JPH03162989A - 熱転写記録用受像体 - Google Patents

熱転写記録用受像体

Info

Publication number
JPH03162989A
JPH03162989A JP2132380A JP13238090A JPH03162989A JP H03162989 A JPH03162989 A JP H03162989A JP 2132380 A JP2132380 A JP 2132380A JP 13238090 A JP13238090 A JP 13238090A JP H03162989 A JPH03162989 A JP H03162989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
image receiving
formula
receiving layer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2132380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2981566B2 (ja
Inventor
Tsutomu Taki
瀧 勉
Yukichi Murata
勇吉 村田
Katsuhiko Kuroda
黒田 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP2132380A priority Critical patent/JP2981566B2/ja
Priority to US07/561,329 priority patent/US5139995A/en
Priority to EP19900114903 priority patent/EP0411650B1/en
Priority to DE1990604759 priority patent/DE69004759T2/de
Publication of JPH03162989A publication Critical patent/JPH03162989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981566B2 publication Critical patent/JP2981566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は熱転写記録用受像体に関する。
[従来の技術] ベースフイルムの一方の面に熱移行性色素とバインダー
樹脂を主威分とする色材層を有する転写記録用シートを
、サーマルヘッドなどの加熱手段により加熱し、色素を
、色素染着性の樹脂を主或分とする受像層を基体の表面
に有する受像体上に転写し、記録を行なう色素転写型感
熱転写記録に於では、受像体には下記のような性能が要
求される。
■転写記録時、転写記録用シートと融着する.ことなく
、記録後転写記録用シートとの剥離が容易で階調性の良
好な記録が得られること。
■受像層での色素の染着性が良好で高濃度の記録が可能
で、記録後色素の移行が生じにくいこと。
■記録物の耐光性、暗退色性など保存安定性が良好であ
ること。
転写記録用受像体の上記の性能のためには、受2− 像層形成のための用いられる樹脂の選択が重要で、従来
、種々の樹脂が提案されているが、未だ充分なものがな
い。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、受像層での色素の染着性が良好で、高濃度の
記録ができ、記録後色素の移行が生じにくく、記録物の
耐光性、暗退色性などの保存安定性の良好な色素転写型
熱転写記録用受像体の提供を目白勺とする。
[課題を解決するための手段1 すなわち本発明は、色素染着性の樹脂を主或分とする受
像層を基体の表面に有する色素転写型熱転写記録用受像
体に於で、下記一般式(I)(I) (式中、Rはそれぞれ置換基を有していてもよいアリー
ル基、アラルキル基あるいはアリール火含有−3− ビニル基を表わし、e, m, nは式中の各構造単位
のパーセントを表わし、50 < e < 85、10
 < m < 50、o<n<aoの範囲である)で表
わされるポリビニルアセクール系樹脂を主或分とする受
像層を有することを特徴とする受像体を要旨とする。
なお、一般式(I)及び本明細書中の記載する同様の構
造式は、単に樹脂の各構或要素の量比を表わす為の式で
あり、その並び方(例えばブロック構造等)を特定する
ものではない。また一般式(I)で表わされるポリビニ
ルアセクール系樹脂中に、本発明の目的を失わない限り
、若干量の他の構威要素が含まれていてもかまわない。
本発明に用いられるポリビニルアセタール樹脂は、ポリ
ビニルアルコールを下記一般式(II )R−CHO 
 (II) (式中Rは前示す一般式(工)と同じ意味を示す)で表
