JPS61131089A - 手書き文字認識装置 - Google Patents

手書き文字認識装置

Info

Publication number
JPS61131089A
JPS61131089A JP59252294A JP25229484A JPS61131089A JP S61131089 A JPS61131089 A JP S61131089A JP 59252294 A JP59252294 A JP 59252294A JP 25229484 A JP25229484 A JP 25229484A JP S61131089 A JPS61131089 A JP S61131089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
input
similar
characters
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59252294A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Inoue
井上 暉朗
Osamu Nishiguchi
修 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP59252294A priority Critical patent/JPS61131089A/ja
Publication of JPS61131089A publication Critical patent/JPS61131089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 この発明は、入力タブレットに手書きされた文字入力に
つき、これを取り込み、辞書照合処理を実行して入力文
字を認識する手書き文字認識装置に関する。
〈発明の概要〉 この発明の手書き文字認識装置は、異なる文字種間の類
似文字の組を類似文字テーブルとして複数組メモリにあ
らかじめ格納しておき一文字修正に際し、修正対象の文
字記入枠が指定されたとき、類似文字テーブルを参照し
て修正すべき文字と類似する異なる文字種の文字を取り
出して前記指定文字記入枠の内容を書きかえるよう構成
したものであり、これにより文字修正作業の簡易化と迅
速化とを実現している。
〈発明の背景〉 従来この種芋書き文字認識装置において、文字記入者は
一入力タブレット上へ1文字づつ文字を手書き入力して
ゆき一句読点等で文章を区切った段階でCRT (Ca
thode Ray Tube ) (7)表示を見て
、入力文字の認識結果を確認するのが通常である。この
場合−人力文字のいずれかが誤読されたとき、文字記入
者はCRTを見ながら、キーボードのシフトキーを操作
して、CRT上のカーソルを誤読にかかる文字位置まで
戻して、新たな文字を修正入力する必要がある。而もこ
の修正入力に際し−例えばカナ文字「工」が英文字l−
I Jに誤読されたような場合、文字種を強調すべく、
カナ文字「工」を殊さら横長形状に書く工夫が必要であ
り、再入力操作に手間がかかる等の問題があった。
く;発明の目的〉 この発明は−特に異なる文字種間での文字の誤読があっ
た場合、誤読にかかる文字を容易かつ迅速に修正し得る
手書き文字認識装置を提供することを目的とする。
〈発明の構成および効果〉 上記目的を達成するため、この発明では、文字認識処理
を実行する制御処理部に一入力ペンの接触で指定された
修正すべき文字が記入されている文字記入枠を検出する
手段、異なる文字種間の類似文字の組を複数組有する類
似テーブルを格納しておく手段、前記文字記入枠の指定
に基づき類似文字テープ・・を参照して修正す、   
  1き文字と類似する異なる文字種の文字を取り出し
て指定された文字記入枠の内容を書きかえる手段を具備
させるようにした。            、この発
明によれば一入力ペンの点接触操作のみをもって修正す
べき文字位置を指定できると共に、その内容を正しい文
字に置きかえることができ、異なった文字種間で誤読が
あった場合、その文字の修正操作を簡易かつ迅速に実施
し得る等、発明目的を達成した顕著な効果を奏する。
〈実施例の説明〉 第3図は本発明にかかる手書き文字認識装置の全体構成
を示す。
一示例の装置は、パーソナルコンピュータ本体1(以下
単に「コンピュータ本体」という)、入力タブレット2
、プリンタ3、フロッピーディスク装置4等を含み、こ
れら各構成はコード線にて電気的に接続されている。コ
ンピュータ本体1は、CRT5やキーボード6を具備し
、このキーボード6に各種コマンド等をキー人力するた
めの複数個のファンクションキーが設けである。コンピ
ュータ本体1の内部には、CPU(Central P
rocessing Unit )の他、RAM(’R
andom Access Memory )、ROM
 (Read OnlyMemorγ゛)等のメモリを
