JPS6342907B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342907B2
JPS6342907B2 JP55118742A JP11874280A JPS6342907B2 JP S6342907 B2 JPS6342907 B2 JP S6342907B2 JP 55118742 A JP55118742 A JP 55118742A JP 11874280 A JP11874280 A JP 11874280A JP S6342907 B2 JPS6342907 B2 JP S6342907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
heads
track
playback
azimuth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55118742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5742280A (en
Inventor
Shuhei Kanda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP55118742A priority Critical patent/JPS5742280A/ja
Publication of JPS5742280A publication Critical patent/JPS5742280A/ja
Publication of JPS6342907B2 publication Critical patent/JPS6342907B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は磁気再生装置における2倍速再生方
式に関する。
磁気再生装置いわゆるビデオテープレコーダに
あつては、通常記録再生機能の他、倍速再生、ス
チル再生機能が設けられたものがある。
記録方式としてアジマス記録方式を採用した2
ヘツドヘリカルスキヤン方式のビデオテープレコ
ーダにおいて、倍速再生を行つた場合は、その2
つのヘツドのトレース軌跡は、第1図に示すよう
になる。第1図においては、磁気テープTPの記
録トラツクA1,B1,A2,B2,A3,B3
と、これに対するAヘツド、Bヘツドのトレース
軌跡a,bを模式的に示している。このような倍
速再生を行つた場合、Aヘツド、Bヘツドから出
力される再生出力のエンベロープは、第2図に示
すように、信号の継目11,12の部分で低下す
ることが知られている。これは、アジマス記録方
式であることから当然の結果である。したがつ
て、再生出力レベルの低下した位置にあつては、
ノイズが多くなるため、この信号部が垂直ブラン
キング期間内に移動するように回転ヘツドモータ
の制御手段を工夫する必要がある。
上述のような再生出力レベルの低下を防止する
ために、第3図に示すように、Bヘツド14とか
Aヘツド13の幅lをトラツク幅よりも大きくし
たりすることも考えられたが、これによると、あ
る程度のレベル低下を抑えることができるが通常
再生時にクロストークを多く生じる結果となり、
画質に悪影響を与えてしまう。この方式による
と、主となるトレーストラツクは、A1,B2,
A3,B4の順になるが、破線で示すように、ト
ラツクA1とトラツクB2の間隔、トラツクB2
とトラツクA3の間隔が異なるために再生画がぎ
こちなくなることがある。
この発明は、上記の事情に鑑みてなされたもの
で、アジマス記録方式を採用した機器の2倍速再
生時における再生出力を良好とし得るように、回
転ヘツド基板の180゜の位置に略同じ高さに同種ア
ジマスに対応する同種ヘツドを2つ設けた磁気再
生装置における2倍速再生方式を提供することを
目的とする。
以下この発明の一実施例を図面を参照して説明
する。
第4図は、この発明に係る磁気再生装置の回転
ヘツド基板21を示すもので、これは、テープ案
内ドラムとしての上下ドラム間に同軸的に配設さ
れ、回転ヘツドモータにより回転駆動される。こ
の回転ヘツド基板20には、通常の記録再生を行
うための、Aヘツド21及びBヘツド22が取付
けられている。
さらに、この回転ヘツド基板20には、たとえ
ばAヘツド21の180゜の位置に、このAヘツドと
同じ高さ(回転軸方向)で、同じアジマスの第3
ヘツド23(A′ヘツド)が設けられている。こ
の第3ヘツド23は、Bヘツド22と一体的に構
成されてもよいし、別々に取付けられてもよい。
第3ヘツド23とAヘツド21とをできる限り正
確に180゜の位置関係にしようとする場合は、第3
ヘツド23とBヘツド22とは一体的に構成する
方が好ましい。
上記のような回転ヘツド基板を有した再生装置
により、2倍速再生を行つた場合、アジマス記録
に対するAヘツド21と第3ヘツド23とのトレ
ース軌跡は、第5図に示すようになる。つまり、
Aヘツドにて記録されたトラツクA1,A2,A
3…をAヘツド21、第3ヘツド23が交互にト
レースすることになる。この場合の再生出力のエ
ンベロープは、第6図に示すようになり、安定し
た出力となる。これは、Aヘツド21、第3ヘツ
ド23共に同種アジマスであつて、高さが同一で
あるからである。
上記したこの発明の方式によると、再生出力の
低下が少なくノイズのない良好な倍速再生が可能
である。また、第5図で示したように、記録トラ
ツクに対するヘツドトレース間隔も時間的に等間
隔となるために再生画もスムーズとなる。また、
H合わせのない記録トラツクに対しても、ヘツド
の切換わり目での信号の不連続は、0.25H(H:
水平期間)のスキユーとなり、自動周波数コント
ロール回路の引き込みにより、上部ブランキング
期間内で画面補正が行なわれ、安定したゆがみの
ない再生画を得ることができる。
第7図は、2倍速再生に供する回路システムで
ある。つまり、この回路は、キヤプスタンモータ
30の回転(テープ駆動)とコントロールヘツド
から得られるコントロールパルスを所定の位相関
係に制御する回路である。
コントロールヘツド25から取り出された再生
コントロール信号は、増幅器26を介して、1/2
カウントダウン回路27に入力される。この回路
27の出力は、2倍速再生用の基準信号と位相検
波回路28にて位相比較される。この比較結果に
よる出力は、位相補償回路29を介して合成器3
4に入力される。
一方キヤプスタンモータ30からの回転検出パ
ルスは、増幅器31を介して1/2カウントダウン
回路32に入力される。この回路32の出力は、
速度検波回路33にて検波され合成器34に入力
される。合成器34の出力は、増幅器35を介し
て制御信号としてキヤプスタンモータ30のドラ
イブ回路に加えられる。通常再生の場合は、1/2
カウントダウン回路27,32は解除され、増幅
器26,31の出力がそれぞれ位相検波回路2
8、速度検波回路33に入力される。
上述したように、この発明は、アジマス記録方
式を採用した磁気再生手段において、その再生出
力を良好とし得る磁気再生装置における2倍速再
生方式を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の2倍速再生方式におけるビデオ
ヘツドと記録トラツクとの関係を示す説明図、第
2図は第1図に示した2倍速再生方式を適用した
装置の再生出力エンベロープを示す図、第3図も
従来考えられた2倍速再生方式におけるビデオヘ
ツドと記録トラツクとの関係を示す説明図、第4
図はこの発明における回転ヘツド基板部の説明
図、第5図はこの発明方式によるビデオヘツドと
記録トラツクとの関係を示す説明図、第6図はこ
の発明方式を用いた装置の再生出力エンベロープ
を示す図、第7図は2倍速再生に供する回路ブロ
ツク図である。 20……回転ヘツド基板、21,22,23…
…第1、第2、第3のヘツド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1、第2のヘツドを用いた2ヘツドヘリカ
    ルスキヤン方式でアジマス記録を行う磁気再生装
    置において、上記2ヘツドのうち第1のヘツドに
    略180゜の位置で対向し、回転軸方向の高さが同じ
    になるように、かつ第1のヘツドと同種アジマス
    の第3のヘツドを回転ヘツド基板に有し、該第1
    のヘツドに対応するアジマス記録トラツクを該第
    1と第3のヘツドとで交互に順次トレースせし
    め、該第1と第3のヘツドのトレース軌跡が該ト
    ラツクの中心線とトラツクの略中央部で交差する
    ようにテープ送りサーボ手段でテープ制御を行う
    ようにしたことを特徴とする磁気再生装置におけ
    る2倍速再生方式。
JP55118742A 1980-08-28 1980-08-28 Double speed reproduction system in magnetic reproduction device Granted JPS5742280A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55118742A JPS5742280A (en) 1980-08-28 1980-08-28 Double speed reproduction system in magnetic reproduction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55118742A JPS5742280A (en) 1980-08-28 1980-08-28 Double speed reproduction system in magnetic reproduction device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5742280A JPS5742280A (en) 1982-03-09
JPS6342907B2 true JPS6342907B2 (ja) 1988-08-26

Family

ID=14743932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55118742A Granted JPS5742280A (en) 1980-08-28 1980-08-28 Double speed reproduction system in magnetic reproduction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5742280A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116399A (en) * 1980-02-19 1981-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Horn speaker
JPH0628436B2 (ja) * 1985-09-12 1994-04-13 シャープ株式会社 磁気記録再生装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232309A (en) * 1975-09-05 1977-03-11 Nec Home Electronics Ltd Magnetic recording and reproducing apparatus
JPS5530278A (en) * 1978-08-26 1980-03-04 Hitachi Ltd Magnetic regenerator
JPS5571366A (en) * 1978-11-24 1980-05-29 Sanyo Electric Co Ltd Double-speed reproducing scanning control circuit
JPS5582574A (en) * 1978-12-15 1980-06-21 Sanyo Electric Co Ltd Slow motion and still picture reproduction circuit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232309A (en) * 1975-09-05 1977-03-11 Nec Home Electronics Ltd Magnetic recording and reproducing apparatus
JPS5530278A (en) * 1978-08-26 1980-03-04 Hitachi Ltd Magnetic regenerator
JPS5571366A (en) * 1978-11-24 1980-05-29 Sanyo Electric Co Ltd Double-speed reproducing scanning control circuit
JPS5582574A (en) * 1978-12-15 1980-06-21 Sanyo Electric Co Ltd Slow motion and still picture reproduction circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5742280A (en) 1982-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280146A (en) Rotary head type magnetic video recording and reproducing apparatus
US4426666A (en) Video signal recording/reproducing apparatus
JPH0210500B2 (ja)
JPS5948818A (ja) 磁気録画再生装置
JPS6318393B2 (ja)
US3549797A (en) Track alignment system in slant-track video tape recorder
JPS6342907B2 (ja)
JPH0646470B2 (ja) 回転ヘツド型磁気録画再生装置
JPH04195844A (ja) 記録装置
JPS6313630B2 (ja)
JPS583130A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0547904B2 (ja)
JP2704030B2 (ja) 再生装置
JPH0154773B2 (ja)
JPS5813973B2 (ja) 回転ヘッド型磁気録画再生装置の調整方法
JP2644594B2 (ja) トラッキング制御方法
JPS58224435A (ja) 自動走査機能を有する磁気記録再生装置
JPS639433B2 (ja)
JP2524492B2 (ja) 記録装置
JPS5892179A (ja) ビデオテ−ププレ−ヤニオケルクイツクモ−シヨン再生装置
JPS5869185A (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPS634256B2 (ja)
JPS6083479A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0262881B2 (ja)
JPH0568020B2 (ja)