JPS6243262A - 電子フアイルシステム - Google Patents

電子フアイルシステム

Info

Publication number
JPS6243262A
JPS6243262A JP60182804A JP18280485A JPS6243262A JP S6243262 A JPS6243262 A JP S6243262A JP 60182804 A JP60182804 A JP 60182804A JP 18280485 A JP18280485 A JP 18280485A JP S6243262 A JPS6243262 A JP S6243262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image data
optical disk
stored
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60182804A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Saito
誠二 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60182804A priority Critical patent/JPS6243262A/ja
Publication of JPS6243262A publication Critical patent/JPS6243262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子ファイルシステムに関する。
[従来の技術] 近年、電子計算機を中心とする画像情報処理システムの
急速な発展によって、たとえば、データフロセッシング
、または、ワードプロセッシングにおいても、画像情報
を大量にファイルし、処理する必要性が高まりつつある
これに伴って、画像読取装置等の入力装置から読取られ
た複数の画像情報を光デイスク記憶装置に記憶し、オペ
レータの指示によって、記憶された複数の画像情報のう
ちの1つが選択され、レーザプリンタ等の出力装置によ
って、その画像情報を記録画像として得る場合が多くな
った。
この場合、従来装置において、画像読取装置から読取ら
れた画像データは、インタフェース回路を介してメイン
メモリに、原画像データとして格納される。そして、そ
の原画像データをCRT画面に表示させる場合は、上記
演算処理!jtnで縮小または拡大の演算処理をして、
CR7表示用メモリへ処理画像を格納する。その後、表
示用メモリからデータを読出して、CRT上に表示する
。そして、必要に応じて、CRT画面上で必要データを
切り出し、移動等の編集操作を行なう。
編集された画像データは、光デイスク記憶装置に記憶さ
れるか、または、レーザプリンタ等のハードコピー装こ
へ送出されて記憶される。
また、光ディスク記憶袋とへ記憶された画像データは、
オペレータの指示によって、複数ページの画像データか
ら1つのページが選ばれ、インタフェース回路を介して
、演算処理装置のメインメモリに格納される。格納され
た画像データは、CRT上に表示されてから、または、
そのままハードコピー装置へ送出され記録される。
ここで、画像読取装置の解像力、読取画像のサイズが、
それぞれ、8 pel/■m、A4であり、レーザプリ
ンタの解像力、記録紙サイズが、それぞれ、8 pel
/■−1A4とすれば、光デイスク記憶装置に記憶され
る画像データは、読取られた画像データに対して、何ら
変換倍率を変えることなく、ハードコピー装置へ送出し
、記録することができる。
しかし、近年において、画像読取装置、ハードコピーの
解像力が12 pel/as、l 6 pel/am、
20pel/am等種々のものが出現し、また、読取画
像のサイズ、記録紙のサイズも、A3、B4、B3等種
々のものが存在する。したがって、ある解像力、読取画
像サイズを有する読取袋とで読取った画像データを、所
定の光デイスク記憶装置に記録し、この記録された画像
データに基づいて、別の解像力、記録紙サイズを有する
ハードコピー装置で記録する場合があり、この場合に、
解像力または記録紙サイズに制約を受けるという問題が
ある。
[発明の目的] 本発明は、上記従来技術の問題点に着目してなされたも
ので、読取時の解像力、読取画像サイズと、記録時の解
像力、記録紙サイズとが異なる場合に、解像力または記
録紙サイズについて制約を受けることがない電子ファイ
ル装置を提供することを目的とするものである。
[発明の実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
本実施例は、まず、画像読取装置から読取られた画像デ
ータまたはCRT画面1に表示された画像について、編
