JPH1094850A - 歯車の成形方法および成形装置 - Google Patents

歯車の成形方法および成形装置

Info

Publication number
JPH1094850A
JPH1094850A JP25349496A JP25349496A JPH1094850A JP H1094850 A JPH1094850 A JP H1094850A JP 25349496 A JP25349496 A JP 25349496A JP 25349496 A JP25349496 A JP 25349496A JP H1094850 A JPH1094850 A JP H1094850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
gear
pin
knockout
die piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25349496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3560106B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamashita
下 寛 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP25349496A priority Critical patent/JP3560106B2/ja
Publication of JPH1094850A publication Critical patent/JPH1094850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3560106B2 publication Critical patent/JP3560106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ねじれピッチの異なる複数の歯車からなる歯
車を一体的に鍛造することができ、しかも成形後の製品
歯車を鍛造型から変形させることなく容易に取出すこと
ができる歯車の成形方法および成形装置を提供する。 【解決手段】 ねじれピッチの異なる歯車ごとに分割さ
れ、それぞれのねじれピッチの歯型6b,7bを備えた
複数のダイピース6,7からなるダイ5のキャビティ内
において歯車素材を鍛造して歯車G1 に成形したのち、
分割されたそれぞれのダイピース6,7を下方側から順
次固定すると共に、ガイドピン12とガイド溝11の係
合によってスパイラル運動するノックアウトピン9を介
して、固定したダイピース6,7の歯型6b,7bのね
じれピッチに一致するスパイラル運動をキャビティ内の
製品歯車G1 に順次与え、製品歯車G1 を固定されたダ
イピース6,7から順番に取出して行く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ねじれピッチの異
なる複数の歯車を一体的に備えた歯車や、やまば歯車な
どの成形方法および成形装置に係わり、とくにキャビテ
ィ内で鍛造された製品歯車を鍛造型から取り出すための
技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】型鍛造によって成形された歯車をダイの
キャビティから取出すに際して、歯車が平歯車の場合に
は、ノックアウトピンによって押出すだけで容易に取出
すことができる。しかしながら、成形された歯車がヘリ
カルギヤ(はすば歯車)の場合には、製品歯車をノック
アウトピンによって軸方向に押出すことによって、歯車
をダイに形成されている歯形形成用の歯型に沿って回転
させながら取出すこともできなくはないが、歯形のねじ
れ角によっては、歯形が変形したり、取り出しができな
くなったりすることがある。
【0003】このような観点から、例えば、特開平6−
31373号公報には、エジェクタ(ノックアウトピ
ン)とエジェクタガイドとを、ダイのキャビティ内に設
けられたヘリカル歯形形成用歯型における1回転に対す
る直進量を一致させたヘリカル歯によって噛み合わせ、
エジェクタにヘリカル歯形形成用歯型における1回転に
対する直進量と一致したスクリュー運動を行わせること
によって、ワークすなわち成形済歯車を回転させながら
取出すようにしたヘリカルギヤの成形装置および成形方
法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に記載された従来のヘリカルギヤの成形装置および成
形方法においては、通常のヘリカルギヤは成形できるも
のの(上ポンチに平歯形形成用の歯形を設けることによ
り、平歯車付きヘリカルギヤは成形可能)、ねじれ方向
が反対な1対のヘリカルギヤからなるやまば歯車や、ね
じりピッチの異なる2種以上の歯車を一体的に備えた形
状の歯車については、成形することができない(成形し
たとしても取出すことができない)という問題点があ
り、このような問題点を解決することが上記のようなや
まば歯車や、複雑な一体型ヘリカルギヤを鍛造成形する
場合の課題となっていた。
【0005】
【発明の目的】本発明は、従来の歯車の鍛造における上
記課題に着目してなされたものであって、やまば歯車
や、ねじれピッチの異なる複数の歯車を一体的に備えた
一体型歯車を鍛造成形することができ、しかも成形後の
製品歯車を鍛造型から変形させることなく容易に取出す
ことができる歯車の成形方法および成形装置を提供する
ことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係わ
る歯車の成形方法においては、ねじれピッチの異なる複
数の歯車を一体的に備えた歯車を成形するに際し、ねじ
れピッチの異なる歯車ごとに分割され、それぞれのねじ
れピッチの歯形を成形する歯型を備えた複数のダイピー
スからなるダイのキャビティ内において歯車素材に塑性
加工を施して歯車に成形したのち、分割されたそれぞれ
のダイピースをノックアウト方向後方側から順次固定す
ると共に、固定したダイピースの歯型のねじれピッチに
一致するスパイラル運動を成形された歯車に与え、当該
歯車を固定されたダイピースから順次取出して行く構成
としたとを特徴としており、本発明に係わる歯車の成形
方法の実施態様として請求項2に係わる成形方法におい
ては、成形された歯車のスパイラル運動がノックアウト
ピンを介して与えられ、当該ノックアウトピンのスパイ
ラル運動をノックアウトピンおよびノックアウトピンを
摺動自在に保持するガイドブロックのいずれか一方に形
成されたガイド溝と、ノックアウトピンおよびピンホル
ダーの他方に設けられ、前記ガイド溝に係合するガイド
ピンとの組み合わせによって得る構成としたとを特徴と
しており、このような歯車の成形方法の構成を前述した
従来の課題を解決するための手段としている。
【0007】本発明の請求項3に係わる歯車の成形装置
は、ねじれピッチの異なる複数の歯車を一体的に備えた
歯車を成形するための装置であって、ねじれピッチの異
なる歯車ごとに分割され、それぞれのねじれピッチの歯
形を成形する歯型を備えた複数のダイピースからなるダ
イと、分割されたダイピースのすべて、もしくはノック
アウト方向後方側に位置するダイピースを除くダイピー
スをそれぞれ所定の移動範囲内で回転可能に保持すると
共に、移動限において当該ダイピースの回転を規制する
ダイホルダーと、ダイの中心部に出没自在に配設された
ノックアウトピンと、該ノックアウトピンを摺動自在に
保持するガイドブロックを有し、キャビティ内で成形さ
れた歯車をダイから押し出すノックアウト機構を備え、
ノックアウト機構のノックアウトピンおよびガイドブロ
ックのいずれか一方には、それぞれのダイピースの歯型
のねじれピッチに一致するねじれピッチを有するガイド
溝が形成されていると共に、ノックアウトピンおよびガ
イドブロックの他方には、前記ガイド溝に係合するガイ
ドピンが設けてある構成とし、本発明に係わる歯車の成
形装置の実施態様として請求項4に係わる成形装置にお
いては、ダイの分割面に位置決め用のいんろう部が形成
してある構成とし、歯車の成形装置におけるこのような
構成を前述した従来の課題を解決するための手段とした
ことを特徴としている。
【0008】
【発明の効果】本発明の請求項1に係わる歯車の成形方
法においては、ねじれピッチの異なる歯車ごとに分割さ
れ、それぞれのねじれピッチの歯形を形成するための歯
型を備えた複数のダイピースからなるダイのキャビティ
内において歯車を鍛造したのち、分割されたそれぞれの
ダイピースをノックアウト方向の後方側から順次固定す
ると共に、固定したダイピースの歯型のねじれピッチに
一致するスパイラル運動をキャビティ内の製品歯車に順
次与えるようにしているので、固定されていないノック
アウト方向前方側のダイピースは製品歯車と共にスパイ
ラル運動を行い、ダイピースの歯型のねじれピッチがそ
れぞれ相違していたとしても、製品歯車は、固定された
ダイピース、すなわちノックアウト方向後方側に位置す
るダイピースから順番に取出すことができる。このと
き、製品歯車は、ダイの歯型により強制的に回転するの
ではなく、製品歯車自体がスパイラル運動を行うので、
歯形のねじれ角が大きくても、歯形を変形させることな
く容易に取出すことができるという極めて優れた効果が
もたらされる。
【0009】また、本発明に係わる歯車の成形方法の実
施態様として請求項2に係わる成形方法においては、製
品歯車へのスパイラル運動をガイドピンとガイド溝との
係合によってスパイラル運動するノックアウトピンを介
して与えるようにしているので、スパイラル運動をコン
パクトで安価な機構により製品歯車に与えることができ
ると共に、スパイラル運動のねじれピッチをそれぞれの
ダイピースの歯型のねじれピッチに応じて、ノックアウ
トストロークの途中で容易に変更することができるとい
う優れた効果がもたらされる。
【0010】本発明の請求項3に係わる歯車の成形装置
は、上記構成、すなわちねじれピッチの異なる歯車ごと
に分割された複数のダイピースからなるダイと、それぞ
れのダイピースの所定範囲内における移動および回転を
許容すると共に、移動限におけるダイピースの移動およ
び回転を規制するダイホルダーと、それぞれのダイピー
スの歯型のねじれピッチに一致するねじれピッチを有す
るガイド溝と該ガイド溝に係合するガイドピンとを個々
に設けたノックアウトピンおよびガイドブロックを有す
るノックアウト機構を備えた構成のものであるから、本
発明に係わる歯車の成形方法を合理的に実施することが
できるという極めて優れた効果をもたらすものである。
【0011】さらに、本発明に係わる歯車の成形装置の
実施態様として請求項4に係わる成形装置においては、
ダイの分割面に位置決め用のいんろう部が形成してある
ので、ダイピース同士の位置決めが容易になると共に、
位置精度が向上し、一体成形される歯車同士の同心度が
向上するという優れた効果がもたらされる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて具体的に説明
する。
【0013】実施例1 図1は、本発明の第1の実施例に係わる歯車の成形装置
の構造を示す縦断面図であって、この図においては、下
型のみが示され、上型を構成するポンチおよびダイにつ
いては省略されている。
【0014】図に示す歯車の成形装置1は、大径のヘリ
カルギヤの下方に小径の平歯車を備えた一体型歯車を成
形するための装置であって、当該成形装置1は、装置基
台2の上に取付けられた下型3と、この下型3に対して
上下動自在に配設された図外の上型から主に構成されて
いる。
【0015】下型3は、円筒形のガイドブロック4を有
し、このガイドブロック4の上に、第1のダイピース6
と第2のダイピース7とに分割されたダイ5が載置され
ると共に、これらガイドブロック4およびダイピース
6,7からなるダイ5の周囲には、ダイホルダー8が配
設されている。
【0016】このダイホルダー8には、2箇所に張出部
8a,8bが形成されており、第1張出部8aによって
第1のダイピース6をガイドブロック4に対して固定状
態に拘束すると共に、第2のダイピース7が第2張出部
8bに当接するまでの範囲内において当該ダイピース7
の上昇および回転が許容されるようになっている。
【0017】ダイ5の第1のダイピース6は、この実施
例においては、小径の平歯車部分を成形するためのもの
であって、そのキャビティ6aの内周面には成形すべき
平歯形の形状に対応した平歯型6bが形成されている。
また、第2のダイピース7は、大径のヘリカルギヤ部分
を成形するためのものであって、そのキャビティ7aの
内周面には、同様に、成形すべきヘリカル歯形に対応す
る形状のヘリカル歯型7bを備えており、前記第1ダイ
ピース6の上に、上記した範囲内で上昇および回転可能
に載置されている。
【0018】ガイドブロック4の中空部内には、ノック
アウトピンとして機能すると共に、ダイキャビティの下
端面を構成するダイピン9が摺動自在に配設されてお
り、ラム10の作動に基づいて第1ダイピース6の中心
部からキャビティ6a,7a内に出没するようになって
おり、これらによってノックアウト機構が構成されてい
る。
【0019】ダイピン9の下方側は、カム部9aとなっ
ており、当該カム部9aには、ダイピン9の軸方向に沿
った縦溝11aと、ダイ5の第2のダイピース7に備え
たヘリカル歯形成形用のヘリカル歯型7bのねじれピッ
チに一致するねじれピッチを備えた傾斜溝11bからな
るガイド溝11が形成されている。一方、ガイドブロッ
ク4の側にはガイド溝11に係合するガイドピン12が
取付けられており、ラム10の押出し作動によって、ダ
イピン(ノックアウトピン)9が所定距離だけ直進した
のち、第2ダイピース7のヘリカル歯型7bのねじれピ
ッチに一致するスパイラル運動をする仕組みとなってい
る。
【0020】図1においては、ガイド溝11およびガイ
ドピン12がそれぞれ2箇所にのみ示してあるが、この
実施例においては、ダイピン9の円周方向に90°の間
隔を開けた4箇所にガイド溝11およびガイドピン12
が設けてある。なお、本発明におけるガイド溝11およ
びガイドピン12の数については、とくに限定されず、
また、ガイド溝11およびガイドピン12を上記とは逆
の側、すなわちダイピン9の側にガイドピン12を設
け、ガイドブロック4の側にガイド溝11を設けるよう
にしてもとくに支障はない。
【0021】以下に、上記構造を備えた歯車の成形装置
1を用いて一体型の歯車を鍛造成形すると共に、成形さ
れた歯車をダイ5から取出す過程について図2(a)な
いし(c)に基づいて説明する。
【0022】まず、図1に示した状態において、第1お
よび第2のダイピース6および7のキャビティ6aおよ
び7aとダイピン9の上面とによって形成されるダイ5
のキャビティ内に、歯車素材を装填したのち、図示しな
い上型を下降させて鍛造形を閉塞すると共に、上型に設
けられた図示しないポンチを圧下させ、歯車素材を押し
潰すことによって、図2(a)に示すように、周囲に第
1のダイピース6の平歯型6bに対応する平歯車部T1
と、第2のダイピース7のヘリカル歯型7bに対応する
ヘリカルギヤ部T2 が張り出し成形され、小径平歯車部
T1 と大径ヘリカルギヤ部T2 とを一体的に備えた歯車
G1 が成形される。
【0023】次に、図2(b)に示すように、ラム10
を上昇させると、ガイドブロック4のガイドピン12が
ダイピン9のカム部9aに設けたガイド溝11の縦溝1
1aに係合することによって、ダイピン9が所定の距離
だけ直線的に上昇し、これによって製品歯車G1 の平歯
車部T1 が第1のダイピース6のキャビティ6aからま
ず抜け出る。このとき、第2のダイピース7は、製品歯
車G1 と一体的に上昇し、歯車G1 の平歯車部T1 が第
1ダイピース6から抜け出たのち、ダイホルダー8の第
2張出部8bに当接し、これによって当該第2ダイピー
ス7のこれ以上の上昇および回転が阻止される。
【0024】そして、図2(c)に示すように、ラム1
0がさらに上昇すると、ガイドピン12がガイド溝11
の傾斜溝11bに係合することによって、ダイピン9が
第2ダイピース7のヘリカル歯型7bのねじれピッチに
一致するピッチのスパイラル運動を行い、このスパイラ
ル運動が製品歯車G1 に与えられるので、歯車G1 のヘ
リカルギヤ部T2 がダイホルダー8の第2張出部8bに
よって動きが固定された第2ダイピース7のキャビティ
7aから抜け出ることになり、これによって製品歯車G
1 をダイ5から損傷なく取出すことができる。
【0025】実施例2 図3は、本発明の第2の実施例に係わる歯車の成形装置
の構造を示す縦断面図であって、この実施例において
は、ダイ5の第1および第2のダイピース6および7の
分割面にいんろう部13が設けてあることを除いて、上
記実施例1に係わる成形装置と基本的に同様の構造を備
えたものであるので、実施例1と同一符号を付すことに
よって説明を省略する。
【0026】すなわち、この実施例に係わる歯車の成形
装置においては、上記のように、ダイ5がダイピース6
および7の間の分割面にいんろう部13が形成された嵌
め合い構造なっていることから、ダイピース同士の位置
決めを容易に行うことができると共に、ダイピース相互
の位置決め精度が向上することから、一体的に成形され
る歯車間の同心度が向上することになる。なお、いんろ
う部13に若干のテーパーを設けることによって、ダイ
ピース同士の嵌め合いをより容易なものとすることも可
能である。
【0027】図3に示した歯車の成形装置1による歯車
の成形およびノックアウト手順については、図2に示し
た過程と実質的に同様である。
【0028】実施例3 図4は、本発明の第3の実施例に係わる歯車の成形装置
の構造を示す縦断面図であって、この実施例における歯
車の成形装置1は、大径のヘリカルギヤの下方に中径お
よび小径のヘリカルギヤを一体的に備えた3段型歯車を
成形するためのものであり、図1と同様に、下型部分の
みが示されている。
【0029】図4に示す成形装置1は、鍛造しようとす
る歯車の形状に対応して、ダイ5が3個のダイピース1
4,15,16から構成されていること、ノックアウト
ピンとして機能するダイピン9のカム部9aに3段の傾
斜溝17a,17b,17cからなるガイド溝17が形
成されていること、およびダイホルダー8の3箇所に張
出部8a,8b,8cを備えていること以外、上記実施
例1に係わる成形装置と基本的に同様の構造を備えてい
る。
【0030】すなわち、当該実施例に係わる歯車の成形
装置1においては、円筒形をなすガイドブロック4の上
に、第1のダイピース14,第2のダイピース15およ
び第3のダイピース16からなるダイ5がこの順序に載
置されていると共に、これらガイドブロック4およびダ
イ5の外周側に配設されたダイホルダー8には、3箇所
に張出部8a,8bおよび8cが形成されており、第1
張出部8aに当接することよって第1のダイピース14
の移動が阻止されるようになっている。そして、第2張
出部8bに当接するまでの範囲内において第2のダイピ
ース15の移動および回転が許容され、第3張出部8c
に当接するまでの範囲内において第3のダイピース16
の移動および回転が許容されるようになっている。
【0031】なお、この実施例においては、第1のダイ
ピース14とダイホルダー8の第1張出部8aとの間に
若干の隙間Sが形成されるようになっており、この隙間
Sによって鍛造時の加圧力によるダイピン9の圧縮変形
が吸収され、ダイピン9が鍛造時に圧縮されて弾性変形
し、鍛造終了後に元に長さに回復したとしても、成形さ
れた歯車の歯形に変形が生じないようにしてある。
【0032】ダイ5の第1のダイピース14は、最小径
のヘリカルギヤ部分を成形するためのものであって、そ
のキャビティ14aの内周面には成形すべきヘリカル歯
形の形状に対応したヘリカル14bが形成されている。
また、第2のダイピース15は、中径のヘリカルギヤ部
分を成形するためのものであり、そのキャビティ15a
の内周面には、成形すべきヘリカル歯形に対応する形状
のヘリカル歯型15bを備えており、さらに第3のダイ
ピース16は、最大径のヘリカルギヤ部分を成形するた
めのものであって、そのキャビティ16aの内周面に
は、同様に、成形すべきヘリカル歯形に対応する形状の
ヘリカル歯型16bを備えており、前記第1ダイピース
14の上に、上記した範囲内で上昇および回転可能に載
置されている。
【0033】ダイピン9のカム部9aには、ダイ5の第
1ダイピース14に備えたヘリカル歯形成形用のヘリカ
ル歯型14bのねじれピッチに一致するねじれピッチを
備えた第1の傾斜溝17aと、第2ダイピース15に備
えたヘリカル歯型15bのねじれピッチに一致するねじ
れピッチを備えた第2の傾斜溝17bと、第3ダイピー
ス16のヘリカル歯型16bのねじれピッチに一致する
ねじれピッチを備えた第3の傾斜溝17cからなるガイ
ド溝17が形成され,ガイドブロック4の側に取付けら
れたガイドピン12に係合することによって、ラム10
の押出し作動に基づいて、ダイピン9が第1ダイピース
14のヘリカル歯型14bのねじれピッチに一致するピ
ッチのスパイラル運動を行ったのち、第2ダイピース1
5および第3ダイピース16のヘリカル歯型15bおよ
び16bのねじれピッチにそれぞれ一致するピッチのス
パイラル運動をするようになっている。
【0034】以下に、上記構造を備えた歯車の成形装置
1を用いて3段型の歯車を鍛造成形すると共に、成形さ
れた歯車をダイ5から取出す過程について図5および図
6に基づいて説明する。
【0035】図5(a)は、鍛造成形が終了して上型が
上昇した状態を示し、ダイ5のキャビティ内には、外周
部に第1のダイピース14のヘリカル歯型14bに対応
するヘリカルギヤ部T1 と、第2のダイピース15のヘ
リカル歯型15bに対応するヘリカルギヤ部T2 と、第
3のダイピース16のヘリカル歯型16bに対応するヘ
リカルギヤ部T3 とが張り出し成形され、小径,中径お
よび大径ヘリカルギヤ部T1 ないしT3 を一体的に備え
た3段型の歯車G2 が成形されている。
【0036】なお、鍛造成形が終了して、ダイピン9に
負荷されていた成形荷重が除去された状態においては、
圧縮変形していたダイピン9の長さが元に戻ることか
ら、第1ダイピース14は成形された歯車G2 と共に上
昇して、ダイホルダー8の第1の張出部8aに当接す
る。すなわち、この実施例に係わる成形装置1において
は、前述したように、ダイピース14と第1張出部8a
との間の隙間Sによって、第1ダイピース14の歯車G
2 との一体的上昇が許容されるので、ダイピン9が圧縮
変形から元の長さに復帰しても、ヘリカルギヤ部T1 が
変形することがない。
【0037】次いで、図5(b)に示すように、ラム1
0を上昇させると、ガイドピン12がダイピン9のカム
部9aに形成されたガイド溝17の第1の傾斜溝17a
に係合することによって、ダイピン9が第1ダイピース
14のヘリカル歯型14bのねじれピッチに一致するピ
ッチのスパイラル運動を行い、このスパイラル運動が製
品歯車G2 に与えられるので、歯車G2 のヘリカルギヤ
部T1 がダイホルダー8の第1張出部8aによって動き
が固定された第1ダイピース14のキャビティ14aか
らまず抜け出る。このとき、第2および第3のダイピー
ス15,16は、製品歯車G2 と一体的に回転しながら
上昇(スパイラル運動)し、歯車G2 のヘリカルギヤ部
T1 が第1ダイピース14から抜け出たのち、ダイホル
ダー8の第2張出部8bに当接し、これによって当該第
2ダイピース15のこれ以上の上昇および回転が阻止さ
れる。
【0038】次に、図6(a)に示すように、ラム10
がさらに上昇して、ガイドピン12がガイド溝17の第
2の傾斜溝17bに係合すると、ダイピン9が第2ダイ
ピース15のヘリカル歯型15bのねじれピッチに一致
するピッチのスパイラル運動を始め、製品歯車G1 にこ
のスパイラル運動が伝達されるので、歯車G2 のヘリカ
ルギヤ部T2 がダイホルダー8の第2張出部8bによっ
て動きが固定された第2ダイピース15のキャビティ1
5aから抜け出ると共に、第3ダイピース16が製品歯
車G2 と一体的にスパイラル運動して上昇し、歯車G2
のヘリカルギヤ部T2 が第2ダイピース15から抜け出
たのちに、ダイホルダー8の第3張出部8cに当接し
て、これ以上の上昇および回転が拘束される。
【0039】そして、図6(b)に示すように、ラム1
0がさらに上昇すると、ガイドピン12がガイド溝17
の第3の傾斜溝17cに係合することによって、ダイピ
ン9が第3ダイピース16のヘリカル歯型16bのねじ
れピッチに一致するピッチのスパイラル運動を行い、歯
車G2 のヘリカルギヤ部T3 がダイホルダー8の第3張
出部8cによって動きが固定された第3ダイピース16
のキャビティ16aから抜け出ることになり、これによ
って製品歯車G2 をダイ5から損傷なく取出すことがで
きる。
【0040】実施例4 図7は、本発明の第4の実施例に係わる歯車の成形装置
の構造を示す縦断面図であって、この実施例に係わる歯
車の成形装置1は、ヘリカルギヤの内周側に平歯の内歯
車を備えた歯車を成形するためのものであり、図1と同
様に、下型部分のみが示されている。
【0041】すなわち、図7に示す歯車の成形装置1に
おいては、円筒形のガイドブロック4の上に、第1のダ
イピース18と第2のダイピース19からなるダイ5が
載置されていると共に、これらガイドブロック4および
ダイ5の外周側に配設されたダイホルダー8には、張出
部8aおよび8bが形成されており、第1張出部8aに
よって第1のダイピース18をガイドブロック4に対し
て固定状態に拘束すると共に、第2のダイピース19が
第2張出部8bに当接するまでの範囲内において当該ダ
イピース19の上昇および回転が許容されるようになっ
ている。
【0042】ダイ5の第1のダイピース18は、平歯形
を備えた内歯車部分を成形するためのものであって、そ
の中心部18aの外周面には成形すべき歯形に対応した
平歯型18bが外向きに形成されている。また、第2の
ダイピース19は、ヘリカルギヤ部分を成形するための
ものであり、そのキャビティ19aの内周面には、成形
すべきヘリカル歯形に対応する形状のヘリカル歯型19
bを備えており、前記第1ダイピース18の上に、上記
した範囲内で上昇および回転可能に載置され、第1ダイ
ピース18の平歯型18bと第2ダイピース19のヘリ
カル歯型19bとの間にリング状の成形空間が形成され
るようになっている。
【0043】第1ダイピース18の中心部から出没自在
に配設されたダイピン9の下方側に位置するカム部9a
には、第1の実施例と同様に、ダイピン9の軸方向に沿
った縦溝20aと、ダイ5の第2のダイピース19に備
えたヘリカル歯形成形用のヘリカル歯型19bのねじれ
ピッチに一致するねじれピッチを備えた傾斜溝20bか
らなるガイド溝20が形成されており、ガイドブロック
4に取付けられたガイドピン12と係合することによ
り、ラム10の押出し作動に基づいて、ダイピン9が所
定距離だけ直進したのち、第2ダイピース19のヘリカ
ル歯型19bのねじれピッチに一致するスパイラル運動
をするようになっている。
【0044】以下に、上記構造を備えた歯車の成形装置
1を用いて、ヘリカルギヤの内周部に内歯車を備えた歯
車を鍛造成形すると共に、成形された歯車をダイ5から
取出す過程について図8(a)ないし(c)に基づいて
説明する。
【0045】まず、図7に示した状態において、第1お
よび第2のダイピース18,19の上に、歯車素材を載
置したのち、図示しないポンチを圧下させて歯車素材に
鍛造を施すことによって、図8(a)に示すように、外
周部に第2のダイピース19のヘリカル歯型19bに対
応するヘリカルギヤ部T2 と、内周部に第1のダイピー
ス18の平歯型18bに対応する平歯車部T1 を備えた
歯車G3 が成形される。
【0046】次に、図8(b)に示すように、ラム10
を上昇させると、ガイドブロック4のガイドピン12が
ダイピン9のカム部9aに設けたガイド溝20の縦溝2
0aに係合することによって、ダイピン9が所定の距離
だけ直線的に上昇し、これによって歯車G3 の平歯車部
T1 (内歯車部)が第1のダイピース18からまず抜け
出る。このとき、第2のダイピース19は、歯車G3 と
一体的に上昇し、歯車G3 の平歯車部T1 が第1ダイピ
ース18から抜け出たのち、ダイホルダー8の第2張出
部8bに当接する。
【0047】そして、図8(c)に示すように、ラム1
0がさらに上昇すると、ガイドピン12がガイド溝20
の傾斜溝20bに係合することによって、ダイピン9が
第2ダイピース19のヘリカル歯型19bのねじれピッ
チに一致するピッチのスパイラル運動を行い、このスパ
イラル運動が製品歯車G3 に与えられるので、歯車G3
のヘリカルギヤ部T2 がダイホルダー8の第2張出部8
bによって動きが固定された第2ダイピース19のキャ
ビティ19aから抜け出ることになり、これによって外
周部にヘリカルギヤ部T2 を備え、内周部に平歯車部T
1 を備えた歯車G3 をダイ5から損傷なく取出すことが
できる。なお、歯車G3 の余肉部分は、こののち、例え
ば機械加工を施すことによって切削除去される。
【0048】上記各実施例においては、ねじれピッチの
異なる2個あるいは3個の歯車を一体的に備えた歯車
や、内周側に平歯形の内歯車を備えたヘリカルギヤの成
形について説明したが、同様の要領によりさらに多くの
歯車を一体的に備えた多重型歯車や、種々の組み合わせ
の内外歯車を成形することができる。
【0049】また、互いに逆方向のねじれピッチの歯型
を備えたダイピースからなるダイを用いると共に、ダイ
ピンのカム部に、前記歯型のねじれピッチに一致する
「く」の字型ガイド溝を形成することによってやまば歯
車を成形することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係わる歯車の成形装置
の構造を示す縦断面図である。
【図2】(a)ないし(c)は図1に示した成形装置に
よって成形された歯車のノックアウト過程を順次示す工
程図である。
【図3】本発明の第2の実施例に係わる歯車の成形装置
の構造を示す縦断面図である。
【図4】本発明の第3の実施例に係わる歯車の成形装置
の構造を示す縦断面図である。
【図5】(a)および(b)は図4に示した成形装置に
よって成形された歯車を第1のダイピースから取出すま
での過程を順次示す工程図である。
【図6】(a)および(b)は図4に示した成形装置に
よって成形された歯車を第2および第3のダイピースか
ら取出す過程を順次示す工程図である。
【図7】本発明の第4の実施例に係わる歯車の成形装置
の構造を示す縦断面図である。
【図8】(a)ないし(c)は図7に示した成形装置に
よって成形された歯車のノックアウト過程を順次示す工
程図である。
【符号の説明】
1 歯車の成形装置 4 ガイドブロック 5 ダイ 6,7,14,15,16,18,19 ダイピース 6a,6b キャビティ 6b,7b,14b,15b,16b,18b,19b
歯型 8 ダイホルダー 9 ダイピン(ノックアウトピン) 11,17,20 ガイド溝 12 ガイドピン 13 いんろう部 G1 ,G2 ,G3 歯車

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじれピッチの異なる複数の歯車を一体
    的に備えた歯車を成形するに際し、 ねじれピッチの異なる歯車ごとに分割され、それぞれの
    ねじれピッチの歯形を成形する歯型を備えた複数のダイ
    ピースからなるダイのキャビティ内において歯車素材に
    塑性加工を施して歯車に成形したのち、 分割されたそれぞれのダイピースをノックアウト方向後
    方側から順次固定すると共に、固定したダイピースの歯
    型のねじれピッチに一致するスパイラル運動を成形され
    た歯車に与え、当該歯車を固定されたダイピースから順
    次取出して行くことを特徴とする歯車の成形方法。
  2. 【請求項2】 成形された歯車のスパイラル運動がノッ
    クアウトピンを介して与えられ、当該ノックアウトピン
    のスパイラル運動をノックアウトピンおよびノックアウ
    トピンを摺動自在に保持するガイドブロックのいずれか
    一方に形成されたガイド溝と、ノックアウトピンおよび
    ピンホルダーの他方に設けられ、前記ガイド溝に係合す
    るガイドピンとの組み合わせによって得ることを特徴と
    する請求項1記載の歯車の成形方法。
  3. 【請求項3】 ねじれピッチの異なる複数の歯車を一体
    的に備えた歯車を成形するための装置であって、 ねじれピッチの異なる歯車ごとに分割され、それぞれの
    ねじれピッチの歯形を成形する歯型を備えた複数のダイ
    ピースからなるダイと、 分割されたダイピースのすべて、もしくはノックアウト
    方向後方側に位置するダイピースを除くダイピースをそ
    れぞれ所定の移動範囲内で回転可能に保持すると共に、
    移動限において当該ダイピースの回転を規制するダイホ
    ルダーと、 ダイの中心部に出没自在に配設されたノックアウトピン
    と、該ノックアウトピンを摺動自在に保持するガイドブ
    ロックを有し、キャビティ内で成形された歯車をダイか
    ら押し出すノックアウト機構を備え、 ノックアウト機構のノックアウトピンおよびガイドブロ
    ックのいずれか一方には、それぞれのダイピースの歯型
    のねじれピッチに一致するねじれピッチを有するガイド
    溝が形成されていると共に、ノックアウトピンおよびガ
    イドブロックの他方には、前記ガイド溝に係合するガイ
    ドピンが設けてあることを特徴とする歯車の成形装置。
  4. 【請求項4】 前記ダイの分割面に、位置決め用のいん
    ろう部が形成してあることを特徴とする請求項3記載の
    歯車の成形装置。
