JPH03179737A - 微細加工表面処理剤 - Google Patents

微細加工表面処理剤

Info

Publication number
JPH03179737A
JPH03179737A JP1246860A JP24686089A JPH03179737A JP H03179737 A JPH03179737 A JP H03179737A JP 1246860 A JP1246860 A JP 1246860A JP 24686089 A JP24686089 A JP 24686089A JP H03179737 A JPH03179737 A JP H03179737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
aliphatic
ammonium fluoride
concentration
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1246860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2852355B2 (ja
Inventor
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Masahiro Miki
三木 正博
Hirohisa Kikuyama
裕久 菊山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HASHIMOTO KASEI KOGYO KK
Original Assignee
HASHIMOTO KASEI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HASHIMOTO KASEI KOGYO KK filed Critical HASHIMOTO KASEI KOGYO KK
Priority to DE199090306927T priority Critical patent/DE405886T1/de
Priority to EP90306927A priority patent/EP0405886B1/en
Priority to DE69029228T priority patent/DE69029228T2/de
Priority to KR1019900009639A priority patent/KR950014734B1/ko
Publication of JPH03179737A publication Critical patent/JPH03179737A/ja
Priority to US08/050,737 priority patent/US5277835A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2852355B2 publication Critical patent/JP2852355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • C09K13/08Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid containing a fluorine compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/0206Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
    • H01L21/02063Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers the processing being the formation of vias or contact holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は微細加工表面処理剤組成物に関し、更に詳しく
は半導体素子製造時にシリコンの酸化膜を微細加工する
ため湿式でエツチングする目的、及びシリコン表面又は
微細加工された半導体素子表面をクリーニングする目的
に使用して極めて有効である微細加工表面処理剤に関す
る。
〔従来の技術〕
半導体集積回路の湿式プロセスにおいて、ウェハ表面及
び微細加工表面のクリーニング・エツチング及びパター
ニングの清浄化・精密化・高度化は、集積度の進展と共
に益々必要性が高まっている。フッ化水素酸及びフッ化
水素・フッ化アンモニウム混合溶液所謂バッフアートフ
ッ酸は、共にこのプロセスの重要不可欠の微細加工表面
処理剤として、クリーニング・エツチング及びパターニ
ングの目的に使用されているが、サブ旦クロン超高集積
化のために、その高性能化と高機能化が必要となってき
ている。
バッフアートフッ酸は、通常40%フッ化アンモニウム
溶液と50%0%フッ素酸を種々の割合で混合し、例え
ば、100 : 1から6:1の範囲でシリコン酸化膜
エツチング速度を約90人/分から約1200人/分に
制御してエツチングに用いられている。この場合、バッ
フアートフッ酸の化学組成は、フッ化アンモニウムにつ
いて約35〜40%、フッ化水素について約0.5〜7
%であり、フッ化アンモニウムはフッ化水素のエツチン
グ速度の調整とフォトレジストへの化学作用の緩衝のた
めに必要と考えられている。
近年このバッフアートフッ酸のウェハ表面構成物に対す
る濡れ性を改善する方法が種々開発され、例えばU、S
、P、 4,795.582及び特開昭63−2830
28号に於いては、炭化水素系界面活性剤として脂肪族
カルボン酸、脂肪族カルボン酸の塩、脂肪族アくン及び
脂肪族アルコールを配合して濡れ性を付与することによ
り、微細エツチング加工の均質性や粒子付着性が改善さ
れている。このバッフアートフッ酸の化学組成は、フッ
化アンモニウム濃度が高いために、寒冷期に保存中、結
晶析出する欠点があることも知られており、これを避け
るために低フツ化アンモニウム組成の使用もU、S、P
、 3,650゜960及び特開昭58−93238号
に提案されている。
しかし乍ら、バッフアートフッ酸のエツチング作用をイ
オン化学反応機構の面から詳細に追求すると、従来、汎
用されてきた化学&1或は化学量論的に不適切であるの
みならず、むしろ正常なエツチング反応の進行に支障が
あるという、本質的な欠陥が明らかになった。従来の化
学Mi或の問題点を整理すると、次の如くである。
(1)  SrOtMをエツチングするに必要なHF、
−イオンの生成には、)IPに等モルのNH,Fが必要
であるが、これ以上過剰のNHaF濃度は、エツチング
反応に寄与しない。
従って、低エツチング速度のために40%0%フッンモ
ニウム対50%フフ化水素酸の配合比を大とすることは
、N1(4Ffi度の不必要な過剰度を益々大きくする
ことになっている。
(2)  SiO□膜と、HF、−イオンの反応によっ
て生成するケイフッ化アンモニウム(N)ln)tSi
Fiのバッフアートフッ酸溶液に対する溶解度を、種々
のバッフアートフッ酸組威について測定した結果、この
生成物の溶解度は、NH4F濃度増加によって著しく減
少することが明らかとなった。
従って、NHaFf&度の不必要な過剰は、微細パター
ンエツチング反応の時間的直線性とパターニングの均一
性に著しく、支障を与えることになっている。
(3)バッフアートフッ酸の濡れ性は、脂肪族炭化水素
系界面活性剤の配合によって改善することが出来るが、
界面活性剤濃度と界面活性機能の関係には、狭い最適域
が存在し、その濃度制御は重要な管理因子である。
この最適域は、N114F濃度が大である程狭い。
次に、ウェハ表面及び微細加工表面のクリーニング剤と
しての稀フフ化水素酸についても、濡れ性の付与によっ
てそのクリーニング機能が飛躍的に改善されることが期
待されるが、清浄性・安定性・機能性を満足する界面活
性剤が開発されていない。
稀フフ化水素酸を用いるクリーニングは、重要な工程と
して用いられているが、クリーニング表面の平滑性は、
サブ旦クロンデバイスに於いて極めて重要な因子として
着目される。シリコンウェハのバッフアートフッ酸エツ
チング表面には、荒れが発生するが、適切な界面活性剤
の配合によって正常化する技術は、例えば、特開昭63
−283028号によって開発されている。稀フッ化水
素酸によるシリコンウェハのクリーニング表面を検討し
た結果、その平滑性が損傷されていることが判明した。
このような表面欠陥は高集積回路に於いて、例えば、シ
ャロージヤンクションの形成に重大な障害となる。従っ
て、稀フフ化水素酸クリーニングに於いても濡れ性を付
与して、表面平滑性を得る手段の開発は、今後の不可決
の技術であると考えられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、エツチング剤としてのバッフアートフ
ッ酸の化学組成をエツチング化学反応の本質的機構が正
常に作用し、フォトレジストの化学的保護が確保され、
濡れ性付与の機能領域を拡張する方向に適正化すること
と、クリーニング剤としての稀フフ化水素酸に濡れ性を
付与しクリーニング表面の平滑性が発現される方向に改
善することにある。
〔課題を解決するための手段〕
バッフアートフッ酸のNH,F濃度を15%未満に低下
させ、llFl度を8%未満の範囲で調合しSing膜
エツ膜エツチング速度約1大00 ング能力とレジスト保護能力を維持しながら、サブミク
ロンパターンエツチングの均一性・完全性を発現できる
こと、及びこのNH4F濃度に於いて炭化水素系界面活
性剤の配合領域が拡張されて使用しうる炭素数の範囲が
増加し、又界面活性剤の機能領域が拡張されてエツチン
グ表面の清浄性を向上しうることを知った。また稀フフ
化水素酸に適量のフッ化アンモニウムを配合することに
より、炭化水素系界面活性剤が濡れ性の機能を発現する
ことを認めそれによってクリーニング表面の平滑性が得
られることを知り、本発明を完成するに至った。
〔発明の構成並びに作用〕
本発明の微細加工表面処理剤は、 (1)フッ化水素酸、フッ化アンモニウム溶液及び水と
から成る混合液で、フッ化水素(HF)を0.01〜8
重量%未満、及びフッ化アンモニウム(NH4F)を0
.01〜15重景%未重量有する微細加工表面処理剤。
(2)フッ化水素0.01〜8重景%重量、及びフッ化
アンモニウム0.01〜15重量%未満含有する水溶液
に、脂肪族カルボン酸及びその塩、脂肪族アミン及び脂
肪族アルコールからなる界面活性剤の群から選ばれた少
なくとも1種を含有せしめてなる微細加工表面処理剤。
(3)フッ化水素0.01〜8重量%未満、及びフン化
アンモニウム0.01−15重量%未満含有する水溶液
に、脂肪族アミンを含有しせめると共に、脂肪族カルボ
ン酸及びその塩及び脂肪族アルコールの何れかの少なく
とも111!を含有せしめて成る微細加工表面処理剤。
(4)微細加工表面処理剤がシリコン酸化膜のエツチン
グ剤である請求項(1)(2)又は(3)に記載の処理
剤。
(5)@線加工表面処理剤がシリコン表面及び半導体素
子表面のクリーニング剤である請求項(1)(2)又は
(3)に記載の処理剤。
から成る。
本発明のフッ化アンモニウムの低濃度域では界面活性剤
の機能性がより良く発揮される。フッ化アンモニウムの
濃い領域では界面活性剤の炭素数が12以下でしか効果
を発揮しなかった。フッ化アンモニウムの低濃度のバッ
フアートフッ酸に界面活性剤を配合して効果のある範囲
を調査した結果、フッ化アンモニウム濃度15%未満の
領域ではより大きい炭素数の界面活性剤も効果を発揮す
ることを見出した。即ちフッ化アンモニウム濃度を15
%未満にすることで濡れ性制御にも好結果を与えた。
脂肪族アミンは処理剤の接触角を低下させ濡れ性を向上
するが、起泡力が大きく、そのままでは半導体製造プロ
セスに悪影響を与える。この起泡力を抑えるために消泡
力のある脂肪族カルボン酸または脂肪族アルコールを添
加することにより、起泡力を小さく出来処理剤の機能性
を完成することが出来た.更にフッ化アンモニウム濃度
の高い領域では脂肪族カルボン酸やアルコールは消泡作
用のみしか示さなかったが、15%未満のフッ化アンモ
ニウム濃度域では、消泡作用のみならず濡れ性も改善す
ることを認めた。
本発明で使用される界面活性剤の1種たる脂肪族アミン
は、一般式C1H2□tNHz(mは25以下の整数を
表す。〕で示される化合物及び第2級または第3級アミ
ンである0例示すれば、次の通りである。
CJ+5NHz、CsH+tNHz、 CJivNHz
、C3゜Hz+N!h、Cl5HsJHz 、Cl5H
sJHz 、Cl5HsJHz −C+5HsJHz 
、Cl。Hn、NHz 、2−(CJs)−CJtJI
L、(CsH++)JH,(CtoHtt)JH、(C
Hs)z(CtoHtt)N(ClH1?)3N 脂肪族カルボン酸は、一般式C−)1tfi1COOH
〔nは25以下の整数を表す。〕で示される化合物であ
る。例示すれば、次の通りである。
C5HzCOOH、C5HzCOOH、C5HzCOO
H。
ClHitOH)l 5C9H19COOHSCl。)
I!、CQO)l。
C5HzCOOH,、C5HzCOOH,C14)13
3cOOH。
C+5HsyCOOH また脂肪族カルボン酸塩は、一般弐CaHt+5lCO
ONH3R(Rは水素原子又はアルキル基を表す。
nは25以下の整数を示す、〕で示される塩である0例
示すれば次の通りである。
CsL+C00NL 、C5HzCOOHz(H+5e
t)、C5HzCOOHz(H+tCs)、Cl5Hs
JHz(H+5et)、C5HzCOOH4、Ctl(
+tCOONHa  、Cl 4HgJHsoOcct
aHzs脂肪族7/l/D −/L/は一般式C++H
zn−+OH(nは25以下の整数を表す。)で示され
る化合物である0例示すれば、 CJtsOHSCJ+sOH5C1lH1?OH、Cq
H+*OH。
ClOH!108SC+JzsOH,C11lH3SO
H,C+8HitOH。
Cl0H410H これ等界面活性剤は1種又は2種以上の混合系で使用さ
れ、その形態としても固体のまま、或いは液状でよい。
その添゛加量は全組成物に対し、10〜10000pp
社子ましくは50〜1000ppa+程度である。
界面活性剤の添加量が10ppmより少なければ添加の
効果は殆ど認められず、一方10000ppn+より多
く添加してもそれにみあう効果が得られない。
本発明の処理剤はレジストへの緩和作用を充分に示すこ
とを認めた。
以下に本発明の基礎となった本発明者による実験結果に
ついて説明する。
1.5iOz膜エツチングレートとB)IF組戒Sin
gを溶解してケイフッ酸イオン5iF6−”を生成する
には、HF!−イオンの存在が必要である。 HF溶液
を用いて5i01を溶解する反応は、解離式(1)(2
)を経て(3)によって進行し、溶解速度は解離式(1
)(2)の平衡恒数に依存する。
HF  +HgO=)130°+ F−(1)HF+ 
[30” + F−= 1(sO” + FIFt−(
2)Sift  +  48Fz−−3ih”−+2F
−+28tO(3)NNaHFt?11液を用いてSi
ngを溶解する反応は、解離式(4)を経て(3)によ
って進行し、溶解速度は解離式(4)の平衡恒数のみに
依存する。
NHaHFz  =  NHa” + HFz−(4)
化学量論比では、Sing 1モルに対し夫々HF8モ
ル及びNFIaHFt 4モルが当量であるが、<1)
<2)の解離度が(4)に比べて遥かに小さいため、同
一のエツチングレートを得るためには、NH4HFzに
比べてHPは遥かに高濃度を必要とすることは、次の液
組成の及び■のエツチングレートから明らかである。
従って、HF単独よりもNH,Fを配合した、所謂バッ
フアートフッ酸BHFを用いる方が効果的であることは
明確であるが、)IFに対してNH,Fを当量以上に配
合しても溶解反応に何等寄与しないという認識は従来待
たれていない、第1表の■&ll威に対し、過剰にNI
l、Fを配合した■組成は、NH,Ffi度増加による
(4)式の解離抑制により、H1’1度は同一であるに
関わらずエツチングレートの低下を示している。
このようなSi0g膜エツチングレートとB)IF組戒
の関係を詳細に検討した結果は第1図に示した。
又第1図のA、B、C及び夫々次のことを表す。
A:500人/win B : 1000人/win C: 1200人/win D : NH,HF。
第2表はHF4度を4%に固定し、NH,F濃度を変え
てエツチングレートを求めたものである。
同様ニHF濃度(7)0.5wtX、  1wtX 、
 2wtX 。
6wtχ、8−tχの各々についてもエツチングレート
を求めた。一般に必要とされているエツチングレート9
0〜1500人/minを得るためのBHF IJl威
はNIl、F濃度に関して15%以下で充分であって、
現在主流として用いられている濃度は30〜40%は、
エツチングレートの必要上から全く意味がないことが明
らかとなった。
2、(NH4) tsiFa溶解度とNH4F1度種々
のBHF &[I酸溶液に対する(NH4) zsiF
h熔解度を測定しこれを第2図に示した。(NH4) 
gsiF6溶解度はNH4F4度と共に著しく減少する
ことが明らかとなった。但し第2図中E、F’、G及び
Hは夫々次のことを表す。OF 0%、l(F O,5
%、HF 2.4%、HF 6.0%。
3、 Si0g膜のパターンエツチングに於ける(NH
4) tsiFh飽和影響 SiO2膜のエツチングによりBHF中(NH4) z
siF6濃度が増加し、飽和濃度に達すると、(NH4
)zsiF4結晶析出によりエツチングは停止する。(
NH4) zsiF6の溶解度データを用いてエツチン
グポイントに於ける(NH4) zSiF6飽和領域の
シュミレーションが可能である。(SiF、”−イオン
拡散速度/ 5ift工ツチング速度)の濃度・温度等
の諸条件による変化及び反応による液組成変化は理想化
し難いので、シュミレーションは反応によって生成する
SiF4”−イオンがB)IFの初期&U威に於ける飽
和濃度に達する液相部分がエツチング点を中心として半
球状に拡張されるモデルとして計算し、これを第3図に
示した。コンタクトホールサイズIOμm及び0.5μ
mについて、深さ1Bmのエツチングを行うとき、(N
H4) zsiF、溶解度がt’sの比で異なるBHF
溶液の(NH4) zsiFi飽和領域も当然l:5の
比で異なるから、NH,F濃度の大きイBHF (7)
方が(NH4) zsiF6飽和析出による影響を大き
く受けることが明らかである。着目すべき第1点は、コ
ンタクトホールサイズとの関係であるe (NH4)!
SIF&飽和領域はホールサイズの2乗に比例して、ホ
ールサイズの大きい程大である。ホールサイズの大きさ
と、エツチングムラの関係を調査し、第2表にこれを示
した。
10μmホールは1Bm以下のホールに比べて、著しく
エツチング欠陥度が高く、(NHn)zsiP6飽和の
影響を明確に示している。
着目すべき第2点はホールのアスペクト比との関係であ
る。第3図に示したように、同一飽和領域についてエツ
チングし得るホールのアスペクト比は、(NH4) t
siFi溶解度に逆比例する。ホールサイズが微小とな
る程この影響は顕著であり、第3表に示したようにサブ
ミクロンサイズのエツチングに於いてはNH4F4度の
大きいBHPによるエツチングのアスペクト比は小さく
抑制される。
以上のシュミレーション並びにエツチングデータから、
N)1.F濃度過剰が如何にエツチングに障害をもたら
すかを明らかにした。この第3図中(A)及び(B)は
夫々次の場合を示す。
(A)  :  NH,F  3B、1  χHF  
  2.4   % 5pGr    1.114 (NH4) zsiF6(D溶解度は1.9/100g
BHF(20″C)(B)  :  NH,F  15
.I  !HF    2,4   χ 5pGr    1.114 (NH4) zSiFaノ溶解度は9.4/100gB
HF(20’C)更に着目すべき第3点は、エツチング
レート持続性に対する(NH4)zsiF飽和の影響で
ある。第4図に示すよう!1F14F1度の大きイBH
Fは(NHn)zsiFa溶解度が小さいために、エツ
チングレートの低下がより早く起こる。但し第4図はH
F 2.4χで10μmの正方形状ホールの25°Cで
の工・ンチング量を測定したものであり、図中A及びB
は夫々次のことを表す。
A ; NH,Fが38.1% B;NH,Fが15.0% 以上の1〜3の解析データから、フッ化水素・フッ化ア
ンモニウムからなるエツチングレート物を用いるシリコ
ン酸化膜のクリーニング及び微細パターンエツチングに
於いて、従来用いられているフッ化アンモニウム濃度1
5〜40%、最も一般的には30〜40%は、エツチン
グレートの低下と生成するケイフッ化アンモニウムの溶
解度と低下があり、エツチングムラによる不良率の増大
と、微細パターンのエツチングのアスペクト比の障害と
いう重大な欠陥の根本原因であることが解明された。熱
酸化膜のエツチングに必要なエツチングレート800〜
1500人/win 25 ’Cを得るに必要なNH,
Ffi度は、15%以下好ましくは10%以下が適切で
あることは第1図の解析データ及び解離式(1)〜(4
)から明らかとなった。
4、界面活性剤機能領域とNH4F濃度バッフアートフ
ッ酸に炭化水素系界面活性剤を配合することにより接触
角を減少させてウェハー表面への濡れ性を向上させるこ
とができると共に、界面活性剤の特定濃度域に於いてバ
ッフアートフッ酸中の微粒子の濾過清浄化を行うことが
できる。
このような界面活性剤濃度領域を機能濃度域と呼び、こ
の機能濃度域がバッフアートフッ酸中のNi14F濃度
に依存することを明らかにし、これを第5図に示した。
界面活性剤を添加していくに従って接触角が低下してい
くが、ある濃度で一定になってしまう。
この濃度点を臨界ミセル濃度(CMC)点という。
NoJ1度が濃い場合はCMC点への到達曲線が急勾配
であると共に粒子数の少ない界面活性剤の機能濃度域の
幅が狭い。又この管理幅を少し超えて界面活性剤を添加
するとシリコン酸化膜のエツチング時に、ミセルによる
シξが検出されることがある。これに対して、NH4F
濃度15%未満の場合はCMC到達勾配が緩やかである
と共に粒子数の少ない界面活性剤の機能濃度域の幅が広
いことを見出した。又低NH4F111度域ではシリコ
ン酸化膜エツチング時のシミの発生は認められなかった
。この結果NH,F濃度15%未満のバッフアートフッ
酸では界面活性剤の機能濃度域が拡張されているので、
濡れ性と清浄性に優れたバッフアートフッ酸を充分広い
管理幅で調整できることが可能となった。尚第5図(イ
)、 (ロ)及び(ハ)は夫々次のことを表す。又第5
図は(イ)〜(ハ)に於けるAは接触角、Bは粒子数を
示す。
5、結晶化温度 高NH4F濃度域に於いて、バッフアートフッ酸は冬期
にN)14)IF!の結晶析出を起こし、ウェットエツ
チングプロセスに於いてエツチング速度に変化を与エト
ラプルを起こす。Nl(、Ffi度を変化させると結晶
の析出には2つの関係線が存在することを見出した。1
つは凝固点降下曲線であり、他のlっは結晶化曲線であ
る。NH4F4度の低い領域では、NH4Fが増すに従
って凝固点が低下してくる。この領域で析出する固相は
氷である。約15%で最底点を示し、それ以降は結晶化
領域になり結晶析出温度が上昇する。この領域で析出す
る固相はNIl、)IP。
である。これらの結果を第6図に示した。NHaFn度
を15%未満にすることにより、NH41’lF2の結
晶析出をかなり低い温度まで防げるようになった。
又氷結は起こっても、温度を上げることにより容易に溶
解するのでエツチングレートへの影響はない。
但し第6図中の記号は夫々次のことを示す。
+  :  HF4χ ◆二 同6χ −0−二  同8χ 6、クリーニング表面の平滑性 シリコン表面又は微細加工された半導体素子表面をクリ
ーニングするのに、−S的にはフッ化水素酸の稀薄溶液
が使用されている。しかし稀フフ化水素酸でクリーニン
グするとクリーニング表面に荒れを与えることが認めら
れた。荒れを防止するためには界面活性剤の添加が必要
であるが、稀フフ化水素酸の濡れ性や低粒子性等の機能
を与える界面活性剤の適当なものが見当たらない。とこ
ろが稀フフ化水素酸にNH,Fを少し添加すると諸機能
を発揮する界面活性剤の添加が可能となることを認めた
。稀フン化水素酸と同じエツチングレートを有するよう
にフッ化アンモニウムと本発明の界面活性剤を添加する
と、濡れ性が向上すると共にクリーニング面の荒れを防
止することが見出された。これらの結果を第14表に示
した。クリーニング面が平滑化されることにより、シャ
ロージヤンクションの形成が容易となった。
また特にクリーニング性については界面活性剤を併用す
ることが好ましく、特に脂肪族アミンと脂肪族カルボン
酸または脂肪族アルコールの少なくとも1種との併用が
好ましい。
〔発明の効果〕
フッ化アンモニウム濃度を低下させることによりケイフ
ッ化アンモニウムの溶解度を増しパターンエツチングの
不良率を無くすと同時にアスペクト比の高いエツチング
にも効果を発揮することを明らかにした。従来のバッフ
アートフッ酸よりフッ化アンモ0ニウム濃度が低いこと
により、炭化水素系界面活性剤の炭素数のより大きいも
のが使用でき、濡れ性や清浄性という機能性がよく発揮
されると共に添加量の幅を広くでき管理が容易となった
。フッ化アンモニウム濃度が低くても充分レジストへの
化学作用を緩和することも認め、高集積度の半導体素子
又はシリコンウェハーや微細加工された表面のクリーニ
ングにも効果的な作用を示し、シャロージヤンクション
の形成時に表面を平滑化でき、従来の障害が除去できる
〔実施例〕
以下に実施例を示して本発明を更に詳し−く説明する。
実施例1 第3表に示す所定のHF濃度で且つNIl、Ffi度9
.9%の組成液を用いてlOIImのコンタクトホール
をエツチングした。その時の不良率を光学顕微鏡で測定
した。この結果を第3表に示す。
比較例1 第4表に示す所定の組成液を用い実施例1と同様に処理
した。この結果を第4表に示す。
実施例2 第5表に示す所定の組成液を用いて種々の大きさのコン
タクトホールをエツチングした。このときの不良率を光
学顕微鏡で測定した。この結果を第5表に示す。
比較例 第6表に示す所定の&11威液を用いて種々の大きさの
コンタクトホールをエツチングした。この時の不良率を
光学顕微鏡で測定した。この結果を第6表に示す。
第 表 実施例3 HF濃度0.5%、NH4F濃度9.9%のIJi戒液
で0.7μmのコンタクトホールを一定時間エッチング
した後、その断面を電子顕微鏡より工・ソチングされた
深さを測定し、その時のアスペクト比(開孔巾/深さ)
を求めた。この結果を第7表に示す。
比較例3 実施例3に於いてそのNH4F4度を39.6%となし
、その他は全て同様に処理した。この結果を第8表に示
す。
実施例4 HF濃度2.4%、NH4F濃度9.9%の組成液で1
0μmのコンタクトホールのエンチングされた深さを段
差針を用いて測定した。結果を第9表に示す。
第 表 その結果を第4図に示した。エツチング速度線は原点を
通る直線になり、エツチング速度が一定である。
比較例4 実施例4に於いてNH4F111度を38.1%となし
、その他は全て同様に処理した。結果を第1O表に示す
第4rj!Jに示したようにエツチング速度線層点を通
らない、即ちエツチングの開始が遅く又エッチング時間
とともにエツチング速度が低下する。
実施例5 NH,F濃度5%に第11表に示す所定の濃度のHFを
加えた溶液で10μmのコンタクトホールをエツチング
し、その結果を光学顕微鏡で測定した。この結果を第1
1表に示す。
実施例6 NHaF111度9.9%、IIF濃度0.5%の組成
液に下記第12表にしめず所定の界面活性剤を所定量添
加し、10μm及び1.0 μmのコンタクトホールを
エツチングした。この時の不良率は光学顕微鏡で観察し
て測定した。この結果を第12表に併記する。
第 表 実施例7 フッ化アンモニウム14%、フッ化水素酸2.4%含有
する水溶液に、ClaHtsNHz 800ppm及び
CJ+ffC0OH400ppm添加した溶液シリコン
ウェハー上のSingのエツチングを行い、シリコンウ
ェハー上を顕微鏡で検査した結果シξは認められなかっ
た。結果を第13表に示した。
比較例5 フッ化アンモニウム38.1%、フッ化水素酸2.4%
含有する水溶液にClaHtqNHt 1001)I)
II及びCl1HI?C00)+ 601)I)11を
添加した溶液でシリコンウェハー上の5iO1のエツチ
ングを行った結果シミが発生した。結果を第13表に示
した。
但し、上記実施例7及び比較例5のシミが発生したとい
うことは均一にSingがエツチングされずにシ旦状に
なって残存していることを示す。また比較例5から明ら
かなように界面活性剤を添加する場合フッ化アンモニウ
ムの含有量が高いとシミが発生するため多量の界面活性
剤を添加できないことを示、している。
又例え界面活性剤を併用しても、フッ化アンモニウムの
濃度が高いと好結果が得られないことも示している。
第 表 実施例8 Cl法で製造されたP型シリコンウェハーをNH,F5
.0χ、IP 1.7 X、 CtJtJHz 80p
pm及びCaH+ tcOOH40ρppm含有する水
溶液でクリーニングした後顕微鏡検査した結果、ウェハ
ーの表面は平滑であった。
結果を第14表に示した。
比較例6 実施例8と同一エツチング速度を有する4、9χIF水
溶液でCl法で製造したP型シリコンウェハーをクリー
ニングした結果、表面に荒れが認められた。結果を第1
4表に示す。
第 1 表 実施例9 本発明の処理剤を用い、シリコンウェハー上に膜厚13
000人ルジスト(OFPR−800)を・塗布し、1
0IImのコンタクトホールを開けてエツチングした。
顕微鏡検査の結果、レジストに異常は認められなかった
。結果を第15表に示す。
実施例1O NH,F IOX及びHF 1%含有する水溶液に界面
活性剤を添加し、その泡立ちを調べた。
泡立ちの測定は、内径30+nm、高さ70+++mの
プラスチック容器に処理剤10m1を入れ、10秒秒間
上うした後、消泡するまでの時間を求めて行った。
各実験例共、シリコンへの濡れ性は良く、それを接触角
で表示した。結果を第16表に示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は5iOt膜のエツチングレートと81fF 組
成の25°Cでの関係を示す図面である。第2図は種々
のBHF組威組威する(NH4) zsiF4の25°
Cでの溶解度を示すグラフである。第3図はコンタクト
ホールエツチングに於けるBHF溶液の(Nun)ts
iF4飽和領域のシュミレーション(Si(h + B
HF→(NH4)意5ih)を示す説明図である。第4
図は(NHa) tsiFh生成によるエツチングレー
ト抑制効果を示す図面である。 第5図は界面活性剤の機能濃度領域を示す説明図である
。第6図は結晶化濃度を示すグラフである。 また第7図はいずれもウェハー表面の顕微鏡写真の模擬
図である。 (以 上) 第1図 (Si○2Paのエラ千ングレートヒB口「圭且成)第
2図 ←穫7のBHFじ吏す↑ろ(NH+12siFeの溶解
度)第3図 (Aン +4.3 um 第4図 ((N)−1412siFs生脚L:よるエツチングし
一ト沖#J9:/J果)エツチング時I%Fl(min
) 粒子数[個/1oocc ] 粒子数[個/1゜。cc] [y1虻叶計 枠鯉角[度] [0000L7g ]准fu 第 図 N H4F壇度[%]

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フッ化水素酸、フッ化アンモニウム溶液及び水と
    から成る混合液で、フッ化水素(HF)を0.01〜8
    重量%未満、及びフッ化アンモニウム(NH_4F)を
    0.01〜15重量%未満含有する微細加工表面処理剤
  2. (2)フッ化水素0.01〜8重量%未満、及びフッ化
    アンモニウム0.01〜15重量%未満含有する水溶液
    に、脂肪族カルボン酸及びその塩、脂肪族アミン及び脂
    肪族アルコールからなる界面活性剤の群から選ばれた少
    なくとも1種を含有せしめてなる微細加工表面処理剤。
  3. (3)フッ化水素0.01〜8重量%未満、及びフッ化
    アンモニウム0.01〜15重量%未満含有する水溶液
    に、脂肪族アミンを含有せしめるとともに、脂肪族カル
    ボン酸及びその塩及び脂肪族アルコールの何れかの少な
    くとも1種を含有せしめて成る微細加工表面処理剤。
  4. (4)微細加工表面処理剤がシリコン酸化膜のエッチン
    グ剤である請求項(1)(2)又は(3)に記載の処理
    剤。
  5. (5)微細加工表面処理剤がシリコン表面及び半導体素
    子表面のクリーニング剤である請求項(1)(2)又は
    (3)に記載の処理剤。
JP1246860A 1989-06-26 1989-09-21 微細加工表面処理剤 Expired - Lifetime JP2852355B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE199090306927T DE405886T1 (de) 1989-06-26 1990-06-25 Oberflaechenbehandlungsmittel fuer praezisionsoberflaechenbehandlung.
EP90306927A EP0405886B1 (en) 1989-06-26 1990-06-25 Surface treatment agent for fine surface treatment
DE69029228T DE69029228T2 (de) 1989-06-26 1990-06-25 Oberflächenbehandlungsmittel für Präzisionsoberflächenbehandlung
KR1019900009639A KR950014734B1 (ko) 1989-06-26 1990-06-26 미세가공표면 처리제
US08/050,737 US5277835A (en) 1989-06-26 1993-04-21 Surface treatment agent for fine surface treatment

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16323089 1989-06-26
JP1-163230 1989-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03179737A true JPH03179737A (ja) 1991-08-05
JP2852355B2 JP2852355B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=15769801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1246860A Expired - Lifetime JP2852355B2 (ja) 1989-06-26 1989-09-21 微細加工表面処理剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2852355B2 (ja)
KR (1) KR950014734B1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994018696A1 (en) * 1993-02-04 1994-08-18 Daikin Industries, Ltd. Wet-etching composition for semiconductors excellent in wettability
EP0762488A2 (en) * 1995-08-18 1997-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Cleaning solution for cleaning semiconductor device and cleaning method using the same
WO1998009320A1 (fr) * 1996-08-28 1998-03-05 Stella Chemifa Kabushiki Kaisha Traitement de surface pour micro-usinage
WO1999044227A1 (fr) * 1998-02-27 1999-09-02 Stella Chemifa Kabushiki Kaisha Agent de traitement de surface pour micro-usinage et procede de traitement de surface
US6162739A (en) * 1998-02-11 2000-12-19 Sez Semiconductor-Equipment Zubehor Fur Die Halbleiterfertigung Ag Process for wet etching of semiconductor wafers
JP2005026712A (ja) * 2004-09-17 2005-01-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜集積回路、アクティブ型液晶表示装置
JP2005045278A (ja) * 2004-09-17 2005-02-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜集積回路および薄膜集積回路の作製方法
JP2008124135A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Stella Chemifa Corp 微細加工処理剤、及びそれを用いた微細加工処理方法
JP2008172193A (ja) * 2007-01-05 2008-07-24 Hynix Semiconductor Inc キャパシタのリーニング防止用食刻液組成物及びこれを用いたキャパシタ製造方法
JP2012193074A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Seiko Epson Corp 分離方法および分離装置
JP2012201554A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Seiko Epson Corp 分離方法および分離装置
US9514952B2 (en) 2014-09-08 2016-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing semiconductor device and semiconductor manufacturing apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439859B1 (ko) * 2001-12-21 2004-07-12 동부전자 주식회사 반도체 소자 제조용 감광막 패턴 형성방법
KR102446076B1 (ko) 2015-11-19 2022-09-22 솔브레인 주식회사 식각 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법
KR102710507B1 (ko) 2016-12-14 2024-09-25 삼성전자주식회사 식각용 조성물 및 이를 이용한 반도체 장치 제조 방법
KR102653665B1 (ko) 2018-09-07 2024-04-04 삼성전자주식회사 식각 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073574A (ja) * 1973-08-20 1975-06-17
JPS5893238A (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 Daikin Ind Ltd エツチング組成物
JPS5931029A (ja) * 1982-08-13 1984-02-18 Tokyo Denshi Kagaku Kabushiki シリコ−ン系樹脂被膜用エツチング液
JPS61207586A (ja) * 1985-03-12 1986-09-13 Morita Kagaku Kogyo Kk 二酸化シリコン膜のエツチング液

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073574A (ja) * 1973-08-20 1975-06-17
JPS5893238A (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 Daikin Ind Ltd エツチング組成物
JPS5931029A (ja) * 1982-08-13 1984-02-18 Tokyo Denshi Kagaku Kabushiki シリコ−ン系樹脂被膜用エツチング液
JPS61207586A (ja) * 1985-03-12 1986-09-13 Morita Kagaku Kogyo Kk 二酸化シリコン膜のエツチング液

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994018696A1 (en) * 1993-02-04 1994-08-18 Daikin Industries, Ltd. Wet-etching composition for semiconductors excellent in wettability
EP0762488A2 (en) * 1995-08-18 1997-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Cleaning solution for cleaning semiconductor device and cleaning method using the same
EP0762488A3 (en) * 1995-08-18 1997-09-10 Samsung Electronics Co Ltd Cleaning solution for semiconductor device and cleaning method
WO1998009320A1 (fr) * 1996-08-28 1998-03-05 Stella Chemifa Kabushiki Kaisha Traitement de surface pour micro-usinage
US6027571A (en) * 1996-08-28 2000-02-22 Stella Chemifa Kabushiki Kaisha Surface treatment for micromachining
US6162739A (en) * 1998-02-11 2000-12-19 Sez Semiconductor-Equipment Zubehor Fur Die Halbleiterfertigung Ag Process for wet etching of semiconductor wafers
WO1999044227A1 (fr) * 1998-02-27 1999-09-02 Stella Chemifa Kabushiki Kaisha Agent de traitement de surface pour micro-usinage et procede de traitement de surface
US6797194B1 (en) 1998-02-27 2004-09-28 Stella Chemifa Kabushiki Kaisha Surface treating for micromachining and method for surface treatment
JP2005026712A (ja) * 2004-09-17 2005-01-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜集積回路、アクティブ型液晶表示装置
JP2005045278A (ja) * 2004-09-17 2005-02-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜集積回路および薄膜集積回路の作製方法
JP4485302B2 (ja) * 2004-09-17 2010-06-23 株式会社半導体エネルギー研究所 透過型表示装置の作製方法
JP4485303B2 (ja) * 2004-09-17 2010-06-23 株式会社半導体エネルギー研究所 透過型表示装置の作製方法
JP2008124135A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Stella Chemifa Corp 微細加工処理剤、及びそれを用いた微細加工処理方法
JP2008172193A (ja) * 2007-01-05 2008-07-24 Hynix Semiconductor Inc キャパシタのリーニング防止用食刻液組成物及びこれを用いたキャパシタ製造方法
JP2012193074A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Seiko Epson Corp 分離方法および分離装置
JP2012201554A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Seiko Epson Corp 分離方法および分離装置
US9514952B2 (en) 2014-09-08 2016-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing semiconductor device and semiconductor manufacturing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR910006458A (ko) 1991-04-29
JP2852355B2 (ja) 1999-02-03
KR950014734B1 (ko) 1995-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03179737A (ja) 微細加工表面処理剤
US5277835A (en) Surface treatment agent for fine surface treatment
JP7282938B2 (ja) 窒化ケイ素含有基板をエッチングするための組成物および方法
US5681398A (en) Silicone wafer cleaning method
JPS63283028A (ja) 微細加工表面処理剤
US6284721B1 (en) Cleaning and etching compositions
JP2000507304A (ja) 電子ディスプレイおよび基材の洗浄およびエッチング用組成物
JPS6039176A (ja) エッチング剤組成物
TWI725022B (zh) 晶圓再生用的包含含碳之矽氧化物的材料之清洗液及清洗方法
JPH07506616A (ja) エッチング液組成物
KR100865881B1 (ko) 다성분을 가지는 글라스 기판용 미세가공 표면처리액
TWI471409B (zh) Etching solution
KR100892386B1 (ko) 세정제
JP3188843B2 (ja) 微細加工表面処理剤及び微細加工表面処理方法
EP0405886B1 (en) Surface treatment agent for fine surface treatment
JP3064060B2 (ja) 微粒子の含有量の少ない微細加工表面処理剤
TW541356B (en) Surface treating agent for micromachining and method for surface treatment
TW202246464A (zh) 微細加工處理劑,及微細加工處理方法
US9231062B2 (en) Method for treating the surface of a silicon substrate
KR100349816B1 (ko) 미세가공 표면처리제
JP7571691B2 (ja) シリコンウェーハの洗浄方法および製造方法、並びに洗浄液中の過酸化水素濃度評価方法および過酸化水素濃度管理方法
JP7279753B2 (ja) シリコンウェーハの洗浄方法および製造方法
JPH0327525A (ja) エッチング方法
JP2000031132A (ja) バッファードフッ酸の希釈混合方法
JP3753404B2 (ja) 電子部品材料用洗浄溶液組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term