JPH03157127A - 気体選択透過膜 - Google Patents

気体選択透過膜

Info

Publication number
JPH03157127A
JPH03157127A JP29857889A JP29857889A JPH03157127A JP H03157127 A JPH03157127 A JP H03157127A JP 29857889 A JP29857889 A JP 29857889A JP 29857889 A JP29857889 A JP 29857889A JP H03157127 A JPH03157127 A JP H03157127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyester
aromatic
acid
polyorganosiloxane
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29857889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2920299B2 (ja
Inventor
Naoki Yamamoto
山本 直己
Hiroshi Mori
弘 森
Akira Nakada
章 中田
Misayo Suehiro
末広 美佐代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP29857889A priority Critical patent/JP2920299B2/ja
Publication of JPH03157127A publication Critical patent/JPH03157127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920299B2 publication Critical patent/JP2920299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は混合気体の分離等に適した気体選択透過膜に関
する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課顕〕最近膜
を用いた分離技術の進歩は著しく、海水の淡水化、超純
水の製造、排液処理等の分野では工業的規模で実用化さ
れている。ま九膜による気体の分離においても水素・炭
化水素・二酸化炭素等について実用化が進められている
現在ある高分子膜の中ではポリジメチルシロキサンの膜
が代表的なものとして挙げられる。
しかしながらポリジメチルシロキサンは機械的強度が小
さいため実際の使用に耐え得る4嗅とすることができな
い。このため、充分な選択透過性を発現できていないの
が現状である。
本発明の目的は選択性、透過性及び薄膜成膜性に優れた
気体選択透過膜を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の要旨は芳香族ポリエステルとポリオルガノシロ
キサンとのブロック共重合体からなる気体選択透過嘆で
あって、該芳香族ポリエステルが、二価フェノール、低
Rf)H肪族/オーw及び脂環式ジオールからなる群か
ら選ばれる少なくとも一種の二価アルコール成分と、少
なくとも一種の芳香族ジカルボン酸成分とからなる芳香
族ポリエステ/I/(A)、少なくとも一種の芳香族ヒ
ドロキシカルボン酸成分からなる芳香族ポリエステ/′
vω)、又は少なくとも一種の前記ニ価ア〜コー/L’
成分と、少なくとも一種の芳香族ジカルボン酸成分と、
少なくとも一種の芳香族ヒドロキシカルボン酸成分から
なる芳香族ポリエステル(C)である気体選択透過模に
ある。
本発明で用いられる芳香族ポリエステ/′V(A)又は
(C)の構成成分となる二価アルコ−tvt1分のうち
、二価フェノールとしては、例えばヒドロキノン、レゾ
μシン、ジヒドロキシナフタレン、ビフエノーμ、1.
8−ジヒドロキシアントフキノン、2.2′−ビス(4
−ヒドロキンフエニμ)プロパン(ビスフェノ−#A)
、4.4’−s/ヒドロキシジフェニルスyホン、4.
4’−ジヒドロキンジフエニμエーテル、4.4’−ジ
フェニμスμフィト、4.4’−ジヒドロキシジフェニ
ルケトン、4.4′−ジヒドロキシジフェニμメタン、
1.1−ビス(4−ヒドロキシフェニ/l/)−エタン
、1゜11−ビス(4−ヒドロキシフェニ/V ) −
n−ブタン、1.1−ビス(4−ヒドロキシフェニ/I
/)−2,2,2−)リクロローエタン等が挙げられ、
これらは単独もしくは2種以上混合して使用されてもよ
い。
低級脂肪族ジオ−〜とじてはエチレングリコ−!、1.
3−プロパンジオ−/L’、1.4−ブタンジオー/&
、1.5−ベンタンジオール、1.6−ヘキサンジオー
ル等が、又、脂環式ジオールとしテハンクロヘキサンジ
オール、ンクロヘキサンジメタノーμ等が挙げられ、こ
れらは単独もしくは2種以上混合して使用されてもよい
芳香族ポリエステ/L/(A)又は(0)を構成する芳
香族ジカルボン酸としては、例えばテレフタ/I/酸、
イソフタル酸、ジフエニμ−m、 m’−ジカルボン酸
、ジフエニμmp* 1”−ジカルボン酸、ジフム二μ
メタン−m、 m’−ジカルボン酸、ジフェニルメタン
−p、 p’−ジカルボン酸、ベンゾフェノン−4,4
’−ジカルボン酸、ナフタレンジカルボン酸等が挙げら
れるが、これらは単独もしくは二種以上混合して使用さ
れる。また、アジピン酸、セバシン酸等のl旨肪族シカ
μポン酸が少量混合して使用されても差し支えない。
芳香族ポリエステtv (B)又は(C)の構成成分と
なる芳香族ヒドロキシカルボン酸成分としては、例えば
、m−eドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシ安息香酸、
1−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸、2− (4’−ヒド
ロキシフエニ7L/)−2−(4′−力〃ポキシフエニ
A/)−プロパン、4−ヒドロキシフエニ/L/−4−
カ〜ポキシフエニμエーテル等が挙げられこれらは単独
もしくは2種以上混合して使用されていてもよい。
本発明においては前述の二価アルコール成分、芳香族シ
カpボン酸成分や芳香族ヒドロキシカルボン酸成分から
W4成される芳香族ポリエステA/(A)、由)又は(
C)が使用されるが、これらの中でも特に好ましい芳香
族ポリエステ〃としてテVフタルlv/イソフタル酸混
合物と2.2−ビス(4−ヒドロキシフエニA/)プロ
パンとの共重合体、テレフタμ酸と1.4−ブタンジオ
ールとの共重合体、p−ヒドロキシ安息香酸と6−ヒド
ロキン−2−ナフトエ酸との共重合体、又はp−ヒ)”
ロキシ安息香酸と2.6−ナフタレンジカルボン酸と2
.6−ナフタレンジオールの共重合体が挙げられる。
また、ポリオルガノシロキサンとしてはポリジメチルシ
ロキサン、ポリジメチルシロキサン、ポリメチ〜フエニ
〜シロキサン、ポリ(ジメf)レシロキサンージフェニ
ルシロキサン)等が挙げられるが、これらの中ではポリ
ジメチルシロキサンが最も好ましい。
本発明で用いられる芳香族ポリエステルとポリオルガノ
シロキサンとのブロック共重合体は、芳香族ポリエステ
ルを構成する成分と、ポリオルガノシロキサンの官能基
によりそれぞれ適した公知の溶鴫縮重合、溶液縮重合、
界面縮重合等の方法により製造できる。
例えば、末端アμキμアミン型ボリジメチyンロキサン
と芳香族ポリエステルについては*cs、 po17m
、prop (1983)や30 th Nation
alSAMPFXSymosium March 19
−21.1985に記載された方法に従って製造できる
。また、末端ジメチルアミン型ポリジメチμシロキサン
と芳香族ポリエステルは工nd、 Kng、Chem、
Prod、Res、 Deve −1op、 、”io
l、 12 、 Na 4 、1975やTRANSA
C!T工0NSOF THE SOC工FiTY OF
 RHEOLOC)Y 21 : 2 、273−29
0やApp’1ie4 Polymer Sympos
ium Na 22 、143−156(1973)や
30th National SAMPK 8ympo
a−1um March 19−21 、1985  
に記載の方法で製造できる。また末端ジオ−y型ポリオ
μガノシロキサント芳香族ジカルボン酸シバフィトと二
価フェノールをクロロホルム等のハロゲン系有機溶媒中
、ピリジン等の三級アミンを脱塩酸剤として用い、50
℃以下で反応させる方法や芳香族ポリエステルを構成す
るモノマーや芳香族ポリエステyと牟会古井Φ両末端ジ
オーμ型ポリオルガノシロキサンをエステル交換触媒存
在下、溶融縮重合させる方法で製造でき、これらのいず
れの方法を用いてもさしつかえない。
本発明の気体選択透過膜において芳香族ポリエステルと
ポリオμガノシロキサンの組成は特に限定されないが、
気体透過速度や膜強度を考慮するとポリオルガノシロキ
サンが99〜25重量幅程度、芳香族ポリエステルが1
〜75重量嗟程度であることが好ましく、前者が90〜
35重量憾、後者が10〜65重量憾であることがより
好ましい。
本発明の気体選択透過膜はフィルム状チュー′jブ状、
中空糸状等の形態をとることができ、更にこれらの膜状
物が多孔質支持体等に積層された複合模の形態をとるこ
ともできる。
製膜方法は特に限定されることなく公知の手段を用いる
ことができる。例えばキャスト溶液から金属上、ガラス
板上、水面上などで溶媒を蒸発させて製膜することがで
きる。また、多孔質の支持体を溶液に浸漬したのちに1
ひき上げたり、溶液を塗布・乾燥させるなどの方法も用
いることができる。さらに、共重合体を加熱溶融し、加
圧成形・押出成形して製膜することもできる。
〔実施例〕 以下実施例により本発明を説明する。
実施例1〜5 となるようにクロロホルムに溶解した後ガラス板上に流
延し、混合溶媒をゆっくりと蒸発除去することにより膜
厚150〜18μm均質膜を得た。
これらの膜をそれぞれ気体透過装置に装着して25℃の
空気を供給して酸素の透過係数及び酸素と窒素の分離係
数を測定した。
又、試料サイズを5@1X20−とし引張速度17響t 20m/分、20℃で引張破断強度を測定実施例6 で示される両末端ヒドロキシフエネチpボリジメチμシ
ロキサン(分子量4500)、テレフタ/V 酸クロラ
イド、イ酸クロライドロライド、ビスフェノ−A/A、
ピリジンおよびクロロホルムをそれぞれ第1表に示す欧
の割合で攪拌機付反応容器に仕込み水浴中で6時間反応
させ、反応溶液を洗浄後メタノールで再沈しポリマーを
得た。
これらのポリマーをポリマー濃度が5重量壬で示される
両末端アミノプロピ〜ポリジメチyンロギサン(数平均
分子量1700)5001FならびにテVフタy酸クロ
フィトおよびイソフタル酸クロライド各200 f、ビ
スフェノールA320F及びピリジン510?を用いた
こと以外は実施例1と同様にしてポリマーを得た。
このポリマーから、実施例1と同様にして膜厚 士35μmの均質膜を作り、性能を評価した。
実施例7 ジメチルテレフタレート1161kl、1.4−ブタン
ジオ−NIll、120ゆ、および次式0式% で示される両末端に水酸基をもつポリジメチμシロキサ
ン(数平均分子量1100)150fを撹拌機付反応容
器に仕込み、さらに触媒としてブチyチタネー) CT
x(oc4馬)4〕の1重量部ブタノー〜溶液13−を
加えた。この混合物を窒素ガス雰囲気中で攪拌下に15
0〜250℃の温度で4時間加熱した。その後、250
℃で徐々に減圧にしていき2時間かかつてα5wHgと
した。さらに250℃、α5■ag  の条件下で5時
間攪拌を続けてから反応を終了させ高粘度のポリマーを
回収した。
このポリマーをポリマー濃度が5重量憾となるようにク
ロロホμム:ヘキサフμオロイソグロバノール=9:1
の混合溶媒に溶解した後、ガラス板上に流延し混合溶媒
をゆっくりと蒸発除去することにより、膜厚14μmの
均質膜を作り、実施例1と同様にして性能を評価した。
実施例8 実施例1において(1)式で示した両末端ヒドロキシフ
エネチμボリジメチ/L/Vロキサン(数平均分子量4
2oo)を1001、p −7七トキシ安息香vs a
 y 、1−アセトキシ−6−ナフトエ酸322および
テレフタル酸6tを攪拌装置付反応容器に仕込み、さら
に触媒としてテトラブチμチタネー) 50 ppmを
加えた。
このものを窒素雰囲気下230℃で3時間加熱し之後、
30分かけてさらに3001:に温度を上げテ15 l
lllHg  に減圧した。300℃、15mHg で
1時間加熱後、15■ag まで減圧しさらに1時間加
熱し走後、生成物を取シ出し、高粘度のポリマーを得た
このポリマーから実施例7と同様にして膜厚40μmの
均質膜を作り、実施例1と同様にして性能を評価した。
実施例9 実施例7において(3)式で示した両末端ジオール型ポ
リジメチルシロキサン(数平均分子量11oo)を10
Of、p−アセトキシ安息香酸541.2−アセトキシ
−6−ナフトエ酸522およびテレフタ7L’酸61を
攪拌装置付反応容器に仕込み、さらに、触媒として、テ
トフブチpチタネー) 50 ppmを加えた。
このものを実施例8と同様の条件で反応させ高粘度のポ
リマーを得た。
このポリマーから実施例7と同様にして膜厚32μmの
均IN、膜を作り、実施例1と同様にして性能を評価し
た。
比較例1 テレフタμ酸クロフィトとイソフタル酸りロフィト各1
502をクロロホルム2ゆで均一な溶液にした。また、
ビスフェノ−/l/A 540 fをクロロホルム21
tqとピリジン2802で均一な溶液にし、前記の溶液
に窒素ガス雰囲気中、水浴下で添加した。6時間攪拌後
、反応溶液を希塩酸と水で洗浄し、メタノールで再沈し
て、ポリマーを得た。
このポリマーから実施例1と同様にして膜厚46μmの
均質膜を作り、性能を評価したところ酸素透過係数は1
. OX 10”−1’とかなり小さい値を示した。
比較例2 膜厚150μmのポリジメチルシロキサンゴムのフィル
ムについて引張破断強度を測定したところ100 kg
/ear”と低い値を示した。
〔発明の効果〕
本発明の気体選択透過膜は気体の透過速度と分St係数
が共に高(、かつ膜強度に優れた膜でちゃ、空気からの
酸素と窒素の分離、濃縮を始めとして、水素、−酸化炭
素、二酸化炭素、炭化水素、硫化水素、アルゴン、ヘリ
ウム、二酸化硫黄等の気体の分離、濃縮等に利用可能で
ある。
(う1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芳香族ポリエステルとポリオルガノシロキサンとのブロ
    ック共重合体からなる気体選択透過膜であつて、該芳香
    族ポリエステルが、二価フェノール、低級脂肪族ジオー
    ル及び脂環式ジオールからなる群から選ばれる少なくと
    も一種の二価アルコール成分と、少なくとも一種の芳香
    族ジカルボン酸成分とからなる芳香族ポリエステル(A
    )、少なくとも一種の芳香族ヒドロキシカルボン酸成分
    からなる芳香族ポリエステル(B)、又は少なくとも一
    種の前記二価アルコール成分と、少なくとも一種の芳香
    族ジカルボン酸成分と、少なくとも一種の芳香族ヒドロ
    キシカルボン酸成分からなる芳香族ポリエステル(C)
    である気体選択透過膜。
JP29857889A 1989-11-16 1989-11-16 気体選択透過膜 Expired - Fee Related JP2920299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29857889A JP2920299B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 気体選択透過膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29857889A JP2920299B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 気体選択透過膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03157127A true JPH03157127A (ja) 1991-07-05
JP2920299B2 JP2920299B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=17861557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29857889A Expired - Fee Related JP2920299B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 気体選択透過膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920299B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000006703A (ko) * 1999-10-21 2000-02-07 심재호 폴리에스테르를 이용한 특수막
JP2016215102A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 ユニチカ株式会社 ポリアリレート中空糸膜及び該製造方法並びに該中空糸膜モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000006703A (ko) * 1999-10-21 2000-02-07 심재호 폴리에스테르를 이용한 특수막
JP2016215102A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 ユニチカ株式会社 ポリアリレート中空糸膜及び該製造方法並びに該中空糸膜モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2920299B2 (ja) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2716351B1 (en) Gas separation membrane
JP6194773B2 (ja) 気体分離膜
JP2004514518A (ja) 改良された脂質抵抗性を有する低溶融粘度非晶質コポリエステル
US9050566B2 (en) Gas separation membrane
CN104822444B (zh) 气体分离膜
JP6319306B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド多孔質体およびその製造方法、ポリフェニレンスルフィド−熱可塑性樹脂ブロック共重合体およびその製造方法
JPS62269730A (ja) テトラブロモビスフエノ−ル系ポリエステルカ−ボネ−トの膜およびその使用法
JPH03157127A (ja) 気体選択透過膜
JP3111196B2 (ja) 気体分離用炭化膜
TW199901B (ja)
JP3234885B2 (ja) 気体分離膜
US9056285B2 (en) Gas separation membrane
KR102563947B1 (ko) 유기용매 가용성 공중합 폴리에스테르, 이를 포함하는 한외여과막 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 고수투과도 역삼투막
JPS6264832A (ja) 透明フイルム及びその製造方法
JPH0691145A (ja) 分離膜
CN108290121A (zh) 一种聚乙烯醇多孔支撑体和方法
JPH02187424A (ja) 新規ポリエステル
JPH0372926A (ja) 気体分離膜
CN116693927A (zh) 多孔质聚酰亚胺组合物和聚酰胺酸组合物
JPH0372927A (ja) 気体分離膜
JPH0299529A (ja) 規則性網目状ポリエステルの製法
JPH0147209B2 (ja)
JPH0299127A (ja) 不飽和ポリエステルからなる気体分離膜
JPS588507A (ja) 選択性分離膜
JPH084729B2 (ja) 特定のテトラブロモビスフェノールタイプのポリエステルをベースにした半透膜

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees