐射吸收事件定位系统
US10101470B2 (en) * 2013-09-18 2018-10-16 Koninklijke Philips N.V. Laser etched scintillation crystals for increased performance
US9279892B2 (en) * 2014-02-05 2016-03-08 General Electric Company Systems and methods for scintillators having polished and roughened surfaces
WO2015170135A1 (en) * 2014-05-07 2015-11-12 Zecotek Imaging Systems Singapore Pte Ltd. Crystal block array and method of manufacture
US9709684B2 (en) 2014-12-15 2017-07-18 General Electric Company Systems and methods for scintillators having micro-crack surfaces
US9658344B1 (en) 2015-11-04 2017-05-23 Crystal Photonics, Incorporated Apparatus including scintillation crystal array with different reflector layers and associated methods
CN108113696A (zh) * 2017-12-01 2018-06-05 深圳先进技术研究院 探测器、深度测量探测器单元及其作用深度计算方法
US10690785B2 (en) * 2018-02-14 2020-06-23 General Electric Company Systems and methods for nuclear medicine imaging using sodium based crystals
JP2022516255A (ja) 2019-01-08 2022-02-25 ザ リサーチ ファウンデイション フォー ザ ステイト ユニヴァーシティ オブ ニューヨーク プリズマトイド光導体
US11796693B2 (en) 2019-01-30 2023-10-24 The University Of Hong Kong Energy-resolved X-ray imaging apparatus and method
CN110007332B (zh) * 2019-04-28 2023-11-28 沈阳智核医疗科技有限公司 晶体阵列、探测器、医疗检测设备及晶体阵列的制造方法
CN110368014B (zh) * 2019-07-19 2023-10-31 沈阳智核医疗科技有限公司 用于pet探测器的晶体阵列、探测器环和pet探测器
US11275182B2 (en) 2020-04-22 2022-03-15 GE Precision Healthcare LLC Systems and methods for scintillators having reflective inserts

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3102955A (en) * 1960-07-06 1963-09-03 Harshaw Chem Corp Scintillation detector with compensating reflector for the crystal
JPS5648560A (en) * 1979-09-29 1981-05-01 Kagaku Gijutsucho Hoshasen Igaku Sogo Kenkyusho Position detector for radiant ray
JPS58216974A (ja) * 1982-06-11 1983-12-16 Toshiba Corp 放射線検出器ブロツクの製造方法
US4743764A (en) * 1984-12-04 1988-05-10 Computer Technology And Imaging, Inc. Two dimensional photon counting position encoder system and process
US4749863A (en) * 1984-12-04 1988-06-07 Computer Technology And Imaging, Inc. Two-dimensional photon counting position encoder system and process
US4929835A (en) * 1985-04-12 1990-05-29 Takaji Yamashita Position-sensitive radiation detector
JPS62135787A (ja) * 1985-05-20 1987-06-18 Hitachi Medical Corp ポジトロンct装置の検出器
JPS62129776A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Hitachi Medical Corp ポジトロンct装置用検出器
JPH065290B2 (ja) * 1986-09-18 1994-01-19 浜松ホトニクス株式会社 ポジトロンct装置
JPS63148189A (ja) * 1986-12-11 1988-06-21 Hamamatsu Photonics Kk 放射線検出器
JPH0627844B2 (ja) * 1987-05-14 1994-04-13 浜松ホトニクス株式会社 放射線位置検出器
JPH01229995A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Hamamatsu Photonics Kk 放射線位置検出器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593780A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Hamamatsu Photonics Kk 放射線検出素子
JPH05281362A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Shimadzu Corp 放射線検出器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0437051A2 (en) 1991-07-17
EP0437051A3 (en) 1991-09-25
DE69019497D1 (de) 1995-06-22
DE69019497T2 (de) 1995-09-21
JPH0627847B2 (ja) 1994-04-13
EP0437051B1 (en) 1995-05-17
US5091650A (en) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03185385A (ja) 放射線検出器
US7087905B2 (en) Radiation three-dimensional position detector
CA2189849C (en) Three-dimensional imaging detector employing wavelength-shifting optical fibers
US8115175B2 (en) Edge-on SAR scintillator devices and systems for enhanced SPECT, PET, and Compton gamma cameras
US5319204A (en) Positron emission tomography camera with quadrant-sharing photomultipliers and cross-coupled scintillating crystals
US7214943B2 (en) Radiation or neutron detector using fiber optics
EP1915640B1 (en) Radiation detection apparatus
US20120061577A1 (en) Depth-of-interaction scintillation detectors
US7164136B2 (en) Detector array using a continuous light guide
JP2013246156A (ja) 3次元放射線位置検出器
WO2018223917A1 (zh) 检测器和具有该检测器的发射成像设备
WO2010007669A1 (ja) Doi型放射線検出器
JPH01229995A (ja) 放射線位置検出器
US11841470B2 (en) Prismatoid light guide
US20100308227A1 (en) Radiation detector and tomography equipment provided with the same
EP0179095A1 (en) Gamma photon detection apparatus and method
EP4163678A1 (en) Device for the detection of gamma rays based on segmented metascintillator block detectors
CN110389373A (zh) 晶体模块、检测器及其高度解码方法
CN219126405U (zh) 晶体阵列探测器和发射成像设备
Lee et al. Design of a preclinical PET DOI detector module according to the reflector application area of the scintillation pixels
JP2004354343A (ja) 放射線検出器
JPH0546512B2 (ja)
CN115902991A (zh) 一种基于部分连续晶体的pet探测器及pet成像系统
CN110680367A (zh) Pet探测器模块、pet探测器及pet系统
JP2004361302A (ja) 放射線検出器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees