JPH03176662A - 光学的バイオセンサー - Google Patents
光学的バイオセンサーInfo
- Publication number
- JPH03176662A JPH03176662A JP2307346A JP30734690A JPH03176662A JP H03176662 A JPH03176662 A JP H03176662A JP 2307346 A JP2307346 A JP 2307346A JP 30734690 A JP30734690 A JP 30734690A JP H03176662 A JPH03176662 A JP H03176662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dye
- membrane
- receptor
- molecules
- fluorescent dye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 14
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 77
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 31
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 7
- 239000000975 dye Substances 0.000 abstract description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 42
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 11
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 11
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 abstract description 9
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 abstract description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 2
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 67
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 36
- 239000010408 film Substances 0.000 description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 11
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 7
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 7
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 6
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 6
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 6
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- OBYNJKLOYWCXEP-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(dimethylamino)-6-dimethylazaniumylidenexanthen-9-yl]-4-isothiocyanatobenzoate Chemical compound C=12C=CC(=[N+](C)C)C=C2OC2=CC(N(C)C)=CC=C2C=1C1=CC(N=C=S)=CC=C1C([O-])=O OBYNJKLOYWCXEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 4
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N hexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 3
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 210000004303 peritoneum Anatomy 0.000 description 3
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 3
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 3
- JGVWCANSWKRBCS-UHFFFAOYSA-N tetramethylrhodamine thiocyanate Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(N(C)C)=CC2=[O+]C2=CC(N(C)C)=CC=C2C=1C1=CC=C(SC#N)C=C1C(O)=O JGVWCANSWKRBCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N (fluoren-9-ylideneamino) n-naphthalen-1-ylcarbamate Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2C1=NOC(=O)NC1=CC=CC2=CC=CC=C12 PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930186217 Glycolipid Natural products 0.000 description 2
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 2
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 2
- HPEUJPJOZXNMSJ-UHFFFAOYSA-N Methyl stearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC HPEUJPJOZXNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 2
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N icosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 2
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- -1 poly(alkyl methacrylates Chemical class 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000009834 selective interaction Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102100024133 Coiled-coil domain-containing protein 50 Human genes 0.000 description 1
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 101000910772 Homo sapiens Coiled-coil domain-containing protein 50 Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical group C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101100448410 Mus musculus Gkn1 gene Proteins 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N Potassium ion Chemical group [K+] NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006322 acrylamide copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 108010004469 allophycocyanin Proteins 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- OFIDNKMQBYGNIW-UHFFFAOYSA-N arachidonic acid methyl ester Natural products CCCCCC=CCC=CCC=CCC=CCCCC(=O)OC OFIDNKMQBYGNIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- GWOWVOYJLHSRJJ-UHFFFAOYSA-L cadmium stearate Chemical compound [Cd+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O GWOWVOYJLHSRJJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RBHNZROBARWZDN-UHFFFAOYSA-L cadmium(2+);icosanoate Chemical compound [Cd+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O RBHNZROBARWZDN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BBBFJLBPOGFECG-VJVYQDLKSA-N calcitonin Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(N)=O)C(C)C)C(=O)[C@@H]1CSSC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1 BBBFJLBPOGFECG-VJVYQDLKSA-N 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- PSLWZOIUBRXAQW-UHFFFAOYSA-M dimethyl(dioctadecyl)azanium;bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CCCCCCCCCCCCCCCCCC PSLWZOIUBRXAQW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N dimethyldichlorosilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)Cl LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- CAMHHLOGFDZBBG-UHFFFAOYSA-N epoxidized methyl oleate Natural products CCCCCCCCC1OC1CCCCCCCC(=O)OC CAMHHLOGFDZBBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000000695 excitation spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000005329 float glass Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001506 fluorescence spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- NEXSMEBSBIABKL-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilane Chemical compound C[Si](C)(C)[Si](C)(C)C NEXSMEBSBIABKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- NONOKGVFTBWRLD-UHFFFAOYSA-N isocyanatosulfanylimino(oxo)methane Chemical compound O=C=NSN=C=O NONOKGVFTBWRLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 1
- QGBRLVONZXHAKJ-UHFFFAOYSA-N methyl arachidate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC QGBRLVONZXHAKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000009828 non-uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 108060006184 phycobiliprotein Proteins 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000052 poly(p-xylylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Chemical group 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000000941 radioactive substance Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 102220007331 rs111033633 Human genes 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 238000011896 sensitive detection Methods 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- PYJJCSYBSYXGQQ-UHFFFAOYSA-N trichloro(octadecyl)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](Cl)(Cl)Cl PYJJCSYBSYXGQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWAWYEUJUWLESO-UHFFFAOYSA-N trichloromethylsilane Chemical compound [SiH3]C(Cl)(Cl)Cl DWAWYEUJUWLESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002525 ultrasonication Methods 0.000 description 1
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D277/32—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D277/32—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D277/56—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/04—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
- C07D311/06—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
- C07D311/08—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring
- C07D311/16—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring substituted in position 7
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/6428—Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/536—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
- G01N33/542—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with steric inhibition or signal modification, e.g. fluorescent quenching
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/54366—Apparatus specially adapted for solid-phase testing
- G01N33/54373—Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/551—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being inorganic
- G01N33/552—Glass or silica
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/551—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being inorganic
- G01N33/553—Metal or metal coated
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/58—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
- G01N33/582—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with fluorescent label
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/6428—Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
- G01N2021/6439—Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks
- G01N2021/6441—Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks with two or more labels
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/968—High energy substrates, e.g. fluorescent, chemiluminescent, radioactive
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10S436/80—Fluorescent dyes, e.g. rhodamine
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10S436/805—Optical property
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は蛍光染料で標識を付けた分子を検出し、例えば
抗原および抗体のような挙動をする溶解した物質または
溶解した検体を検出するのに用いられる新規構成をもっ
た光学的バイオセンサーに関する。本発明のセンサーは
蛍光染料を含む固相センサーの形をしており、該蛍光染
料が第二の蛍光染料で標識を付けられた検出すべき分子
にエネルギーを伝達するようになっている。
抗原および抗体のような挙動をする溶解した物質または
溶解した検体を検出するのに用いられる新規構成をもっ
た光学的バイオセンサーに関する。本発明のセンサーは
蛍光染料を含む固相センサーの形をしており、該蛍光染
料が第二の蛍光染料で標識を付けられた検出すべき分子
にエネルギーを伝達するようになっている。
ホルモン、酵素、他の蛋白質、炭水化物、核酸、薬理活
性化合物、毒物および他の物質のような検体を生物的な
起源をもつ液体中において検出するには種々の方法があ
る。公知方法の中で特に免疫検定法が非常に少量の有機
物質を検出する高感度の検出法として優れている。免疫
検定法は一般に抗体のようなレセプター分子がリガンド
分子の構造および分子構成を選択的に検出して非極性お
よび/または極性の相互作用をなし得るかどうかを認識
し、このような相互作用で該分子を極めて選択的に結合
させ得る能力に基礎を置いている。
性化合物、毒物および他の物質のような検体を生物的な
起源をもつ液体中において検出するには種々の方法があ
る。公知方法の中で特に免疫検定法が非常に少量の有機
物質を検出する高感度の検出法として優れている。免疫
検定法は一般に抗体のようなレセプター分子がリガンド
分子の構造および分子構成を選択的に検出して非極性お
よび/または極性の相互作用をなし得るかどうかを認識
し、このような相互作用で該分子を極めて選択的に結合
させ得る能力に基礎を置いている。
免疫検定法は種々の方法で行うことが、できる。
その中には種々の標識法が含まれ、通常は標識として放
射性物質、酵素結合物質および蛍光性物質が使用される
[メソッヅ・イン・エンチモロジ−(Metbods
in Enzymology)誌74巻(1981年)
28〜60頁]。
射性物質、酵素結合物質および蛍光性物質が使用される
[メソッヅ・イン・エンチモロジ−(Metbods
in Enzymology)誌74巻(1981年)
28〜60頁]。
これらの公知免疫検定法の幾つかにおいては、波長に1
の光を吸収し第2のそれよりも長い波長k。
の光を吸収し第2のそれよりも長い波長k。
の光を放出する蛍光染料分子F、を使用する。ある種の
条件下においては他の蛍光分子F2が存在すると、波長
に、の光で分子F!が励起された後エネルギーが無放射
的にF2に伝達され、分子F、が第3のさらに長い波長
に3の光を放出する場合もある。
条件下においては他の蛍光分子F2が存在すると、波長
に、の光で分子F!が励起された後エネルギーが無放射
的にF2に伝達され、分子F、が第3のさらに長い波長
に3の光を放出する場合もある。
このエネルギー伝達の原理はフェルスター(First
er)により理論的に解明され、広範囲に亙る可能な用
途の開発の刺激となっている[アニュアル・レヴイユー
ズ・イン・バイオケミストリー(AnnualRevi
ews in Biochemistry)誌47巻(
1978年)819〜846頁]。このエネルギー伝達
の重要な性質の一つは距離に依存することである。フェ
ルスターによればエネルギー伝達の効率は臨界距離R0
によって君す述される。臨界距離とは、分子間のエネル
ギー伝達が供与体のすべての他の不活性化過程の和と同
じ確亨で起こるような供与体と受容体との間の距離であ
る。この距離は約50〜100人である。
er)により理論的に解明され、広範囲に亙る可能な用
途の開発の刺激となっている[アニュアル・レヴイユー
ズ・イン・バイオケミストリー(AnnualRevi
ews in Biochemistry)誌47巻(
1978年)819〜846頁]。このエネルギー伝達
の重要な性質の一つは距離に依存することである。フェ
ルスターによればエネルギー伝達の効率は臨界距離R0
によって君す述される。臨界距離とは、分子間のエネル
ギー伝達が供与体のすべての他の不活性化過程の和と同
じ確亨で起こるような供与体と受容体との間の距離であ
る。この距離は約50〜100人である。
距離に依存したエネルギー伝達を利用する免疫検定法は
公知である。即ちヨーロッパ特許第150゜905号に
おいては、検体または抗原に蛍光染料F1で標識を付け
、これに選択的に結合する抗体に第2の蛍光染料F!で
標識を付けて均一溶液中で検定を行う免疫検定法が記載
されている。選択的な結合を検出しこれを分析法として
用いるためには、波長に、の光を通した場合、フェルス
ターによるエネルギー伝達に対し十分中さな距離に検体
および抗体がかなりの濃度で存在する場合においてのみ
波長に3の光の放出が観測されるという事実を使用する
。これは検体および抗体が特定の結合距離の範囲に入っ
た場合においてのみ可能である。
公知である。即ちヨーロッパ特許第150゜905号に
おいては、検体または抗原に蛍光染料F1で標識を付け
、これに選択的に結合する抗体に第2の蛍光染料F!で
標識を付けて均一溶液中で検定を行う免疫検定法が記載
されている。選択的な結合を検出しこれを分析法として
用いるためには、波長に、の光を通した場合、フェルス
ターによるエネルギー伝達に対し十分中さな距離に検体
および抗体がかなりの濃度で存在する場合においてのみ
波長に3の光の放出が観測されるという事実を使用する
。これは検体および抗体が特定の結合距離の範囲に入っ
た場合においてのみ可能である。
他の例においては、2個の標識を付けられた結合対の一
つが同相表面に結合し、これに対応して選択的に結合す
る結合対が均一溶液から結合して来る。この場合も既に
説明したように消光波技術を用いて適切なエネルギー伝
達により特定の結合が検出される[ネイチャー (Na
ture)誌320巻(1986年)179〜181頁
]。
つが同相表面に結合し、これに対応して選択的に結合す
る結合対が均一溶液から結合して来る。この場合も既に
説明したように消光波技術を用いて適切なエネルギー伝
達により特定の結合が検出される[ネイチャー (Na
ture)誌320巻(1986年)179〜181頁
]。
ここで述べる均一溶液中でのエネルギー伝達、および上
述のエネルギー伝達による固相免疫検定法は両方とも、
いずれの場合も互いに選択的に結合する分子に2種の必
要な蛍光染料F、およびF2の一つで標識を付けなけれ
ばならず、ネイチャー誌320巻(1986年)179
〜181頁によればF、 :F、の比は最高2=1にな
るという欠点をもっている。
述のエネルギー伝達による固相免疫検定法は両方とも、
いずれの場合も互いに選択的に結合する分子に2種の必
要な蛍光染料F、およびF2の一つで標識を付けなけれ
ばならず、ネイチャー誌320巻(1986年)179
〜181頁によればF、 :F、の比は最高2=1にな
るという欠点をもっている。
蛍光スペクトルによる検出感度は2種の蛍光染料F1お
よびF2の比により制限を受けるが、この感度を改善す
る方法も公知である。即ちヨーロッパ特許第174゜7
44号においては、数種の有機染料分子を同時に1個の
「光捕集」蛋白質に結合させる方法が提案されている。
よびF2の比により制限を受けるが、この感度を改善す
る方法も公知である。即ちヨーロッパ特許第174゜7
44号においては、数種の有機染料分子を同時に1個の
「光捕集」蛋白質に結合させる方法が提案されている。
即ち数個の有機染料分子が唯1個の受容体分子、ヨーロ
ッパ特許第174.744号の場合には1個のフィコビ
リ蛋白(アロフィコシアニン)に対してエネルギーが伝
達される。この場合この分子系は他の生物的な分子に対
しての「標識」として提案されている。この方法は染料
対蛋白質の結合費によって制限される。
ッパ特許第174.744号の場合には1個のフィコビ
リ蛋白(アロフィコシアニン)に対してエネルギーが伝
達される。この場合この分子系は他の生物的な分子に対
しての「標識」として提案されている。この方法は染料
対蛋白質の結合費によって制限される。
上記系の他の欠点は、相補的な系にそれぞれ特殊な標識
を付けなければならず、従って融通性に富んだ使用が不
可能であるということによって生じる。不均一相でつく
られたこれらの系のさらに他の欠点は、特殊な消光波技
術を使用することである。さらにカップリング成分/抗
体/抗原/抗体系を通じて固相表面に選択的に結合する
分子を不動化するには非常に面倒な調製工程が必要であ
る。免疫検定法におけるこの固相法の原理的な他の欠点
は、免疫反応において反応物質で検定マトリックスを再
現性良く被覆調製しなければならない点である。しかし
分析法においては標的物質に関する感度および選択性の
他に、検出の再現性が本質的な質的基準となる。
を付けなければならず、従って融通性に富んだ使用が不
可能であるということによって生じる。不均一相でつく
られたこれらの系のさらに他の欠点は、特殊な消光波技
術を使用することである。さらにカップリング成分/抗
体/抗原/抗体系を通じて固相表面に選択的に結合する
分子を不動化するには非常に面倒な調製工程が必要であ
る。免疫検定法におけるこの固相法の原理的な他の欠点
は、免疫反応において反応物質で検定マトリックスを再
現性良く被覆調製しなければならない点である。しかし
分析法においては標的物質に関する感度および選択性の
他に、検出の再現性が本質的な質的基準となる。
本発明は溶解した物質または検体を検出するために蛍光
染料で標識を付けた分子をエネルギー伝達法により検出
し、この際簡単な蛍光技術を使用し、検出感度を増大さ
せ、種々の問題に対し融通性のある使用ができ、且つ固
体表面に結合した膜を再現性良く調製できる新規構成を
もったセンサーに関する。
染料で標識を付けた分子をエネルギー伝達法により検出
し、この際簡単な蛍光技術を使用し、検出感度を増大さ
せ、種々の問題に対し融通性のある使用ができ、且つ固
体表面に結合した膜を再現性良く調製できる新規構成を
もったセンサーに関する。
本発明は(a)固体の支持体、
(b) (a)に取り付けられた単一層または多層のラ
ングミヤ・プロジェット(LB)膜、(c)該LB膜の
外側の4層の中の少なくとも一つに存在する少なくとも
1Mの蛍光染料F1、(d)該LB膜の最も外側の層の
中または上に結合または存在する特殊な相互作用をなし
得るレセプター分子、 (e)励起バンドがエネルギー伝達を行い得るほど十分
にFlの発光バンドと重なっている動き得る蛍光染料F
2から成り、 (e1)該蛍光染料F2は、最初はLB膜と結合してい
ないリガンドと共有結合し、該リガンドがレセプターと
結合することができるか、或いは(e2)該蛍光染料F
2は、最初はLB膜と結合していない他のレセプターと
共有結合し、該レセプターが第1のレセプターおよび最
初はLB膜と結合していないリガンドから成る錯体と結
合することができることを特徴とする蛍光エネルギー伝
達に基づく光学的バイオセンサーに関スる。
ングミヤ・プロジェット(LB)膜、(c)該LB膜の
外側の4層の中の少なくとも一つに存在する少なくとも
1Mの蛍光染料F1、(d)該LB膜の最も外側の層の
中または上に結合または存在する特殊な相互作用をなし
得るレセプター分子、 (e)励起バンドがエネルギー伝達を行い得るほど十分
にFlの発光バンドと重なっている動き得る蛍光染料F
2から成り、 (e1)該蛍光染料F2は、最初はLB膜と結合してい
ないリガンドと共有結合し、該リガンドがレセプターと
結合することができるか、或いは(e2)該蛍光染料F
2は、最初はLB膜と結合していない他のレセプターと
共有結合し、該レセプターが第1のレセプターおよび最
初はLB膜と結合していないリガンドから成る錯体と結
合することができることを特徴とする蛍光エネルギー伝
達に基づく光学的バイオセンサーに関スる。
適当な支持体は当業界の専門家に対して公知のすべての
公知支持体であり、LB法に適した支持体、例えばガラ
ス、石英ガラス、他のガラス、例えばニオブ酸リチウム
、セレン化亜鉛、磁器、半導体材料、例えばゲルマニウ
ム、GaAsまたは珪素、および金属である。
公知支持体であり、LB法に適した支持体、例えばガラ
ス、石英ガラス、他のガラス、例えばニオブ酸リチウム
、セレン化亜鉛、磁器、半導体材料、例えばゲルマニウ
ム、GaAsまたは珪素、および金属である。
またプラスチックス、例えばポリメタクリル酸メチル、
ポリカーボネート、ポリスチレンおよびその他のプラス
チックス、並びに金属メツキしたプラスチックスも適し
ている。固体支持材料はまた被覆する前に表面を変性し
たもの、例えばトリクロロメチルシラン、ジクロロジメ
チルシラン、トリクロロオクタデシルシラン、ヘキサメ
チルジシランで前処理するか、プラズマ・エツチングま
たはプラズマ重合により前処理したガラス、石英または
珪素であることができる。好適方法においては、支持体
は随時表面を変性したガラス、石英ガラス、珪素、プラ
スチックスまたは金属メツキしたプラスチックスの形を
している。他の好適な支持体は光学的に透明である。す
べての支持材料はまた均一な表面、好ましくは平らな表
面をもつことを特徴としている。
ポリカーボネート、ポリスチレンおよびその他のプラス
チックス、並びに金属メツキしたプラスチックスも適し
ている。固体支持材料はまた被覆する前に表面を変性し
たもの、例えばトリクロロメチルシラン、ジクロロジメ
チルシラン、トリクロロオクタデシルシラン、ヘキサメ
チルジシランで前処理するか、プラズマ・エツチングま
たはプラズマ重合により前処理したガラス、石英または
珪素であることができる。好適方法においては、支持体
は随時表面を変性したガラス、石英ガラス、珪素、プラ
スチックスまたは金属メツキしたプラスチックスの形を
している。他の好適な支持体は光学的に透明である。す
べての支持材料はまた均一な表面、好ましくは平らな表
面をもつことを特徴としている。
このような支持体にLB法を用いて1層または数層の単
分子膜を被覆する。LB法とはラングミア・プロジェッ
ト(Langmuir−Blodgett)法により単
分子膜を液体(水)から固体の支持体に転写する方法を
言う。このためには実質的に滑らかな表面をもった固体
支持体を、液体表面上の圧縮された単分子膜を通してそ
れ自身は公知方法により浸漬し、これによって単分子膜
を支持体に転写する。
分子膜を被覆する。LB法とはラングミア・プロジェッ
ト(Langmuir−Blodgett)法により単
分子膜を液体(水)から固体の支持体に転写する方法を
言う。このためには実質的に滑らかな表面をもった固体
支持体を、液体表面上の圧縮された単分子膜を通してそ
れ自身は公知方法により浸漬し、これによって単分子膜
を支持体に転写する。
この方法で何回も浸漬および取り出しを繰り返すことに
より多層系をつくることができる。各浸漬毎に液体表面
上の膜を取り換え、支持体上に異なった層の順序をもつ
膜をつくることができる。
より多層系をつくることができる。各浸漬毎に液体表面
上の膜を取り換え、支持体上に異なった層の順序をもつ
膜をつくることができる。
支持体の浸漬および取り出しは液面に対し直角または斜
めに行うことができる。さらにラングミア・セファ −
(Langmuir−3chafer)法により支持体
を点または縁で液面と接触させ、これを液面の上でピボ
ット状に回転させることができる。最後に支持体を平行
にして液面へと降下させることができる(「水平浸漬法
」)。
めに行うことができる。さらにラングミア・セファ −
(Langmuir−3chafer)法により支持体
を点または縁で液面と接触させ、これを液面の上でピボ
ット状に回転させることができる。最後に支持体を平行
にして液面へと降下させることができる(「水平浸漬法
」)。
転写は温度5〜40℃、好ましくは室温で行われる。
これらの配向したLB膜は低分子量および/または高分
子量の両親媒性物質、好ましくは高分子量の両親媒性物
質から成り、共有結合的に結合した蛍光発色体/染料お
よび/または両親媒性の蛍光発色体および/または染料
を含むことができ、以後これをFlと呼ぶことにする。
子量の両親媒性物質、好ましくは高分子量の両親媒性物
質から成り、共有結合的に結合した蛍光発色体/染料お
よび/または両親媒性の蛍光発色体および/または染料
を含むことができ、以後これをFlと呼ぶことにする。
これらのLB膜はまたレセプターとしての官能基をもっ
た分子、例えばグリコリピド、ポリ−およびオリゴヌク
レオチド、蛋白質またはこれらの断片を含んでいるか、
或いはこれと共有結合的に結合している。このようにし
てF、とエネルギー伝達が行われる関係にある第2の蛍
光染料F2で標識を付けられた、これらのレセプターと
相補的な分子(リガンド)により、例えばレクチン、抗
原、抗体およびその他の物質により、レセプターに選択
的に結合することが可能になる。レセプターとリガンド
との間の結合の場合、上記のエネルギー伝達に必要なF
lとF2との間でいわゆるフェルスター距離が成立しな
ければならない。この条件は分子の特殊な配置構成が、
特に今問題となっている約10〜100人の範囲の大き
さをもつことを可能にするLB法により満たされる。こ
のような系が波長に1の光で励起された場合、蛍光染料
F2による波長に、の光の放出が検出でき、これにより
F2で標識を付けられた分子がF、をドーピングされた
センサーの表面に結合していることを示すことができる
。波長に、の光による励起は、光学的に透明な支持体中
に光を通すか、光学的に透明な支持体を光ガイドとして
作用させて消光波法を使用するか、或いは入射光を照射
してLB模膜中Flを励起する方法で行われる。
た分子、例えばグリコリピド、ポリ−およびオリゴヌク
レオチド、蛋白質またはこれらの断片を含んでいるか、
或いはこれと共有結合的に結合している。このようにし
てF、とエネルギー伝達が行われる関係にある第2の蛍
光染料F2で標識を付けられた、これらのレセプターと
相補的な分子(リガンド)により、例えばレクチン、抗
原、抗体およびその他の物質により、レセプターに選択
的に結合することが可能になる。レセプターとリガンド
との間の結合の場合、上記のエネルギー伝達に必要なF
lとF2との間でいわゆるフェルスター距離が成立しな
ければならない。この条件は分子の特殊な配置構成が、
特に今問題となっている約10〜100人の範囲の大き
さをもつことを可能にするLB法により満たされる。こ
のような系が波長に1の光で励起された場合、蛍光染料
F2による波長に、の光の放出が検出でき、これにより
F2で標識を付けられた分子がF、をドーピングされた
センサーの表面に結合していることを示すことができる
。波長に、の光による励起は、光学的に透明な支持体中
に光を通すか、光学的に透明な支持体を光ガイドとして
作用させて消光波法を使用するか、或いは入射光を照射
してLB模膜中Flを励起する方法で行われる。
互いに相補的な2個の分子の間の選択的な相互作用は生
物学、生化学および特に医学的(生理学的)に重要な分
子、例えば上記型の分子について専門家に対しては公知
である。このような相互作用は結局イオン結合、水素結
合およびファン・デル・ワールスカから導かれるが、こ
れらの作用は特殊な空間的(立体的)な環境をもつ場合
だけ上記分子の存在領域において有効である(鍵と鍵穴
の理論)。勿論本発明のバイオセンサーをこのような特
殊な空間的環境なしで選択的な相互作用の検出に使用す
ることができる。このような使用法は本発明の光学的バ
イオセンサーの機能の信頼性、測定精度および多の特性
を検査するために特に重要である。
物学、生化学および特に医学的(生理学的)に重要な分
子、例えば上記型の分子について専門家に対しては公知
である。このような相互作用は結局イオン結合、水素結
合およびファン・デル・ワールスカから導かれるが、こ
れらの作用は特殊な空間的(立体的)な環境をもつ場合
だけ上記分子の存在領域において有効である(鍵と鍵穴
の理論)。勿論本発明のバイオセンサーをこのような特
殊な空間的環境なしで選択的な相互作用の検出に使用す
ることができる。このような使用法は本発明の光学的バ
イオセンサーの機能の信頼性、測定精度および多の特性
を検査するために特に重要である。
このようなセンサーの構成においては、この機能により
溶液中に存在し蛍光染料F2で標識を付けた検体を検出
できるばかりではなく、これと競合する機能により蛍光
染料で標識を付けられていない検体の検出を行う用にセ
ンサーをつくることもできる。この目的に対してはセン
サーをつくる場合、LB模膜中官能基をもった分子の特
殊な結合部位は相補的に結合する蛍光染料で標識を付け
られた分子で飽和させる。この場合波長に1の光で励起
すると波長に3の最高の蛍光放出が観測され、検体溶液
と接触させてその時間による減少を観測することができ
、F2で標識が付けられた相補的に結合する分子は標識
が付けられていない相補的に結合する同じ種類の分子と
の間で平衡関係に保たれる。
溶液中に存在し蛍光染料F2で標識を付けた検体を検出
できるばかりではなく、これと競合する機能により蛍光
染料で標識を付けられていない検体の検出を行う用にセ
ンサーをつくることもできる。この目的に対してはセン
サーをつくる場合、LB模膜中官能基をもった分子の特
殊な結合部位は相補的に結合する蛍光染料で標識を付け
られた分子で飽和させる。この場合波長に1の光で励起
すると波長に3の最高の蛍光放出が観測され、検体溶液
と接触させてその時間による減少を観測することができ
、F2で標識が付けられた相補的に結合する分子は標識
が付けられていない相補的に結合する同じ種類の分子と
の間で平衡関係に保たれる。
両親媒性分子、即ち親水性の端(ヘッド)および疎水性
の端(テイル)をもつ分子を使用してLB膜をつくる。
の端(テイル)をもつ分子を使用してLB膜をつくる。
このような両親媒性分子は分子量が最高約2000g1
モルの低分子量化合物である。他の変形法においてはこ
のような低分子量の両親媒性分子は重合、縮重合および
付加重合し得る官能基をもち、低分子量の両親媒性分子
からLB膜を作った後に、LB模膜中両親媒性分子は次
の反応で結合させ高分子化合物にすることができる。高
分子化合物をつくるこの次段階の反応は、両親媒性重合
体から成るLB膜が高い熱的および機械的安定性を示す
ために有利である。
モルの低分子量化合物である。他の変形法においてはこ
のような低分子量の両親媒性分子は重合、縮重合および
付加重合し得る官能基をもち、低分子量の両親媒性分子
からLB膜を作った後に、LB模膜中両親媒性分子は次
の反応で結合させ高分子化合物にすることができる。高
分子化合物をつくるこの次段階の反応は、両親媒性重合
体から成るLB膜が高い熱的および機械的安定性を示す
ために有利である。
両親媒性単位を公知方法で液面の上に広げて単分子膜を
つくる前に両親媒性単位の結合の周りに架橋させること
により、両親媒性重合体からLB膜をつくることができ
、この方法は特に巧妙な方法である。このようにして予
備重合させた両親媒性の重合体を使用することにより、
次いでLB模膜中重合が起こり一度つくられた配向状態
が乱されるのを防ぐことができる。
つくる前に両親媒性単位の結合の周りに架橋させること
により、両親媒性重合体からLB膜をつくることができ
、この方法は特に巧妙な方法である。このようにして予
備重合させた両親媒性の重合体を使用することにより、
次いでLB模膜中重合が起こり一度つくられた配向状態
が乱されるのを防ぐことができる。
本発明の光学的バイオセンサーに適した両親媒性重合体
の例はα−オレフィン/マレイン酸無水物共重合体[プ
リティッシ・ポリマー・ジャーナル(British
Polymer Journa1)17巻(1985年
)368頁以降、ジャーナル・オヴ・マクロモレキュラ
ー・サイエンス(Journal Macromol、
Sci、)、フィジックス(Phys、、 )823
巻(1985年)549〜573頁]、ポリオクタデシ
ルメタクリレート、ポリビニルステアレート[ジャーナ
ル・コロイダル・インターフェース・サイエンス(J、
Ca11. Interface Sci、)86
巻(1982年)485頁コ、ポリビニルフォスフォリ
ピド[アンゲヴアンテ・ヘミ−(^ngew、 Che
m、)100巻(1988年)117〜162頁]セル
ローストリステアレート、両親媒性ポリアミド(ドイツ
特許公開明細書筒3.830.325号)およびアクリ
ルアミド共重合体である。安定なLB膜の調製に適した
好適なものはドイツ特許公開明細書筒3.827.43
8号記載のポリウレタンおよびドイツ特許公開明細書筒
3.830.862号記載のポリエステルである。両親
媒性重合体の中で下記の型の不規Illポリ(アルキル
メタクリレート)を特に挙げることができるが、この組
成は広く変えることができる。
の例はα−オレフィン/マレイン酸無水物共重合体[プ
リティッシ・ポリマー・ジャーナル(British
Polymer Journa1)17巻(1985年
)368頁以降、ジャーナル・オヴ・マクロモレキュラ
ー・サイエンス(Journal Macromol、
Sci、)、フィジックス(Phys、、 )823
巻(1985年)549〜573頁]、ポリオクタデシ
ルメタクリレート、ポリビニルステアレート[ジャーナ
ル・コロイダル・インターフェース・サイエンス(J、
Ca11. Interface Sci、)86
巻(1982年)485頁コ、ポリビニルフォスフォリ
ピド[アンゲヴアンテ・ヘミ−(^ngew、 Che
m、)100巻(1988年)117〜162頁]セル
ローストリステアレート、両親媒性ポリアミド(ドイツ
特許公開明細書筒3.830.325号)およびアクリ
ルアミド共重合体である。安定なLB膜の調製に適した
好適なものはドイツ特許公開明細書筒3.827.43
8号記載のポリウレタンおよびドイツ特許公開明細書筒
3.830.862号記載のポリエステルである。両親
媒性重合体の中で下記の型の不規Illポリ(アルキル
メタクリレート)を特に挙げることができるが、この組
成は広く変えることができる。
ここでR1、R2およびR3は互いに独立に水素または
メチルを表し、 R4は直鎖のCIl〜C22−アルキルであり、R5は
水素、ナトリウムまたはカリウムイオン、或いは基−C
H2−C)120H。
メチルを表し、 R4は直鎖のCIl〜C22−アルキルであり、R5は
水素、ナトリウムまたはカリウムイオン、或いは基−C
H2−C)120H。
CH2−CFI2−NH−t−ブチル、−CH2−Cl
+2−N(CH3) 2、−C12−CH−CI(2−
0)1゜H の一つであり、 R6は当業界の専門家に公知の蛍光発色基であり、Xは
0.2〜1、 yは0〜0.8. 2はO〜0.2であって、和x+y+zは]である。
+2−N(CH3) 2、−C12−CH−CI(2−
0)1゜H の一つであり、 R6は当業界の専門家に公知の蛍光発色基であり、Xは
0.2〜1、 yは0〜0.8. 2はO〜0.2であって、和x+y+zは]である。
好ましくは、Xとyはほぼ等しい。
式(I)のポリマーの例は次のとおりである。
LB単分子膜および多層膜の例としてここに挙げた物質
の場合、蛍光発色体は両親媒性重合体に共有結合で結合
している。この配置によりF、を含むLB膜が最大の安
定性をもつが、両親媒性重合体を両親媒性の蛍光染料と
共に水の上に広げた後被覆を行うことによりF1含有L
B膜をつくることができる。発色体を含まない両親媒性
重合体と共に使用できるこのような両親媒性蛍光染料の
例としては例えば の型のシアニン染料がある。ここでXおよびYは互いに
独立に酸素、硫黄またはセレン、或いはC,(CF+3
)、であり、 R7は水素またはメチルを表し、 R8およびR9は互いに独立に直鎖のC1〜C22−ア
ルキルである。
の場合、蛍光発色体は両親媒性重合体に共有結合で結合
している。この配置によりF、を含むLB膜が最大の安
定性をもつが、両親媒性重合体を両親媒性の蛍光染料と
共に水の上に広げた後被覆を行うことによりF1含有L
B膜をつくることができる。発色体を含まない両親媒性
重合体と共に使用できるこのような両親媒性蛍光染料の
例としては例えば の型のシアニン染料がある。ここでXおよびYは互いに
独立に酸素、硫黄またはセレン、或いはC,(CF+3
)、であり、 R7は水素またはメチルを表し、 R8およびR9は互いに独立に直鎖のC1〜C22−ア
ルキルである。
当業界の専門家に公知の本発明に使用できる蛍光染料の
他の例は下記の種類のものである。
他の例は下記の種類のものである。
し211B
C211゜
上記リストは単に例示のためのものである。さらに他の
両親媒性蛍光染料は米国ニューヨークのジョン・ウィリ
ー(John Wiley)社1972年発行の単行本
、フィジカル・メソッヅ・オヴ・ケミストリー(Phy
sical Methods of Chemistr
y)第1巻3B部577頁以降に記載されている。この
ような両親媒性蛍光染料をLB腹膜中導入しようとする
場合、フィルム全体に亙り染料が均一に分布するように
注意しなければならない。即ち温度(典型的には5〜4
0℃、好ましくは約20℃)に依存して、固相類似の相
および液相類似の相が共存する領域を通過するような押
圧力をかけて個々の膜を転写することは避ける必要があ
る。両親媒性の蛍光染料は一般に両方の相に対し同じ溶
解度をもっているから、センサーの用途にはあまり適当
でない不均一な膜が生成するために、このことは重要で
ある。この現象は低分子量物質から成るLB膜に対して
知られており[アンゲヴアンテ・ヘミー誌100巻(1
988年)750頁コ、重合したフォスフォリビドに対
しても観測されている[ポリマー・サイエンス(Pol
ymer Sci、 )誌267巻(1989年)97
〜107頁コ。
両親媒性蛍光染料は米国ニューヨークのジョン・ウィリ
ー(John Wiley)社1972年発行の単行本
、フィジカル・メソッヅ・オヴ・ケミストリー(Phy
sical Methods of Chemistr
y)第1巻3B部577頁以降に記載されている。この
ような両親媒性蛍光染料をLB腹膜中導入しようとする
場合、フィルム全体に亙り染料が均一に分布するように
注意しなければならない。即ち温度(典型的には5〜4
0℃、好ましくは約20℃)に依存して、固相類似の相
および液相類似の相が共存する領域を通過するような押
圧力をかけて個々の膜を転写することは避ける必要があ
る。両親媒性の蛍光染料は一般に両方の相に対し同じ溶
解度をもっているから、センサーの用途にはあまり適当
でない不均一な膜が生成するために、このことは重要で
ある。この現象は低分子量物質から成るLB膜に対して
知られており[アンゲヴアンテ・ヘミー誌100巻(1
988年)750頁コ、重合したフォスフォリビドに対
しても観測されている[ポリマー・サイエンス(Pol
ymer Sci、 )誌267巻(1989年)97
〜107頁コ。
本発明の光学的バイオセンサーを製造する場合、驚くべ
きことには式(TI)の重合体から成るLB膜は、>
45mN/mにおいて最大LB膜が潰れるまで///を
かけた場合、相分離領域を生じる傾向がないことが見出
された。このことは式(II)の重合体の他に式(V)
の型の重合体と例えば式(IVa)の染料との混合物に
も適用される。この混合物は式(V)の重合体が「マト
リックス」と見做され、この中に0.1〜25モル%の
両親媒性染料が混入される。この場合重合体中のモル%
を計算するには下記の反復単位を用いる。
きことには式(TI)の重合体から成るLB膜は、>
45mN/mにおいて最大LB膜が潰れるまで///を
かけた場合、相分離領域を生じる傾向がないことが見出
された。このことは式(II)の重合体の他に式(V)
の型の重合体と例えば式(IVa)の染料との混合物に
も適用される。この混合物は式(V)の重合体が「マト
リックス」と見做され、この中に0.1〜25モル%の
両親媒性染料が混入される。この場合重合体中のモル%
を計算するには下記の反復単位を用いる。
二二でmは0゜25〜1、nはl−mである。
好適な方法ではmは0.4〜0.6である。
この方法でつくられたLB膜はサブフェーズとしての水
の上でもまた固相支持体に転写した後でも、光学顕微鏡
下において均一な膜をもち、欠陥はなく、本発明のバイ
オセンサーとして特に適している。
の上でもまた固相支持体に転写した後でも、光学顕微鏡
下において均一な膜をもち、欠陥はなく、本発明のバイ
オセンサーとして特に適している。
しかし相分離した領域をもつ系では、LB模膜中供与体
として蛍光染料F1を使用すると、本発明の光学的バイ
オセンサーの高感度を達成することができる。このLB
膜は特殊な挙動のために単量体とは著しく異なった蛍光
スペクトル特性をもつ凝集体をつくる。この蛍光スペク
トルは一般に鋭く強い吸収帯をもち、それに対応して鋭
く強い蛍光を放出する。この種の凝集体は当業界の専門
家にはJ凝集体またはディスク凝集体として知られてい
る[上記「フィジカル・メソッヅ・オヴ・ケミストリー
」第1巻3B部579頁参照]。このようなJ凝集体の
特殊な挙動を用いると、片方ではLB模膜中非常に高い
F、染料密度を得ることができ、他方では波長に、の光
の吸収が強いために高エネルギー密度が得られ、フェル
スターの理論によればこれを適当な分子F2に伝達する
ことができる。放出帯の半値幅が小さいことは測定信号
に増幅効果が得られ、F。
として蛍光染料F1を使用すると、本発明の光学的バイ
オセンサーの高感度を達成することができる。このLB
膜は特殊な挙動のために単量体とは著しく異なった蛍光
スペクトル特性をもつ凝集体をつくる。この蛍光スペク
トルは一般に鋭く強い吸収帯をもち、それに対応して鋭
く強い蛍光を放出する。この種の凝集体は当業界の専門
家にはJ凝集体またはディスク凝集体として知られてい
る[上記「フィジカル・メソッヅ・オヴ・ケミストリー
」第1巻3B部579頁参照]。このようなJ凝集体の
特殊な挙動を用いると、片方ではLB模膜中非常に高い
F、染料密度を得ることができ、他方では波長に、の光
の吸収が強いために高エネルギー密度が得られ、フェル
スターの理論によればこれを適当な分子F2に伝達する
ことができる。放出帯の半値幅が小さいことは測定信号
に増幅効果が得られ、F。
における放出がF2と重なり合うことが少ないために放
出の妨害が減少することを意味する。
出の妨害が減少することを意味する。
LB模膜中J凝集体を生成し得る蛍光染料は上記文献に
記載されている。その例はシアニン染料およびメロシア
ニンである。
記載されている。その例はシアニン染料およびメロシア
ニンである。
蛍光染料F1を含むLB模膜中官能基をもった分子を導
入するには種々の方法がある。即ち適当にスペーサー分
子を使用して官能基をもった分子をLB膜に共有結合で
結合させることができる。これは分子を水面上に広げる
工程の最初から、或いは次いでサブフェーズ上でまたは
LB膜を固相の支持体に取り付けた後にカップリング反
応を行わせて行う。
入するには種々の方法がある。即ち適当にスペーサー分
子を使用して官能基をもった分子をLB膜に共有結合で
結合させることができる。これは分子を水面上に広げる
工程の最初から、或いは次いでサブフェーズ上でまたは
LB膜を固相の支持体に取り付けた後にカップリング反
応を行わせて行う。
一官能基をもった分子を両親媒性分子と共に広げ、「錨
」により物理的にLB模膜中導入することができる。
」により物理的にLB模膜中導入することができる。
これらの混入法の変形法は文献に記載されている。例え
ば生化学の専門家には公知の不動化法[メソッヅ・オヴ
・エンチモロジー誌135巻および136巻(1987
年)]と似た方法により生物的な官能基を固相支持体上
のLB膜に結合させることができる。膜に対する錨とし
て活性をもった化合物複合体として、長鎖アルキルをも
った多数の分子が選ばれ、ドイツ特許公開明細書第3.
546.150号に記載されており、これらはサブフェ
ーズ上で一緒に広げることによりLB模膜中導入するこ
とができる。このような両親媒性の分子としてグリコリ
ピド、例えばセルアミドを挙げることができる。他の例
としては抗体/抗原系、並びに補足的なヌクレオチド連
鎖がある。このような多数の例は当業界の専門家には公
知である[アンゲヴアンテ・ヘミー誌100巻(198
8年)117〜162頁]。
ば生化学の専門家には公知の不動化法[メソッヅ・オヴ
・エンチモロジー誌135巻および136巻(1987
年)]と似た方法により生物的な官能基を固相支持体上
のLB膜に結合させることができる。膜に対する錨とし
て活性をもった化合物複合体として、長鎖アルキルをも
った多数の分子が選ばれ、ドイツ特許公開明細書第3.
546.150号に記載されており、これらはサブフェ
ーズ上で一緒に広げることによりLB模膜中導入するこ
とができる。このような両親媒性の分子としてグリコリ
ピド、例えばセルアミドを挙げることができる。他の例
としては抗体/抗原系、並びに補足的なヌクレオチド連
鎖がある。このような多数の例は当業界の専門家には公
知である[アンゲヴアンテ・ヘミー誌100巻(198
8年)117〜162頁]。
センサー系の感度の増加に対し、従ってF2をドーピン
グした表面に結合させた後のF2で標識を付けた分子の
蛍光信号の増強に対し、「フェルスターの半径」以内に
おける最大可能なFl:F2比が重要である。従って最
大数のF、発色体を最も外側のLB膜に、特に最も外側
の4層に導入することが有利である。特に好適な方法で
は染料F、を外側の2枚の層の少なくとも一つの中に導
入する。
グした表面に結合させた後のF2で標識を付けた分子の
蛍光信号の増強に対し、「フェルスターの半径」以内に
おける最大可能なFl:F2比が重要である。従って最
大数のF、発色体を最も外側のLB膜に、特に最も外側
の4層に導入することが有利である。特に好適な方法で
は染料F、を外側の2枚の層の少なくとも一つの中に導
入する。
個々の染料分子が相互作用してその蛍光挙動が変化する
ことを避けるためには、通常蛍光スペクトル峡では蛍光
染料を1%より少ない濃度で使用するが、本発明の光学
的バイオセンサーにおいては蛍光染料F1を高濃度でL
B腹膜中導入することが有利である。特に重合体の両親
媒性蛍光染料は0.1〜25モル%の濃度において自己
消光および励起子生成の傾向が少ない。LB腹膜中分離
した発色体を均一に分散させる場合も同じ濃度が有利で
あることが判った。他方ディスク凝集体の特定の場合に
は、発色体を会合させることが望ましい。この会合は2
5モル%以上最高100モル%の染料濃度で選択的に起
こる(重合体マトリックスなし)。
ことを避けるためには、通常蛍光スペクトル峡では蛍光
染料を1%より少ない濃度で使用するが、本発明の光学
的バイオセンサーにおいては蛍光染料F1を高濃度でL
B腹膜中導入することが有利である。特に重合体の両親
媒性蛍光染料は0.1〜25モル%の濃度において自己
消光および励起子生成の傾向が少ない。LB腹膜中分離
した発色体を均一に分散させる場合も同じ濃度が有利で
あることが判った。他方ディスク凝集体の特定の場合に
は、発色体を会合させることが望ましい。この会合は2
5モル%以上最高100モル%の染料濃度で選択的に起
こる(重合体マトリックスなし)。
本発明の光学的バイオセンサーは固相の膜の中に導入さ
れた官能基をもった分子には無関係に、エネルギー伝達
の原理に必要な染料F1を広いスペクトル範囲において
自由に且つ選択的にLB腹膜中導入し得るという利点を
もっている。このことは一方では官能基をもった分子に
特別にF、で標識を付ける必要はなく、他方ではFlの
スペクトル範囲を標識として使用される染料F2に対す
るエネルギー伝達に最適になるように調節し得ることを
意味する。このような対の例としては次のものがある。
れた官能基をもった分子には無関係に、エネルギー伝達
の原理に必要な染料F1を広いスペクトル範囲において
自由に且つ選択的にLB腹膜中導入し得るという利点を
もっている。このことは一方では官能基をもった分子に
特別にF、で標識を付ける必要はなく、他方ではFlの
スペクトル範囲を標識として使用される染料F2に対す
るエネルギー伝達に最適になるように調節し得ることを
意味する。このような対の例としては次のものがある。
F、 F2
(a)重合体(IIa) TRITC(
b)シアニン(IIIb) TRITにこ
でx=y=o、R7=H。
b)シアニン(IIIb) TRITにこ
でx=y=o、R7=H。
R11=R9・Cl8H3?
(c)シアニン(工IIa)F工Tに
こでX=Se、 Y=S。
R’ =CH8、R’=R’=CtsllsvTRIT
C=テトラメチルローダミンイソチオシアネート FITC=フルオレッセインチオイソシアネート本発明
の光学的バイオセンサーにおいて蛍光スペクトル検出の
感度を増加させるには、上記のように最高可能な濃度の
染料F、をLB膜の中に導入し、数個のFlを分子F2
に対するエネルギー伝達に必要な「フェルスターの半径
」内で膜に結合させることにより行われる。この構成で
は、レセプターの他にLB膜系に最高可能な染料密度F
、を導入するためには、従来公知のエネルギー伝達をベ
ースにした検出法とは対照的に、この測定原理をさらに
有利に利用し明確に感度を増加させることができる。
C=テトラメチルローダミンイソチオシアネート FITC=フルオレッセインチオイソシアネート本発明
の光学的バイオセンサーにおいて蛍光スペクトル検出の
感度を増加させるには、上記のように最高可能な濃度の
染料F、をLB膜の中に導入し、数個のFlを分子F2
に対するエネルギー伝達に必要な「フェルスターの半径
」内で膜に結合させることにより行われる。この構成で
は、レセプターの他にLB膜系に最高可能な染料密度F
、を導入するためには、従来公知のエネルギー伝達をベ
ースにした検出法とは対照的に、この測定原理をさらに
有利に利用し明確に感度を増加させることができる。
何故ならばレセプター分子に直接蛍光染料で標識を付け
た場合に比べ、レセプター分子1佃当たり遥かに多数の
染料分子が存在しているからである。
た場合に比べ、レセプター分子1佃当たり遥かに多数の
染料分子が存在しているからである。
F2のフェルスター半径以内に存在するすべての染料分
子F、を使用する他の結果として、LB膜の最も外側の
層の内部でF、を横方向に分布させることばかりでなく
、下方の屑の中におけるFlの濃度が極めて重要になる
。このためこの測定原理は有効厚さが最高約100人の
膜に限定される。何故ならば下層の分子F1は光で励起
された後では、遥かに遠いところにある染料F2にもは
や十分なエネルギーを伝達することはできず、検出信号
を妨害する主な原因となるからである。即ち波長に2を
もつ独自の蛍光を放出するために伝達によって励起され
た染料F2が波長に3の光を放出し、不必要に検出感度
を低下させるからである。
子F、を使用する他の結果として、LB膜の最も外側の
層の内部でF、を横方向に分布させることばかりでなく
、下方の屑の中におけるFlの濃度が極めて重要になる
。このためこの測定原理は有効厚さが最高約100人の
膜に限定される。何故ならば下層の分子F1は光で励起
された後では、遥かに遠いところにある染料F2にもは
や十分なエネルギーを伝達することはできず、検出信号
を妨害する主な原因となるからである。即ち波長に2を
もつ独自の蛍光を放出するために伝達によって励起され
た染料F2が波長に3の光を放出し、不必要に検出感度
を低下させるからである。
この理由によりFlを含む薄い膜(100Å以下)をつ
くるためには、LB膜の製作技術および化学吸着法だけ
が適している。薄膜技術に広く使用されている回転被覆
法でさえも、200〜500人の最低の膜厚の場合には
問題を含んでいるからである。化学吸着によって薄膜を
被覆する場合と比べ、LB膜技術は膜の組成が明確に調
節でき、これはセンサーのための再現性の良い表面をつ
くる上で非常に重要であるという利点をもっている。
くるためには、LB膜の製作技術および化学吸着法だけ
が適している。薄膜技術に広く使用されている回転被覆
法でさえも、200〜500人の最低の膜厚の場合には
問題を含んでいるからである。化学吸着によって薄膜を
被覆する場合と比べ、LB膜技術は膜の組成が明確に調
節でき、これはセンサーのための再現性の良い表面をつ
くる上で非常に重要であるという利点をもっている。
これと関連して、供与体の染料F1および生化学的分子
の結合に対する上記の活性部位を順次配列された異なっ
たLB膜の中に存在することもできる。
の結合に対する上記の活性部位を順次配列された異なっ
たLB膜の中に存在することもできる。
センサーの原理に有効なLB膜の全部の数は1〜10の
範囲内で変化する。
範囲内で変化する。
本発明の光学的バイオセンサーはまた染料成分F2を含
みLB膜にしっかりと固定されたレセプター分子に可逆
的に結合する動き得る蛍光分子を含んでいる。最も簡単
な場合、即ちF2として作用する自己蛍光性の検体の検
出の場合だけこの成分は不必要である。何故ならF2お
よびリガンドが同じであり検体となっているからである
。他方LB膜上でのレセプターの結合部位を、蛍光物質
で標識が付けられた誘導体または検体分子の同族体によ
り飽和させることができる。次いでこれは試料溶液と接
触すると検体により競合的に移動させられることができ
る。しかし他方第2の種類のレセプター例えば抗体を、
第1のレセプターと検体との錯体または第1のレセプタ
ーに対する結合に含まれていない検体の分子領域に結合
させるサンドウィッチ型免疫検定法も可能である。これ
らの固相免疫検定法は原理的に現在行われている方法で
あり、例えばオランダ、アムステルダムのエルセヴイア
−(Elsevier)出版社1985年発行、ピー・
テイイッセン(p、 Tijssen)著[アール−エ
イチ・バートン(R。
みLB膜にしっかりと固定されたレセプター分子に可逆
的に結合する動き得る蛍光分子を含んでいる。最も簡単
な場合、即ちF2として作用する自己蛍光性の検体の検
出の場合だけこの成分は不必要である。何故ならF2お
よびリガンドが同じであり検体となっているからである
。他方LB膜上でのレセプターの結合部位を、蛍光物質
で標識が付けられた誘導体または検体分子の同族体によ
り飽和させることができる。次いでこれは試料溶液と接
触すると検体により競合的に移動させられることができ
る。しかし他方第2の種類のレセプター例えば抗体を、
第1のレセプターと検体との錯体または第1のレセプタ
ーに対する結合に含まれていない検体の分子領域に結合
させるサンドウィッチ型免疫検定法も可能である。これ
らの固相免疫検定法は原理的に現在行われている方法で
あり、例えばオランダ、アムステルダムのエルセヴイア
−(Elsevier)出版社1985年発行、ピー・
テイイッセン(p、 Tijssen)著[アール−エ
イチ・バートン(R。
H,Burdon)、ビー・エイチ・ファン・クニッペ
ンベルグ(Ph、 Hovan Knippenber
g)編]「酵素免疫検定法の実際の理論」に記載されて
いる。
ンベルグ(Ph、 Hovan Knippenber
g)編]「酵素免疫検定法の実際の理論」に記載されて
いる。
実施例1
両親媒性の蛍光染料の製造
5mlの乾燥クロロフォルム中に塩化オクタデカン酸1
.51.g(5ミリモル)を含む溶液を、水浴中で冷却
しながら乾燥クロロフォルムlQmA中に1.53g(
5ミリモル)の7−ジニチルアミノー3−(p−アミノ
フェニル)クマリンおよび0.61g(5ミリモル)の
トリエチルアミンを含む溶液に滴下する。次いでこの混
合物を0〜5℃において1時間撹拌し、さらに室温で5
時間撹拌する。この混合物を先ず希水酸化ナトリウム溶
液で洗滌し、最後に水で洗滌する。石油エーテルを用い
てクロロフォルムから粗製物を60/70℃で沈澱させ
る。
.51.g(5ミリモル)を含む溶液を、水浴中で冷却
しながら乾燥クロロフォルムlQmA中に1.53g(
5ミリモル)の7−ジニチルアミノー3−(p−アミノ
フェニル)クマリンおよび0.61g(5ミリモル)の
トリエチルアミンを含む溶液に滴下する。次いでこの混
合物を0〜5℃において1時間撹拌し、さらに室温で5
時間撹拌する。この混合物を先ず希水酸化ナトリウム溶
液で洗滌し、最後に水で洗滌する。石油エーテルを用い
てクロロフォルムから粗製物を60/70℃で沈澱させ
る。
融点159℃の上記式の生成物を理論値の64%の収率
で得た。
で得た。
’H−NIJR(CDCl2、内部基準TMS): d
=7.66〜6.52(多重シグナル、芳香族プロトン
); 3.42(CH2CH3)、1.22 (CH2
CH3) 上記TVb−IViの化合物も同様につくられる。下記
第1表にスペクトル・データを示す。
=7.66〜6.52(多重シグナル、芳香族プロトン
); 3.42(CH2CH3)、1.22 (CH2
CH3) 上記TVb−IViの化合物も同様につくられる。下記
第1表にスペクトル・データを示す。
第1表:両親媒性染料に関するスペクトル・データ式
CH2C19中のスペクトル・データEXC,a
ax Elll、mmx Δ5tokesλ(
r+m) λ(nm) (nm)IVa
406 476 70IVe
528 549 211Vf
475 511 36IVg
531 585 54IVh
460 495 35IVi
368 452 84実施例2 両親媒性の蛍光染料重合体の製造 5IIIJの乾燥クロロフォルム中に塩化メタクリロル
0.52g(5ミリモル)を含む溶液を、水浴中で冷却
しながら乾燥クロロフォルム10mA’中に1.53g
(5ミリモル)の7−ジニチルアミノー3−(p−アミ
ノフェニル)クマリンおよび0.61g(5ミリモル)
のトリエチルアミンを含む溶液に滴下する。次いでこの
混合物を0〜5°Cにおいて1時間撹拌し、さらに室温
で5時間撹拌する。この混合物を先ず希水酸化ナトリウ
ム溶液で洗滌し、最後に塩がなくなるまで水で洗滌し、
濃縮乾個する。
CH2C19中のスペクトル・データEXC,a
ax Elll、mmx Δ5tokesλ(
r+m) λ(nm) (nm)IVa
406 476 70IVe
528 549 211Vf
475 511 36IVg
531 585 54IVh
460 495 35IVi
368 452 84実施例2 両親媒性の蛍光染料重合体の製造 5IIIJの乾燥クロロフォルム中に塩化メタクリロル
0.52g(5ミリモル)を含む溶液を、水浴中で冷却
しながら乾燥クロロフォルム10mA’中に1.53g
(5ミリモル)の7−ジニチルアミノー3−(p−アミ
ノフェニル)クマリンおよび0.61g(5ミリモル)
のトリエチルアミンを含む溶液に滴下する。次いでこの
混合物を0〜5°Cにおいて1時間撹拌し、さらに室温
で5時間撹拌する。この混合物を先ず希水酸化ナトリウ
ム溶液で洗滌し、最後に塩がなくなるまで水で洗滌し、
濃縮乾個する。
融点193〜195℃の下記第2表に詳細に示す式VI
aの生成物を理論値の86%に対応する収率で得た。
aの生成物を理論値の86%に対応する収率で得た。
!H−NMR(CDCl2、内部基準TMS): d=
9.43(NU)、7.77〜6.49(多重シグナル
、芳香族プロトン);5.86および5.47(H2C
=) :3.44(−CT12CH3)、2.04←C
H2CH3);1、22(−CH2C19)。
9.43(NU)、7.77〜6.49(多重シグナル
、芳香族プロトン);5.86および5.47(H2C
=) :3.44(−CT12CH3)、2.04←C
H2CH3);1、22(−CH2C19)。
第2表に同様に示した化合物VIb−111fも同様に
製造される。スペクトル・データを第2表に示す。
製造される。スペクトル・データを第2表に示す。
第
2
表
式
%式%
()
蛍光染料を含む重合体の製造
6、77g(20ミリモル)のメタクリル酸オクタデシ
ル、4.00g(20ミリモル)の(2,2−ジメチル
−1,3−ジオキソラン−4−イル)−メチレンメタク
リレートおよび1.51g(4ミリモル)の実施例2の
染料単量体を90m1の無水ジオキサンに溶解し、1.
44g(0,2モル%)のアゾビス(イソブチロニトリ
ル)を加えた後、撹拌しながら65〜70℃に加熱し、
この温度に16時間保つ。冷却後水の中に入れて反応溶
液から重合体を沈澱させる。クロロフォルムに溶解し、
メタノール中で2回沈澱させて重合体を精製した。
ル、4.00g(20ミリモル)の(2,2−ジメチル
−1,3−ジオキソラン−4−イル)−メチレンメタク
リレートおよび1.51g(4ミリモル)の実施例2の
染料単量体を90m1の無水ジオキサンに溶解し、1.
44g(0,2モル%)のアゾビス(イソブチロニトリ
ル)を加えた後、撹拌しながら65〜70℃に加熱し、
この温度に16時間保つ。冷却後水の中に入れて反応溶
液から重合体を沈澱させる。クロロフォルムに溶解し、
メタノール中で2回沈澱させて重合体を精製した。
黄緑色の重合体3.93gを得た。これはC112C1
t中でゲル透過クロマトグラフ法により確認した。屈折
率の測定およびUVスペクトル法により同一の分子量分
布曲線が得られ、重合体中に蛍光染料が均一に混入され
ていることが確かめられた。ポリスチレン標準と比較し
て計算された分子量はわが64oooSw、が1.29
0.000であり、これは不均一値が181であること
に対応している。
t中でゲル透過クロマトグラフ法により確認した。屈折
率の測定およびUVスペクトル法により同一の分子量分
布曲線が得られ、重合体中に蛍光染料が均一に混入され
ていることが確かめられた。ポリスチレン標準と比較し
て計算された分子量はわが64oooSw、が1.29
0.000であり、これは不均一値が181であること
に対応している。
この−膜内な製造法によりすべてのメタクリレート共重
合体を製造した。
合体を製造した。
実施例4
蛍光染料を含む膜要素の製造
(a)重合体染料
フロート・ガラスからつくられたスライドをH2O、/
H,SO4で処理して清浄にし、20℃においてラング
ミア膜バランス(KSV 2200)の水性サブフェー
ズの中に30mmの深さまで浸漬する。式(IIa)の
化合物をクロロフォルム中に含む溶液(1a+g/mI
)150μlを水面に広げる。25mN/eの表面圧ま
で膜が圧縮された後、スライドを順次出し入れして(浸
漬速度:19mm7分)重合体の3層の単分子膜をスラ
イドに移す。この時点で最終の膜は引き出すときに移さ
れる。次いで支持体を空気乾燥する。クロロフォルムで
洗浄して支持体の片側から染料膜を除去する。
H,SO4で処理して清浄にし、20℃においてラング
ミア膜バランス(KSV 2200)の水性サブフェー
ズの中に30mmの深さまで浸漬する。式(IIa)の
化合物をクロロフォルム中に含む溶液(1a+g/mI
)150μlを水面に広げる。25mN/eの表面圧ま
で膜が圧縮された後、スライドを順次出し入れして(浸
漬速度:19mm7分)重合体の3層の単分子膜をスラ
イドに移す。この時点で最終の膜は引き出すときに移さ
れる。次いで支持体を空気乾燥する。クロロフォルムで
洗浄して支持体の片側から染料膜を除去する。
(b)分散した単量体染料を含む重合体式(IIa)の
染料含有重合体の代わりに式(V)の重合体1mg/m
isおよび式(IIb)においてX=Y=0、n=18
、R’=H,R’=RI=C,、H,、の両親媒性単量
体染料1mg/Jの19=1の混合物を使用した。
染料含有重合体の代わりに式(V)の重合体1mg/m
isおよび式(IIb)においてX=Y=0、n=18
、R’=H,R’=RI=C,、H,、の両親媒性単量
体染料1mg/Jの19=1の混合物を使用した。
(C)ディスク凝集体をつくる分散した染料を含む重合
体 式(V)の重合体1ag/ml、および式(IIIb)
においてX=SeSY’S、 R”−R’=C11tl
st、R”=C113の染料1mg/mlの重量比1:
lの混合物を使用した。
体 式(V)の重合体1ag/ml、および式(IIIb)
においてX=SeSY’S、 R”−R’=C11tl
st、R”=C113の染料1mg/mlの重量比1:
lの混合物を使用した。
実施例5a
蛍光染料の膜要素への吸着および蛍光エネルギー伝達の
観測 実施例4でつくった膜要素を、フォスフェート緩衝液中
にフルオレッセインを含む10−7モルn。
観測 実施例4でつくった膜要素を、フォスフェート緩衝液中
にフルオレッセインを含む10−7モルn。
pH7,0の溶液に5分間浸漬する。実験の前後で蛍光
スペクトルを測定した。発光スペクトルはフルオレッセ
インの極大の方へ移動した。
スペクトルを測定した。発光スペクトルはフルオレッセ
インの極大の方へ移動した。
実施例5b
蛍光染料を含む膜要素の製造
水性洗剤溶液中で超音波処理を行って洗浄し、次いで純
水を用いて超音波処理により水洗し、さらに約5X10
−2NのNa1l中で超音波処理を行い(5分間)、5
気圧の圧力下で純水を噴霧した後乾燥することにより洗
滌したガラスの支持体を、デシケータ−中でヘキサメチ
ルジシラザンに露出する(水流ポンプの真空下において
60℃で30分間)ことにより撥水性を与える。処理後
ガラスの支持体を短時間水に浸漬し、水から取り出した
後注意して表面の水を拭き取る。LB法により支持体を
出し入れしてこの支持体に2枚のカドミウムアラキデー
トの膜を移す。
水を用いて超音波処理により水洗し、さらに約5X10
−2NのNa1l中で超音波処理を行い(5分間)、5
気圧の圧力下で純水を噴霧した後乾燥することにより洗
滌したガラスの支持体を、デシケータ−中でヘキサメチ
ルジシラザンに露出する(水流ポンプの真空下において
60℃で30分間)ことにより撥水性を与える。処理後
ガラスの支持体を短時間水に浸漬し、水から取り出した
後注意して表面の水を拭き取る。LB法により支持体を
出し入れしてこの支持体に2枚のカドミウムアラキデー
トの膜を移す。
蛍光染料(VII) = (IIIa)、x=y=o、
I+7=H,R’=R’=Cl8H37の膜を順次つく
り、(i)染料単量体として、(11)染料のディスク
凝集体(J凝集体)として、異なった構成で転写した。
I+7=H,R’=R’=Cl8H37の膜を順次つく
り、(i)染料単量体として、(11)染料のディスク
凝集体(J凝集体)として、異なった構成で転写した。
(i)染料(VII)の単量体
クロロフォルム中に(VII)、メチルアラキデート、
アラキン酸およびヘキサデカンを1+2:18:20の
モル比で含む溶液を水の上に広げて水面上に単分子膜を
つくる。
アラキン酸およびヘキサデカンを1+2:18:20の
モル比で含む溶液を水の上に広げて水面上に単分子膜を
つくる。
(ii)染料(VII)のディスク凝集体(VII)お
よびヘキサデカンを1・1のモル比でクロロフォルム中
に含む溶液を広げ水面上に単分子膜をつくる。
よびヘキサデカンを1・1のモル比でクロロフォルム中
に含む溶液を広げ水面上に単分子膜をつくる。
膜要素の以後の製造法は単量体およびディスク凝集体に
対して同じである。表面圧20mN/mまで膜を圧縮し
10分間一定の表面圧で貯蔵した後、支持体を単分子膜
に実質的に水平に接触させて膜を支持体に移す。次いで
支持体を完全に水に浸漬し、残った染料膜を除去し、ス
テアリン酸を10−3モル含むクロロフォルム溶液を広
げ20mN/I11に圧縮することによりステアリン酸
の単分子膜をつくった。
対して同じである。表面圧20mN/mまで膜を圧縮し
10分間一定の表面圧で貯蔵した後、支持体を単分子膜
に実質的に水平に接触させて膜を支持体に移す。次いで
支持体を完全に水に浸漬し、残った染料膜を除去し、ス
テアリン酸を10−3モル含むクロロフォルム溶液を広
げ20mN/I11に圧縮することによりステアリン酸
の単分子膜をつくった。
次いで支持体を垂直に取り出すことにより支持体をステ
アリン酸の膜で被覆した。最後に支持体を実質的に水平
に接触させ完全に浸漬することにより臭化ジオクタデシ
ルジメチルアンモニウムとステアリン酸メチルとのモル
比1:1の混合膜で被覆し、当業界の専門家には公知の
方法で水中においてキュベツト機素を用いて蛍光測定用
のキュベツトを組み立てた[ピー・フロムハーツ(P、
Fromherz)ビオキミカ・ビオフィジカ・アク
タ誌323巻(1973年)326〜334頁参照]。
アリン酸の膜で被覆した。最後に支持体を実質的に水平
に接触させ完全に浸漬することにより臭化ジオクタデシ
ルジメチルアンモニウムとステアリン酸メチルとのモル
比1:1の混合膜で被覆し、当業界の専門家には公知の
方法で水中においてキュベツト機素を用いて蛍光測定用
のキュベツトを組み立てた[ピー・フロムハーツ(P、
Fromherz)ビオキミカ・ビオフィジカ・アク
タ誌323巻(1973年)326〜334頁参照]。
実施例5C
実施例5bでつくった膜要素を、その表面を空気に露出
することなく水性媒質を取り替えることにより検体(V
III)(下記式参照)を含むpH=7.0.10−’
モルのフォスフェート緩衝水溶液と接触させる。
することなく水性媒質を取り替えることにより検体(V
III)(下記式参照)を含むpH=7.0.10−’
モルのフォスフェート緩衝水溶液と接触させる。
染料が膜要素の表面に結合する結果、ディスク凝集体の
場合(VII)の蛍光強度は隣接して存在する溶液中の
検体の濃度および接触させた以後の時間の関数として減
少する。(VIII)のlo−7モル溶液の場合には、
404nmにおける発光強度および366nmにおける
励起強度は90分後に(VIII)が存在しない場合の
強度の33%になり、1o−10モル溶液の場合には8
5%になった。
場合(VII)の蛍光強度は隣接して存在する溶液中の
検体の濃度および接触させた以後の時間の関数として減
少する。(VIII)のlo−7モル溶液の場合には、
404nmにおける発光強度および366nmにおける
励起強度は90分後に(VIII)が存在しない場合の
強度の33%になり、1o−10モル溶液の場合には8
5%になった。
予想通りステアリン酸の膜の間にステアリン酸カドミウ
ムの二重膜を入れた場合明らかに消光効果の距離依存性
が観測され、これは膜要素の表面から染料膜と接触する
と増大する。この場合(VIII)の10−7モル溶液
に対し404nmにおけるディスク凝集体からの発光強
度は(VIII)が存在しない時に観測される強度の9
0%であった。
ムの二重膜を入れた場合明らかに消光効果の距離依存性
が観測され、これは膜要素の表面から染料膜と接触する
と増大する。この場合(VIII)の10−7モル溶液
に対し404nmにおけるディスク凝集体からの発光強
度は(VIII)が存在しない時に観測される強度の9
0%であった。
510r+mにおける(VIII)の蛍光を測定しても
検体(VIII)が膜要素の表面に結合していることを
検出することができる。470nmでは直接励起(検体
の発光)が可能であるが、366nm(単量体)または
402nm(ディスク凝集体)においては(VII)が
励起した後にエネルギー伝達が行われ検体の発光が最大
になる。間接的に励起させエネルギー伝達を行った場合
の蛍光強度(IVII)と結合した検体の直接励起によ
る蛍光強度(IVHI)の比が増大因子であり、510
n■における放出光の励起スペクトルから決定すること
ができる。次の値が見出された。
検体(VIII)が膜要素の表面に結合していることを
検出することができる。470nmでは直接励起(検体
の発光)が可能であるが、366nm(単量体)または
402nm(ディスク凝集体)においては(VII)が
励起した後にエネルギー伝達が行われ検体の発光が最大
になる。間接的に励起させエネルギー伝達を行った場合
の蛍光強度(IVII)と結合した検体の直接励起によ
る蛍光強度(IVHI)の比が増大因子であり、510
n■における放出光の励起スペクトルから決定すること
ができる。次の値が見出された。
(a)単量体
Iv++/I−= 3、mII)の10−7モル溶液I
v、、/1. = 35、(VIII)の10−8モル
溶液(b)ディスク凝集体 h++/L = 380、mII)(7)10−”モル
溶液実施例6 蛍光物質で標識を付けた蛋白質の膜要素への吸着および
蛍光エネルギー伝達の観測 テトラメチルローダミンイソチオシアネート(TRIT
C)で標識を付けたレクチンコン力ナヴアリンAの溶液
(1+ag/mjり50μlを、実施例4でつくった膜
要素の上に載せ、液が均一に分布しLB膜の上に気泡が
生じないように第2の同じ大きさの未処理のスライドで
押える。1時間の露出を行った後、2枚の支持体を離し
、被覆された支持体をpH6、8,10ミリモル/lの
水性フォスフェート緩衝液で3回洗滌する。次いで蛍光
スペクトルを測定し、蛋白質で処理しなかった膜要素と
比較する。TRITCの余分なバンドが検出された。染
料を含むLB膜の上に2〜6枚の染料を含まない層を被
覆した場合、このバンドの強度は膜の厚さの関数として
最低0まで減少する。
v、、/1. = 35、(VIII)の10−8モル
溶液(b)ディスク凝集体 h++/L = 380、mII)(7)10−”モル
溶液実施例6 蛍光物質で標識を付けた蛋白質の膜要素への吸着および
蛍光エネルギー伝達の観測 テトラメチルローダミンイソチオシアネート(TRIT
C)で標識を付けたレクチンコン力ナヴアリンAの溶液
(1+ag/mjり50μlを、実施例4でつくった膜
要素の上に載せ、液が均一に分布しLB膜の上に気泡が
生じないように第2の同じ大きさの未処理のスライドで
押える。1時間の露出を行った後、2枚の支持体を離し
、被覆された支持体をpH6、8,10ミリモル/lの
水性フォスフェート緩衝液で3回洗滌する。次いで蛍光
スペクトルを測定し、蛋白質で処理しなかった膜要素と
比較する。TRITCの余分なバンドが検出された。染
料を含むLB膜の上に2〜6枚の染料を含まない層を被
覆した場合、このバンドの強度は膜の厚さの関数として
最低0まで減少する。
実施例7(対照例)
別法を使用する膜要素の製造
(a)塗布法
クロロフォルム中に重合体(IIa)を含む(1mg/
mI)溶液50μlをスライドの上に置く。第2のスラ
イドを用いて染料溶液が第1のスライドの上でできるだ
け均一に塗布されるようにする。次いでこの染料層の上
に実施例6期差意のようにして50μlのTRITC−
ConAを吸着させ、蛍光を測定する。(IIa)の非
常に強いバンドの他にTRITCの蛍光は明確には検出
できない。
mI)溶液50μlをスライドの上に置く。第2のスラ
イドを用いて染料溶液が第1のスライドの上でできるだ
け均一に塗布されるようにする。次いでこの染料層の上
に実施例6期差意のようにして50μlのTRITC−
ConAを吸着させ、蛍光を測定する。(IIa)の非
常に強いバンドの他にTRITCの蛍光は明確には検出
できない。
(b)回転被覆法
0.0193〜0.244mgの重合体(IIa)を0
.25〜15mlのクロロフォルムまたはジメチルフォ
ルムアミドに溶解し、回転被覆機を用いて直径10cm
の洗浄したガラスの支持体の上に被覆する。得られたガ
ラス板の蛍光スペクトルは染料密度が非常に不均一に分
布していることを示し、エネルギー伝達の測定は全く不
可能であった。
.25〜15mlのクロロフォルムまたはジメチルフォ
ルムアミドに溶解し、回転被覆機を用いて直径10cm
の洗浄したガラスの支持体の上に被覆する。得られたガ
ラス板の蛍光スペクトルは染料密度が非常に不均一に分
布していることを示し、エネルギー伝達の測定は全く不
可能であった。
実施例8
フェルスター・エネルギー伝達系の限界感度の測定
実施例4でつくられた膜要素(染料供与体)をさらに、
先ず重合体(V)の2枚の層で被覆し、次いで重合体(
V)の1枚の層で被覆して一定量の両親媒性受容体染料
が付加されるようにする。この膜要素について蛍光を測
定する。受容体染料の量を変化させ、この物質の蛍光が
尚検出できる限界濃度を決定した。下記の表に種々の系
に対する値を示す。
先ず重合体(V)の2枚の層で被覆し、次いで重合体(
V)の1枚の層で被覆して一定量の両親媒性受容体染料
が付加されるようにする。この膜要素について蛍光を測
定する。受容体染料の量を変化させ、この物質の蛍光が
尚検出できる限界濃度を決定した。下記の表に種々の系
に対する値を示す。
供与体染料 受容体染料 限界濃度
[10−15モル/mm2]
4aから (C080−ダミン) 34b
から 0.34Cか
ら 0.34cから
(C3,アミノフルオレッセイン)3本発明の主な特徴
及び態様は次の通りである。
から 0.34Cか
ら 0.34cから
(C3,アミノフルオレッセイン)3本発明の主な特徴
及び態様は次の通りである。
1、 (a)固体の支持体、
(b) (a)に取り付けられた単一層または多層のラ
ングミヤ・プロジェット(LB)膜、(C)該LB膜の
外側の4層の中の少なくとも一つに存在する少なくとも
1種の蛍光染料F1、(d)該LB膜の最も外側の層の
中または上に結合または存在する特殊な相互作用をなし
得る分子(レセプター)、 (e)励起バンドがエネルギー伝達を行い得るほど十分
にFlの発光バンドと重なっている動き得る蛍光染料F
2から成り、 (e1)該蛍光染料F2は、最初はLB膜と結合してい
ないリガンドと共有結合し、該リガンドがレセプターと
結合することができるか、或いは(e2)該蛍光染料F
2は、最初はLB膜と結合していない他のレセプターと
共有結合し、該レセプターが第1のレセプターおよび最
初はLB膜と結合していないリガンドから成る錯体と結
合することができる蛍光エネルギー伝達に基づく光学的
バイオセンサー 2、使用される固体の支持体はガラス、石英ガラス、ニ
オブ酸リチウム、セレン化亜鉛、磁器、半導体材料、例
えばゲルマニウム、GeAsまたは珪素、金属、プラス
チックスまたは金属メツキしたプラスチックスであり、
該固体支持体の表面は変性されていることができる上記
第1項記載のバイオセンサー 3、 LB膜のマトリックスが重合体である上記第1項
記載のバイオセンサー 4、F、がマトリックスと共有結合している上記第1項
記載のバイオセンサー 5、染料F1が両親媒性のマトリックスと共に広げられ
、この際好ましくはディスク凝集体(Jl集体)をつく
る染料F、が用いられている上記第1項記載のバイオセ
ンサー 6、染料F、はLB膜の外側の2枚の層の少なくとも一
つに存在する上記第1項記載のバイオセンサ1、レセプ
ター分子は、好ましくはスペーサー分子を介して最も外
側のLB膜に共有結合している上記第1項記載のバイオ
センサー 8 レセプター分子は疎水性の膜の固定部位を介して最
も外側の膜の上に固定されている上記第1項記載のバイ
オセンサー 9、蛍光染料で標識を付けられているか自身で蛍光を発
するリガンドが、レセプター分子の結合部位に結合して
いるか、或いは蛍光物質で標識を付けられていない検体
が最初レセプター分子の結合部位に結合した、蛍光物質
で標識を付けられたりガントを競合的に移動させる上記
第1項記載のバイオセンサー 10、蛍光染料F2で標識を付けられ、選択的にレセプ
ターと検体との錯体に結合するか、或いはサンドウィッ
チ検定法におけるレセプターとは異なった検体の分子区
域に結合する第2のレセプター分子が検体溶液に加えら
れている上記第1項記載のバイオセンサー
ングミヤ・プロジェット(LB)膜、(C)該LB膜の
外側の4層の中の少なくとも一つに存在する少なくとも
1種の蛍光染料F1、(d)該LB膜の最も外側の層の
中または上に結合または存在する特殊な相互作用をなし
得る分子(レセプター)、 (e)励起バンドがエネルギー伝達を行い得るほど十分
にFlの発光バンドと重なっている動き得る蛍光染料F
2から成り、 (e1)該蛍光染料F2は、最初はLB膜と結合してい
ないリガンドと共有結合し、該リガンドがレセプターと
結合することができるか、或いは(e2)該蛍光染料F
2は、最初はLB膜と結合していない他のレセプターと
共有結合し、該レセプターが第1のレセプターおよび最
初はLB膜と結合していないリガンドから成る錯体と結
合することができる蛍光エネルギー伝達に基づく光学的
バイオセンサー 2、使用される固体の支持体はガラス、石英ガラス、ニ
オブ酸リチウム、セレン化亜鉛、磁器、半導体材料、例
えばゲルマニウム、GeAsまたは珪素、金属、プラス
チックスまたは金属メツキしたプラスチックスであり、
該固体支持体の表面は変性されていることができる上記
第1項記載のバイオセンサー 3、 LB膜のマトリックスが重合体である上記第1項
記載のバイオセンサー 4、F、がマトリックスと共有結合している上記第1項
記載のバイオセンサー 5、染料F1が両親媒性のマトリックスと共に広げられ
、この際好ましくはディスク凝集体(Jl集体)をつく
る染料F、が用いられている上記第1項記載のバイオセ
ンサー 6、染料F、はLB膜の外側の2枚の層の少なくとも一
つに存在する上記第1項記載のバイオセンサ1、レセプ
ター分子は、好ましくはスペーサー分子を介して最も外
側のLB膜に共有結合している上記第1項記載のバイオ
センサー 8 レセプター分子は疎水性の膜の固定部位を介して最
も外側の膜の上に固定されている上記第1項記載のバイ
オセンサー 9、蛍光染料で標識を付けられているか自身で蛍光を発
するリガンドが、レセプター分子の結合部位に結合して
いるか、或いは蛍光物質で標識を付けられていない検体
が最初レセプター分子の結合部位に結合した、蛍光物質
で標識を付けられたりガントを競合的に移動させる上記
第1項記載のバイオセンサー 10、蛍光染料F2で標識を付けられ、選択的にレセプ
ターと検体との錯体に結合するか、或いはサンドウィッ
チ検定法におけるレセプターとは異なった検体の分子区
域に結合する第2のレセプター分子が検体溶液に加えら
れている上記第1項記載のバイオセンサー
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、(a)固体の支持体、 (b)(a)に取り付けられた単一層または多層のラン
グミヤ・プロジェット(LB)膜、 (c)該LB膜の外側の4層の中の少なくとも一つに存
在する少なくとも1種の蛍光染料F_1、(d)該LB
膜の最も外側の層の中または上に結合または存在する特
殊な相互作用をなし得る分子(レセプター)、 (e)励起バンドがエネルギー伝達を行い得るほど十分
にF_1の発光バンドと重なっている動き得る蛍光染料
F_2から成り、 (e1)該蛍光染料F_2は、最初はLB膜と結合して
いないリガンドと共有結合し、該リガンドがレセプター
と結合することができるか、或いは (e2)該蛍光染料F_2は、最初はLB膜と結合して
いない他のレセプターと共有結合し、該レセプターが第
1のレセプターおよび最初はLB膜と結合していないリ
ガンドから成る錯体と結合することができることを特徴
とする蛍光エネルギー伝達に基づく光学的バイオセンサ
ー。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19893938598 DE3938598A1 (de) | 1989-11-21 | 1989-11-21 | Optischer biosensor |
DE3938598.1 | 1989-11-21 | ||
DE19904013713 DE4013713A1 (de) | 1990-04-28 | 1990-04-28 | Optischer biosensor |
DE4013713.9 | 1990-04-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03176662A true JPH03176662A (ja) | 1991-07-31 |
Family
ID=25887278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2307346A Pending JPH03176662A (ja) | 1989-11-21 | 1990-11-15 | 光学的バイオセンサー |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5194393A (ja) |
EP (1) | EP0429907B1 (ja) |
JP (1) | JPH03176662A (ja) |
AT (1) | ATE106566T1 (ja) |
CA (1) | CA2030244A1 (ja) |
DE (1) | DE59005928D1 (ja) |
DK (1) | DK0429907T3 (ja) |
FI (1) | FI98570C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008518199A (ja) * | 2004-10-25 | 2008-05-29 | エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト | 蛍光による分析対象物質の決定における多機能参照システム |
Families Citing this family (112)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4121426A1 (de) * | 1991-06-28 | 1993-01-14 | Basf Ag | Chemischer sensor |
US5587472A (en) * | 1991-08-13 | 1996-12-24 | Bayer Corporation | Coumarin-labeled nucleoside 5'-triphosphates |
US5246867A (en) * | 1992-01-17 | 1993-09-21 | University Of Maryland At Baltimore | Determination and quantification of saccharides by luminescence lifetimes and energy transfer |
CA2087412A1 (en) * | 1992-01-17 | 1993-07-18 | Joseph R. Lakowicz | Ph and pco2 sensing by luminescent lifetimes and energy transfer |
DE4208645A1 (de) * | 1992-03-18 | 1993-09-23 | Bayer Ag | Optischer festphasenbiosensor auf basis fluoreszenzfarbstoffmarkierter polyionischer schichten |
US5512328A (en) * | 1992-08-07 | 1996-04-30 | Hitachi, Ltd. | Method for forming a pattern and forming a thin film used in pattern formation |
DE4319037A1 (de) * | 1993-06-08 | 1994-12-15 | Bayer Ag | Beschichtete Träger, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Immobilisierung von Biomolekülen an Oberlfächen von Festkörpern |
US5552272A (en) * | 1993-06-10 | 1996-09-03 | Biostar, Inc. | Detection of an analyte by fluorescence using a thin film optical device |
US7322927B2 (en) | 1993-09-24 | 2008-01-29 | Biosite, Inc. | Hybrid phthalocyanine derivatives and their uses |
US6238931B1 (en) * | 1993-09-24 | 2001-05-29 | Biosite Diagnostics, Inc. | Fluorescence energy transfer in particles |
US5824799A (en) * | 1993-09-24 | 1998-10-20 | Biosite Diagnostics Incorporated | Hybrid phthalocyanine derivatives and their uses |
US7083984B2 (en) | 1993-09-24 | 2006-08-01 | Biosite, Inc. | Hybrid phthalocyanine derivatives and their uses |
US6251687B1 (en) | 1993-09-24 | 2001-06-26 | Biosite Diagnostics, Inc. | Fluorescence energy transfer and intramolecular energy transfer in particles using novel compounds |
US5496522A (en) * | 1994-02-07 | 1996-03-05 | Martin Marietta Energy Systems, Inc. | Biosensor and chemical sensor probes for calcium and other metal ions |
US5577137A (en) * | 1995-02-22 | 1996-11-19 | American Research Corporation Of Virginia | Optical chemical sensor and method using same employing a multiplicity of fluorophores contained in the free volume of a polymeric optical waveguide or in pores of a ceramic waveguide |
US5871915A (en) * | 1995-03-13 | 1999-02-16 | Research Development Corporation Of Japan | Method for detecting nucleic acid polymer |
US5591407A (en) * | 1995-04-21 | 1997-01-07 | American Research Corporation Of Virginia | Laser diode sensor |
US5690894A (en) * | 1995-05-23 | 1997-11-25 | The Regents Of The University Of California | High density array fabrication and readout method for a fiber optic biosensor |
US5661035A (en) * | 1995-06-07 | 1997-08-26 | The Regents Of The University Of California | Voltage sensing by fluorescence resonance energy transfer |
US6596522B2 (en) | 1997-05-08 | 2003-07-22 | The Regents Of The University Of California | Detection of transmembrane potentials by optical methods |
US6342379B1 (en) | 1995-06-07 | 2002-01-29 | The Regents Of The University Of California | Detection of transmembrane potentials by optical methods |
US5792621A (en) * | 1995-06-28 | 1998-08-11 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Fiber-optic chemiluminescent biosensors for monitoring aqueous alcohols and other water quality parameters |
DE19530078A1 (de) * | 1995-08-16 | 1997-02-20 | Bayer Ag | Optischer Festphasenbiosensor auf Basis von Streptavidin und Biotin |
US5837196A (en) * | 1996-01-26 | 1998-11-17 | The Regents Of The University Of California | High density array fabrication and readout method for a fiber optic biosensor |
US5854863A (en) * | 1996-03-15 | 1998-12-29 | Erb; Judith | Surface treatment and light injection method and apparatus |
US5671303A (en) * | 1996-04-17 | 1997-09-23 | Motorola, Inc. | Molecular detection apparatus and method using optical waveguide detection |
EP0907889B1 (en) | 1996-04-25 | 2007-07-04 | BioArray Solutions Ltd. | Light-controlled electrokinetic assembly of particles near surfaces |
US6103535A (en) * | 1996-05-31 | 2000-08-15 | University Of Maryland | Optical fiber evanescent field excited fluorosensor and method of manufacture |
FI102922B1 (fi) * | 1996-06-28 | 1999-03-15 | Valtion Teknillinen | Fluoresenssiin perustuva immunomääritysmenetelmä |
DE19628002C1 (de) * | 1996-07-11 | 1997-12-18 | Inst Chemo Biosensorik | Vorrichtung und Verfahren zur Durchführung von Fluoreszenzimmunotests |
US6348322B1 (en) * | 1997-10-17 | 2002-02-19 | Duke University | Method of screening for specific binding interactions |
US6475722B1 (en) * | 1997-12-03 | 2002-11-05 | Curagen Corporation | Surface treatments for DNA processing devices |
US6289229B1 (en) | 1998-01-20 | 2001-09-11 | Scimed Life Systems, Inc. | Readable probe array for in vivo use |
US6051437A (en) * | 1998-05-04 | 2000-04-18 | American Research Corporation Of Virginia | Optical chemical sensor based on multilayer self-assembled thin film sensors for aquaculture process control |
US20050147534A1 (en) * | 1998-05-05 | 2005-07-07 | Massachusetts Institute Of Technology | Emissive sensors and devices incorporating these sensors |
EP1080162B1 (en) * | 1998-05-05 | 2004-03-10 | Massachusetts Institute Of Technology | Emissive polymers and devices incorporating these polymers |
US8198096B2 (en) * | 1998-05-05 | 2012-06-12 | Massachusetts Institute Of Technology | Emissive polymers and devices incorporating these polymers |
WO1999067640A1 (en) | 1998-06-22 | 1999-12-29 | The Regents Of The University Of California | Triggered optical biosensor |
US6277651B1 (en) | 1998-07-09 | 2001-08-21 | Calspan Srl Corporation | Diode laser electrochemical sensor for detecting chemical and biological analytes |
US7166475B2 (en) * | 1999-02-26 | 2007-01-23 | Cyclacel Ltd. | Compositions and methods for monitoring the modification state of a pair of polypeptides |
US7167615B1 (en) | 1999-11-05 | 2007-01-23 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Resonant waveguide-grating filters and sensors and methods for making and using same |
EP1122535A3 (en) * | 2000-01-31 | 2004-09-22 | The Penn State Research Foundation | Interrogation of changes in the contents of a sealed container |
JP2003532878A (ja) * | 2000-05-08 | 2003-11-05 | キューティエル・バイオシステムズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | バイオセンシングに対する蛍光ポリマー−qtlアプローチの改良 |
US9709559B2 (en) | 2000-06-21 | 2017-07-18 | Bioarray Solutions, Ltd. | Multianalyte molecular analysis using application-specific random particle arrays |
ES2259666T3 (es) | 2000-06-21 | 2006-10-16 | Bioarray Solutions Ltd | Analisis molecular de multiples analitos usando series de particulas aleatorias con especificidad de aplicacion. |
JP2004506791A (ja) | 2000-08-21 | 2004-03-04 | マサチューセッツ・インスティチュート・オブ・テクノロジー | 高い内部自由体積を有するポリマー |
US6706479B2 (en) | 2000-10-05 | 2004-03-16 | Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. | Bio-chip, photoluminescent methods for identifying biological material, and apparatuses for use with such methods and bio-chips |
US20030045005A1 (en) * | 2000-10-17 | 2003-03-06 | Michael Seul | Light-controlled electrokinetic assembly of particles near surfaces |
AT410601B (de) * | 2000-12-29 | 2003-06-25 | Hoffmann La Roche | Sensor zur lumineszenz-optischen bestimmung eines analyten sowie reagens, das nach dem fret-prinzip arbeitet |
WO2002054969A1 (en) * | 2001-01-10 | 2002-07-18 | Blood Cell Storage Inc. | System for growth, analysis, storage, validation and distribution of cells and tissues used for biomedical purposes |
US7262063B2 (en) | 2001-06-21 | 2007-08-28 | Bio Array Solutions, Ltd. | Directed assembly of functional heterostructures |
US7297311B2 (en) * | 2001-06-29 | 2007-11-20 | Sysmex Corporation | Automatic smear preparing apparatus and automatic sample analysis system having the same |
US7723113B2 (en) * | 2001-08-20 | 2010-05-25 | Bayer Healthcare Llc | Packaging system for test sensors |
EP2722395B1 (en) | 2001-10-15 | 2018-12-19 | Bioarray Solutions Ltd | Multiplexed analysis of polymorphic loci by concurrent interrogation and enzyme-mediated detection |
US7462325B2 (en) * | 2001-11-30 | 2008-12-09 | Nomadics, Inc. | Luminescent polymer particles |
CA2419905C (en) | 2002-03-18 | 2016-01-05 | Bayer Healthcare, Llc | Storage cartridge for biosensors |
AU2003269913A1 (en) * | 2002-07-15 | 2004-02-02 | Massachusetts Institute Of Technology | Emissive, high charge transport polymers |
US7526114B2 (en) | 2002-11-15 | 2009-04-28 | Bioarray Solutions Ltd. | Analysis, secure access to, and transmission of array images |
US20040121337A1 (en) * | 2002-12-19 | 2004-06-24 | Nomadics, Inc. | Luminescent polymers and methods of use thereof |
AU2003289617A1 (en) * | 2003-03-13 | 2004-09-30 | Chengdu Kuachang Medical Industrial Limited | A chip matrix, a chip comprising the matrix and their preparation and application |
US7364699B2 (en) * | 2003-06-18 | 2008-04-29 | Bayer Healthcare Llc | Containers for reading and handling diagnostic reagents and methods of using the same |
US20040267299A1 (en) * | 2003-06-30 | 2004-12-30 | Kuriger Rex J. | Lancing devices and methods of using the same |
WO2005029705A2 (en) | 2003-09-18 | 2005-03-31 | Bioarray Solutions, Ltd. | Number coding for identification of subtypes of coded types of solid phase carriers |
WO2005031305A2 (en) | 2003-09-22 | 2005-04-07 | Bioarray Solutions, Ltd. | Surface immobilized polyelectrolyte with multiple functional groups capable of covalently bonding to biomolecules |
JP2007521017A (ja) | 2003-10-28 | 2007-08-02 | バイオアレイ ソリューションズ リミテッド | 固定化捕捉プローブを用いる遺伝子発現分析法の最適化 |
EP1694859B1 (en) | 2003-10-29 | 2015-01-07 | Bioarray Solutions Ltd | Multiplexed nucleic acid analysis by fragmentation of double-stranded dna |
GB0329161D0 (en) * | 2003-12-16 | 2004-01-21 | Precisense As | Reagant for detecting an analyte |
EP1544602B1 (en) * | 2003-12-19 | 2008-05-07 | STMicroelectronics Limited | Bio-optical sensors |
WO2005064337A1 (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-14 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Optical nanowire biosensor based on energy transfer |
GB0329849D0 (en) * | 2003-12-23 | 2004-01-28 | Precisense As | Fluorometers |
KR101191093B1 (ko) * | 2004-02-06 | 2012-10-15 | 바이엘 헬쓰케어, 엘엘씨 | 유체 유동을 유도하기 위한 벤트들을 갖는 유체 테스트 센서 |
US7435386B2 (en) * | 2004-03-25 | 2008-10-14 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Reagentless and reusable biosensors with tunable differential binding affinities and methods of making |
GB0411162D0 (en) * | 2004-05-19 | 2004-06-23 | Precisense As | Optical sensor for in vivo detection of analyte |
GB0416732D0 (en) * | 2004-07-27 | 2004-09-01 | Precisense As | A method and apparatus for measuring the phase shift induced in a light signal by a sample |
US7848889B2 (en) | 2004-08-02 | 2010-12-07 | Bioarray Solutions, Ltd. | Automated analysis of multiplexed probe-target interaction patterns: pattern matching and allele identification |
WO2006034081A2 (en) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Massachusetts Institute Of Technology | Polymers for analyte detection |
JP2008517297A (ja) * | 2004-10-20 | 2008-05-22 | バイエル・ヘルスケア・エルエルシー | 試験センサを保持し且つ分与するカートリッジ |
US8329390B2 (en) | 2004-10-21 | 2012-12-11 | Anaspec Incorporated | Detection of transmembrane potentials using N,N,N′-trialkyl thiobarbituric acid-derived polymethine oxonols |
GB0426822D0 (en) * | 2004-12-07 | 2005-01-12 | Precisense As | Sensor for detection of glucose |
GB0426823D0 (en) * | 2004-12-07 | 2005-01-12 | Precisense As | Sensor for detection of glucose |
CN101088003A (zh) * | 2004-12-13 | 2007-12-12 | 拜尔保健有限公司 | 用于确定体液中被分析物的透射光谱学系统 |
US8486629B2 (en) | 2005-06-01 | 2013-07-16 | Bioarray Solutions, Ltd. | Creation of functionalized microparticle libraries by oligonucleotide ligation or elongation |
US20060281187A1 (en) | 2005-06-13 | 2006-12-14 | Rosedale Medical, Inc. | Analyte detection devices and methods with hematocrit/volume correction and feedback control |
US8801631B2 (en) | 2005-09-30 | 2014-08-12 | Intuity Medical, Inc. | Devices and methods for facilitating fluid transport |
US8012103B2 (en) | 2005-09-30 | 2011-09-06 | Intuity Medical, Inc. | Catalysts for body fluid sample extraction |
US8158437B2 (en) * | 2006-08-04 | 2012-04-17 | Massachusetts Institute Of Technology | Luminescent detection of hydrazine and hydrazine derivatives |
US8283423B2 (en) | 2006-09-29 | 2012-10-09 | Massachusetts Institute Of Technology | Polymer synthetic technique |
US8802447B2 (en) * | 2006-10-05 | 2014-08-12 | Massachusetts Institute Of Technology | Emissive compositions with internal standard and related techniques |
US7797987B2 (en) * | 2006-10-11 | 2010-09-21 | Bayer Healthcare Llc | Test sensor with a side vent and method of making the same |
US20090215189A1 (en) | 2006-10-27 | 2009-08-27 | Massachusetts Institute Of Technology | Sensor of species including toxins and chemical warfare agents |
US20080105024A1 (en) * | 2006-11-07 | 2008-05-08 | Bayer Healthcare Llc | Method of making an auto-calibrating test sensor |
US20090288964A1 (en) * | 2006-12-13 | 2009-11-26 | Sung-Kwon Jung | Biosensor with coded information and method for manufacturing the same |
US20080248581A1 (en) | 2007-04-06 | 2008-10-09 | Bayer Healthcare Llc | Method for performing correction of blood glucose assay bias using blood hemoglobin concentration |
BRPI0814144A2 (pt) * | 2007-08-06 | 2015-02-03 | Bayer Healthcare Llc | Sistema e método para calibração automática |
US8241488B2 (en) | 2007-11-06 | 2012-08-14 | Bayer Healthcare Llc | Auto-calibrating test sensors |
US20090205399A1 (en) * | 2008-02-15 | 2009-08-20 | Bayer Healthcare, Llc | Auto-calibrating test sensors |
CA2725264C (en) | 2008-05-30 | 2017-06-20 | Intuity Medical, Inc. | Body fluid sampling device -- sampling site interface |
EP2299903B1 (en) | 2008-06-06 | 2021-01-27 | Intuity Medical, Inc. | Detection meter and mode of operation |
EP3639744B1 (en) | 2008-06-06 | 2021-11-24 | Intuity Medical, Inc. | Blood glucose meter and method of operating |
US8424763B2 (en) * | 2008-10-07 | 2013-04-23 | Bayer Healthcare Llc | Method of forming an auto-calibration circuit or label |
EP2344863A2 (en) | 2008-10-21 | 2011-07-20 | Bayer HealthCare LLC | Optical auto-calibration method |
US8709822B2 (en) | 2008-12-18 | 2014-04-29 | Bayer Healthcare Llc | Method and assembly for determining the temperature of a test sensor |
EP2506768B1 (en) | 2009-11-30 | 2016-07-06 | Intuity Medical, Inc. | Calibration material delivery devices and methods |
EP4062831B1 (en) | 2011-08-03 | 2023-11-08 | Intuity Medical, Inc. | Body fluid sampling arrangement |
EP2793687B1 (en) | 2011-12-20 | 2017-05-10 | Ascensia Diabetes Care Holdings AG | Linear, cartridge-based glucose measurement system |
WO2013101974A1 (en) | 2011-12-30 | 2013-07-04 | Ptc Therapeutics, Inc. | Compounds for treating spinal muscular atrophy |
EP3296738B1 (en) | 2012-05-31 | 2019-09-18 | Ascensia Diabetes Care Holdings AG | Replaceable multistrip cartridge and biosensor meter |
CA2873410C (en) | 2012-05-31 | 2017-10-03 | Bayer Healthcare Llc | Multistrip cartridge |
EP2972314B1 (en) | 2013-03-12 | 2019-12-18 | Ascensia Diabetes Care Holdings AG | Test strip meter with a mechanism for pushing the test strip against an optical reader |
US9376708B2 (en) | 2013-03-13 | 2016-06-28 | Ascensia Diabetes Care Holdings Ag | Bottled glucose sensor with no handling |
EP3663759A1 (en) | 2014-06-19 | 2020-06-10 | Ascensia Diabetes Care Holdings AG | Sensor clip assembly for stacked sensor dispensing system |
US20200166456A1 (en) * | 2018-09-27 | 2020-05-28 | Cornell University | Super-resolution optical imaging of non-fluorescent species |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4261968A (en) * | 1979-05-10 | 1981-04-14 | Syva Company | Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays |
JPS60233555A (ja) * | 1984-01-05 | 1985-11-20 | オ−ソ・ダイアグノステイツク・システムズ・インコ−ポレ−テツド | 螢光エネルギ−移動を使用する抗遺伝子型検定 |
US4666862A (en) * | 1984-08-14 | 1987-05-19 | Ortho Diagnostic Systems Inc. | Fluorescent energy transfer with phycobiliproteins |
US4777128A (en) * | 1986-05-27 | 1988-10-11 | Ethigen Corporation | Fluorescence immunoassay involving energy transfer between two fluorophores |
JPS62294085A (ja) * | 1986-06-13 | 1987-12-21 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 有機薄膜、その製造方法および有機薄膜を利用した素子 |
CA1317206C (en) * | 1986-09-22 | 1993-05-04 | Takeyuki Kawaguchi | Method for detecting a component of a biological system and detection device and kit therefor |
US5037615A (en) * | 1987-10-30 | 1991-08-06 | Cordis Corporation | Tethered pair fluorescence energy transfer indicators, chemical sensors, and method of making such sensors |
-
1990
- 1990-11-08 DK DK90121347.0T patent/DK0429907T3/da active
- 1990-11-08 DE DE59005928T patent/DE59005928D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-08 EP EP90121347A patent/EP0429907B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-08 AT AT90121347T patent/ATE106566T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-11-08 US US07/611,197 patent/US5194393A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-15 JP JP2307346A patent/JPH03176662A/ja active Pending
- 1990-11-19 FI FI905701A patent/FI98570C/fi not_active IP Right Cessation
- 1990-11-19 CA CA002030244A patent/CA2030244A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008518199A (ja) * | 2004-10-25 | 2008-05-29 | エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト | 蛍光による分析対象物質の決定における多機能参照システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE106566T1 (de) | 1994-06-15 |
DE59005928D1 (de) | 1994-07-07 |
CA2030244A1 (en) | 1991-05-22 |
EP0429907B1 (de) | 1994-06-01 |
EP0429907A3 (en) | 1991-10-16 |
FI98570C (fi) | 1997-07-10 |
EP0429907A2 (de) | 1991-06-05 |
DK0429907T3 (da) | 1994-10-03 |
FI905701A (fi) | 1991-05-22 |
US5194393A (en) | 1993-03-16 |
FI98570B (fi) | 1997-03-27 |
FI905701A0 (fi) | 1990-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03176662A (ja) | 光学的バイオセンサー | |
US5711915A (en) | Optical solid-phase biosensor based on polyionic layers labelled with fluorescent dyes | |
US7122383B2 (en) | Fluorescent polymer superquenching-based bioassays | |
US5695925A (en) | Analyte detection by means of an analyte-responsive polymer | |
US20040121337A1 (en) | Luminescent polymers and methods of use thereof | |
JP2010518389A (ja) | エバネセント導波管及び集積センサを用いるバイオセンサ | |
JP2003503732A (ja) | センサープラットホーム、そのプラットホームを組み込んだ器具、およびそのプラットホームを使用する方法 | |
AU2002255771A1 (en) | Fluorescent polymer superquenching-based bioassays | |
JP2003329682A (ja) | 微小物体の光固定化方法、微小物体固定化担体及び微小物体の観察方法 | |
JP2003528309A (ja) | 蛍光を用いた検体の検出方法 | |
US20080293592A1 (en) | Method For Covalently Immobilising Biomolecules on Organic Surfaces | |
JP4435703B2 (ja) | バイオセンサー | |
JP4743122B2 (ja) | 光固定化用固相担体及びその製造方法 | |
JP2000009732A (ja) | 生体活性物質測定用装置 | |
Hartmann et al. | One-step immobilization of immunoglobulin G and potential of the method for application in immunosensors | |
JPH0727767A (ja) | 被覆担体、その製法、及びその生体分子の固体表面への固定化に対する使用法 | |
JP2010175327A (ja) | 金属ナノ粒子複合体およびその製造方法、バイオチップおよびその製造方法 | |
JP4702298B2 (ja) | 生体分子の解析方法 | |
Kellermann et al. | Photoactive hydrogels for pre-concentration, labelling, and controlled release of proteins | |
WO2009119082A1 (ja) | 物質固定用基板、物質固定化基板および分析方法 | |
Siegmund et al. | An optical biosensor principle based on fluorescence energy transfer | |
JP2951398B2 (ja) | 生体活性物質測定用試薬、その製法及び測定方法 | |
KR20230150348A (ko) | 물질 고정화용 기질 및 그 이용 | |
Völker et al. | Förster energy transfer in ultrathin polymer layers as a basis for biosensors | |
Wang | New biosensor applications of surface plasmon and hydrogel optical waveguide spectroscopy |