JPH03176786A - 手書き文字の認識装置 - Google Patents

手書き文字の認識装置

Info

Publication number
JPH03176786A
JPH03176786A JP1316106A JP31610689A JPH03176786A JP H03176786 A JPH03176786 A JP H03176786A JP 1316106 A JP1316106 A JP 1316106A JP 31610689 A JP31610689 A JP 31610689A JP H03176786 A JPH03176786 A JP H03176786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
data
buffer
characters
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1316106A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Tamori
寛文 田守
Kimiyoshi Yoshida
吉田 公義
Akio Sakano
坂野 秋夫
Kimiyuki Chatani
公之 茶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1316106A priority Critical patent/JPH03176786A/ja
Publication of JPH03176786A publication Critical patent/JPH03176786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は手書き文字の認識装置に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、手書き文字の認識装置において、文字入力
後に文字種を指定できるようにすることにより、使いか
つてを改善したものである。
〔従来の技術〕
一般に、オンライン方式の手書き文字の認識は、次の2
段階により処理される。すなわち、第1段階:タブレッ
トなどにより入力された手書き文字の筆跡から各種の特
徴を抽 出する。
第2段階:抽出した筆跡データと、認識辞書に記述しで
ある各文字の特徴とを比較 検定し、十分に一致度の高い文字を 検出する。
ところが、例えば、 ひらがなの「こ」 かたかなの「二」 数学記号の「=J 漢数字の 「二」 などは、手書きの場合、筆順が同じであるとともに、字
体も似ているので、認識が困難である。
このため、単純に文字認識を行うと、上記の例であれば
、どの文字を書いても、例えば「こ」が第1候補として
出力され、残りの「二」、「−」。
「二」が第2候補〜第4候補として出力されるようなこ
とが起きてしまう。
そこで、従来の文字認識技術においては、出力される候
補文字の文字種(ひらがな、かたかな、英数字・記号、
漢字など)を、限定ないし選択することにより、不要な
候補文字が出力されないようにしている。そして、その
文字種を限定ないし選択するため、次のような方法をと
っている。
1、文字認識の開始前に、文字種の指定を参照し、指定
されている文字種の範囲についてのみ認識処理を行う。
例えば、文字種が“°かたかな”に指定されているとき
には、かたかなの範囲についてのみ認識処理を行い、ひ
らがなの「こ」を入力したとしても、ひらがなの「こ」
の認識辞書は参照しない。
2、文字認識の終了時に、文字種の指定を参照し、認識
結果の候補文字の中から指定文字種に含まれる文字だけ
を出力し、他は捨てる。例えば、ひらがなの「こ」を入
力したときには、内部的には、「こ」、「二」、「−」
、「二」が認識結果の候補文字として得られるが、指定
文字種が“漢字”であれば、「二」だけを出力する。
(発明が解決しようとする課題〕 ところが、上述の方法によるときには、−度、文字種を
設定すると、文字を入力してから間違いに気がついても
訂正ができず、入力した文字をキャンセルし、次に文字
種を変更してから文字を再び入力しなければならない。
しかし、このような操作は、煩雑で、めんどうである。
この発明は、このような問題点を解決しようとするもの
である。
〔課題を解決するための手段] このため、この発明においては、上記認識の結果の文字
データをいったんストアするバッファと、文字種の指定
をする手段とを有し、上記バッファから上記手段の指定
する文字種の文字データを取り出し、この取り出した文
字データを、上記入力された手書き文字の認識結果とす
るようにしたものである。
〔作用〕
文字の入力後、文字種を指定しても、これが受は付けら
れる。
〔実施例〕
第1図において、(11)は認識されるべき文字などを
入力するためのタブレット、(12)はその入力ペン、
(13)は表示装置を示す。そして、タブレット(ll
)が透明のタッチパネルにより構成されるとともに、表
示装置(13)が例えばLCDにより構成され、この表
示装置(13)の表示面の前面に、タブレッ) (11
)が一体化されている。
また、タブレット(11)には、第3図にも示すように
、エリア旧、WR,NX、 OK、 NGが設けられて
いる。この場合、エリアMJは、ここをペン(12)で
触れることにより文字種を指定するためのエリアであり
、このため、エリアMJは、さらに、”ひらがな”かた
かな”“英数字・記号”  “漢字”をそれぞれ指定す
るためのエリアに分割されているとともに、この分割さ
れたエリアに文字種を示す「あJ、「ア」、「A」、「
漢」の文字が、例えば印刷されている。
また、エリア−Rは、認識されるべき文字をペン(12
)により書くためのエリアであるとともに、その認識結
果の文字を表示するためのエリアである。
なお、文字を書いているときには、ここにその筆跡が表
示される。
さらに、エリアNXは、認識結果の文字が複数あるとき
、その第2候補以降の文字を表示及び選択するエリアで
あり、エリアOK、 NGは、認識結果などを肯定ある
いは否定するときに、これをペン(12)により触れて
指示するエリアである。
また、(15)はシステムマネージャ、(16)は手書
き文字認識回路、(17)は文字認識辞書データベース
を示し、システムマネージャ(15)は、例えばマイク
ロコンピュータにより構成され、この装置全体の動作及
び処理を制御するものである。また、データベース(1
7)は、文字の形状や筆順など文字を識別するために必
要なデータと、その文字コードとが記述された文字認識
辞書のデータベースであり、認識回路(16)は、その
データベース(17)を参照して筆記者の入力した文字
を認識するものである。
さらに、(21)は文字バッファマネージャ、(22)
は候補文字バッファ、(23)は表示バッファ、(24
)は候補表示バッファ、(25)は文字種バッファを示
す。この場合、マネージャ(21)は、マネージャ(1
5)の出力に基づいてバッファ(22)、(23)に対
する文字データの管理ないし制御を行うものであり、候
補文字バッファ(22)は、認識結果の文字データ(文
字コード)を保持するものである。
また、表示バッファ(23)は、認識結果の文字データ
のうちの第1候補の文字の文字データを保持するもので
あり、このバッファ(23)に保持されている文字デー
タが表示装置(13)に供給されてエリア−Rにその第
1候補の文字が表示される。さらに、候補表示バッファ
(24〉は、認識結果の文字データのうちの第2候補以
降の文字の文字データを保持するものである。
また、文字種バッファ(25)は、認識結果の第■候補
の文字種を指定するための文字種データMJDTを保持
しているものである。
そして、筆記者の入力した文字の認識は、例えば第2図
に示すフローチャートのルーチンにより次のように行わ
れる。
すなわち、このルーチンは、ステップ(31)からスタ
ートし、ステップ(32)において、ペン(12)がエ
リアMJのいずれかに触れたかどうかがチエツクされ、
触れないときには、処理はステップ(32)からステッ
プ(34)に進む。
しかし、エリア旧のいずれかに触れたときには、処理は
ステップ(32)からステップ(33)に進み、このス
テップ(33)において、エリア旧のうち、ペン(12
)の触れたエリアの文字種を示すデータMJDTが、マ
ネージャ(15)からバッファ(25)にロードされる
例えば、エリア旧の“あ゛のエリアをペン(12)で触
れたとすれば、これはひらがななので、文字種データM
JDTは″ひらがな″を示す値とされるとともに、この
文字種データMJDTがバッファ(25)にストアされ
る。そして、次に処理はステップ(34)に進む。
そして、ステップ(34〉において、筆記者がペン(1
2)によりタブレット(11)のエリアに文字を書くと
、その文字の筆跡がタブレット(11)により読み取ら
れ、その筆跡データがマネージャ(15)を通じてlΣ
認識回路16)に送られ、認識回路(16)においては
、データベース(17)を用いて送られてきた筆跡デー
タの認識が行われる。なお、この識別はバッファ(25
)における文字種にかかわらず、すべての文字種を対象
にして行われる。
そして、この認識処理が終わると、ステップ(35)に
おいて、ステップ(34)の認識結果、すなわち、文字
データ(文字コード)が、認識回路(16)からシステ
ムマネージャ(15)を通してマネージャ(21)に送
られ、この送られてきた文字データが、いったんバッフ
ァ(22)に保持される。なお、このとき、認識結果に
複数の文字候補があれば、そのすべての文字データがバ
ッファ(22)に保持される。
続いて、ステップ(41)において、バッファ(25)
が参照され、その文字種データMJDTが“ひらがな”
を指定しているときには、処理はステップ(41)から
ステップ(42)に進み、このステップ(42)におい
て、バッファ(22)に保持されている文字データのう
ち、ひらがなの文字データが検索される。
また、ステップ(41)において、バッファ(25)が
参照されたとき、その文字種データMJDTが“′かた
かな”を指定しているときには、処理はステップ(41
)からステップ(43)に進み、このステップ(43)
において、バッファ(22)に保持されている文字デー
タのうち、かたかなの文字データが検索される。
さらに、ステップ(41)において、バッファ(25)
が参照されたとき、その文字種データMJDTが゛英数
字・記号パを指定しているときには、処理はステップ(
41)からステップ(44)に進み、このステップ(4
4)において、バッファ(22)に保持されている文字
データのうち、英数字・記号の文字データが検索される
また、ステップ(41)において、バッファ(25)が
参照されたとき、その文字種データMJDTが“漢字′
を指定しているときには、処理はステップ(41)から
ステップ(45)に進み、このステップ(45)におい
て、バッファ(22)に保持されている文字データのう
ち、漢字の文字データが検索される。
そして、これらステップ(42)〜(45)のいずれか
における検索が行われると、処理はステップ(46)に
進み、このステップ(46)において、ステップ(42
)〜(45)の検索の結果として対応する文字データが
あったかどうかがチエツクされ、あったときには、処理
はステップ(46)からステップ(48)に進み、ステ
ップ(42)〜(45)で検索された文字データが表示
バッファ(23)に供給される。
したがって、表示装置(13)のエリアWRには、この
エリアWRに書かれた文字で、かつ、その文字を書く前
に指定した文字種における認識結果の文字が表示される
例えば、エリアkl?に、「こ、二、−1二」などの文
字を書いたとき、文字種バッファ(25)のデータMJ
DTが“ひらがな”を指定していたとすれば、ひらがな
の「こ」がエリアWRに表示される。
なお、このとき、第2候補以降の文字の文字データがあ
れば、これは候補表示バッファ(24)に供給され、第
2候補以降の文字が、表示装置(13)のエリアNχに
