JPH03177546A - 磁性合金材料 - Google Patents

磁性合金材料

Info

Publication number
JPH03177546A
JPH03177546A JP1314768A JP31476889A JPH03177546A JP H03177546 A JPH03177546 A JP H03177546A JP 1314768 A JP1314768 A JP 1314768A JP 31476889 A JP31476889 A JP 31476889A JP H03177546 A JPH03177546 A JP H03177546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
alloy material
magnetic alloy
flux density
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1314768A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Saito
準 斉藤
Hiroshi Watanabe
洋 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP1314768A priority Critical patent/JPH03177546A/ja
Publication of JPH03177546A publication Critical patent/JPH03177546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 及且ユ藍五没近 本発明は、Fe5iB系軟磁性合金材料に関しさらに詳
しくは、高飽和磁束密度および優れた軟磁気特性を有し
たFe5iB系軟磁性合金材料に関する。
の 術   ならびにその 題占 高周波用のチョーク、 トランスなどの磁心用材料とし
て(九 小さな印加磁界でただちに大きな磁束密度が得
ら瓜 かつそのヒステリシスループの囲む面積が小さく
、電力損失の小さな材料、いわゆる軟磁性材料が用いら
れている。
従志 このような軟磁性材料としては、Fe系アモルフ
ァス合金、co系アモルファス合金、モリブデンバーマ
ロイ、ハードパーマロイなどのパーマロイ系合金、フェ
ライト、アルパーム、センダストなどが主に用いられて
いる。この中でも、Fe系アモルファス合金は高飽和磁
束密度が期待できる材料のひとつである。しかしながら
、Fe−半金属系アモルファス合金(FeSiB系、F
ePC系等)においては飽和磁歪が大きく、また、Fe
−遷移金属系アモルファス合金(FeZr系等)におい
ては、キュリー温度が室温近傍と低いため、いずれの系
においても、良好な軟磁気特性が実現されず、磁心用材
料として充分な特性を有しているとはいえなかつ九 近%AuとNbを複合添加したFe系アモルファス合金
に熱処理を施し、結晶化させると、良好な磁気特性を有
した軟磁性材料となることが知られている(松志 温間
、増水 日本金属学会春期大会講演概要&p、g7.1
989年4月)。しかしながら、この材料は軟磁気特性
には優れるものの、必須元素であるAuの存在力ξ 熱
処理前の初期状態である非晶質状態の形成能を著しく低
下させるという欠点を有していf、  またAuが固相
状態でFeと固溶しないため、Auが母合金中に偏析し
やすくなり、従来のFe系非晶質合金材料と比較して、
作製しにくく、生産性に劣るという問題点があることが
わかってきf。
笈旦立且迦 本発明は、上記のような従来技術に鑑みてなされたもの
であって、高飽和磁束密度および優れた軟磁気特性を有
狐 かつ作製しやすく、生産性に優れたFe5iB系磁
性合金材料を提供することを目的としている。
及映二鷹1 本発明に係る磁性合金材料(戴 組成式%式% で示される組成を有していることを特徴としている。
ただ獣 上記式において、 Mは、  Zn、   Sn、   Sb、   Ga
、   Ge、   In。
Cu、Be、AIS Hg、Se、Te。
Cd、Mg1 Ca、Srから選ばれる少なくとも一種
以上の元素であり、 Nは、  Ti、   ZrS  Hf% V、  N
bS Ta1Cr、Mo、W、Mnから選ばれる少なく
とも一種以上の元素であり、 上記xSa、  b、  c、  dは、x:0.1〜
゛0.8 a:o、1〜8 b:  0.01〜10 c:20以下 d: 5〜25 c+d:  15〜30である。
本発明に係る磁性合金材料IjFeSiB系合金材料に
Zn、SnS SbS GaS Ge、  In。
Cu、Be、AI、Hg5SeSTeSCd。
MgS Ca、Srがら選ばれる少なくとも一種以上の
元素およびTi、Zr5Hf、V、Nb。
Ta、  Cr、  Mo、WS Mnから選ばれる少
なくとも一種以上の元素を特定量添加してなるので、高
飽和磁束密度と良好な軟磁気特性とを併せ持ち、かつ作
製しやすく、生産性にも優れている。
日 の        J  日 以下本発明に係る磁性合金材料について具体的に説明す
る。
本発明に係る磁性合金材料の組成は、 Fe+@5−a−b−c−d(Au+−* Mx) s
 Nb S 1 o Bdで示される。
Mは、  Zn1  Sn、   Sb、   Ga、
   Ge、   In。
CuSBe、AI、Hg、5eSTe、Cd1Mg、C
a、Srから選ばれる少なくとも一種以上の元素であり
、このうちZnSSn、Sb。
Cuから選ばれる少なくとも一種以上の元素であること
が好ましい。
Nは、  Ti、   Zr、   Hf、   V、
  Nb、   Ta。
Cr、  Mo、  W、  Mnがら選ばれる少なく
とも一種以上の元素であり、このうち、Ti、Zr。
Nb、Ta、Mo、Hfがら選ばれる少なくとも一種以
上の元素であることが好ましい。
上記式において、xla、  b、  cSdは、下記
の範囲にある。
x:o、1〜0.8好ましくは、 0.3〜0.6a:
o、1〜8好ましくは、1〜3 b:  0.01〜10好ましくは、2〜4C: 20
以下好ましくは、10〜15d゛ 5〜25好ましく1
転 6〜15c+d:  15〜30好ましくは、18
〜25本発明に係る磁性合金材料は上記の組成を有しか
つ少なくともその一部が結晶化されており、その結晶化
度は好ましくは10〜100%であり、特に好ましくは
、 60〜100%である。なお、ここで結晶化度とは
、X線回折法により求められたものであり、具体的には
、完全に結晶化した状態(Xi回折強度が飽和した状態
)のX線回折強度を基準とし これに対する測定すべき
磁性合金材料のX線回折の強度の割合を百分率であられ
したものである。
本発明に係る磁性合金材料(気 上記のようにFe5i
B系磁性合金材料にAuを特定量添加上Zn、SnS 
Sb、Ga5Ge、In、Cu。
BelAlSHg、5eSTe、Cd5Mg。
Ca、Srから選ばれる少なくとも一種以上の元素を特
定量添加L−%T i、  Zr、  H−f、  V
、  Nb。
Ta、CrS Mo、W、Mnがら選ばれる少なくとも
一種以上の元素を特定量添加して得られている。
本発明によれIf、Fe5iB系磁性合金材料に添加さ
れるAuの一部がZn、Sn、SbS Ga。
Ge、In5Cu、Be、Al1Hg5Se。
TeS Cd、Mg、Ca、Srがら選ばれる少なくと
も一種以上の元素により置換されており、がつその置換
率は、Zn、SnS Sb、Ga、Ge。
In、Cu、Be、AlSHg5 Se、Te。
Cd、MgS Ca、Srから選ばれる少なくとも一種
以上の元素をMと表した場合、M/Au(i子比)で1
/9〜8/2、好ましくは3/7〜6/4である。
また、本発明のFe5iB系磁性合金材料にはTi、Z
r% HfS Vl Nb、、Ta、Cr、Mo。
WS Mnから選ばれる少なくとも一種以上の元素カー
 磁性合金材料中に含まれる全原子数に対して0.01
〜10717子%、好ましくは2〜4原子%添加されて
いる。
本発明に係る磁性合金材料は上記のような組成を有して
いるので、得られる磁性合金材料の飽和磁束密度は大き
くなり、また透磁率等の軟磁気特性も良好である。しか
も、本発明に係る磁性合金材料においては、磁性合金材
料に添加されるAuの一部を他の元素で置換することに
より、磁性合金材料中のAuntを減少させているので
、熱処理前の初期状態である非晶質状態の形成能を高め
ることができ、同時に、母合金中において、Auが偏析
することを避けられるので、作製が容易になり生産性も
向上する。
本発明に係る磁性ζ金材料中 F e 1@@−6−b−、−d(A u H−1My
 ) @ N> S 16 B4系非晶質合金薄膜を成
膜した後、これを熱処理し少なくともその一部を結晶化
させることにより製造される。しかしながら、磁性合金
材料に含まれるB(ホウ素)原子の数が、磁性合金材料
中に含まれる全原子数に対して5〜25原子%、好まし
くは6〜15原子%の範囲にないと、非晶質合金を作製
することが困難になる傾向が生ずる。また磁性合金材料
に含まれるB(ホウ素)原子数とSi(ケイ素)原子数
の和の(、磁性合金材料中に含まれる全原子数に対して
15〜30原千%、好ましくは18〜25原子%の範囲
にないと、非晶質合金を作製することが困難になる傾向
が生ずる。
一般に、Siが強磁性成分であるFeに固溶した場合、
得られるFeS i系磁性合金材料の結晶磁気異方性定
数および磁歪定数は減少し この結果、軟磁気特性が向
上する。しかしながら、Siの添加量が増加するにつへ
 飽和磁束密度およびキュリー温度は低下する傾向が生
じる。このため本発明に係るFe5iB系磁性合金材料
において、磁性合金材料に含まれるSi[子の数(転 
磁性ζ金材料中に含まれる全原子数に対して2o原子%
以下、好ましくは10−15原子%の範囲にあることが
望ましい。
また、Auの一部を置換するZn、SnS Sb。
Ga、Ge、In、Cu、Be、AI、Hg。
Se、Te、Cd、MgS Ca、Srから選ばれる少
なくとも一種以上の元素によるAuの置換率を、 M/Au  (W子比)[ただし、 Mは、 Zn、S
n、Sb、  Ga1 GeS In、Cu、Be、A
l。
Hg、  Se、Te、  Cd、Mg、  CaS 
