JPH031725B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031725B2
JPH031725B2 JP57160160A JP16016082A JPH031725B2 JP H031725 B2 JPH031725 B2 JP H031725B2 JP 57160160 A JP57160160 A JP 57160160A JP 16016082 A JP16016082 A JP 16016082A JP H031725 B2 JPH031725 B2 JP H031725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
heads
time mode
track
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57160160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5948818A (ja
Inventor
Makoto Fujiki
Katsuhide Hasegawa
Takashi Narasawa
Hiroo Edakubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57160160A priority Critical patent/JPS5948818A/ja
Priority to US06/529,964 priority patent/US4603360A/en
Publication of JPS5948818A publication Critical patent/JPS5948818A/ja
Publication of JPH031725B2 publication Critical patent/JPH031725B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00878Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • G11B5/531Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis
    • G11B5/534Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis inclined relative to the direction of movement of the tape, e.g. for helicoidal scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はヘリカルスキヤン型磁気録画再生装置
(以下VTRと称す)に関し、特に磁気テープを低
速で走行させて長時間記録を可能とした動作様
式、所謂長時間モードの記録が可能な磁気録画再
生装置に関する。
第1図は従来のヘリカルスキヤン型VTRのヘ
ツドの配置の一例を示す図である。1,2は記録
するための信号処理をされた映像信号を磁気テー
プ上に記録及び磁気テープ3から再生するための
ヘツドである。ヘツド1及びヘツド2は周知の如
く、高密度記録をするために互いに異なるアジマ
ス角を有している。4はビデオヘツド1,2を保
持している回転ドラムである。矢印5は通常記録
時及び通常再生時のテープの走行方向を示し、矢
印6はヘツド1,2の回転方向を示す。ヘツド
1,2の回転速度は記録及び再生する映像信号が
NTSC信号に準じているならば、毎分1800回転で
ある。
第2図は第1図1,2に示すヘツドの構成を示
す展開図である。互いに異なるアジマス角1a,
2aを有するヘツド1,2は互いに180゜位相のず
れた位置でかつ同一高さに配置されている。
このような2ヘツドヘリカルスキヤン型の
VTRに於いては磁気テープ3を低速で走行させ
ることによつて長時間記録を可能とした長時間モ
ードと、通常のテープ速度で磁気テープ3を走行
させる標準モード(短時間モード)とをもつた
VTRがある。このように2つのモードを持つ
VTRでは、ヘツド1,2によるトラツク幅は、
長時間モードの時のテープ速度によつて決定され
る。即ち、長時間モードにおいてはテープの走行
速度が短時間モードに比べて遅いため、記録でき
るトラツク幅は狭く、このトラツク幅以上のトラ
ツク幅を持つヘツドは使用できない訳である。
第3図Aは上述のヘツド構成による長時間モー
ドに於けるテープ上の記録パターンを示す図であ
る。矢印9はテープ上におけるヘツドの走査方向
を示し、矢印10はテープの走行方向を示す。1
1はテープの位相を決定するためのコントロール
信号(以下CTLと称す)が記録されるコントロ
ールトラツク、12は音声信号が記録される音声
トラツクである。トラツク7aが第1図に示した
ヘツド1にて記録されたものであるとすれば、ト
ラツク8aはアジマス角の異なるヘツド2で記録
されたものということになる。トラツク7aやト
ラツク8aに記録される信号は各々映像信号の1
フイールド分であり、トラツク7aに記録された
信号とトラツク8aに記録された信号とで映像信
号の1フレーム分を構成する。そして以下トラツ
ク7b,8b,7c,8c…とトラツクがスキ間
なくベタ書きで形成されていく。
第3図Bは同じVTRによる短時間モードに於
けるテープ上の記録パターンを示す図である。ト
ラツク13aが第1図に示したヘツド1にて記録
されたものであるとすれば、トラツク14aはヘ
ツド2で記録されたものである。トラツク13
a、トラツク14aには各々映像信号の1フイー
ルド分が記録され、トラツク13aに記録された
信号とトラツク14aに記録された信号とで映像
信号の1フレーム分を構成する。そして、順次ト
ラツク13b,14b,13c…と記録される
が、各トラツク間には何も記録されない部分が大
きく残つてしまうことになる。
このように短時間モードと長時間モードとを有
する従来のVTRにおいては、短時間モードにお
いては信号が記録されていない部分が存在するた
め、短時間モード(標準モード)のみを有する
VTRに比べてヘツドよりも再生出力がかせげず
SN比が劣化してしまうという欠点がある。
更に静止画像再生(スチル再生)、スローモー
シヨン再生といつた特殊再生において、短時間モ
ードで記録されたテープ上には信号が記録されて
いない部分が存在するため、その部分をヘツドが
走査することによつて大きなノイズバーが出てし
まい再生画面として見ることはできない。
第4図Aは従来のVTRにおいてベタ書き記録
されたものをスチル再生する時のヘツドの走査の
様子を示す図である。スチル再生時においてはテ
ープ走行を停止させて、ヘツドは第4図Tに示す
如く2つのトラツク7b,8bにまたがつてトレ
ースさせる。トレースは記録及び通常再生に使用
するアジマス角の互いに異なる2つのヘツドを用
いる。そのため例えば第1図に示すヘツド1で記
録したトラツク7bについてはヘツド1でしか再
生できず、ヘツド2で記録したトラツク8bにつ
いてはヘツド2でしか再生できない。従つてその
出力波形は第4図Bに示す如く、トラツク7bの
始め及びトラツク8bの終わりの部分では再生出
力が極端に小さくSN比が劣化してしまう。また
別のフイールドの映像信号を再生しているのであ
るから動きの速い映像信号が記録されているとす
れば、隣接トラツクの映像信号も多少異なること
になり、静止画面にブレが生じてしまう。
本発明は上述の如き従来のVTRにおける欠点
を全て除去することを目的とする。即ち、短時間
モードにおいても長時間モードにおいてもそれぞ
れについて最高の画質が得られ、かつ特殊再生時
にもノイズやブレのない画像を得ることのできる
磁気録画再生装置を提供することを目的とする。
以下、図面を用いて本発明を説明する。第5図
は本発明の一実施例であるVTRのヘツドの配置
を示す図である。21は磁気テープ、22は通常
の記録時及び再生時のテープ21の走行方向を示
す矢印である。第6図は第5図に配置を示したヘ
ツドの構成を示す展開図である。ヘツド15,1
6は短時間モード用ヘツドであり、第6図に示す
如く互いにアジマス角15a,16aが異なり、
同一高さに180゜の位相差をもつて設けられてい
る。15b,16bはヘツド15,16各々のト
ラツク幅である。ヘツド17,18は長時間モー
ド用ヘツドであり、同様に互いにアジマス角17
a,18aが異なり、同一高さに180゜の位相差を
もつて設けられている。そしてヘツド15とヘツ
ド17及びヘツド16とヘツド18は各々比較的
小さな位相差をもつて設けられており、ヘツド1
5とヘツド17及びヘツド16とヘツド18は
各々大略等しいアジマス角を有している。当然、
長時間モード用のヘツド17,18のトラツク幅
17b,18bは、短時間モード用のヘツド1
5,16のトラツク幅15b,16bに比べて小
さい。
ヘツド19は、特殊再生用のビデオヘツドであ
り、ヘツド16とヘツド18との間に配置され、
そのアジマス角はヘツド15及びヘツド17と大
略等しい。即ち、ヘツド19のアジマス角はその
両側に配されているヘツド16及びヘツド18と
は異なつている。更にヘツド19のトラツク幅1
9bは短時間モード用ヘツド15,16のトラツ
ク幅15b,16bに比べて小さく、長時間モー
ド用ヘツド17,18のトラツク幅17b,18
b以上に設定され、短時間モード、長時間モード
のいずれの特殊再生にも使用可能な如くなつてい
る。20はヘツド15〜19を固定している回転
ドラムである。
第7図A,Bは第5図及び第6図に示した構成
のヘツドで記録された磁気テープ上のパターンを
示す図であり、第7図Aは長時間モードの場合の
パターン、第7図Bは短時間モードの場合のパタ
ーンである。第7図Aにおいてトラツク24aを
第6図に示すヘツド17で記録されたトラツクで
あるとすれば、トラツク25aはヘツド18で記
録される。トラツク24a,25aには各々映像
信号の1フイールド分を記録し、両方で映像信号
の1フレームを構成する。そして、順次トラツク
24b,25b,24c…とトラツクが隙間なく
ベタ書きで形成される。
一方、第7図Bにおいてトラツク26aがヘツ
ド15で記録されたトラツクであるとすれば、ト
ラツク27aはヘツド16で記録され、各トラツ
クは各々映像信号の1フイールドが記録される。
また同様にトラツク26aとトラツク27aとで
映像信号の1フレームが構成される。そして、順
次トラツク26a,27b,26c…と記録され
るが、ヘツド15,16のトラツク幅15b,1
6bが大きいので短時間モードにおいても各トラ
ツク間に隙間のないベタ書きを行うことができ
る。
この様に短時間モードにおいても長時間モード
においても、使用するヘツドを切換えてやること
によつてテープを有効に使用することが出来、特
に短時間モードではヘツドの出力を大きくでき良
好な画質を得ることが可能となる。
一般に短時間モードのパターンにおいて隣接し
たトラツクのずれは、映像信号の一水平同期期間
に相当するトラツクの長さをHとすれば、1.5H
である。一方、一般に長時間モードにおけるトラ
ツク幅は短時間モードにおけるそれの1/3であり、
従つて隣接したトラツクのずれは1/3の0.5Hであ
る。
そのため静止画再生を行う場合において、ブレ
のない画像を得るためには2つのビデオヘツドが
順次同一のトラツクを再生し、1つのフレームを
形成することが必要であり、そのためにはアジマ
ス角の等しいヘツドを設ける必要がある。第5図
及び第6図に示すヘツド構成において、短時間モ
ードで記録されたトラツクの静止画再生には、ヘ
ツド15とヘツド19とを用いる。一方、長時間
モードで記録されたトラツクの静止画再生にはヘ
ツド17とヘツド19とを用いる。このように静
止画再生をするときには同一のアジマス角を有す
る2つのヘツドで同一のフイールドを再生する。
第8図A,Bは長時間モードで記録されたトラ
ツクを静止画再生する場合のヘツド17及びヘツ
ド19のトレースの様子を示す図である。第8図
Aにおいてトラツク24bに記録されている1フ
イールド分の映像信号を繰り返して再生して静止
画像を得る場合、一点鎖線28はヘツド17がト
レースする軌跡を示し、破線29はヘツド19が
トレースした軌跡を示す。第8図Bはこのように
トレースをした場合の再生出力の様子を示し、2
8a,28bはヘツド17による出力を、29
a,29bはヘツド19による出力をそれぞれ示
す。このように第4図Bに示した如き出力の極端
に小さな部分は見当らずノイズのない鮮明な再生
静止画像が得られる。一方、第9図A,Bは短時
間モードで記録されたトラツクを静止画再生する
場合のヘツド15及びヘツド19のトレースの様
子を示す図である。第9図Aにおいてトラツク2
6bに記録されている1フイールド分の映像信号
を繰り返して再生して静止画像を得る場合、一点
鎖線30はヘツド15がトレースする軌跡を示
し、破線31はヘツド19がトレースした軌跡を
示す。第9図Bはこのようにトレースをした場合
の再生出力の様子を示し、30a,30bはヘツ
ド15による出力を、31a,31bはヘツド1
9による出力をそれぞれ示す。第9図Bにおいて
も出力の極端に小さい部分はなく、短時間モード
で記録されている時も、鮮明な再生静止画像を得
るものである。
そして、本来はヘツド19はヘツド15やヘツ
ド17と180゜対向して設けることが望ましいが、
それが回転ドラム20の構造上できないため、同
一円周上にずらして配置せざるをえない。従つて
ヘツド19はヘツド16とヘツド18との間に配
置することが望ましく、それによつて通常再生と
特殊再生との切換え、即ちヘツド16またはヘツ
ド18とヘツド19との切換えによる画面の乱れ
を最小限に押えることを可能にしている。
また、ヘツド19の上記円周上の位置は第6図
に示す如く、ヘツド16からmHの距離に、ヘツ
ド18からはnHの距離に配置することが望まし
く、それによつて特殊再生時のスキユーひずみを
小さく押えることができる。(但しm及びnは自
然数である。) 更にヘツド16,18,19は出来るだけ近接
して設けてやることにより、突出したヘツドでテ
ープをたたいて生じるワウ・フラツターやジツタ
ーを最小限に抑えることが可能である。
第10図は第5図及び第6図に示す如く構成の
ヘツドを有する本発明の実施例としてのVTRの
システムの一例を示す図である。
第10図に従つて以下動作を説明する。まず短
時間モードの記録時の動作について説明する。入
力端子38より入力された映像信号は記録信号処
理回路36で記録に適した信号形態にされる。切
換スイツチ35はモード切換回路によつて図にお
けるF側に接続されている。記録信号処理回路3
6の出力映像信号はヘツド切換回路34を介して
ヘツド15及び16で磁気テープに記録される。
この時、切換スイツチ32は図におけるA側に、
スイツチ33はCに各々接続されている。一方、
スイツチ41はH側に接続され、垂直同期分離回
路42にて分離された垂直同期信号はCTLとし
てCTLヘツド40で記録されると共に、ドラム
駆動制御回路46に供給されドラムモータ48の
回転を制御する。ドラムの駆動制御は図示してい
ないが、ドラムの位相検出信号(以下PGと称す)
とこの垂直同期信号とを位相比較することによつ
て位相制御される。一方、キヤプスタンモータ4
7は不図示の基準発振器より得た基準信号と回転
速度及び位相が合わせられる。
長時間モードの記録時の動作も、短時間モード
のそれとほぼ同じであるが、切換スイツチ32は
Bに、スイツチ33はDにそれぞれ接続され、映
像信号の記録はヘツド17及びヘツド18で行な
われる。ドラム駆動制御については、ヘツド15
とヘツド17の回転位相差の分だけ短時間モード
におけるPGと位相のずれたPGが垂直同期信号と
位相比較されることによつてドラムモータ48を
制御している。一方、キヤプスタン駆動制御につ
いてはテープの走行速度が短時間モードより遅く
なる如く、例えば基準信号を分周したものと回転
速度及び位相が合わされる。
次に短時間モードにおける通常再生時の動作で
あるが、スイツチ32はA側に、スイツチ33は
Cに、スイツチ35はGに各々接続される。ヘツ
ド15,16で再生された映像信号はヘツド切換
回路34を介して再生信号処理回路で元の映像信
号に戻され、出力端子39より出力される。ヘツ
ド40より再生されたCTLはスイツチ41のI
を介してキヤプスタン駆動回路に供給され、キヤ
プスタンのフライホイール等の回転検出信号と位
相比較し、キヤプスタンモータ47を制御する。
一方ドラム駆動制御についてはPGと基準信信号
とを位相比較してドラメモータ48を制御してい
る。
また、長時間モードにおける通常再生時は、ヘ
ツド17,18で再生された映像信号がスイツチ
32,33のB,Dを介してヘツド切換回路34
に供給されるということが異なるだけで、短時間
モードにおける通常再生時の動作と同じ動作を行
う。キヤプスタンは再生CTLと前述の回転検出
信号とによつて同様に制御されるが、短時間モー
ドの場合よりCTLの間隔は狭く記録されている
筈であり、当然テープの走行速度も遅く制御され
る。また短時間モードの場合とはヘツドのトラツ
ク幅が異なるため、再生信号処理回路に供給され
る再生信号のレベルが異なるので再生アンプの利
得の切換えやエンフアシス回路の切換え等の処理
を行うことが望ましい。
今度は静止画像を再生する時の動作について説
明する。短時間モードの場合はスイツチ32はA
に接続され、長時間モードの場合はBに接続され
る。
また、スイツチ33はEに接続される。ドラム
の制御は通常再生時と同様であり、キヤプスタン
はテープを第8図Bや第9図Bに示す如き位置に
停止させてやるための制御を行う。キヤプスタン
制御の方法としては、例えばテープを微少速度で
走行させながら再生信号のエンベロープ検波等を
行い、その出力最大の時を検出することによつて
停止位置を決定してやる方法や、再生CTLによ
り停止位置を決定してやる方法等が考えられる。
第10図に示す実施例の構成は前者の方法を採用
した場合の構成を示す。また、ヘツド19を使用
することで映像信号にmHまたはnHのずれが生
じるのでスチル再生時は遅延線等を用いて補正し
てやることが望ましい。
上述の如き構成により第6図に示したヘツド構
成によるVTRが実現でき、短時間モードにおい
ても長時間モードにおいてもそれぞれのモードで
最良の画質で記録再生でき、更に良質の再生スチ
ル画像を得ることができるものである。
尚、上述の説明では特殊再生としては静止画像
の再生についてのみ説明したが、同じトラツクを
4度以上ヘツド19とヘツド15またはヘツド1
7で再生したのち、隣々接のトラツクを4度以上
トレースし、これを繰り返すことによつてスロー
モーシヨン再生を行うことも可能である。
以上説明した如く、本発明によれば短時間モー
ドと長時間モードの記録が可能な磁気録画再生装
置において、ヘツドを5つ設けることによりそれ
ぞれのモードにおいて通常再生及び特殊再生とも
良好な画質を得ることが可能になつた。更に好適
な実施態様として記した如くヘツドの取付位置を
規定することにより、ヘツドによるテープへの悪
影響や特殊再生時のスキユー歪みを抑えることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のヘリカルスキヤン型VTRのヘ
ツド配置の一例を示す図、第2図は第1図に示す
ヘツドの構成を示す展開図、第3図A,Bは第1
図に示したヘツド構成を有するVTRによる長時
間モード及び短時間モードにおけるテープ上の記
録パターンを示す図、第4図A,Bは第1図に示
したヘツド構成を有するVTRによるスチル再生
の様子を示す図、第5図は本発明の一実施例とし
てのVTRのヘツド配置の一例を示す図、第6図
は第5図に示すヘツドの構成を示す展開図、第7
図A,Bは第5図に示したヘツド構成を有する
VTRによる長時間モード及び短時間モードにお
けるテープ上の記録パターンを示す図、第8図
A,Bは第5図に示したヘツド構成を有する
VTRの長時間モードにおけるスチル再生の様子
を示す図、第9図A,Bは第5図に示したヘツド
構成を有するVTRの短時間モードにおけるスチ
ル再生の様子を示す図、第10図は第5図に示し
たヘツド構成を有するVTRの簡単なシステムを
示す図である。 15は第1のヘツドとしてのヘツド、16は第
2のヘツドとしてのヘツド、17は第3のヘツド
としてのヘツド、18は第4のヘツドとしてのヘ
ツド、19は第5のヘツドとしてのヘツド、15
a〜19aはヘツド15〜19のアジマス角、1
5b〜19bはヘツド15〜19のトラツク幅を
各々示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の回転ヘツドと、該第1のヘツドと実質
    的に等しいヘツド幅でかつアジマス角の異なる第
    2の回転ヘツドと、前記第1のヘツドより狭いヘ
    ツド幅でかつアジマス角が実質的に等しい第3の
    回転ヘツドと、該第3のヘツドと実質的に等しい
    ヘツド幅でかつ前記第2のヘツドとアジマス角が
    実質的に等しいに等しい第4の回転ヘツドと、前
    記第1,第3のヘツドとアジマス角が実質的に等
    しくかつヘツド幅が前記第1,第2のヘツドより
    狭く前記第3,第4のヘツドより広い第5の回転
    ヘツドを具え、これらのヘツドを選択的に用いて
    映像信号の記録再生を行なう磁気録画再生装置。 2 前記第5のヘツドの回転位相を前記第3のヘ
    ツドの回転位相と前記第4のヘツドの回転位相の
    間に設定したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の磁気録画再生装置。
JP57160160A 1982-09-13 1982-09-13 磁気録画再生装置 Granted JPS5948818A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57160160A JPS5948818A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 磁気録画再生装置
US06/529,964 US4603360A (en) 1982-09-13 1983-09-07 Rotatable cylinder with plural heads having diverse azimuth angle gap arrangements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57160160A JPS5948818A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 磁気録画再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5948818A JPS5948818A (ja) 1984-03-21
JPH031725B2 true JPH031725B2 (ja) 1991-01-11

Family

ID=15709160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57160160A Granted JPS5948818A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 磁気録画再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4603360A (ja)
JP (1) JPS5948818A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152319U (ja) * 1984-09-07 1986-04-08
JPS61284820A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Alps Electric Co Ltd ヘツド位置制御方法
JPH0750923B2 (ja) * 1985-07-11 1995-05-31 キヤノン株式会社 回転ヘツド型再生装置
DE3622683C2 (de) * 1986-07-05 1996-11-14 Philips Broadcast Television S Einrichtung zur Unterdrückung des magnetischen Übersprechens
JPS63263606A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録装置
JPH0817471B2 (ja) * 1988-05-31 1996-02-21 シャープ株式会社 ビデオ信号記録再生装置のためのヘッド装置
JPH0734249B2 (ja) * 1989-02-01 1995-04-12 シャープ株式会社 磁気記憶装置
US5426550A (en) * 1990-06-08 1995-06-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multitrack magnetic head assembly for scanning a magnetic tape with a plurality of magnetic head tips
JPH0444613A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Sony Corp 磁気記録再生装置
US5293285A (en) * 1992-06-01 1994-03-08 Storage Technology Corporation Apparatus and media for recording data on two sides of a magnetic tape
EP0581307B1 (en) * 1992-07-31 1999-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Recording and/or reproducing apparatus having rotary heads
US5602702A (en) * 1993-07-22 1997-02-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording/reproducing apparatus having an offset head chip
JPH0973617A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Sony Corp 回転ヘッド装置
US7239465B1 (en) * 2003-06-30 2007-07-03 Storage Technology Corporation Multiple section head assembly for dual azimuth recording

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57111188A (en) * 1980-12-27 1982-07-10 Canon Inc Magnetic recorder and reproducer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5948818A (ja) 1984-03-21
US4603360A (en) 1986-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809118A (en) PCM helical-scan magnetic record/playback systems
US4426666A (en) Video signal recording/reproducing apparatus
JPH065930B2 (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPH031725B2 (ja)
JPS628991B2 (ja)
JPS6226083B2 (ja)
GB2150735A (en) Magnetic video reproducing apparatus
JP3572759B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3231121B2 (ja) ノントラッキング方式の再生装置
JPH0591477A (ja) ビデオテープレコーダーの変速再生方法及びその装置
JP4055096B2 (ja) 磁気再生装置及び方法
JP3151980B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2697108B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0242602A (ja) ヘリカルスキャン磁気記録/再生装置
JP2664987B2 (ja) ディジタルビデオ信号記録装置
JPH025356B2 (ja)
KR820002361Y1 (ko) 영상신호 기록 재생장치
JP3240624B2 (ja) デジタル映像信号の記録再生方法及び記録再生装置
JPS6342907B2 (ja)
JPH0429146B2 (ja)
JPS5869185A (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPH0630197B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS58107784A (ja) 回転ヘッド型ビデオ信号再生装置
JPH0614726B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0132719B2 (ja)