JPH03158199A - ラペル・エッジプレス成型装置 - Google Patents

ラペル・エッジプレス成型装置

Info

Publication number
JPH03158199A
JPH03158199A JP29942289A JP29942289A JPH03158199A JP H03158199 A JPH03158199 A JP H03158199A JP 29942289 A JP29942289 A JP 29942289A JP 29942289 A JP29942289 A JP 29942289A JP H03158199 A JPH03158199 A JP H03158199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
front body
rocking
state
ironing block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29942289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581280B2 (ja
Inventor
Saiya Geaharuto
ゲアハルト サイヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naomoto Industry Co Ltd
Original Assignee
Naomoto Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naomoto Industry Co Ltd filed Critical Naomoto Industry Co Ltd
Priority to JP29942289A priority Critical patent/JPH03158199A/ja
Publication of JPH03158199A publication Critical patent/JPH03158199A/ja
Publication of JPH0581280B2 publication Critical patent/JPH0581280B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Irons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はラベル・エッジプレス成型装置に関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕一般に、
背広等のラベル及びエツジを成型仕上げする場合、従来
では、ラベル・エツジ用の馬に背広のラベルを係止させ
、その状態で、いわゆるアイロン掛けを行っていた。
従って、作業能率が悪く、しかも、ラベルをアイロン掛
けする場合と、エツジをアイロン掛けする場合において
も、その馬は同一状態にて保持されているので、どちら
の場合にも行いにくいものとなっていた。
そこで、本発明では、自動的に簡単かつ確実に、ラベル
とエツジとを成型することができるラベル・エツジ成型
装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の口約を達成するために、本発明に係るラベル・エ
ツジ成型装置は、内側面がラベル当接面とされると共に
外側面が前身頃当接面とされた略三角柱状の馬と;該馬
を揺動させて、上記ラベル当接面と前身頃当接面とを立
設状態乃至横倒状態に変位させる第1揺動手段と;上記
ラベル当接面を押圧するラベル対応面を有すると共に、
該ラベル対応面から蒸気を噴出する第1アイロンブロッ
クと;該第1アイロンブロックを揺動させて、上記ラベ
ル対応面を、ラベル当接面押圧状態乃至隔離待機状態と
する第2揺動手段と;上記前身頃当接面を押圧する前身
頃対応面を有すると共に、該前身頃対応面から蒸気を噴
出する第2アイロンブロックと;該第2アイロンブロッ
クを揺動させて、上記前身頃対応面を、前身頃当接面押
圧状態乃至隔離待機状態とする第3播動手段と;を備え
たものである。
〔作 用] 第1揺動手段にて馬が揺動して、ラベル当接面及び前身
頃当接面を立設状態乃至横倒状態に変位させることがで
きるので、この馬のラベル当接面にラベルを当接させる
場合、ラベル当接面を立設状態とすれば1亥ラベルをラ
ベル当接面に当接させやすく、また、前身頃を前身頃当
接面に当接させる場合、前身頃当接面を横倒状態とすれ
ば、前身頃を前身頃当接面に当接させやすい。
そして、上述の如く、ラベルをラベル当接面に当接させ
ると共に前身頃を前身頃当接面に当接させた後、第1ア
イロンブロックを第2揺動手段にて揺動させてラベル対
応面をラベル当接面に対して押圧状態とすれば、ラベル
はラベル対応面とラベル当接面とで挾持され、ラベルは
プレス成型される。さらに、この状態で第2アイロンブ
ロックを揺動させて、前身頃対応面を前身頃当接面に対
して押圧状態とすれば、第1・第2アイロンブロックに
てエツジはプレス成型される。
(実施例〕 以下、実施例を示す図面に基づいて本発明を詳説する。
第1図は本発明に係るラベル・エッジプレス成型装置の
簡略図を示し、この装置は、横断面略三角形状の馬1と
、該馬1を揺動させる第1揺動手段2と、背広3等のラ
ベル3a(第2図参照)用の第1アイロンブロック4と
、該第1アイロンブロック4を揺動させる第2揺動手段
5と、背広3のエツジ3b(第2図参照)用の第2アイ
ロンフロツク6と、該第2アイロンブロック6を揺動さ
せる第3揺動手段7と、を備え、ラベル3aとエツジ3
bを同時に成型するものである。
しかして、馬1は、内側面がラベル当接面8とされると
共に、外側面が前身頃当接面9とされ、その底面10が
揺動板11に取付けられているものであって、例えば、
多孔を穿った空洞の金属製馬本体を金網・シリコンゴム
マット・銅メツシユ・ウレタンを順次積層状に被覆し、
布カバーを覆った構造とし、通気性を有するものである
。そして、この馬1には図示省略のエア吸引・吹出装置
が付;rL島ム ニー!l++当連面q乃γド前喜ヒ自
当↑套面9からはエアの吸引が行われたり、エアの吹出
が行われる。
また、揺動板11とは、−側端縁部11aが固定側に枢
支部22を介して枢支され、他側端縁部11b側が一側
端縁部11aを中心に矢印A、Bの如く揺動する。
ここで、第1揺動手段2とは、シリンダ12を有し、シ
リンダ本体12aの基端部が枢支部13を介して固定側
に枢支され、ピストンロッド12bの先端部が枢支部1
4を介して揺動機11の裏面側に枢支されている。従っ
て、ピストンロッド12bがその軸心方向に往復動すれ
ば、揺動機11が矢印A、Bの如く揺動する。
次に、第1アイロンブロック4とは、略直方体形状をな
し、ラベル当接面8を押圧するラベル対応面15を有し
、その押圧状態では、ラベル対応面15の外端縁16が
、ラベル当接面8と前身頃当接面9との間の稜17に対
応するものである。そして、この第1アイロンブロック
4には、図示省略の籐気発生装置が連結され、該装置に
より、第1フイロンブロック4の対応面15から蒸気が
噴出される。
また、このブロック4は揺動板18に連結杆19.19
を介して連結され、該揺動板18が第2揺動手段5にて
揺動可能に保持されている。
ここで、第2揺動手段5とは、シリンダ本体20aが連
結体21を介して揺動板11に連結されたシリンダ20
を有している。即ち、シリンダ本体20aの基端部が枢
支部23を介して連結体21の先端部に枢支され、ピス
トンロッド20bの先端部が枢支部24を介して揺動板
18の裏側に枢着されている。また、揺動板18は揺動
板11から連設されたアーム25にその基端縁部18a
が枢支されている。
従って、シリンダ20のピストンロッド20bがその軸
心方向に往復動ずれば、その基端縁部18aを中心に矢
印C,Dの如く揺動し、第1アイロンブロック4が、第
1図N)に示す様な隔離待機状態となったり、第1図(
n)に示す様なラベル当接面8押圧状態となったりする
次に、第2アイロンブロック6は、前身頃当接面9を押
圧する前身頃対応面26を有し、その押圧状態では、前
身頃対応面26の内端″4#A27が馬1の稜17に対
応するものである。そして、この第2アイロンブロック
6には、図示省略の蒸気発生装置が連結され、該装置に
より、該ブロック6の対応面26から蒸気が噴出される
。また、このブロック6は揺動板28に連結杆29.2
9を介して連結され、該揺動板28が第3揺動手段7に
て揺動可能に保持されている。
ここで、第3揺動手段7とは、主シリンダ30と副シリ
ンダ31とを備えたものであり、具体的には、一端部が
枢支部32を介して揺動板28に揺動自在に枢着される
と共に他端部が枢支部33を介して固定側に揺動自在に
枢着された揺動体34の略中央部に、主シリンダ30の
ピストンロッド30bの先端部が枢支部35を介して枢
支され、また、該主シリンダ30のシリンダ本体30a
の基端部は枢支部36を介して固定側に枢支されている
。そして、副シリンダ31のシリンダ本体31aの基端
部は枢支部37を介して揺動体34に付設された取付体
38に枢支され、該シリンダ31のピストンロッド31
bは枢支部39を介して揺動体28の基端部に枢支され
ている。
従って、主シリンダ30のピストンロッド30bがその
軸心方向に沿って往復動すれば、揺動体34がその基端
部を中心に矢印E、F方向に揺動し、副シリンダ31の
ピストンロッド31bがその軸心方向に沿って往復動ず
れば、揺動板2日はその基端部を中心に矢印G、Hの如
く揺動する。
次に、上述の如(構成された装置にてラベル3aとエツ
ジ3bを成型する方法を説明する。
まず、上述の装置を第1図(+)に示す様に、揺動板1
1を水平状態として馬lのラベル当接面8を立設状態と
して、第2図(1)に示す樺に、ラベル3aをラベル当
接面8に当接させると共に、吸引してラベル3aを該ラ
ベル当接面8に密着させ、その後、揺動板11を矢印A
方向に揺動させ、第1図(U)に示す様に、前身頃当接
面9を横倒状態として前身頃3Cを前身頃当接面9に当
接させると共に、吸引して前身頃3Cをその当接面9に
密着させ、その状態で揺動板18を矢印C方向に揺動さ
せて第1アイロンブロック4のラベル対応面15をラベ
ル3aに押圧させ、第2図(II)に示す状態とし、次
に、揺動体34を矢印Eの如く揺動させて第1図(]I
t)に示す様に、第2アイロンブロック6を馬1に接近
させると共に、第1図(IV)に示す様に、揺動+yi
28を矢印G方向に揺動させ前身頃対応面26を前身頃
3Cに押圧させ第2図(11)に示す状態として各アイ
ロンブロック4.6から蒸気を噴出させるゆ従って、こ
の場合、ラベル3aは第1アイロンブロック4によりプ
レス成型され、エツジ3bは第1・第2アイロンブロッ
クによりプレス成型される。
また、成型後は、蒸気の噴出を停止させた後、上述の場
合と逆に第2アイロンブロック6を隔離待機状態に戻す
と共に、第1アイロンブロック4を隔離待機状態に戻し
、さらに、馬1を第1図(1)に示す状態に戻すと共に
、この馬1からエアを噴き出せば、成型された背広を取
出すことができ、その作業が終了する。
また、上述の実施例では右側のラベル3aとエツジ3b
を成型する装置を示しているが、左側のラベル3aとエ
ツジ3bを成型する装置は、上述の実施例と左右対称な
ものとされる。
なお、本発明は上述の実施例に限定されず、本発明の要
旨を逸脱しない範囲で設計変更自由であり、例えば、吸
引する際に、連続的に吸引するも断続的に吸引するも自
由であり、また、第1・第2アイロンブロック46にエ
ア吹出装置を連結して、該ブロック4.6からエアが吹
出されるようにするも自由である。
(発明の効果〕 本発明は上述の如く構成されているので、次に述べる効
果を奏する。
馬lに、成型すべき背広やコート等をセットする場合、
該馬1を揺動させて、そのラベル当接面8及び前身頃当
接面9を立設状態としたり、横倒状態とすることができ
、作業者にとってもセットしやすい状態に馬1を変位さ
せてセットすることができ、作業性に優れたものとなる
。また、セットした後は、自動的に確実にラベル3aと
エツジ3bをプレス成型することができ、その仕上りは
659 美しいものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すと共に作用説明用の簡
略側面図、第2図は作用説明斜視図である。 1・・・馬、2・・・第1揺動手段、4・・・第1アイ
ロンブロック、5・・・第2揺動手段、6・・・第2ア
イロンブロック、7・・・第2揺動手段、訃・・ラベル
当接面、9・・・前身頃当接面、15・・・ラベル対応
面、26・・・前身頃対応面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内側面がラベル当接面8とされると共に外側面が前
    身頃当接面9とされた略三角柱状の馬1と、 該馬1を揺動させて、上記ラベル当接面8と前身頃当接
    面9とを立設状態乃至横倒状態に変位させる第1揺動手
    段2と、 上記ラベル当接面8を押圧するラベル対応面15を有す
    ると共に、該ラベル対応面15から蒸気を噴出する第1
    アイロンブロック4と、 該第1アイロンブロック4を揺動させて、上記ラベル対
    応面15を、ラベル当接面8押圧状態乃至隔離待機状態
    とする第2揺動手段5と、上記前身頃当接面9を押圧す
    る前身頃対応面26を有すると共に、該前身頃対応面2
    6から蒸気を噴出する第2アイロンブロック6と、 該第2アイロンブロック6を揺動させて、上記前身頃対
    応面26を、前身頃当接面9押圧状態乃至隔離待機状態
    とする第3揺動手段7と、を備えたことを特徴とするラ
    ベル・エッジプレス成型装置。
JP29942289A 1989-11-16 1989-11-16 ラペル・エッジプレス成型装置 Granted JPH03158199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29942289A JPH03158199A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 ラペル・エッジプレス成型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29942289A JPH03158199A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 ラペル・エッジプレス成型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03158199A true JPH03158199A (ja) 1991-07-08
JPH0581280B2 JPH0581280B2 (ja) 1993-11-12