Srから選ばれる少なくとも一種以上の元素コ で表した場合M / A uが1/9以下であると、非
晶質状態の形成能が低下し また母合金中においてAu
が偏析する傾向が生じる。またM/Auが8/2以上で
あると磁性合金材料の軟磁気特性が低下する傾向が生じ
る。このため上記したようにAuの置換の割合を示すX
の値は0.1〜0.8、好ましくは0. 3〜06の範
囲にあることが望ましい。
また上記のような、Auw、子およびAuの一部を置換
するZn、Sn、Sb、Ga、GeS In、Cu% 
Be5Al、Hg、Se、Te5Cd。
Mg、Ca、Srから選ばれる少なくとも一種以上の元
素の量が、磁性合金材料中に含まれる全原子数に対して
8原子%を越えると、非晶質合金を作製することが困難
になる傾向が生医 その量が0、IJにC子%未満であ
ると、充分な軟磁気特性の向上がみられない。したがっ
て、上記したようにaの値は0. 1〜8、好ましくは
1〜3であることが望ましい。
また本発明に係る磁性合金材料に含まれるTi、Zr5
Hf、  V、  Nb、  Ta、  CrSMo、
  W。
Mnから選ばれる少なくとも一種以上の元素が、磁性合
金材料中に含まれる全原子数に対して、10i子%を越
えると、磁性合金材料の飽和磁束密度が著しく低下する
傾向が生じるとともに、非晶質合金を作製することが困
難になる傾向が生じる。このため上記したようにbの値
は、0. 01〜10.  好ましくは2〜4であるこ
とが望ましい。
次に本発明に係る磁性合金材料の製造方法について説明
する。
本発明に係る磁性合金材料1戴 単ロール法、双ロール
法、その他公知の液体急冷法により非晶質薄帯を作製し
た後、得られた非晶質薄帯を熱処理し 少なくともその
一部を結晶化させることにより製造される。ここで、非
晶質薄帯の板厚(戯 特に限定はされないが、25μm
以下であることが好ましい。
得られた非晶質薄帯の熱処理は、非晶質薄帯が酸化しな
い程度の真空中、あるいは充分に真空排気した後のアル
ゴンガスもしくは窒素ガスなどの不活性ガス雰囲気中等
で行なう。熱処理温度は450〜600℃、好ましくは
500〜580℃、さらに好ましくは500〜550℃
であり、また熱処理時間は0.2〜3時間、好ましくは
0.5〜1時間であることが望ましい。このような条件
下で熱処理を行なうことにより、非晶質薄帯は少なくと
もその一部が結晶化さへ 本発明に係る磁性合金材料が
得られる。
なお本発明において1九 非晶質薄帯を熱処理する際に
磁場を印加してもよい。
このようにして得られた本発明に係る磁性合金材料(L
 高飽和磁束密度と優れた軟磁気特性とを併せもち、か
つ作製しやすく生産性に優れるため、高周波用磁心材料
などへの利用が期待できる。
また本発明に係る磁性合金材軒店 透磁率が大きく、そ
のヒステリシス曲線の囲む面積が小さいので、変圧器や
モーターなどの鉄芯の代りに用いることができ、この結
果、電力ロスの低減がはかれる。
発1土9」L畳 以上説明してきたように、本発明に係る磁性合金材料は
、Fe5iB系合金にAuと、Zn。
Sn、Sb、Ga、Ge、In、Cu、Be。
Al、Hg、Se、TelCd5Mg、Ca。
Srから選ばれる少なくとも一種以上の元素3よび、 
 Ti、   ZrS  HfS  V、  Nb、 
 TaS  Cr。
Mo、  w、Mnから選ばれる少なくとも一種以上の
元素を特定量添加して得られた非晶質薄帯を熱処理獣 
少なくともその一部を結晶化させることによって製造さ
れており、高飽和磁束密度と優れた軟磁気特性とを併せ
もち、かつ作製しやすく生産性に優れるため、高周波用
磁心材料などに好ましく用いられる磁性合金材料を提供
することが可能になる。
[実施例] 以下、本発明をさらに実施例によって説明する力C1本
発明は、これら実施例に限定されるものではない。
実」I乳ユ 単ロール法を用いて、アルゴンガス1気圧雰囲気中でF
e5iB系合金にAu−Zn合金とNbを複合添加した
非晶質薄帯を作製し九 得られた薄帯の幅は5mm、 
 板厚は約20μmであっ九得られた非晶質薄帯の組成
分析をプラズマ発光分光法(ICP)により行っ九 作
製した非晶質薄帯を内径15mrrL、外径18mmの
巻磁心とした後、窒素ガス雰囲気中で熱処理を行っ九 
その際、熱処理温度を540℃、熱処理時間を1時間と
し九 熱処理後、得られた巻磁心の鉄損を、周波数10
0kHz、  最大磁束密度02Tにて、デジタルオシ
ロスコープを用いて測定した交流ヒステリシスループの
囲む面積から決定しあ また透磁率を周波数100kH
zにて、LCRメータを用いてインダクタンスLを測定
することにより決定しあ また、飽和磁束密度を、振動
試料型磁力計を用いて決定しあ 結果を表1に示す。
夫轟里ユニ」 合金の組成を変化させた以外は実施例1と同様の操作を
行なつtら 結果を表1に示す。
比較例1〜3 従来の軟磁性材料であるFe5iB第5iB合金、M 
n −Z n 7 エライト、FeAu5iB系合金材
料の鉄損、透磁水 飽和磁束密度を実施例1と同様に決
定しん 結果を表2に示す。
以上の結果から、本発明に係る磁性合金材料は従来材と
比較して、大きな透磁率と飽和磁束密度、小さな電力損
失を併せて有していることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、組成式: Fe_1_0_0_−_a_−_b_−_c_−_d(
    Au_1_−_xM_x)_aN_bSi_cB_dで
    示される組成を有していることを特徴とする磁性合金材
    料。 [ただし、上記式において、 Mは、Zn、Sn、Sb、Ga、Ge、In、Cu、B
    e、Al、Hg、Se、Te、 Cd、Mg、Ca、Srから選ばれる少 なくとも一種以上の元素であり、 Nは、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo
    、W、Mnから選ばれる少なくとも一種以上の元素であ
    り、上記x、a、b、c、dは、 x:0.1〜0.8 a:0.1〜8 b:0.01〜10 c:20以下 d:5〜25 c+d:15〜30] 2、前記組成式においてMがZnであることを特徴とす
    る請求項第1項に記載の磁性合金材料。
JP1314768A 1989-12-04 1989-12-04 磁性合金材料 Pending JPH03177546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1314768A JPH03177546A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 磁性合金材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1314768A JPH03177546A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 磁性合金材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03177546A true JPH03177546A (ja) 1991-08-01

Family

ID=18057356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1314768A Pending JPH03177546A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 磁性合金材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03177546A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288226B2 (ja) 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品
KR101147571B1 (ko) Fe 기재의 연자성 합금, 비정질 합금 박대, 및 자성 부품
JP3437573B2 (ja) ナノ結晶質構造を有するFe−Ni基軟磁性合金
JP5455040B2 (ja) 軟磁性合金、その製造方法、および磁性部品
US5966064A (en) Nanocrystalline alloy having excellent pulse attenuation characteristics, method of producing the same, choke coil, and noise filter
EP0430085B1 (en) Magnetic alloy with ultrafine crystal grains and method of producing same
JP2008231462A (ja) 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品
JP3357386B2 (ja) 軟磁性合金およびその製造方法ならびに磁心
JP3231149B2 (ja) ノイズフィルタ
JP3623970B2 (ja) Fe基軟磁性合金および製造方法
JP2667402B2 (ja) Fe基軟磁性合金
WO1992009714A1 (en) Iron-base soft magnetic alloy
JPH03177545A (ja) 磁性合金材料
JP3322407B2 (ja) Fe基軟磁性合金
JPH03177546A (ja) 磁性合金材料
JP3723016B2 (ja) Fe基軟磁性合金
JP3058675B2 (ja) 超微結晶磁性合金
JPH01247556A (ja) 恒透磁率性に優れたFe基磁性合金
JPH0280533A (ja) 高透磁率微細結晶合金及びその製造方法
JP2934471B2 (ja) 超微結晶磁性合金およびその製法
JPH0570901A (ja) Fe基軟磁性合金
JP3058662B2 (ja) 超微結晶磁性合金
JP2621151B2 (ja) 磁性材料およびその製造方法
JPH05132744A (ja) 高飽和磁束密度非晶質合金薄帯および非晶質合金鉄心の製造方法
JPH06158239A (ja) Fe基軟磁性合金及びその製造方法