JP25349496A 1996-09-25 1996-09-25 歯車の成形方法および成形装置 Expired - Fee Related JP3560106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25349496A JP3560106B2 (ja) 1996-09-25 1996-09-25 歯車の成形方法および成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25349496A JP3560106B2 (ja) 1996-09-25 1996-09-25 歯車の成形方法および成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1094850A true JPH1094850A (ja) 1998-04-14
JP3560106B2 JP3560106B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=17252164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25349496A Expired - Fee Related JP3560106B2 (ja) 1996-09-25 1996-09-25 歯車の成形方法および成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3560106B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101137759B1 (ko) * 2009-12-10 2012-04-24 한국기계연구원 헬리컬기어 성형용 전방압출금형
KR101138785B1 (ko) * 2009-12-10 2012-04-26 한국기계연구원 헬리컬기어 성형용 전방압출금형을 이용한 헬리컬기어 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101137759B1 (ko) * 2009-12-10 2012-04-24 한국기계연구원 헬리컬기어 성형용 전방압출금형
KR101138785B1 (ko) * 2009-12-10 2012-04-26 한국기계연구원 헬리컬기어 성형용 전방압출금형을 이용한 헬리컬기어 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3560106B2 (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3759419B2 (ja) 軸付きパーキングギヤ及びその軸付きパーキングギヤの製造方法
JP4907846B2 (ja) 歯車、歯車の製造方法および装置
JP2007245220A (ja) 鍛造加工装置
JP3195771B2 (ja) 一体型変速機用歯車及びその成形方法
JPH1094850A (ja) 歯車の成形方法および成形装置
KR100563597B1 (ko) 기어 랙 생산방법 및 이 방법을 실행하기 위한 스탬핑 장치
JPS6182944A (ja) 大径フランジ付き軸部品の製造方法
CN210816889U (zh) 侧向挤齿机构
JP2002096137A (ja) ヘリカルピニオンギアとその製造方法及び製造装置
JP4723769B2 (ja) 中空ラックバーの製造方法
JP3503076B2 (ja) ギヤシャフトの製法
JP4161889B2 (ja) 円筒部品、その成形装置及びその成形方法
JP2832326B2 (ja) 歯形の成形装置及びその装置を使用する歯形成形方法
SU1147513A1 (ru) Способ изготовлени многогранных деталей с центральным отверстием
JP3128258B2 (ja) スパークプラグ主体金具の製造方法
JPH09271886A (ja) ヘリカルギヤの成形方法および装置
JPH06304694A (ja) はす歯歯車の連続生産方法およびその生産設備
JPH08323443A (ja) ヘリカルギアの製造方法
JP2001259782A (ja) クラウニングの成形方法及びその方法に用いるクラウニングの成形型装置
SU1375393A1 (ru) Устройство дл термофрикционной формовки изделий
JPS613628A (ja) ボス付歯車の押出成形装置
KR100648364B1 (ko) 크랭크 스로우 저널홀 가공방법 및 이를 위한 금형장치
JP4856946B2 (ja) クラウニング付歯形の鍛造成形装置
JPS6153140B2 (ja)
JPH0561015B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040519

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees