JPS6390323A - テ−パ−付き管材の高液圧膨出成形方法とその装置 - Google Patents

テ−パ−付き管材の高液圧膨出成形方法とその装置

Info

Publication number
JPS6390323A
JPS6390323A JP61236747A JP23674786A JPS6390323A JP S6390323 A JPS6390323 A JP S6390323A JP 61236747 A JP61236747 A JP 61236747A JP 23674786 A JP23674786 A JP 23674786A JP S6390323 A JPS6390323 A JP S6390323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pipe
guide
straight pipe
molds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61236747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367451B2 (ja
Inventor
Michihiro Fujiwara
藤原 通宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKKO METAL KK
Original Assignee
NIKKO METAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKKO METAL KK filed Critical NIKKO METAL KK
Priority to JP61236747A priority Critical patent/JPS6390323A/ja
Publication of JPS6390323A publication Critical patent/JPS6390323A/ja
Publication of JPH0367451B2 publication Critical patent/JPH0367451B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、加工用直管に、これに高液圧を作用させなが
ら圧力を加えることにより、端部にテーパ一部を形成す
るとともに中央部に多角形縦断面又はフランジ状の膨出
部を形成するのに用いるテーパー付き管材の高液圧膨出
成形方法とその装置に関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種の一般的な高液圧膨出成形は、第7図に示
すように、それぞれ中央部内面に膨出成形部2a、2b
が凹設された2分割の上部成形型1aおよび下部成形型
1bと、加工用の直管からなる素材管3の両端面を押圧
するための左側および右側の加圧枠4a、4bを用いて
行われる。その膨出成形工程は、上部成形型1aを上昇
させた開放状態において、素材管3を下部成形型lb上
にセットする。そして、上部成形型1aを、同図の中心
線に対し上方部に示すように、下部成形型1bに合体し
圧縮力Waを加えて締結する。その後に、両加圧桿4a
、4bを両側から挿入して素材管3の端面に低力で接触
させ、素材管3の管端間口部を液体の注入口を除き閉塞
状態とする。この状態で高液圧Pを素材管3内に作用さ
せながら加圧枠4a、4bを内方向に向けて強力に前進
させて素材管3に圧力を加え、この高液圧Pと両加圧桿
4a、4bによる圧縮力Fとにより、素材管3を、同図
の中心線に対し下方部に示すように、膨出成形部2a、
2bに向けて膨出させ、素材管3に膨出部3aを形成す
る。尚、第7図は、成形開始前の状態を中心線に対し上
方部に、且つ成形完了状態を中心線に対し下方部に示し
ている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前述のような成形手段により厚肉の素材
管3を成形しようとすると、膨出部3aの裾野半径R1
および隅部半径R2を小さくする要求があった場合に、
加圧枠4a、4bで両側から単に圧縮力Fを加えるだけ
であるから、極めて高い高液圧Pを必要とし、成形機に
支障を来たすと云う問題がある。また、膨出部3aとと
もに端部にテーパー部を成形する場合が多いが、この膨
出部3aの膨出成形の前或いは後にテーパ一部の成形工
程を別途必要とし、従って、成形工程数が多くなり、そ
れに伴って成形に要する金型も増え、成形費が非常に高
くつく欠点がある。
(発明の目的) 本発明は、このような問題点に鑑みなされたもので、比
較的低い高液圧で膨出部裾野半径および隅部半径の小さ
い膨出部を形成できるとともに、一連の膨出成形工程に
おいて膨出部の他にテーパ一部をも形成することのでき
るテーパー付き管材の高液圧膨出成形方法およびその装
置を提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するために、本発明は複数個に分割され
たガイド型に、膨出成形型を中央部に、且つテーパー成
形部を有する左右側の端部成形型を前記膨出成形型の両
側にこれに対し所定間隔に配して嵌着し、加工用直管を
、これの両側管端を何れかの前記ガイド型の左右側端部
成形型に跨ってセットし、このガイド型に他のカイト型
を合体締結することにより、前記各端部成形型のテーパ
ー成形部で直管の管端部を半径方向に加圧縮径させてテ
ーパー状の絞り管部を形成し、その後に、直管内に高液
圧を作用させながら左右側の加圧枠を両側から合体され
た前記ガイド型内に圧入させて直管の管端と合体された
前記端部成形型とを押圧し、前記膨出成形型に近接する
方向に移動する前記端部成形型で直管の端部を保持して
直管の中央部を前記膨出成形型に膨出させるようにした
テーパー付ぎ管材の高液圧膨出成形方法と、複数個に分
割されたガイド型と、このガイド型の中央部内面に嵌着
される複数個に分割した膨出成形型と、前記ガイド型の
両端部に前記膨出成形型に対し所定間隔を存して移動自
在に嵌着され前記ガイド型の合体締結時に加工用直管の
端部を縮径させるテーパー成形部を有する左右側の端部
成形型と、合体された前記ガイド型に両側から圧入され
て直管の管端と前記端部成形型とを同時に押圧し前記端
部成形型を移動させながら直管の中央部を前記膨出成形
型に膨出させる加圧枠とを具備してなるテーパー付き管
材の高液圧膨出成形装置を要旨とするものである。
(作 用) 前記成形方法および成形装置としたので、直管をセット
してガイド型を合体1a結した時に、この圧縮力により
ガイド型の両端部に嵌着されている端部成形型のテーパ
ー成形部により直管の端部にテーパー状の絞り管部を形
成することができる。
即ち、同一金型による一連の成形工程において絞り管部
と膨出部とを一挙に成形することができる。
また、膨出成形型と端部成形型との間に空間が存在し、
この空間において端部成形型を移動させることができ、
加圧桿により直管に圧縮力を加える時に、直管の変形に
伴って端部成形型が直管の端部を保持しながら移動する
。つまり、直管に形成された絞り管部と端部成形型とは
相対的な摺動がないので、膨出部の裾野半径および隅部
半径を従来に比し極めて小さくできる。
(実施例) 以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図は一実施例の縦断面図で中心線に対し上方部は成
形開始前の状態、下方部は成形完了状態をそれぞれ示す
。また、第2図乃至第4図はそれぞれ成形工程順に示し
た第1図のA−A線における断面図、同様に第5図は第
1図のB−B線における断面図である。これらの図にお
いて、金型構′造は、主として加工用直管5の中央部を
膨出成形するために膨出成形部6a、7aを有する上、
下に2分割された上部および下部の膨出成形型6.7と
、直管5の両端部を半径方向に押圧してテーパー状に形
成するためにそれぞれ2分割された上部および下部の左
側端部成形型8.9および上部および下部の右側端部成
形型10.11と、直管5の両側の管端面に接触して開
口部を閉塞すると同時に膨出成形過程において左右側の
端部成形型8,9,10.11を膨出成形過程方法て押
圧するための左、右側の加圧桿12,13と、これら上
下2分割された各型6〜13をそれらの軸線を同軸上に
配置すると共に左、右側の端部成形型8〜11をこれら
の間に配置された膨出成形型6.7に向けた同軸上で移
動できるようにガイドするための上部および下部のガイ
ド型14.15とから構成されている。また、各端部成
形型8〜11には、それぞれテーパー成形部88〜11
aが形成されている。
次に、他の構成を膨出成形工程に基づいて説明すると、
先ず、上部ガイド型14を上昇させることにより、第2
図乃至第5図に示すように上部ガイド型14の半円筒部
14aに嵌着されている上部の各型6,8.10も一体
に上昇され、分割開放される。これら上部の各型6,8
.10の上部ガイド型14の半円筒部14aへの取付は
手段並びに下部の各型7,9.11の下部ガイド型15
の半円筒部15aへの取付は手段は、第2図乃至第5図
に示すように、収納板16によりそれぞれ半円筒部14
a、15a内に抱き込むように嵌着する構成が用いられ
ている。そして、膨出成形型6,7は対応するガイド型
14.15の中央位置に固定されており、端部成形型8
〜11は、これらの凹部8b〜llbに嵌入されている
コイルばね17によりそれぞれ外方向に付勢されている
とともに、ガイド型14.15に突設されたストッパ1
8に当接して静止し、それぞれ膨出成形型5.7に対し
所定間隔を保っている。
前述の上部ガイド型14の上昇による分割開放状態にお
いて、直管5を、下部左右側の端部成形型9.11の各
テーパー成形部9a、lla上に掛は渡すようにセット
する。その後に、上部ガイド型14を下降させて下部ガ
イド型15に合体させるとともに締結するゆこの両ガイ
ド型14 、15を締結する過程を順に第2図乃至第4
