JPH0316893B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316893B2
JPH0316893B2 JP59144912A JP14491284A JPH0316893B2 JP H0316893 B2 JPH0316893 B2 JP H0316893B2 JP 59144912 A JP59144912 A JP 59144912A JP 14491284 A JP14491284 A JP 14491284A JP H0316893 B2 JPH0316893 B2 JP H0316893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
sliding
synthetic resin
molded body
resin molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59144912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6163422A (ja
Inventor
Toshihiro Hosokawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14491284A priority Critical patent/JPS6163422A/ja
Publication of JPS6163422A publication Critical patent/JPS6163422A/ja
Publication of JPH0316893B2 publication Critical patent/JPH0316893B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は合成樹脂成形体製造装置に係り、そ
の目的は摺動金型を受型するとともに摺動金型と
一の金型との摺動面がこの合成樹脂成形用金型に
より成形される合成樹脂成形体の型締方向の平面
投影図形の外周線よりも合成樹脂成形体の内方に
配設されることにより合成樹脂成形体の型締方向
の平面投影図形の外周線上の所望の箇所にバリを
持たない合成樹脂成形体を製造できる合成樹脂成
形体製造装置の提供にある。 尚、ここで押型とは溶融樹脂を成型するに必要
な成型圧を主として溶融樹脂に加圧付与する金型
をいい、受型とは合成樹脂成型体が賦形されるに
必要なキヤビテイを持ち同時に溶融樹脂を成型す
るに必要な成型圧を溶融樹脂に加圧付与する役目
を殆ど持たない金型を、それぞれいい何れの金型
も金型が移動するか否かには係わら無い。 (従来の技術) 従来の技術は以下に記すプレスモールド法若し
くはコンプレツシヨン法であつた。 プレスモールド法としては第5図A乃至Bで示
す如く、上下分離形の上金型21A、下金型21
Bを使用し、上金型21Aを上方に離した状態で
下金型21B内に予め熔融合成樹脂を供給し、直
ちに上金型21Aを下降させて上下金型21A,
21Bを噛合させて合成樹脂成形体22を得てい
た。 コンプレツシヨン法としては特開昭56−161137
号公報で開示された圧縮成形法が知られている。 この圧縮成形法は、下型、中間型および押型よ
りなる成形型を用いて、下型、中間型の型締前に
溶融樹脂を供給し、摺動型たる押型で加圧して成
形品を得る方法で、その目的は成形品の稜隅部に
丸みのある成形品を得る方法である。 しかしながら、この特開昭56−161137号公報で
開示された圧縮成形法は、下型、中間型および押
型よりなるが、摺動金型の型締前に溶融樹脂を供
給し、その後摺動金型の加圧により成形するもの
で後記する欠点があつた。 (発明が解決しようとする問題点) 前述の従来の技術は、以下の問題点を有するも
のであつた。 上下金型21A,21Bの摺動部23に、すな
わち合成樹脂成形体22の上下金型21A,21
Bの型締方向の投影図の外周線(以下外周10と
いう)の型摺動方向にバリ11が極めて生じやす
いという問題点があつた。 外周10の型摺動方向にバリ11を有する合成
樹脂成形体22は以下の様な問題点を有してい
た。 (1) バリ11があるため合成樹脂成形体の外周に
アール、C面等を形成しない。 (2) 成形品の型からの取出時、検査時、梱包時、
及び使用時等(取扱い時)に作業の障害になつ
ていた。(例えば、バリ11の厚み(T)は摺
動部23のすきま(T)に等しく通常は(T)
=0.05mm程度と薄く作業者等が手を切りやす
い。) (3) 寸法精度を要しない合成樹脂成形体22であ
つても、自動化することが困難な、かつ最も手
間を要す作業であるバリ11取り作業が必ず必
要である。 (4) 他の部品と嵌合、摺動することが多い機械的
寸法精度を必要とされる合成樹脂成形体22に
おいては、バリ11を機械加工で削除せねばな
らず、工数が増え従つて製造時間が多くかか
る。 (5) 機械加工をした場合、そのバリ11の周辺の
機械的性質が、機械加工時に生ずる応力等によ
り他の部分の機械的性質と一致せず、不均一な
製品になる。 従つて、成形品の任意箇所(予測が付かない箇
所)にバリの発生を忌避するとともに、合成樹脂
成形体の外周端の肉厚部を角とり構造とし且つこ
の外周端の肉厚部にバリの発生を忌避する合成樹
脂成形体製造装置が要望されていた。 又、前記圧縮成形法は、まず摺動金型が押型で
あり、摺動金型の加圧力により成型される。 従つて、まずバリは必ず摺動金型たる押型と中
間型との界面に優先的に場合により下型と中間型
との界面に生じ、逆にみれば「摺動金型たる押型
と中間型との界面」、「下型と中間型との界面」2
箇所、の何れの箇所にバリが発生するか予測が付
かない圧縮成形法であつた。 従つて、摺動金型が押型とされる限り摺動金型
にキヤビテイを形成してこの部分で稜隅部の丸み
を確保しながらこの箇所にかならずバリを発生さ
せない成型は不可能で、係る設計ではこの箇所に
バリが発生する可能性が極めて高い。 更に、摺動金型以外にキヤビテイを形成してこ
の部分で稜隅部の丸みを確保する設計の場合には
この稜隅部の丸み所にバリを発生させない成型は
可能であるが何れの箇所にバリが発生するかは不
明である。 この発明は以上の様な問題点を解消せんとして
完成されたものである。 (問題点を解決するための手段) 即ち、この発明は少なくとも成形体の外周端の
肉厚部が角取り曲線状とされる合成樹脂成形体の
製造装置であつて、この製造装置は一の金型と、
この金型に摺動自在な摺動金型と、この摺動金型
に噛合する他の金型と、前記摺動金型に具設され
た伸縮装置とからなる上下分離形の合成樹脂成形
用金型を有してなり、この合成樹脂成形用金型の
型締方向と前記摺動金型の摺動方向が同一であつ
て、さらに前記摺動金型と前記他の金型との噛合
面近傍に少なくとも摺動金型に成形体の外周端の
角取り部のキヤビテイが刻設され、前記摺動金型
と前記一の金型との摺動面がこの合成樹脂成形用
金型により成形される合成樹脂成形体の型締方向
の平面投影図形の外周線よりも合成樹脂成形体の
内方に配設されかつこの摺動金型と一の金型との
摺動面が摺動クリアランスをもつた合成樹脂成形
用金型からなる合成樹脂成形体製造装置にかかる
ものである。 (実施例) 以下図面に基づいてこの発明に係る合成樹脂成
形体製造装置について詳説する。 図面において、1は金型A、2は金型B、3は
摺動金型、4は伸縮装置、は合成樹脂成形用金
型、6は金型A1と摺動金型3との摺動部、6a
は金型A1の摺動面、6bは摺動金型3の摺動
面、6cは前記摺動面6a,6b間の摺動クリア
ランス、7は合成樹脂成形体、8は熔融合成樹脂
である。 第1図において、上下分離形の合成樹脂成形用
金型は、金型A1と、この金型A1に摺動自在
な摺動金型3と、この摺動金型3に噛合する金型
B2と、摺動金型3に具設された伸縮装置4とか
らなり、かつ、この合成樹脂成形用金型の型締
方向と前記摺動金型3の摺動方向が同一であつ
て、さらに前記摺動金型3の金型A1との摺動面
6bがこの合成樹脂成形用金型により成形され
る合成樹脂成形体7の外周10よりも合成樹脂成
形体7の内方に配設してなり、摺動面6a,6b
はそれぞれ連続(この場合は円環状)している。 この様な構成からなる合成樹脂成形用金型
用いて以下に記す方法で合成樹脂成形体7を得る
ことができる。 次に記載する実施例は金型B2が駆動して金型
A、B1,2を噛合させる方法についてのべる
が、駆動金型が金型A1である場合にも以下の作
動に準じた作用効率を持つ。 予め熔融合成樹脂8を金型A1内に供給する
(第1図A参照)。次いで所要方法、所要力で合成
樹脂成形用金型を型締していくと、金型B2は
摺動金型3に当接し型締力と伸縮装置4の反力で
噛合面9を介して金型B2と摺動金型3は噛合す
る(第1図B参照)。 さらに金型A1と金型B2を摺動金型3を挟ん
で完全に噛合する(第1図C参照)。このとき摺
動金型3と、金型B2は相互にその噛合面9を介
して押合い、金型A、B1,2の型締力は伸縮装
置4の反力よりも大きいため、噛合面9が噛合し
た状態で、摺動金型3が金型A1の摺動面6aに
沿つて摺動し、合成樹脂成形用金型は完全に噛
合する。 その後、合成樹脂成形用金型の型締力を取り
除くと、金型B2は金型A1及び摺動金型3から
分離し、同時に摺動金型3は、伸縮装置4の反力
により、自動的に金型A1に摺動し、金型A1か
ら分離する(第1図D参照)。 このようにして合成樹脂成形体7を得る(第1
図E参照)。 この発明において、合成樹脂成形用金型の型
締方向と、摺動金型3の摺動方向とは同一である
ことはいうまでもない。 第1図に示した如く、この合成樹脂成形用金型
5は前述の方法により、外周10にバリがなく、
かつ所望の角取り部12を形成するこの実施例に
係る合成樹脂成形体7を提供することができる。
また伸縮装置を設けたので金型B2と摺動金型3
が外力(型締力場合によつては型締力と反力)を
加えることにより自動的に噛合面9が接し、外力
を取り除くと自動的に噛合面9が離れ、従つて大
量生産に適すという効果を持つ。 又、この実施例に係る合成樹脂成形体7は外周
10にバリがなく、かつ所望のアール12を有す
るため、以下の様な優れた効果を奏す。 取扱い時に作業者、使用者が手を切ることが少
ない。 製品の種類によつてはバリ11を取る必要がな
い。 この発明において摺動面6a,6bは必ずしも
この実施例の如く連続する面である必要はない。 この発明において、伸縮装置4は第2図A図示
のガス圧スプリング式が好適に使用できる。 第2図Aにおいて、4aはロツド、4bは外
筒、4cは所要圧力を有すガス室である。 この様な構成からなる伸縮装置4は、摺動金型
3の摺動方向に所要以上の外力が加わると、ロツ
ド4aが外筒4b内に向かつて摺動し、この外力
を取り除くとロツド4aは外筒4bへ向かつて摺
動延出する。 伸縮装置4は必ずしも、第2図A図示の形状に
限ることなく、第2図B図示の如くばね4dを有
す構造としても良く、あるいは鋼製ばね、ウレタ
ンスプリング、油圧シリンダー、油圧プレスのク
ツシヨン等を用いても良い。 この発明において、熔融合成樹脂8は、必ずし
も、第1図A図示の状態で供給する必要はなく、
第1図B図示の状態で供給しても良い。 この発明において、摺動金型3の数、具設位置
は、必ずしも第1図示するのものに限ることな
く、第3図A,B図示の如く、金型A1、金型B
2にそれぞれ摺動金型3A,3B、伸縮装置4
A,4Bを具設しても良く、さらには第4図乃至
C図示のさらなる変更例の如く、金型A1に摺動
金型3A,3B、摺動装置4A,4Bを具設する
等でも良い。 以下第4図D乃至Eにおいて、第4図A乃至C
に図示する合成樹脂成形用金型を用いて成形し
た合成樹脂成形体7について説明する。 この実施例において、合成樹脂成形体7は歯車
である。この合成樹脂成形体7は図示する如く、
すべての外周10にバリがなく、かつ必要に応じ
てC面13を設けたので、取扱い時に手を切るこ
とがないばかりでなく、すべての外周10が寸法
精度を要す他の部品と嵌合する中空部、あるいは
他の歯車とかみ合う歯であり、すべての外周10
にバリがないのでバリを取る必要がなく、成形し
たまますなわち機械加工する必要がないという効
果をも奏す。また機械加工しないので合成樹脂成
形体7の物性が安定するという効果をも持つ。 この発明装置において、以上の全ての実施例中
の摺動金型3,3A,3Bは全て受型でこの摺動
金型3,3A,3Bに成形体7の外周端の角取り
部12のキヤビテイが刻設されている。 この発明において、成形法としては、プレスモ
ールド法、コンプレツシヨン法等の成形法が好適
に用いられる。 なぜなら射出成形法は型締後、熔融合成樹脂を
圧入するため、型に摺動面がなくこのためバリが
生じないからである。 この発明において、熔融合成樹脂としては熱可
塑性の合成樹脂であれば全て好適に使用できる。 (発明の効果) 以上説明した如く、この発明に係る合成樹脂成
形体製造装置は、少なくとも成形体の外周端の肉
厚部が角取り曲線状とされる合成樹脂成形体の製
造装置であつて、この製造装置は一の金型と、こ
の金型に摺動自在な摺動金型と、この摺動金型に
噛合する他の金型と、前記摺動金型に具設された
伸縮装置とからなる上下分離形の合成樹脂成形用
金型を有してなり、この合成樹脂成形用金型の型
締方向と前記摺動金型の摺動方向が同一であつ
て、さらに前記摺動金型と前記他の金型との噛合
面近傍に少なくとも摺動金型に成形体の外周端の
角取り部のキヤビテイが刻設され、前記摺動金型
と前記一の金型との摺動面がこの合成樹脂成形用
金型により成形される合成樹脂成形体の型締方向
の平面投影図形の外周線よりも合成樹脂成形体の
内方に配設されかつこの摺動金型と一の金型との
摺動面が摺動クリアランスをもつた合成樹脂成形
用金型からなる合成樹脂成形体製造装置であり、
特に「摺動金型と伸縮装置が設け」られ、この
「摺動金型に成形体の外周端の角取り部のキヤビ
テイが刻設され」て受型とされかつ「摺動金型の
摺動面が外周線の内方箇所」になるようこの摺動
金型を設け、しかも「この摺動金型と一の金型と
の摺動面が摺動クリアランスをも」つ構成である
から合成樹脂成形体の外周端の稜隅部の丸みが摺
動金型を受型としているからかならずバリ無しに
形成され、しかも「この摺動金型と一の金型との
摺動面」に「摺動クリアランス」が設けられこの
「摺動クリアランス」から溶融樹脂成型圧の過大
圧力又は成型キヤビテイ内に閉じ込められたガス
が優先的に逃げ、この「摺動クリアランス」以外
の噛合面から溶融樹脂成型圧の過大圧力又は成型
キヤビテイ内に閉じ込められたガスが逃げず従つ
て合成樹脂成形体のバリはかならずこの「摺動ク
リアランス」に出ることとなつて初期設計で決め
た「摺動クリアランス」にのみバリを出すことが
可能となり、設計により成形体のすべての外面特
に稜隅部にバリを有しないあるいは外周の所望の
位置にバリを有しない合成樹脂成形体を設計して
大量に生産することができる製造装置であるとい
う効果を奏す。 更に所望のアール、C面などを外周に有する合
成樹脂成形体を容易に提供することができる合成
樹脂成形体製造装置である。 因みに、この装置を用いて成形された合成樹脂
成形体は以下の様な優れた効果を奏す。 外周の所望の位置にバリがないので合成樹脂成
形体の型からの取出時、検査時、梱包時及び使用
時に作業・使用の障害とならず、例えば作業者、
使用者が手を切ることが少ない。 このため自動化することが困難な、かつ最も手
間を要する作業であるバリ取り作業を必ずしも要
しない。 他の部品と嵌合、摺動することが多い機械的寸
法精度を必要とされる合成樹脂成形体において
も、外周の所望の位置にバリがないので機械加工
を要せず、工数が減り従つて製造時間が少なくて
すむ。 機械加工を要しないので、均一で安定した機械
的性質を有す。
【図面の簡単な説明】
第1図A乃至Dはこの発明に係る一実施例の合
成樹脂成形用製造装置を用いて合成樹脂成形体を
製造する際の縦断面説明図、第1図Eはこの発明
に係る一実施例の合成樹脂成形体製造装置で成形
された合成樹脂成形体の縦断面図、第2図A乃至
Bはこの発明で使用する伸縮装置の縦断面説明
図、第3図A乃至Bは変更例の合成樹脂成形体製
造装置を用いて合成樹脂成形体を製造する際の縦
断面説明図、第4図A乃至Cはさらなる変更例の
合成樹脂成形体製造装置を用いて合成樹脂成形体
を製造する際の縦断面説明図、第4図Dは第4図
A乃至Cに図示する合成樹脂成形体製造装置を用
いて製造した合成樹脂成形体の縦断面図、第4図
Eは第4図DのA−A線矢視図、第5図Aは従来
技術の説明図、第5図Bは第5図Aの従来装置を
用いて成形した合成樹脂成形体の縦断面図であ
る。 1……金型A、2……金型B、3……摺動金
型、4……伸縮装置、……合成樹脂成形用金
型、6……摺動部、6a……摺動面、6b……摺
動面、6c……摺動クリアランス、7……合成樹
脂成形体、9……噛合面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも成形体の外周端の肉厚部が角取り
    曲線状とされる合成樹脂成形体の製造装置であつ
    て、この製造装置は一の金型と、この金型に摺動
    自在な摺動金型と、この摺動金型に噛合する他の
    金型と、前記摺動金型に具設された伸縮装置とか
    らなる上下分離形の合成樹脂成形用金型を有して
    なり、この合成樹脂成形用金型の型締方向と前記
    摺動金型の摺動方向が同一であつて、さらに前記
    摺動金型と前記他の金型との噛合面近傍に少なく
    とも摺動金型に成形体の外周端の角取り部のキヤ
    ビテイが刻設され、前記摺動金型と前記一の金型
    との摺動面がこの合成樹脂成形用金型により成形
    される合成樹脂成形体の型締方向の平面投影図形
    の外周線よりも合成樹脂成形体の内方に配設され
    かつこの摺動金型と一の金型との摺動面が摺動ク
    リアランスをもつた合成樹脂成形用金型からなる
    合成樹脂成形体製造装置。
JP14491284A 1984-07-12 1984-07-12 合成樹脂成形体製造装置 Granted JPS6163422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14491284A JPS6163422A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 合成樹脂成形体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14491284A JPS6163422A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 合成樹脂成形体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6163422A JPS6163422A (ja) 1986-04-01
JPH0316893B2 true JPH0316893B2 (ja) 1991-03-06

Family

ID=15373155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14491284A Granted JPS6163422A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 合成樹脂成形体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6163422A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313700A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Akira Hirai 粉体プレス
JP3944984B2 (ja) * 1998-01-05 2007-07-18 住友化学株式会社 樹脂成形体製造用金型

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161137A (en) * 1980-05-19 1981-12-11 Idemitsu Petrochem Co Ltd Metal mold for compression molding and manufacture of resin molding using said metal mold

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161137A (en) * 1980-05-19 1981-12-11 Idemitsu Petrochem Co Ltd Metal mold for compression molding and manufacture of resin molding using said metal mold

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6163422A (ja) 1986-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6245012B2 (ja)
KR950005405A (ko) 톱니형태 부착링 형상물품의 냉간성형 방법 및 이를 사용하는 성형장치
JPH0316893B2 (ja)
JPS626886B2 (ja)
JP2950026B2 (ja) 絞り加工方法
JPH01157738A (ja) 管状の半製品銅合金部品の製造方法
JP2001225113A (ja) 板金プレス加工方法
JP2790941B2 (ja) 歯形を有する鍛造製品の製造装置
JPH064991Y2 (ja) プレス加工装置
JPH0140608Y2 (ja)
JPS6057307B2 (ja) 電動機外枠の製造方法
JPS5678357A (en) Manufacture of yoke for rotary electric machine
JPS60210412A (ja) インサ−ト成形方法およびインサ−ト部材
JPS59215249A (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
JPS6390323A (ja) テ−パ−付き管材の高液圧膨出成形方法とその装置
KR0156691B1 (ko) 트리밍 장치
JPH06234110A (ja) セメント製品用プレス型
JPS62166029A (ja) 歯形を有する円筒状製品の製造装置と製造方法
KR101295252B1 (ko) 금형을 이용한 에지 성형장치
JPH0128921Y2 (ja)
KR920001714Y1 (ko) 용탕 단조용 금형
JPS63273538A (ja) スプライン軸成形用鍛造金型
JPS62148026A (ja) 成形品の二段成形法
JP2004314151A (ja) ハイドロフォーム加工用金型及びハイドロフォーム加工方法
JPH1094850A (ja) 歯車の成形方法および成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term