JPH03171028A - 光アイソレータ - Google Patents

光アイソレータ

Info

Publication number
JPH03171028A
JPH03171028A JP31106389A JP31106389A JPH03171028A JP H03171028 A JPH03171028 A JP H03171028A JP 31106389 A JP31106389 A JP 31106389A JP 31106389 A JP31106389 A JP 31106389A JP H03171028 A JPH03171028 A JP H03171028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical isolator
polarizer
analyzer
light
polarizing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31106389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Togano
祐一 戸叶
Mitsuhiro Kimura
光宏 木村
Kenichi Shiraki
健一 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP31106389A priority Critical patent/JPH03171028A/ja
Publication of JPH03171028A publication Critical patent/JPH03171028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体レーザの反射戻り光による発振雑音の低
減のために用いられる光アイソレータに関するものであ
る。
[従来の技術] 従来,この種の反射戻り光を防止する光アイソレータは
,PBSやルチル結晶板などを偏光板として用いていた
(昭和63年電子情報通信学会秋季全国大会,C−21
2 r (TbBi),Fe5012を用いたl.55
μm帯小型光アイソレータ』)。
[発明が解決しようとする課題] 現在,光アイソレータの小型化をはかるため,偏光子及
び検光子としてPBSに比べて光透過方向厚を薄くでき
るルチル結晶板を用いる方法がとられている。このルチ
ル結晶板の場合,入射された光の成分のうち,異常光成
分を結晶内部である角度で屈折させて,出射する常光に
対して分離距離をとる性質を利用している。このような
性質上,ルチル板はその厚さが厚いほど反射戻り光軸の
分離距離を長くすることができる。したがって,この結
晶板の仕様及び形状は,挿入されるデバイス環境によっ
て決定されると考えて良い。ゆえに,小型化には制限が
ある。
また,使用状況によっては,異常光や戻り光成分を遮断
する光アイソレータを望まれることも多い。現行のルチ
ル結晶板やPBSは異常光成分を分離して出力する性質
から,この仕様を満足することが困難である。
ルチル結晶板を用いた場合にそれが平行平板であるとき
,発振光を第1レンズで平行光束にした後,光アイソレ
ータに光を入射する系では,入射光軸と反射戻り光軸は
平行であるため,再び第1レンズを通った戻り光は,光
源の位置に戻ってしまいアイソレーションがとれない。
これに対して,模型のルチル結晶板を用いれば,光の位
置は光源に戻らず,アイソレーションはとれるが,平行
平板に比べて非量産的である(特公昭57−10041
0号公報参照)。
つまりPBSやルチル結晶板を用いた光アイソレータは
使用状況を選び,小型化にも限度があり.偏光板の製造
コストが高く,低価格化に向いていないという難点があ
った。
[発明が解決しようとする課題] そこで,本発明の第1の技術的課題は、光アイソレータ
の小型可化を図ることである。
また,本発明の第2の技術的課題は、戻り光の遮断(現
行の光アイソレータより使用環境範囲を広くする)こと
である。
更に,本発明の第3の技術的課題は,光アイソレータの
低価格化をはかることである。
[課題を解決するための手段] 上述した課題を解決するため,本発明では偏光子及び検
光子によって,ファラデー回転素子を挟み込んだ構成の
光アイソレータにおいて,前記ファラデー四転素子とし
てガーネット膜を用いるとともに.前記偏光子及び検光
子として偏光板ガラスを用いたことを特徴としている。
ファラデー回転素子としてガーネット膜を用いることに
よって小型化がはかれるが,偏光子及び検光子として偏
光板ガラスを用いることによって,さらに小型化が可能
となる。
また,ここで用いるこの偏光板ガラスは,異常光成分を
分離するのではなく,吸収する性質がある。消光比はル
チル結晶板の55dBに比べて若干低くなるが,40d
B程度は得られる。ファラデー回転素子として用いるガ
ーネット膜の消光比が35dB程度であることを考えれ
ば,この値は低い値ではなく,機能的には十分に満足し
ていると言える。さらにはこの偏光板ガラスはPBSや
ルチル結晶板に比べて薄くすることが可能で,低価格で
あるため,光アイソレータの小型化や低価格化に適して
いる。
また,発振光を第1レンズで平行光束にした後,本発明
の光アイソレータに光を入射する系では,入射光軸と反
射戻り光軸は平行であっても,再び第1レンズを通った
戻り光は.光源の位置に戻らず,高アイソレーションが
とれる。
具体的にはこの偏光板ガラスを偏光子及び検光子として
ファラデー回転素子であるガーネット膜を挟み,接着固
定した光アイソレータを作製することにより,従来の光
アイソレータの問題点を解決したものである。
[作 用] 以上のように本発明では,光アイソレータのファラデー
回転素子としてガーネット膜を用い,偏光子及び検光子
として偏光板ガラスを用いる組み合わせにより,光アイ
ソレータの小型化や低価格化がはかれるばかりでなく,
その汎用性も広くなる。
[実施例] 本発明の実施例について図面を参照して説明する。
実施例1. 第1図は本発明の実施例1に係る光アイソレータの構或
を示す正面図である。第1図において、本発明の実施例
1に係る光アイソレータは,マグネット4内にファラデ
ー回転素子3を偏光子1及び検光子2で挟んだ構成を有
する。
実施例1に係る光アイソレータを次のように作製した。
ファラデー回転素子3材料として, (GdB i)i  (F eA I Ga) 501
2なる組成のガーネット膜を用いた。このガーネット膜
は光透過面両面に使用する有機接着剤に対する無反射コ
ート(以下ARコートと称す)を施してあり,基本特性
は次の第1表の通りである。
第  1  表 ただし.測定は25±2℃の環境下で, llP1定レ
ーザ波長は1312rvである。
また,偏光子1及び検光子2材料として用いる偏光板ガ
ラスは,中心波長1 3 1 0 nm,波長幅士3 
0 na+,厚さ0.5mm,消光比40dBの特性を
持ち,各光透過面に対しては片面が接着剤に対するAR
コート,もう片面は空気に対するARコートを施した,
コーニング社のボーラコアを使用した。
これら各材料はφ2.5m+wに打ち抜き加工を行って
から戻り光が最小になるように偏光子1と検光子2の偏
光軸の角度を調節(以下偏光軸合わせと称す)を行いな
がら,光学接着剤によって,接着硬化させた。これをφ
5×φ2.5 X 1.4 mmの希土類プラスチック
マグネット4に挿入し,接着固定した。
この様にしてできた光アイソレータ(第1図参照)は,
挿入損失0.4dB .アイソレーション35dB(測
定環境室温25±2℃,使用レーザ波長1312no+
)の特性が得られた。ただし,アイソレーションの測定
に関しては,発振光をレンズによって平行光束にして光
アイソレータを挿入する系で測定した。
また,厚さも1.4u+以下の小型化が実現できた。
実施例2. 第2図は本発明の実施例2に係る光アイソレータを示す
図である。
第2図において、実施例2に係る光アイソレータは,マ
グネット14内にファラデー回転素子3を偏光子1及び
・検光子2で挟んだ構成を有する。
実施例2に係る光アイソレータを次のように作製した。
ファラデー回転素子13材料として,  (GdBi)
3  (FeAIGa)5 012なる組成のガーネッ
ト厚膜23を用いた。このガーネット厚膜23は光透過
面両面に使用する有機接着剤に対するARコートを施し
てあり,基本特性は次の第2表の通りである。
第  2  表 たたし,測定は25±2℃の環境下で,測定レーザ波長
は1312nsである。
また,偏光子1及び検光子2材料として用いる偏光板ガ
ラス21.22は,中心波長1 3 1 0 rv.波
長幅±3 0 nm,厚さ0.5mm,消光比40dB
の特性を持ち,各光透過面に対しては片面が接着剤に対
するARコート,もう片面は空気に対するARコートを
施した,コーニング社のポーラコアを使用した。
まず,これら各材料はφlo.ommに打ち抜き加工を
行い,第3図に示すように,偏光軸合わせを行いながら
,光学接着剤によって,接着硬化させた。
次にダイシングソーにより,この接着硬化させた試料か
ら,第4図に示すように2.0±0 . 0 1 am
角のチップ15を12個に切り出した。これを15それ
ぞれ,φ5×口2.2X3+uのマグネット14に挿入
し,接着固定した。
この様にしてできた12個の光アイソレータ20は,挿
入損失0.41±0.05dB.アイソレーション35
.8±2dB(測定環境室温25±2℃,使用レーザ波
長1312n*)の特性が得られた。ただし,アイソレ
ーションの測定に関しては,発振光をレンズによって平
行光束にして光アイソレータを挿入する系で測定した。
[発明の効果] 以上,説明したように,本発明の光アイソレータは,特
性が極めて均一であることが分かる。また,生産性に優
れ,低コスト化も実現していることが分かる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1で用いた光アイソレ−タの構
成図,第2図は本発明の実施例2の光アイソレータの形
状を示す図.第3図は本発明の実施例2の接着硬化させ
た試料の形状を示す図,第4図は本発明の実施例2のダ
イシングソーでの切断パターンを示す図である。 図中,1は偏光子,2は検光子,3はガーネット厚膜.
4はマグネット,10は光アイソレータ,11は偏光子
,12は検光子,13はガーネット厚膜,14はマグネ
ット.15はチップ,21.22は偏光板ガラス,23
はガーネット厚膜である。 第3図 21 第4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、偏光子及び検光子によって、ファラデー回転素子を
    挟み込んだ構成の光アイソレータにおいて、前記ファラ
    デー回転素子としてガーネット膜を用いるとともに、前
    記偏光子及び検光子として偏光板ガラスを用いたことを
    特徴とする光アイソレータ。
JP31106389A 1989-11-30 1989-11-30 光アイソレータ Pending JPH03171028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31106389A JPH03171028A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 光アイソレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31106389A JPH03171028A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 光アイソレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03171028A true JPH03171028A (ja) 1991-07-24

Family

ID=18012671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31106389A Pending JPH03171028A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 光アイソレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03171028A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199112A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Fdk Corp 反射型光アッテネータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199112A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Fdk Corp 反射型光アッテネータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0610440B1 (en) An improved optical isolator
JPH07218866A (ja) 光アイソレータ
JP2001281598A (ja) 複合光学素子、光アイソレータ、光アッテネータとそれらの製造方法
US10557992B2 (en) Polarization independent optical isolator
US5835270A (en) Optical isolator device
JPH03171028A (ja) 光アイソレータ
JP2542532B2 (ja) 偏光無依存型光アイソレ―タの製造方法
JP2516463B2 (ja) 偏光無依存型光アイソレ―タ
JP2003156623A (ja) 光アイソレータ及び偏光ガラスの加工方法
JP2002296544A (ja) 3ポート小型光サーキュレータ
JPH02188715A (ja) 光アイソレータ
JPH11223797A (ja) 光アイソレータおよびその製造方法
JP2839042B2 (ja) 光アイソレータ
JPH03171029A (ja) 光アイソレータの製造方法
JP2006284769A (ja) 光アイソレータ素子およびその製造方法
JP2000241763A (ja) 光アイソレータ
JP4550209B2 (ja) 光アイソレータ
JP2832839B2 (ja) 光アイソレータ
JP2002250897A (ja) 光デバイス
JP2775499B2 (ja) 光アイソレータ
JP2003066372A (ja) 光アイソレータ
JPH10339848A (ja) 偏光無依存光アイソレータ
JPH04245216A (ja) 光アイソレータ
JP2002156530A (ja) 光アイソレータ付き光ファイバピグテイル
JP2001042264A (ja) 光サーキュレータ