JPH03158040A - データトランスフォーマ - Google Patents

データトランスフォーマ

Info

Publication number
JPH03158040A
JPH03158040A JP1296056A JP29605689A JPH03158040A JP H03158040 A JPH03158040 A JP H03158040A JP 1296056 A JP1296056 A JP 1296056A JP 29605689 A JP29605689 A JP 29605689A JP H03158040 A JPH03158040 A JP H03158040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
terminal device
clock
data
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1296056A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kobayashi
清一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1296056A priority Critical patent/JPH03158040A/ja
Priority to US07/613,248 priority patent/US5130980A/en
Publication of JPH03158040A publication Critical patent/JPH03158040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/14Monitoring arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0057Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04J2203/006Fault tolerance and recovery

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光通信システムにおいて、光伝送路上を伝送された所定
の形式の光信号データを受信して他の所定の形式の電気
信号に変換して端末装置に伝達し、且つ、端末装置から
出力された所定の形式の電気信号の形のデータを所定の
形式の光信号に変換して伝送路上に送出するデータトラ
ンスフォーマに関し、 光伝送路に異常が発生しても、異常データの伝播によっ
て端末装置が再復帰が困難な状態に陥ることはなくなる
ような出力を自ノード、あるいは、次のノードの端末装
置に対して行うことを目的とし、 光通信システムにおいて、光伝送路上を伝送された所定
の形式の光信号データを受信して所定の形式の電気信号
に変換して端末装置に伝達し、且つ、端末装置から出力
された所定の形式の電気信号の形のデータを所定の形式
の光信号に変換して伝送路上に送出するデータトランス
フォーマにおいて、受信した光信号から抽出した受信ク
ロックの異常を検出するクロック異常検出手段と、受信
クロックの異常を示す所定のパターンを発生するパター
ン発生手段と、前記受信クロックの異常が検出されたと
きには、前記端末装置に対して、受信した光信号を変換
した電気信号の代わりに、前記所定のパターンを出力す
るセレクタ手段とを有してなるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光通信システムにおいて、光伝送路上を伝送
された所定の形式の光信号データを受信して他の所定の
形式の電気信号に変換して端末装置に伝達し、且つ、端
末装置から出力された前記他の所定の形式の電気信号の
形のデータを前記所定の形式の光信号に変換して伝送路
上に送出するデータトランスフォーマに関する。
光伝送路上において障害が発生すると、これによりデー
タが破壊され、該伝送路上を伝送されたデータをデータ
トランスフォーマを介して受信した端末装置に、破壊さ
れたデータが入力されることにより、障害が端末装置に
波及し、端末装置のソフトウェアが回復不能状態になっ
たり、回復に時間が掛かったりすることが問題になって
いる。
特に、光伝送路上のオーバーヘッドチャネルを使用して
、伝送路の保守監視に関する情報を伝送するシステムに
おいては、該伝送路の保守監視を行うための端末装置を
介して、障害により破壊されたデータが次々と他の端末
装置に伝播されるという問題があった。
[従来の技術および発明が解決しようとする課題]従来
のデータトランスフォーマにおいては、光伝送路上に障
害が発生ずると、該障害によって異常となったデータお
よび、該異常なデータから抽出されたクロックにより、
異常なデータが端末装置に送出される。各端末装置は、
障害により破壊されたデータが入力されたときには、比
較的簡単なプロトコルを用いる装置では再復帰ができな
くなり、比較的耐異常性の良いプロトコルを用いるソフ
トウェアでも再復帰時間が無視できなかったり、ユーザ
によるメツセージの再投入によって初めて処理の継続が
確保され得るという問題があった。
本発明は、上記の問題点に鑑み、なされたもので、光伝
送路に異常が発生しても、異常データの伝播によって端
末装置が再復帰が困難な状態に陥ることはなくなるよう
な出力を自ノード、あるいは、次のノードの端末装置に
対して行うデータトランスフォーマを提供することを目
的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
第1A図および第1B図は本発明の基本構成を示す図で
ある。第1A図は、光伝送路を介して対向し、それぞれ
本発明のデータトランスフォーマを介して端末装置を接
続する2つのノードからなる光通信システムの基本構成
を示すものであり、第1B図は、第1A図に示す構成の
うち、本発明の特徴部分の構成を示すものである。
第1A図において、101および102は、それぞれ対
向する光伝送路、64および94は、それぞれのノード
におけるインターフェイスおよびクロック抽出手段、6
6および96は、それぞれのノードにおけるクロック異
常検出手段、63および93は、それぞれのノードにお
けるデータ変換手段、そして、61および91は、それ
ぞれのノードにおける端末装置である。
第1B図に示されるように、各ノードにおけるデータ変
換手段63.93は、正常データ変換手段113、パタ
ーン発生手段111、およびセレクタ手段112を有し
てなる。
それぞれのノードにおいて、インターフェイスおよびク
ロック抽出手段64および94は、受信した光信号を電
気信号に、あるいは送信すべき電気信号を光信号に変換
すると共に、受信信号からクロックを抽出する。
データ変換手段113は、受信した光信号から変換され
た所定の形式の受信データを自ノードの端末装置側の形
式の電気信号に変換して端末装置61.91に伝達し、
且つ、端末装置61.91から出力された所定の形式の
電気信号の形のデータを所定の形式の光信号に変換する
クロック異常検出手段66は、受信した光信号から抽出
した受信クロックの異常を検出する。
パターン発生手段111は、受信クロックの異常を示す
所定のパターンを発生する。このパターンは、端末装置
がこれを受信すると直ちに光伝送路における異常発生を
認識して、次のデータの待機状態になるように予め規定
されたものとする。
セレクタ手段112は、前記受信クロックの異常が検出
されたときには、前記端末装置に対して、(自ノードの
端末装置の場合は受信した光信号を変換した電気信号の
代わりに)前記所定のパターンを出力する。
〔作用〕
本発明によれば、光伝送路上に障害が発生すると、クロ
ック異常検出手段66は、受信した光信号から抽出した
受信クロックの異常として該障害を検出し、セレクタ手
段112は、これに応じて、パターン発生手段111が
出力する、受信クロックの異常を示す所定のパターンを
選択して端末装置に出力する。端末装置は、このパター
ンを受信すると直ちに光伝送路における異常発生を認識
して、次のデータの待機状態になる。上記の所定のパタ
ーンを出力する対象となる端末装置としては、自ノード
の端末装置の場合、または、光伝送路を介して接続され
る次のノードの端末装置の場合が考えられる。
〔実施例〕
第2図は、本発明の実施例として、光伝送路の保守監視
に関する情報を光伝送路のオーバーヘッドチャネルに挿
入して伝送するシステムの1つのノードにおけるデータ
トランスフォーマの構成を示すものである。
第2図において、1は同期光DMUX部、2は同期光M
UX部、3はオーバーへッドアクセッサMUX部、4は
オーバーへラドアクセッサt)MUX部、5,6.7は
シュミットトリガ回路、8゜9はデータサンプラ、10
.11はクロック異常検出部、12.13はCR回路、
15はリンク接続処理プロセッサ、24はPLL回路、
25は基幹システムのマスタクロック発振源、3oはル
ープタイミング生成のためのクロック信号線、21゜2
2はモデム、53はモデム回線、20はR3232Cイ
ンターフエイス、18はデータベース、17は装置プロ
セッサ、16はシリアルコミュニケーション素子、14
はリンク接続素子、19はAND回路、28.29は、
それぞれ双方向の光伝送路、54.55は端末装置であ
る。
同期光DMUX部1は、光伝送路28上を伝送された光
信号から目的のチャネルの信号を分離し、且つ、受信ク
ロックを抽出する。抽出された受信クロックは、ループ
タイミングを発生するためにPLL回路24に供給され
ると共に、同期光DMUX部lにおけるデータ受信のた
めに用いられる。
同期光DMUX部1にて受信され、分離された信号は、
データバッファ機能を有するオーバーヘッドアクセッサ
DMUX部4、雑音抑圧機能を有するシュミットトリガ
回路6を介してデータサンプラ8に供給される。同時に
同期光DMtJX部1にて抽出された受信クロックもま
た、オーバーへッドアクセッサDMUX部4、雑音抑圧
機能を有するシュミットトリガ回路5を介してデータサ
ンプラ8およびクロック異常検出部10に供給される。
クロック異常検出部10は、CR回路12を接続し、人
力した受信クロックのトリガに対応してCR回路12を
充電する。もし、光伝送路の障害等によりクロック断や
、クロックの周波数の低下等が起こると、CRuRu2
O3力レベルが低下し、クロック異常検出部lOは、こ
れを検出してデータサンプラ8に伝達する。
データサンプラ8は、−111には、入力端と出力側の
データの伝送速度を変換するためのものであるが、本発
明により、内部にアイドル信号(オール“1”)を発生
する回路を有し、且つ、前記クロック異常検出部10の
異常検出出力に応じて、上記の通常の出力の代わりにア
イドル信号(オール“1″)を選択して出力するセレク
タ機能を有している。
送信側に設けられたシュミットトリガ回路7、クロック
異常検出部11、CR回路13、データサンプラ9もま
た、上記の受信側の構成と類似の機能を有しているが、
データサンプラ9は、クロック異常検出部11の異常検
出出力に対応して、光伝送路29を介して接続される次
のノードに接続される端末装置に対して異常の発生を伝
達する所定のコードを発生する機能および、該コードを
上記の異常検出時に選択して出力する機能を有している
上記のコードは、データバッファ機能を有するオーバー
へッドアクセッサMUX部3を介して同期光MUX部2
にて主信号の間のオーバーヘッドチャネルに挿入されて
光伝送路29を介して次のノードの端末装置に伝達され
る。
リンク接続処理プロセッサ15は、内部にデータバッフ
ァを有し、一般に複数の種類の端末装置のプロトコルに
対応したプロトコル変換を行うためのものであり、リン
ク接続素子14における接続を制御して、データサンプ
ラ8.9側、シリアルコミュニケーシッン素子16側、
および端末装置側の間の信号線の接続を制御する。
装置プロセッサ17は、データベース18を接続し、伝
送路の保守監視の制御を行うための制御機能を有するも
ので、シリアルコミュニケーシッン素子16を介してリ
ンク接続素子14と接続される。
上記のノードから距離的に近くに存在する端末装置54
は、R3232C信号線インターフェイス20、AND
回路19を介してリンク接続素子14と接続される。
上記のノードから距離的に遠くに存在する端末装置55
は、モデム回線53、モデム21,22、AND回路1
9を介してリンク接続素子14に接続される。
AND回路19は、端末装置55あるいは54からのデ
ータ(“O″が有効ビット)の論理和をリンク接続素子
14に出力するものである。
上記の構成において、各ノードには、前記オーバーヘッ
ドチャネルのうち所定のタイムスロットが割当られてお
り、前記データサンプラ8を介して入力された上記のオ
ーバーヘッドチャネルの情報を受信すると共に、前記装
置プロセッサ17の制御の下に、自ノードに割当られた
タイムスロットに自ノードに関する保守監視の情報を挿
入して次のノードに伝送する。
従来のようにデータトランスフォーマ部分に、クロック
異常検出に対応したアイドル信号出力機能がない場合に
は、受信した異常データがそのまま端末装置に入力され
て前述のような不都合を生ずる。また、そのような異常
データが次のノードの端末装置に伝送されることにより
、前述の障害の伝播が生ずる。しかしながら、第2図の
構成によれば、端末装置に対しては、受信クロックの異
常に対応して直ちにアイドル信号が入力され、端末装置
は、これに応じて直ちに、次のデータの待機状態になり
、ソフトウェアが回復不能状態になったり、回復に時間
が掛かったりすることがない。
また、次のノードの端末装置に対しても、所定のコード
を伝達することにより、次のノードの端末装置において
も、ソフトウェアが回復不能状態になったり、回復に時
間が掛かったりすることがなくなる。
〔発明の効果〕
本発明のデータトランスフォーマは、光伝送路に異常が
発生したときに、端末装置が直ちに再復帰可能な状態に
なり得るような出力を自ノード、あるいは、次のノード
の端末装置に対して行うので、端末装置は、光伝送路に
異常が発生しても、異常データの伝播によって再復帰が
困難な状態に陥ることはなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1A図および第1B図は本発明の基本構成を示す図、
そして、 第2図は本発明の実施例の構成図である。 〔符号の説明〕 1・−同期光DMUX部、2・・・同期光DMUX部、
3−・オーバーへッドアクセッサMUX部、4・〜・オ
ーバーへッドアクセッサDMUX部、5,6.7・・・
シュミットトリガ回路、8.9〜データサンプラ、to
、it−・クロック異常検出部、12.13−・−CR
回路、14・・・リンク接続素子、15・・・リンク接
続処理プロセッサ、16−・−シリアルコミュニケーシ
ョン素子、17・・・装置プロセッサ、18・・・デー
タベース、19・・・AND回路、20−・R3232
Cインターフエイス、21.22・−・モデム、24・
・・PLL[)、25・・・基幹システムのマスタクロ
ック発振源、28.29・・・光伝送路、30・・・ル
ープタイミング生成のためのクロック信号線、53−・
モデム回線、54.55・・・端末装置、63゜93・
−・データ変換手段、64.94・・・インターフェイ
スおよびクロック抽出手段、66.96・・・クロック
異常検出手段、63.93・・・データ変換手段、10
1,102・・−光伝送路、111−・・パターン発生
手段、112−・・セレクタ手段、113−・・正常デ
ータ変換手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光通信システムにおいて、光伝送路(102)上を
    伝送された所定の形式の光信号データを受信して他の所
    定の形式の電気信号に変換して端末装置(61)に伝達
    し、且つ、端末装置から出力された前記他の所定の形式
    の電気信号の形のデータを前記所定の形式の光信号に変
    換して伝送路(101)上に送出するデータトランスフ
    ォーマにおいて、 受信した光信号から抽出した受信クロックの異常を検出
    するクロック異常検出手段(66)と、受信クロックの
    異常を示す所定のパターンを発生するパターン発生手段
    (111)と、 前記受信クロックの異常が検出されたときには、前記端
    末装置(61)に対して、受信した光信号を変換した電
    気信号の代わりに、前記所定のパターンを出力するセレ
    クタ手段(112)とを有してなることを特徴とするデ
    ータトランスフォーマ。 2、光通信システムにおいて、光伝送路(102)上を
    伝送された所定の形式の光信号データを受信して他の所
    定の形式の電気信号に変換して端末装置(61)に伝達
    し、且つ、端末装置(61)から出力された前記他の所
    定の形式の電気信号の形のデータを前記所定の形式の光
    信号に変換して伝送路(101)上に送出するデータト
    ランスフォーマにおいて、 受信した光信号から抽出した受信クロックの異常を検出
    するクロック異常検出手段(66)と、受信クロックの
    異常を示す所定のパターンを発生するパターン発生手段
    (111)と、 前記受信クロックの異常が検出されたときには、前記光
    伝送路(101)を介して対向する次のノードの端末装
    置に対して前記所定のパターンを出力するセレクタ手段
    (112)とを有してなることを特徴とするデータトラ
    ンスフォーマ。
JP1296056A 1989-11-16 1989-11-16 データトランスフォーマ Pending JPH03158040A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1296056A JPH03158040A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 データトランスフォーマ
US07/613,248 US5130980A (en) 1989-11-16 1990-11-14 Data communication system with protection of error propagation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1296056A JPH03158040A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 データトランスフォーマ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03158040A true JPH03158040A (ja) 1991-07-08

Family

ID=17828531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1296056A Pending JPH03158040A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 データトランスフォーマ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5130980A (ja)
JP (1) JPH03158040A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010098415A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Mitsubishi Electric Corp 多分岐通信システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2754426B2 (ja) * 1991-04-16 1998-05-20 松下電器産業株式会社 携帯型端末のデータ伝送方法
US5430730A (en) * 1993-09-14 1995-07-04 Rolm Company Method for building a sub-network in a distributed voice messaging system
US5455832A (en) * 1993-12-17 1995-10-03 Bell Communications Research, Inc. Method and system for testing a sonet network element
US6912667B1 (en) * 2002-03-08 2005-06-28 Applied Micro Circuits Corporation System and method for communicating fault type and fault location messages

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209251A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Fujitsu Ltd 入力信号断検出回路
JPS601938A (ja) * 1983-06-17 1985-01-08 Hitachi Cable Ltd 光受信回路
JPS6445782A (en) * 1987-08-11 1989-02-20 Tamura Seisakusho Kk Substrate having good thermal conductivity

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4945471A (en) * 1981-04-01 1990-07-31 Teradata Corporation Message transmission system for selectively transmitting one of two colliding messages based on contents thereof
US4567595A (en) * 1983-03-31 1986-01-28 At&T Bell Laboratories Multiline error detection circuit
JPS60182238A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Toshiba Corp 光受信器の符号誤り監視方式
US4675863A (en) * 1985-03-20 1987-06-23 International Mobile Machines Corp. Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels
US4893306A (en) * 1987-11-10 1990-01-09 Bell Communications Research, Inc. Method and apparatus for multiplexing circuit and packet traffic
US4885739A (en) * 1987-11-13 1989-12-05 Dsc Communications Corporation Interprocessor switching network
US4922486A (en) * 1988-03-31 1990-05-01 American Telephone And Telegraph Company User to network interface protocol for packet communications networks
US4945548A (en) * 1988-04-28 1990-07-31 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for detecting impending overflow and/or underrun of elasticity buffer
JPH0225136A (ja) * 1988-07-14 1990-01-26 Toshiba Corp 光受信回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209251A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Fujitsu Ltd 入力信号断検出回路
JPS601938A (ja) * 1983-06-17 1985-01-08 Hitachi Cable Ltd 光受信回路
JPS6445782A (en) * 1987-08-11 1989-02-20 Tamura Seisakusho Kk Substrate having good thermal conductivity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010098415A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Mitsubishi Electric Corp 多分岐通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5130980A (en) 1992-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5359594A (en) Power-saving full duplex nodal communications systems
JPH03158040A (ja) データトランスフォーマ
US5898512A (en) Link establishing system and link establishing method
US6195702B1 (en) Modem for maintaining connection during loss of controller synchronism
JPS621337A (ja) デイジタル保護継電装置のデ−タ収集方法
JP2728040B2 (ja) ディジタル専用線網の障害判定装置と判定方法
JP3039069B2 (ja) リング状同期網方式
JP2655460B2 (ja) クロック切り替え方式
JP3082425B2 (ja) データ通信システムの伝送路制御方法
JP2504213B2 (ja) 光伝送装置
KR100229434B1 (ko) 이중화 데이터 통신 제어 장치
JPS6178242A (ja) デ−タ伝送システム接続装置
JPH03112240A (ja) 光伝送システム及び障害情報検出方法
JP3338613B2 (ja) 回線端末装置
JP2000069115A (ja) Iインタフェース回路
JP3353759B2 (ja) Atm方式によるシリアル通信方式
JPH04290149A (ja) データ転送制御装置
JPH04185135A (ja) デジタル通信網のストップビット調整装置
JPH11205317A (ja) クロック同期多重化装置
JPH08191290A (ja) 正常/異常判定装置
JPH1041928A (ja) 位相調整装置
JPH06231062A (ja) コネクション中継処理システム
JPH0399542A (ja) 端末間データ伝送方式
JPH05183553A (ja) モニタ信号伝送方式
JPH0815275B2 (ja) 複数装置間相互のデータ伝送システムおよびデータ伝送方法