JPH031842Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031842Y2
JPH031842Y2 JP8348286U JP8348286U JPH031842Y2 JP H031842 Y2 JPH031842 Y2 JP H031842Y2 JP 8348286 U JP8348286 U JP 8348286U JP 8348286 U JP8348286 U JP 8348286U JP H031842 Y2 JPH031842 Y2 JP H031842Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
outer edge
coil spring
pivot bearing
lamp body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8348286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62193602U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8348286U priority Critical patent/JPH031842Y2/ja
Publication of JPS62193602U publication Critical patent/JPS62193602U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH031842Y2 publication Critical patent/JPH031842Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は自動車用前照灯に関し、更に詳しくは
灯体に対して反射鏡を光軸調整自在に取付けた自
動車用前照灯における灯体と反射鏡との連繋構造
に関するものである。
〈従来の技術〉 従来のこの種自動車用前照灯は、灯体に対して
反射鏡を2本のエイミングスクリユと1本のピボ
ツトでもつて上下方向及び左右方向の光軸調整が
できるように連繋していた。しかし乍ら、従来の
係る連繋構造では灯体に固着したピボツトを反射
鏡に取付けたピボツトベアリングに圧入嵌合させ
ただけである為、無理な光軸調整を行なつたり、
振動などによつてピボツトがピボツトベアリング
から外れ易いといつた不具合があつた。
〈考案が解決しようとする問題点〉 本考案はこの様な従来の不具合に鑑みてなされ
たものであり、簡単な構成でもつてピボツトがピ
ボツトベアリングから外れる虞れがなく、しかも
光軸調整の操作性を些かも損なうことのない自動
車用前照灯を提供せんとするものである。
〈問題点を解決するための手段〉 係る目的を達成する本考案自動車用前照灯は、
灯体に固着したピボツトを反射鏡に取付けたピボ
ツトベアリングに連繋させると共に、該ピボツト
ベアリングのピボツト挿入口外口縁に当該外口縁
を内方へ締付ける圧縮コイルスプリングの一端側
を嵌合連結させ、該コイルスプリングの他端側を
前記ピボツト側に架設した事を特徴としたもので
ある。
〈実施例〉 以下、本考案実施の一例を図面に基づいて説明
する。
本考案自動車用前照灯は、従来と同様灯体1と
反射鏡2とバルブ3及び前面レンズ4とで構成さ
れると共に、反射鏡2が灯体1に対して2本のエ
イミングスクリユ5と1本のピボツト6とによつ
て上下方向及び左右方向の光軸調整が出来るよう
に連繋支持されている。
ピボツト6は灯体1のボス部1aに植設状に固
着され、このピボツト6を反射鏡2に取付けたピ
ボツトベアリング7に圧入嵌合させて連繋させ
る。
ピボツトベアリング7は反射鏡2に取付けると
共に、そのピボツト挿入口7aの外口縁7′aに
段部7bを形成してなる。そして、このピボツト
挿入口7aの外口縁7′aとピボツト6とに渡り
コイルスプリング8は架設させる。
コイルスプリング8はピボツトベアリング7の
ピボツト挿入口7a外口縁7′aを内方へ締め付
けられるように、その内径をピボツトベアリング
7のピボツト挿入口7aの外口縁7′a外径より
若干小さく形成せしめてなり、その一端をピボツ
トベアリング7のピボツト挿入口7a外口縁7′
aに嵌め込むと共に外口縁7′aの段部7bに係
止させ、他端をピボツト6のフランジ6aまたは
灯体1のボス部1a外周に取付けた受け座9に係
止させる。
而して組付けに際しては、灯体1に固着したピ
ボツト6の外周にコイルスプリング8を嵌装さ
せ、然る後反射鏡2に取付けたピボツトベアリン
グ7をピボツト6方へ押圧して相互に圧入嵌合さ
せれば、コイルスプリング8がピボツトベアリン
グ7のピボツト挿入口7a外口縁7′aとピボツ
ト6のフランジ6aまたは受け座9に渡つて架設
される。
尚、図中10はソケツトカバーであり、その通
気チユーブ11の奥には通気チユーブ11の入口
側11aとソケツトカバー10の排水穴へ通じる
通路12とを隔る隔壁13を形成してある。この
隔壁13によつて通気口が通気チユーブ11から
の逆流水でもつて塞がれる心配がなくなり、その
結果消灯時など灯体内に負圧が生じても灯体内に
雨水を吸込む虞れがなくなる。
〈考案の効果〉 本考案自動車用前照灯は斯様に構成したので、
ピボツト6を連繋させたピボツトベアリング7の
ピボツト挿入口外口縁7′aはコイルスプリング
8の一端側で常時内方へ締付けられており、第2
図に示す如く光軸調整操作に伴なつて反射鏡2が
傾動しピボツトベアリング7が動いた場合でも、
コイルスプリング8が反射鏡2のピボツトベアリ
ング7の動きに追従してピボツトベアリング7の
ピボツト挿入口7a外口縁7′aを内方に向けて
締付け続け、従つて無理な光軸調整を行なつたり
振動などの影響を受けても、ピボツトがピボツト
ベアリングから外れる虞れがなくなる。
しかも、従来構造と比較してコイルスプリング
を付加するだけで構成が簡単である為、組付けも
容易であると共に、コイルスプリングがピボツト
ベアリング7の動きに容易に追従するので光軸調
整の操作性を些かも損なうことがない。
よつて、所期の目的を達成し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案実施の一例を示し、第1図は断面
図、第2図は光軸調整を行なつている状態の要部
の断面図である。 図中、1は灯体、2は反射鏡、6はピボツト、
7はピボツトベアリング、7aはピボツト挿入
口、7′aはその外口縁、8はコイルスプリング
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 灯体に固着したピボツトを反射鏡に取付けたピ
    ボツトベアリングに連繋させると共に、該ピボツ
    トベアリングのピボツト挿入口外口縁に当該外口
    縁を内方へ締付ける圧縮コイルスプリングの一端
    側を嵌合連結させ、該コイルスプリングの他端側
    を前記ピボツト側に架設した事を特徴とする自動
    車用前照灯。
JP8348286U 1986-05-30 1986-05-30 Expired JPH031842Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8348286U JPH031842Y2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8348286U JPH031842Y2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62193602U JPS62193602U (ja) 1987-12-09
JPH031842Y2 true JPH031842Y2 (ja) 1991-01-21

Family

ID=30937111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8348286U Expired JPH031842Y2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH031842Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62193602U (ja) 1987-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3020135B2 (ja) 自動車用前照灯
JPH031842Y2 (ja)
JP2004079353A (ja) 車両用灯具
US6241372B1 (en) One piece molded component high mounted stop lamp
GB2371851A (en) Vehicle headlamp incorporating indicator lamp
JPH0345371Y2 (ja)
JPH0635288Y2 (ja) 自動車用前照灯のエイミング装置
JPH0531763Y2 (ja)
JPH0614321Y2 (ja) 自動車用灯具
JPH066406Y2 (ja) 車両用灯具
JPS6310394Y2 (ja)
JP3270358B2 (ja) 車輌用灯具
JPH0227458Y2 (ja)
JP2599244Y2 (ja) 車両用灯具
JP2538694Y2 (ja) 車両用灯具
JPH0711364Y2 (ja) 車輌用灯具
JPH035043Y2 (ja)
JPH0345363Y2 (ja)
JPS6026403Y2 (ja) 前照灯
JP2606712Y2 (ja) 車両用灯具
JPH04136807U (ja) 車輌用灯具
JPH0313925Y2 (ja)
JPH0722801Y2 (ja) 自動車用前照灯
JPH0226098Y2 (ja)
JPH0244404Y2 (ja)