Family

ID=17872361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29942289A Granted JPH03158199A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 ラペル・エッジプレス成型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03158199A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0679758A2 (en) * 1994-04-29 1995-11-02 DALF S.n.c. di Pessina Enzo & C. Improved machine for ironing cloth articles such as shirts and the like

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0679758A2 (en) * 1994-04-29 1995-11-02 DALF S.n.c. di Pessina Enzo & C. Improved machine for ironing cloth articles such as shirts and the like
EP0679758A3 (en) * 1994-04-29 1997-08-20 Dalf S N C Di Pessina Enzo & C Ironing machine for clothes such as shirts or the like.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581280B2 (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070040731A (ko) 셔츠 등의 프레스 장치
JPH03158199A (ja) ラペル・エッジプレス成型装置
US20040011499A1 (en) Core setter for matchplate moulding machine
EP1219743A3 (en) Method of smoothing cloth and a device therefor
CN218508004U (zh) 一种舌模摆动送模装置
JPH03186300A (ja) アームホール外面プレス成型装置
SU1117042A1 (ru) Способ фальцевани деталей швейных изделий
KR100299362B1 (ko) 두부 성형용 누름판 이동장치
CN107811370A (zh) 一种用于贴合扇子扇面的机器
CN215856866U (zh) 衣服熨烫辅助装置及熨烫装置
CN219991885U (zh) 一种袖克夫防反弹装置
JPH0211038Y2 (ja)
JPH0341679Y2 (ja)
CA1275790C (en) Handling of limp fabric
JPS6137440Y2 (ja)
JPH07196238A (ja) 上衣の自動折り畳み方法および装置
JPH0756101Y2 (ja) 生型造型設備におけるスクイズヘッド装置
JP3776303B2 (ja) アイロン台に付設されるプレス装置
JPH0355440Y2 (ja)
JPH0642637Y2 (ja) 割り用プレス台
CN116334851A (zh) 一种门襟定位折叠成型系统的使用方法
JPH0621438Y2 (ja) 袋状生地の成形機
JP2508374Y2 (ja) ワ―ク吸着装置
JP5892752B2 (ja) 被整形物仕上げ装置
JP2002113298A (ja) アイロン台着接プレス装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees