JPH03181056A - オートチェンジャ - Google Patents

オートチェンジャ

Info

Publication number
JPH03181056A
JPH03181056A JP31746189A JP31746189A JPH03181056A JP H03181056 A JPH03181056 A JP H03181056A JP 31746189 A JP31746189 A JP 31746189A JP 31746189 A JP31746189 A JP 31746189A JP H03181056 A JPH03181056 A JP H03181056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
carrier
hook
drive device
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31746189A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Uzuki
和男 夘月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31746189A priority Critical patent/JPH03181056A/ja
Publication of JPH03181056A publication Critical patent/JPH03181056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は例えば光ディスク、光磁気ディスクなどを収納
したディスクカートリッジをカートリック収納棚とドラ
イブ装置との間で交換するオートチエンシャに関するも
のである。
(従来の技術) このようなオートチエンツヤでは、カートリック収納棚
とドライブ装置との間でディスクカートリックの交換を
行なうために、これらの間で移動するキャリヤが装備さ
れている。例えば、第4図に示されているように上記キ
ャリヤ4はカートリ、ゾを取込み、取出しするために、
その方向に動作する移動部材が備えられてかり、ここに
は支点51を中心にして回動する一対の7ツク5が設け
られている。一方、これに対応してディスクカートリッ
ジ2にはその装填方向に対して両側にディスク面と直交
する係合溝21が形成されている。
上記フック5はディスクカートリッジ20両側から上記
係合溝21に係合し、移動部材の移動動作で上記キャリ
ヤ4内に上記カートリッジ2を取込み、キャリヤ4がド
ライブ装置あるいはカートリック収納棚の所定位置に移
動した段階で、移動部材の逆の動作で上記カートリック
2を取出し、フック5で係合溝21を係止したまま、上
記ドライブ装置あるいはカートリッジ収納棚への装填を
行う。この後、上記フック5は係合溝21から外される
。上記ドライブ装置あるいはカートリッジ収納棚からの
取出しも同様の手順で行なわれる。
(発明が解決しようとする課題) ここで問題になるのはフック5を係脱動作させる機構を
キャリヤに設けなければならないこと、同機構が複雑で
コスト高となり、また故障などのかそれがあシ、信頼性
が低いことである。筐た、キャリヤ側にドライブ装置の
駆動位置筐でのカートリッジの装填手段が用意されてい
る場合はとも角として、ドライブ装置自体にカートリッ
クの引込み、駆動位置への装填手段が用意されている場
合には、フック5の係脱のタイミングと上記装填手段の
動作タイミングとを同期させる必要がある。
もしタイミングが狂えば、7ツク5が係合溝に入った1
まで、装填動作が始1シ、この部分での機械的、構造的
損傷を免れない。
(発明の目的) 本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、比較的
簡単な構成と制御態様とによって、低コストで信頼性が
高く、ドライブ装置自体にカートリッジの装填手段が用
意されている場合にも安全に適用できる構成にしたオー
トチエンシャを提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) このため1本発明では、カートリッジ収納棚とドライブ
装置との間でディスクカートリックの交換を行なうため
キャリヤを移動するように構成し、該キャリヤには上記
ディスクカートリックを係合保持するフックが、筐た上
記ディスクカートリックには装填方向に対して両側にデ
ィスク面と直交する係合溝が設けられているオートチェ
ンジャにかいて、上記キャリヤは上記ディスクカートリ
クシを取込み、取出しする方向に移動する部材に上記フ
ック釦よびこれよシ後方にプッシャを固定的かつ段差を
持って配設してhp、上記ドライブ装置との間ではフッ
クの係合解除と共にプッシャにより押圧ができるように
、ディスク面と直交する方向釦よび出入方向へのキャリ
ヤの同時動作制御を行い、ドライブ装置へのディスクカ
ートリッジの装填を行なうように設定したキャリヤ制御
手段を具備している。
(作 用) したがって、キャリヤおよびこれに設けた移動部材の動
作制御によって、フック自体を動作することなく、係合
溝への係脱を実現するので、フックを動作するための複
雑な機構が不要で、コンビ1−タデロダラム制御など、
オートチェンジャに備えられたキャリヤ制御手段のソフ
ト的な活用により、フックの係脱を実現でき構成上の簡
素化ができる。また、ドライブ装置へのカートリッジの
装填には、プッシャが働くようになっているため、ドラ
イブ装置側に装填手段がある場合でも、特別な同期制御
なしにrイスフカ−トリクジの受は渡しを安全かつ確実
に実現できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を開口を参照して具体的に説明す
る。第1図は、本発明に係るオートチェンジャの構成を
概略的に示している。ここでは、オートチェンジャ本体
3内の一側に上下に棚段を並べたカートリッジ収納棚7
が配設されてjiP#)%その直下にドライブ装置1が
配設されている。筐た、オートチェンジャ本体3内の他
側には、がイドレール6がカートリッジ収納棚7、ドラ
イブ装置1に並んで垂直に配設されてか9、該がイドレ
ール6には摺動自在にカートリッジキャリヤ4が配置さ
れている。このカートリッジキャリヤ4は、カートリッ
ジ収納棚7、ドライブ装置1のそれぞれの出入ロア1.
11に対向して開口する面形のものであって、その開口
を介してディスクカートリツー)2の出入が行なえるよ
うになっている。このために上記キャリヤ4には取込み
、取出し方向に移動する移動部材8が配設されている。
該移動部材8はその移動方向両側に釦いて、前方に延び
るアーム81.81を介してL字形に屈曲するフック8
2.82を具備している。このフック82゜82ばその
爪先を互いに対向させてj?、6、ディスクカートリッ
ジ2の両側に、ディスク面と直交する方向で形成された
係合溝21.21に上下方向から挿脱できる寸法になっ
ている。また上記キャリヤ4の前端にはディスクカート
リッジ2の端面に当接して押圧するプッシャ83.83
が上記フック82.82の後方でかつ上下に段差を持っ
て移動部材8に固定的に設けられている。(プッシャ8
3は第1図(c)のように構成してもよい)上記ガイド
レール6に沿うキャリヤ4の動作を行なうアクチュエー
タ91は中央処理ユニット92からの制御信号に基いて
動作される。筐た、上記キャリヤ4上の移動部材8の前
進、後退を行なうアクチュエータ93Vi同じく中央処
理ユニット92からの制御信号で動作される。上記中央
処理ユらット92には、例えばキーボード94から制御
信号入力がなされる。これら制御手段の構成は第3図(
1)のブロックの構成によって示されており、第1図に
はその具体的構成を省略してhる。
次に第2図(a)ないしくh)の動作説明図および第3
図(b)のフローチャートを参照して具体的に説明する
。先づ、ステップ5IKkいてキーボード入力によシ、
カートリクツ収納棚7からのディスクカートリッジ2の
選択がなされる。指定された収納棚段へのアプローチの
ため、アクチーエータ93は各カートリッジ2の係合溝
21に対してフック82が通る位置を確保するようにス
テップS2で位置制御の動作を行なう。次にステップS
3では、アクチュエータ91に動作信号が与えられ、キ
ャリヤ4ががイドレール6に沿って移動され選択カート
リクシの収納位置筐で運ばれる。この状態は第2図(&
)に示されている。ここでは7クク82が該当カートリ
ック2の係合溝21内に位置している。次にステップS
4でアクチュエータ93が動作し、移動部材8を後退さ
せ、キャリヤ4内にカートリッジ2を取込む。この状態
は第2図(b)に示されている。この時7ツク821Z
)腹部82mは係合溝21の前壁面21mに当接してカ
ートリック2をカートリッジ収納棚7から引出し、キャ
リヤ4内に導く働きをする。ステップS5ではアクチー
エータ91が働き、キャリヤ4をドライブ装置1に対応
する位置へ運ぶ。次にステップS6においてアクチュエ
ータ93が働き、移動部材8を出入口11の方向へ移動
させる。この最初の状態は第2図(c3に示されている
。同時にアクチュエータ91が動作して出入口11への
挿入過程でキャリヤ4を垂直上方に所定量、移動する。
これによって係合溝21からフック82.82が抜は出
し、同時に下側のプッシャ83がカートリツー/2の端
面に対向し、アクチュエータ93の引続く前進駆動でド
ライブ装置1内へとカートリック2を押込む。この状態
は第2図(a)に示されている。上記のカートリック挿
入の後段では、ドライブ装置1側にかいてカートリッジ
2の導入を感知し、それ自体が備える装填手段で上記カ
ートリック2を完全に引込める。この時読に、その引込
み方向に対しては、フック82は係合してシらず、fラ
シャ83が当接しているだけなので、カートリクツ2は
上記デックヤ83からはなれるだけで、何等支障はない
。ステラf7では、アクチュエータ93が働き所定位置
まで上記移動部材8を後退させる。この状態は第2図(
・)に示されている。しかして、ドライブ装置lの駆動
の間、待機する。ドライブ装置1でのカートリッジ2の
使用が完了すると、ドライブ装置1側の装填手段が排出
側に働き、カートリクツ2が押し出されてくる。そして
丁度、対向するグツシャ83にカートリック2の外端が
当接する。この状態は第2図(f)で示されている。し
かして次のステップ8ではアクチュエータ91が働き、
キャリヤ4を下降させ、フック82を係合溝21内に挿
入する。この状態は第2図(g)で示されている。次の
ステップ9はステラfs4と同じで、カートリック2を
キャリヤ4内に取込む。そして、ステップ10でキャリ
ヤ4を上昇させ、先きに抜出したカートリッジ収納棚の
空設のレベルまで移動させる。次にステラ7’llで移
動部材8を動作し、上記空設ヘカートリyゾ2を戻すの
である。そして最後にステップ12でキャリヤ4を降下
させ、各カートリッツの係合溝21内をフック82が通
過し、第2図色)の位置にキャリヤ4を位置させるので
ある。このような動作の繰返しによって、一連のオート
チェンジャ操作が実現される。
(発明の効果) 本発明は以上詳述したようになり、フックを移動部材に
対して固定的に構成し、上記移動部材5キヤリヤの動作
制御だけでカートリッジの係合溝に対するフックの係脱
を実現するので、構成が簡素化され、フックを動作する
機構がないので、この部分に釦ける故障の1それがなく
、低コストで信頼性も高い。また、ドライブ装置に対す
る受は渡しの時グツシャを用いるので、キャリヤ側との
同期を持ってカートリッジの装填を行なう必要がなく、
制御が容易となる。しかも移動部材にはフックと共に段
差を持ってプッシャが配置されているために、キャリヤ
、移動部材の動作制御がより単純化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例を示す側面図、第1図
(b)はカートリック挿入時の動作を示す平面図、第1
図(c)はプッシャの変形例を示す斜視図、第2図(a
)ないし色)は動作説明図、第3図(a’)は制御手段
のブロック図、第3図(b)は上記制御手段にかける制
御プロセスを示すフローチャート、第4図は従来例の平
面図である。 1・・・ドライブ装置、2・・・ディスクカートリッジ
、4・・・キャリヤ、6・・・ガイドレール、7・・・
カートリッジ収納棚、21・・・係合溝、8・・・移動
部材、82・・・フック、83・・・プッシャ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  カートリッジ収納棚とドライブ装置との間でディスク
    カートリッジの交換を行なうためキャリヤを移動するよ
    うに構成し、該キャリヤには上記ディスクカートリッジ
    を係合保持するフックが、また、上記ディスクカートリ
    ッジには装填方向に対して両側にディスク面と直交する
    係合溝が設けられているオーシチェンジャにおいて、上
    記キャリヤは上記ディスクカートリッジを取込み、取出
    しする方向に移動する部材に、上記フックおよびこれよ
    り後方にプッシャを固定的にかつ段差をもって配設して
    おり、上記ドライブ装置との間ではフックの係合解除と
    共にプッシャにより押圧ができるように、ディスク面と
    直交する方向および出入方向へのキャリヤの同時動作制
    御を行い、ドライブ装置へのディスクカートリッジの装
    填を行なうように設定したキャリヤ制御手段を具備して
    いることを特徴とするオートチェンジャ。
JP31746189A 1989-12-08 1989-12-08 オートチェンジャ Pending JPH03181056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31746189A JPH03181056A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 オートチェンジャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31746189A JPH03181056A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 オートチェンジャ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03181056A true JPH03181056A (ja) 1991-08-07

Family

ID=18088485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31746189A Pending JPH03181056A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 オートチェンジャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03181056A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05282754A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Syst Works:Kk 記録媒体取出し装置
JPH05282753A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Syst Works:Kk 記録媒体装填装置
JPH07235114A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Nec Eng Ltd 集合型光ディスク装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05282754A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Syst Works:Kk 記録媒体取出し装置
JPH05282753A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Syst Works:Kk 記録媒体装填装置
JPH07235114A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Nec Eng Ltd 集合型光ディスク装置
JP2913447B2 (ja) * 1994-02-23 1999-06-28 日本電気エンジニアリング株式会社 集合型光ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2604980B2 (ja) カートリッジ・マガジン及びカートリッジ・マガジン・システム
US6215757B1 (en) Reproduction/recording apparatus having a divisible housing for disc-shaped recording carriers and a reproduction/recording head mounting rack
US6031811A (en) Arrangement of subtrays in a main tray of an optical disc drive apparatus
JPH0620363A (ja) オートチェンジャ
JPH03181056A (ja) オートチェンジャ
JP3470438B2 (ja) テープカートリッジのオートローダー
US5301177A (en) Device for simultaneously loading two different kinds of recording media
JP3667140B2 (ja) ディスクチェンジャ装置
JPH02306460A (ja) カセット装填装置
JPH11162055A (ja) カセットチェンジャー
US6885515B2 (en) Library for data storage tape cartridges
JPH0469854A (ja) オートチェンジャ
JP3470439B2 (ja) テープカートリッジのオートローダー
JPH0713084Y2 (ja) マガジン着脱検知装置
JP3436280B2 (ja) オートチェンジャ
JP3385777B2 (ja) テープカートリッジのオートローダー
JP3475550B2 (ja) テープカートリッジのオートローダー
KR19980070617A (ko) 디스크 재생 및 기록 장치의 디스크 센터링 기구
JPH06236606A (ja) 電気機械的情報装置のデッキ
JP2642366B2 (ja) 部品ストッカー
JP2000298910A (ja) 情報機器のオートチェンジャ装置
JP3418559B2 (ja) カートリッジチェンジャー
JP2001143363A (ja) カートリッジチェンジャー
JPH08180557A (ja) オートチェンジャ
GB2067001A (en) Player for magnetic tape cassette recordings