集操作を行なった後の画像データを、光デイスク記憶装
置に格納する。その後に、光デイスク記憶装置に格納さ
れている画像データを取り出し、その画像データと異な
る画像データサイズ、解像力(記録密度)を有する記録
装置へ記録可能にするものである・ 上記実施例は、画像読取装置Rと、画像読改装2tHの
インタフェース回路RIFと、メインメモIJMMと、
ダイレクトメモリアクセスコントロール回路DMACと
、CRTと、マイクロプロセッサユニットMPUとを有
する。また、CRTのコントロール回路CRTCと、光
デイスク記憶装置ODと、この光ディスク記憶袋W10
Dのインタフェース回路0DIFと、記録装置Pと、記
録装置Pのインタフェース回路PIFと、画像データを
圧縮または伸張する演算回路REXとを有する。
さらに、画像データを拡大または縮小する演算回路BM
Pと、キーボードKEYと、キーボードKEYのインタ
フェース回路KIFと、CRT上に表示されているカー
ソルを制御するポインティングデバイスMOUSと、ポ
インティングデバイスMOUSのインタフェース回路M
IFとを有するものである。
第2図は、上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
まず、マイクロプロセッサユニッ)MPUは、ポインテ
ィングデバイスMOUSによって制御される。CRT上
に表示されているカーソルの移動およびポインティング
デバイスMOUS上にあるスイッチの押し下げまたはキ
ーボード上のキー操作による割り込みを検出する(Sl
)と、そのキーまたはポインティングデバイスMOUS
の割り込みが1画像読取装2ffiRを動作させるため
のものであるか否かを判別しくS2)、もしそうである
ならば、画像読取装置Rから画像データの読取動作を開
始する(S6)、逆に、そうでないならば、光ディスク
記憶袋mODへ画像データを;IS込むか否かを判別し
くS3)、 もし、書込みであるならば、光デイスク記
憶装置ODへ画像データを書込む動作を開始する(S3
)。
逆に、書込みでないならば、光デイスク記憶装置ODか
ら画像データを読出すか否かを判別しくS4)、もし、
読出しするならば、光デイスク記憶装置0Dから画像デ
ータを読出す動作を開始する(S8)。
もし、読出ししないならば、画像記録袋2tPへ画像デ
ータを記録するかを判別しくS5)、 もし、記録する
ならば1画像記録装置Pへ画像データを記録する動作を
開始する(S9)。
もし、S5において記録しないならば、その他の什゛バ
をしくS I O) 、その終了後に、Slに戻り、キ
ーまたはポインティングデバイスMOUSの割り込みが
あるか否かの検出を行なう、なお、86〜S9において
各動作が終了した後に、Slに戻る。
次に、第2図に示す39〜S9までのそれぞれの動作の
詳細について説明する。
第3図は、第2図に示す画像読改装fiRから画像デー
タを読出す動作(S6の動作)を、詳細に示す70−チ
ャートである。
第3図において、まず、画像読取装置Rがレディである
かを判別しくS 101) 、レディでなければ、CR
T上にレディでないことをメツセージ表示しくS 11
3) 、第1図に示すSlに戻る。
画像読改装!IRがレディである場合には、まず、画像
読取装置Rの原稿台の上にある原稿をプリスキャンする
指令を、マイクロプロセッMPUからインタフェースR
IFを介して、画像読取装置Rに送出する(3102)
次に、画像読改装2iRがプリスキャンを終了したこと
を検出しく5103)、画像読改装aRのプリスキャン
によって得られたステータス情報(原稿のサイズ情報S
 (R) 、読取画像データの解像力情報D (R) 
、読取原稿に写真画像が存在するか否かの情報Ph(R
))を読取り、そのステータス情報をメインメモリMM
に書込む(S104)。
そして、画像データを画像読取装置Rから読取り、メイ
ンメモリMMに書込むために、DMACレジスタのセッ
トおよびDMACへの起動を行なう(31−05)、画
像読改装2fHのインタフェース回路RIFの制御レジ
スタと画像読取装置Rとから送出された画像データによ
って、ダイレクトアクセス要求信号を送出するために、
画像記録装置のインタフェースRIFの起動を行なう(
S106)、また、画像読改装2tRにおける原稿の読
取動作の開始指令を、マイクロプロセッサMPUから送
る(3107)。
次に、画像読取装置Rから送られた画像ブータラ、イン
タフェースRIFのバッファメモリへ書込む(S108
)、これと同時に、ダイレクトメモリアクセスコントロ
ーラDMACの制御のもとで、画像読取装置のインタフ
ェース回路RIFのバッファメモリへ書込まれた画像デ
ータをバス上に送出しく3109)、そのバス上の画像
データをメインメモリMM+、:書込む(S 110)
 。
そして、画像読改装21Rからの画像データの送出が終
了したか、または、ダイレクトメモリアクセスコントロ
ール回路DMACが正常に終了したかを検出しく5il
l)、画像読取装置IRからの画像データの送出が終了
するまで、5108〜5110を繰返す。
また、画像読取?を忍Rからの画像データの送出が終了
すると、上記操作が正常に終了したことをCRT上にメ
ツセージで表示する(S l 12) 。
そして、画像読取装置21Rで読取られた画像データが
メインメモリMMに書込まれる(S I O1〜511
2)。
第4図は、第2図に示す光ディスク記+f1装置ODに
画像データを記憶する動作(37の動作)を詳細に示す
フローチャートである。
まず、光デイスク記憶装置0Dがレディ状態であるか否
かを判別しく5201)、もし、レディ状態でないなら
ば、レディ状態でないことをCRT上にメツセージ表示
しく5217)、第1図の31に戻る。
一方、レディ状態にあるときは、メインメモリMMに記
憶されている光ディスク記憶型2tODへ書込む画像デ
ータのステータス情報(画像データのサイズ情報S(M
l)、画像データの解像力情報D(Ml)、画像データ
に写真画像のデータが存在するか否かの情報ph(Mt
))のメインメモリMMのアドレスを、ダイレクトメモ
リアクセスコトロール回路DMACにセットし、ダイレ
クトメモリアクセス転送を制御し得るレジスタをセット
する(3202)。
そして、光デイスク記憶装置のインタフェース回路0D
IFの制御レジスタをセットし、インタフェース回路0
DIFのバッファメモリへ、ダイレクトメモリアクセス
転送を可渣にするインタフェース回路0DIFへの起動
を行なう (S203)、また、光ディスク記憶型210 Dへ、
マイクロプロセッサMPUから書込み開始指令を行なう
(3204)、さらに、ダイレクトメモリアクセスコン
トロール回路DMACの制御のもとに、メインメモリM
Mから、バス上にステータス情報を送る(S205)、
これと同時に、光デイスク記憶装置のインタフェース回
路0DIFのバッファメモリへステータス情報を、!)
込む(3206)。
一方、インタフェース回路0DIFのバッファメモリの
ステータス情報を、光ディスク記+4J ′A’110
Dへ書込む(S207)。
そして、光デイスク記憶9i0Dへステータス情報の書
込みが終了したかを検出する (3208)、この終了検出がなされるまで、L記52
05〜3207の動作を繰り返し、光ディスク記憶型M
ODへステータス情報が正しく書込まれる0次に、メイ
ンメモリMMに記憶されている画像情報を光デイスク記
憶?を置ODに書込むために、ダイレクトメモリアクセ
スコントロール回路DMACの制御レジスタをセットし
、コントロール回路DMACを起動する(5209)。
そして、光デイスク記憶1mのインタフェース回路0D
IFの制御レジスタをセットし、そのインタフェース回
路0DTFへ、ダイレクトメモリアクセス転送を可箋に
するための起動を行なう(5210)。
そして、光ディスク記憶装置ODへ画像データの書込み
開始指令を送る(3211)、また、メ1′ンメそりM
Mに記憶されている画像データを、ダイレクトメモリア
クセスコントロール回路DMACの制御の下で、バスに
転送しく3212)。
これと同時に、光デイスク記憶装置のインタフェース回
路0DIFのバッファメモリへ画像データを記憶する(
3213)、また、光デイスク記憶! 置のインタフェ
ース回路0DIF(7)バッファメモリに記憶されてい
る画像データを、光ディスク記憶型210Dへ転送する
(3214)。
そして、光デイスク記憶装置ODへの画像データの書込
みが終了したか否かを検出する(3215)、光ディス
ク記憶型210Dへの書込みが終了するまで、上記52
12.5214の動作を繰り返す、光ディスク記憶型2
tODへの画像データの書込みが終了すると、正常に終
了したことをCRT上にメツセージ表示しく3216)
、第2図の51に戻る。
上記3201 N3216の動作によって、メインメモ
リMMに記憶されているステータス情報および画像デー
タが、光デイスク記憶装置oDに書込まれる。
第5図は、第2図に示す光デイスク記憶装置ODから画
像データを読出す動作(S8の動作)を詳細に示すフロ
ーチャートである。
まず、光ディスク記憶型210Dがレディ状lであるか
を判別しく5301)、 レディでないならば、レディ
でないことをCRT上にメツセージ表示しく3317)
、第2図のフローチャートSlに戻る。
一方、レディ状態のときは光ディスク記憶型こoDに書
込まれているステータス情報(画像データのサイズ情報
S (0) 、画像データの解像力情報D (0) 、
画像データに写真画像データがあるか否かの情報ph(
o))をメインメモリMMに記憶するために、メインメ
モリMMのアドレスをダイレクトメモリアクセスコント
ロール回路DMACにセットし、ダイレクトメモリアク
セス転送を制御するレジスタをセットする(S302)
そして、光ディスク記憶装欝のインタフェース回路0D
IFの制御レジスタをセットし、このインタフェース回
路0DIFのバッファメモリからダイレクトメモリアク
セス転送可能にするように、インタフェース回路0DI
Fへの起動を行なう(S303)。
そして、光デイスク記憶装置0Dへマイクロプロセッサ
MPUから、読出開始指令を送る(5304)、光ディ
スク記憶袋2100から読出されたステータス情報をイ
ンタフェース回路0DIFのバッファメモリへ記憶する
(3305)。
また、ダイレクトメモリアクセスコントロール回路DM
ACの制御の下で、インタフェース回路0DIFのバッ
ファメモリに記憶されたステータス情報をバスに送出し
、(3306)、これと同時に、バス上のステータス情
報を、メインメモリMMに記憶する(5307)。
また、光デイスク記憶!jc”110 Dからのステー
タス情報の送出が終了したかどうかを検出する(S30
8)、この終了検出がなされるまで、上記5305〜5
307の動作を縁り返し、光ディスク記憶袋FIODか
らのステータス情報を、正しくメインメモリMMに記憶
される。
次に、マイクロプロセッサMPUによって、光ディスク
記憶袋2tODに3込まれている画像データを読出し、
メインメモリMMに記憶させるために、ダイレクトメモ
リアクセスコントロール回路DMACの制御レジスタを
セットし、ダイレクトメモリアクセスコントロール回路
DMACへ起動を行なう(S309)。
そして、−yイクロプロセッサMPUによって、光デイ
スク記憶装置のインタフェース回路0DIFの制御レジ
スタをセットし、そのインタフェース回路0DIFから
ダイレクトメモリアクセス転送可能にさせる起動を行な
う(310) 。
マイクロプロセッサMPUによって、光ディスク記憶袋
ff1ODへ画像データの読出し指令を、インタフェー
ス回路0DIFを介して行なう(S311)、そして、
インタフェース回路0DIFによって、光デイスク記憶
6’2tODから読出された画像データを、インタフェ
ース回路0DIF(7)バッファメモリへ記憶11 (
S 312) 。
ダイレクトメモリアクセスコントロール回路DMACの
制御の下で、0DIFのバッファメモリに記憶されてい
る画像データをバス上に送出する(S313)、これと
同時に、バス上の画像データをメインメモリMMに記憶
する(S314)。
そして、光デイスク記憶装置0Dから画像データの送出
が終了したかを検出する(S315)。
光ディスク記憶袋ZiODの終了が検出されるまで、上
記5312〜5314の動作を繰り返し、メインメモリ
MMに光デイスク記憶装置0Dの書込まれている画像デ
ータが正しく記憶される。そして終了検出がなされると
、光デイスク記憶装置ODから1画像データが正常に読
出されたことをCRT上にメツセージ表示する。そして
、第2図に示すSlに戻る。5301−3316の動作
によって、光ディスク記憶袋こODに書込まれたステー
タス情報および画像データがメインメモリMMに記憶さ
れる。
第6図は、第2図のフローチャートにおける39(記録
装置Pに画像データを記録する動作)の詳細を示したフ
ローチャートである。
すなわち、メインメモリMMに記憶されたili像デー
タを画像記録装置Pへ送り、記録画像を得るためのフロ
ーチャートである。
まず、記録袋2tPがレディ状gであるかを判別しく5
401)、もし、レディ状態でないならば、CRT上に
記Q装Hpがレディでないことをメツセージ表示する(
S414)、そして、第2図のフローチャートの51に
戻る。
一方、レディのときは、マイクロプロセッサMPUによ
って、記録装置のインタフェース回路PIFを介して、
記録袋21Fからそのステータス情報(画像データのサ
イズ情報S (P) 、画像データの解像力情報D (
P) )を読出す。
次に、マイクロプロセッサMPUによって。
5402で読出された記録袋WIFのステータス情報と
、メインメモリMMに記憶されている画像デ−タのステ
ータス情報とが適応するか否かを判別する(3402)
もし、適応し得ると判断されると、5406へ移る。適
応しない場合には、マイクロプロセッサMPUによって
、メインメモリMMに記憶されている画像データのステ
ータス情報S (M2)、D(M2)と、記録装置Pか
ら送出されたその記録紙サイズ情報と、記録装置Pの記
録解像力情報とによって、メインメモリMMに記憶され
ている画像データの変換倍率(α、β)を演算する(3
404)。
そして、演算回路BMPによって、メインメモリMMに
記憶されている画像データを、5404で演算された変
化倍*(α、β)に従った拡大/縮小演算を行ない、記
録装2tPの記録紙サイズ。
記録解像力に適応した画像データを、メインメモリMM
に形成する(S405)、ここで、F、記αは、直交座
標のX座標における変換倍率、βは、Y座標における変
換倍率を示すものである。
次に、マイクロプロセッサMPUによって、メインメモ
リMMに記録された記Q装HFに適応した画像データを
、ダイレクトメモリアクセス転送させるダイレクトメモ
リアクセスコントロール回%DMACの制御レジスタを
セットし、コントロール回路DMACの起動を行なう(
S406)。
そして、メインメモリMMからダイレクトメモリアクセ
ス転送された画像データを、記録装置のインタフェース
PIFのバッファメモリへ書込み、その記録装置1Fへ
画像データを送出するための制御レジスタをセットし、
インタフェース回路PIFを起動させる(S407)。
そして、マイクロプロセッサMPUによって。
記録装22Fへプリント指令を送る(3408)。
このときに、ダイレクトメモリアクセスコントロール回
路DMACの制御の下で、メインメモリMMに記憶され
ている画像データをパスに送出する(S409)、これ
と同時に、バス上の画像データをインタフェース回路P
IFのバッファメモリへ書込む(S410)、インタフ
ェース回路PIFのバッファメモリに書込まれた画像デ
ータは、インタフェース回路PIFによって、記録装2
1Fへに送られる(3411)。
次に、マイクロプロセッサMPUによって、記憶装置P
への画像データの送出が終了したかを検出する(S41
2)、この終了検出がなされるまで、上記5409〜5
411の動作を繰返し、メインメモリMMに記憶されて
いる全画像データが記録装2tPへ送られる。終了検出
がなされると、記録装置Pへ画像データを正常に送出し
たことをCRT上にメツセージ表示する(3413)、
そして、第2図のフローチャートのSlに戻る。
上記3401NS413の動作によって、メインメモリ
MMに記憶されている画像データが記録装置Pに送られ
、この記憶装WIPにおいて、記録画像を形成する。
したがって、画像読取装2tHによって読取れた画像デ
ータは、画像読取装置のインタフェース回路RIFを介
してメインメモリMMに記憶され、メインメモリMMに
記憶された画像データを、必要に応じて、光ディスク記
憶装210Dに記憶し、さらに、光デイスク記憶装置O
Dに記憶された画像データを読取って、画像記録袋2I
Pで記録画像を得ることができる。
たとえば、画像読取装置Rで読取られる原稿がA3サイ
ズの原稿で、画像読取装置Rの読取解像力を16 pe
l/鳳■であるとする。そして、読取られた画像データ
を、一旦、光デイスク記憶装置ODに記憶しておく、こ
の記憶されている画像データを、光デイスク記憶装置O
Dから読出し、記録紙がA4サイズであり、記録解像力
が12 pel/msの画像記録装設Pへ出力する場合
、1ユ記フローチヤートに示す動作を実行する。
特に、第6図のフローチャートの5404において、メ
インメモリMMに記憶されている画像データのステータ
ス情報(A3、l 6 pel/am)と画像記Ill
装2tPのステータス情報(A4,12pel/朧鵬)
が適応しないことによって1画像データの変換倍率(α
、β)がそれぞれ、(1/2.9/1B)として演算さ
れ、5405で演算回路BMP回路によって、メインメ
モリMMに記憶されている画像デ−夕を、X座標に対し
て1/2の縮小演算を行ない、Yl+標に灯して871
Bの縮小演算が行なわれる。そして、新しく適応した画
像データが記憶装置Pに形成される。
1、記実施例においては、光デイスク記録装置ODに記
憶する画像データは、演算処理を何ら行なわない画像デ
ータであったが、画像データを、データ圧縮するための
演算処理(モディファイリード、モディファイハフマン
力式等の演算処理)を行なった後に、光デイスク装置O
Dに記憶し。
光デイスク装置oDから読出すときにデータ伸張をする
ための演算処理を行ない、元の画像データに戻すように
してもよい。
また、光デイスク記憶装置ODに記録するデータは、画
像データまたは圧縮された画像データだけではなく、画
像のベクトル情報データであってもよい、また、上記実
施例においては、画像データのそれぞれのステータス情
報を、光ディスク装:4に記憶していたが、磁気ディス
ク装置等の他の記jQ装置に記憶するようにしてもよい
[発明の効果] 本発明によれば、読取時の解像力、読取画像サイズと、
記録時の解像力、記録紙サイズとが異なっていても、電
子ファイル92tが、解像力または記録紙サイズについ
て制約を受けることがないという効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例を示すシステムブロック図
である。 第2図は、上記χ施例の概略動作を示すフローチャート
である。 第3図、第4図、第5図、第6図は、それぞれ、第2図
に示すフローチャートの詳細を示すフローチャートであ
る。 R・・・画像読取装置、 MM・・・メインメモリ、 DMAC・・・ダイレクトメモリアクセスコントロール
回路、 BMP・・・拡大/縮小回路、 OD・・・光ディスク記憶装2、 P・・・記録装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像情報記憶手段に記憶されている画像情報のサイズ情
    報およびその分解能情報を記憶するサイズ・分解能記憶
    手段と; 前記サイズ情報および分解能情報に基づいて、前記画像
    情報の変換倍率を演算する倍率演算手段と; 前記演算された変換倍率に応じて、前記画像情報を拡大
    または縮小する拡縮手段と; を有することを特徴とする電子ファイルシステム。
JP60182804A 1985-08-20 1985-08-20 電子フアイルシステム Pending JPS6243262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182804A JPS6243262A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 電子フアイルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182804A JPS6243262A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 電子フアイルシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6243262A true JPS6243262A (ja) 1987-02-25

Family

ID=16124719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60182804A Pending JPS6243262A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 電子フアイルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243262A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252673A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 Toshiba Corp イメ−ジ表示方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252673A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 Toshiba Corp イメ−ジ表示方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2672645B2 (ja) Icカード
JPS6243262A (ja) 電子フアイルシステム
JPH0673140B2 (ja) 画像表示装置
JP2006163774A (ja) 複数画像処理システム
JPH05244367A (ja) 画像処理装置
JPH0331030B2 (ja)
JPH0512396A (ja) 画像情報処理装置
JP2721154B2 (ja) 画像処理装置
JPS6360671A (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH0771181B2 (ja) 記録方法
JPH05181865A (ja) 校正編集システム
JPH0567983B2 (ja)
JPH0415876A (ja) 情報処理装置
JPS6085681A (ja) 画像情報処理システム
JP2000207541A (ja) 画像回転装置及び方法
JP2002084419A (ja) 画像の拡大及び縮小方法及び画像を拡大または縮小するプログラムを記録した記録媒体
JPH10334219A (ja) 画像イメージデータとカタログデータとを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH07306931A (ja) 画像情報処理装置
JPH02148370A (ja) 情報処理装置
JPH07261915A (ja) 画像編集装置
JPS61224557A (ja) 画像処理装置
JPH02166571A (ja) 情報処理装置
JPS59112761A (ja) 書画読取編集方式
JPH03199065A (ja) 記録装置
JPS61163469A (ja) 情報処理装置