JPH03181510A - 薄層において紫外線下に架橋可能なシクロペンテニル基含有オルガノポリシロキサン組成物 - Google Patents

薄層において紫外線下に架橋可能なシクロペンテニル基含有オルガノポリシロキサン組成物

Info

Publication number
JPH03181510A
JPH03181510A JP2311700A JP31170090A JPH03181510A JP H03181510 A JPH03181510 A JP H03181510A JP 2311700 A JP2311700 A JP 2311700A JP 31170090 A JP31170090 A JP 31170090A JP H03181510 A JPH03181510 A JP H03181510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
formula
composition according
thin layer
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2311700A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651775B2 (ja
Inventor
Jacques Cavezzan
ジャック・カベザン
Jean-Marc Frances
ジャンマルク・フランス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPH03181510A publication Critical patent/JPH03181510A/ja
Publication of JPH0651775B2 publication Critical patent/JPH0651775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 免肚立立1 本発明は、薄層において紫外線への暴露によって(紫外
線下に)架橋可能なオルガノポリシロキサン組成物に関
する。
免粧立且遼 薄層において紫外線下に架橋するオルガノポリシロキサ
ン組成物について記載する多くの特許文献が既に存在し
ている。
これらの従来技術としては、 フランス特許第2.245.729号(SiH及びSi
ビニル基を含有するオルガノポリシロキサン)、フラン
ス特許第2.517.694号(アルキルアミノ基を含
有するオルガノポリシロキサン)、フランス特許第2.
526.800号(エポキシ基及び(又は)アクリレー
ト基を含有するオルガノポリシロキサン)、及び フランス特許第2,447. :386号(メルカプト
基を含有するオルガノポリシロキサン)、 を挙げることができる。
薄層において紫外線下に架橋可能なオルガノポリシロキ
サン組成物を使用する業者は、特に次の特性を示すシリ
コーン組成物、即ち、 赤外線照射によって熱を追加的に供給する必要なしに紫
外線下に架橋する、 貯蔵時に安定であり、且つ大気への暴露時に硬化前に十
分な長い可使寿命(少なくとも数日間)を有する、 紫外線下で最とも短かい暴露時間後に架橋する、 担体に適度に付着する、 好ましくは金属触媒を含有しない、 未希釈状態で即ち有機溶剤を用いなくても使用すること
ができる、そして、 被覆層が極薄(数μm又は数十分の1μm)であるか又
は比較的厚い(数mm)かどうかに関係なく硬化するこ
とができる、 ようなシリコーン組成物を探し求めている。
免斐り且1 本発明の主な目的は特に上記特性の全部を示す組成物を
提供することであり、そしてこの目的は、 薄層において紫外線への暴露によって架橋可能なシクロ
ペンテニル基含有オルガノポリシロキサン組成物におい
て、 (A)1分子当り少なくとも3個のシクロペンテニル基
を含有するジオルガノポリシロキサンであって、これら
の基の各々がSfC結合によって異なるケイ素原子に直
接結合されているジオルガノポリシロキサンioo部、
及び (B)有効量の少なくとも1種の光重合開始剤、達成さ
れる。
重合体(^)は、好ましくは式 [式中、 Yは、 式 のものの中から選択されるシクロペンテニル基を表わし
、 R1は一価炭化水素基であり、しかもR1基の数の少な
くとも50%がメチル及び(又は)フェニルであり、 YoはY又はR1であり、 aは1〜50の整数であり、 bは0〜50の整数であり、 CはO〜1,000好ましくはlO〜500の整数であ
り、 但し、ちしa=1ならば、Y’C1Yであり、そしても
しa=2ならば、2つのYoのうちの少なくとも片方は
Yであるとする3 に相当する。
式(1)の重合体は実質上線状であり、そしてそのシロ
キサン鎖単位はランダム、序列又はブロックの形態で分
布される。
しかしながら、鎖中に式R’SiO+、gのシロキサン
単位が存在してもよいが、但し、それらの含量はせいぜ
い5%であるとする。
R1基は具体的には、C1〜C6アルキル基及びフェニ
ル基の中から選択される。
式(1)の好ましい重合体は、式(2)bの基を含有し
そして多かれ少なかれ粘性油の形態にあり従って25℃
において500.000 mPa、s未満の粘度を有す
るようなものである。好ましい粘度範囲は1,000〜
250,000  mPa、sであるが、異なる粘度の
重合体(1)の混合物を用いることもでき、この場合に
混合物の粘度は好ましくは500、000  mPa、
s未満でなければならないことを理解されたい。
式(1)の重合体は。
幾かの方法によって得るこ とができる。
第一の方法に従えば、式 [式中、 R“及びCは上記の式(1)におけると同じ意味を有し
、d=a+b、そしてZはR1又はHであり、 もしd=1ならば、2つのZはHであり、そしてもしd
=2ならばZのうちの少なくとも片方はHである]の重
合体に対して、触媒的有効量の白金触媒の存在下にジシ
クロペンタジェン又はそのオリゴマー特に式 の中から選択されるものとの少なくとも部分的なヒドロ
シリル化反応が施こされる。
式(3)の重合体と式(4)a、 (4)b及び(4)
Cのシクロペンタジェン又はそのオリゴマーとのヒドロ
シリル化反応を実施するのに用いられる白金触媒は文献
に広範囲にわたって記載されており、具体的には、米国
特許第3.159.601号、同第3.159.602
号及び同第3,220,972号並びにヨーロッパ特許
第57.459号、同第188,976号及び同第19
0.530号に記載される白金と有機化合物との錯体、
及び米国特許第3,419,593号、同第3.715
.334号、同第3.377、432号及び同第3.6
14,730号に記載される白金とビニル化オルガノポ
リシロキサンとの錯体を挙げることができる。
式(3)のSiH基含有重合体をシクロペンタジェンと
反応させるためには、式(3)のSiH基含有重合体の
重量に対して白金金属の重量として計算して5〜600
ppm好ましくはlO〜200ppmの量の白金触媒が
一般に使用される。
ヒドロシリル化反応は、塊状で又はトルエン、ヘプタン
、キシレン、テトラヒドロフラン及びテトラクロルエチ
レンの如き揮発性有機溶剤中で実施することができる。
反応混合物を60−120℃の温度で反応を完結させる
のに要する時間加熱するのが一般に望ましい。更に、有
機溶剤中に溶解させたシクロペンタジェンにSiH基含
有重合体を滴下するのが望ましい。
反応が進行した程度は残留SiH基をアルコール性水酸
化カリウムで測定することによって立証され、しかる後
、溶剤は例えば減圧下での蒸留によって除去される。
式(1)の粗油は、例えばそれをシリカ吸収側塔に通す
ことによって精製することができる。
式(1,)においてb=oの場合の重合体の他の製造法
は、式 [式中、Y及びR’は式(1)において記載した意味を
有し、eは1又は0であり、そしてXは塩素原子又はC
1〜C4アルコシキ基の如き加水分解性基を表わす]の
少なくとも1種のシランを含有する反応体の単独縮合及
び(又は)共縮合を実施し、次いで任意に均衡化段階を
実施することよりなる。共縮合の場合には、他方のシラ
ンは、式%式% びR1は式(1)及び(5)において先に記載した意味
を有する)の化合物であってよい。
かかる方法は、ヨーロッパ特許第261,520号に詳
細に記載されている。
光増感剤としては、ベンゾフェノンと1−ヒドロキシシ
クロへキシルフェニルケトンとの混合物(好ましくは5
0150の重量比)又は式のミヒラーケトンとベンゾフ
ェノンとの混合物(好ましくは50150の重量比)を
使用することが勧められる。
しかしながら、他の光増感剤を用いることもでき、その
例としては、例えば、2−ヒドロキシ−2−メチル−1
−フェニルプロパン、シクロヘキザノン、アセトフェノ
ン、プロピオフェノン、ベンゾフェノン、キサントン、
フルオレノン、ベンズアルデヒド、フルオレン、アント
ラキノン、トリフェニルアミン、カルバゾール、3−メ
チルアセトフェノン、4−メチルアセトフェノン、3−
ペンチルアセトフェノン、4−メトキシアセトフェノン
、3−ブロムアセトフェノン、4−アリルアセトフェノ
ン、p−ジアセチルベンゼン、3−メトキシベンゾフェ
ノン、4−メチルベンゾフェノン、4−クロルベンゾフ
ェノン、4,4゛−ジメトキシベンゾフェノン、4−ク
ロル−4゜−ベンジルベンゾフェノン、3−クロルキサ
ントン、3.9−ジクロルキサントン、3−クロル−8
−ノニルキサントン等が挙げられる。
本発明において光増感剤についての有効量とは、組成物
を光増感するのに丁度十分な量を意味することを理解さ
れたい。この量は、重合体(A1100部当り一般には
0.01〜20重量部最とも好ましくは0.1〜8部で
ある。
使用する紫外線は、200〜400ナノメートル好まし
くは254〜360ナノメートルの波長を有する。
照射時間は、極めて短くてよく、一般には1秒以内そし
て薄い厚さの被覆を得るには数十分の1秒の程度である
。達成される架橋は、いかなる加熱の不在下においてさ
えも優秀である。もちろん、25〜100℃での加熱も
本発明から排除されない。
もちろん、硬化時間は、特に、成分(A)及び(B)の
選択によって、使用する紫外線ランプの数によって、紫
外線への暴露期間によって、及び組成物と紫外線ランプ
との間の距離によって調整することができる。
本発明に従った組成物は、そのままで又は有機溶剤中の
溶液状態で使用することができる。これらは、セルロー
ス系材料の不粘着性被覆の分野において、ペイントにお
いて、電気及び電子部品の封入において、平版被覆にお
いて、更に織物の被覆において使用される。
本発明に従った組成物は、(A)及び(B)の他に、顔
料、殺カビ剤、殺菌剤、抗微生物剤、腐蝕防止剤等の如
き他の成分を含有することができる。
本発明に従った組成物は、金属箔、ガラス、プラスチッ
ク又は紙の如き物質をそれらが通常付着するところの他
の物質に対して非付着性にするために溶剤不含組成物と
して使用されるのが好ましく、そして溶剤不含組成物の
場合には組成物は、25℃において5.000 mPa
、sを越えないそして好ましくは20〜40 、 OO
OmPa、sの粘度を有するのが有益である。
か<シて、本発明は、軟質材料のシートをそれらが通常
付着するところの表面に対して非付着性にさせる方法に
おいて被覆しようとする表面1m3当り一般には0.1
〜5gの量の本発明に従った組成物を適用すること、及
び少なくとも一部分好ましくは全部が紫外線照射によっ
て提供されるところのエネルギーの供給によって前記組
成物を架橋させることよりなることを特徴とする方法に
も関する。
溶剤不含即ち未希釈組成物は、少量の液体を均一に付着
させるのに好適な装置によって適用される。例えば、こ
の目的に対して、特に2つの重ね合わせたローラーから
なるリバースロール塗布装置を使用することが可能であ
る。下方ロール(これは、組成物を収容する被覆タンク
中に浸漬する)の目的は、上方ロールに極めて薄い層を
含浸させることである。この上方ロールの目的は、紙に
所望量の組成物を付着させてそれを含浸させることであ
る。この量の制御は、互いに反対方向に回転する2つの
ロールの各々の速度を調整することによって達成される
担体上に付着される組成物の量は、変動しそして普通に
は、処理表面1m”当り0.1〜5gの範囲内である。
これらの量は、担体の性状及び所望の非付着性に左右さ
れる。これらは、無孔性担体では通常0.5〜1.5g
/m”である。
本明細書を通じて、百分率及び部数は特に記していなけ
れば重量比である。
次の実施例は、本発明を例示するものである。
凝縮器、中央撹拌機系及び温度制御調整系を備えた3℃
容量の30反応器に、蒸留したジシクロペンタジェン9
7.9g (0,74当量)と、米国特許第3.814
.730号の例3に記載の方法に従って製造サレソシテ
式P T (D V T M S ) t  (D V
TMS=1.3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメ
チルジシロキサン)を有するpt錯体をヘキサン中に溶
解させた溶液(8,7%のptを含有)232mgとを
不活性窒素雰囲気下に導入した。
反応混合物を45分間にわたって窒素を通しながら60
℃に上昇させ、その後に平均式のポリメチルヒドロゲノ
ジメチルシロキサンを1.147kg加えた。
数平均分子量19,000のものを適下炉斗によって導
入した(150分にわたって)。
すべての物質を導入したときに、SiH単位の転化度は
84%であった。
窒素下に60℃で15分後、SiH単位の転化度は95
%であった。
80 8.6 0.9 3℃容量の三日反応器に、蒸留したジシクロベンクジエ
ン109g (0,824当M)と、例1に記載の如き
式PT (I3VTMS)、の白金触媒のヘキサン溶液
(8,7%のptを含有〉 188mgとを導入した。
この反応器には、凝縮器、中央撹拌機系及び温度制御調
整系を備えた。
反応混合物を油浴によって加熱し、そして装置を不活性
窒素雰囲気下に60℃で45分間保ち、その後に次の平
均式のポリメチルヒドロゲノジメチルシロキサンを1.
.526kg加えた。
数平均分子H2t、、oooのものを滴下枦斗によって
導入した(180分にわたって)。
すべての物質を導入したときに、SiH単位の転化度は
63.5%であった。
窒素下に60℃で15時間後に、SiH単位の転化度は
91%であった。
例1及び2のうちの1つに従って、シクロペンテニル基
含有ポリオルガノシロキサン油100重量部に、 A、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパ
ノン(MER(:に社によって商品名“DAROCUR
1,173”の下に販売される)又はB、ベンゾフェノ
ンと1−ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン(チ
バ・ガイギー社によって商品名“JRGACllRE 
500”の下に販売される)との混合物、 よりなる光重合開始剤を2.5部(重渚)加えた。
表1ではこれらの光重合開始剤が記号A及びBによって
表わされており、以後この記号を使用する。
ポリオルガノシロキサン+光重合開始剤の混合物を周囲
温度において10分間激しく撹拌し、次いで得られた組
成物をメイヤー棒NCL Oによってグラシン紙CKA
MERER社からの商品名” AVloo”)上に溶剤
を使用せずに付着させた。この付着量は、グラシン紙1
m”当り2.5gの組成物に相当する。
次いで、この被覆紙を、“FUSION SYSTEM
”技術を使用して紫外線ランプの下を通した。この紫外
線ランプは、電極の不在及びマイクロ波による励起によ
って特徴づけられた。
大気に暴露しながら紫外線ランプの下を通すときに、シ
リコーン組成物の層を硬化させ、そして照射時間を測定
した。紫外線ランプは、120W/ c mの電力を有
していた。m/min単位の紙の走行速度を記録した。
次いで、硬化シリコーン層の非付着性を測定することに
よって、グラシン紙上に得られたシリコーン被覆の量を
評価した。これを行なうために、硬化シリコーン層に接
着テープ(TESA4651)を20℃で20時間そし
て他の接着テープ(TESA4970)を70℃で20
時間接触させた。
グラシン紙上の硬化層から特定の接着テープ(TESA
)を剥離するのに要する最低の力をヨーロッパ標準規格
FTMN113に従って測定した。
この力は、ニュートン/m(N/m)単位で表わされる
次に、後接着力(SA)の測定は、シリコーン層の重合
度を表わす(SA=100%は良好な重合を表わす)。
後接着力は、2つの測定接着力、即ち、本発明の組成物
を被覆した基体と接触する接着テープの接着力と、本発
明の組成物を被覆していない基体と接触する同じ接着テ
ープの接着力との比率である。この測定はヨーロッパ標
r$規格F T M (FINAL TEST4MET
HOD ) No、 11に従って実施される。
得られた結果を以下の表に示す。
いずれの場合でも、得られた被覆は、良好な不粘着性を
有し、こすり落すことができず、即ち、紙へのシリコー
ンの良好な固着が達成された。
忠較員ユ 実施した操作は例3における如くであったが、但し、唯
一の差異は、シクロペンテニル基含有シリコーン化合物
がGOLDSCH1iIIDT社によって商品名”TE
GO5ilicone acrylate RC710
”の下に販売される市販品であって鎖端にアクリレート
基及び25℃における200mPa、sの粘度を有する
ものによって置き換えられたことであった。この製品は
、制御した雰囲気(窒素)の下に架橋する。例3におけ
ると同じ条件にさらしその後に大気に暴露させても、紫
外線への1秒以上の暴露時間後に重合は全く観察されな
かった。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)薄層において紫外線への暴露によって架橋可能な
    シクロペンテニル基含有オルガノポリシロキサン組成物
    において、 (A)1分子当り少なくとも3個のシクロペンテニル基
    を含有するジオルガノポリシロキサンであって、これら
    の基の各々がSiC結合によって異なるケイ素原子に直
    接結合されているジオルガノポリシロキサン100部、
    及び (B)有効量の少なくとも1種の光重合開始剤、 を含むことを特徴とするシクロペンテニル基含有オルガ
    ノポリシロキサン組成物。
  2. (2)重合体(A)が、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) [式中、 Yは、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ のものの中から選択されるシクロペンテニル基を表わし
    、 R^1は一価炭化水素基であり、しかもR^1基の数の
    少なくとも50%がメチル及び(又は)フェニルであり
    、 Y’はY又はR^1であり、 aは1〜50の整数であり、 bは0〜50の整数であり、 cは0〜1,000好ましくは10〜500の整数であ
    り、 但し、もしa=1ならば、Y’はYであり、そしてもし
    a=2ならば、2つのY’のうちの少なくとも片方はY
    であるとする] に相当することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の組成物。
  3. (3)(A)100重量部当り0.01〜20重量部の
    (B)を含有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    又は2項記載の組成物。
  4. (4)特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載され
    た組成物であって、薄層に拡げられた組成物を架橋する
    に当り、架橋のためのエネルギー供給の少なくとも一部
    分が紫外線照射によって提供されることを特徴とする架
    橋法。
  5. (5)軟質材料のシートをそれらが通常付着する表面に
    対して、非付着性にする方法において、25℃において
    5,000mPa.s未満の粘度を持つ特許請求の範囲
    第1項記載の溶剤不含組成物を被覆すべき表面1m^2
    当り0.1〜5gの量で適用すること、及び少なくとも
    一部分が紫外線照射によって提供されるところのエネル
    ギー供給によって組成物の架橋を行なうことを特徴とす
    る方法。
  6. (6)特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の組
    成物で被覆した物質。
JP2311700A 1989-11-21 1990-11-19 薄層において紫外線下に架橋可能なシクロペンテニル基含有オルガノポリシロキサン組成物 Expired - Fee Related JPH0651775B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8915529A FR2654738B1 (fr) 1989-11-21 1989-11-21 Composition organopolysiloxane a reste cyclopentenyle reticulable en couche mince sous u.v..
FR89-15529 1989-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03181510A true JPH03181510A (ja) 1991-08-07
JPH0651775B2 JPH0651775B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=9387784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2311700A Expired - Fee Related JPH0651775B2 (ja) 1989-11-21 1990-11-19 薄層において紫外線下に架橋可能なシクロペンテニル基含有オルガノポリシロキサン組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5502084A (ja)
EP (1) EP0434574B1 (ja)
JP (1) JPH0651775B2 (ja)
AT (1) ATE117714T1 (ja)
CA (1) CA2030335C (ja)
DE (1) DE69016391T2 (ja)
DK (1) DK0434574T3 (ja)
ES (1) ES2067005T3 (ja)
FR (1) FR2654738B1 (ja)
GR (1) GR3015511T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0578893A1 (fr) * 1992-07-17 1994-01-19 Rhone-Poulenc Chimie Dispersions aqueuses de silicone reticulant à l'oxygène de l'air en elastomères par élimination de l'eau ces dispersions pouvant être associées avec des latex organiques
US5416399A (en) * 1994-05-13 1995-05-16 Brunson; Walter S. On-site electric motor start-up diagnostic tool
US6150546A (en) * 1999-05-03 2000-11-21 General Electric Company Irradiation-curable silicone compositions, photo-active platinum (IV) compounds, and method
DE102005031703B3 (de) 2005-07-05 2007-01-11 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Kompositmembran

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1058022A (en) * 1964-05-14 1967-02-08 Ici Ltd Organosilicon compounds and compositions containing same
US4107390A (en) * 1977-12-02 1978-08-15 Dow Corning Corporation Radiation-curable organopolysiloxane coating composition comprising mercaptoalkyl and silacyclopentenyl radicals, method of coating and article therefrom
GB8408621D0 (en) * 1984-04-04 1984-05-16 Dow Corning Ltd Curable organopolysiloxane compositions
JPS6198763A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Toshiba Silicone Co Ltd シリコ−ンゴム組成物
US4611042A (en) * 1985-10-03 1986-09-09 Dow Corning Corporation Resinous copolymeric siloxanes containing alkenyldimethylsiloxanes
JP2619633B2 (ja) * 1985-12-12 1997-06-11 フレックスコン・カンパニー・インコーポレーテッド シリコーン離脱層、積層および方法
US4843136A (en) * 1986-09-26 1989-06-27 Bayer Aktiengesellschaft (Meth)-acrylates of siloxanes containing tricyclodecane groups
US5034490A (en) * 1986-10-14 1991-07-23 Loctite Corporation Curable norbornenyl functional silicone formulations
EP0282927B1 (en) * 1987-03-20 1997-06-18 Hercules Incorporated Cross-linked organosiloxane polymers
FR2654737B1 (fr) * 1989-11-21 1992-03-13 Rhone Poulenc Chimie Composition organopolysiloxane a resine cyclopentenyle reticulable en un elastomere.
FR2654731B1 (fr) * 1989-11-21 1992-03-13 Rhone Poulenc Chimie Silane et organopolysiloxane a reste cyclopentenyle pouvant etre obtenu par reaction de michael.

Also Published As

Publication number Publication date
FR2654738A1 (fr) 1991-05-24
CA2030335C (fr) 1996-08-27
DK0434574T3 (da) 1995-03-20
CA2030335A1 (fr) 1991-05-22
EP0434574B1 (fr) 1995-01-25
DE69016391D1 (de) 1995-03-09
JPH0651775B2 (ja) 1994-07-06
GR3015511T3 (en) 1995-06-30
ES2067005T3 (es) 1995-03-16
ATE117714T1 (de) 1995-02-15
US5502084A (en) 1996-03-26
FR2654738B1 (fr) 1993-09-17
DE69016391T2 (de) 1995-06-01
EP0434574A1 (fr) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69122625T2 (de) Hydrosilierungsreaktion
JP3098946B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物
JP4022292B2 (ja) プレミアム剥離光硬化性シリコーン組成物
JPS6350375B2 (ja)
US7560167B2 (en) Composition containing anti-misting component
JPH0319267B2 (ja)
JPS60139756A (ja) ポリシロキサン組成物
JPS5984953A (ja) 剥離力の調整された無溶剤シリコ−ン剥離組成物
JPS6346784B2 (ja)
US4587136A (en) Curable organopolysiloxane compositions
JPH032270A (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JPH07188562A (ja) シリコーン系剥離組成物
JPH0321583B2 (ja)
JPH0693183A (ja) 剥離性皮膜形成用シリコーン組成物及び剥離性皮膜
JPH03115425A (ja) 基体を紫外線硬化性エポキシシリコーン組成物で被覆する方法
NO844236L (no) Organopolysiloksanblandinger
JPH02166163A (ja) 離型紙用組成物
JPH05186695A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH03181510A (ja) 薄層において紫外線下に架橋可能なシクロペンテニル基含有オルガノポリシロキサン組成物
DE69730800T2 (de) Oxaalkylcarbonsäure-modifizierte Epoxysiliconzusammensetzungen
JPH0553183B2 (ja)
JPH0368670A (ja) 放射線硬化性コーティング剤
US5703190A (en) Crosslinkable compositions
JPH03115463A (ja) 剥離紙用シリコーン組成物
JPH0797520A (ja) オルガノポリシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees