JPH031606A - 電子部品 - Google Patents
電子部品Info
- Publication number
- JPH031606A JPH031606A JP13704589A JP13704589A JPH031606A JP H031606 A JPH031606 A JP H031606A JP 13704589 A JP13704589 A JP 13704589A JP 13704589 A JP13704589 A JP 13704589A JP H031606 A JPH031606 A JP H031606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- electronic component
- ground terminal
- container
- piezoelectric resonator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 36
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 40
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 40
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 abstract description 19
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 6
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
1栗上み」部分で
本発明は、圧電共振素子、表面波フィルタ、ラダーフィ
ルタ等内部に電子素子を収納した中空部を有する電子部
品に関する。
ルタ等内部に電子素子を収納した中空部を有する電子部
品に関する。
鐙米匹技來上】1
従来、この種の中空構造のパッケージ型電子部品として
、例えば、第5図に示す1個の圧電共振子20と1個の
コンデンサ30を備えた圧電共振素子が知られている。
、例えば、第5図に示す1個の圧電共振子20と1個の
コンデンサ30を備えた圧電共振素子が知られている。
圧電共振子20は圧電体基板21の表裏面に振動電極2
2.23を設けたエネルギー閉じ込め形のもので、一対
の端子25.26の上部カップ部分で支持されている。
2.23を設けたエネルギー閉じ込め形のもので、一対
の端子25.26の上部カップ部分で支持されている。
コンデンサ30は誘電体基板31の表面に共通電極32
を設け、裏面に一対の対向電極(図示せず)を設けたも
ので、対向電極は前記端子25.26の上部カップ部分
外側に半田付けされている。
を設け、裏面に一対の対向電極(図示せず)を設けたも
ので、対向電極は前記端子25.26の上部カップ部分
外側に半田付けされている。
また、共通電極32の中央部分にはアース端子33が半
田付けされている。コンデンサ30は共通電極32と図
示しない一対の対向電極とで二つの容量部分C1,C2
を持つこととなる。
田付けされている。コンデンサ30は共通電極32と図
示しない一対の対向電極とで二つの容量部分C1,C2
を持つこととなる。
この圧電共振素子の振動部に中空部形成用のパラフィン
等を塗布した後、素子全体を溶融した外装用樹脂にディ
ッピングして、外装用樹脂を付着させ、次に加熱硬化さ
せ、パラフィンを溶解させると共に外装用樹脂に吸収さ
せ、中空構造を形成させるものが一般的であった。
等を塗布した後、素子全体を溶融した外装用樹脂にディ
ッピングして、外装用樹脂を付着させ、次に加熱硬化さ
せ、パラフィンを溶解させると共に外装用樹脂に吸収さ
せ、中空構造を形成させるものが一般的であった。
この構造の圧電共振素子は、材料費が安価で製造設備も
簡単で済むという利点を有する反面、次に示す欠点(1
)〜(4)を有する。
簡単で済むという利点を有する反面、次に示す欠点(1
)〜(4)を有する。
(1)圧電共振素子に外装用樹脂をディッピングするた
め、樹脂の付着量が一定でなく、硬化後の外形寸法のば
らつきが大きく、どうしても樹脂の付着量が多くなり、
素子の小型化が困難である。
め、樹脂の付着量が一定でなく、硬化後の外形寸法のば
らつきが大きく、どうしても樹脂の付着量が多くなり、
素子の小型化が困難である。
(クパラフィンを溶解吸収させる焼付硬化条件の設定が
困難である。
困難である。
0)パラフィン吸収の機能をもたせた外装用樹脂は空孔
を多く有するため機械的強度が弱く、信頼性が悪くなる
。
を多く有するため機械的強度が弱く、信頼性が悪くなる
。
(4)圧電共振素子にディッピングで付着した外装用樹
脂が、加熱硬化される際に樹脂収縮を生じ、圧電共振素
子に内部応力が残留し、電気的性能が変化する。
脂が、加熱硬化される際に樹脂収縮を生じ、圧電共振素
子に内部応力が残留し、電気的性能が変化する。
従って、本発明の課題は、内部に電子素子を収納した中
空構造の電子部品において、外形寸法のばらつきを少な
くし、電気的性能及び機械的性能の向上を図ることにあ
る。
空構造の電子部品において、外形寸法のばらつきを少な
くし、電気的性能及び機械的性能の向上を図ることにあ
る。
課題を解決するための手段
以上の課題を解決するため、本発明に係る電子部品は、
(a)受け部と蓋部に2分割された金属製容器と、(b
)この金属製容器と別体に成形されたリード端子及びア
ース端子と、 (c)前記容器内に組み込まれた電子素子と、(d)前
記容器の外周部を被覆する樹脂製外装体と、を備え、 (e)前記アース端子が前記容器に電気的に接続された
状態で挾着され、前記リード端子が前記容器に電気的に
絶縁された状態で挾着されている。
)この金属製容器と別体に成形されたリード端子及びア
ース端子と、 (c)前記容器内に組み込まれた電子素子と、(d)前
記容器の外周部を被覆する樹脂製外装体と、を備え、 (e)前記アース端子が前記容器に電気的に接続された
状態で挾着され、前記リード端子が前記容器に電気的に
絶縁された状態で挾着されている。
作用
金属製容器が形成する中空部に電子素子が収納されてい
ることによって、樹脂製外装体が硬化する際の樹脂収縮
及びその後の温度、湿度による樹脂膨張から電子素子を
保護する。金属製容器は機械的強度が大きく、堅固な中
空構造を形成し、かつ、アース端子と電気的に接続して
いることによってアース電極としての機能を担う。
ることによって、樹脂製外装体が硬化する際の樹脂収縮
及びその後の温度、湿度による樹脂膨張から電子素子を
保護する。金属製容器は機械的強度が大きく、堅固な中
空構造を形成し、かつ、アース端子と電気的に接続して
いることによってアース電極としての機能を担う。
また、金属製容器が形造る中空部によって樹脂製外装体
が中空部の形成と関係なく成形され、樹脂厚みのばらつ
きが少ない樹脂成形法が選択される。
が中空部の形成と関係なく成形され、樹脂厚みのばらつ
きが少ない樹脂成形法が選択される。
さらに、金属製容器とリード端子及びアース端子とが別
体となっているので、素材として使用される金属の選択
の幅が広くなる。
体となっているので、素材として使用される金属の選択
の幅が広くなる。
実施例
以下、本発明に係る電子部品の実施例を第1図〜第4図
に従って説明する。
に従って説明する。
本実施例は圧電共振素子1として構成したものである。
1個の圧電共振子と2個のコンデンサを備えた中空構造
共振素子1である。
共振素子1である。
リード端子3,4及びアース端子5に圧電共振子6及び
コンデンサ7.7が固着され、金属製容器8a、8bに
これらの素子が収納されていて、その外周部には樹脂製
外装体18が形成されている。リード端子3.4及びア
ース端子5はタイバー2に一体的に設けられ、リード端
子3,4はタイバー2間に架橋しており、アース端子5
は両側のタイバー2から、金属製容器8a、 8bの外
縁に達し、金属製容器8a、 8bと電気的接続が確保
される長さだけ延びている。
コンデンサ7.7が固着され、金属製容器8a、8bに
これらの素子が収納されていて、その外周部には樹脂製
外装体18が形成されている。リード端子3.4及びア
ース端子5はタイバー2に一体的に設けられ、リード端
子3,4はタイバー2間に架橋しており、アース端子5
は両側のタイバー2から、金属製容器8a、 8bの外
縁に達し、金属製容器8a、 8bと電気的接続が確保
される長さだけ延びている。
圧電共振子6はこの様に形成きれているリード端子3,
4のほぼ中央部3c、 4cの下側に厚み方向に平行に
半田又は導電ペーストを介して固着され、電気的に接続
されている。圧電共振子6は、セラミック製圧電体基板
10の表裏面に振動電極118゜11bを金属の蒸着等
の手段にて設けたもので、振動電極11a、 llbの
対向部分にてエネルギー閉じ込め厚みすべり振動を行な
う。振動電極11a、 llbは基板10の端部を回り
込んで対向面まで延びている。
4のほぼ中央部3c、 4cの下側に厚み方向に平行に
半田又は導電ペーストを介して固着され、電気的に接続
されている。圧電共振子6は、セラミック製圧電体基板
10の表裏面に振動電極118゜11bを金属の蒸着等
の手段にて設けたもので、振動電極11a、 llbの
対向部分にてエネルギー閉じ込め厚みすべり振動を行な
う。振動電極11a、 llbは基板10の端部を回り
込んで対向面まで延びている。
一対のコンデンサ7.7は圧電共振子6の下側にそれぞ
れ厚み方向に平行に半田又は導電ペーストを介して固着
され、電気的に接続されている。
れ厚み方向に平行に半田又は導電ペーストを介して固着
され、電気的に接続されている。
一対のコンデンサ7.7はセラミック製誘電体基板12
.12の表裏面に容量電極13a、 13a、 13b
、 13bを金属の蒸着又は金属ペーストの塗布・焼付
は等の手段にて設けたものである。
.12の表裏面に容量電極13a、 13a、 13b
、 13bを金属の蒸着又は金属ペーストの塗布・焼付
は等の手段にて設けたものである。
金属製容器8aと8bは箱形の同一形状をしていて、対
向して配置され、内側に中空部を形成する。本実施例で
は容器8bが受け部、容器8aが蓋部を構成している。
向して配置され、内側に中空部を形成する。本実施例で
は容器8bが受け部、容器8aが蓋部を構成している。
圧電共振子5及びコンデンサ7.7はこの中空部に収納
されている。
されている。
さらに、この金属製容器8bは半田又は導電ペーストを
介してコンデンサ7.7の下側に固着され、容量電極1
3b、 13bと電気的に接続されている。、金属製容
器8a、 8bは周囲に鍔を有すると共に、リード端子
3,4及びアース端子5を挿入するために凹み整形部1
4.15.16を設けている。リード端子3゜4は、金
属製容器8a、 8bに装着される箇所3a、 3b。
介してコンデンサ7.7の下側に固着され、容量電極1
3b、 13bと電気的に接続されている。、金属製容
器8a、 8bは周囲に鍔を有すると共に、リード端子
3,4及びアース端子5を挿入するために凹み整形部1
4.15.16を設けている。リード端子3゜4は、金
属製容器8a、 8bに装着される箇所3a、 3b。
4a、 4bに不導体ペースト9が被覆きれている。こ
れによって金属製容器8a、8bとリード端子3,4と
が電気的にショートしない様にすると共に隙間を室ぎ、
樹脂製外装体18を形成する際、3a、 3b、 4a
。
れによって金属製容器8a、8bとリード端子3,4と
が電気的にショートしない様にすると共に隙間を室ぎ、
樹脂製外装体18を形成する際、3a、 3b、 4a
。
4bの箇所から外装用樹脂が侵入するのを防ぐ。
方、アース端子5は金属製容器8a、8bに直接挾着さ
れ、電気的に接続されている。
れ、電気的に接続されている。
また、金属製容器8a、 8bの鍔が重なり合った部分
は複数箇所、電気溶接あるいは導電性の接着剤等で接合
して、モールド時に部品が位置ずれを起こびない様にす
ると共に樹脂の侵入を防いでいる。
は複数箇所、電気溶接あるいは導電性の接着剤等で接合
して、モールド時に部品が位置ずれを起こびない様にす
ると共に樹脂の侵入を防いでいる。
さらに、アース端子5を挾み込む凹み整形部15周囲は
、金属製容器8g、Bb間及び金属製容器8a、 8b
とアース端子5間を全て電気溶接して、アース端子5を
金属製容器8a、 8bに強固に固定している。
、金属製容器8g、Bb間及び金属製容器8a、 8b
とアース端子5間を全て電気溶接して、アース端子5を
金属製容器8a、 8bに強固に固定している。
以上の構成そした圧電共振素子1は、図示しない金型の
キャビティに各端子3,4.5を金型で挾み、支持した
状態でセットし、その外周部を外装用樹脂、例えばPP
S樹脂にてモールドし、樹脂製外装体18を形成する。
キャビティに各端子3,4.5を金型で挾み、支持した
状態でセットし、その外周部を外装用樹脂、例えばPP
S樹脂にてモールドし、樹脂製外装体18を形成する。
モールド後、各端子3゜4.5をカットしてタイバー2
から切り離す。このとき、第2図に示すようにアース端
子5とリード端子3,4が同一方向になるようにカット
した場合は挿入実装タイプの電子部品とすることができ
る。逆に、第3図に示すようにアース端子5とリード端
子3,4とが逆方向になるようにカットした場合はカッ
ト後、各端子3,4.5を折り曲げて、表面実装タイプ
とすることができる。
から切り離す。このとき、第2図に示すようにアース端
子5とリード端子3,4が同一方向になるようにカット
した場合は挿入実装タイプの電子部品とすることができ
る。逆に、第3図に示すようにアース端子5とリード端
子3,4とが逆方向になるようにカットした場合はカッ
ト後、各端子3,4.5を折り曲げて、表面実装タイプ
とすることができる。
こうして得られた圧電共振素子1は第4図に示す様に、
金属製容器8a、 8bで形成された堅固な中空部に、
圧電共振子6とコンデンサ7.7が収納されている。ア
ース端子5は金属製容器8a、 8bに電気的に接続さ
れた状態で挾着、固定されている。
金属製容器8a、 8bで形成された堅固な中空部に、
圧電共振子6とコンデンサ7.7が収納されている。ア
ース端子5は金属製容器8a、 8bに電気的に接続さ
れた状態で挾着、固定されている。
ノード端子4は金属製容器8a、 8bに絶縁体ペース
ト9を介して、金属製容器8a、 8bに挾着、固定さ
れている。リード端子3(第4図では図示せず)も同様
に、金属製容器8a、 8bに絶縁体ペースト9を介し
て、金属製容器8a、8bに挾着、固定されている。圧
電共振子6−コンデンサ7間、リード端子4−圧電共振
子6間、コンデンサ7−金属製容器8b間は、半田ある
いは導電ペースト17を介して固着し、電気的に接続さ
れている。
ト9を介して、金属製容器8a、 8bに挾着、固定さ
れている。リード端子3(第4図では図示せず)も同様
に、金属製容器8a、 8bに絶縁体ペースト9を介し
て、金属製容器8a、8bに挾着、固定されている。圧
電共振子6−コンデンサ7間、リード端子4−圧電共振
子6間、コンデンサ7−金属製容器8b間は、半田ある
いは導電ペースト17を介して固着し、電気的に接続さ
れている。
本発明の実施例をさらに具体的数値を使って説明する。
圧電共振子6に長さが6.7M、横幅が1.0〜1.4
mm、厚さが0.15〜0.5mm(数値に幅があるの
は目的とする周波数、性能によって異なるからである)
の大きさのものを使用し、コンデンサ7.7に長さが1
.8mm、横幅が1.8mmの大きさのものを使用して
、前記実施例の圧電共振素子1を製作した。その結果、
従来と比較して体積比で%、高言でに、厚みでに、占有
面積でにに小型化され、重量も従来の67%(0,48
g→0.32g/ 1素子)に軽量化された。
mm、厚さが0.15〜0.5mm(数値に幅があるの
は目的とする周波数、性能によって異なるからである)
の大きさのものを使用し、コンデンサ7.7に長さが1
.8mm、横幅が1.8mmの大きさのものを使用して
、前記実施例の圧電共振素子1を製作した。その結果、
従来と比較して体積比で%、高言でに、厚みでに、占有
面積でにに小型化され、重量も従来の67%(0,48
g→0.32g/ 1素子)に軽量化された。
なお、本発明に係る電子部品は前記実施例に限定するも
のではなく、その要旨の範囲内で種々に変更することが
できる。
のではなく、その要旨の範囲内で種々に変更することが
できる。
金属製容器8a、 8b内に収納する電子素子は圧電共
振子6及びコンデンサ7が組み合わせられたものに限定
されるものではなく、抵抗、コイル等を含んだものであ
ってもよく、逆に圧電共振子6のみからなるものであっ
てもかまわない。
振子6及びコンデンサ7が組み合わせられたものに限定
されるものではなく、抵抗、コイル等を含んだものであ
ってもよく、逆に圧電共振子6のみからなるものであっ
てもかまわない。
さらに、実施例では2木のリード端子と1本のアース端
子を有する3端子の電子部品について説明したが、2端
子の電子部品、即ち、1本のリード端子と1本のアース
端子を有するものであってもよい。
子を有する3端子の電子部品について説明したが、2端
子の電子部品、即ち、1本のリード端子と1本のアース
端子を有するものであってもよい。
しかも、金属製容器は実施例の場合、受け部8bと蓋部
8aが上下に等しく2分割されたものを示したが、これ
以外にも受け部8bを箱形にし、蓋部8aを平盤形にし
たものであってもよい。
8aが上下に等しく2分割されたものを示したが、これ
以外にも受け部8bを箱形にし、蓋部8aを平盤形にし
たものであってもよい。
また、圧電共振子6は厚みすべり振動モード以外に、厚
み縦振動モードを利用するものであってもよい。
み縦振動モードを利用するものであってもよい。
危肌み釆ユ
受け部と蓋部に2分割された金属製容器が内部に電子素
子を収納した中空構造を形成するため、従来使用されて
いたパラフィン等が不要となり、パラフィン等を吸収す
る機能をもった樹脂に限定されていた外装樹脂の制約が
取り除かれ、樹脂の選択の幅が広がると共に、所望の成
形厚みが安定して得られる成形法でPAfm製外装を形
成できるので、仕上がり寸法のばらつきが少なく、かつ
、寸法の小さい電子部品が得られる。
子を収納した中空構造を形成するため、従来使用されて
いたパラフィン等が不要となり、パラフィン等を吸収す
る機能をもった樹脂に限定されていた外装樹脂の制約が
取り除かれ、樹脂の選択の幅が広がると共に、所望の成
形厚みが安定して得られる成形法でPAfm製外装を形
成できるので、仕上がり寸法のばらつきが少なく、かつ
、寸法の小さい電子部品が得られる。
また、金属製容器によって電子素子が完全に4樹脂製外
装体から保護されているため、樹脂製外装体が硬化する
際の樹脂収縮や、その後の温度、湿度の影響による樹脂
膨張による電気的性能の変化に影響されず、その結果、
電気特性が安定化した電子部品を提供できる。
装体から保護されているため、樹脂製外装体が硬化する
際の樹脂収縮や、その後の温度、湿度の影響による樹脂
膨張による電気的性能の変化に影響されず、その結果、
電気特性が安定化した電子部品を提供できる。
きらに、容器が金属製であるので電子部品の機械的強度
が大きくなり、かつ、この金属製容器がアース端子と内
部の電子素子との間に介在して電気的接読の媒体として
の働きも合わせて有しているため、部品取付は作業が行
ない易い電子部品を提供できる。
が大きくなり、かつ、この金属製容器がアース端子と内
部の電子素子との間に介在して電気的接読の媒体として
の働きも合わせて有しているため、部品取付は作業が行
ない易い電子部品を提供できる。
また、端子部と金属製容器とが別体の構成となっている
ので、それぞれに適した材質の金属が選択でき、例えば
、端子部材料より安価な材料で金属容器を製造して素子
のコスト減を図ることが可能である。
ので、それぞれに適した材質の金属が選択でき、例えば
、端子部材料より安価な材料で金属容器を製造して素子
のコスト減を図ることが可能である。
さらに、電子部品を樹脂でモールドした後、端子のカッ
トの仕方で表面実装タイプとすることが可能であり、挿
入実装タイプと表面実装タイプの両方に対応できる。
トの仕方で表面実装タイプとすることが可能であり、挿
入実装タイプと表面実装タイプの両方に対応できる。
第1図は本発明の一実施例である電子部品を示す分解斜
視図、第2図、第3図は第1図の電子部品を樹脂でモー
ルドした後の外観を示す図で、第2図は挿入実装タイプ
の斜視図、第3図は表面実装タイプの斜視図である。第
4図は第3図の電子部品のx−x’ をカットした断面
図である。第5図は従来の電子部品の斜視図である。 1・・・電子部品(圧電共振素子)、3,4・・・リー
ド端子、5・・・アース端子、6・・・圧電共振子、7
・・・コンデンサ、8a、8b・・・金属製容器、9・
・・絶縁体ペースト、18・・・樹脂製外装体。 特許出願人 株式会社村田製作所
視図、第2図、第3図は第1図の電子部品を樹脂でモー
ルドした後の外観を示す図で、第2図は挿入実装タイプ
の斜視図、第3図は表面実装タイプの斜視図である。第
4図は第3図の電子部品のx−x’ をカットした断面
図である。第5図は従来の電子部品の斜視図である。 1・・・電子部品(圧電共振素子)、3,4・・・リー
ド端子、5・・・アース端子、6・・・圧電共振子、7
・・・コンデンサ、8a、8b・・・金属製容器、9・
・・絶縁体ペースト、18・・・樹脂製外装体。 特許出願人 株式会社村田製作所
Claims (1)
- 1.電子素子を収納した中空構造を有する電子部品にお
いて、 受け部と蓋部に2分割された金属製容器と、この金属製
容器と別体に成形されたリード端子及びアース端子と、 前記容器内に組み込まれた電子素子と、 前記容器の外周部を被覆する樹脂製外装体と、を備え、 前記アース端子が前記容器に電気的に接続された状態で
挾着され、前記リード端子が前記容器に電気的に絶縁さ
れた状態で挾着されている電子部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13704589A JPH031606A (ja) | 1989-05-29 | 1989-05-29 | 電子部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13704589A JPH031606A (ja) | 1989-05-29 | 1989-05-29 | 電子部品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH031606A true JPH031606A (ja) | 1991-01-08 |
Family
ID=15189582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13704589A Pending JPH031606A (ja) | 1989-05-29 | 1989-05-29 | 電子部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH031606A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04241504A (ja) * | 1991-01-14 | 1992-08-28 | Murata Mfg Co Ltd | 圧電部品及びその製造方法 |
-
1989
- 1989-05-29 JP JP13704589A patent/JPH031606A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04241504A (ja) * | 1991-01-14 | 1992-08-28 | Murata Mfg Co Ltd | 圧電部品及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5198968A (en) | Compact surface mount solid state capacitor and method of making same | |
US4485325A (en) | Housing and mounting for a chip-like piezoelectric vibrator component | |
JPS60124108A (ja) | 圧電共振子および圧電共振部品 | |
JPH031606A (ja) | 電子部品 | |
JPH031605A (ja) | 電子部品 | |
JPH0149047B2 (ja) | ||
JPS6367908A (ja) | 2端子形圧電共振素子を有する電子部品 | |
JPH031607A (ja) | 波長変換装置 | |
JP2591361Y2 (ja) | チップ型圧電部品 | |
JPH0619210Y2 (ja) | 回路素子 | |
JPH0115229Y2 (ja) | ||
JPH0238491Y2 (ja) | ||
JPH0352036Y2 (ja) | ||
JP2605183Y2 (ja) | ラダー型フィルタ | |
JPH07154184A (ja) | 表面実装型の水晶振動子 | |
JPH0817302B2 (ja) | 2端子形圧電共振素子を有する電子部品の製造方法 | |
JPH0450651Y2 (ja) | ||
JPH07131279A (ja) | 表面実装型の水晶振動子 | |
JPS5824427Y2 (ja) | 可変コンデンサ | |
JPH0345929B2 (ja) | ||
JPS6214509A (ja) | 筒形コンデンサ付圧電共振子 | |
JPH0725620U (ja) | 表面実装型の水晶振動子 | |
JPH0241943Y2 (ja) | ||
JPH11274888A (ja) | 表面実装型圧電発振子 | |
JPH05343942A (ja) | チップ形圧電共振子およびその製造方法 |