順に、かつ、バッファ(25)の指定している文字種を
優先した順序で表示される。例えば、上記の場合であれ
ば、「二、−1二」が、エリアNXに表示される。
しかし、ステップ(46)において、ステップ(42)
〜(45)の検索の結果として対応する文字データがな
かったときには、処理はステップ(46)からステップ
(47)に進み、このステップ(47)において、認識
不能を示す記号として表示される文字データが形成され
、次にステップ(48)において、ステップ(47)で
形成された文字データが表示バッファ(23)に供給さ
れる。
したがって、表示装置(13)のエリアWRには、この
エリアHRに書かれた文字が、その文字を書く前に指定
した文字種においては、認識不能であることが表示され
る。
なお、このとき、第2候補以降の文字の文字データがあ
れば、これは候補表示バッファ(24)に供給され、第
2候補以降の文字が、表示装置(13)のエリアNXに
順に、かつ、バッファ(25)の指定している文字種を
優先した順序で表示される。
続いて、処理はステップ(4日)からステップ(52)
に進み、このステップ(52)において、ステップ(3
2)と同様、エリア旧にペン(12)が触れたかどうか
がチエツクされ、触れないときには、処理はステップ(
S2)からステップ(71)に進み、触れたときには、
処理はステップ(52)からステップ(61)に進む。
この場合、ステップ(61)〜(68)は、ステップ(
41)〜(48)と同様の処理をそれぞれ行うものであ
る。
したがって、ステップ(52)において、文字種を指定
すると、候補文字バッファ(22)にストアされている
文字データのうち、ステップ(52)で指定した文字種
の文字データが、表示バッファ(23)に供給されてエ
リアIQRに表示され、残る文字データが候補表示バッ
ファ(24)に供給されてエリアNXに表示される。
例えば、エリアWRに、「こ、二、=、二」などの文字
を書いたとき、文字種バッファ(25)のデータMJD
Tが“ひらがな”を指定していたとすれば、ステップ(
31)〜(48)によりひらがなの「こjがエリア−R
に表示されるが、ステップ(52)において、文字種を
かたかなに指定したとすれば、ステップ(53)により
文字種データMJDTは″かたかな”を示しているので
、ステップ(61)、(63)、(66)によりかたか
なの「二」の文字データが選択され、この文字データが
ステップ(68)において、表示バッファ(23)に供
給され、エリアWRには、かたかなの「二」が表示され
、残る「こ、=、二」がエリアNXに表示される。
そして、処理は、ステップ(52)あるいは(68)に
続いてステップ(71)に進み、このステップ(71)
において、ペン(12)がエリアNXを触れたかどうか
がチエツクされ、触れたときには、処理はステップ(7
1)からステンブ(72)に進み、このステンブ(72
)において、エリアNXに表示されている第2候補以降
の文字のうち、ステップ(71)でペン(12)の触れ
た文字の文字データが、表示バッファ(23)に供給さ
れ、したがって、エリアWRにペン(12)で触れた文
字が表示される。また、それまでエリアWRに表示され
ていた第1候補の文字の文字データが、候補表示バッフ
ァ(24)に供給され、その第1候補だった文字は、エ
リアNXに第2候補ないしそれ以下の候補文字として表
示される。
そして、処理はステップ(72)に続いてステップ(7
3)に進む。
また、ステップ(71)において、エリアNXに触れな
かったときには、処理はステップ(71)からステップ
(73)に進み、エリアWRにおける第1候補の文字の
変更は行われない。
そして、ステップ(73)において、エリアOKあるい
はNGが触れられたかどうかがチエツクされ、エリアO
Kが触れられたときには、処理はステップ(73)から
ステップ(74)に進み、このステップ(74)におい
て、エリアWRに表示されている文字の文字データ、す
なわち、表示バッファ(23)の文字データが、マネー
ジャ(15)に送られて認識結果として確定される。
続いて、処理はステップ(74)からステップ(75)
に進み、このスーテップ(75)において、すべてのバ
ッファ(22)〜(24)がクリアされ、ステップ(7
6)によりこのルーチンを終了する。
また、ステップ(73)において、エリアNGに触れた
ときには、処理はステップ(73〉からステップ(52
)に進み、再度、文字種を選択できるようになる。
〔発明の効果〕
こうして、この発明によれば、手書き文字の認識を行う
ことができるが、この場合、特にこの発明によれば、手
書き入力された文字に対して、ステップ(34)により
文字認識を行い、その認識結果をステップ(35)にお
いて文字候補バッファ(22)にいったんストアすると
ともに、その後、ステップ(52)により文字種の指定
の入力を行うようにしている。
したがって、文字を入力してからでも文字種を変更でき
、文字を入力してから間違いに気がついたときでも、こ
れを簡単に訂正することができ、煩雑で、めんどうな操
作、すなわち、入力した文字をキャンセルして次に文字
種を変更してから文字を再び入力する、というような操
作をしなくてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の機能構成図、第2図はこの発
明の一例を示す流れ図、第3図はその説明のための図で
ある。 (11)はタブレット、(13)は表示装置、(15)
はシステムマネージャ、(16)は手書き文字認識回路
、(17)は文字認識辞書データベース、(21)は文
字バッファマネージャ、(22)〜(25)はバッファ
である。 代 理 人 松 隈 秀 盛 全体の構f>閉 第1図 一郁の千面目 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文字認識辞書を用いて、入力された手書き文字の認識を
    行うようにした手書き文字の認識装置において、 上記認識の結果の文字データをいったんストアするバッ
