JPH0316375A - 画像処理指定領域情報計算装置 - Google Patents

画像処理指定領域情報計算装置

Info

Publication number
JPH0316375A
JPH0316375A JP15880989A JP15880989A JPH0316375A JP H0316375 A JPH0316375 A JP H0316375A JP 15880989 A JP15880989 A JP 15880989A JP 15880989 A JP15880989 A JP 15880989A JP H0316375 A JPH0316375 A JP H0316375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area information
area
image processing
storage means
main scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15880989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2945028B2 (ja
Inventor
Yasushi Kamo
靖 加茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15880989A priority Critical patent/JP2945028B2/ja
Publication of JPH0316375A publication Critical patent/JPH0316375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945028B2 publication Critical patent/JP2945028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、デジタル複写機の画像処理指定領域情報計算
装置に関する。
従来の技術 複写機において、タブレット等により指定された原稿中
のある領域の内側又は外側につき、その画像を消去又は
移動させる技術(即ち、エディタによるトリミング又は
マスキング技術)は、アナログ複写機の時代から既に登
場し、各種デザイン用途などにおいて広く利用されてい
る。
ここに、近年ではデジタル複写機の出現により、より低
価格でエディタ機能を持たせることが可能となり、指定
領域精度も改善されている。更には、デジタル複写機の
持つ画像処理能力との結合により、より広い用途への活
用の可能性を秘めるものでもある。
このようなデジタル複写機用のエディタでの領域指定方
式としては、イレーサ方式とカウンタ方式とがある。イ
レーサ方式はアナログ複写機でも用いられているもので
あり、アレイ状のLEDにより感光体上の電荷を落とす
ことによりマスキングやトリミングを行うというもので
ある。カウン夕方式は1つの指定領域に対し主走査、副
走査方向の双方に1つずつのカウンタを用いて指定領域
を計算する方式である. 発明が解決しようとする課題 何れにしても、従来方式では、アナログ複写機時代と同
じく、主走査、副走査方向に直線的な口や凹等の矩形形
状でしか領域指定できず、指定し得る領域形状に自由度
がないものである。また、指定し得る領域数も少ない。
課題を解決するための手段 少なくとも主走査方向2ライン分の全読取り画素数の1
/4の画像処理指定領域情報を記憶する容量を持つ領域
情報記憶手段と、画像処理指定領域情報を画像処理ユニ
ットに交互に出力する2段並列接続のシフトレジスタと
、これらのシフトレジスタの出力切換えを行うセレクタ
と、前記領域情報記憶手段から画像処理指定領域情報を
これらのシフトレジスタに交互に高速転送するダイレク
トメモリアクセスコントローラと、前記領域情報記憶手
段に記憶された画像処理指定領域情報に基づく1主走査
ライン毎の画像処理領域の計算及び前記ダイレクトメモ
リアクセスコントローラの制御を行うCPUとにより構
威した。
作用 領域情報記憶手段に記憶された指定領域情報に基づき高
速でl主走査ライン毎の画像処理領域の計算を行うCP
Uと、領域情報記憶手段に記憶された計算結果なる領域
データをシフトレジスタに高速で転送させるダイレクト
メモリアクセスコントローラとが、バスを効率的に使用
するこヒになり、シンプルなアーキテクチャ及び小容量
で低コストのメモリ構威で、任意形状の領域指定が可能
となる。
実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
まず、本発明が適用されるデジタル複写機内の画像処理
系の概略を第2図のブロック図により説明する。1はイ
メージプロセッシングユニットエPUで、原稿から読取
った画像データの処理を行う。2はスキャナコントロー
ラで、スキャナサーポモータや露光用蛍光灯の制御や、
前記IPUlへの処理コマンドの書込み等を行う。3は
メインコントローラで、メインモータの制御等を行う。
4は操作部で、コピー用の基本的操作の入出力を行う。
5はタブレットで領域指定のための入力を行う。6は本
実施例の特徴的な構或による指定領域計算装置(エリア
カリキュレーションユニッ1・)ACUで、指定領域の
計算を行い、I P U 1の処理に同期した領域信号
を発生する。
このような構或における領域指定情報の流れの概略を説
明する。まず、タブレッ1・5上に原稿を置き、処理し
たい領域をスタイラスベンによりマーク指定する,この
指定を受け、タブレット5はマークされた位置をX−Y
座標データに変換し、シリアル通信で操作部4に送る。
この時、タブレット5からのX,Y座標データが有効で
あれば、操作部4はタブレット5に対しブザーを鳴らせ
る等の信号を返す。有効なX,Y座標データは、操作部
4からさらにメインコントローラ3、スキャナコントロ
ーラ2を経て、ACU6へ送られ、このACUa内に一
旦記憶される。指定領域を確定するためのX,Y座標デ
ータの全てがACU6内に送られると(オペレータが全
ての領域指定を終えると)、オペレータは今度は、これ
らの指定領域内(又は指定領域外)についてどのような
処理を行うかを指令する。この指令は、操作部4からメ
インコントローラ3を経てスキャナコントローラ2に送
られ、このスキャナコントローラ2内のCPU(図示せ
ず)はこの指令をコード化してからIPUIに書込む。
この後、通常のコピー動作に移行する。まず、画像読取
り部7により読取られた画像データはデジタル信号の状
態でIPUIに取り込まれる。画像データは、第3図に
示すように、このIPUI内の補正部8によりシエーデ
イング補正、MTF補正等を受け、変倍部9により主走
査方向に必要な変倍処理を受ける(副走査方向の変倍は
スキャニング速度による)。この後、文字部10、写真
部11、中抜き部l2及び反転部l3により各々文字モ
ード処理、写真モード処理、中抜き処理、反転処理が並
行して行われる。即ち、実際に要求されている処理に限
らず、全ての処理を同時に行う。各処理を受けた画像デ
ータは白データ部l4の白データとともに、IPUIの
出力段に設けたセレクタ15によって、実際に要求され
た処理を受けたものだけを選択する。後述するACU6
からの領域信号はこのセレクト信号にゲートされる。
ここに、例えば第4図に示すように原稿16中、斜線を
施して示す領域を画像処理指定領域17とし、この指定
領域17内を写真モードとし、指定領域17外は白(即
ち、指定領域l7内の画像のみを写真モードで取り出す
)とするモード設定した場合を考える。第4図では第n
主走査ラインについてのデータ選択時を示す.AC:U
6からの領域信号がアクティブな部分(指定領域l7内
)のみ、写真部11により一律に写真モード処理された
データ中のデータを選択し、それ以外の部分では白デー
タ部l4からの自データを選択する様子を示している。
この結果、全体的にみれば、第5図(a)に示すような
写真画像を有する原稿16について、これをタブレット
5上で同図(b)に示すようにA〜Eの5点をスタイラ
スペンにより指定すると、ACU6によってこれらの指
定座標により囲まれる任意形状の指定領域l7が計算・
記憶され、コピー動作を行うと、同図(C)に示すよう
に指定領域17内の画像のみが抽出された写真モード処
理したコビー18が得られるというものである。
なお、このIPUIにおいては、マーカベンによる領域
指定と併用するため、マーカ検出部19も設けられ、こ
のマーカ検出部19による領域信号とACU6側からの
領域信号とがゲート回路20を経てセレクタ15に与え
られるよう構成されている。
しかして、本実施例の特徴とするACU6の構或を第1
図に示す。まず、タブレット5側からのX,Y座標デー
タをシリアル通信用ドライバ&レシーバ21を介して取
り込むCPU22が設けられている。このCPU2 2
は画像処理領域の計算及び後述するDMACの制御を行
う。このCPU22には16ビットのデータバス及びア
ド1ノスバスにより領域情報記憶手段としてのスタティ
ックRAM (SRAM)23が接続されている。この
SRAM23はタブレ・ソト5によりt旨定されたX,
Y座標データ及び領域信号を得るためのデータを格納す
るもので、本実施例では1kXl6ビッ1・の容量を持
つものが用いられている。また、このSRAM23内の
データをl6ビットのパラレルからシリアルに変換して
出力する2段並列のl6ビット用のシフトレジスタ24
.25が設けられている。また、SRAM23からこれ
らのシフトレジスタ24.25に対し交互にデータの転
送を高速で実行させるダイレクトメモリアクセスコント
ローラDMAC26が設けられている。このDMAC2
6は前記CPU22に対しHACKライン及びH R 
E Qラインにより接続され、がっ、前記16ビットの
データパス及びアドレスバスにも接続されている。また
、システムプログラムを内蔵したROM27も同一の1
6ビットデータライン及びアドレスラインに接続されて
いる。さらに、このDMAC26に対しデータ転送要求
のための信号DMAREQ (DMAリクエスト)を発
生させるDMAREQ発生器28が設けられている。
また、2つのシフトレジスタ24.25の出力側にはそ
の出力を交互に選択するためのセレクタ29が設けられ
、領域信号と同期をとるためのラツチ30に出力するよ
うに構成されている。更に、DMAREQ発生器28と
同様に、同期信号PMSYNC,CLKに基づき各部の
動作タイミングを制御するシーケンスコントローラ3l
が設けられている。
このような構或において、タブレットS側からのX, 
Y,l!!!標データは、シリアル通信によってCPU
22に入力される。この際、本実施例ではシリアルデー
タがそのままCPU22に入力されるが、シリアルボー
トを持たないC P Uの場合であればシリアルコミュ
ニケーションコントローラSCCを、CPUのデータパ
ス上に持てばよい。X,Y座標データを受信すると、C
PU22はそのデータをS RAM 2 3に格納する
。全ての領域座標データを受信し、SRAM23に格納
した時点で、CPU22は第1主走査ライン分の領域計
算を行い、SRAM23の領域内に相当するアドレスに
は「1」を書込み(例えば、第4図や第5図中に斜線を
施して示す部分が相当する)、領域外に相当するアドレ
スには「O」を書込む。
そして、コピー動作がスタートすると、まず、DMAC
26はSRAM23中の領域信号の最初の1ワード(1
6ビット)を一方のシフトレジスタ24にロードさせる
。そして、このデータは画像データと同期してシリアル
信号に変換され、セレクタ29を経て出力される。この
シフトレジスタ24がシリアル出力している間に、DM
AC26は領域信号の次のlワードを他方のシフトレジ
スタ25にロードする。先のシフトレジスタ24が16
ビット分出力し終えると、これに続けて、今度はシフト
レジスタ25側からシリアルデータが出力される。この
間に、次のlワードはシフトレジスタ24側にロードさ
れる。このような転送動作を繰返すことにより、途切れ
ることなく領域信号が出力される。
ところで、本実施例におけるSRAM23の容量は、主
走査方向2ライン分についての全読取り画素数の174
程度のビット数にて画像処理指定領域情報を記憶する容
量を考慮したものとされている。原稿について主走査方
向2ライン分の全読取り画素数とは、例えば等倍(10
0%コピー)時に、主走査方向に400dpi(1イン
チ当り400画素)の読取り精度を持つ装置では、主走
査297mm(A3幅サイズ)とすると、(2 9 7
/25.4)X400冨4677が、主走査1ライン分
の読取り画素数となる。よって、2ライン分の1/4と
すると、4677x2x (1/4)=2339ビット
の容量を持つメモリを意味する。
1/4は、領域指定の精度に関係するもので、主走査方
向4 0 0dpiの読取り精度に対し1/4の領域指
定ビットマップ(メモリ)を持つ時、領域指定精度は0
.25mmとなる。これは、領域指定入力装置であるタ
ブレット5の精度が現在では約±0.5關〜±1.0M
程度であり、また、デジタル複写機に対する画像編集要
求等とを考えた時の1つの適値として定められたもので
ある。1/4に代えて、1/2とすればO。125Mの
精度となり、1/8とすれば0.5Mの精度となる。
また、本発明において、主走査2ライン分を問題にする
のは、あるlライン分についてCPU22がその領域計
算を行っている間に他方の1ライン分については領域信
号の出力を専門に行わせるためである。
ところで、本実施例にあっては、シフトレジスタ24.
25のシフトクロックは、上記のように領域指定の精度
を±0.25mmとするため、IPUlにおける画像処
理クロックの1/4となる周波数に落としてある。即ち
、画像データは主走査方向に画素1,2,3,・・・の
順に処理されるが、領域信号は画素信号に同期しつつ1
/4に分周したクロックで処理しなければならないから
である。
このため、第6図に示すようにシーケンスコントローラ
31中には画素クロツクCLKを1/4に分周する1/
4分周器32が設けられ、分周されたクロックがシフト
レジスタ24.25のクロックとして入力されている。
よって、画像処理クロックを例えば10MHzとすると
、シフトクロックは2.5MHzとなり、1ワード=1
6ビットの画像領域信号を全て出力するのに要する時間
は、(1/2,5MHz)Xi 6=J 4μsecと
なる。
ここに、SRAM23からシフトレジスタ24又は25
へのデータ転送のためのDMAサイクルは、この間に行
なわれるが、DMAC26及びCPU22の動作クロッ
クを8 M I−1 z程度にすれば、DMAサイクル
はこの6。4μsec中の僅かな時間で済む。そして、
残りの時間で、CPU22が次の主走査ラインの領域計
算を行いSRAM23に領域信号を書込ませることがで
きる。
なお、シーケンスコントローラ3l中、1/16分周器
33はシフトレジスタ24.25の16ビットデータに
ついてパラレルーシリアル変換するためのタイミングク
ロックCLKINTを生成するためのものである。34
はラッチである。
第7図は、SRAM23を2kバイト構成した場合のア
ドレスマップの一例を示す。即ち、400{,〜600
l1のアドレスがタブレット5からのX,Y座標データ
の格納に割当てられ、000.〜IOOHのアドレスが
C’P’U22により計算された主走査ライン中の奇数
ラインの領域信号の格納に割当てられ、200.〜30
0.のアドレスがCPU22により計算された主走査ラ
イン中の偶数ラインの領域信号の格納に割当てられてい
る。
また、第1図及び第6図構威におけるシフトレジスタ2
4.25の動作制御及びDMAサイクルの一例のタイミ
ングチャートを第8図に示す。
発明の効果 本発明は、上述したように構威したので、領域情報記憶
手段に記憶された指定領域情報に基づき高速で領域計算
を行うCPUと、領域情報記憶手段に記憶された計算結
果なる領域信号をシフトレジスタに高速で転送させるダ
イレクトメモリアクセスコントローラとが、バスを効率
的に使用することになり、シンプルなアーキテクチャ及
び少なくとも主走査方向2ライン分の全読取り画素数の
画像処理指定領域情報を記憶すればよい小容量で低コス
トのメモリ構或で、任意形状で任意個数の領域指定を可
能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第l図はブロッ
ク図、第2図は全体構或の概略を示すブロック図、第3
図はIPU構成を示すブロック図、第4図は画像処理例
を示すタイミングチャート、第5図は画像処理例を示す
説明図、第6図はシーケンスコントローラ構成を示すブ
ロック図、第7図はRAMのアドレスマップ、第8図は
タイミングチャートである。 22・・・CPU、23・・・領域情報記憶手段、24
,25・・・シフトレジスタ、26・・・ダイレクトメ
モリアクセスコントローラ、29・・・セレクタ出 願
 人   株式会社   リ コ ー3 6 洒 1 71ス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも主走査方向2ライン分の全読取り画素数の画
    像処理指定領域情報を記憶する容量を持つ領域情報記憶
    手段と、画像処理指定領域情報を画像処理ユニットに交
    互に出力する2段並列接続のシフトレジスタと、これら
    のシフトレジスタの出力切換えを行うセレクタと、前記
    領域情報記憶手段から画像処理指定領域情報をこれらの
    シフトレジスタに交互に高速転送するダイレクトメモリ
    アクセスコントローラと、前記領域情報記憶手段に記憶
    された画像処理指定領域情報に基づく1主走査ライン毎
    の画像処理領域の計算及び前記ダイレクトメモリアクセ
    スコントローラの制御を行うCPUとよりなることを特
    徴とする画像処理指定領域情報計算装置。
JP15880989A 1989-03-16 1989-06-21 画像処理指定領域情報計算装置 Expired - Lifetime JP2945028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15880989A JP2945028B2 (ja) 1989-03-16 1989-06-21 画像処理指定領域情報計算装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6447889 1989-03-16
JP1-64478 1989-03-16
JP15880989A JP2945028B2 (ja) 1989-03-16 1989-06-21 画像処理指定領域情報計算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0316375A true JPH0316375A (ja) 1991-01-24
JP2945028B2 JP2945028B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=26405589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15880989A Expired - Lifetime JP2945028B2 (ja) 1989-03-16 1989-06-21 画像処理指定領域情報計算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945028B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2945028B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965678A (en) Area designation apparatus in image processing system
KR930004440B1 (ko) 화상데이타 처리장치
JPH0559475B2 (ja)
JPH0316375A (ja) 画像処理指定領域情報計算装置
JP2945027B2 (ja) 画像処理指定領域情報計算装置
US6628289B1 (en) Rendering apparatus and method, and storage medium
JPS6217236B2 (ja)
US5583955A (en) Image processing apparatus
JPS6249570A (ja) 画像処理装置
JP2834758B2 (ja) 画像処理装置
JP3064305B2 (ja) ディジタル複写機
JP2903214B2 (ja) 領域指定装置
JPS59123925A (ja) アドレス制御方式
JPS59112761A (ja) 書画読取編集方式
JPS61161576A (ja) 画像信号処理装置
JP2005250996A (ja) 画像処理装置
JPS6346872A (ja) 画像処理装置
JP2004056557A (ja) 画像処理装置
JPS61276049A (ja) ダイレクト・メモリ・アクセス制御方式
JPH0465777A (ja) 画像データ転送方式
JPS63109650A (ja) 画像読取装置
JPH05342343A (ja) 画像処理回路
JPS6243262A (ja) 電子フアイルシステム
JPS639274A (ja) 部分変倍装置
JPH04130945A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term