JPH03173112A - 電気二重層コンデンサ - Google Patents

電気二重層コンデンサ

Info

Publication number
JPH03173112A
JPH03173112A JP1311770A JP31177089A JPH03173112A JP H03173112 A JPH03173112 A JP H03173112A JP 1311770 A JP1311770 A JP 1311770A JP 31177089 A JP31177089 A JP 31177089A JP H03173112 A JPH03173112 A JP H03173112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
electrode plate
groove
cover
double layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1311770A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Tsuchiya
土屋 善信
Ken Kurabayashi
倉林 研
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP1311770A priority Critical patent/JPH03173112A/ja
Publication of JPH03173112A publication Critical patent/JPH03173112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、外装ケースを改良した電気二重層コンデンサ
に関するものである。
【従来の技術】
第6図に、従来の電気二重層コンデンサを示す。 第6図において、21は外装ケース、22は絶縁板、2
3は外装ケース21のカシメ部、24は電極板、24−
1は端子口、24Aは電極板24と一体にされている端
子、25は電極板、25Aは電極板25と一体にされて
いる端子、26は電気二重層コンデンサの基本セルであ
る。 外装ケース21の材料としては、カシメが行えるところ
の金属が用いられていいる。 基本セル26は4偏積層されているが、この積層個数は
、用途が要求する耐電圧の大きさに応して適宜の数にさ
れる。積層したものの上面には電極板25が接触せしめ
られ、下面には外装ケース21の底部が接触せしめられ
る。 電極板25の上には絶縁板22が被せられ、その上にも
う一方の電極板24が置かれる。電極板24は、外装ケ
ース21のカシメ部23と接触すると共に、カシメ部2
3にて下方に押圧される。 電極板25と一体になっている端子25Aは、端子口2
4−1を通って外部へ引き出される。なお、絶縁板22
は、電極板25と電極板24とを絶縁するためのもので
ある。 第7図は、分極性電極としてペースト状分極性電極を用
いた電気二重層コンデンサの基本セルである。基本セル
26おしては、通常、このような基本セルが用いられる
。第7図において、11は集電体、12はペースト状分
極性電極、13はセパレータ、14はガスケットである
。 ペースト状分極性電極12は、活性炭粉末を電解液(例
、希硫酸)と混合してペースト状にしたものである。ペ
ースト状分極性電極12の中の活性炭粉末同士の接触抵
抗、およびペースト状分極性電極12と集電体11との
接触抵抗を小にするため、外装ケースに収納した状態で
は、集電体11の外側から圧力が加えられるようにされ
る。 第6図の電気二重層コンデンサでは、その加圧力を、外
装ケース21の縁部をカシメることによって発生させて
いる。即ち、カシメ部23が電極板24を介して加える
押圧力で、4個の基本セル26は加圧される。 なお、電気二重層コンデンサの外装ケースに関する従来
の文献としては、例えば、実開昭63−50119号公
報、実開昭63−82926号公報がある。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記した従来の電気二重層コンデンサに
は、次のような問題点があった。 第1の問題点は、ケースのカシメにより加圧力を発生さ
せるため、ケースの材料として高剛性の金属を用いる必
要があり、コスト高となるという点である。この問題点
は、基本セルを大型化した場合に、特に著しくなる。 第2の問題点は、ケースをカシメる設備が必要であり、
そのための費用がかかるという点である。 この問題点も、基本セルを大型化した場合、特に顕著に
なる。 第3の問題点は、用途に合わせて積層する基本セルの数
を変えるには、ケースのサイズを変えなければならず、
簡単には出来ないという点である。 本発明は、以上のような問題点を解決することを課題と
するものである。
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明の電気二重層コンデン
サでは、分極性電極として固形状分極性電極を用いた基
本セルと、段差先端部を有する溝部側壁を具えている溝
が線溝の開口部を内側に向けてコの字型に延設された形
状の合成樹脂製のケースと、該ケースのコの字の開口辺
を塞ぐよう係合される合成樹脂製のカバーと、端部が前
記段差先端部に係合し且つ該ケース内に収納された前記
基本セルとの接触が確保できる厚さの電極板とを具える
こととした。
【作  用】
基本セルとして、分極性電極が固形状分極性電極である
ものを用いることにより、ケースが大きな加圧力を発生
する必要がなくなる。必要とされるのは、電極板と集電
体との接触および集電体と固形状分極性電極との接触を
良好にするための、僅かな押圧力だけとなる。 これにより、金属ケースを用いてカシメ部を設ける必要
がなくなり、ケースを安価な合成樹脂製とすることがで
きる。加えて、カシメ作業も不用であるから、コストを
安くすることが可能となる。 ケースとケースとの連結が、それらの中間に使用する電
極板を隣接するケースに係合する共通なものとすること
によって、容易に行える。そのため、所望の数の基本セ
ルを積層した電気二重層コンデンサを、簡単に得ること
が可能となる。
【実 施 例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。 第1図は、本発明の実施例にかかわる電気二重層コンデ
ンサを示し、第2図は、本発明で使用するケース、カバ
ーおよび中間電極板を示し、第3図は、第1図の電気二
重層コンデンサの一部積層断面図を示している。 これらの図において、1はケース、1−1は溝、1−2
は溝部側壁、1−3は段差先端部、1−4は保合突起、
2はカバー、2−1は係合穴、3は中間電極板、3−1
は周溝、3−2はカバ一対向面、3−3は引き出し端子
部、4は樹脂膜、5は電気二重層コンデンサの基本セル
である。 第2図に示すように、ケースlは、断面コの字型の満1
−1を、その開口部が内側に向くようにしてコの字型に
延設された形状とされる。そして、その材料としては、
合成樹脂を用いることが出来る。 溝1−1は、その両側に溝部側壁1−2を有しているが
、それらの先端までの途中には、溝1−1の内側から外
側に向かって溝部側壁1−2の肉厚を薄くするような段
差が設けられている0段差分だけ薄くされた先端部が、
段差先端部1−3である。 また、ケースlの外面の内、コの字の開放辺に近い部分
には、係合突起1−4が設けられる。これは、カバー2
をケース1に係合する時に用いるためのものである。 中間電極板3は矩形であり、その3方の側面には周溝3
−1が設けられるが、残りの1個面には設けられない、
設けられない面が、カバ一対向面3−2である。中間電
極板3は、第2図に示すように、ケース1の段差先端部
1−3に周溝3−1を係合させ、ケース1の奥まで押し
込むことが出来るようにされている。押し込んだ状態で
は、カバ一対向面3−2が外方を向くことになるので、
ケース1にカバー2を被せたとき、この面がカバー2の
内面に対向することになる。 カバー2は、両端部が同方向に折り曲げられたコの字型
の形状をし、その材料にはやはり合成樹脂を用いること
が出来る。折り曲げられた部分には、前記の保合突起1
−4と係合する係合穴21が設けられる。 このようなケースlとカバー2の中に、電気二重層コン
デンサの基本セルを収納するのであるが、本発明では、
基本セルとして分極性雪掻が固形状分極性電極であるも
のを用いる。そのような電気二重層コンデンサの基本セ
ルを、第8図に示す。 第8図において、符号は第7図のものに対応し、15は
固形状分極性電極である。固形状分極性電極15では、
活性炭粉末が焼結または焼成されているので、活性炭粉
末同士の接触は極めて良く、その接触抵抗は小である。 従って、基本セル5の内部抵抗を小にするためには、集
電体11を固形状分極性電極15に良好に接触させるだ
けの力で済み、基本セル5に加えるべき圧力は大幅に減
少される。そのため、このような基本セル5を収納する
ケースは、僅かな加圧力を発生するものでよくなる。 次に、このような基本セル5の本発明における収納状況
を、第3図によって説明する。 1個のケース1の中に収納できる基本セル5の数は、溝
1−1の溝幅によって決まるが、第3図では3個収納で
きる溝幅にされている場合を示している。3個の基本セ
ル5をケースlの中に入れ、次に、その上下に中間電極
板3を差し込む、中間電極板3の差し込みは、前述した
ように、中間電極板3の周溝3−1をケース1の段差先
端部l−3に係合して行う。 同じ周溝3−1には、隣接するケースIの段差先端部1
−3も同時に係合される。この係合により、積層された
ケースlが、中間電極板3を介して連結されることにな
る。即ち、中間電極板3は、隣接する双方のケースに収
納される基本セル5に対する電極板としての役割の外、
ケースlの連結材としての役割も果たしている。 中間電極板3の厚みは、溝部側壁1−2の2倍の厚みよ
り大にしておく。そうすることにより、基本セル5に接
触するのは、溝部側壁1−2の内壁ではなく、中間電極
板3とすることが出来る。 また、基本セル5を挟んでいる上下の中間電極板3の対
向面の間隔は、積層されている基本セル5の厚み合計よ
り、僅かに小となるようにしておく、そうすることによ
り、基本セル5の上下面に、僅かながら圧力を加えるこ
とが出来る。この加圧力は、中間電極Fi3と基本セル
5との接触を良好にすると同時に、基本セル5の内部の
集電体11を、固形状分極性電極15に対して良好に接
触させる役割を果たす。 基本セル5としては、分極性電極に固形状分極性電極を
使用しているものを用いるので、上記の如き僅かな加圧
力で接触抵抗を小に出来る。 なお、第8図の基本セル5をそのまま積み重ねた場合、
基本セル5の境界部においては集電体11が2重になっ
てしまうが、ここを1重になるようにして積み重ねても
よい。 内部に基本セル5や中間電極板3を収納したケース1を
、任意の数積層連結した場合、その最上部および最下部
の電極板としては、引き出し端子部3−3付きの端面用
電極板3Aを用いる。端面用電極板3Aの外面には、絶
縁のため、引き出し端子部3−3の部分を除いて、樹脂
14がコーティングされる。そのようにして完成した電
気二重層コンデンサの斜視図が、第1図である。 端面用電極板3Aの構造は、中間電極板3と異なるので
、次にそれを説明する。 第4図、第5図は、端面用電極板3Aを説明する図であ
る。符号は、第1図〜第3図のものに対応し、3A−1
は端面用電極板3Aの段差先端部である。 第4図は、引き出し端子部3−3の無い部分の断面を示
している。端面用電極板3Aのカバー2に対向する側面
は、中間電極板3の場合と同様、平面とされる。しかし
、他の3つの側面には、第4図に示すように、ケース1
の段差先端部1−3と係合するための段差先端部3A−
1が設けられる。 段差先端部3A−,1の厚みは、端面用電極板3Aと段
差先端部1−3とを係合した時、端面用電極板3Aの基
本セル5側の面が、少なくとも溝部側壁1−2の内壁よ
り高くなるようなものとする。 その理由は、ケースlに収納した基本セル5に対して接
触するのは、溝部側壁1−2の内壁ではなく端面用電極
Fi3Aとするためである。 端面用電極板3Aの外面には、合成樹脂をコーティング
して、絶縁用の樹脂膜4を形成する。 第5図は、引き出し端子部3−3がある部分の断面を示
している。り1き出し端子部3−3は、ケース1の外面
に沿って引き出される。従って、引き出し端子部3−3
があるところでは、ケースlの段差先端部1−3は、内
側にある段差先端部3A−1と外側にある引き出し端子
部3−3とで出来る溝に嵌合されることになる。 第5図では、端面用電極板3Aの全部の部分の厚みが、
引き出し端子部3−3の厚み分まで含んだ厚みになって
いる場合を描いているが、引き出し端子部3−3を引き
出す部分だけ盛り上げて厚くし、他の部分はそれより薄
くシてもよい。 引き出し端子部3−3の外面上にも、先端に所要の露出
部分を残して、やはり樹脂1114を形成する。 なお、第3図の例では、ケースのサイズを、3個の基本
セルを収納できるものとしているが、3個以外の個数(
例、1個あるいは2個等)の基本セルを収納するサイズ
のものも作ることが出来る。 また、第1図、第3図のようにミケース!@幾つも積層
連結する場合には、ケース間に中間74極Fi3を用い
、最上面および最下面に端面用電極板3Aを用いる。即
ち、2種の電極板を用いる必要がある。しかし、ケース
1を積層連結せずに1個だけ用いる場合には、使用する
電極板は端面用電極板3Aだけとなる。 ケース1は、収納できる基本セルの個数が同じであろう
が異なっていようが、中間電極板3によって簡単に連結
できるので、+i層する基本セル5の全体の個数を簡単
に所望の数にすることができる。そのため、用途によっ
て種りの耐電圧の電気二重層コンデンサを要求されても
、その要求に容易に応することが出来る。 また、ケース1およびカバー2は合成樹脂製でよいので
、製造が容易であると共に安価となる。
【発明の効果】
以上述べた如き本発明によれば、次のような効果を奏す
る。 ■ コストを安くすることが出来る。 従来、電気二重層コンデンサのケースには、高剛性の金
属ケースを用い、加圧力発生のためにカシメ部を設ける
工程が必要であった。このことは、基本セルを大型化す
るにともない、コストを引き上げる大きな原因の1つと
なっていた。 しかし、本発明では、固形状分極性電極の基本セルを用
い、ケースは僅かの押圧力を発生するだけでよいように
したので、ケースの材料として安価な合成樹脂を用いる
ことが出来る。加えて、カンメ設備、カシメ作業も不用
となる。 その結果、コストを安くすることが出来る。 ■ ケースが節単に積層連結できるので、所望の耐電圧
の電気二重層コンデンサを容易に得ることが出来る。 本発明によれば、ケース同士の積層連結が、ケースとケ
ースとの中間に使用する電極板を、隣接するケースに係
合する共通なもの(中間電極板)とすることによって容
易に行える。即ち、所望の数の基本セルを、容易に積層
することが出来る。 そのため、用途によって種々の耐電圧の電気二重層コン
デンサを要求されたとしても、その要求に簡単に応する
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・本発明の実施例にかかわる電気二重層コン
デンサ 第2図・・・本発明で使用するケース、カバーおよび中
間電極板を示す図 第3図・・・本発明の電気二重層コンデンサの一部積層
断面図 第4図、第5図・・・端面用電極板を説明する図第6回
・・・従来の電気二重層コンデンサ第7図・・・分権性
電極としてペースト状分極性電極を用いた電気二重層コ
ンデンサの基本セル 第8図・・・分極性電極として固形状分極性電極を用い
た電気二重層コンデンサの基本セル 図において、1はケース、1−1は溝、1−2は溝部側
壁、1−3は段差先端部、1−4は係合突起、2はカバ
ー、2−1は係合穴、3は中間電極板、3−1は周溝、
3−2はカバ一対向面、33は引き出し端子部、3Aは
端面用電極板、4は樹脂膜、5は基本セル、11は集電
体、12はペースト状分極性電極、13はセパレータ、
14はガスケット、15は固形状分極性電極、21は外
装ケース、22は絶縁板、23はカシメ部、24は電極
板、24−1は端子口、24Aは端子、25は電極板、
25Aは端子、26は基本セルである。 第10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分極性電極として固形状分極性電極を用いた基本セルと
    、段差先端部を有する溝部側壁を具えている溝が該溝の
    開口部を内側に向けてコの字型に延設された形状の合成
    樹脂製のケースと、該ケースのコの字の開口辺を塞ぐよ
    う係合される合成樹脂製のカバーと、端部が前記段差先
    端部に係合し且つ該ケース内に収納された前記基本セル
    との接触が確保できる厚さの電極板とを具えたことを特
    徴とする電気二重層コンデンサ。
JP1311770A 1989-11-30 1989-11-30 電気二重層コンデンサ Pending JPH03173112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311770A JPH03173112A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 電気二重層コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311770A JPH03173112A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 電気二重層コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03173112A true JPH03173112A (ja) 1991-07-26

Family

ID=18021269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1311770A Pending JPH03173112A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 電気二重層コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03173112A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450279A (en) * 1993-05-19 1995-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric double layer capacitor
JP2002190424A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Shizuki Electric Co Inc コンデンサ
JP2020526913A (ja) * 2017-07-21 2020-08-31 中▲車▼青▲島▼四方▲車▼▲輛▼研究所有限公司Crrc Qingdao Sifang Rolling Stock Research Institute Co.,Ltd. 柔軟にパッケージ化されたハードシェルコンデンサモジュールおよびシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450279A (en) * 1993-05-19 1995-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric double layer capacitor
JP2002190424A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Shizuki Electric Co Inc コンデンサ
JP2020526913A (ja) * 2017-07-21 2020-08-31 中▲車▼青▲島▼四方▲車▼▲輛▼研究所有限公司Crrc Qingdao Sifang Rolling Stock Research Institute Co.,Ltd. 柔軟にパッケージ化されたハードシェルコンデンサモジュールおよびシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587996B2 (ja) 電解コンデンサ
JP4592792B2 (ja) 電解コンデンサ
JPH03173112A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2000286172A (ja) コンデンサ
JP2009026853A (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH1154380A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS59154013A (ja) 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
JPH0526733Y2 (ja)
JPH0864479A (ja) 電気化学素子およびその製造方法
JPH03173111A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS605572Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPS6025895Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPS63244838A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS6113346B2 (ja)
JP2002042857A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH03241725A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH037943Y2 (ja)
KR900004585Y1 (ko) 전극 조립체
JP2003272958A (ja) 固体電解コンデンサ用電極部材とこれを用いた固体電解コンデンサ
JPH0319215Y2 (ja)
JPS5930526Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPS6252446B2 (ja)
JPH0337226Y2 (ja)
JPH0115175Y2 (ja)
JPH08754Y2 (ja) 電気二重層コンデンサの基本セル