JPH0316082A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH0316082A
JPH0316082A JP1148448A JP14844889A JPH0316082A JP H0316082 A JPH0316082 A JP H0316082A JP 1148448 A JP1148448 A JP 1148448A JP 14844889 A JP14844889 A JP 14844889A JP H0316082 A JPH0316082 A JP H0316082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sense amplifier
area
memory
drive circuit
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1148448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2878713B2 (ja
Inventor
Kenji Tsuchida
賢二 土田
Yukito Owaki
大脇 幸人
Daizaburo Takashima
大三郎 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15453015&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0316082(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1148448A priority Critical patent/JP2878713B2/ja
Priority to KR1019900008574A priority patent/KR930002254B1/ko
Priority to US07/536,718 priority patent/US5084842A/en
Priority to DE4018979A priority patent/DE4018979C2/de
Publication of JPH0316082A publication Critical patent/JPH0316082A/ja
Priority to US07/782,340 priority patent/US5222038A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2878713B2 publication Critical patent/JP2878713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4091Sense or sense/refresh amplifiers, or associated sense circuitry, e.g. for coupled bit-line precharging, equalising or isolating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4094Bit-line management or control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体記憶装置に係り、特に1トランジスタ
/1キャパシタから成るメモリセルを用いたダイナミッ
ク型RAM(DRAM)に関する。
(従来の技術) MOS}ランジスタを集積した半導体記憶装置の中で、
DRAMは、メモリセル占有面積が小さいため高集積化
に最も適している。最近、最小加工寸法1μm以下の4
Mビツ}DRAMが国内外で発表され、その量産も近い
。この様な高集積化DRAMにかいて、微細化によるM
OSトランジスタのスイッチング速度の向上のみで高速
性を追求することは限界にきてカシ、一層の高速性に対
する要求が強4い。
DRAMの高速化にとって大きい障害になっているもの
の一つに、セルデータを検出増幅するセンスアンプのセ
ンス時間がある。センス時間ハメモリアレイに書き込ん
だデータパターンに大きく影響され、最もセンス時間が
良くなるデータパターンによってアクセスタイムが規定
される。この事情を以下に図面を用いて説明する。
第5図は、DRAMのセンスアンプを中心としたコア回
路部の構戊を示している。ビット線対BL,WL(WL
0,WL,  ・・・)が交差配設されて、その各交差
位置にメモリセルM(M11,M12・・・)が配置さ
れている。また、ワード線WLo,WL1はロウデコー
ダ及びワード線駆動回路2lに接続されている。
また各ビット線対BL,BLには、MOSトランジスタ
(Ql ,Q. ),(Q. ,Q. ),・・・から
或るダイナミック型センスアンプ8A(SA,,SA,
  ・・・)が接続されている。各ビット線対BL ,
 BL Fiまた、MOSトランジスタ(Q11 ”1
2 > ,(Ql3 ’ Q14 > ’・・・からな
るカラム選択ゲートを介して入出力線工/0,I/Oに
接続されている。このカラム選択ゲートは、カラムデコ
ーダ2の出力線CSLo,CSL,  ・・・の信号に
よシ駆動される。1た、入出力線I/OI/Oは人出力
バッファ3に接続されている。ビット線センスアンプS
A列のMOS}.ランジスタの共通ソース配線.SAN
は、センスアンプを活性化するためのセンスアンプ駆動
回路4に接続されている。センスアンプ駆動回路4の主
要構或要素は、ロウブロック選択信号RBSとセンスア
ンプ活性化信号SEHの論理積によって選択されてオン
となる活性化用MOSトランジスタQ,であシ、これが
共通ソース配線SANをブリチャージ電位から接地電位
に引下げる働きをする。
この様なDRAM構或に釦いて、センス時間が最も長く
なるのは、ロウアドレスによシ選択されたワードM(例
えばWL。)に沿うデータが1つのカラムのみ10”で
残シのカラムが全て′″1”である場合である。第5図
では、カラム選択線CSLoで選択されるカラムのデー
タが10”で他のカラムのデ一夕が全て@1”である場
合を示している。この様なデータパターンはカラムバー
パターント称される。
今、ビット線BL.,BLの容量’&C,=6oofF
,メモリセル容量をC,=40fFとし電源をVcc=
5Vとして、(1/2)Vocビット線ブリチャージ方
式を用いるとする。このとき、一方のワード線WL0が
選択された直後のビット線電位は、BLo=Z34V 
, BL,=BL!=−BLr1= 2.6 5v,残
bのビット線は全て2.5vである。次に、ロウアドレ
スにょう決定されるロウブロノク選択信号RB8とセン
スアンプ活性化信号SENによりセンスアンプ駆動回路
4が動作すると、センスアンプ列の共通ソース配線SA
Nが低電位に引下げられセンスが開始される。センスア
ンプSAt−構或するMOS}ランジスタQ1〜Q8の
しきい値金例えば1vとすると、共通ソース配線SAN
の電位がプリチャーシIK− 位( 1 / 2 ) 
”c c ” 2− 5 vカラ下カッテ1. 6 6
 Vとなった時に筐ず、カラム選択線CSL, ,Ci
9L!,・・・,CSI1nで選ばれるべきカラムのセ
ンスアンプS人,,SA3,・・・のMO8}ランジス
タQ4 + Qa e・・・,Q4がオンになる。この
結果、これらのMOSトランジスタを介して゛1”デー
タのビット線BLの電荷が放電し始める。ところがこの
とき、第3図の破,aで示す様に、共通ソース配線SA
Nの電位は、一定値に暫くの間保持される。その間、″
″0#データのビット線のMOSトランジスタQ.はオ
ンになることができず、このカラムのセンスが大きく遅
れる。これは、より具体的には次の様な理由による。共
通ソース配線SANは、ワード線方向に長いコア回路を
走って配設されるため、第゛5図に示した配線抵抗R,
が比較的大きい値をもつ。
また、■,,電源線にも配線抵抗九が存在する。これら
の配線抵抗を介して、先に説明した様に多数のビット線
の容量を放電するため、その放電時定数はかなう大きい
ものとなる。そしてこの際、ビット線センスアンプSA
のオンとなったMOSトランジスタのオン抵抗が、共通
ソース配i8ANの電位変化に対応してダイナミックに
変化する結果、放電々流が次第に大きくなる。この結果
として、共通ソース配線SANの電位が一定値に保持さ
れた状態になる。この状態を脱して初めて、“O”読み
出しのカラムのセンスアンプSAlのトランジスタQ,
はオンになる。
こうして、カラムバーパターンの場合には、”0#読出
しカラムのセンスが@l#読み出しカラムのセンスに比
べ大幅に遅れる。このため、カラム選択線を駆動するタ
イミングは、予めブリチャージされた入出力線の電位に
よシピット線データを破壊されるのを防止する必要性か
ら、′″0”読出しのセンスが十分に行なわれた時点1
で待たなければならない。
(発明が解決しよりとする課題) 以上の様に従来の半導体記憶装置では、データパターン
によってセンス時間が異なシ、特にカラムパーパターン
のセンス時間が長くなる。従ってカラムバーパターンの
場合のセンス時間を考慮してビット線と入出力線を接続
する選択ゲートヲ制御する必要がアシ、これがDRAM
のアクセス時間の短縮にとって大きい障害となっていた
本発明は、この様な課題を解決するDRAMを提供する
ことを目的とする。
〔発明の構或〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記事情に鑑みて為されたもので、第1の発
明は、複数のメモリセルよシ形成されたメモリセル領域
及びこのメモリセル領域のそれぞれのメモリセルとビッ
ト線を介して接続されたセンスアンプ回路より形威され
たセンスアンプ回路領域とが行方向に配列されたメモリ
領域と、前記メモリセル領域の行アドレス毎に共通に接
続されたワード線と、前記メモリ領域の周辺部及び内部
の列方向の隙間に配置されたセンスアンプ駆動回路部と
を具備したことを特徴とする半導体記憶装Illt−提
供する。
また、第2の発明は、前記内部に配置されたセンスアン
プ駆動回路は、前記センスアンプ回路領域に挟まれた領
域に形成されたことを特徴とする半導体記憶装置を提供
する。
また、第3の発明は、前記センスアンプ回路の共通ソー
ス配線に、前記メモリ領域の周辺部及び内部に配置され
た前記センスアンプ駆動回路が接続されると共に、前記
メモリ領域の内部に配置された前記センスアンプ駆動回
路への電位供給線が、前記ビット線と平行に前記メモリ
セル領域に挟まれた領域を通過して配設されたことを特
徴とする請求項1記載の半導体記憶装1ft−提供する
(作用) 以上述べた様に本発明によれば、ビット線からの放電々
流バスを多方向に設けることにょシ、放電路の配線抵抗
を等価的に低減することができる。
この結果、クランプ電位を下けることができ同時に放電
時定数を小さくすることができ、カラムパーパターンの
センス時間の短縮が可能となる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)は本発明の実施例の半導体記憶装置(DR
AM)(D平面図、第1図(b)は、掲1図(a)の点
線で囲まれた領域の拡大図である。複数のメモリセル1
(第4図(b)において斜線部分が1ビット)よbaる
メモリセル領域2及びこの複数のメモリセル1に対応し
て設けられた複数のセンスアンフ回路よ9成るセンスア
ンプ回路領域4とがマトリクス状に配列されメモリ領域
5t−形戚している。
また、各メモリセル領城2の行アドレス毎に共通なフー
ド線6が接続されている。このワード線は、ロウデコー
ダ7からの行アドレス信号にょシ選択される。
また各センスアンプ回路3はこれを活性化するためのセ
ンスアンプ駆動回路部に接続されている。
このセンスアンプ駆動回路部は、メモリ領域2の端部に
設けられた主センスアンプ駆動回路8及びメモリ領域2
の内部に設けられた副センスアンプ駆動回路9よb形威
されている。主センスアンプ駆動回路8は、ロウブロッ
ク選択信号RBSとセンスアンプ活性化信号fsBNの
論理8tをとるための論理回路(ここではANDゲート
)及びその論理演算の結果によシオンとなる活性化用M
0sトランジスタqによシ構成されている。また、副セ
ンスアンブ駆動回路9は、主センスア,ブ駆動回路8の
活性化用MOSトランジスタQ,がONとなることによ
シ動作を開始する活性化用MOSトランジスタQ!21
 I Q22 e・・・によb構戒されている。こ(D
副*7スアンブ駆動回路9は、センスアンフ回路領域4
に設けられた空間に配置されている。この空間が設けら
れるのは以下の理由による。即ち、比較的配線長の長い
ワード線6においては、その一端から他端へ信号が伝達
するのに時間を要し、本来同時に選択されるべき同一行
のメモリセル1が遅延をもって選択されることになる。
これを防ぐため第1図(b)に示す様にワード線6を例
えはポリシリコンよシ威るゲート材料とその上の例えば
A4 (第1層M)より或る金属配線の2層構造とし、
メモリ領域5の任意の点で2つの配線層を接続する構或
をとる。この2層の接続をとるための領域をワード線ス
ナップ領域10と呼び、2つのメモリセル領域2間にこ
のスナップ領域10が設けられるのである。これにあわ
せて2つのセンスアンプ回路領域4間にも空間が生じ、
この空間に副センスアンプ駆動回路9が設けられている
のである。なか、副センスアンプ駆動回路9は、メモリ
領域5周辺部に配置された主センスアンプ駆動回路8よ
シ構或が簡単なため2つのセンスアンプ回路領域4に挟
まれた空間に配置することが町能である。よって副セン
スアンプ駆動回路9を設けることによ9素子面積が増大
することはない。尚、図中一点鎖線で示されているのは
副センスアンプ駆動回路にvss電位を供給する電位供
給@14(第2層AL)である。この電位供給線14は
ビット線と同じ配線層で構成することができる。
また、各ピット線はMOSトランジスタよシ成るカラム
選択ゲート11t−介して入出力線I/Oに接続されて
いる。また、カラム選択ゲート1lは、カラムデコーダ
12の出力につながるカラム選択線の信号によシ駆動さ
れる。筐た、入出力線I/Oは出力バッ7ア13に接続
されている。
なか、例えばIMビットのメモリの場合には、256ワ
ードライン×512カラム′Jft1つのブロックとし
て8つのブロックよシ構或されてbfi、64カラムご
とにワード線スナップ領域10が設けられている。
第2図は、本発明Of)RAMのセンスアンプを中心と
したコア回路部の構at−示している。ビット線対BL
,BL(BL0,BL0,BL,,BL, .)とワー
ド線6WL(WL0,WLl ・・・)が交差配設され
て、その各交差位置にメモリセルIM(M1l,Ml2
,・・・)が配置されている。各ビット線対BL,BI
J:は、MO8}ランジスタ(Qt .Qx ) , 
(Qs −Q4 )−・・・から成るセンスアンプ回路
3SA(SA1,SA!,・・・)が接続されている。
各ビット線BL,BLはまた、M08}ランジスタ(Q
1.,Q12),(Q1,,Q14),・・・から或る
カラム選択ゲート11を介して入出力線I/O, I/
O  に接続されている。カラム選択ゲート11は、カ
ラムデコーダ12の出力につながるカラム選択線C8L
(CSL0,CSLl・・・)の信号により駆動される
。センスアンプ回路3のMOSトランジスタの共通ソー
ス配線SANは、センスアンプ回路3ft駆動するため
の主センスアンプ駆動回路8及び副センスアンプ駆動回
路9に接続されている。これらのセンスアンプ駆動回路
は、メモリ領域2の端部に配置された主センスアンプ駆
動回路8内に設けられたロウブロック選択信号RB8及
びセンスアンプ活性化信号SENを入力とする論理回路
によυ制御される。この主センスアンプ駆動回路8内に
は、更に駆動回路活性化用MOSトランジスタQoが設
けられ、Qllのソース線は接地されている。また、副
センスアンプ駆動回路9は2つのセンスアンプ回路領域
4に挟まれた空間に配置され、この駆動回路内のMO8
}ランジスタQ21.Q22のソース線(電位供給線1
4)は、ビット線と平行にワード線スナップ領域10′
f!:通って接地されている。
この様な構成のDRAMにかいてカラムバーパターンの
データ読出しを行なう場合の動作を以下に説明する。動
作波形を第3図に実線で示す。従来例で説明したと同様
、例えはワード線WLoが選択され、最初のカラムのみ
“O”データで残シのカラムが全て′″1”であるとす
る。センスが開始されると、この実施例では、主センス
アンプ回路8のトランジスタもがONされると共に副セ
ンスアンプ回路9のトランジスタQ2..(14.が同
時に働いて共通ソース配iSANの両端がV, 竃源線
に接続される。従ってセンスアンプ回路3 SA, ,
 SA3,・・・のトランジスタQ,,Q.,・・IQ
sがオンして、これらがつながるビット線の電荷は共通
ソース配線SANを通じQ1%tAzを介して放電され
、SANはプリチャージ電位から接地電位に引下げられ
る。
ここで、SANの抵抗値としては、主センスアンプ駆動
回路8の駆動トランジスタも及び副センスアンプ駆動回
路9の駆動トランジスタQ31,Q32,・・・のオン
抵抗並びにSANの配線抵抗R,,R2”31 1 ”
32 1 ・・・が考えられる。前者のON抵抗は主に
各トランジスタのゲート幅によシ決まる。王センスアン
プ駆動回路8の駆動トランジスタQ,のゲート幅に比べ
、副センスアンプ駆動回路9の駆動トランジスタQ31
 t % e・・・のゲート幅はレイアウト直積上大き
くできないため、Q31 * Q32個々のオン抵抗は
Q.のオン抵抗κ比べ大きくなる。しかしながらXDR
AMの高集積化に伴い、ワード線6も長くなシ、ワード
線1本当たシのスナップ領域10も多くなシそれに従っ
て設けられた副センスアンプ駆動回路9の並列に配置さ
れた駆動トランジスタQ31e Qsz *・・・合計
のオン抵抗は小さくすることが可能となる。よって、並
列に配置されたQ9及びQ3l,Q32,・・・合計の
オン抵抗も小さくすることができる。
また、後者の配線抵抗については主センスアンプ駆動回
路8部分に比べ副センスアンプ駆動回路9部分は配線幅
も細く、配線長も長いため、(R1+R,)に比べR.
.,R..個々の値は大きくなる。しかしながらオン抵
抗の場合と同様に並列に多数配線されることによシ合計
の配線抵抗を小さくすることが可能となる。
以上によb1共通ソース配線8ANの抵抗値は著しく低
減でき第3図に示した様にクランプ電位は低くなる。ま
た放電時定数も従来より小さくなる。この結果、10#
データのカラムのセンスアンプトランジスタQ1は速い
タイミングでオンになる。
なレ、副センスアンプ駆動回路9は、センスアンプ回路
領域に挟まれた領域すべてに配置する必要はな(SAN
の抵抗値により1適当な間隔で配置することも可能であ
る。
また、副センスアンプ駆動回路9ぱ、センスアンプ回路
領域に挟會れた領域に配置されている力\これに限定さ
れるものではなく、副センスアンプ駆動回路9用のVs
s線がビット線と平行な方向に配置されれば任意の位置
に配置することが可能である。
また、これまでの説明では、メモリセルデータのセンス
にNMO8fiセンスアンプを用いて述べてきたが、P
MOS型センスアンプを用いることも町能である。第4
図にこの場合の回路構或を示す。
基本的な動作は、NMOS型と同様であるが共通ンース
配線をプリチャージ電位から電源電圧へ引き上げること
によりセンスアンプ回路を活性化する点及びこの主セン
スアンプ駆動回路8、副センスアンプ駆動回路9に供給
する配線が電源線であることが異なる。
また、周辺部に配置する主センスアンプ駆動回路は、メ
モリ領域に1コ配置する場合の他に、行方向のセンスア
ンプ列1列あるいは複数列に対して1コ配置することも
可能である。
〔発明の効果〕
以上述べた様に、本発明によれば2つのセンスアンプ回
路領域の間に生じる空間に副センスアンプ駆動回路を配
置することによbチソプ面積の増加を抑えながら、セン
ス時間の大幅な短縮が可能となう、高速な大容量DRA
Mを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例のDRAMの平面図、第2図
は、本発明のDRAMのセンスアンプを中心としたコア
回路部の構或図、第3図は、DRAMの動作を説明する
ための波形図、第4図は本発明の他の実施例のDRAM
のコア回路部の構或図、第5図は従来のDRAMのコア
回路部の構或図である。 図に釦いて、 1・・・メモリセル、2・・・メモリセル領域、3・・
・センスアンプ回路、4・・・センスアンプ回路領域、
5・・・メモリ領域、6・・・ワード線、7・・・ロウ
デコーダ、8・・・主センスアンプ駆動回路、9・・・
副センスアンプ駆動回路、10・・・スナップ領域、1
1・・・カラム選択ゲート、l2・・・カラムデコーダ
、13・・・人出力バッファ、14・・・電位供給線。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のメモリセルより形成されたメモリセル領域
    及びこのメモリセル領域のそれぞれのメモリセルとビッ
    ト線を介して接続されたセンスアンプ回路より形成され
    たセンスアンプ回路領域とが行方向に配列されたメモリ
    領域と、前記メモリセル領域の行アドレス毎に共通に接
    続されたワード線と、前記メモリ領域の周辺部及び内部
    の列方向の隙間に配置されたセンスアンプ駆動回路部と
    を具備したことを特徴とする半導体記憶装置。
  2. (2)前記内部に配置されたセンスアンプ駆動回路は、
    前記センスアンプ回路領域に挟まれた領域に形成された
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体記憶装置。
  3. (3)前記センスアンプ回路の共通ソース配線に前記メ
    モリ領域の周辺部及び内部に配置された前記センスアン
    プ駆動回路が接続されると共に、前記メモリ領域の内部
    に配置された前記センスアンプ駆動回路への電位供給線
    が、前記ビット線と平行に前記メモリセル領域に挟まれ
    た領域を通過して配設されたことを特徴とする請求項1
    記載の半導体記憶装置。
JP1148448A 1989-06-13 1989-06-13 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JP2878713B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148448A JP2878713B2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 半導体記憶装置
KR1019900008574A KR930002254B1 (ko) 1989-06-13 1990-06-12 반도체 기억장치
US07/536,718 US5084842A (en) 1989-06-13 1990-06-12 Dynamic random access memory with enhanced sense-amplifier circuit
DE4018979A DE4018979C2 (de) 1989-06-13 1990-06-13 Halbleiter-Speichervorrichtung mit verbesserter Leseverstärkerschaltung
US07/782,340 US5222038A (en) 1989-06-13 1991-10-24 Dynamic random access memory with enhanced sense-amplifier circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148448A JP2878713B2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0316082A true JPH0316082A (ja) 1991-01-24
JP2878713B2 JP2878713B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=15453015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1148448A Expired - Lifetime JP2878713B2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5084842A (ja)
JP (1) JP2878713B2 (ja)
KR (1) KR930002254B1 (ja)
DE (1) DE4018979C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996018B2 (en) 2003-04-30 2006-02-07 Hynix Semiconductor Inc. Method for sensing bit line with uniform sensing margin time and memory device thereof

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5222038A (en) * 1989-06-13 1993-06-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic random access memory with enhanced sense-amplifier circuit
JP2822710B2 (ja) * 1991-08-26 1998-11-11 日本電気株式会社 半導体集積回路
JP2663838B2 (ja) * 1993-07-27 1997-10-15 日本電気株式会社 半導体集積回路装置
JP3693201B2 (ja) * 1996-08-29 2005-09-07 富士通株式会社 内部動作周波数設定可能なdram
KR102408572B1 (ko) * 2015-08-18 2022-06-13 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948889A (ja) * 1982-09-10 1984-03-21 Hitachi Ltd Mos記憶装置
KR950001424B1 (en) * 1986-03-28 1995-02-24 Hitachi Ltd 3-transistor dynamic random access memory

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996018B2 (en) 2003-04-30 2006-02-07 Hynix Semiconductor Inc. Method for sensing bit line with uniform sensing margin time and memory device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR910001767A (ko) 1991-01-31
KR930002254B1 (ko) 1993-03-27
JP2878713B2 (ja) 1999-04-05
DE4018979C2 (de) 1998-05-14
US5084842A (en) 1992-01-28
DE4018979A1 (de) 1991-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5377153A (en) Virtual ground read only memory circuit
US5724291A (en) Semiconductor memory device with reduced chip area
US5734619A (en) Semiconductor memory device having cell array divided into a plurality of cell blocks
JP2611504B2 (ja) 半導体メモリ
KR900007275B1 (ko) 다이나믹(Dynamic) RAM 집적회로 장치
JPH0527194B2 (ja)
USRE35953E (en) Semiconductor dynamic memory device
JP2001291389A (ja) 半導体集積回路
US6356491B1 (en) Method and circuit for rapidly equilibrating paired digit lines of a memory device during testing
JP2000150820A (ja) 半導体記憶装置
US6574128B1 (en) Mid array isolate circuit layout
JPH0316082A (ja) 半導体記憶装置
JPH0636556A (ja) ダイナミックram
JP3028913B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0421277B2 (ja)
EP1408509B1 (en) Random access memory device and method for driving a plate line segment therein
JPH03283179A (ja) 半導体記憶装置
JPS593792A (ja) 半導体記憶装置
JP2876799B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0632213B2 (ja) 半導体メモリ
JP2907226B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH01173390A (ja) 半導体記憶装置
JPH06195977A (ja) 半導体記憶装置
JPH043595B2 (ja)
JP3098498B2 (ja) ブロックライト機能を有する半導体記憶装置とその書込み制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11