JPH0317147B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317147B2
JPH0317147B2 JP8038082A JP8038082A JPH0317147B2 JP H0317147 B2 JPH0317147 B2 JP H0317147B2 JP 8038082 A JP8038082 A JP 8038082A JP 8038082 A JP8038082 A JP 8038082A JP H0317147 B2 JPH0317147 B2 JP H0317147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
printing
printed
medium
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8038082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58197584A (ja
Inventor
Manabu Kinota
Hiroshi Shinozuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57080380A priority Critical patent/JPS58197584A/ja
Publication of JPS58197584A publication Critical patent/JPS58197584A/ja
Publication of JPH0317147B2 publication Critical patent/JPH0317147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は通帳等に取引内容を印字する記帳機の
プリンタに係り、特に記帳処理時間を短縮し得る
印字方式の改良に関す。
(b) 技術の背景 近来コンピユータバンキングシステムの端末機
として各種装置が開発、実用化されているが、中
でも通帳印字とジヤーナル記録が行なえる金融機
関窓口記帳機が広く用いられている。この記帳に
よる処理時間はお客へのサービス上極力短縮され
ることが望ましい。
(c) 従来技術と問題点 以下、窓口記帳機を例にとつて従来方法につい
て、第1図〜第3図及び第4図a〜gを参照して
説明する。第1図は本発明が適用される窓口記帳
機を例示する斜視図、第2図は第1図の内部の概
略を示す側面図である。第3図は第2図の媒体制
御を示すブロツク図、第4図a〜gは第3図を説
明する工程図である。
第1図に示すように窓口記帳機は操作面中央部
に挿入口1を有し、通帳10を操作面に沿つて水
平に挿入するようになつている。操作面手前、図
において左下にはキーボード2が配置されていて
お客の口座番号及び取引内容を釦操作するように
なつている。また挿入口1の右上方にはデイスプ
レイ3が配置されており、操作処理内容が逐一表
示される。そして窓口記帳機は図に示していない
コンピユータセンターにオンライン接続されてい
る。従つて通帳10を第2図に示すように開い
て、(図中通帳10の綴部即ちセンタラインCを
点線で示している。)挿入口1に挿入すると、第
3図に示す搬送路4のローラR1〜R6の駆動によ
つて図に示していないリードライト部を経由して
印字部5に移送される。そこで預金引出し金額等
の取引内容をキーボード2の押釦で指令すると自
動的に印字部5の印字ヘツド5aとプラテン6の
間隙にセツトされた通帳10に所要の印字が行な
われる。一方取引内容は図に示していないジヤー
ナル部に記録される。印字が終了した通帳10は
ローラR1〜R6の逆転駆動によつて、挿入口1に
排出される。
次に印字位置決め方法について詳しく説明する
と、第2図において搬送路4には、通帳10の先
端及び後端を検知する透過型センサ7、通帳10
のマークを読取る反射型センサ8及び通帳10の
後端を検知する透過型センサ9が配置されてい
る。第3図において、入力制御部11は入力され
た信号判別して夫々の制御部へ信号を送る機能を
もつている。吸入制御部12、改行制御部13、
排出制御部14及び印字制御部15は入力制御部
11から入力された信号によりモータ制御部16
あるいはプリンタ制御部17に信号を送つて夫々
の機構を動作させて、通帳10の吸入、改行、印
字及び排出を行い、動作完了を出力制御部18へ
通知する。また吸入時には反射型センサ8で読取
られた通帳10の既印字行の情報信号はアンプ1
9によつて増巾されて吸入制御部12に記憶され
るようになつている。透過型センサ7の検知信号
はアンプ23で増巾されて吸入制御部12及び排
出制御部14へ、また透過型センサ9の検知信号
はアンプ24で増巾されて吸入制御部12へ送ら
れる。
このような構成及び機能を有するので第4図a
のように正常に挿入された通帳10は吸入指令に
よつて矢印A方向に送られ第4図bに示す位置即
ち、リードライト部の位置へ移動し、透過型セン
サ9が通帳10の後端を検知して停止する。こゝ
で磁気情報を読取り、コンピユータセンターへ伝
送する。同時に新たな情報の書込みも行なう。
次にコンピユータセンターから通帳10を印字
位置へ移動するよう指令が出て、第4図cに示す
ように、まず矢印B方向に移動して、透過型セン
サ7が通帳10の先端を検知する位置で停止さ
せ、こゝより矢印A方向に移動を開始して反射型
センサ8によつて通帳10のマークを読取りなが
らすべての行に亘つて確認し、第4図dに示すよ
うに通帳10の後端が透過型センサ7が検知する
迄進んで停止する。この、既印字行が記憶されて
いるので、第4図eに示すように最後の既印字行
の次の行に印字ヘツド5aがくるように矢印B方
向に通帳10を移動させる。こゝでコンピユータ
センターからの印字情報を受信し、通帳10に印
字する。複数行に亘つて印字する場合は第4図f
に示すように改行指令により矢印A方向に移動し
て改行しつつ印字が行なわれる。印字が完了する
と排出指令が出て、第4図gに示すように通帳1
0は矢印B方向に排出される。このようにして通
帳10への印字が行なわれる。
しかしながら従来方法によると、通帳10の既
印字行の読取りで図中矢印A方向に移動させ、印
字記入の時は矢印B方向に戻して既印字行の次の
行から印字を始め、改行は矢印A方向に移動させ
て行なつており、通帳10が往復移動するので記
帳処理時間が長く掛るという欠点がある。
(d) 発明の目的 本発明の目的は上記の欠点を解決する為のもの
で、記帳処理時間を短縮することができる媒体印
字方式を提供するにある。
発明の構成 (e) 本発明は、印字入力情報と媒体の位置及び特
徴を検知する手段によつて検知した情報を記憶す
る手段と、記憶した情報を制御する手段を備えて
成り、上位装置より印字すべき情報をすべて一括
して、記憶する手段に収納した後、情報記憶部に
記憶された情報を、制御する手段により最終印字
情報より印字を行なうことを特徴とする媒体印字
方式である。かくすることにより目的を達成する
ことができる。
(f) 発明の実施例 以下本発明の一実施例を第5図及び第6図a〜
dを参照して説明する。第5図は本発明による実
施例を示すブロツク図、第6図a〜dは第5図に
よる印字制御を説明する1部を省略した工程図で
ある。全図を通じ同一符号は同一対象物を示す。
第5図において、情報記憶部20は反射型セン
サ8が読取つた通帳10の行位置情報及びコンピ
ユータセンターから送られた印字情報を記憶する
記憶制御部21は情報記憶部20に記憶している
情報を制御して、最終印字情報より改行・排出・
印字制御22へ転送する機能をもつている。また
改行、排出及び印字制御は同一の制御ブロツクで
行なわれるように纒められて改行・排出・印字制
御部22となつており、吸入制御部12に入つて
くる反射型センサ8の既印字行の読取り情報及び
情報記憶部20の転送情報によつてモータ制御部
16及びプリンタ制御部17に信号を送りシーケ
ンス制御が行なわれる。
このような構成及び機能を有するので、正常に
挿入された通帳10は第4図a〜dの説明と同様
に移動制御され、第6図aに示す位置にくる。こ
の位置で停止したまゝ、コンピユータセンターに
対して既印字行の次の行迄移動した様に信号を送
る。するとコンピユータセンターから印字情報が
送られてくるので、これを情報記憶部20に記憶
する。そして記憶制御部21は改行・排出・印字
制御部22を介して印字が終了した如く信号をコ
ンピユータセンターに送る。複数行に印字をする
時は更に印字情報が送られてくるので、複数行に
亘つてすべて記憶し、夫々印字が終了したように
信号を送る。そしてコンピユータセンターからの
排出指令により、第6図bに示すように、通帳1
0を矢印B方向に移動させ、最終既印字行Mより
印字すべき行数Nだけ下の行P(M+N=P)に
印字ヘツド5aがきた時から最終印字行の印字を
開始し、順次上方に逆改行しながら第6図cに示
すようにすべての印字情報を印字する。即ち新し
い印字情報から遡つて印字が行なわれる。印字が
終了したら第6図dに示すように通帳10はその
まゝ矢印B方向に送られ排出される。このように
印字を新しい印字情報から遡つて改行しながら行
なうことにより通帳10は矢印B方向即ち排出方
向に進みながら印字され、往復移動をしないの
で、印字処理が短縮される。
上記例では通帳10を印字する場合を説明した
が単票印字の場合でも同様の効果が得られること
は勿論である。
(g) 発明の効果 以上説明したように本発明によれば、記帳すべ
き印字情報をすべて記憶し、最新印字情報より逆
改行しながら印字することにより、印字時の通帳
の移動方向に排出方向にできるので、通帳の往復
移動が減少し、記帳処理時間を短縮することがで
き、業務の能率及びサービスの向上が計れるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される窓口記帳機を例示
する斜視図、第2図は第1図の内部の概略を示す
側面図、第3図は第2図の媒体制御を示すブロツ
ク図、第4図a〜gは第3図を説明する工程図、
第5図は本発明による実施例を示すブロツク図、
第6図a〜dは第5図を説明する1部を省略した
工程図である。 図において、5aは印字ヘツド、7,9は透過
型センサ、8は反射型センサ、10は通帳、11
は入力制御部、12は吸入制御部、13は改行制
御部、14は排出制御部、15は印字制御部、1
6はモータ制御部、17はプリンタ制御部、18
は出力制御部、20は情報記憶部、21は記憶制
御部、22は改行・排出・印字制御部を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 媒体挿入口と、該媒体挿入口から挿入された
    媒体を搬送する搬送部と、該媒体の位置及び特徴
    を検知する手段と、前記媒体に印字する印字部と
    を備え、前記媒体の所定個所に印字を施す際に、
    上位装置と情報の交換を行なうように接続された
    プリンタにおいて、印字すべき入力情報と、前記
    媒体の位置及び特徴を検知する手段によつて検知
    した情報を記憶する手段と、該記憶した情報を制
    御する手段を備えて成り、前記上位装置からの印
    字すべき情報をすべて前記記憶する手段に収納し
    た後、前記情報記憶部に記憶された前記情報を前
    記制御する手段により、最終印字情報より印字を
    行なうことを特徴とする媒体印字方式。
JP57080380A 1982-05-13 1982-05-13 媒体印字方式 Granted JPS58197584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57080380A JPS58197584A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 媒体印字方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57080380A JPS58197584A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 媒体印字方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197584A JPS58197584A (ja) 1983-11-17
JPH0317147B2 true JPH0317147B2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=13716671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57080380A Granted JPS58197584A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 媒体印字方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197584A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811459B2 (ja) * 1986-01-10 1996-02-07 富士通株式会社 取引装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58197584A (ja) 1983-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6350005B1 (en) Method and apparatus for processing recording media having embedded information
JP3879799B2 (ja) 複合処理装置
US6523927B2 (en) Method and apparatus for processing recording media having embedded information
JPH0317147B2 (ja)
JP3156455B2 (ja) 冊子状媒体の磁気データ処理機構及び冊子状媒体処理装置
JP2590068B2 (ja) 自動取引装置
JPH07104893B2 (ja) 通帳磁気データ読取装置
JPS6061279A (ja) 通帳取扱装置
JP2785958B2 (ja) 通帳伝票プリンタ
JP3022408B2 (ja) 通帳伝票プリンタ
JP2789744B2 (ja) プリンタ
JPH05112037A (ja) プリンタ装置
JPH07276728A (ja) 現金自動取引装置
JP3791064B2 (ja) 通帳発行装置
JPS6124199B2 (ja)
JP2525346Y2 (ja) 通帳発行装置
JP2855023B2 (ja) 通帳印字装置
JPS58214977A (ja) 通帳類取扱装置
JPS6019570A (ja) 通帳発行装置
JPH0457030B2 (ja)
JPS59220388A (ja) 通帳記入装置
JPS6258393A (ja) 通帳自動発行装置
JPS61115193A (ja) 通帳発行装置
JP3029698B2 (ja) チケット発券装置
JPH0315783B2 (ja)