JPS6264832A - 透明フイルム及びその製造方法 - Google Patents

透明フイルム及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6264832A
JPS6264832A JP20723685A JP20723685A JPS6264832A JP S6264832 A JPS6264832 A JP S6264832A JP 20723685 A JP20723685 A JP 20723685A JP 20723685 A JP20723685 A JP 20723685A JP S6264832 A JPS6264832 A JP S6264832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
transparent film
mol
solvent
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20723685A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Suenaga
末永 純一
Tadahiro Mori
森 忠弘
Keizou Kiyuuta
圭三 給田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP20723685A priority Critical patent/JPS6264832A/ja
Publication of JPS6264832A publication Critical patent/JPS6264832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、異方性溶融物を形成しうるポリエステルより
なる透明なフィルム及びその製造方法に関するものであ
る。
(従来の技術) p−ヒドロキシ安息香酸とポリエチレンテレフタレート
からなる異方性溶融物を形成しうるポリエステル(以下
、液晶ポリエステルという。)は。
米国特許第3,804,805号明細書、米国特許第3
,778゜410号明細書、 J、 Polym、 S
ci、 Polym、 Chem、 Ed、。
P2O43(1’376)などにW、 J、 Jack
son等によって報告されて以来注目され、その後、数
多くの研究がなされてきた。
この液晶ポリエステルは、10オングストローム以上の
剛直セグメントを骨格とし、溶融重合で得られた際、不
透明の樹脂として得られる。
(発明が解決しようとする問題点) この液晶ポリエステルは、溶融状態で剪断を与えれば容
易に配向するので、溶融成形の際2条件を工夫すること
によって配向状態の異なる成形物が得られる。これら溶
融成形によって得られる配向状態の異なる成形物は異な
る物性を示すが、いずれも不透明であった。
従来、透明、不透明にかかわらず2種々の合成高分子の
フィルムが出廻っているが、10オングストローム以上
の剛直セグメントを主骨格とするポリマーからなり、そ
れらが全く配向していないで透明なフィルムは知られて
いない。このような分子が完全に無配向なフィルムであ
れば、気体や液体などの低分子の透過性の改善が期待さ
れる。
したがって1本発明の目的は、液晶ポリエステルからな
る透明なフィルム及びその製造方法を提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) かかる目的は、特定の液晶ポリエステルを特定の溶媒に
溶解して溶液とし、これを流延したのち脱溶剤すること
によって達成される。
すなわち本発明は、(1)(III)p〜ヒドロキシ安
息香酸の残基24〜64モル%、(II)テレフタル酸
の残基38〜18モル%及び(I[I)エチレングリコ
ールの残基38〜18モル%〔ただし、(II)と(I
II)のモル比は1である。〕から本質的に構成され、
固有粘度0.4以上を有する異方性溶融物を形成しうる
ポリエステルよりなる透明フィルム及び(2)上記異方
性溶融物を形成しうるポリエステルをトリフルオロ酢酸
に溶解して透明なポリマー溶液を得、得られた溶液を流
延し、しかるのち流延物から溶媒を揮散させることを特
徴とする透明フィルムの製造方法である。
本発明に使用される液晶ポリエステルは、p−ヒドロキ
シ安息香酸の残基24〜64モル%、テレフタル酸の残
基38〜18モル%及びエチレングリコールの残基38
〜18モル%(ただし、テレフタル酸の残基とエチレン
グリコールの残基のモル比は1である。)から本質的に
構成される異方性溶融物を形成しうるポリエステルであ
る。この組成範囲外では異方性溶融物を形成しにくいの
で、好ましくない。
この液晶ポリエステルには、液晶性を失わぬ範囲で、好
ましくは20モル%未満の範囲で1例えばビスフェノー
ルA、ビフェノールのようなジオール化合物、アジピン
酸、アゼライン酸、2.6−ナフタレンジカルボン酸の
ようなジカルボン酸化合物、あるいは2−ヒドロキシ−
6−ナフトエ酸などのような成分が共重合されたもので
あってもよい。
本発明に使用される液晶ポリエステルは、 LL2.2
−テトラクロルエタン/フェノールが重量比で5015
0の溶媒を用いて30℃で測定した固有粘度が0.4以
上、好ましくは0.55以上のものである。固有粘度が
0,4未満では、高分子としての十分な強力を示さず、
また脆くなるので3本発明の目的にそぐわない。
本発明に使用される液晶ポリエステルは1種々の方法で
合成することができる。例えば1通常のポリエステル合
成のように、アセチル化されたモツマ−を用いて溶融重
合することもできるし、また、特公昭56−18016
号公報に開示されているように、あらかじめp−ヒドロ
キシ安息香酸を除く成分のみから得られたポリエステル
とp−アセトキシ安息香酸とを加熱溶融し、乾燥窒素流
下、アシドリシス反応によって共重合ポリエステルフラ
グメントを生成させ9次いで減圧し増粘させるという方
法で製造することもできる。
本発明のフィルムを製造するには、まず上記の液晶ポリ
エステルをトリフルオロ酢酸に溶解する。
液晶ポリエステルは、常温で攪拌すれば溶解するが、加
熱しても差しつかえない。本発明においては、溶媒とし
て100%トリフルオロ酢酸を用いることが好ましいが
、透明なポリマー溶液が得られるならば9例えば、揮発
性でトリフルオロ酢酸と反応せず、かつ、比較的本発明
の液晶ポリエステルに対して良溶媒であるクロロホルム
、メチレンクロライドなどが、好ましくは30重量%未
満の範囲で混合されたものであってもよい。ポリマー溶
液中の液晶ポリエステルの濃度は、液晶ポリエステルが
透明均一に溶解されてさえいればいかなる濃度であって
もよいが1作業性からみて、流延時のポリマー溶液の粘
度が1 、000〜100,000センチポイズである
ことが好ましい。
本発明においては5次いでポリマー溶液を流延し、流延
物から溶媒を揮散させる。ポリマー溶液の流延及び溶媒
の揮散には公知の装置や方法を採用することができる。
表面のなめらかな均一なフィルムを得るためには、溶媒
は徐々に揮散させることが望ましい。得られるフィルム
は、その最低限の強度を保つため、5μ以上の厚さを有
することが望ましく、また、溶剤を速やかに揮散させる
ためには、得られるフィルムの厚さが211以下になる
ようにすることが望ましい。
(実施例) 以下、実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する
実施例1 p−−ヒドロキシ安息香酸60モルとポリエチレンテレ
フタレート40モルとからなる固有粘度(Ll、2.2
−テトラクロルエタン/フェノールが重量比で5015
0の溶媒中、30℃で測定した。
以下同じ) 0.65の液晶ポリエステル13重量部を
トリフルオロ酢酸87重量部に溶解した。得られたポリ
マー溶液は、透明、均一で、溶液粘度は3、000セン
チボイズであった。
このポリマー溶液を、水平なガラス板上に流延して、2
5℃で24時間かけて溶媒を徐々に揮散させた。
得られたフィルムは、厚さ200μの透明なフィルムで
あった。X線、偏光顕微鏡の観察により。
分子が配向していないことが確かめられた。
比較例1 実施例1の液晶ポリエステルを、T−ダイとニップロー
ルを備えたエクストルーダーで押し出し成膜し、厚さ2
00μのフィルムを得た。(溶融温度は255℃とした
。) 得られたフィルムは、黄色味を帯びた全く不透明のもの
であった。
実施例2 p−ヒドロキシ安息香酸50モルとポリエチレンテレフ
タレート50モルとからなる固有粘度0.68の液晶ポ
リエステル11重量部を、トリフルオロ酢酸89重量部
に溶解した。得られたポリマー溶液は、透明、均一で、
溶液粘度は8. OOOセンチボイズであった。
このポリマー溶液から、実施例1と同様の方法で厚さ1
00μの透明フィルムを作成した。このフィルムは、X
線、偏光顕微鏡により分子が配向していないことが確か
められた。
比較例2 実施例2において用いた液晶ポリエステル10重量部を
、トリフルオロ酢酸45重量部とクロロホルム45重量
部とからなる混合溶媒90重量部に加え、攪拌したが、
白濁した溶液しか得られなかった。
この白濁したポリマー溶液を実施例1と同様の方法で流
延し、溶媒の揮散を行ったところ、得られたフィルムは
白濁・不透明のものであった。
(発明の効果) 本発明の透明フィルムは、剛直分子が無配向でランダム
に存在するため、気体や液体などの低分子が透過する際
において特異な挙動を示すことが期待され、透過膜とし
ての応用が期待される。
本発明の透明フィルムは、無配向であるために比較的弱
く、脆いので、使用に際しては2ガラス支持体や金属支
持体上に作成することが好ましい。
また1本発明の透明フィルムは、透過膜のほか。
特殊コーテイング膜として用いることもできる。
特許出願人  ユニ亭力株式会社 −10=

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)( I )p−ヒドロキシ安息香酸の残基24〜6
    4モル%、(II)テレフタル酸の残基38〜18モル%
    及び(III)エチレングリコールの残基38〜18モル
    %〔ただし、(II)と(III)のモル比は1である。〕
    から本質的に構成され、固有粘度0.4以上を有する異
    方性溶融物を形成しうるポリエステルよりなる透明フィ
    ルム。
  2. (2)( I )p−ヒドロキシ安息香酸の残基24〜6
    4モル%、(II)テレフタル酸の残基38〜18モル%
    及び(III)エチレングリコールの残基38〜18モル
    %〔ただし、(II)と(III)のモル比は1である。〕
    から構成され、固有粘度0.4以上を有する異方性溶融
    物を形成しうるポリエステルを、トリフルオロ酢酸に溶
    解して透明なポリマー溶液を得、得られた溶液を流延し
    、しかるのち流延物から溶媒を揮散させることを特徴と
    する透明フィルムの製造方法。
JP20723685A 1985-09-18 1985-09-18 透明フイルム及びその製造方法 Pending JPS6264832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20723685A JPS6264832A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 透明フイルム及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20723685A JPS6264832A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 透明フイルム及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6264832A true JPS6264832A (ja) 1987-03-23

Family

ID=16536475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20723685A Pending JPS6264832A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 透明フイルム及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6264832A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329757A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Sumitomo Chem Co Ltd タブ用キャリヤテープ及びそれを用いたタブテープ
JP2002329422A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Sumitomo Chem Co Ltd 絶縁性樹脂溶液組成物、それを用いた多層プリント配線板
US6838546B2 (en) 2000-07-31 2005-01-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Aromatic liquid-crystalline polyester solution composition
US7022807B2 (en) 2003-04-17 2006-04-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Liquid-crystalline polyester solution composition
WO2008084576A1 (ja) * 2007-01-11 2008-07-17 Konica Minolta Opto, Inc. 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、偏光板および画像表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6838546B2 (en) 2000-07-31 2005-01-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Aromatic liquid-crystalline polyester solution composition
JP2002329757A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Sumitomo Chem Co Ltd タブ用キャリヤテープ及びそれを用いたタブテープ
JP2002329422A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Sumitomo Chem Co Ltd 絶縁性樹脂溶液組成物、それを用いた多層プリント配線板
US7022807B2 (en) 2003-04-17 2006-04-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Liquid-crystalline polyester solution composition
WO2008084576A1 (ja) * 2007-01-11 2008-07-17 Konica Minolta Opto, Inc. 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、偏光板および画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5611985A (en) Method of manufacturing a polysulfone resin film and a retardation film
JPS62135338A (ja) 液晶パネル基板用ポリエチレンナフタレ−ト一軸高配向フイルム
EP0346926B1 (en) Wholly aromatic polyester film and process for production thereof
EP0323160A2 (en) Films of wholly aromatic polyester and processes for preparation thereof
JPH0686594B2 (ja) モノドメイン化されたコレステリツク液晶性ポリエステルフイルムまたはシ−トの製造方法
JPS6264832A (ja) 透明フイルム及びその製造方法
JPH0795123B2 (ja) 偏光フイルム
EP0198326B1 (en) Poly-p-phenylene-terephthalamide film and process for producing the same
JPS6178862A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPS6137419A (ja) 二軸配向熱可塑性ポリエ−テルエ−テルケトンフイルム
JPH0296101A (ja) 偏光性フィルムの製造方法
JP2991937B2 (ja) 芳香族ポリエーテルスルホン溶液組成物およびフィルムの製造方法
US5672426A (en) high barrier transparent films
JPH08217894A (ja) 透明な液晶性ポリエステル樹脂フィルム、シート及びその製造法
JPS5853418A (ja) ポリエステルフイルムの製造方法
JP2979610B2 (ja) フィルムの製造方法
JP2846903B2 (ja) 液晶ポリマーフィルムの製造方法
JP2950709B2 (ja) ポリサルホン樹脂フィルムの製造方法
EP4163329A1 (en) Water-dispersible resin composition
JPH0312429A (ja) 全芳香族ポリエステルフィルム
KR101525826B1 (ko) 백색필름 및 이의 제조방법
JPH0371842A (ja) ポリエステル成形体
JPH04168129A (ja) 液晶ポリマーフィルムの製造方法
JPS58132523A (ja) 被覆された単軸ポリエステルフイルム
JPH0328221A (ja) 芳香族コポリエステル