    ファと、 文字種の指定をする手段と を有し、 上記バッファから上記手段の指定する文字種の文字デー
    タを取り出し、 この取り出した文字データを、上記入力された手書き文
    字の認識結果とする ようにした手書き文字の認識装置。
JP1316106A 1989-12-05 1989-12-05 手書き文字の認識装置 Pending JPH03176786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316106A JPH03176786A (ja) 1989-12-05 1989-12-05 手書き文字の認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316106A JPH03176786A (ja) 1989-12-05 1989-12-05 手書き文字の認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03176786A true JPH03176786A (ja) 1991-07-31

Family

ID=18073312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1316106A Pending JPH03176786A (ja) 1989-12-05 1989-12-05 手書き文字の認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03176786A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09212588A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字入力装置及び文字入力方法
EP1904958A1 (en) * 2005-06-24 2008-04-02 Nokia Corporation Handwriting recognition in electronic devices

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282896A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Seiko Epson Corp オンライン手書き文字認識装置
JPH02222085A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Nec Corp 認識文字種指定方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282896A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Seiko Epson Corp オンライン手書き文字認識装置
JPH02222085A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Nec Corp 認識文字種指定方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09212588A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字入力装置及び文字入力方法
EP1904958A1 (en) * 2005-06-24 2008-04-02 Nokia Corporation Handwriting recognition in electronic devices
JP2008544385A (ja) * 2005-06-24 2008-12-04 ノキア コーポレイション 電子デバイスにおける手書き文字認識
JP4749468B2 (ja) * 2005-06-24 2011-08-17 ノキア コーポレイション 電子デバイスにおける手書き文字認識
US8760389B2 (en) 2005-06-24 2014-06-24 Nokia Corporation Handwriting recognition in electronic devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06332610A (ja) 手書き情報入力処理方式
JPH03176786A (ja) 手書き文字の認識装置
JPH04372090A (ja) 文字認識方法及び装置
JPH05225399A (ja) 文書処理装置
JPS6228889A (ja) 情報認識装置
JP3190776B2 (ja) オンライン手書き文字認識装置
JP3782467B2 (ja) 文字入力方法及び装置
JPH07302306A (ja) 文字入力装置
JPH0442316A (ja) 電子計算機
JPH0950433A (ja) 手書き文字認識装置
JP2989387B2 (ja) 入力文字処理装置における句点認識装置及び句点認識方法
JPH10162101A (ja) 手書き文字認識装置および手書き文字認識方法
JPH07320001A (ja) 文字認識装置,認識辞書の参照方法
JPH05189621A (ja) オンライン手書き文字認識装置
JPS61131089A (ja) 手書き文字認識装置
JPH07141468A (ja) 手書入力文字装置における手書文字認識処理方法
JPH053631B2 (ja)
JPH08106513A (ja) 手書き文字認識装置
JPH06150066A (ja) 手書き文字認識装置
JPS6293776A (ja) 情報認識装置
JPH07325887A (ja) データ入力装置及び文字認識辞書の作成方法
JPS62288933A (ja) 手書き入力辞書検索装置
JPH08147406A (ja) 文字認識装置
JPH08123897A (ja) 文字認識システムの認識候補選択方法
JPH0573534A (ja) 情報処理装置