JPH03176410A - 防虫乾燥剤 - Google Patents

防虫乾燥剤

Info

Publication number
JPH03176410A
JPH03176410A JP31393389A JP31393389A JPH03176410A JP H03176410 A JPH03176410 A JP H03176410A JP 31393389 A JP31393389 A JP 31393389A JP 31393389 A JP31393389 A JP 31393389A JP H03176410 A JPH03176410 A JP H03176410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vermin
essential oil
japanese cypress
charcoal
proofing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31393389A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Enomoto
榎本 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KISHIYUU HINOKIYA KK
Original Assignee
KISHIYUU HINOKIYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KISHIYUU HINOKIYA KK filed Critical KISHIYUU HINOKIYA KK
Priority to JP31393389A priority Critical patent/JPH03176410A/ja
Publication of JPH03176410A publication Critical patent/JPH03176410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、建物の床下や押入れ・物置き、或は、調理場
・キッチンルーム等に使用する防虫乾燥剤に関するもの
である。
「従来の技術」 一般に建物の床下は、じめじめして湿分が多く、白蟻・
なめくじ・ごきぶり・みみず等の有害虫がMML、、た
り、さらに、木材腐朽菌等の有害菌が発生する現象があ
る。そこで、これ等の有害現象を防止して生活環境を良
好にするために、各種の防虫剤・防腐液、或は、石灰等
の乾燥剤を床下に散布・塗布したり、局所に吹き付ける
等の手段が採られている。
「発明が解決しようとする課題」 以上の従来手段によると、一応の防虫効果や乾燥効果が
得られるものの1例えば防虫剤は局所の虫退治には即効
性を有するものの、防虫性の持続性が乏しく、その上、
局所用のため、床下等の広い面積空間の−様な防虫用に
は適性がなく、また、前記の乾燥剤は即効性と持続性に
欠け、さらに、これ等防虫剤と乾燥剤等は、それぞれ防
虫・防腐・乾燥の単機能剤のため、個別に施す必要があ
って使用上の便利性に欠ける、等の不具合点がある。
本発明は、以上の従来手段の難点を解消する新規の防虫
乾燥剤を提供するものである。
「課題を解決するための手段」 以上の技術課題を解決する本発明の防虫乾燥剤は、優れ
た防虫効力と抗菌効力を有する檜精油と、極めて多孔質
にして優れた比表面積を有する檜木炭に着目してなされ
たもので、 、「檜木炭と檜精油とを、所要割合で混合した主剤から
なることを特徴とする防虫乾燥剤」が要旨となっている
詳しくは、上記の構成の本発明の防虫乾燥剤は。
捨材から生成した檜木炭と、檜の枝葉から精製した檜精
油を混合組合せて主剤となすもので、通常は使用上の取
扱性と性能持続性を考慮して、液状の檜精油を「珪酸カ
ルシウム」等の固形物に付着・含浸させて粉状または粒
状の檜精油物となし、その檜精油物と任意サイズの檜木
炭とを、檜木炭:概ね95%〜98%(重量%)、檜精
油分(檜精油物に付与した檜精油の量):概ね5%〜2
%(重量%)の割合で一様に混合して主剤となし、その
主剤を通気耐蝕性の不織布袋等に入して床下等に置き並
べたり、散布して使用される(使用直前までは外気遮断
の袋または容器に封入しておく)。
さらに1本発明の防虫乾燥剤の檜木炭と檜精油の混合組
合せの態様は、液状の檜精油を檜木炭に直接含浸させた
り、或は、任意サイズに細断した連立発砲のスポンジ体
群等の固形物に、檜精油を含浸させ、その檜精油含浸の
固形物群と檜木炭群を混合組合せて、容器に入れて使用
したり、そのまま散布して使用することがある。
「作用」 以上の構成の本発明の防虫乾燥剤は、極めて多孔質にし
て特段の比表面積(概ね290〜300rrr/ g 
)を有する檜木炭と、 「フィトンチッド」成分を多量
に含んで他の樹木の枝葉の精油より特段の防虫効力と抗
菌効力を有する檜精油分が混合組合せられた主剤からな
るので、即効的な防虫作用と、持続的な防虫乾燥抗菌作
用がある。
即ち、該主剤を床下等に施すと檜精油分が直ちに放散さ
れるので、床下等に生殖している白蟻・ごきぶり・なめ
くじ等の有害虫は、強力な防虫効力によって概ね一昼夜
以内に死滅退散する。そして、その檜精油分は、その一
部分または大部分のものが混合組合せられた多孔質の檜
木炭の微小空洞孔群に吸入温存され、外気に接触した檜
木炭群の呼吸作用(外気と木炭との乾湿度によって木炭
の微小空洞孔群が外気を吸入したり排出する作用)に基
づいて徐々に放散され、防虫効力を永く持続して有害虫
の再生殖を防止すると共に、檜精油分が有する抗菌効力
によって、床下等の木材腐朽菌等の有害菌を退治し、そ
の生育を抑止する作用がある。
一方、檜木炭群は前記の呼吸作用によって、水火な比表
面積をなす微小空洞孔群に外気や水分を活発に吸入排出
して外気の湿分を吸湿・調整し、床下等を一定の乾燥状
態に醸成すると共に、その乾燥状態を持続し、さらに、
床下等の特有悪臭を吸着する作用がある。
そして1以上の檜精油分による即効防虫と檜木炭による
乾燥持続作用によって、床下等の有害虫を即時退散死滅
させると共に、木炭群による乾燥状態のiff或・持続
作用と檜精油分の緩発散作用の連携によって、有害虫と
有害菌の再来間生殖を有効に防止して、床下等の良好な
環境雰囲気を安定維持することができる。
「実施例」 以下、実施例を例示して説明する。
まづ、檜の枝葉を集めて水蒸気蒸留法によって檜精油を
抽出生成し、その檜精油を粉粒状の珪酸カルシウムに付
着含浸させて、檜精油粉粒体を生成した。なお、この檜
精油粉粒体の檜精油と珪酸カルシウムの重量割合は概ね
檜精油1に対して珪酸カルシウム9であり、予めアルコ
ールによって脱水処理した檜精油と珪酸カルシウムを混
合した。
以上の檜精油の粉粒物と約5糎X5gサイズの塊状の檜
木炭群とを、檜木炭群lに対して該粉粒物O,OS (
重量割合)で、−様に混合して組合せた防虫乾燥剤を生
成した。なお、この実施例の檜精油の「ブイトンチット
」の内訳成分は下表のとおりである。
この防虫乾燥剤を、 耐蝕防湿性の網状の不織布 の袋に若干量づつ充填して、「ごきぶり・白蟻・なめく
じ」が多数生殖している多湿状態の建物床下に施したと
ころ、白蟻・ごきぶり等の有害虫は24時間以内に殺虫
または退散して完全退治されると共に、使用後約6ケ月
間の確認において、該床下は使用前に対比して極めて安
定した乾燥雰囲気が安定すると共に、ごきぶり・白蟻等
の有害虫の再来再生殖は認められず、檜精油特有の微香
が認められて前記の檜精油の緩発散現象が存続し、本発
明の防虫乾燥剤の即効性能と永続性能が確認された。
さらに、前記の製造手法によって生成した防虫乾燥剤を
、外気開放型の特殊容器に入れて、蒸気や湯気で「じめ
じめ」した「ごきぶり」多生殖の調理場の物入れに施し
たところ、前記の床下使用例と類似の作用効果があり、
以後「ごきぶり」は概ね完全退治されると共に、檜特有
の芳香が緩発散して、調理場の特有臭が該防虫乾燥剤に
吸収され、極めて好感的な調理場雰囲気が醸成され、か
つ、持続された。
「発明の効果」 以上の説明のとおり、本発明の防虫乾燥剤は即効的防虫
性能と、持続される防虫性と乾燥性・芳香性、ならびに
、抗菌性を有し、建物床下をはじめ、多湿にして有害虫
や有害菌が発生生殖する物入れ・物置き・調理場・キッ
チンルーム等に、極めて有用に使用できる実用的効果が
ある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)檜木炭と檜精油とを、所要割合で混合した主剤か
    らなることを特徴とする防虫乾燥剤。
  2. (2)「珪酸カルシウム」に、檜精油を付着含浸させた
    檜精油粉粒体と、檜木炭とを所要割合で混合した主剤か
    らなることを特徴とする防虫乾燥剤。
JP31393389A 1989-12-01 1989-12-01 防虫乾燥剤 Pending JPH03176410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31393389A JPH03176410A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 防虫乾燥剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31393389A JPH03176410A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 防虫乾燥剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03176410A true JPH03176410A (ja) 1991-07-31

Family

ID=18047262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31393389A Pending JPH03176410A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 防虫乾燥剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03176410A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010194410A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Kinboshi:Kk 機能性床下調湿剤
WO2010136125A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-02 Bayer Technology Services Gmbh Pulverformulierungen mit adsorbens-partikeln

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104905A (ja) * 1986-10-22 1988-05-10 Yoshiko Morimoto テルペン類の化合物を含有する,住居内のダニ類の予防,駆除物体
JPH01193204A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Akishi Hayashi 衛生害虫用ダニ防除剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104905A (ja) * 1986-10-22 1988-05-10 Yoshiko Morimoto テルペン類の化合物を含有する,住居内のダニ類の予防,駆除物体
JPH01193204A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Akishi Hayashi 衛生害虫用ダニ防除剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010194410A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Kinboshi:Kk 機能性床下調湿剤
WO2010136125A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-02 Bayer Technology Services Gmbh Pulverformulierungen mit adsorbens-partikeln

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100220924B1 (ko) 무해한 살충제 및 그 투여방법
JP5818860B2 (ja) 匍匐害虫忌避剤並びに匍匐害虫の忌避方法
JP6663228B2 (ja) 揮発性閉鎖空間防害虫剤
JP2001294505A (ja) 有害生物駆除及び忌避剤並びに徐放材
JP6576643B2 (ja) 揮発性閉鎖空間防害虫剤
JPS58180673A (ja) 有効成分を包含するカ−ペツト
JP5204399B2 (ja) 食品害虫忌避剤
JPH0665018A (ja) 防虫性塗料ならびに防虫性インキおよびこれらを使用した建材ならびに包装材
JPH0344305A (ja) 害虫防除用組成物
JPH03176410A (ja) 防虫乾燥剤
JP3903232B2 (ja) 防虫消臭脱臭シート
JPH0459703A (ja) 殺ダニ剤
JP2004250331A (ja) 防虫性、防ダニ性および静菌性のある消臭性組成物
JP3907246B2 (ja) 防カビ・防虫剤及びこれらを用いた高湿下における防カビ・防虫方法
JP2000169318A (ja) 害虫防除材
JPWO2009104770A1 (ja) 薬剤揮散用植物体
JPH02207004A (ja) ゴキブリ忌避剤
JP2825204B2 (ja) ゴキブリ忌避材
US5683707A (en) Biostatic media for active agents
JPH0426401A (ja) 防虫効果を有する扇
JP3694629B2 (ja) 防カビ防虫剤組成物および防カビ防虫製剤
CN115957602A (zh) 一种除湿剂及其制备方法和应用
JPS60239402A (ja) ダニ防除剤
JPS63150206A (ja) ゴキブリ忌避剤
JPH01163102A (ja) 高級脂肪酸アミド縮合物を有効成分とする殺ダニ剤