JPH0316673A - 塗布装置 - Google Patents

塗布装置

Info

Publication number
JPH0316673A
JPH0316673A JP14925589A JP14925589A JPH0316673A JP H0316673 A JPH0316673 A JP H0316673A JP 14925589 A JP14925589 A JP 14925589A JP 14925589 A JP14925589 A JP 14925589A JP H0316673 A JPH0316673 A JP H0316673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
cylindrical body
hollow drum
rollers
coating head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14925589A
Other languages
English (en)
Inventor
Nakaya Nakano
中野 中也
Hitoshi Mitsutake
均 三竹
Takeshi Tanaka
武志 田中
Kazuyuki Shimizu
和之 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP14925589A priority Critical patent/JPH0316673A/ja
Publication of JPH0316673A publication Critical patent/JPH0316673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/007Slide-hopper coaters, i.e. apparatus in which the liquid or other fluent material flows freely on an inclined surface before contacting the work

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、中空ドラムの外面上に感光液を連続的に塗布
し電子写真感光体を得る場合に好適に用いられる塗布装
置に関する。
〔従来の技術〕
円筒形状の外面上に感光液を塗布し電子写真感光体を製
造するための塗布方法としては、スプレー塗布法、浸漬
塗布法、ブレード塗布法、ロール塗布法、およびスライ
ドホッパー塗布法などが知られている。
しかし、スプレー塗布法では、スプレーガンより噴出さ
せた感光液が被塗布物の外面上に到達する前に溶剤が蒸
発するために、乾燥固化した粒子が表面に付着し、平滑
性の良い塗布表面が得られずかつ膜厚の制御も難しい。
また、ブレード塗布法およびロール塗布法は、塗布液の
粘性により均一な塗膜が得られない欠点がある。さらに
、浸漬塗布法は、上記の塗布表面の平滑性、塗布膜の均
一性の難点については改良されるが、膜厚の制御が塗布
液の物性と塗布速度とに支配される。したがって、塗布
液の調整が非常に重要になるが、この調整は実際的に著
しく困難であり、また塗布速度も遅く生産性が悪い欠点
がある。
このような塗布法に対して、特開昭58−189061
号に代表されるいわゆるスライドホッパ一方式の塗布法
は、上記の欠点がなく好適である。また、特開昭60 
− 50537号には、浸漬法を改良して、環状の塗布
ヘッドから塗布する装置も提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記各公報に示された環状の塗布ヘッドから、対象の円
筒体の外面に塗布する場合、いかに塗布ヘッドと円筒体
外面との間隙を周方向に関し均一に保つか、および円筒
体の姿勢を塗布ヘッドの軸心に対していかに一致させる
かがきわめて重要である。
すなわち、上記間隙が周方向に均一でないとすると、塗
布膜厚が周方向に不均一となり、電子写真特性のムラと
なって現れる。一方、塗布ヘッドの軸心に対して円筒体
の軸心が一致しておらず、第3図のように、傾斜してい
ると、円筒体の外面が塗布ヘッドの内面に接触し、その
外面に疵が付き、電子写真特性を悪化させる原因となる
ばかりでなく、膜厚不良の原因ともなる。
前者の円筒体と塗布ヘッドとの間隙の均一性については
、特開昭60 − 50537号公報では、塗布ヘッド
に位置規制コロを設けて均一性を解決することが示され
ている。
しかし、同公報には、後者の円筒体が傾斜することに対
して何らその解決手段が開示されていない。したがって
、位置規制コロを単に円筒体の長さ方向のある円周に沿
って3個設けても、第3図のように、円筒体の引き上げ
過程でそれが傾斜した場合、円筒体外面の傷つきおよび
膜厚不良を防止できない。
そこで、本発明の主たる目的は、円筒体と塗布ヘッドと
の離間距離を周方向に関して均一にできるばかりでなく
、円筒体の傾斜を防止し常に正規の塗布ヘッド軸心に一
致した姿勢を保持でき、もって円筒体が電子写真感光体
である場合、その電子写真特性において優れたものを得
ることができる塗布装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、円筒体の外面にこれを取り囲んで配置され
前記円筒体の外面に塗布液を塗布する塗布ヘッドと、こ
の塗布ヘッドに対して一体的に固定された支持部材と、
この支持部材に回転自在に保持されかつ前記外面に当接
するローラとを備え、このローラは、円筒体の周方向に
ほぼ等間隔Iト少なくとも3個、かつ軸方向に間隔を置
いてそれぞれ少なくとも2個設けられていることで解決
できる。
〔作用〕
本発明では、位置規制用ローラが周方向に少なくとも3
個設けられているので、円筒体と塗布ヘッドとの離間間
隔を均一に保持できるとともに、円筒体の軸方向に少な
くとも2個設けられているので、円筒体の傾斜を防止で
きる。
なお,本発明の塗布装置は電子写真感光体を得る場合に
おいて特に有効である。かかる電子写真感光体における
塗布膜厚は、帯電量、感度および残留電位などの電子写
真特性に大きな影響を与える。したがって、感光ドラム
の周方向に塗布膜厚が不均一であると、同一複写物中の
画像濃度が不均一となったり、カブリを生ずる。本発明
によれば、塗布膜厚が周方向で均一となるので、かかる
問題が一切生じない。また、傾斜がなくなるので、傷つ
きを激しく嫌う感光ドラム表面の損傷が防止される。
〔発明の具体的構戒〕
以下、本発明をさらに詳説する。なお、以下本発明にい
う円筒体として、電子写真感光体用の円筒体、すなわち
中空ドラムを例に採るが、中空か中実であるかを問われ
ない。また、本発明にいう塗布ヘッドとしては、円筒体
の外面にこれを取り囲んで配置され前記円筒体の外面に
塗布液を塗布する基本的構成を有していれば、特開昭5
8−189061号、特開昭60 − 50537号な
どに開示されたもの、あるいは以下に図示するものなど
適宜採用できる。
第1図および第2図に本発明装置例が示されている。図
示例のものは、スライドホッパー型塗布装置である。
lは中空ドラムで、これを取り囲んで塗布ヘッド10が
配置され、中空ドラムlの外面に塗布液すなわち感光液
Lを塗布するようになっている。
塗布ヘッドエ0には、中空ドラムl側に開口する塗布液
流出口11を有する幅狭の塗布液分配スリット12が水
平方向に形成されている。このスリット12は液溜ヘツ
ダ13に連通し、この液溜ヘッダl3には感光液Lを圧
送ボンブ(図示せず)により供給するようになっている
他方、スリット12の塗布液流出口1lの下側には、連
続して下窄まりに傾斜し中空ドラムlの外寸よりやや大
なる寸法で終端をなすように液スライド面15が形成さ
れ、さらに、この液スライド面15の終端より下方に延
びて唇状部16が形成されている。
かかる塗布装置では、中空ドラム1を引き上げる過程で
、感光液Lをスリットl2および塗布液流出口11から
押出し、液スライド面15に沿って流下させる。唇状部
l6に到った感光液Lは、ほぼ唇状部l6と中空ドラム
1とのクリアランスに相当する厚みをもって中空ドラム
lの外面に塗布される。
上記の塗布ヘッド10自体は基本的に公知のものである
が、本発明では、中空ドラム1と塗布へッド10の内面
との距離を周方向に関し均一にするとともに、中空ドラ
ム1の傾斜防止のために、支持部材およびローラが設け
られている。
すなわち、塗布ヘッド10の下部に、上部3本、下部3
本、合計6本の支持部材20、2lがボルトなどにより
適宜の形態で固定されている。この支持部材は、周方向
に等間隔、したがって120度の開き間隔を置いて3か
所の位置に、かつ高さ方向に間隔を置いて2か所の位置
に設けられ、したがって合計6本の支持部材が塗布ヘッ
ド10に固定されている。
各支持部材20、21の下端には、位置決めローラ30
、31がそれぞれ回転自在に保持され、中空ドラムlの
外面に当接(若干のクリアランスをもっていてもよい)
するように配置されている。
かかる高さ位置H1およびH2における位置決めローラ
30または31群によりそれぞれ中空ドラムlの外面位
置が、その中心軸と塗布ヘッド10の中心軸とが一致す
るように規制され、もって周方向に関し、中空ドラムl
と塗布ヘッド10内面との離間距離が均一化される。
さらに、位置決めローラ群が、両高さ位置H1およびH
2において配置されているので、特′開昭60 − 5
0537号公報記載の従来例のように、単に一つの位置
において配置した場合と異なって、中空ドラムlが上方
位置および下方位置の両位置で位置規制がなされるので
、たとえば中空ドラム1の引き上げ操作中の変動要素に
伴う中空ドラムlの傾斜が防止され、その外面の傷つき
や塗布膜厚の不均一が解消される。
本発明において、上記例では、ローラをそれぞれの高さ
位置において3個設けたが、3個以上設けることも可能
である。また、ローラ30群とローラ3l群とは、図示
のように、周方向の同一の位置に配置されているが、各
高さ位置において食い違わせて配置してもよい。さらに
、3以上の高さ位置にローラ群を配設することも可能で
ある。
一方、各ローラ群を保持する支持部材20、21は共通
の部材であってもよい。支持部材20、2lは完全に塗
布ヘッドIOと部材的に一体化していてもよい。
感光液の塗布に際して、通常、塗布ヘッドIOの位置を
固定し、中空ドラム1を引き上げるようにする。この場
合の中空ドラム1の引き上げには、特開昭61−251
49号公報に記載のように、中空ドラムlの下端をまた
はスペーサードラムを介してシリンダーなどの手段によ
り行うことができる。
また、必要ならば、第1図の位置関係を上下逆転させて
、中空ドラム1を引下げながら塗布することも可能であ
る。さらに、前述のように、本発明における塗布ヘッド
の構造に関し、環状構造である限り限定されるものでは
ない。
前記ローラ30,31は中空ドラムl外面の傷つき防止
のために、ゴムやプラスチックなどの軟質なものが好ま
しい。これら、ローラ30、31は必要ならば、フリー
回転でなく、中空ドラム1の移動速度に一致して駆動回
転させるようにしてもよい。
本発明は、前述のように、電子写真感光体を製造する際
の塗布装置としてきわめて有効である。
この場合の感光液としては、酸化亜鉛や硫化カドミウム
等の無機感光材料、ポリビニルカルバゾールとトリニト
ロフルオレン等の有機感光材料を高分子バインダーに分
散させたものなどを用いることができる。また近年、高
感度化、耐久性向上のために、電荷発生層と電荷輸送層
を積層した機能分離型感光層も用いることができる。
たとえば電荷発生層はアゾ顔料、キノン顔料、ペリレン
顔料、フタロシアニン顔料、アンスアンスロン顔料等を
ボリカーボネートなどの高分子バインダーに分散し、電
荷輸送層は多環芳香族化合物、含窒素環式化合物等を高
分子バインダーに分散して得ることができる。電荷発生
層の厚さは、0.01〜10μ好ましくは0。05〜5
μであり、電荷輸送層の厚さは好ましくは5〜30μで
ある。感光液の年度は0.5〜700cpの範囲で、好
ましくはI〜500cpの範囲である。
また、電子写真用の中空ドラムとしては、アルミニウム
、ステンレス、導.電層が形成されたプラスチック等が
ある。また、先に下引き層や電荷発生層を形威しておい
たものでもよい。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、円筒体と塗布ヘッドとの
離間距離を周方向に関して均一にできるばかりでなく、
円筒体の傾斜を防止し常に正規の塗布ヘッド軸心に一致
した姿勢を保持でき、もって円筒体が電子写真感光体で
ある場合、その電子写真特性において優れた゛ものを得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置例の縦断面図、第2図はその横断面
図、第3図は従来例による場合の円筒体の傾斜態様説明
図である。 ■・・・中空ドラム、10・・・塗布ヘッド20、2l
・・・支持部材、30、3l・・・ローラL・・・感光
液。 第2図 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円筒体の外面にこれを取り囲んで配置され前記円
    筒体の外面に塗布液を塗布する塗布ヘッドと、この塗布
    ヘッドに対して一体的に固定された支持部材と、この支
    持部材に回転自在に保持されかつ前記外面に当接するロ
    ーラとを備え、このローラは、円筒体の周方向にほぼ等
    間隔に少なくとも3個、かつ軸方向に間隔を置いてそれ
    ぞれ少なくとも2個設けられていることを特徴とする塗
    布装置。
JP14925589A 1989-06-12 1989-06-12 塗布装置 Pending JPH0316673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14925589A JPH0316673A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14925589A JPH0316673A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0316673A true JPH0316673A (ja) 1991-01-24

Family

ID=15471262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14925589A Pending JPH0316673A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316673A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7781137B2 (en) Method and apparatus for producing electrophotographic photoreceptor
US4258372A (en) Small clearance retention apparatus
JPH0316673A (ja) 塗布装置
JP4294240B2 (ja) スプレー塗布法、電子写真装置用部品の製造方法及びそれを用いた電子写真装置
JP2811215B2 (ja) 感光ドラムの位置決め装置
JP2811216B2 (ja) 感光ドラムの位置決め装置
JP2811217B2 (ja) 感光ドラムの位置決め装置
JP2811221B2 (ja) 感光ドラムの位置決め装置
JP2764435B2 (ja) 塗布装置
JPH02311850A (ja) 電子写真感光体製造用塗布装置
JP2811218B2 (ja) 感光ドラムの位置決め装置
JP2811219B2 (ja) 感光ドラムの位置決め装置
JPH03118867A (ja) ドラムとスペーサーとの連結構造
JP2930748B2 (ja) 感光体の製造装置
JPH03118868A (ja) ドラムの連結装置
JPH0519502A (ja) 環状塗布装置
JP2000325863A (ja) 円筒状基体への塗料塗布方法および電子写真用感光体ドラムの製造方法
JP2930747B2 (ja) 感光体の製造方法およびその装置
JPS6120598Y2 (ja)
JP2811222B2 (ja) 感光ドラムの位置決め装置
US20030039914A1 (en) Process for fabricating electrophotographic imaging member
EP0415865A1 (en) Drum photoconductor
JPH03280065A (ja) 感光ドラムの位置決め装置
JP2811220B2 (ja) 感光ドラムの位置決め装置
JPH05119487A (ja) 環状塗布装置