図に示しである。先ず、第2図は両ガイド型14.15
を対向させた状態を示し、この状態から両ガイド型14
.15を締結すると、対向する2分割の一対の端部成形
型8,9,10.11により第3図に示すように直管5
がその円周長を保ちながら先ず長円形状に変形された後
、両ガイド型14.15が完全に締結されると、第4図
および第1図の中心線より上方部に示すように、直管5
の両端部がテーパー成形部88〜llaにより半径方向
に押圧されてテーパー状に絞り加工され、縮径して絞り
管部5aが形成される。
そして、左右の加圧桿12.13を第1図の中心線に対
し上方部に示す位置よりそれぞれ内方に向けて8動させ
、各加圧桿12.13を直管5の管端面に接触させて直
管5の開口部を液注入口を除き閉塞する。この時、加圧
桿12.13の段差部12a、13aが各端部成形型8
〜11の端面に接合する。次に、直管5の管内に高液圧
Pmを作用させながら加圧桿12.13を内方に向けて
強力に前進させると、この加圧桿12.13の段差部1
2a、13aによって各端部成形型8〜11も加圧桿1
2.13と一体に内方に向は移動し、この端部成形型8
.11によって直管5の絞り管部5aが接合保持される
状態で直管5が圧縮力Fmで中央部に向は移動する状態
で変形し、膨出成形工程が進行する。この進行に伴って
膨出成形型δ、7と各端部成形型8〜11との間隙で形
設されている移動膨出成形用空間が減少していき、膨出
成形工程の終了時には第1図の中心線より下方部に示す
ように無くなって各端部成形型8〜11が膨出成形型6
.7に密着する。この膨出成形工程において、直管5の
絞り管部5aのテーパー面と各端部成形管8〜11のそ
れぞれのテーパー成形部8axllaとは相対的な摺動
が全く無いので、前述の膨出成形型6.7と各端部成形
型8〜11との間隙である移動膨出成形用空間を適切に
設定すれば、第5図に示すように直管5に形成される六
角形の膨出部5bにおける第1図に示す裾野半径R3お
よび隅部半径R4は従来成形法に比較して格段に小さく
成形することができる。このようにして膨出部5bの成
形が完了したならば、直管5内の高液圧の液体を大気に
放出すると同時に加圧桿12 、13を後退させ、さら
に上部ガイド型14を上昇させて各成形型を開放し、成
形品を取り出す。
また、ネジを施すような場合、ネジの終端切削を容易に
する目的で逃げ溝を設けることがあるが、このような逃
げ溝は成形型の構造によることから、前述の成形工程に
おける両ガイド型14.15の合体締結工程による管端
のテーパー面の絞り加工時つまり絞り管部5aの加工時
に同時に形成することが可能となる。
第6図は本発明の他の実施例を示し、同図において第1
図乃至第5図と同−若しくは実質的に同等のものには同
一の符号を付しである。そして、膨出成形型20.25
にそれぞれ段部からなるフランジ膨出成形部20a、2
5aを設け、各端部成形型21〜24のテーパー成形部
21a〜24aの傾斜を前述の実施例のものより大きく
した構成において前記実施例と相違する。
そして、成形工程は前述の実施例と全く同様であり、膨
出成形型20にフランジ膨出成形部を設けていることに
より、膨出成形工程時における高液圧Pnおよび加圧桿
12.13の圧縮力Fnは前記実施例の場合よりも若干
高くなるが、成形完了状態を示す同図の中心線より下方
部のように、直管5にフランジ部5cを膨出成形するこ
とができる。このフランジ部5cを有する成形品は、前
記実施例の同一肉厚の成形品と比較して膨出部分の剛性
を高めることができる。
また、両側端部の絞り管部5dについて説明すると、過
度に大きな直径減少率(直径の減量/加工前の直径X1
00)の絞り加工は8の字状の座屈を生じて絞りが不可
能となる。直管5の材質や外径に対する肉厚の比(t/
D)によって座屈限界は左右されるが、一般の低炭素鋼
管の座屈限界はt/D−0゜005の極薄肉管で約2零
となり、t/D−0,02の薄肉管で約4*、さらに、
t/D−0,1では約8零となり、これを越える直径減
少率は座屈を話起する。第6図は、この座屈限界を越え
る直径減少率のテーパー形状等を必要とする場合の実施
例であり、同図の中心線より上方部に示す加工前状態の
ように、端部成形型21〜24を第1図の場合よりも外
方に位置した状態で両ガイド型14 、15を合体締結
し、このように座屈を発生しない範囲の直径減少率によ
り直管5の管端部を半径方向に押圧して絞りを行った後
、端部成形型21〜24を内方に移動させる過程におい
てテーパーの追加工絞りを施すことにより、前述の座屈
限界を越える直径減少率のテーパー形状を有する絞り管
部5dを得ている。この方法によると、前述の直径減少
率の限界値の約2倍以上の絞り加工が可能となる。
尚、本発明は、前記実施例にのみ限定されるものではな
く、請求の範囲を逸脱しない限り種々の実施態様が考え
られるのは勿論である。例えば、前記実施例では膨出部
5bを六角形状としたが、前述のような成形型の構造に
よる膨出成形であるから任意の多角形状とすることがで
きる。また、膨出成形型に代えて所望の別途物体を配置
することにより膨出成形を行えば、所望物体をフランジ
付膨出成形品に固着することもできる。
(発明の効果) 本発明は、以上のような膨出成形方法を用い、或いは以
上のような構成とし、且つ作用させるので、従来法に要
した膨出成形工程とほぼ同様の一連の膨出成形工程にお
いて膨出部とテーパ一部つまり絞り管部とを同時に得る
ことができるとともに、裾野半径および隅部半径の極小
化が可能となる。しかも、ネジ終端に必要な逃げ溝やフ
ランジ部を形成できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明に係る一実施例を示し、第1
図は中心線より上方部に加工前状態を、且つ下方部に加
工後状態をそれぞれ示した縦断面図、第2図乃至第4図
はそれぞれ工程順に示した第1図のA−A線での断面図
、第5図は第1図のA−A線での断面図、第6図は中心
線より上方部に加工前状態を、且つ下方部に加工後状態
をそれぞれ示した本発明の他の実施例の縦断面図、第7
図は中心線より上方部に加工前状態を、且つ下方部に加
工後状態をそれぞれ示した従来装置の縦断面図である。 5・・・直管 6.7,20.21・・・膨出成形型 8〜11.21〜24・・・端部成形型88〜lla 
、 21a〜24a・・・テーパー成形部12.13・
・・加圧桿 14.15・・・ガイド型 特許出願人    ニッコーメタル株式会社代 理 人
    弁理士  鈴江 孝−第1図 第2図 第3図 515a1) 第4図 第5図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個に分割されたガイド型に、膨出成形型を中
    央部に、且つテーパー成形部を有する左右側の端部成形
    型を前記膨出成形型の両側にこれに対し所定間隔に配し
    て嵌着し、加工用直管を、これの両側管端を何れかの前
    記ガイド型の左右側端部成形型に跨ってセットし、この
    ガイド型に他のガイド型を合体締結することより、前記
    各端部成形型のテーパー成形部で直管の管端部を半径方
    向に加圧縮径させてテーパー状の絞り管部を形成し、そ
    の後に、直管内に高液圧を作用させながら左右側の加圧
    桿を両側から合体された前記ガイド型内に圧入させて直
    管の管端と合体された前記端部成形型とを押圧し、前記
    膨出成形型に近接する方向に移動する前記端部成形型で
    直管の端部を保持して直管の中央部を前記膨出成形型に
    膨出させるようにすることを特徴するテーパー付き管材
    の高液圧膨出成形方法。
  2. (2)複数個に分割されたガイド型と、このガイド型の
    中央部内面に嵌着される複数個に分割した膨出成形型と
    、前記ガイド型の両端部に前記膨出成形型に対し所定間
    隔を存して移動自在に嵌着され前記各ガイド型の合体締
    結時に加工用直管の端部を縮径させるテーパー成形部を
    有する左右側の端部成形型と、合体された前記ガイド型
    に両側から圧入されて直管の管端と前記端部成形型とを
    同時に押圧し前記端部成形型を移動させながら直管の中
    央部を前記膨出成形型に膨出させる加圧桿とを具備して
    なることを特徴とするテーパー付き管材の高液膨出成形
    装置。
JP61236747A 1986-10-03 1986-10-03 テ−パ−付き管材の高液圧膨出成形方法とその装置 Granted JPS6390323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236747A JPS6390323A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 テ−パ−付き管材の高液圧膨出成形方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236747A JPS6390323A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 テ−パ−付き管材の高液圧膨出成形方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6390323A true JPS6390323A (ja) 1988-04-21
JPH0367451B2 JPH0367451B2 (ja) 1991-10-23

Family

ID=17005187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61236747A Granted JPS6390323A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 テ−パ−付き管材の高液圧膨出成形方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6390323A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289445A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Nippon Steel Corp ハイドロフォーム用金型