含む制御処理部が組み込んであり、この制御処理部にて
各入出力部における入出力動作が制御され、辞書照合を
含む一連の文字認識処理が実行される。
前記入力タブレット2は、その上面に入力ペン7を接触
させかつ移動させて文字を手書き入力するための文字入
力領域8と、入力ペン7を点接触させて文字種(英文字
、数字、カナ文字−漢字、記号等)を指定するための複
数のモード指定キー9とが設けられており、前記文字入
力領域8には、縦横複数の升目をもって各1文字宛記入
するための多数の文字記入枠10が区画形成されている
前記入ペン7は、入力タブレット2上に、或いは入力タ
ブレット2上に置かれた帳票上に、そのペン先が触れか
つ所定筆圧が加わったとき、例えばペン先部に磁力線が
発生する構造となっており、従って入力タブレット2に
おいてこの磁力線の移動軌跡を検出することによって、
着筆から能筆に至る入力文字の各ストロークをデータと
して得るものである。
第4図は前記制御処理部におけるメモリの内容を示し、
図中プログラムエリア11には、文字認識用の一連のプ
ログラムか格納される。ワークエリア12は座標記憶エ
リア13、ストロークコードエリア14−升目番号設定
エリア15、修正升目番号設定エリア16−修正モード
記憶エリア17、認識結果記憶エリア18、候補文字エ
リア19等を有し、座標記憶エリア13には入力タブレ
ット2上の入力ペン7のペン位置座標か、ストロークコ
ードエリア14には文字ストローク蚤こついての8方向
コードか、升目番号設定エリア15には文字入力にかか
る升目(文字記入枠)の番号が、修正升目番号設定エリ
ア16には修正すべき文字が記入されている入力ペン7
で指定された升目の番号が一修正モード記憶エリア17
にはモード指定キー9で指定された文字種別が、認識結
果記憶エリア18には現入力文字につぎ文字祁識された
結果データが、候補文字エリア19には現入力文字につ
いての文字種毎の候補文字が夫々格納される。
また文字記憶エリア20番こは一全での入力文字につい
ての認識結果が格納され、また辞書エリア21.22に
は英数字やカナ文字についての辞書照合用の標準データ
が格納される。
更に類似文字テーブルエリア23には、異なる文字種間
の類似文字の組を複数組リストアツブして成る類似文字
テーブルが格納されている。
例えば英文字「I」とカナ文字「工」、数字「7」とカ
ナ文字1−り」、英字「x」とカナ文字「メ」、記号1
−=」とカナ文字「二」、英文字「P」とカナ文字「ア
」、英文字「TJとカナ文字「イ」、記号「/」と数字
「1」とカナ文字「ノ」等の各組データが組錘にエリア
23にセットされている。
第1図は制御処理部の動作処理フローを示し、まずステ
ップ30で制御処理部の前記メモリにシ 対しスタックポインタを初期設定し、またワークエリア
12の内容をクリアする。つぎにステップ31は、コン
ピュータ本体1のキーボード6からコマンド入力があっ
たか否かを判定しており、今、タブレット入力を要求す
るキーが押されたとき、ステップ31の「コマンド入力
有か」の判定および一ステップ32の「入力開始か」の
判定が共に“YES”となり、ステップ33へ進む。そ
して入力タブレット2の文字入力領域8番こ入力ペン7
が接触して所定筆圧か加わると、ステップ33の「着筆
か」の判定が”YES″となり、つぎのステップ34で
1文字入力の終了を検知するタイマがスタートする。こ
のタイマは、制御処理部のCPUに含まれており、本実
施例の場合、例えば2秒程度に設定される。
つぎのステップ35は、この着筆が最初の文字記入枠1
0に対する入力操作か否かを判定しており、“YES”
の判定でステップ36へ進み、その文字記入枠10の升
目番号を升目番号設定エリア15に記憶させ、つぎのス
テップ37で文字記入枠10内のペン位置の座標が座標
記憶エリア13に書き込まれる。
かくてペン先が移動して同−升目内で文字ストロークが
画かれると、ステップ38の「能筆か」の判定が“No
″、続くステップ39の「同−升目内か」の判定が“Y
ES”となり、文字ストロークの構成点の各座標が前記
の座標記憶エリア13に順次書き込まれる。この場合も
し文字ストロークが枠外へとび出ると、ステップ39が
NO”となり、ステップ40でエラー音が発生する。そ
してペン先が入力タブレット2より離れたとき、ステッ
プ38若しくはステップ41の「能筆か?」の判定が“
YES”となり、更に□ステップ42.43において、
同−升目内に入力ペン7の再着筆があるか否か、すなわ
ちっきの文字ストロークが存在するか否かがチェックさ
れる。
かくして1文字の入力が完了して、前記1文字入力終了
検知タイマがタイムオーバーすると、ステップ44の判
定が”YES″となり、ステップ47でタイマの計時動
作が停止する。また一方において−キーボード6の入力
終了キーが押されると−ステップ45の1コマンド入力
有か?」の判定および−ステップ46の「入力終了か?
」の判定が共に”YES−となって、前記同様、ステッ
プ47へ進む。
上記により1文字の入力が完了すると一つぎのステップ
48でこの入力文字より文字特徴が抽出され、続くステ
ップ49でこの文字特徴か辞書エリア21.22に格納
された標準データと照合される。その結果いずれか標準
パターンと一致すると、ステップ50の判定が“YES
”となリーステップ51でCλT5に認識された文字が
表示されると共に、ステップ52で認識結果データが認
識結果記憶エリーア18にセットされる。もしステップ
50の「照合一致か?」の判定が“No”のとき−ステ
ップ53へ進み、CRT5には認識不能を意味するエラ
ー表示が行なわれる。そしてこの段階で文字入力操作の
終了を指定するキー操作が行なわれると、ステップ54
が“YES”となってっぎのコマンド入力に待機するか
一つぎの文字入力がある場合には、ステップ54の判定
が“No″であり、ステップ33に戻ってつぎの文字入
力操作に待機する。
尚前記ステップ31.32或いはステップ45゜46に
おいて、コマンド入力がタブレット入力開始或いは入力
終了を指示する以外の内容のとき、夫々判定は“NO”
となってステップ55又は56へ進み−コマンド入力に
対応するコマンド処理か実行される。
今上記手順を繰返し実行して、例えば1−工」「す」「
ア」の各カナ文字を順次手書き入力した場合、CRT5
の画面上には、カナ文字「エリア」が表示され−CRT
5上のカーソルは1−ア」のつぎの文字位置に待機する
ことになる。
ところがもし制御処理部において、前記カナ文字「工」
を英文字「l」に誤読し−その旨がCRT5に表示され
た場合、文字記入者は文字修正手順に移行すべく、修正
すべき文字rlJが位置する文字記入枠10に対し入力
ペン7を接触させることになる。これによりステップ3
3の「着筆か?」の判定が”YES”となり、またステ
ップ35の「最初の入力か?」の判定は“   、No
″ であ、るからステップ57へ進む。ステップ57は
一ペン接触させた文字記入枠10の升目番号が直前入力
文字(この場合1゛ア」)の升目番号より大きいか否か
を判定するものであり一もしこの判定が“YES”のと
きは−通常の文字入力過程に移行するが、この場合−こ
の判定は” N O’となって、ステップ58の文字修
正過程へ移行し、カーソルの位置も文字「I」の位置に
戻ることになる。
第2図は、文字修正時に呼び出されるサブルーチンのフ
ローチャートを示す。この実施例での文字修正に際して
は一文字記入者は修正したい文字の種別に基づき入力タ
ブレット2上のいずれかモード指定キー9を選択し、入
力ペン7のペン先をそのキーに接触させることになる。
これによりステップ70の[コマンド入力有か?」の判
定および、ステップ71の「モード指定有か?」の判定
が共にYES”となり、ステップ72において一修正に
かかるモード(この場合、カナ文字モード)が修正モー
ド記憶エリア17にセットされると共に−っきのステッ
プ73において修正にかかる升目番号が修正升目番号設
定エリア16書こセットされる。この場合−もしモード
指定操作を行なわずして、っぎの文字入力操作へ進むと
、ステップ70が“No″、ステップ74が”YES’
となり、ステップ75でエラー音が発生する。またキー
ボード6より他のコマンドが入力されたときは、ステッ
プ70か“YES”、ステップ71がNO”であり、そ
のコマンドが入力終了を指示する内容のときは、ステッ
プ76が”YES″となって、メインルーチンへリター
ンし、またそれ以外の内容のときは、ステップ76が“
NO”で−ステップ77へ進み−コマンド入力に対応す
るコマンド処理が実行される。
かくしてステップ78において、升目番号設定エリア1
5の内容と修正升目番号設定エリア16の内容とを比較
することにより、修正にかかる文字記入枠10の升目番
号が直前入力文字の升目番号と一致するか否かが判定さ
れる。そしてステップ78の判定が“NO″のとき、す
なわち修正にかかる文字が直前入力文字でないとき−ス
テップ79で、前記升目番号の差に基っき修正にかかる
文字か記憶されている文字記憶エリア20のアドレスを
求めた後一つぎのステップ80でそのアドレスにセット
された文字を取り出すと共に、前記の類似文字テーブル
を検索して、取出しにかかる文字をサーチする。そして
当該文字が検出されると、これと組をなす類似文字のう
ち、前記モード指定された文字種の文字を類似文字テー
ブルより取り出し−これを文字記憶エリア20における
前記アドレスにセットする。
一方ステップ78が”YES”、すなわち修正にかかる
文字が直前入力文字であるとき、候補文字エリア19に
は候補文字のデータが残っているから、このうちモード
指定された文字種に対応する候補文字を取り出して、文
字を書き換えるのである。
上記により1文字分の文字修正が完了すると、つぎのス
テップ83.84でつきの着筆の有無およびコマンド入
力の有無を判定する。もしステップ83の判定が“YE
S”のとき、ステップ85で着筆にかかる文字記入枠1
0の升目番号をチェックし、これにより前記の着筆が文
字入力のためのものか−或いは文字修正のためのものか
を判定する。そしてステップ85が“YES”の判定の
とき、入力続行となって、メインルーチンへ戻り、ステ
ップ59の“No″の判定を終でステップ36へ移行す
る。
一方ステップー85が”NO″の判定のとき、っぎの文
字修正手順へ移行し−この場合、もしモード指定がない
とき、ステップ86が“NO″となり一修正モードは前
回のまま、ステップ73に戻って、修正にかかる文字記
入枠1oの升目番号がセットされる。
これに対し新たにモード指定キー9がペン先で接触操作
されて、他の文字種がモード指定されたときは、ステッ
プ86の判定が″YES″−ステップ71の判定が”Y
ES″となって、ステップ72で新たな修正モードがセ
ットされることになり、以下この修正モードに基づく文
字修正処理が実行される。
尚、上記実施例では一文字修正に際し−モード指定キー
9によるモード指定操作を不可欠としたが、例えば類似
文字テーブルにおける類似文字の組か全て2文字構成の
場合−修正にかかる文字記入枠10の指定のみで自動的
にモード指定(この場合、一義的にモードが決まる)す
るよう番こしても可い。
また上記実施例では、文字修正に際し一文字記入枠10
の指定を行なった後−モード指定を行なうようになって
いるが、この操作順序はこれに限らず、例えばモード指
定を先に行なうようにしても可い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる第3図に示す装置の動作を示
すフローチャート、第2図は第1図の誤字修正用サブル
ーチンを示すフローチャート−第3図はこの発明にかか
る手書き文字認識装置の構成例を示す1説明図−第4図
は第3図に示す装置のメモリマツプを示す図である。 トコンピュータ本体、2・入力タブレット7・・・入力
ペン   9・・モード指定キー−10・・文字記入枠

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字を手書き入力するための領域内に文字記入枠
    が複数設定される入力タブレットと、入力タブレットに
    対しペン先を接触させて 文字を手書き入力するための入力ペンと、 手書き文字入力を入力タブレットより取り 込んで文字認識処理を実行する制御処理部とからなり、 前記制御処理部は、入力ペンの接触により 指定された修正すべき文字が記入されている文字記入枠
    を検出するための手段、異なる文字種間の類似文字の組
    を複数組有する類似文字テーブルを格納するための手段
    、前記文字記入枠の指定に基づき類似文字テーブルを参
    照して修正すべき文字と類似する異なる文字種の文字を
    取り出して指定された文字記入枠の内容を書きかえる手
    段とを具備して成る手書き文字認識装置。
  2. (2)前記入力タブレットに、入力ペンの接触により文
    字種が指定される複数のモード指定キーを配備すると共
    に、制御処理部には、入力ペンが接触したモード指定キ
    ーを判別して書き換えるべき文字の種別を判別する手段
    を設けて、モード指定された文字種の文字を類似文字テ
    ーブルより取り出すよう構成した特許請求の範囲第1項
    記載の手書き文字認識装置。
JP59252294A 1984-11-28 1984-11-28 手書き文字認識装置 Pending JPS61131089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252294A JPS61131089A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 手書き文字認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252294A JPS61131089A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 手書き文字認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61131089A true JPS61131089A (ja) 1986-06-18

Family

ID=17235254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59252294A Pending JPS61131089A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 手書き文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61131089A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9928273B2 (en) 2013-08-19 2018-03-27 International Business Machines Corporation Enhanced database searching and storage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9928273B2 (en) 2013-08-19 2018-03-27 International Business Machines Corporation Enhanced database searching and storage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3141015B2 (ja) 手書き漢字認識方法および装置
US6839464B2 (en) Multiple pen stroke character set and handwriting recognition system with immediate response
JP2001005599A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法並びに情報処理プログラムを記録した記録媒体
JPH06332610A (ja) 手書き情報入力処理方式
JPH02266485A (ja) 情報認識装置
JP2003196593A (ja) 文字認識装置および文字認識方法および文字認識プログラム
JPS61131089A (ja) 手書き文字認識装置
JPH05225399A (ja) 文書処理装置
JPH0567988B2 (ja)
JPH08190603A (ja) 文字認識装置及びその候補文字表示方法
JP2922513B2 (ja) 表示制御方法及び装置
JPH0525150B2 (ja)
JPS61150081A (ja) 文字認識装置
JP2731394B2 (ja) 文字入力装置
JPH0689368A (ja) 手書き文字認識のための特定ユーザ用プロトタイプ集合生成方法
JP2804660B2 (ja) 文書処理装置
JP3190776B2 (ja) オンライン手書き文字認識装置
JPS6175980A (ja) 手書き文字認識装置
JPH07121660A (ja) 手書き文字認識装置
JPH03176786A (ja) 手書き文字の認識装置
JPH07141468A (ja) 手書入力文字装置における手書文字認識処理方法
JPS61120286A (ja) 手書き文字認識装置
JPH06150066A (ja) 手書き文字認識装置
JPH06180772A (ja) 手書き入力文字認識システム
JPH06208657A (ja) 文字認識方法及び装置