わされるアルデヒド類で公知の方法によりアセタール化
することにより得ることができる。
一般式(II )で表わされるアルデヒドとしては、ベ
ンズアルデヒド類、ナットアルデヒド類、ケイ−4− 皮アルデヒド類及びフェニル基あるいはナフチル基を有
するアルキルアルデヒド類が挙げられるが、これらのア
ルデヒド類に於で、ベンゼル環及びナフタレン環は置換
基としてアルキン基、アルコキシ基、アシノ基、アルキ
ルアミノ基、アシルアミノ基、カルボキシル基、カルボ
ン酸エステル基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子などを持
つものも使用できる。これらのアルデヒド類の中で特に
適当なものとしては、ベンズアルデヒド、1−ナフトア
ルデヒド、α一トルアルデヒド、0−}ルアルデヒド、
p−}ルアルデヒド、0−アンスアルデヒド、m−アン
スアルデヒド、p−アンスアルデヒド、p−エチルベン
ズアルデヒド、0−クロロベンズアルデヒド、m−クロ
ロベンズアルデヒド、p−クロロベンズアルデヒド、3
−フェニルクロロピオンアルデヒド、ケイ皮アルデヒド
、α一n−へキシルケイ皮アルデヒドなどが挙げられる
アセタール化の程度は50〜85モル%の範囲のものが
適当である。原料のポニビニルアルコールの重合度は3
00〜3000のものが適当であり、未けん−5− 化のアセチル基を一部含んでいても良いが、その量は3
0モル%以下が望ましい。
本発明の受像体の受像層には上記の樹脂が単独あるいは
混合物の形で使用されていても良い。又本発明の受像層
は上記の樹脂を主或分とするが、その他に場合によって
は飽和ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、メタクリル樹
脂、スチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、酢酸セルロ
ース、ポリビニルブチラール、塩化ビニル樹脂、塩化ビ
ニル、酢酸ビニル共重合樹脂、ポリアリレート樹脂、A
s樹脂などを含んでいても良い。
受像層は転写記録時のカラーシ一トと受像体との熱によ
る融着を防ぎ、転写後の両者の剥離性を良くするために
、離型剤を含有することが望ましく、この目的のために
は特に好ましくはシリコーン系の化合物が用いられるが
、その他各種のワックス類、フッ素系化合物、微粒子な
ども有効に用いられる。又、剥離性を出すためには、こ
れらの離型剤を含む層を受像層上に形威しても良い。
又、受像層或は受像層上に形威される離型剤を−6 含む層中には、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤、
螢光増白剤、帯電防止剤などが添加されていても良い。
受像体の基体としては、たとえば、セルロース繊維より
形威された種々の紙、合成樹脂より合成された種々の合
戒紙及びプラスチックフィルム及びこれらの積層体など
があげられる。
本発明の受像層の形或方法としては、前記ポリビニルア
セタール樹脂を適当な溶媒に溶解し、適当な離型剤を添
加し、更に必要に応じて他の樹脂及び前記の各種添加剤
を加え、塗布液を調整し、基体上に塗布し、乾燥すれば
良い。
塗布液を調整するための溶媒としては、本発明に用いら
れるポリビニルアセクール樹脂に対する溶解性が良好で
ある各種の有機溶剤を用いることができるが、メタノー
ル、エタノール、プロパノール、ブタノールなどのアル
コール系溶剤、メチルアロソルブ、エチルセロソルブ、
ブチルセロソルブなどのセロソルブ系溶剤、1・ルエン
、キシレンなどの芳香族系溶剤、アセトン、メチルエチ
7 ルケトン、メチルイソブチルケ1・ン、シクロヘキサノ
ンなどのケトン系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチルなどの
エステル系溶剤、塩化メチレン、l・リクロロエチレン
、クロロベンゼンなどのハロゲン系溶剤、テトラヒドロ
フラン、ジオキサンなどのエーテル系溶剤、ジメチルホ
ルムアミド、N−メチルピロリドンなとのアミド系溶剤
などが用いられる。
塗布方法としては、通常用いられている方法から任意に
選ぶことが出来、たとえばリバースロールコー夕、グラ
ビアコータ、ロツドコー夕、エアドクタコータ、ダイコ
ー夕等を用いる方法(これらの詳細は原崎勇次著「コー
ティング方式]、槙書店1977年発行参照)等が用い
られる。基体上に形威せしめる受像層の厚さは乾燥塗膜
として通常の0.1〜20 pm ,好ましくは1〜1
0pmである。
なお、本発明の受像体とともに用いる感熱転写記録用の
カラーシ一トに使用される熱移行性色素としては、アゾ
系、アントラキノン系、ニトロ系、スチリル系、ナフト
キノン系、キノフタロン−8− 系、アゾメチン系、クマリン系、縮合多環系等の種々の
非イオン性の熱移行性色素が用いられる。
[実施例] 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本実
施例は本発明を何等限定するものではない。
実施例1 (a)  受像体の作製 下記構造の ポリビニルアセタール樹脂10重量部をメチルエチルケ
トン15重量部、トルエン15重量部に溶解し、その溶
液中にアミノ変性シリコーン″KF − 393 ” 
(商品名:信越化学工業株式会社製)0.5重量部を添
加して調整した受像層塗工液を、1509一 11m厚のポリプロピレン製合或紙にワイヤバーで塗布
、乾燥し、乾燥膜厚約5pmの受像層を形或させ受像体
を作或した。
上記のポリビニルアセタール樹脂はポリビニルアルコー
ル(けん化度99モル%、重合度1,700 )。をフ
ェニルアセトアルデヒドでアセタール化することにより
得た。
(b)  カラーシ一トの作製 インキ塗布面の背面が耐熱滑性加工された二軸延伸ポリ
エチレンテレフタレートフイルム(6pm厚)に下記構
造式(A)で表わされるマゼンタ系昇華性色素5重量部
、ポリカーボネート樹脂10重量部、トルエン85重量
部からなるインキを塗布、乾燥し、乾燥膜厚が約1¥l
mの色利層を形威し、カラーシ一トを作製した。
(C)  転写記録試験及び記録物の保存安定性試験(
i)  転写記録試験 −10= 上記のカラーシ一トのインキ塗布面を上記(a)で作威
した受動体の受像層面と重ね8ドット/mmの発熱抵抗
体密度を有する薄膜型ラインサーマルヘッドを使用して
、下記条件で記録を行ない後記表1に示した色濃度の記
録物を得た。
記録ライン密度        8ライン/mmサーマ
ルヘッドの印加電力   0.3W/ドットサーマルヘ
ッドの印加パルス巾 6ミリ秒(ii)  記録物の保
存安定性試験 上記の記録物をキセノンフェードメーターで20時間露
光し、露光後の変退色の程度を色差計で測定した結果を
後記表1に示した。
又、上記の記録物を60℃×60%R.H.の条件下に
5日間保持し、その後記録物の色のにじみの程度を顕微
鏡により観察した結果を表1に示した。
実施例2 実施例1(b)で用いた色素の代りに下記構造式(B)
で表わされるイエロー色素を用いてカラーシ一トを作成
した以外は実施例1と同様の方法により受像体及びカラ
ーシートを作威し、試験を行ない後記表1に示した結果
を得た。
実施例3 実施例1(b)で用いた色素の代りに下記tilt造式
(C)で表わされるシアン色素を用いてカラーシ一トを
作威した以外は実施例1と同様の方法のより、受像体及
びカラーシ一トを作威し、試験を行なった。その結果は
表1に示した。
実施例4〜6 実施例1〜3で用いたポリビニルアセクール樹脂の代り
に下記構造式の ポリビニルアセタール樹脂を用いて、受像体を作威した
以外は、実施例1〜3と同様の方法により受像体及びカ
ラーシ一トを作威し、試験を行ない、その結果を後記表
1に示した。
上記のポリビニルブチラール樹脂は、ポリビニルアルコ
ール(けん化度98モル%、重合度2,400 )をベ
ンズアルデヒドでアセタール化することにより得た。
実施例7〜9 施例l〜3で用いたポリビニルアセタール樹脂の代りに
下記構造式の −13− ポリビニルアセタール樹脂を用いて受像体を作威した以
外は実施例1〜3と同様の方法により受f象体及びカラ
ーシー1・を作或し、試験を行ない、その結果を後記表
1に示した。
上記のポリビニルブチラール樹脂は、ポリビニルアルコ
ール(けん化度80モル%、重合度2,000 )をp
−}ルアルデヒドでアセタール化することのより得た。
実施例10〜12 実施例1〜3で用いたポリビニルアセタール樹脂の代り
に下記構造式の 一14ー ポリビニルアセクール樹脂を用いて受像体を作或した以
外は実施例1〜3と同様の方法により受像体及びカラー
シートを作威し、試験を行ない、その結果を後記表1に
示した。
上記のポリビニルブチラール樹脂は、ポリビニルアルコ
ール(けん化度80モル%、重合度2,000 ) ヲ
0−クロロベンズアルデヒドでアセタール化することに
より得た。
実施例13〜15 実施例1〜3で用いたポリビニルアセタール樹脂の代り
に下記構造式の −15− ポリビニルアセタール樹脂を用いて受像体を作威した以
外は実施例1〜3と同様の方法により受像体及びカラー
シートを作成し、試験を行ない、その結果を後記表1に
示した。
上記のポリビニルブチラール樹脂は、ポリビニルアルコ
ール(けん化度99モル%、Ft 合度1,700 )
を3−フェニルプロピオンアルデヒドでアセタール化す
ることにより得た。
実施例16〜l8 実施例1〜3で用いたポリビニルアセタール樹脂の代り
に下記構造式の −16− ポリビニルアセタール樹脂を用いて受像体を作威した以
外は実施例1〜3と同様の方法により受像体及びカラー
シートを作威し、試験を行ない、その結果を後記表1に
示した。
上記のポリビニルブチラール樹脂はポリビニルアルコー
ル(けん化度99モル%、重合度1,700 )をα−
 (n)へキシルケイ皮アルデヒドでアセタール化する
ことにより得た。
比較例1〜3 ポリ塩化ビニル(重合度1,100、和光純薬工業(株
)製)10重量部をテトラヒドロフラン100重量部に
溶解し、その溶液中にアミノ変性シリコーン“KF39
3 ” (商品名:信越化学工業(株)製)を0.5重
量−17 部添加して調整した塗工液を150 pm厚のポリプロ
ピレン製合或紙にワイヤバーで塗布、乾燥し、乾燥膜約
<5pmの受像層を形威させ受像体を作威した。カラー
シ一トの作或は各々実施例1〜3と同様の方法により作
威し、上記受像体を用いて各々実施例1、実施例2、実
施例3と同様の方法により試験を行ない、後記表1に示
した結果を得た。
比較例4〜6 実施例1〜3で用いたAs樹脂の代りにポリエステル樹
脂(商品名:バイロン200:東洋紡株式会社製)を用
いて受像体を作威した以外は実施例1〜3と同様の方法
により受像体及びカラーシートを作或し、試験を行ない
、その結果を後記表1に示した。
一18− [発明の効果1 本発明の感熱転写記録用の受像体は製造が容易であり、
昇華型感熱転写記録用の受像体として本発明の受像体を
用いた場合、高濃度の記録ができ、耐光性、定着性など
保存安定性の良好な記録物を得ることができる。
従って、近年急速に普及しつつあるファクシミリ、プン
リタ、複写機等のOA端末機におけるカラー記録やテレ
ビ画像のカラー記録用等に有利に使用できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rはそれぞれ置換基を有していても良いアリー
    ル基、アラルキル基あるいはアリール基含有ビニル基を
    表わし、l、m、nは式中の各構造単位のパーセントを
    表わし、50<l<85、10<m<50、0<n<3
    0の範囲である) で表わされるポリビニルアセタール系樹脂を主成分とす
    る受像層を基体の表面に有することを特徴とする感熱転
    写記録用受像体。
JP2132380A 1989-08-03 1990-05-22 熱転写記録用受像体 Expired - Lifetime JP2981566B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132380A JP2981566B2 (ja) 1989-08-03 1990-05-22 熱転写記録用受像体
US07/561,329 US5139995A (en) 1989-08-03 1990-08-01 Image receiving sheet for thermal transfer recording and thermal transfer recording method
EP19900114903 EP0411650B1 (en) 1989-08-03 1990-08-02 Image receiving sheet for thermal transfer recording and thermal transfer recording method
DE1990604759 DE69004759T2 (de) 1989-08-03 1990-08-02 Bildempfangendes Band für thermische Transferaufnahme und Methode.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-202070 1989-08-03
JP20207089 1989-08-03
JP2132380A JP2981566B2 (ja) 1989-08-03 1990-05-22 熱転写記録用受像体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03162989A true JPH03162989A (ja) 1991-07-12
JP2981566B2 JP2981566B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=26466965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2132380A Expired - Lifetime JP2981566B2 (ja) 1989-08-03 1990-05-22 熱転写記録用受像体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2981566B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022160A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Sekisui Chem Co Ltd 変性ポリビニルアルコール
JP2007098627A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 昇華型熱転写受像シート
JP2020073636A (ja) * 2013-09-06 2020-05-14 バイオコンパティブルズ ユーケー リミテッド 放射線不透過性ポリマー
WO2022014596A1 (ja) * 2020-07-14 2022-01-20 積水化学工業株式会社 変性ポリビニルアセタール樹脂、蓄電池電極用組成物、顔料組成物
JP2022018069A (ja) * 2020-07-14 2022-01-26 積水化学工業株式会社 変性ポリビニルアセタール樹脂、蓄電池電極用組成物、顔料組成物、及び、変性ポリビニルアルコール樹脂

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022160A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Sekisui Chem Co Ltd 変性ポリビニルアルコール
JP2007098627A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 昇華型熱転写受像シート
JP4495662B2 (ja) * 2005-09-30 2010-07-07 大日本印刷株式会社 昇華型熱転写受像シート
JP2020073636A (ja) * 2013-09-06 2020-05-14 バイオコンパティブルズ ユーケー リミテッド 放射線不透過性ポリマー
US11040104B2 (en) 2013-09-06 2021-06-22 Biocompatibles Uk Ltd. Radiopaque polymers
JP2022023869A (ja) * 2013-09-06 2022-02-08 バイオコンパティブルズ ユーケー リミテッド 放射線不透過性ポリマー
WO2022014596A1 (ja) * 2020-07-14 2022-01-20 積水化学工業株式会社 変性ポリビニルアセタール樹脂、蓄電池電極用組成物、顔料組成物
JP2022018069A (ja) * 2020-07-14 2022-01-26 積水化学工業株式会社 変性ポリビニルアセタール樹脂、蓄電池電極用組成物、顔料組成物、及び、変性ポリビニルアルコール樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
JP2981566B2 (ja) 1999-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5346877A (en) Heat transfer sheets
US4824437A (en) Thermal transfer printing sheet and process
US5252530A (en) Heat transfer sheets
JPS62294595A (ja) 感熱転写記録用受像体
JPH03162989A (ja) 熱転写記録用受像体
US5139995A (en) Image receiving sheet for thermal transfer recording and thermal transfer recording method
JP2572769B2 (ja) 昇華型感熱転写記録用受像体
JP2751440B2 (ja) 熱転写記録用受像体
JP3265063B2 (ja) 感熱転写記録用色素、感熱転写記録用インキ組成物及び転写シート
JP3222236B2 (ja) 感熱昇華転写記録用マゼンタ系色素、同色素を含むインキ組成物、及び転写シート
JP3125298B2 (ja) 熱転写記録用受像体
US5021394A (en) Heat transfer sheet
JP2548218B2 (ja) 赤色系感熱昇華転写用色素
JP3406350B2 (ja) 熱転写シート
JP2971069B2 (ja) 染料の製造方法
JPH04163093A (ja) イエロー色系感熱昇華転写シート
JPH03163167A (ja) 染料及び該染料を含む熱転写シート
JP2967537B2 (ja) 熱転写シート
JP3370713B2 (ja) 感熱昇華転写記録用シアン系色素、同色素を含むインキ組成物、及び転写シート
JP2672991B2 (ja) 昇華転写記録用色素
JP2672990B2 (ja) 昇華転写記録用アントラキノン系色素
JP2557925B2 (ja) マゼンダ系感熱昇華転写用色素
JPS6230083A (ja) 感熱記録用転写媒体
JPS62156372A (ja) 熱転写シ−ト
JPS63122596A (ja) 感熱転写記録用受像体

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11