JPWO2005070582A1 (ja) * 2004-01-21 2007-08-23 住友金属工業株式会社 液圧バルジ加工用異形素管、並びにこれを用いる液圧バルジ加工装置、液圧バルジ加工方法、および液圧バルジ加工品
CN104128421A (zh) * 2014-07-31 2014-11-05 上海永太汽车零部件厂 内高压成形设备
CN107377733A (zh) * 2017-09-15 2017-11-24 湘潭大学 基于电磁脉冲的轻合金管件气胀热成型装置及成型方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005070582A1 (ja) * 2004-01-21 2007-08-23 住友金属工業株式会社 液圧バルジ加工用異形素管、並びにこれを用いる液圧バルジ加工装置、液圧バルジ加工方法、および液圧バルジ加工品
JP4873402B2 (ja) * 2004-01-21 2012-02-08 住友金属工業株式会社 液圧バルジ加工用異形素管、並びにこれを用いる液圧バルジ加工装置、液圧バルジ加工方法、および液圧バルジ加工品
JP2006289445A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Nippon Steel Corp ハイドロフォーム用金型
JP4533220B2 (ja) * 2005-04-12 2010-09-01 新日本製鐵株式会社 ハイドロフォーム用金型
CN104128421A (zh) * 2014-07-31 2014-11-05 上海永太汽车零部件厂 内高压成形设备
CN107377733A (zh) * 2017-09-15 2017-11-24 湘潭大学 基于电磁脉冲的轻合金管件气胀热成型装置及成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367451B2 (ja) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK168084B1 (da) Fremgangsmaade til fremstilling af et kasselignende rammeelement
KR100306030B1 (ko) 둘 이상의 중첩판 형성부재 접합방법과 접합장치 및 조인트
JPH01205833A (ja) 多辺形状の断面を有し部分的に補強されたフレーム部材の製造方法
JPH0215298B2 (ja)
US5941112A (en) Method and apparatus for hydrotrimming and hydroshearing
JP6849212B2 (ja) 金属製部材の製造方法
US10828688B2 (en) Elastomer formed beaded joint
US2168641A (en) Die mechanism
US4631946A (en) Method of manufacturing sheet metal made poly-V pulleys
US7284403B2 (en) Apparatus and method for performing a hydroforming process
JPS6390323A (ja) テ−パ−付き管材の高液圧膨出成形方法とその装置
JPS6072617A (ja) 成形法及び成形装置
JP2743240B2 (ja) 内径スプライン成形方法
JPS6316823A (ja) 缶胴の製造方法
JPH0122050B2 (ja)
US4138871A (en) Liquid pressure extrusion method and device for tube or tubular member
JPH0732052A (ja) コルゲート管の加工方法およびその装置
JPS63207421A (ja) ビ−ド付パイプの製造法並びに装置
JPS63260632A (ja) 液圧バルジ加工法
JP2517610B2 (ja) 突起付きパイプの製造方法
JPH0311852B2 (ja)
SU1426675A1 (ru) Способ формоизменени полых цилиндрических заготовок и штамп дл его осуществлени
JPH0450090Y2 (ja)
JPS59215249A (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
JPH038856B2 (ja)