JPH03115425A - 基体を紫外線硬化性エポキシシリコーン組成物で被覆する方法 - Google Patents

基体を紫外線硬化性エポキシシリコーン組成物で被覆する方法

Info

Publication number
JPH03115425A
JPH03115425A JP2163053A JP16305390A JPH03115425A JP H03115425 A JPH03115425 A JP H03115425A JP 2163053 A JP2163053 A JP 2163053A JP 16305390 A JP16305390 A JP 16305390A JP H03115425 A JPH03115425 A JP H03115425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controlled release
units
epoxy silicone
epoxy
release additive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2163053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617447B2 (ja
Inventor
Judith Stein
ジュデス・スタイン
Tracey M Leonard
トレーシイ・メイン・レオナード
James L Desorcie
ジェームス・ローレンス・デソーシエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH03115425A publication Critical patent/JPH03115425A/ja
Publication of JPH0617447B2 publication Critical patent/JPH0617447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/001Release paper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/18Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only forming new compounds in situ, e.g. within the pulp or paper, by chemical reaction with itself, or other added substances, e.g. by grafting on the fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/24Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/32Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming a linkage containing silicon in the main chain of the macromolecule
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H25/00After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
    • D21H25/04Physical treatment, e.g. heating, irradiating
    • D21H25/06Physical treatment, e.g. heating, irradiating of impregnated or coated paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、プラスチック又は紙基体に対して紫外線硬化
性エポキシシリコーン組成物の紫外線硬化により得られ
る制御された剥離特性を付与する方法に関する。更に詳
しくは、本発明は、例えば炭素数8乃至16のアルキル
フェノール又はフェノールアルキル置換ジシロキサン等
の特定量の制御された剥離添加剤を組み入れた紫外線硬
化性エポキシシリコーン組成物の使用に関する。
本発明以前に、シリコーン剥離コーティングが様々な表
面を非接着性とするために広範に使用された。感圧接着
剤(PSA)と接触するラベルを使用前に支持するため
に非接着性シリコーン処理紙が頻繁に用いられる。また
、非接着性表面が産業用包装において頻繁に必要とされ
る。
シリコーンは、特にPSAとの使用について、剥離コー
ティングとしての価値を広範に認められている。剥離コ
ーティング産業は、以下の説明で「制御された又は差異
化剥離」という、PSAと接触したときの剥離特性の変
化が予/lP+可能な硬化剥離コーティングに転化し得
る剥離コーティング組成物の合成方向を捜し求めている
硬化シリコーン樹脂の剥離特性の変性剤としてエポキシ
又はアクリル官能基を用いたある種のコーティング組成
物が、米国特許箱4,576.999号明細書に教示さ
れている。制御された剥離を有する紫外線硬化エポキシ
シリコーンポリマーが、エステル化ベンゾイル基で置換
された縮合オルガノシロキシ単位を用いるものとして、
1988年3月21日付で提出された同時係属中の米国
特許出願第171.498号明細書で検討されている。
エポキシ単一体の添加により紫外線硬化性エポキシ官能
性シリコーンの剥離特性を変性する他の方法が、米国特
許箱4,547,431号明細書に教示されている。
オルガノポリシロキサン樹脂の制御された又は差異化剥
離が、そのほか1988年7月29日付で提出された同
時係属中の米国特許出願第225゜986号明細書でも
検討されている。オルガノポリシロキサンが、6乃至2
6個の炭素原子を含む1価のフェノール基、1価のアク
リル有機基又は1価のエポキシ官能性有機基で変性され
ている。
これらの変性シリコーンが、制御された剥離を有するこ
とが分った。オルガノポリシロキサン骨格へのフェノー
ル基の組み入れが、白金触媒の触媒作用によるSLHの
ビニルへの付加反応により達成される。有効な制御され
た剥離の効果が得られるが、樹脂中にフェノール基を組
み入れるために用いる未反応アリルフェノールの残余量
が、しばしばシリコーン剥離樹脂に望ましくないフェノ
ール臭気を与えることが分った。
発明の概要 本発明は、エポキシシリコーンに例えば炭素数8乃至2
0のアルキルフェノール又はフェノールアルキル置換ジ
シロキサン等の低分子量添加剤を加えることにより、以
下に定義するある種の硬化エポキシシリコーン組成物の
剥離特性について、すなわち該硬化エポキシシリコーン
表面からPSA処理基体を分離するのに必要な力(グラ
ム/インチ)に関して高度の制御が可能となるとの知見
に基づいている。有利なことに、高分子量シリコーンへ
のSLHの付加が必要とされず、そして硬化シリコーン
剥離コーティングが、未反応アリルフェノールに起因す
る望ましくないフェノール臭気を実質的に含まないこと
が分った。
発明の説明 本発明により、下記に述べる紙又はプラスチック基体に
制御された剥離特性を付与する実質的に無臭の方法が提
供される。
(A)紙又はプラスチック基体を紫外線硬化性エポキシ
シリコーン混合物で処理し、そして(B)この処理ずみ
基体を汚点のないタックフリーの接着フィルムが形成さ
れるまで紫外線硬化させることから成り、 前記紫外線硬化性エポキシシリコーン混合物が、(C)
化学結合したジオルガノシロキシ単位の総モル数を基準
として約5乃至12モル%の化学結合したエポキシオル
ガノシロキシ単位を含むエポキシシリコーン100重量
部、 (D)有効1jQの感光性ポリアリールオニウムへキサ
フルオロメタロイド塩及び (E)(+)炭素数8乃至20のアルキルフェノール及
び(ii )フェノールアルキル置換オルガノジシロキ
サンから成る群から選ばれる制御された剥離添加剤1〜
50重量部。
本発明の実施に際して使用することができるポリアリー
ルオニウムへキサフルオロメタロイド塩には、クリベロ
の米国特許第4..05111)(A401号及び同4
,161)(A478号各明細書に示されている様な第
Via族芳香族スルホニウム塩及びクリベロの米国特許
第4,173,551号明細書に示されているジアリー
ルヨードニウムへキサフルオロメタロイド塩が包含され
る。
トリアリールスルホニウム塩のいくつかは、例えばヘキ
サフルオロヒ酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフル
オロアンチモン酸トリフェニルスルホニウム及びヘキサ
フルオロリン酸トリアリールスルホニウムである。使用
することができるジアリールヨードニウム塩には、例え
ばヘキサフルオロヒ酸ジフェニルヨードニウム及びヘキ
サフルオロリン酸ジフェニルヨードニウムがある。前記
アリールオニウム塩のほかに、炭素−酸素結合によりア
リール核に結合した核結合−〇R基(式中Rは少なくと
も8個の炭素原子を含むアルキル基である)で置換され
た少なくとも1個のアリール基を含むヘキサフルオロリ
ン酸塩、ヘキサフルオロヒ酸塩及びヘキサフルオロアン
チモン酸塩から成る群から選ばれるアリールオニウム塩
を使用することもできる。クリベロらの同時係属中の米
国特許出願箱171)(A063号明細書(1988年
3月21日付提出、発明の名称:無毒性アリールオニウ
ム塩、紫外線硬化性コーティング組成物及び包装用途)
を参照することができる。この明細書には、本発明の実
施に際して使用することができる他のポリアリールオニ
ウムへキサフルオロメタロイド塩が示されている。使用
することができる前記アリールオニウム塩の有効な量は
、前記剥離コーティング組成物の重量を基準として、例
えば0. 1乃至2重量%であり、そして好ましくは0
.25乃至1重量%である。
本発明の実施に際して使用するエポキシシリコーンは、
触媒量の白金等の貴金属触媒の存在下でエチレン性不飽
和を有するエポキシド単量体とオルガノ水素ポリシロキ
サンとの反応を行なうことにより製造することができる
。本発明の実施に際して使用するエポキシシリコーンを
製造するために使用することができる前記エチレン性不
飽和エポキシ単量体には、例えば1−メチル−4−イソ
プロペニルシクロヘキセンオキシド、2.6−シメチル
ー2.3−エポキシ−7−オクテン、1゜4−ジメチル
−4−ビニルシクロヘキセンオキシド及びビニルシクロ
ヘキセンモノオキシド等の市販の物質が包含される。ビ
ニルシクロヘキセンオキシドが、使用できる好適なエチ
レン性不飽和エポキシドである。
エチレン性不飽和エポキシドとオルガノ水素ポリシロキ
サン中のSLH官能基との付加は、を効な量の白金金属
触媒を使用するニックバーブの米国特許第4.279.
717号明細書に示された方法により行なうことができ
る。前記エポキシシリコーン中のエポキシ官能基の所望
のモル%範囲を維持するために、すでに述べたように様
々なオルガノ水素ポリシロキサンを使用することができ
るが、メチル水素ポリシロキサン流体が好ましい。
例えば、10モル%のエポキシ官能基を必要とする場合
、ジメチル水素シロキシ単位で連鎖停止され約90モル
%のジメチルシロキシ単位と8モル%のメチル水素シロ
キシ単位から本質的に成る約100個の化学結合したシ
ロキシ単位の鎖長を有するメチル水素ポリシロキサンを
使用することができる。これより高いモル%のエポキシ
官能基を必要とする場合、メチル水素シロキシ単位とジ
メチルシロキシ単位を含み、そして必要に応じてジメチ
ル水素シロキシ連鎖停止単位を含むより短い鎖長のメチ
ル水素ポリシロキサンを使用することができる。エポキ
シシリコーン中で、より低いモル%のエポキシ官能基を
必要とする場合、より長い鎖長のメチル水素ポリシロキ
サンを使用することができる。
有効であることが分った前述の制御された剥離添加剤(
CRA)には、例えばドデシルフェノール及びノニルフ
ェノール等の市販の炭素数8乃至16のアルキルフェノ
ールがある。市販されていない他のアルキルフェノール
は、1llnds、Petroleum−Based 
Raw Materials f’or Anioni
c 5urfactantS、′^n1onlc 5u
rfactants  、Part 1.νarner
 M、Lin「1eld、Marcel Decker
 Inc、、Nev York 197Gに示されてい
る方法により製造することができる。
本発明による好ましいフェノールアルキル置換オルガノ
ジシロキサンのいくつかは、式:[式中Rは同一の又は
異なる炭素数1乃至13の1価の炭化水素基及び縮合の
間不活性な基で置換された炭素数1乃至13の1価の炭
化水素基から選ばれ、R丁は炭素数3乃至8のアルキレ
ン基であり、R2は炭素数1乃至8のアルキル基であり
、R3はR及び から選ばれる一員であり、モしてaは0乃至2である] に包含される。
Rに包含される基は、例えばメチル、エチル、プロピル
及びブチル等の炭素数1乃至8のアルキル、フェニル、
キシリル及びトリル等の炭素数6乃至13の1価のアリ
ール基、及びこれらのハロゲン化誘導体である。R1に
包含される基は、例えばプロピレン及びブチレンであり
、モしてR2はメチル、エチル等であることができる。
本発明のコーティング組成物は、ローラー塗、吹付は及
び浸漬塗装等の従来からの手段により様々な基体に塗布
することができる。前記シリコーン剥離組成物は、例え
ば紙、金属、箔、ガラス、及びポリオレフィン被覆クラ
フト紙等のポリマー被覆紙、ポリエチレン及びポリプロ
ピレンフィルム等のポリオレフィンフィルム、及びポリ
エステルフィルムなどに塗布することができる。
塗布したヒーティングの硬化は、紫外ないし可視領域内
の輻射線源に暴露したときの前記紫外線硬化性エポキシ
シリコーン組成物の光重合により行なうことができる。
輻射線源のいくつかは、例えば水銀、キセノン、炭素ア
ーク及びタングステンフィラメントランプ、太陽光等で
ある。暴露は、重合される物質及び使用する光触媒次第
で1秒未満から10分あるいはそれ以上に及ぶことがあ
る。
そのほかに、電子ビーム照射を用いることができる。
当業者が本発明をよりよ〈実施できる様に、限定のため
にではなく例示のために、以下に実施例を示す。特に断
わらない限り、全ての部は重量部である。
実施例1 いくつかのフェノールプロピル置換ジシロキサンを以下
の方法により調製した。
テトラメチルジシロキサン10グラム、トルエン5ml
、及びオクタツール中2.8%の白金から成る白金触媒
(ラモローの米国特許箱3,220゜972号明細書)
2滴から成る混合物を65℃に加熱して、2−アリルフ
ェノール20.0グラムを滴下により加えた。ジシロキ
サンとアリルフェノールとの付加を行なうために、混合
物を数時間加熱し、そして赤外分光分析及びガスクロマ
トグラフィーによりこれを監視した。生成物を、真空蒸
留により単離した。製造法に基づいて、生成物は1.3
−プロピルフェノールテトラメチルジシロキサンで、定
量的収率で得られた。
ペンタメチルジシロキサン10グラムと2−アリルフェ
ノール9.05グラムを用いた以外は、上記の方法を繰
り返した。製造法に基づいて、フェノールプロピルペン
タメチルジシロキサンが定量的収率で得られた。
平均して約20個のジメチルシロキシ単位と約3個のメ
チル水素シロキシ単位から本質的に成りトリメチルシロ
キシ単位で連鎖停止されたメチル水素ポリシロキサン5
0グラム、トルエン25m1及びさきに使用した白金触
媒2滴から成る混合物を65℃に加熱して、これに撹拌
しなから2−アリルフェノール11.8グラムを滴下に
より加えた。ヘキサン1グラムを加える前に、この混合
物を2時間加熱した。その後、テトラメチル尿素0゜1
グラムと、白金触媒を不活性化するためのドデカンチオ
ール0.1グラムを加えた。溶媒を真空中で除去し、モ
して軽留分のすそを真空中120℃で加熱することによ
り除去した。製造法に基づいて、平均して20個の縮合
ジメチルシロキシ単位(D2o)を含むフェノールプロ
ピル置換ポリジメチルシロキサンが得られた。
様々な紫外線硬化性シリコーン剥離組成物を調製するた
めに、上記CRA、即ち1.3−フェノールプロピルテ
トラメチルジシロキサンとフェノールプロピルペンタメ
チルジシロキサンを、25℃で約250センチポアズの
粘度を有し、7モル%の縮合メチルエポキシシクロヘキ
シルエチルシロキシ単位を含むポリ(ジメチルメチルエ
ポキシ−シクロヘキシルエチル)シロキサンと様々な比
でブレンドした。その後、個々の紫外線硬化性エポキシ
シリコーン組成物をアセトン/ヘキサンにより20%固
型分に希釈し、そしてヘキサフルオロアンチモン酸(4
−オクチルオキシフェニル)フェニルヨードニウム1乃
至3重量%を触媒として加えた。その後、個々の剥離コ
ーティング組成物をコーティングロッドを用いてポリエ
チレンクラフト紙に塗布し、乾燥させ、そして200ワ
ット/インチ、50フイ一ト/分で水銀蒸気ランプに暴
露した。PSAの塗料、即ちニュージャーシイ州ブリッ
ジウォーターのナショナル・スターチ・アンド・ケミカ
ル社のゴムベース接着剤ボンドマスター(Bondma
ster) 36−6157を塗布してからスーパーカ
レンダー仕上げクラフト(SCK)フェースストックと
した。テスティング・マシーンズ社の剥離及び接着試験
機を用い、300インチ/分、180’の引張角でシリ
コーンコーティングとPSAをはがして、剥離データを
得た。
剥離を、g/2インチの単位で測定した。下記の結果を
得た。ここで、rCRAJは前記ジシロキサンの制御さ
れた剥離添加剤であり、そして「エポキシシリコーン」
はエポキシシクロヘキシルエチル置換ポリジメチルシロ
キサンである。平均して約20個の化学結合したジメチ
ルシロキシ単位と約3個の化学結合したメチルプロピル
フェノールシロキシ単位を含むフェノールプロピル置換
シリコーン流体、シリコーン流体(D2o)も併せて評
価した。
上記の結果は、各CRAを異なる濃度で用いることによ
り、CRAを含まない対照例と比べて改良された接着が
得られることを示している。さらに判明したことは、D
2oシリコーン流体を含む剥離組成物がアリルフェノー
ルの残留臭気を有するのに対し、ジシロキサン含有エポ
キシシリコーン組成物には含まれていないことである。
これについての可能な説明は、残留した未反応アリルフ
ェノールが、フェノールプロピル置換ジシロキサンから
は蒸留により一層容易に取り除かれるということである
実施例2 平均して約11モル%の化学結合したメチルエポキシシ
クロヘキシルエチルシロキシ単位を含むポリ(ジメチル
−メチルエポキシシクロヘキシルエチル)シロキサンを
、CRAとして様々な割合のドデシルフェノール又はノ
ニルフェノールとブレンドした。このブレンドを、アセ
トン/ヘキサン溶剤により固形分20重量%に希釈し、
そしてヘキサフルオロアンチモン酸(4−オクチルオキ
シフェニル)フェニルヨードニウムと2−エチル−1)
(A3−ヘキサンジオールの1:1混合物3重量%を触
媒として加えた。この塗料をコーティングロッドを用い
てポリエチレンクラフト紙に塗布し、乾燥させ、そして
200ワット/インチ、100フイート/分で水銀蒸気
ランプに暴露して硬化させた。実施例1に従って、積層
及び試験を行なった。4週間の貯蔵期間の後に、vJ層
品の剥離をグラム/2インチの単位で測定し、下記の結
果を得た。ここで、rCRAJは制御された剥離添加剤
である。
表 2 CRA (部)       剥離データドデシルフェ
ノール0.1     60−700.2    10
5−1.1.5 0.3    160−170 0.4    190−200 ノニルフェノール 0.02    40−500.1
     80−90 0.2    155−165 上記の結果は、CRAと紫外線硬化性エポキシシリコー
ンの濃度と、得られた紫外線硬化コーティングの剥離と
の間にほぼ比例関係があることを示している。
以上の実施例は、本発明方法の実施に際して用いること
のできる極めて多くの変形例のほんの僅かに係わるが、
これらの実施例の前に説明した他のエポキシシリコーン
、フェノールプロピルジシロキサン及びアルキルフェノ
ールを用いることにより得られる極めて広範な紫外線硬
化性エポキシ組成物が使用可能であることが理解される
べきである。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)紙又はプラスチック基体を紫外線硬化性エ
    ポキシシリコーン混合物で処理し、そして (B)この処理ずみ基体を汚点のないタックフリーの接
    着フィルムが形成されるまで紫外線硬化させることから
    成り、 前記紫外線硬化性エポキシシリコーン混合物が、 (C)縮合ジオルガノシロキシ単位の総モル数を基準と
    して約5乃至12モル%の縮合エポキシオルガノシロキ
    シ単位を含むエポキシシリコーン100重量部、 (D)有効な量の感光性ポリアリールオニウムヘキサフ
    ルオロメタロイド塩及び (E)(i)炭素数8乃至20のアルキルフェノール及
    び (ii)フェノールアルキル置換オルガノジシロキサン
    から成る群から選ばれる制御された添加剤1種0.1−
    50重量部から成ることを特徴とする、紙又はプラスチ
    ック基体に制御された剥離特性を付与する方法。
  2. (2)エポキシシリコーンが化学結合したジメチルシロ
    キシ単位及びメチルエポキシシクロヘキシルエチルシロ
    キシ単位から本質的に成る請求項1記載の方法。
  3. (3)制御された剥離添加剤がフェノールプロピル置換
    ポリメチルジシロキサンである請求項1記載の方法。
  4. (4)制御された剥離添加剤がドデシルフェノールであ
    る請求項1記載の方法。
  5. (5)オニウム触媒がヘキサフルオロアンチモン酸(4
    −オクチルオキシフェニル)フェニルヨードニウムであ
    る請求項1記載の方法。
  6. (6)制御された剥離添加剤がノニルフェノールである
    請求項1記載の方法。
  7. (7)制御された剥離添加剤がテトラメチルジシロキサ
    ンである請求項3記載の方法。
  8. (8)制御された剥離添加剤がペンタメチルジシロキサ
    ンである請求項3記載の方法。
JP2163053A 1989-06-22 1990-06-22 基体を紫外線硬化性エポキシシリコーン組成物で被覆する方法 Expired - Lifetime JPH0617447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US369799 1989-06-22
US07/369,799 US4954364A (en) 1989-06-22 1989-06-22 Method for coating substrates with UV curable epoxysilicone compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03115425A true JPH03115425A (ja) 1991-05-16
JPH0617447B2 JPH0617447B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=23456974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2163053A Expired - Lifetime JPH0617447B2 (ja) 1989-06-22 1990-06-22 基体を紫外線硬化性エポキシシリコーン組成物で被覆する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4954364A (ja)
EP (1) EP0404030B1 (ja)
JP (1) JPH0617447B2 (ja)
KR (1) KR910000937A (ja)
AT (1) ATE101409T1 (ja)
AU (1) AU632139B2 (ja)
CA (1) CA2013339A1 (ja)
DE (1) DE69006549T2 (ja)
FI (1) FI903013A0 (ja)
NO (1) NO902778L (ja)
SG (1) SG27595G (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514018A (ja) * 2003-11-25 2007-05-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 新規貯蔵安定性光硬化性コーティング組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5082686A (en) * 1989-06-22 1992-01-21 General Electric Company UV curable non-toxic epoxysilicone release coating compositions and method
US5010118A (en) * 1989-06-22 1991-04-23 General Electric Company UV curable non-toxic epoxysilicone release coating compositions
US4994299A (en) * 1989-06-22 1991-02-19 General Electric Company Substantially odor free, UV curable organopolysiloxane release coating compositions and coating method
JP2712093B2 (ja) * 1990-06-29 1998-02-10 東芝シリコーン株式会社 紫外線硬化性シリコーン組成物
US5217805A (en) * 1991-10-15 1993-06-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Uv-curable silicon release compositions
US5529847A (en) * 1992-06-10 1996-06-25 Eastman Kodak Company Cured epoxy polysiloxane coated articles useful in toner fusing members
US5232812A (en) * 1992-09-18 1993-08-03 Xerox Corporation Method of forming images using curable liquid
EP1004612A1 (en) * 1998-11-25 2000-05-31 Dow Corning Corporation Vinyl ether-functional organopolysiloxanes and their use in radiation-curable silicone compositions
US6040353A (en) * 1998-11-25 2000-03-21 Dow Corning Corporation Radiation curable silicone compositions
US6028124A (en) * 1998-11-25 2000-02-22 Dow Corning Corporation Radiation curable compositions
WO2003084651A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-16 Uop Llc Epoxysilicone coated membranes
US7939176B2 (en) 2005-12-23 2011-05-10 Xerox Corporation Coated substrates and method of coating
US7922950B2 (en) * 2006-03-14 2011-04-12 3M Innovative Properties Company Monolithic building element with photocatalytic material
JP6195413B2 (ja) 2014-03-05 2017-09-13 信越化学工業株式会社 放射線硬化性シリコーン組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622460B2 (ja) * 1974-09-18 1981-05-25
US4279717A (en) * 1979-08-03 1981-07-21 General Electric Company Ultraviolet curable epoxy silicone coating compositions
DE2946474A1 (de) * 1979-11-17 1981-05-27 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Haertbare ueberzugsmittel und verfahren zur herstellung kratzfester ueberzuege auf kunststoffen
US4576999A (en) * 1982-05-06 1986-03-18 General Electric Company Ultraviolet radiation-curable silicone release compositions with epoxy and/or acrylic functionality
US4448815A (en) * 1983-01-17 1984-05-15 General Electric Company Multi-component solventless silicone release coating system
US4547431A (en) * 1983-06-20 1985-10-15 General Electric Company Ultraviolet radiation-curable silicone controlled release compositions
US4882201A (en) * 1988-03-21 1989-11-21 General Electric Company Non-toxic aryl onium salts, UV curable coating compositions and food packaging use
US4952657A (en) * 1988-07-29 1990-08-28 General Electric Company Silicone release coating compositions
US5010118A (en) * 1989-06-22 1991-04-23 General Electric Company UV curable non-toxic epoxysilicone release coating compositions
US4994299A (en) * 1989-06-22 1991-02-19 General Electric Company Substantially odor free, UV curable organopolysiloxane release coating compositions and coating method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514018A (ja) * 2003-11-25 2007-05-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 新規貯蔵安定性光硬化性コーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
NO902778D0 (no) 1990-06-21
DE69006549T2 (de) 1994-09-29
AU632139B2 (en) 1992-12-17
DE69006549D1 (de) 1994-03-24
EP0404030B1 (en) 1994-02-09
NO902778L (no) 1990-12-27
CA2013339A1 (en) 1990-12-22
EP0404030A1 (en) 1990-12-27
ATE101409T1 (de) 1994-02-15
US4954364A (en) 1990-09-04
JPH0617447B2 (ja) 1994-03-09
AU5771590A (en) 1991-01-03
SG27595G (en) 1995-08-18
FI903013A0 (fi) 1990-06-15
KR910000937A (ko) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2653693B2 (ja) シリコーン剥離層含有複合構造体
US4547431A (en) Ultraviolet radiation-curable silicone controlled release compositions
US5158991A (en) Epoxy-functionalized siloxane resin copolymers as controlled release additives
US5198476A (en) Ultraviolet-curable silicone composition for regulating peel strength
US5814679A (en) Premium release photo-curable silicone compositions
US5866261A (en) Release composition
JPH03115425A (ja) 基体を紫外線硬化性エポキシシリコーン組成物で被覆する方法
US4994299A (en) Substantially odor free, UV curable organopolysiloxane release coating compositions and coating method
JPH02225516A (ja) エポキシ官能性オルガノポリシロキサンの製造法
JPH0286627A (ja) シリコーン系剥離塗工組成物
EP0581542A2 (en) UV-curable epoxysilicones
US5279860A (en) Method of using epoxysilicone controlled release composition
EP0157540B1 (en) Curable organopolysiloxane compositions
JPH06316639A (ja) 紫外線硬化性シリコーン剥離被覆組成物
JPH0411678A (ja) 調整剥離性の組成物とその使用
JPS6279265A (ja) 硬化可能な組成物
JPH0368670A (ja) 放射線硬化性コーティング剤
JPH11199853A (ja) 光硬化性剥離剤およびそれを用いたセパレータ
US6312818B1 (en) Adhesion enhancing additives for release coating compositions
JPH0797520A (ja) オルガノポリシロキサン組成物
JPH10245540A (ja) 剥離力調整剤、その製造方法およびそれを用いる紫外線硬化性剥離剤
JPH0651775B2 (ja) 薄層において紫外線下に架橋可能なシクロペンテニル基含有オルガノポリシロキサン組成物
WO2021168056A1 (en) Photocurable silicone compositions and process for manufacture of release liners
JP2000265153A (ja) 光硬化性剥離剤およびそれを用いたセパレータ